もちっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/27(水)08:18:04 No.1139327405
もちっこ活躍するべ
1 23/12/27(水)08:19:02 No.1139327524
カタ黒板消しクリーナー
2 23/12/27(水)08:19:03 No.1139327526
すんべ
3 23/12/27(水)08:19:10 No.1139327548
UMAI!
4 23/12/27(水)08:19:11 No.1139327553
はい パー ぼっ
5 23/12/27(水)08:19:53 No.1139327632
ゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴド
6 23/12/27(水)08:20:23 No.1139327695
めたるけつマンコ機関
7 23/12/27(水)08:26:23 No.1139328430
だがプロペラは隠した
8 23/12/27(水)08:28:11 No.1139328681
ゴリラ、ゴリラ、スラングル。
9 23/12/27(水)08:29:21 No.1139328830
古い家電の良い所が残ってる
10 23/12/27(水)08:35:05 No.1139329592
最新のもちっこは静かなんだろ?
11 23/12/27(水)09:11:19 No.1139334954
でもこのタイプのもちっこ50年ぐらい持つっぽいんだよな
12 23/12/27(水)09:13:52 No.1139335350
なぜか旧型ばっかり貼られる家電
13 23/12/27(水)09:15:14 No.1139335560
構造がシンプル 調理器具だから雑には保管されない 頻繁に使われない あたりが理由かね妙に長持ちなの
14 23/12/27(水)09:16:57 No.1139335862
去年ちょっと挙動がおかしくなったけど今年使えるかな…
15 23/12/27(水)09:17:12 No.1139335903
>でもこのタイプのもちっこ50年ぐらい持つっぽいんだよな 先に蒸す機能が壊れるんだけど搗く機能は生きてるんで別途蒸し器で蒸して搗きはこれでやるライフハックが生まれた
16 23/12/27(水)09:19:26 No.1139336269
>先に蒸す機能が壊れるんだけど搗く機能は生きてるんで別途蒸し器で蒸して搗きはこれでやるライフハックが生まれた うちの実家がこれだ…
17 23/12/27(水)09:21:27 No.1139336594
マウスより小さいぐらいのプロペラ隠されると何もできなくなるのが面白い
18 23/12/27(水)09:22:54 No.1139336802
こんな古い機械のくせに美味いから困る
19 23/12/27(水)09:28:37 No.1139337707
蒸したもち米自体美味いからついても美味いのは当然だわ
20 23/12/27(水)09:29:05 No.1139337781
しごと つかれ
21 23/12/27(水)09:30:09 No.1139337961
ビーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
22 23/12/27(水)09:31:07 No.1139338104
>ビーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! 暮れの風物詩来たな…
23 23/12/27(水)09:33:58 No.1139338552
>ビーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! これを聞いてスイッチ切るのが子供の頃の仕事だった
24 23/12/27(水)09:36:11 No.1139338912
>ビーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! 結構びっくりするからトラウマなんだよな… 昨日もち米水に浸してた
25 23/12/27(水)09:39:12 No.1139339390
>>ビーーーーーーーーーーーー!!!!!!!! >結構びっくりするからトラウマなんだよな… 猫のレス
26 23/12/27(水)09:50:38 No.1139341255
その場でヌゴゴゴゴと捏ねられてたり シュシュシュシュと回ったりを繰り返す様子をタバコ吸いながらじっと見てるのが好き
27 23/12/27(水)09:56:30 No.1139342208
餅とか買えば良くね?っていうつまんねぇ大人になってしまった
28 23/12/27(水)09:59:31 No.1139342712
あのもち米が炊ける匂いとつきたての餅からアチアチ言いながらファンみたいなの取り出してくっついてるのつまみ食いするのがいいんだろ…
29 23/12/27(水)10:02:47 No.1139343239
餅を入れる専用の袋があるらしい
30 23/12/27(水)10:04:49 No.1139343623
今もちっこしてるわうち 2升だぜ2升
31 23/12/27(水)10:12:39 No.1139345011
>餅とか買えば良くね?っていうつまんねぇ大人になってしまった 一度そうなったのが俺だ でもあの食感が忘れられなかった
32 23/12/27(水)10:13:38 No.1139345175
毎年臼と杵で餅を搗いてくれてた伯父が体を壊してもうつけなくなってしまったからうちももちっ子買うかな…
33 23/12/27(水)10:16:18 No.1139345590
めたるけつ
34 23/12/27(水)10:25:22 No.1139347109
レディースニーダー
35 23/12/27(水)10:27:42 No.1139347494
つきたてのあつあつを食えるのはもちっこの特権だべ
36 23/12/27(水)10:29:17 No.1139347743
チョコと一緒に捏ねてチョコ餅にする
37 23/12/27(水)10:37:24 No.1139348996
fu2960585.jpg もちっこなう!
38 23/12/27(水)10:41:32 No.1139349599
fu2960596.jpg あーかわいい
39 23/12/27(水)10:54:45 No.1139351554
かわいい!?
40 23/12/27(水)10:55:51 No.1139351749
fu2960627.jpg こうしてかがみもちが出来上がるわけですね
41 23/12/27(水)10:56:33 No.1139351854
fu2960629.jpg こっちは切り餅
42 23/12/27(水)11:06:25 No.1139353544
3合までのコンパクト餅つき機ってのに興味を引かれてる
43 23/12/27(水)11:07:58 No.1139353801
もちっこで作ると鏡餅が立派に見えるのがいい
44 23/12/27(水)11:08:09 No.1139353844
エビや海苔混ぜてもうまい
45 23/12/27(水)11:10:44 No.1139354298
>餅とか買えば良くね?っていうつまんねぇ大人になってしまった 小分けはもちろん板餅も普通に売ってるからなぁ…
46 23/12/27(水)11:11:26 No.1139354440
fu2960654.jpg 餅ついた日の昼食といえば納豆餅ですよね
47 23/12/27(水)11:12:37 No.1139354686
じゃあ今からもちっこの片付けします みんなももちっこすんべ
48 23/12/27(水)11:13:19 No.1139354812
最後の1升は塩と茹でた青大豆を入れて豆餅にする 材料は地域や家によって違う
49 23/12/27(水)11:19:16 No.1139355908
ゲーミング猫でやれ