虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/27(水)12:45:09 ウイル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/27(水)12:45:09 No.1139377973

ウイルスに対する抗体を作ったら本来受容体に結合するはずの物質まで抗体で攻撃されちゃいそうに思えるけどなんでそういうことは起きないんだろ

1 23/12/27(水)13:11:27 No.1139385678

ヘルパーT細胞ってのが抗体に対して「こいつやっちまえよな!」って指示してくれるから区別できるんよ

2 23/12/27(水)13:13:59 No.1139386330

>ヘルパーT細胞ってのが抗体に対して「こいつやっちまえよな!」って指示してくれるから区別できるんよ 同じような形してるからこそ受容体に結合できるんでしょ? 変な抗体作っちゃいそうに思えるんだけど

3 23/12/27(水)13:15:31 No.1139386740

我々がどう思おうと細胞さんは頑張ってくれているんだ

4 23/12/27(水)13:18:44 No.1139387572

交差反応 抗体が別の目標を攻撃してしまう https://m-hub.jp/biology/1011/interaction-between-antigen-and-antibody

5 23/12/27(水)13:22:24 No.1139388547

>同じような形してるからこそ受容体に結合できるんでしょ? >変な抗体作っちゃいそうに思えるんだけど まず体になんか入ってきたらTLRっていう異物の分子構造やDNAとかRNAを見分ける奴らが判別する 次にそいつらに対していろんな受容体の形のT細胞B細胞が突撃してパターンマッチングする 合致したら活性化しておうこいつらには俺が効くぜー!ってクローン作って本格的に攻撃する なので自分の体やもう知ってる大丈夫なものは基本的に攻撃しないんだ

6 23/12/27(水)13:33:49 No.1139391564

>なので自分の体やもう知ってる大丈夫なものは基本的に攻撃しないんだ 作った抗体が間違えて正常な細胞や物質を誤チェストしない保証は?

7 23/12/27(水)13:37:24 No.1139392406

>>なので自分の体やもう知ってる大丈夫なものは基本的に攻撃しないんだ >作った抗体が間違えて正常な細胞や物質を誤チェストしない保証は? 基本的には誤チェストしない 誤チェストする場合は自己免疫性疾患という診断になる 関節リウマチ等

8 23/12/27(水)13:43:14 No.1139393812

>作った抗体が間違えて正常な細胞や物質を誤チェストしない保証は? 上で書いたようにがっつり判別した上で免疫記憶と免疫寛容で守ってるけど上にも書かれてるように自己免疫疾患は起こしうる

9 23/12/27(水)13:56:40 No.1139396887

がん細胞はそのへん厄介なのか

10 23/12/27(水)14:01:05 No.1139397782

>がん細胞はそのへん厄介なのか あいつ自分で免疫寛容騙してくるからマジでタチが悪い

11 23/12/27(水)14:04:22 No.1139398479

胸腺での選別

12 23/12/27(水)14:08:24 No.1139399317

まさに俺がこの誤チェスト病にかかってる 現代はよく効く薬があるからいいけど三十年位前まではステロイドしか対抗策が無かった

13 23/12/27(水)14:08:52 No.1139399408

>まさに俺がこの誤チェスト病にかかってる 関節とか腸とか?

14 23/12/27(水)14:10:20 No.1139399710

>まさに俺がこの誤チェスト病にかかってる >現代はよく効く薬があるからいいけど三十年位前まではステロイドしか対抗策が無かった 免疫寛容利用した新薬開発中らしいから今は違くなるまで耐えるのだ…

↑Top