23/12/27(水)07:23:09 弊社な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/27(水)07:23:09 No.1139321352
弊社なら当日施工も出来ます!
1 23/12/27(水)07:24:23 No.1139321456
お疲れ様ですとしか言えねえ
2 23/12/27(水)07:24:43 No.1139321486
お疲れ様です…
3 23/12/27(水)07:25:38 No.1139321562
剥がして舗装しなおすほうが早いのか…
4 23/12/27(水)07:26:01 No.1139321605
ロードを埋め尽くすラードの除去はハードだったろう
5 23/12/27(水)07:26:24 No.1139321629
染み込んじゃったら剥がすしかないんじゃないか
6 23/12/27(水)07:26:56 No.1139321690
冬の寒空じゃラードも固まるだろうしな…
7 23/12/27(水)07:27:20 No.1139321737
>剥がして舗装しなおすほうが早いのか… 洗浄したとしてラードどこに流す?ってなるしな
8 23/12/27(水)07:28:06 No.1139321802
まあ剥がした方が早いよね…
9 23/12/27(水)07:28:28 No.1139321840
施工の手際すっげー いやラード類もすっげー…
10 23/12/27(水)07:28:30 No.1139321842
剥がして張り直して通行再開を26時間で...!?ってなったニュース
11 23/12/27(水)07:30:16 No.1139322002
アスファルトは油に弱いから強度出ないんだろ
12 23/12/27(水)07:33:25 No.1139322268
路面補修の業者には新品の路面見てボッキする類の異常性欲者が結構いそう
13 23/12/27(水)07:35:28 No.1139322428
滑るのかな
14 23/12/27(水)07:35:32 No.1139322435
書き込みをした人によって削除されました
15 23/12/27(水)07:35:46 No.1139322457
切削OLで100m全面打ち直しって どんぐらいアスファルト必要なんだろうと思って計算してみたら 160トン超えた すげえ fu2960329.png
16 23/12/27(水)07:38:31 No.1139322721
>切削OLで100m全面打ち直しって >どんぐらいアスファルト必要なんだろうと思って計算してみたら >160トン超えた >すげえ >fu2960329.png 部材だけでいくらするんだ
17 23/12/27(水)07:40:24 No.1139322888
そんなに脂を食いたけりゃ食わせてやる!
18 23/12/27(水)07:41:26 No.1139322989
>部材だけでいくらするんだ 170万ぐらいかな…地域によって違うので
19 23/12/27(水)07:42:37 No.1139323105
高速料金も致し方なし
20 23/12/27(水)07:43:01 No.1139323137
4トントラック40台分のアスファルトを搬入するのもすごいし アスファルト屋さんがそんだけ急に製造してくれたのもすごい
21 23/12/27(水)07:43:22 No.1139323176
>高速料金も致し方なし 流石にこれは当事者か会社に請求されるだろ!?
22 23/12/27(水)07:47:15 No.1139323597
>そんなに脂を食いたけりゃ食わせてやる! あれー!?
23 23/12/27(水)07:48:19 No.1139323741
100mはガッツリ行ったな…
24 23/12/27(水)07:48:47 No.1139323781
アスファルトラードを削りながら
25 23/12/27(水)07:49:06 No.1139323828
書き込みをした人によって削除されました
26 23/12/27(水)07:49:13 No.1139323838
アスファルトもラード食うんだな
27 23/12/27(水)07:49:40 No.1139323878
俺はなんでラードなんか撒いちまったんだろうな…
28 23/12/27(水)07:49:51 No.1139323895
アイアンマンじゃなくても本当にできるんだ…
29 23/12/27(水)07:50:41 No.1139323976
道路がラード食っちまった
30 23/12/27(水)07:51:25 No.1139324064
アスファルトは油で溶けちゃうから引っ剥がすしか無いんだよな
31 23/12/27(水)07:55:05 No.1139324443
切削機は思わぬところで油を刺せてよかったね!
32 23/12/27(水)07:55:13 No.1139324466
どうして俺はラードをぶちまいてしまったんだろうな…
33 23/12/27(水)07:55:20 No.1139324479
判断と仕事がはぇえ
34 23/12/27(水)07:57:34 No.1139324731
うちの近所の舗装工事は3週間かかったのに
35 23/12/27(水)07:58:18 No.1139324821
洗っても隙間に入った分が浮いてくるから…
36 23/12/27(水)07:58:39 No.1139324864
人件費も26時間分で済んでお得
37 23/12/27(水)08:02:01 No.1139325265
>うちの近所の舗装工事は3週間かかったのに その分業者にお金が回るから…
38 23/12/27(水)08:02:14 No.1139325299
何のためにラードなんて運んでたんだ…
39 23/12/27(水)08:03:47 No.1139325505
>何のためにラードなんて運んでたんだ… そこ疑問に思うトコ!?
40 23/12/27(水)08:05:25 No.1139325712
普通の人「ラードこぼしたくらいで26時間も通行止めしやがって!!」 わかる人「たった26時間で100m舗装剥がして打ち直しだと…?」
41 23/12/27(水)08:06:40 No.1139325876
アスファルトは油でラードもアブラなので混ざっちゃうんだな
42 23/12/27(水)08:07:15 No.1139325951
力技だなー
43 23/12/27(水)08:07:34 No.1139325987
夏だと美味しそうな匂いのなるんです?
44 23/12/27(水)08:07:52 No.1139326025
猛暑日にチャーハン作れそう
45 23/12/27(水)08:08:22 No.1139326092
>人件費も26時間分で済んでお得 何人投入されたんだろうな…
46 23/12/27(水)08:09:18 No.1139326227
そもそも路肩に止まるな
47 23/12/27(水)08:09:24 No.1139326238
ラードオンザロード!
48 23/12/27(水)08:10:20 No.1139326359
すげぇ…
49 23/12/27(水)08:10:30 No.1139326381
>そもそも路肩に止まるな 止まってた方は胡椒したらしい
50 23/12/27(水)08:11:58 No.1139326552
ラードに胡椒か…
51 23/12/27(水)08:12:14 No.1139326585
>人件費も26時間分で済んでお得 割増請求だろ…
52 23/12/27(水)08:12:32 No.1139326636
>アスファルトは油で溶けちゃうから引っ剥がすしか無いんだよな 知らなかった…サラダ油撒いたらデコボコになるのかな
53 23/12/27(水)08:13:35 No.1139326790
>>そもそも路肩に止まるな >止まってた方は胡椒したらしい 味付けしてんじゃねーよ
54 23/12/27(水)08:14:49 No.1139326963
>味付けしてんじゃねーよ ラードよりは罪が軽いし…
55 23/12/27(水)08:14:58 No.1139326979
ラードに胡椒とはガッツリ系な味だな
56 23/12/27(水)08:15:11 No.1139327006
>>>そもそも路肩に止まるな >>止まってた方は胡椒したらしい >味付けしてんじゃねーよ しょうがねーだろ
57 23/12/27(水)08:15:16 No.1139327026
刻みネギも欲しくなるな
58 23/12/27(水)08:15:47 No.1139327102
麺が欲しい
59 23/12/27(水)08:15:49 No.1139327105
警察24時の12345はよ!の現場の近くだよねここ
60 23/12/27(水)08:16:19 No.1139327181
プロすぎる
61 23/12/27(水)08:16:51 No.1139327253
やろうと思えばこの規模の工事26時間で終わるのか 地元の高速は月単位でずっと工事続いてるのに…
62 23/12/27(水)08:16:54 No.1139327260
多治見から小牧までの内津峠区間みんな飛ばすからこわい
63 23/12/27(水)08:17:05 No.1139327284
>>>>そもそも路肩に止まるな >>>止まってた方は胡椒したらしい >>味付けしてんじゃねーよ >しょうがねーだろ しょうゆうことなら仕方ない
64 23/12/27(水)08:17:34 No.1139327344
>うちの近所の舗装工事は3週間かかったのに 住宅周辺だと埋没物とか地域住民との調整とかあるからな 多少大雑把にやっても苦情が来ないってわかってるならこんなもんだ
65 23/12/27(水)08:17:51 No.1139327384
>>人件費も26時間分で済んでお得 >何人投入されたんだろうな… 突発の工事で3交代か4交代だしな…
66 23/12/27(水)08:18:13 No.1139327425
大型トラックは前の大型トラックに突っ込みたがる性質があるみたい
67 23/12/27(水)08:18:31 No.1139327459
いくらなんでも仕事が速すぎる… あらかじめ準備してたマッチポンプか!?
68 23/12/27(水)08:19:11 No.1139327550
何人で舐めとったんだろう…
69 23/12/27(水)08:19:39 No.1139327605
>大型トラックは前の大型トラックに突っ込みたがる性質があるみたい 高速で停車してる車はマジで怖い
70 23/12/27(水)08:20:08 No.1139327664
つまり生姜焼きをあきらめて塩胡椒炒めにしたってこと?
71 23/12/27(水)08:20:18 No.1139327685
もう剥がすしかねえ!!って判断下すのかなりのプレッシャーだろうな…
72 23/12/27(水)08:20:44 No.1139327743
>もう剥がすしかねえ!!って判断下すのかなりのプレッシャーだろうな… いや他にやりようがないし
73 23/12/27(水)08:20:45 No.1139327747
弊社のデブ何人か連れてくれば24時間でペロペロしてみせますよ!
74 23/12/27(水)08:21:16 No.1139327819
どんだけ綺麗に洗い流せたとしても残ってて事故が起きる可能性があると考えると 剥がして貼りなおすしかないんだろうなあ
75 23/12/27(水)08:21:40 No.1139327860
車は急に止まれない…大型は特に…
76 23/12/27(水)08:22:06 No.1139327909
>弊社のデブ何人か連れてくれば24時間でペロペロしてみせますよ! 舗装打ち換えは必須だから10時間で舐め取れ
77 23/12/27(水)08:22:35 No.1139327968
また世界に誇れる日本系ニュースのネタが出来たな
78 23/12/27(水)08:23:30 No.1139328088
他はともかく油脂類はな・・
79 23/12/27(水)08:24:00 No.1139328150
>ロードを埋め尽くすラードの除去はハードだったろう 踏み潰せ
80 23/12/27(水)08:24:12 No.1139328168
ラード×アスファルトって チョコ×ガムみたいなものって事?
81 23/12/27(水)08:24:42 No.1139328220
NEXCOから電話来たお抱え舗装業者さんの心境たるや
82 23/12/27(水)08:25:39 No.1139328333
>NEXCOから電話来たお抱え舗装業者さんの心境たるや このクソ忙しい年末にマジふざけんなこのやろう
83 23/12/27(水)08:25:46 No.1139328345
この規模で1日ちょいで終わらせるのすげぇ!!
84 23/12/27(水)08:26:31 No.1139328445
化学の力で何とかならないんですか
85 23/12/27(水)08:26:35 No.1139328452
NEXCOと仕事したことあるけどこやつらマジでザ・役人だからな… 現場の人はまあまあ話通じるけど管理事務所のやつはダメだ 写真の映りがどうとか鉄オタみたいな難癖付けられて書類突っ返されたときはもう…ネ…
86 23/12/27(水)08:27:08 No.1139328533
アスファルト自体が化学のちからだぞ
87 23/12/27(水)08:27:23 No.1139328565
ラード入りのアスファルトガラ普通に産廃処理出来るのかな
88 23/12/27(水)08:27:39 No.1139328605
>うちの近所の舗装工事は3週間かかったのに 撒いたらくるかも!
89 23/12/27(水)08:28:09 No.1139328678
26日間も通行止めはきついな…それでも早いみたいなレスついてるから道路のこと詳しくないけど舗装工事って大変なんだな… って思ってたら26時間!? それは早いわ
90 23/12/27(水)08:32:37 No.1139329276
燃やせばよかったのでは
91 23/12/27(水)08:34:30 No.1139329511
>燃やせばよかったのでは 26時間では燃焼しつくせないし熱で路面に影響が出るだろう
92 23/12/27(水)08:34:36 No.1139329528
>燃やせばよかったのでは 延焼が怖い上に構造物が変形しそう…
93 23/12/27(水)08:35:02 No.1139329589
>弊社なら当日施工も出来ます! 26時間じゃ当日に施工完了できてないよね? 超過分の違約金支払ってね あと謝罪文と再発防止案の提出も急いでね
94 23/12/27(水)08:36:20 No.1139329760
>普通の人「ラードこぼしたくらいで26時間も通行止めしやがって!!」 >わかる人「たった26時間で100m舗装剥がして打ち直しだと…?」 道路工事の仕事した事無いけど大変な事くらい想像つくよ!
95 23/12/27(水)08:36:35 No.1139329793
高速の路肩に停車した大型車に大型車が追突って過失割合どうなるんだ
96 23/12/27(水)08:39:00 No.1139330134
道路工事がなんで大変かっていうと片側通行にしたりして危険で不自由な中工事しなきゃいかんので時間がかかるんだ 逆に完全に道路が塞がってる場合はもう通行とかどっちにしろ止まってるから遠慮なく全面工事できるから早いと聞く まぁ迂回とかする人員は要るけど
97 23/12/27(水)08:39:06 No.1139330153
>高速の路肩に停車した大型車に大型車が追突って過失割合どうなるんだ 停車した車が三角版なり発煙筒炊いていたりしてたら割合は限りなく低くなるんじゃなかろうか
98 23/12/27(水)08:39:41 No.1139330223
トラックはいまだに不正灯油使ってる奴らもいるしなぁ
99 23/12/27(水)08:40:14 No.1139330294
年末でもやれるところはやれるんだな…
100 23/12/27(水)08:40:26 No.1139330313
路面に油が浮いててもそのうち通る車のタイヤが吸収拡散してるくれるんじゃないの?
101 23/12/27(水)08:41:41 No.1139330497
こういうのむしろ施工は楽 段取りが地獄
102 23/12/27(水)08:43:35 No.1139330771
ラードがこぼれたときは道路剥がそうってマニュアルあるのかな 誰かやり方1から考えてるんだろう
103 23/12/27(水)08:43:52 No.1139330820
土木ってだらだら工事してるように見えて瞬発力高いんだよな…
104 23/12/27(水)08:43:59 No.1139330834
積み荷のラードなど産卵のとこに映ってる大量のゴミ袋みたいなのなんだろ 梱包材みたいなごみ積みまくってたのか油の吸収用に後から持ってきたのか
105 23/12/27(水)08:44:47 No.1139330954
>ラードがこぼれたときは道路剥がそうってマニュアルあるのかな >誰かやり方1から考えてるんだろう 油流出はままあるのでマニュアルはあってもおかしくはない ラードは……しらん
106 23/12/27(水)08:45:52 No.1139331116
>そのうち通る車のタイヤが吸収拡散してるくれる 被害拡大!
107 23/12/27(水)08:47:01 No.1139331293
>ラードがこぼれたときは道路剥がそうってマニュアルあるのかな >誰かやり方1から考えてるんだろう 油が流れる系は想定してそう
108 23/12/27(水)08:47:38 No.1139331382
>剥がして舗装しなおすほうが早いのか… ここは高機能舗装って透水性が高い舗装だったんだ なのでラードとかその隙間に入って高圧ジェットでいくら洗い流しても油が湧出してたのでさっさと張替えしたんだ いかがでたし?
109 23/12/27(水)08:47:38 No.1139331385
同じくらいの量の精子が流れたらどうするんだろう
110 23/12/27(水)08:49:01 No.1139331558
>同じくらいの量の精子が流れたらどうするんだろう 洗い流すだけじゃね
111 23/12/27(水)08:49:03 No.1139331560
>同じくらいの量の精子が流れたらどうするんだろう 目詰まりして排水不良が起きたりするからいずれは舗装やり直しになる
112 23/12/27(水)08:49:40 No.1139331656
食べたことあるけど結構美味かったよ
113 23/12/27(水)08:50:08 No.1139331731
精子を?!
114 23/12/27(水)08:50:30 No.1139331797
あと臭すぎるのも問題だった
115 23/12/27(水)08:50:31 No.1139331802
ラードギタギタ❤ 路面ツルツル❤
116 23/12/27(水)08:51:22 No.1139331932
精子食べたことある「」くらいなら…まぁいるだろう…
117 23/12/27(水)08:51:53 No.1139332016
>引き続き安全運転で、よろしくお願いいたします。 抑えきれない怒りを感じる
118 23/12/27(水)08:52:16 No.1139332080
女子「」かもしれんし…
119 23/12/27(水)08:52:43 No.1139332140
中性洗剤ぶちまけて水ジャーしたら全部流れてってくれないかな?
120 23/12/27(水)08:53:18 No.1139332222
>>ロードを埋め尽くすラードの除去はハードだったろう >踏み潰せ ロードローラーでな
121 23/12/27(水)08:53:54 No.1139332322
>やろうと思えばこの規模の工事26時間で終わるのか >地元の高速は月単位でずっと工事続いてるのに… こういう事故修繕は早い 入札せずに随意契約で一気にやらせるから 赤穂のトンネルだって本来は1~2年が工期だけど3ヶ月でやりきった
122 23/12/27(水)08:54:45 No.1139332465
>中性洗剤ぶちまけて水ジャーしたら全部流れてってくれないかな? あんまり油分取りすぎると舗装自体も痛む
123 23/12/27(水)08:58:28 No.1139333030
わざわざ洗剤とか調達するより補修工事用の機材だけで何とかなるから剥がした方が早く片付くんだろうな
124 23/12/27(水)09:00:46 No.1139333380
>わざわざ洗剤とか調達するより補修工事用の機材だけで何とかなるから剥がした方が早く片付くんだろうな 一応高機能舗装専用洗浄車投入したっぽいけど油と匂いが取り切れなかったっぽい
125 23/12/27(水)09:01:16 No.1139333450
というか洗剤とかで流すとかはそもそも不可能だ 流す先を確保できるのか完全な除去をどう担保するのかすでに油と反応して劣化した分はどうなるのか
126 23/12/27(水)09:03:52 No.1139333846
力業なのに仕上がりが綺麗ですごい
127 23/12/27(水)09:06:14 No.1139334207
>アスファルトは油で溶けちゃうから引っ剥がすしか無いんだよな へー 初めて知ったわ博学だな「」ちゃん
128 23/12/27(水)09:06:17 No.1139334220
仕上げとか全部機械だろうけどやる人によって良い悪い出るもんなのかな
129 23/12/27(水)09:08:12 No.1139334500
>仕上げとか全部機械だろうけどやる人によって良い悪い出るもんなのかな 高速の舗装は適当なところでまず張ってみろってされるからな 下手くそだと本線させてもらえん
130 23/12/27(水)09:09:01 No.1139334624
ニュースみてるとアスファルトにしみ込んだって書いてるな 成分か構造的に相性悪いのか?
131 23/12/27(水)09:09:10 No.1139334650
終わった時間を見るだけでうげえってなる
132 23/12/27(水)09:09:20 No.1139334682
アスファルトラードぶちまけながら
133 23/12/27(水)09:09:52 No.1139334755
>アスファルトラードぶちまけながら >引き続き安全運転で、よろしくお願いいたします。
134 23/12/27(水)09:10:41 No.1139334876
即日対応できるプラントもすごくない?
135 23/12/27(水)09:10:59 No.1139334906
塊とかはどかしてるだろうけどラードばっかなとこに清掃車突っ込ませたくねえな そっちのメンテもすごい大変そう
136 23/12/27(水)09:11:28 No.1139334969
>即日対応できるプラントもすごくない? 時間外稼働させる分だけは払ってくれるからな
137 23/12/27(水)09:15:23 No.1139335591
上で材料170トンとか計算してるけどその程度なら割と余裕で出せる
138 23/12/27(水)09:19:04 No.1139336209
こういうのってぶつかった大型トラックの会社に請求行くのかな?
139 23/12/27(水)09:19:39 No.1139336296
そのための保険だろ
140 23/12/27(水)09:20:12 No.1139336388
>こういうのってぶつかった大型トラックの会社に請求行くのかな? あんまり過失ありすぎるとそうなる 橋一本架替させたタンクローリー屋は潰れた
141 23/12/27(水)09:21:29 No.1139336601
>>こういうのってぶつかった大型トラックの会社に請求行くのかな? >あんまり過失ありすぎるとそうなる >橋一本架替させたタンクローリー屋は潰れた 橋一本!?
142 23/12/27(水)09:23:16 No.1139336852
桁1径間じゃなく1橋丸ごと!?
143 23/12/27(水)09:23:50 No.1139336920
これか https://www.logi-today.com/250145
144 23/12/27(水)09:28:26 No.1139337666
>上で材料170トンとか計算してるけどその程度なら割と余裕で出せる プラント全力で回したとしてダンプが追いつくのか?
145 23/12/27(水)09:29:43 No.1139337893
>プラント全力で回したとしてダンプが追いつくのか? 回せるだけ集める それが高速
146 23/12/27(水)09:30:05 No.1139337947
入札って人員余剰発生させるやつなんじゃないか?
147 23/12/27(水)09:30:06 No.1139337953
>トラックはいまだに不正灯油使ってる奴らもいるしなぁ ツッコミレス待ちだろうけど俺は突っ込まないからな
148 23/12/27(水)09:31:17 No.1139338136
>プラント全力で回したとしてダンプが追いつくのか? 機械の台数と現場までの距離でダンプの台数決まるからなんとも 170トンなら単純に17回の運搬で済むし
149 23/12/27(水)09:32:14 No.1139338285
うちでもこれくらいのスピードで出来るよなぁ!
150 23/12/27(水)09:32:56 No.1139338408
>機械の台数と現場までの距離でダンプの台数決まるからなんとも >170トンなら単純に17回の運搬で済むし 近けりゃ4台で回せるし1発でもって行ってもどうせ待つはめになるからね
151 23/12/27(水)09:34:46 No.1139338686
ラードで滑って事故とかならもう全部剥がしちゃうわね
152 23/12/27(水)09:34:55 No.1139338709
アスファルトラード染み付けながら
153 23/12/27(水)09:37:18 No.1139339093
コンクリート舗装の方が性能はいいんだけど すぐに張り替えられるアスファルトのメリットも捨てがたい…
154 23/12/27(水)09:39:21 No.1139339414
震災のときに超スピードで直してたやつもすごかったよね
155 23/12/27(水)09:40:25 No.1139339597
スレ画見たらチョーク後みたいなの残ってるけどこれキレイにしないのなんでだろ
156 23/12/27(水)09:40:29 No.1139339612
平時は毎年どこかでリフレッシュ工事してるけど 全力でやるとここまでやるのをみられると感動する
157 23/12/27(水)09:41:41 No.1139339805
>スレ画見たらチョーク後みたいなの残ってるけどこれキレイにしないのなんでだろ ライン引くときのマーカーなのですぐ消える
158 23/12/27(水)09:42:36 No.1139339952
アスファルトって熱でも凹むし油でも凹むのか
159 23/12/27(水)09:47:10 No.1139340687
>アスファルトって熱でも凹むし油でも凹むのか 熱可塑性樹脂混ぜたりするからどうしてもね
160 23/12/27(水)09:48:39 No.1139340939
>これか >https://www.logi-today.com/250145 負債が33億円で交通共済から出せたのが10億円か… 10億までなら事故サブスクとしていけるな
161 23/12/27(水)09:48:51 No.1139340976
今終わらせないと年末入って地獄見るからなー
162 23/12/27(水)09:51:10 No.1139341340
3交代でずっと工事動かし続けるんだろうし通常工事とは違うよね
163 23/12/27(水)09:53:30 No.1139341718
掃除だとツルツル感残ったのかな…
164 23/12/27(水)09:54:23 No.1139341852
>部材だけでいくらするんだ おらが地方のアスコン相場は10tダンプ一杯9tで95000円ぐらい かけるところの18台(気温や傾きでアスファルト合材が伸びない可能性を考えて半杯から1杯分多めに呼んでおく)
165 23/12/27(水)09:55:13 No.1139341983
>掃除だとツルツル感残ったのかな… ラーメン屋の床みたいなペタペタ道路に…
166 23/12/27(水)09:55:50 No.1139342098
高速の張替えは100m/億
167 23/12/27(水)09:56:24 No.1139342190
書き込みをした人によって削除されました
168 23/12/27(水)09:56:26 No.1139342200
ラードでここまで大がかりになるんだ…と思ったけどよく考えなくても油の塊だから半端に掃除するだけじゃスリップ事故多発地点になるわ
169 23/12/27(水)09:56:36 No.1139342224
>ラーメン屋の床みたいなペタペタ道路に… 高速道路を直進走行中なのに一瞬でトラクションが抜けるんだよね怖くない?
170 23/12/27(水)09:58:44 No.1139342576
どれくらい請求されるのかな?
171 23/12/27(水)09:59:19 No.1139342678
ラードが染み込んで残ったら一瞬でスリップする死の道路の出来上がりだ 剥がすしかねえ
172 23/12/27(水)10:00:29 No.1139342879
>どれくらい請求されるのかな? まず道路工事の工賃だろ 突貫工事な分割り増し請求入るだろ NEXCOから道路止めてた分の損失請求だろ
173 23/12/27(水)10:01:20 No.1139343004
まあラードはともかく高規格路面の表層切削からの再舗装だけなら100m打ち替えは むしろ作業時間的にはすぐ終わってラッキーって感じ
174 23/12/27(水)10:06:13 No.1139343893
こういう無理を聞いてもらうために日常的な意味があるかよくわからん仕事を与え続ける必要があるんだ
175 23/12/27(水)10:07:17 No.1139344097
切削オーバーレイとはいえ高速道路の舗装って何層に分かれてるんだ
176 23/12/27(水)10:07:37 No.1139344164
>高速料金も致し方なし ねえよ ねえ
177 23/12/27(水)10:08:01 No.1139344255
一般の工事をチンタラやってるのは予算が小刻みにしか出ないからで 予算さえあれば一気に出来るもんなんだよな 福岡の地盤沈下でもそう思った
178 23/12/27(水)10:08:06 No.1139344269
>>うちの近所の舗装工事は3週間かかったのに >撒いたらくるかも! 道路が中々補修されないときのライフハックに道路に卑猥な落書きするってのがあったな…
179 23/12/27(水)10:09:54 No.1139344558
>こういう無理を聞いてもらうために日常的な意味があるかよくわからん仕事を与え続ける必要があるんだ 道路を始めとしたインフラの類の老朽化は全国で深刻化してるから よくわからん仕事を与える必要はないよ
180 23/12/27(水)10:10:01 No.1139344579
>予算さえあれば一気に出来るもんなんだよな 施工会社の能力も加味しろよ! 毎日こんな事やってたら飛ぶわ!
181 23/12/27(水)10:12:04 No.1139344922
>切削オーバーレイとはいえ高速道路の舗装って何層に分かれてるんだ 表層4~5cmと基層5cm上層路盤20cm下層路盤30cmくらいが標準じゃないかな 基層には浸透しないはずだから5cm削れば十分だと思う
182 23/12/27(水)10:12:44 No.1139345027
>予算さえあれば一気に出来るもんなんだよな 緊急工事と一般工事を一緒にしないで
183 23/12/27(水)10:13:36 No.1139345171
汚れたアスガラって産廃屋で回収してくれるの?
184 23/12/27(水)10:13:54 No.1139345215
>汚れたアスガラって産廃屋で回収してくれるの? どうせ焼くから…
185 23/12/27(水)10:16:22 No.1139345600
大型トラックどかして 少なくとも100m剥がして 舗装し直して運行再開するするのって 26時間で出来るのか…
186 23/12/27(水)10:16:59 No.1139345702
>26時間で出来るのか… 経験値がダンチだからね 段取りが早い早い
187 23/12/27(水)10:17:38 No.1139345808
道路修繕RTAに関してはネクスコ強いからな
188 23/12/27(水)10:24:54 No.1139347041
ホムセンでアスファルトの補修材売ってるけど本職用でそれも高速道路用のってなるとやっぱ全然別物?
189 23/12/27(水)10:25:00 No.1139347062
>どうせ焼くから… なんか匂うな
190 23/12/27(水)10:26:27 No.1139347291
ホムセンで売ってるのって常温合材じゃなく?
191 23/12/27(水)10:27:29 No.1139347465
>ホムセンでアスファルトの補修材売ってるけど本職用でそれも高速道路用のってなるとやっぱ全然別物? 基本的に一緒だけどやっぱり配合は違うよ常温補修材
192 23/12/27(水)10:28:20 No.1139347593
>ホムセンでアスファルトの補修材売ってるけど本職用でそれも高速道路用のってなるとやっぱ全然別物? ホームセンターで売ってるレミファルトは別のもの