虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/27(水)07:39:58 第一話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/27(水)07:39:58 No.1139322856

第一話でPLとPCにラスボスが誰か提示されてるタイプのキャンペーンもいいよね

1 23/12/27(水)07:44:58 No.1139323340

書き込みをした人によって削除されました

2 23/12/27(水)07:46:11 No.1139323472

DMやってみたいんだけどユドナのモンスターコマって完全自作?

3 23/12/27(水)07:46:58 No.1139323559

>魔族相手なら何をしても赦されるんだから楽しまないと損じゃないか? >折角服従させたのに自害させて終わりは勿体ない 誤爆なんだろうけど大体どこの誤爆なのか予想つくとこが困る

4 23/12/27(水)07:47:10 No.1139323586

>DMやってみたいんだけどユドナのモンスターコマって完全自作? 規約的な話?

5 23/12/27(水)07:47:30 No.1139323634

>誤爆なんだろうけど大体どこの誤爆なのか予想つくとこが困る ヒンメルはもういないじゃない

6 23/12/27(水)07:48:50 No.1139323793

PC1が死んで31年目の(地名)が毎回挟まれるセッショントレーラーか…

7 23/12/27(水)07:49:54 No.1139323902

誤爆をネタにするのひどいじゃない

8 23/12/27(水)07:50:20 No.1139323937

>誤爆をネタにするのひどいじゃない タイプミスでヒロインがボスのセリフを吐いたりする遊びだからな…

9 23/12/27(水)07:50:38 No.1139323968

>PC1が死んで31年目の(地名)が毎回挟まれるセッショントレーラーか… 割と楽しそうだな…

10 23/12/27(水)07:51:29 No.1139324071

>>DMやってみたいんだけどユドナのモンスターコマって完全自作? >規約的な話? いや、急にわいてくるモンスターをどう出そうかなって ググったら翻訳版のコマ置いてあるとこ見つかったしこれでやってみるね

11 23/12/27(水)07:52:10 No.1139324135

>割と楽しそうだな… 忍殺だとセッショントレーラーとハンドアウトは(これまでのあらすじ)で存在しないあらすじ書いていいのが楽しいよな 作品に触れてる層ならノリがわかるしそこまで察してない層でも知らないあらすじだ…になるし

12 23/12/27(水)07:52:10 No.1139324139

DnDに限らずモンスターのコマ自体は大体自作だと思う

13 23/12/27(水)07:53:20 No.1139324269

基本的DM自作で人によって構造違う感じ

14 23/12/27(水)07:55:08 No.1139324450

>タイプミスでヒロインがボスのセリフを吐いたりする遊びだからな… ヒロイン「ククク…よくぞここまで生き延びて来れたものだな。誉めてやろう」

15 23/12/27(水)07:57:35 No.1139324734

実はヒロインが黒幕だったはありそうだから困る

16 23/12/27(水)07:58:06 No.1139324795

>実はヒロインが黒幕だったはありそうだから困る ダブルクロスかな…

17 23/12/27(水)07:58:55 No.1139324896

ポセイダル系ヒロインか…

18 23/12/27(水)08:02:31 No.1139325337

>>実はヒロインが黒幕だったはありそうだから困る >ダブルクロスかな… あれそういうゲームなんだ

19 23/12/27(水)08:03:47 No.1139325508

>実はヒロインが黒幕だったはありそうだから困る キャラ切り替え忘れ誤爆です…ゴメンナサイ…

20 23/12/27(水)08:04:56 No.1139325658

よくあるのは突如現れたGMが喋る展開

21 23/12/27(水)08:06:43 No.1139325884

>>実はヒロインが黒幕だったはありそうだから困る >ダブルクロスかな… もう何処にもいない君のために!

22 23/12/27(水)08:08:56 No.1139326160

>第一話でPLとPCにラスボスが誰か提示されてるタイプのキャンペーンもいいよね 目標が明確なのはやりやすくて楽しいぜ

23 23/12/27(水)08:10:10 No.1139326332

>もう何処にもいない君のために! アルシャードガイアです…

24 23/12/27(水)08:13:19 No.1139326756

>もう何処にもいない君のために! クライマックスのシーン名がこれだったシナリオあったな…

25 23/12/27(水)08:15:15 No.1139327024

>キャラ切り替え忘れ誤爆です…ゴメンナサイ… (仕方ねえ…ヒロインラスボスのまま続けるか…)

26 23/12/27(水)08:15:39 No.1139327085

>>キャラ切り替え忘れ誤爆です…ゴメンナサイ… >(仕方ねえ…ヒロインラスボスのまま続けるか…) なんでだよ!?

27 23/12/27(水)08:21:59 No.1139327893

ヒロインはもういないじゃない

28 23/12/27(水)08:22:28 No.1139327951

>目標が明確なのはやりやすくて楽しいぜ ブレカナの魔印いいよね…キャンペーンシナリオ集で魔印を刻まれたPC1が運命に抗って魔神倒すのいいよね… その魔神の魔印のひとつが宣言したらシーンに登場する聖痕も魔印も持ってないキャラ全員死ぬなのいいよね… 呪いの子め!!

29 23/12/27(水)08:25:22 No.1139328306

>よくあるのは突如現れたGMが喋る展開 サプライズGM理論!?

30 23/12/27(水)08:27:36 No.1139328596

NPC切り替えミスが起こる度PCを殺していい権利が俺にあれば…

31 23/12/27(水)08:33:25 No.1139329367

ダブルクロス積んでるなぁ 肋骨ブレードとかフルサイボーグとか出来るらしいしやってみたくあるけど初でリレー立てるのが不安感はある

32 23/12/27(水)08:34:27 No.1139329503

ここのDXはほぼリレーからスタートしてるから安心して立てればいいと思う

33 23/12/27(水)08:36:21 No.1139329762

サンプルシナリオでリレーしたんだっけ

34 23/12/27(水)08:36:54 No.1139329835

>ここのDXはほぼリレーからスタートしてるから安心して立てればいいと思う 発起人になれば第1話をサンプルシナリオでやれるからな…

35 23/12/27(水)08:39:34 No.1139330213

別に発起人=第一話じゃなくてもいいと思う

36 23/12/27(水)08:40:03 No.1139330267

>別に発起人=第一話じゃなくてもいいと思う むしろ最終話を担当してる場合が多かったな…

37 23/12/27(水)08:40:13 No.1139330291

fearゲーは個別HO制ってイメージがあるけどリレーだと2話以降の話どんな感じでやるの? 1話のHOで引き続き?

38 23/12/27(水)08:40:52 No.1139330379

>fearゲーは個別HO制ってイメージがあるけどリレーだと2話以降の話どんな感じでやるの? >1話のHOで引き続き? アニメの〇〇回と同じでHO1担当のPCを変えながらやる

39 23/12/27(水)08:40:57 No.1139330391

>fearゲーは個別HO制ってイメージがあるけどリレーだと2話以降の話どんな感じでやるの? >1話のHOで引き続き? 公式シナリオ集のキャンペーンとかと一緒よ

40 23/12/27(水)08:42:11 No.1139330576

>むしろ最終話を担当してる場合が多かったな… 最終話も別の人に投げてもいいんだぞ 自分よりいいまとめ方できる人がいるんなら任せない理由がない

41 23/12/27(水)08:42:41 No.1139330639

不安ならムーンレスナイトとかやってみてもいいんじゃない? とりあえず単発として1話やってみてやれそうならリレーキャンペーンにしましょうみたいな

42 23/12/27(水)08:50:34 No.1139331813

>>魔族相手なら何をしても赦されるんだから楽しまないと損じゃないか? >>折角服従させたのに自害させて終わりは勿体ない フリーレン「よォし、この魔族はお前達にくれてやる。好きにしろッ!」 ゲス領民「さすがフリーレンさま!話がわかるッ!」 アウラ「やめて…近寄らないで…」 (悲鳴&暗転)

43 23/12/27(水)08:51:25 No.1139331943

>別に発起人=第一話じゃなくてもいいと思う 宣言してダブったらダイス振って高い方に決定ってやり方でリレーの順番を決めてったら 発起人が毎回ダブるしダイスで負けるしで最後の残ったところに収まった時は笑っちゃった

44 23/12/27(水)08:51:37 No.1139331973

そういう薄い本沢山出そう

45 23/12/27(水)08:51:46 No.1139331997

>>別に発起人=第一話じゃなくてもいいと思う >宣言してダブったらダイス振って高い方に決定ってやり方でリレーの順番を決めてったら >発起人が毎回ダブるしダイスで負けるしで最後の残ったところに収まった時は笑っちゃった これも定めか…

46 23/12/27(水)08:52:08 No.1139332055

>公式シナリオ集のキャンペーンとかと一緒よ どれだよ!?

47 23/12/27(水)08:52:43 No.1139332145

>>公式シナリオ集のキャンペーンとかと一緒よ >どれだよ!? >不安ならムーンレスナイトとかやってみてもいいんじゃない?

48 23/12/27(水)08:52:52 No.1139332162

DXはシナリオ自作が難しいのがネックだと思ってる

49 23/12/27(水)08:53:50 No.1139332308

僕は常々 星のカービィSDX・TRPGがあればいいと 思っているんですが…

50 23/12/27(水)08:54:24 No.1139332401

>フリーレン「よォし、この魔族はお前達にくれてやる。好きにしろッ!」 そういや昔D&Dでオズ様出してきた「」いたな…

51 23/12/27(水)08:56:18 No.1139332678

肋骨ブレードとフルボーグって言われるとN◎VAやりたくなってきたな…

52 23/12/27(水)08:57:53 No.1139332925

身内でDXで仮面ライダーBLACKSUNみたいなのやりたいと言ったら頭がおかしいのかと一蹴されたわ…

53 23/12/27(水)08:57:58 No.1139332937

>そういう薄い本沢山出そう そういえば昔に学園祭でリプレイ本を出してた「」いたね ここ最近の学園祭だと自作カードゲーム出してた「」は見たけどTRPG関係は見ないや

54 23/12/27(水)09:00:47 No.1139333382

同人で出しても売れないしな… 商業で出せばブランド力で多少は捌けるけど…

55 23/12/27(水)09:01:50 No.1139333542

DXはシナリオ自作が難しいのがネックだと思ってる 小手先テクニック学んだり慣れるまではバランス取るの難しいよね

56 23/12/27(水)09:02:17 No.1139333602

>同人で出しても売れないしな… むしろ学園祭は身内のご祝儀みたいなもんで売れる方だよ…

57 23/12/27(水)09:03:24 No.1139333784

ダブクロ自体は割とお約束をやるシステムみたいなところはあるんで慣れると楽よ あとヒロインはシナリオで助ける対象のNPCだから別に美少女である必要はないし

58 23/12/27(水)09:04:07 No.1139333876

解説卓かなんかほしい

59 23/12/27(水)09:05:29 No.1139334077

ダブクロだけじゃなくどのゲームでも何で困ってるかって人によって違うから 一括りでおおざっぱに大変というよりも個々人がぶつかってる壁を言語化して相談するのが一番だと思うの

60 23/12/27(水)09:05:43 No.1139334122

解脱卓に見えた

61 23/12/27(水)09:10:26 No.1139334841

>ダブクロだけじゃなくどのゲームでも何で困ってるかって人によって違うから >一括りでおおざっぱに大変というよりも個々人がぶつかってる壁を言語化して相談するのが一番だと思うの 言語化まで出来るんならどこがマズいのかを問題として認識できてるわけだからこの時点で7割くらい解決に近づいてる シナリオの悩み相談なんてのはよくわかんないけど上手くいかない苦しいが大半だろうし

62 23/12/27(水)09:15:35 No.1139335617

>シナリオの悩み相談なんてのはよくわかんないけど上手くいかない苦しいが大半だろうし どうすればいいんだろうってのは細かい説明までいかなくてもできるしよくあるぜー ガス抜き的に難しいって言い方になるのはわかる

63 23/12/27(水)09:20:29 No.1139336436

(あれこれシナリオの書き方とGMの仕方の話が混ざってるな?)

64 23/12/27(水)09:23:07 No.1139336829

DXの場合ならGMのやり方で迷うところはあまりないからなあ 意図的に情報を伏せたりミスリード誘ったり何処に行くのかを考えさせたりしなくていいし

65 23/12/27(水)09:30:29 No.1139338012

シナリオ作りと言えば今遊んでるBG3は捻りの聞いた展開が多くて参考にもなるね 大の男に絡まれている子供を助けたら実は子供が犯罪者ってパターンもあれば 救助対象が実は悪党と取引してたので迂闊に助けると罵声を浴びせられるパターンもある ただ依頼をこなせばいいだけじゃないってのは面白い発想だった

66 23/12/27(水)09:32:20 No.1139338306

>シナリオ作りと言えば今遊んでるBG3は捻りの聞いた展開が多くて参考にもなるね >大の男に絡まれている子供を助けたら実は子供が犯罪者ってパターンもあれば >救助対象が実は悪党と取引してたので迂闊に助けると罵声を浴びせられるパターンもある >ただ依頼をこなせばいいだけじゃないってのは面白い発想だった それTRPGのシナリオでやるなよマジ

67 23/12/27(水)09:33:51 No.1139338533

ゲームシナリオ真似て事故りそうなDMがおる…

68 23/12/27(水)09:35:09 No.1139338746

TRPGで依頼を受けたのが失敗でしたねは最悪2度と遊んでもらえなくなるぞ

69 23/12/27(水)09:37:01 No.1139339038

依頼こなせばいいだけじゃないパターンは絶対やるなとは言わんがPLにはわかるようにしとけよ

70 23/12/27(水)09:42:51 No.1139339982

許容できるラインが人によって千差万別である以上どうしてもその手の展開は厳しいのよなあ

71 23/12/27(水)09:46:38 No.1139340601

ここに伏線あったでしょ?はまず見えないものと思って良い 露骨すぎるでしょってくらい丸出しにしていこう

72 23/12/27(水)09:47:01 No.1139340664

だからマイナスをゼロ以上に戻すタイプの巻き込まれ系シナリオにする必要があったんですね

73 23/12/27(水)09:50:03 No.1139341163

>>もう何処にもいない君のために! >アルシャードガイアです… なんで終わらないディフェンスなナイトウィザードやDXじゃなくてアルカディアを探すって究極目標のあるアルシャード系でこの台詞が採用されたのだろう

74 23/12/27(水)09:57:59 No.1139342447

>TRPGで依頼を受けたのが失敗でしたねは最悪2度と遊んでもらえなくなるぞ しかし匿名のここでなら⋯?

75 23/12/27(水)09:59:01 No.1139342619

>しかし匿名のここでなら⋯? 文体でバレそう

76 23/12/27(水)09:59:22 No.1139342685

>>TRPGで依頼を受けたのが失敗でしたねは最悪2度と遊んでもらえなくなるぞ >しかし匿名のここでなら⋯? 2度と遊んでもらえなくなるぞ

77 23/12/27(水)10:00:16 No.1139342845

文体、使ってるマップ素材、アップロードされた画像ファイルのメタデータあたりから個人を特定しようとする奴はいる

78 23/12/27(水)10:01:29 No.1139343038

>>不安ならムーンレスナイトとかやってみてもいいんじゃない? ググったらあらすじ紹介してる人が居たんだけど > シナリオ1 Gray Phantom > 片思い、三角関係、特別であることへの憧れがモチーフ。 >シナリオ2 Kingdom Come > 転校生による、学園支配、洗脳もの。 >シナリオ3 Moonless Night > シナリオ1,2の黒幕が表に出て、舞台のN市が外界から遮断され人々が消失する。 ……なんか急にギア上がってない?

79 23/12/27(水)10:01:50 No.1139343090

とふ時代でもそうだけどユドナココフォリアで部屋作りの個性でるからこの人のだなってわかるよね

80 23/12/27(水)10:02:12 No.1139343147

キャンペーンの最後なんてそんなもんよ

81 23/12/27(水)10:02:43 No.1139343225

>>しかし匿名のここでなら⋯? >文体でバレそう 募集掲示板だけでやりとりやっててもいざ卓やってると特定出来ちゃうこと結構あるよね

82 23/12/27(水)10:04:31 No.1139343554

>キャンペーンの最後なんてそんなもんよ もうちょっとこう心の準備というか… リアリティレベルの調節が概念的には近い気がする あーこのノリで進んでいくのねからいきなりフルスロットルかけたら!?ってなる感覚

83 23/12/27(水)10:05:31 No.1139343752

平均値じゃないやつは目立ちやすい 頭良すぎる戦術思いついたりRPが凄すぎたりシナリオが狂ってたりすると大体特定される

84 23/12/27(水)10:06:26 No.1139343933

>>キャンペーンの最後なんてそんなもんよ >もうちょっとこう心の準備というか… >リアリティレベルの調節が概念的には近い気がする >あーこのノリで進んでいくのねからいきなりフルスロットルかけたら!?ってなる感覚 やればわかるけど2話目で既に事件の規模大きいからな

85 23/12/27(水)10:11:06 No.1139344755

>解脱卓に見えた サンサーラ・バラッドか!

86 23/12/27(水)10:11:11 No.1139344770

スレッドを立てた人によって削除されました https://twitter.com/CYAKA_MUNOO

87 23/12/27(水)10:11:16 No.1139344784

>シナリオが狂ってたりすると大体特定される 最期でいきなりギアを挙げるな

88 23/12/27(水)10:12:32 No.1139344990

>だからマイナスをゼロ以上に戻すタイプの巻き込まれ系シナリオにする必要があったんですね SBRはシナリオ的な見方をすると GMがキャンペーンハンドアウトにキミは再び歩き出すことが目的だって大目標を書いておきながら 途中のシナリオで聖人の遺体とる?ジャイロ助ける?で二択迫ってくるのが好き クライマックスじゃなくて途中だからできることよね 何に乾杯する…全てを失ってしまった

89 23/12/27(水)10:17:08 No.1139345727

>サンサーラ・バラッドか! 解脱しても50%くらいの確率でロストせずに助かるからどうにもならない時は気軽に解脱して欲しい

90 23/12/27(水)10:17:17 No.1139345753

>>シナリオが狂ってたりすると大体特定される >最期でいきなりギアを挙げるな 実際ハーブでもお吸いになってシナリオ書いてんのかと訊きたくなる「」いるからな…

91 23/12/27(水)10:17:33 No.1139345791

開幕割込みスキル合戦で味方がいきなり行動不能までいくとジョジョで振り向いたらナランチャやられてたみたいな気分になるウワアアア!?「」ランチャァァァアッ!?

92 23/12/27(水)10:18:38 No.1139345976

>なんで終わらないディフェンスなナイトウィザードやDXじゃなくてアルカディアを探すって究極目標のあるアルシャード系でこの台詞が採用されたのだろう なんなら奈落の影響も取り除いて助ける手段はあるぜって明確に書かれてることも多いのになアルシャード系…

93 23/12/27(水)10:18:47 No.1139346005

いいよねセットアップ変異暴走自傷ラストアクション

94 23/12/27(水)10:19:08 No.1139346071

>いいよねセットアップ変異暴走自傷ラストアクション 敵も味方もそりゃ驚くだろうな…

95 23/12/27(水)10:20:24 No.1139346295

>なんなら奈落の影響も取り除いて助ける手段はあるぜって明確に書かれてることも多いのになアルシャード系… なのでセイヴァーの巻頭コミックではそういう台詞が採用されている 本人死んでて奈落のコピー体なパターンも好きだけど

96 23/12/27(水)10:20:30 No.1139346314

月並みなシナリオしかかけないから一目でインパクト与えるようなシナリオ作れる人は凄いと思う まあ無理に奇抜なシナリオ作ろうとしたら破綻するの目に見えてるから堅実にヒロイン虐めるね…

97 23/12/27(水)10:20:40 No.1139346345

>身内でDXで仮面ライダーBLACKSUNみたいなのやりたいと言ったら頭がおかしいのかと一蹴されたわ… 何をやりたいかだけど無茶苦茶な展開をテレレレーでゴリ押しして進むんならステージ:BLACKSUNでシナクラやればいいと思う

98 23/12/27(水)10:20:49 No.1139346371

>>サンサーラ・バラッドか! >解脱しても50%くらいの確率でロストせずに助かるからどうにもならない時は気軽に解脱して欲しい まじかよPCどうやったら死ぬの

99 23/12/27(水)10:22:23 No.1139346638

>いいよねセットアップ変異暴走自傷ラストアクション N◎VAでもセットアップの判定に割り込んで自傷ダメージからの行動で殴るが流行った時期あったからな… セットアップで判定してイニシアティブ最速だけでなくセットアップでまず殴れる連中が多かったので先に動くならそこに割り込むしかない

100 23/12/27(水)10:24:01 No.1139346915

BG3で参考になるのは スピークウィズアニマルで話しかけたらなんか思ったよりも賢そうな口ぶりで話して皮肉も交えてくる動物多くて面白いなとか 殺した相手にスピークウィズデッドかけても回答するかは相手の意志に依存するから回答拒否されるけどこっちが変身呪文で別人になりすましてからかければ死人を騙して情報抜き取れるとかそういうところくらいだよ

101 23/12/27(水)10:24:23 No.1139346961

>殺した相手にスピークウィズデッドかけても回答するかは相手の意志に依存するから回答拒否されるけどこっちが変身呪文で別人になりすましてからかければ死人を騙して情報抜き取れるとかそういうところくらいだよ あくらつな ライフハック

102 23/12/27(水)10:28:03 No.1139347541

いいよねセットアップでの攻撃とその宣言に割り込んでの攻撃とを積み重ねた結果まだこれセットアップだったわってなるの

103 23/12/27(水)10:30:07 No.1139347874

>まじかよPCどうやったら死ぬの モンクではないので死ぬのは結構簡単に死ぬ 死んでもルールと世界観が時系列すら無視して再転生することを許容してる 全滅したり詰んだりしたあとに奥の手の悟りパワーで無理矢理そのシナリオクリアすると二度と転生できなくなる可能性がある

104 23/12/27(水)10:30:48 No.1139347973

>殺した相手にスピークウィズデッドかけても回答するかは相手の意志に依存するから回答拒否されるけどこっちが変身呪文で別人になりすましてからかければ死人を騙して情報抜き取れるとかそういうところくらいだよ ここまで悪辣にやらんでも仲間だと勘違いさせてしゃべらせるのは良くやるな…

105 23/12/27(水)10:30:50 No.1139347977

>いいよねセットアップでの攻撃とその宣言に割り込んでの攻撃とを積み重ねた結果まだこれセットアップだったわってなるの アルシャードの高レベル環境来たな…

106 23/12/27(水)10:31:14 No.1139348050

このキャンペーンのラスボスは春日です

107 23/12/27(水)10:32:01 No.1139348156

>ここまで悪辣にやらんでも仲間だと勘違いさせてしゃべらせるのは良くやるな… バカもーん!そいつがルパンだー!!

108 23/12/27(水)10:32:20 No.1139348205

>このキャンペーンのラスボスは春日です れおちんジャームになっちゃったからな…

109 23/12/27(水)10:33:22 No.1139348369

>このキャンペーンのラスボスは春日です いつかこれで春日一族の娘の方出してみたい

110 23/12/27(水)10:34:38 No.1139348550

>ここまで悪辣にやらんでも仲間だと勘違いさせてしゃべらせるのは良くやるな… 視覚で騙されるんだ…というのはちょっとびっくりだな…

111 23/12/27(水)10:42:10 No.1139349694

BG3はフェザーフォールとかディスガイズが儀式発動なところが良いと思いました

112 23/12/27(水)10:43:44 No.1139349927

>アルカディアを探すって究極目標のある アスガルドだよ

113 23/12/27(水)10:46:25 No.1139350327

>なんで終わらないディフェンスなナイトウィザードやDXじゃなくてアルカディアを探すって究極目標のあるアルシャード系でこの台詞が採用されたのだろう アスガルド探索はどちらかというとアルシャ・FF・セイヴァーの方だからね ガイアはガイアに侵攻してきた奈落を駆逐するのが目的

114 23/12/27(水)10:49:51 No.1139350827

>月並みなシナリオしかかけないから一目でインパクト与えるようなシナリオ作れる人は凄いと思う >まあ無理に奇抜なシナリオ作ろうとしたら破綻するの目に見えてるから堅実にヒロイン虐めるね… 奇抜なシナリオ!そうだヒロインは実は邪悪の根源で助けた後村人全員に恨まれてエンドにしよう!

115 23/12/27(水)10:52:07 No.1139351182

ジャームヒロインは実際やってみたいけどヒロイン助からないって結構キツイ人もいるよな

116 23/12/27(水)10:55:25 No.1139351666

よく言われるけどTRPGのシナリオを作品のつもりで作るとやらかす

↑Top