23/12/27(水)09:45:53 ネーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/27(水)09:45:53 No.1139340484
ネームが通らない つらい
1 23/12/27(水)09:47:52 No.1139340798
漫画家「」か… 何も手助けは出来んがたまには息抜きしつつ頑張ってね…
2 23/12/27(水)09:50:55 No.1139341307
絵がそこそこ描けるから同人誌出してみないかって誘われて頑張ってみたけど 漫画描くのむずくね 話考えないといけないじゃん
3 23/12/27(水)09:53:27 No.1139341707
なんかこう…いい感じにしたらなんとかなるから…
4 23/12/27(水)09:57:20 No.1139342329
ギャグ?シリアス?
5 23/12/27(水)09:59:42 No.1139342740
出来たぞ…笑いあり涙ありの完璧な物語だぁ 描き込むため何度も読み返す …これ本当に面白いのか…?
6 23/12/27(水)10:00:48 No.1139342926
1年かけて連載ゲットしたのに1年持たずに打ち切り決まった俺よりマシ
7 23/12/27(水)10:01:46 No.1139343078
連載決まったなら上澄みじゃないの?
8 23/12/27(水)10:02:50 No.1139343247
>1年かけて連載ゲットしたのに1年持たずに打ち切り決まった俺よりマシ つまんねーの描くのが悪い
9 23/12/27(水)10:04:44 No.1139343607
ヒット作出した漫画家でも次回作はコケるのはよくあるけどまずは新連載を掴むことすら大変なんだろうなぁと思う
10 23/12/27(水)10:07:33 No.1139344150
何ヶ月も無償でネーム描き続けて仮に通っても賞や連載会議に通るかわからない上に 念願叶って載ったとしても読者に受けなきゃ打ち切りだよ? でもメで数ページ漫画投稿して反応貰いながらkindleにまとめれば7000万稼げるよ?
11 23/12/27(水)10:12:14 No.1139344956
>>1年かけて連載ゲットしたのに1年持たずに打ち切り決まった俺よりマシ >つまんねーの描くのが悪い 死体蹴りするのはやめろ
12 23/12/27(水)10:32:05 No.1139348166
>ヒット作出した漫画家でも次回作はコケるのはよくあるけどまずは新連載を掴むことすら大変なんだろうなぁと思う 面白い漫画と読者層に受ける漫画はまた別だしな
13 23/12/27(水)10:34:11 No.1139348486
意外と漫画家の「」っているのか…
14 23/12/27(水)10:34:22 No.1139348513
漫画家ってさあ1人でドラマの仕事全部やってるみたいなもんじゃん シナリオも演出も演技も衣装も背景も… すごくない?俺には無理
15 23/12/27(水)10:44:31 No.1139350045
>意外と漫画家の「」っているのか… 出版社腐るほど増えたしピンからキリまで結構いると思うよ
16 23/12/27(水)10:44:57 No.1139350112
>死体蹴りするのはやめろ 死体を蹴るのは楽しいからな…
17 23/12/27(水)10:47:29 No.1139350499
>>意外と漫画家の「」っているのか… >出版社腐るほど増えたしピンからキリまで結構いると思うよ WEB漫画乱雑時代だからな…… 紙雑誌時代より掲載媒体かなり増えたし
18 23/12/27(水)10:48:54 No.1139350678
ピンはこんなとこ見る暇なさそう
19 23/12/27(水)10:50:18 No.1139350894
コンビニの漫画雑誌はほとんど読んでるけど面白いと思った漫画でもすぐ終わったりするからな…
20 23/12/27(水)10:50:24 No.1139350912
ゴールデンカムイ1話ってこの手のネタで突っ込まれる駄目な1話の設定がたりしてたよね
21 23/12/27(水)10:51:39 No.1139351106
後書きで連載するまでに3年かかりましたと描いてあって頑張ってください…となる
22 23/12/27(水)10:54:00 No.1139351442
連載してないと仕事してないと思われるのわりと可哀想
23 23/12/27(水)10:55:27 No.1139351679
お金稼いでないなら仕事じゃないでしょ
24 23/12/27(水)10:58:09 No.1139352122
>お金稼いでないなら仕事じゃないでしょ 前に単行本射精してたら 電子印税とか挿入るし
25 23/12/27(水)10:59:39 No.1139352393
>ゴールデンカムイ1話ってこの手のネタで突っ込まれる駄目な1話の設定がたりしてたよね 言うほどしてないだろ 全く何にも設定説明するなって意味じゃないから
26 23/12/27(水)11:00:16 No.1139352512
>お金稼いでないなら仕事じゃないでしょ 前に単行本射精してたら 電子印税とか挿入るし
27 23/12/27(水)11:02:59 No.1139352948
>前に単行本射精してたら >電子印税とか挿入るし デビュー済みなら仕事と言えるな でもデビューもしてない新人のネーム期間は仕事じゃなくて転職活動だ あと誤字がわざとらしくて興ざめします もっと読者に向けてネタを作ってください
28 23/12/27(水)11:03:17 No.1139352999
何度も射精すんな
29 23/12/27(水)11:07:09 No.1139353666
時間をかけりゃあ面白くできるんだが… 連載は…できる気がせん…
30 23/12/27(水)11:07:39 No.1139353748
>でもメで数ページ漫画投稿して反応貰いながらkindleにまとめれば7000万稼げるよ? そのハードル普通に連載するより高いと思うわ
31 23/12/27(水)11:08:06 No.1139353824
>時間をかけりゃあ面白くできるんだが… すげえ自信だなオイ 今すぐ持ち込め
32 23/12/27(水)11:10:05 No.1139354185
>1年かけて連載ゲットしたのに1年持たずに打ち切り決まった俺よりマシ そんでも一年分なら単行本3巻ぶん以上にはならないか 週刊~隔週から5巻以上だろうし
33 23/12/27(水)11:12:28 No.1139354648
そもそも1年で連載ゲット出来るんなら早い方だろ ベテランでも次回作まで数年開いて速攻打ち切りとかよくある
34 23/12/27(水)11:14:34 No.1139355043
ぶっちゃけ時間かけまくってもある程度の面白さに至れないのは何かしらの病気 普通の人はそれ以前にそこまで時間かけて取り組めない
35 23/12/27(水)11:15:41 No.1139355252
>そのハードル普通に連載するより高いと思うわ まぁ7000万はピンだけど前時代的に出版社デビュー目指すより速攻で世間へ漫画売り込めるのは確かだよ
36 23/12/27(水)11:15:50 No.1139355279
>ぶっちゃけ時間かけまくってもある程度の面白さに至れないのは何かしらの病気 ヒューッ
37 23/12/27(水)11:16:19 No.1139355379
そもそもその7000万ってどこから出てきた数字なんだ…
38 23/12/27(水)11:16:42 No.1139355449
>そもそもその7000万ってどこから出てきた数字なんだ… 荒れネタ
39 23/12/27(水)11:18:11 No.1139355716
打ち切りって何巻までがライン扱いなんです?
40 23/12/27(水)11:21:15 No.1139356279
>打ち切りって何巻までがライン扱いなんです ラインなんて無いよ 長期連載だってそろそろ畳もうよと肩を叩かれるし 1年ちょっとでも物語にカタが付いて終われるものもあるので
41 23/12/27(水)11:21:25 No.1139356297
導入をじっくりやりたい気分はわからんでもないが 新人の漫画なんて初代トランスフォーマーくらいサクサク話が進んで3話で山場になるくらいでいいと思う
42 23/12/27(水)11:22:20 No.1139356462
作家が自ら終わらせれば完結 出版社側から終わらせれば打ち切り
43 23/12/27(水)11:22:25 No.1139356478
自分で読み直してる時どのポイントが面白いのか考え始めるとギャグの笑いどころを解説してるみたいで俺って…ってなる
44 23/12/27(水)11:24:03 No.1139356790
設定なんて主人公の特別性を示せればなんだっていいんだよ
45 23/12/27(水)11:26:35 No.1139357270
夢野カケラ先生を見習えばいいよ
46 23/12/27(水)11:33:05 No.1139358599
設定の羅列は人気出てからやればいいからな
47 23/12/27(水)11:41:51 No.1139360521
世の中には漫画完結させてから 公式webサイトで設定垂れ流した人とかいる
48 23/12/27(水)11:44:06 No.1139360981
マンガは削れとにかく削れほんとに自分が見せたいいちばんのもののために他の全部削れっていうのはよく聞く
49 23/12/27(水)11:45:15 No.1139361262
>マンガは削れとにかく削れほんとに自分が見せたいいちばんのもののために他の全部削れっていうのはよく聞く 削りすぎて打ち切り!
50 23/12/27(水)11:47:14 No.1139361649
漫画ってのはとにかく見栄えだしな 設定垂れ流したいなら小説でも書け
51 23/12/27(水)11:49:46 No.1139362182
>>死体蹴りするのはやめろ >死体を蹴るのは楽しいからな… 死体しか蹴れないやつには楽しいの間違いだと思う
52 23/12/27(水)11:51:50 No.1139362622
そこまでの展開から予想ではなく期待される展開をさせるだけでベター程度の面白さは確保されるのに特にありもしない作家性を求める人間は多い
53 23/12/27(水)11:52:04 No.1139362684
設定考えた本人は自分の設定を我が子のように思ってしまうだろうから誰かに添削してもらうしかない
54 23/12/27(水)11:52:36 No.1139362799
>>マンガは削れとにかく削れほんとに自分が見せたいいちばんのもののために他の全部削れっていうのはよく聞く >削りすぎて打ち切り! 途中から瞬間的に面白くなる短期打ち切りってこれなのかな
55 23/12/27(水)11:53:34 No.1139362992
キャラクターだキャラクター あと引きとピンチ
56 23/12/27(水)11:53:49 No.1139363047
師匠はあえて背景を描かなかったりセリフを削ったりしていたようだ
57 23/12/27(水)12:00:58 No.1139364642
>途中から瞬間的に面白くなる短期打ち切りってこれなのかな 長期連載狙って出し惜しみしてたネタを一気に解放するからな…
58 23/12/27(水)12:03:44 No.1139365286
テンポよくて打ち切りよりテンポ悪くて打ち切りのが遥かに多い印象
59 23/12/27(水)12:04:42 No.1139365540
>>途中から瞬間的に面白くなる短期打ち切りってこれなのかな >長期連載狙って出し惜しみしてたネタを一気に解放するからな… 最初からこれ描けよ!って言われるやつ 今人気の漫画も順番間違ってたらそうなってた可能性全然あるって言う
60 23/12/27(水)12:05:32 No.1139365745
漫画の中の漫画家志望キャラが描いた漫画の批評ってやたら具体的な内容多いよな
61 23/12/27(水)12:11:27 No.1139367291
>世の中には漫画完結させてから >Twitterでエロ垂れ流した人とかいる
62 23/12/27(水)12:11:46 No.1139367376
クソみたいな流行り物便乗の原作渡されてデビュー 原作者炎上で連載終了とかもちょくちょくある
63 23/12/27(水)12:13:27 No.1139367874
>>世の中には漫画完結させてから >>Twitterでエロ垂れ流した人とかいる 全漫画家やるべき義務
64 23/12/27(水)12:15:34 No.1139368468
>>>途中から瞬間的に面白くなる短期打ち切りってこれなのかな >>長期連載狙って出し惜しみしてたネタを一気に解放するからな… >最初からこれ描けよ!って言われるやつ >今人気の漫画も順番間違ってたらそうなってた可能性全然あるって言う そういうの作家の意図でそんな配分になったんじゃなく編集に展開止められてたのが 打ち切り決まって好きにやっていいよってなったからの方が実際には多いよ
65 23/12/27(水)12:16:19 No.1139368693
そもそも作家の方に出し惜しみする理由なんて無いからな
66 23/12/27(水)12:16:43 No.1139368830
>そういうの作家の意図でそんな配分になったんじゃなく編集に展開止められてたのが >打ち切り決まって好きにやっていいよってなったからの方が実際には多いよ リスク負ってるの自分なのに舵を他人に任せるから打ち切りれるんだ
67 23/12/27(水)12:17:48 No.1139369175
>リスク負ってるの自分なのに舵を他人に任せるから打ち切りれるんだ 生殺与奪を編集が握ってる商業誌で無茶いうな
68 23/12/27(水)12:18:27 No.1139369395
>設定考えた本人は自分の設定を我が子のように思ってしまうだろうから誰かに添削してもらうしかない そう考えると読者からの感想のお手紙ってかなり大事なのかな
69 23/12/27(水)12:18:53 No.1139369533
>>1年かけて連載ゲットしたのに1年持たずに打ち切り決まった俺よりマシ >そんでも一年分なら単行本3巻ぶん以上にはならないか >週刊~隔週から5巻以上だろうし 週刊でも一年やってそんな出ねえよ!?
70 23/12/27(水)12:19:01 No.1139369572
編集の打ち合わせ無視して描いてる作家なんて 売れて大先生になってからの板垣くらいしか知らない