23/12/27(水)02:53:38 同人印... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/27(水)02:53:38 No.1139307480
同人印刷所壊れる
1 23/12/27(水)02:56:12 No.1139307716
コミケ規模のイベントって割と多いな
2 23/12/27(水)02:57:11 No.1139307775
コロナで色んなところが潰れてひとつの印刷所にかかる負担が凄いことになってんだな
3 23/12/27(水)02:57:14 No.1139307780
極道入稿できなくなった
4 23/12/27(水)02:58:44 No.1139307897
えっ1日でコミケ2日間分の20000スペースを!? できらぁ!
5 23/12/27(水)03:00:28 No.1139308025
コミケ縮小して赤ブーに取られてるんだな
6 23/12/27(水)03:03:08 No.1139308261
コミ1とかは1500でサンクリ1000ぐらいで割と規模小さいんだ
7 23/12/27(水)03:04:48 No.1139308406
>コロナで色んなところが潰れてひとつの印刷所にかかる負担が凄いことになってんだな ヤバいなとはいわれてたんだけどだからってコロナ禍で売るあてのない本作れないしねぇ…
8 23/12/27(水)03:06:53 No.1139308593
前から女性は赤ブー参加がメインだったけどコミケから離れたら 同人作家の大半は女性だしコミケの規模は小さくなるよな
9 23/12/27(水)03:07:42 No.1139308648
結構あるんだな亀の同人イベント
10 23/12/27(水)03:14:18 No.1139309145
赤ブーはプチオンリー開催のために新刊カードを集めさせるから薄い新刊が沢山でるらしいな…
11 23/12/27(水)03:16:19 No.1139309295
>前から女性は赤ブー参加がメインだったけどコミケから離れたら >同人作家の大半は女性だしコミケの規模は小さくなるよな 実際次の夏コミも2日日程でコロナ前よりも開場時間30分短いまま そこからさらに入場料徴収してることもあって特に島中の頒布状況が本当に悪くなってる 3日後の冬コミで入場制限なくなるけどこれで売れないのが見えたら参加しなくなるサークル一気に増えると思う
12 23/12/27(水)03:23:16 No.1139309762
冬コミどうなるかな実際…
13 23/12/27(水)03:23:40 No.1139309778
コミ1もあると思ったけど今だいぶ縮小してたんだな
14 23/12/27(水)03:27:23 No.1139310026
>冬コミどうなるかな実際… 今回次第だと思う もし今回も人入りが伸びないとか本捌けないとかって結果が出たら 男性向けですら撤退するサークル増え始めると思うわ 地方遠征組はそうでなくても諸経費がインフレで負担大きくなってるし
15 23/12/27(水)03:31:31 No.1139310275
東方オンリーで3000サークル?あるの…?
16 23/12/27(水)03:33:59 No.1139310416
こんなにイベントあるのにギリギリまで待たせた上に間に合わず本出せない/出さないやつがいっぱいいるらしいな
17 23/12/27(水)03:35:36 No.1139310502
>東方オンリーで3000サークル?あるの…? 1番多い時は5000あったからコレでも減ったほうなんだ
18 23/12/27(水)03:37:39 No.1139310629
紙イベントは今後撤退多いだろうなって思う
19 23/12/27(水)03:50:30 No.1139311398
申し込んでから開催まで期間空きすぎなんだよコミケ… 流行りの二次創作描いていざ出そうとすると四ヶ月後とかブーム終わってるしそりゃ皆オリジナル描く
20 23/12/27(水)03:51:19 No.1139311446
>申し込んでから開催まで期間空きすぎなんだよコミケ… >流行りの二次創作描いていざ出そうとすると四ヶ月後とかブーム終わってるしそりゃ皆オリジナル描く オリジナル描いてるのはDLで売れるからだよそれ以外に理由はない
21 23/12/27(水)03:55:25 No.1139311688
一般参加としてはもうコミケ3日間やる必要無いって感じる 昔みたく2日間で充分だと思う
22 23/12/27(水)04:00:55 No.1139312003
>一般参加としてはもうコミケ3日間やる必要無いって感じる >昔みたく2日間で充分だと思う コミケットの経営が火の車だから否応なくそうなるやろ
23 23/12/27(水)04:01:53 No.1139312043
赤ブーやりすぎだろ馬鹿なの?
24 23/12/27(水)04:02:16 No.1139312072
>紙イベントは今後撤退多いだろうなって思う 女性向けは紙イベントがどんどん増えてる
25 23/12/27(水)04:03:12 No.1139312114
>赤ブーやりすぎだろ馬鹿なの? それだけ需要がある 予定スペース数が足りなくて急遽増やしたりもしてる
26 23/12/27(水)04:04:48 No.1139312180
DLサイトで10000とか売ったら利益どんくらいなんだろう オリジナル描いたことないからDL販売した事ないわ
27 23/12/27(水)04:05:32 No.1139312220
>申し込んでから開催まで期間空きすぎなんだよコミケ… >流行りの二次創作描いていざ出そうとすると四ヶ月後とかブーム終わってるしそりゃ皆オリジナル描く 男性向けはまぁ申込みと違う本出しても許される風潮があるけど 女性向けがね…
28 23/12/27(水)04:06:40 No.1139312278
近年のコミケはとみに有名な人のイラスト本が目立ってる気がする
29 23/12/27(水)04:06:52 No.1139312292
スタジオYOUってまだあるの?
30 23/12/27(水)04:13:12 No.1139312582
>DLサイトで10000とか売ったら利益どんくらいなんだろう >オリジナル描いたことないからDL販売した事ないわ 金額とセール頻度次第 仮に770円の本を10000捌いたら利益は約400万になる
31 23/12/27(水)04:20:43 No.1139312899
マジか 俺も特殊性癖系オリジナル描くかな
32 23/12/27(水)04:28:20 No.1139313159
>マジか >俺も特殊性癖系オリジナル描くかな 特殊性癖じゃなくランキングを占有してるジャンルを描け
33 23/12/27(水)04:29:55 No.1139313215
前は3日開催でも当選率悪くて4日目が欲しいと言われてたくらいなのに
34 23/12/27(水)04:30:07 No.1139313221
>特殊性癖じゃなくランキングを占有してるジャンルを描け メスガキに興味ない……
35 23/12/27(水)04:30:59 No.1139313246
女性向けコロナ前は割と皆勤だったんだけどなコミケ 周りもみんな出てたし 5、6年前か…
36 23/12/27(水)04:31:28 No.1139313265
コミケやコミティアは知ってるけど この赤ブーってのはなんなんだい?
37 23/12/27(水)04:33:54 No.1139313357
コロナ前まで同人誌描いてたけどイベント無くなってモチベ落ちてその後殆ど即売会にも行ってねえや 今同人界隈どうなってんだろう
38 23/12/27(水)04:34:02 No.1139313365
赤ブーはイベント会社だよ 主に女性向けジャンルの同人イベントやハンドメイドイベントを主催しているよ もう一つyouってのがあったんだがそっちは運営がヤバくて死んだ
39 23/12/27(水)04:34:57 No.1139313392
>コロナ前まで同人誌描いてたけどイベント無くなってモチベ落ちてその後殆ど即売会にも行ってねえや >今同人界隈どうなってんだろう 俺もそれで更にほぼコロナのせいで描いてたジャンル潰れたんで 今年久々に同人再開して浦島太郎になってる
40 23/12/27(水)04:45:01 No.1139313738
>コロナ前まで同人誌描いてたけどイベント無くなってモチベ落ちてその後殆ど即売会にも行ってねえや >今同人界隈どうなってんだろう 男性向けについてならメインストリームは完全にDLに移った DLで売るには広告に採用される必要があるため基本オリジナルばかり書かれてる そしてページ数が非常に重要な世界なのでモノクロだと30Pくらいが必達になってる これはコミケにも影響出ていてDLうり考えてる本は軒並みこのページ数クリアしてきてる
41 23/12/27(水)04:54:25 No.1139314089
vtuberになった作家がいるのは面白かった
42 23/12/27(水)04:54:41 No.1139314099
ゲームジャンルで欲しい本あって赤ブーのイベント行ったことあったけど まあ女性向けイベントだから…その後は通販で買ってるわ…
43 23/12/27(水)04:55:54 No.1139314142
赤ブーの男客はかなり珍しいしなんなら転売とか盗撮とか諸々を疑われて警戒されるわね 先日も未成年が父親?連れて成人向け本買わせてたなんて案件あったし
44 23/12/27(水)04:59:16 No.1139314271
>赤ブーの男客はかなり珍しいしなんなら転売とか盗撮とか諸々を疑われて警戒されるわね あーそうそうちょっと警戒されてんなって感じした 色々あんだろうな
45 23/12/27(水)05:05:00 No.1139314474
コミケは企業招致をもっと増やしたりするのかも
46 23/12/27(水)05:19:58 No.1139315026
女性向けに限らずオンリーは増えてるでしょ
47 23/12/27(水)05:21:07 No.1139315057
今はAIで本出すとこかなり増えてそうだしな
48 23/12/27(水)05:21:46 No.1139315075
>コミケは企業招致をもっと増やしたりするのかも 自社通販も拡充してる中コミケに特別な感情があるようなところ除いてわざわざ新規参入するところある…?
49 23/12/27(水)05:21:59 No.1139315085
ワンフェスが自社でやれば大枚はたいて場所かりる必要ないで企業の撤退つづいて冬は企業エリア縮小してたよ コミケは企業にとって旨みあるのかな
50 23/12/27(水)05:22:45 No.1139315108
東方は数最低過ぎてオワコン感やべーな
51 23/12/27(水)05:24:24 No.1139315158
>東方は数最低過ぎてオワコン感やべーな 怒らないでくださいね 1ジャンルのオンリーで3000をオワコン扱いしたら始まってるコンテンツなんてないじゃないですか
52 23/12/27(水)05:25:13 No.1139315189
1番規模大きいオンリーやれるところがオワコンならみんなオワコンだな
53 23/12/27(水)05:27:24 No.1139315278
コミケ有料化ははっきり言って愚策だったよ 薄く広くみたいな雑多な即売会で午後から来るようなカジュアル層蒸発したのがマジでキツすぎる
54 23/12/27(水)05:28:35 No.1139315321
イナゴエロ絵描きがどうにかして稼ごうと群がってるジャンル以外はどんどんコミケ離れしてるんだよね Vはご本尊や運営サイドが会場いるからその辺毛色が違うけど
55 23/12/27(水)05:29:36 No.1139315372
今後はAIで本出すサークル増えるから印刷所にとっては追い風
56 23/12/27(水)05:29:55 No.1139315384
東東さん朝早いね
57 23/12/27(水)05:30:12 No.1139315394
>薄く広くみたいな雑多な即売会で午後から来るようなカジュアル層蒸発したのがマジでキツすぎる カジュアル層に絡まれたくなくてBL層は赤ブーに移行してるらしいぞ
58 23/12/27(水)05:30:56 No.1139315426
男性向けは電子のほうが部数出る時代だけど女性向けはいまだにかなりアナログだもんな
59 23/12/27(水)05:33:18 No.1139315503
人のふんどし二次創作で金儲けするならオリジナルやれの界隈だから
60 23/12/27(水)05:36:55 No.1139315631
>カジュアル層に絡まれたくなくてBL層は赤ブーに移行してるらしいぞ 絶対に買いたいものがあるって層とそれを売る側がメインの層からしたらまぁそうなると思うよ ただコミケがそれやっちゃ駄目だろってのは今も思ってるし入場制限解消後の今回の冬コミの可否で特に中堅以下のサークルがコミケとの付き合い方考え直す人増えると思う
61 23/12/27(水)05:38:40 No.1139315698
女性向けは芸能とかの電子化できないジャンルが根強いからな…
62 23/12/27(水)05:41:16 No.1139315802
女性は買うのも描くのも精力的ですごい
63 23/12/27(水)05:41:45 No.1139315818
>赤ブーはプチオンリー開催のために新刊カードを集めさせるから薄い新刊が沢山でるらしいな… 赤ブーのこのシステムって本命の本出すために手抜きの駄作が量産されそうな気がするけどどうなんだろ
64 23/12/27(水)05:42:10 No.1139315834
>女性は買うのも描くのも精力的ですごい 勝手なイメージや偏見の上でだけどああ言う熱量の良い部分だけ男向け文化に入ってきて欲しいとよく思う
65 23/12/27(水)05:43:09 No.1139315876
特に買う力が凄いよな女性イベント
66 23/12/27(水)05:45:15 No.1139315975
東東さんはオワコン言いたいだけなんだろうけどもう少し背景情報考えてから物言ってよ 突っ込み所多過ぎだよ
67 23/12/27(水)05:46:11 No.1139316011
(東東さんって誰だ…?)
68 23/12/27(水)05:46:48 No.1139316038
>男性向けは電子のほうが部数出る時代だけど女性向けはいまだにかなりアナログだもんな ぶっちゃけ男の方はシコりツールなんで紙より電子の方が楽だよね!って人が多い 女性の方はそもそもシコじゃなくて推し活の一端なので物理的所有欲が強い
69 23/12/27(水)05:47:19 No.1139316069
東方はイベント開催者が長続きしてるのが大きい
70 23/12/27(水)05:48:14 No.1139316117
>東方はイベント開催者が長続きしてるのが大きい 最初に主催者が変わった時に潰れなかったのがデカいよな
71 23/12/27(水)05:48:34 No.1139316133
男性向けはソシャゲやっときゃ安パイ アニメで本出すやつはアホになってからつまらなくなった
72 23/12/27(水)05:50:16 No.1139316189
>男性向けはソシャゲやっときゃ安パイ 安牌扱い出来るソシャゲなんてそれこそブルアカグラブル原神位では…? アニメは放映期間短過ぎてコミケの開催ペースと合わなくてやり辛くなったのはそう
73 23/12/27(水)05:50:44 No.1139316205
女性向けは名が売れてから別ジャンル描くと粘着されたりするから怖いよ
74 23/12/27(水)05:50:49 No.1139316208
女性向けは書き手が多い印象あるな 男ほど作家と読み専がハッキリ別れてない感じ
75 23/12/27(水)05:51:12 No.1139316232
赤ブーに関しては主催者が明確に営利企業ってのは大きいと思う
76 23/12/27(水)05:53:46 No.1139316326
ソシャゲでひとくくりできるほど圧倒的なゲームは今は無いよ
77 23/12/27(水)05:53:55 No.1139316334
>女性向けは名が売れてから別ジャンル描くと粘着されたりするから怖いよ だからメ垢は使い捨てで離れるときは爆破する
78 23/12/27(水)05:54:05 No.1139316339
女は利益とかカプとか175にとにかくうるさい
79 23/12/27(水)05:55:05 No.1139316379
流行りのジャンルで碌でもない性癖の合同出すとか多分女性向けで同じような事やったら命がいくつあっても足りないのはわかる
80 23/12/27(水)05:55:12 No.1139316381
野郎は作家がジャンルイナゴしようが何しようが先ずシコれるかどうかが問題だからな 女性はその辺全然感覚が違う
81 23/12/27(水)05:55:53 No.1139316405
ただ冷静に考えると深夜アニメで本出してた00年代中盤からもうメイン争えるようなジャンルでも1クールだったことは珍しくないしなあ ローゼンなのはあたりだって1クールだったでしょという なのははstsだけ2クールだけど
82 23/12/27(水)05:56:49 No.1139316449
人のコンテンツで承認欲求どころか財布まで満たしてりゃいわれる 言われたくないならオリジナルで勝負するか 権利者に版権の利用申請して許諾もらって対等にビジネスすればいい
83 23/12/27(水)05:57:21 No.1139316476
?
84 23/12/27(水)05:58:01 No.1139316511
型月東方艦これあたりは普通に規約で同人OKだしなあ
85 23/12/27(水)05:59:12 No.1139316563
>型月東方艦これあたりは普通に規約で同人OKだしなあ あと最近だとヨースター系もめちゃくちゃ甘い 韓国みたいにここらへんの企業主催のオンリーとかやってくれないかな…責任取れないのかな
86 23/12/27(水)06:00:13 No.1139316611
つーか女性向けもヘタリア刀剣乱舞あたりは規約あるし何言ってんだとしか
87 23/12/27(水)06:00:54 No.1139316642
>? イベントで売ってるガレージキット関係は版元に版権申請して権利使用料払って売ってるし グッズなんかも公式に権利使わせてくださいって契約して生産してるよ
88 23/12/27(水)06:03:48 No.1139316794
>ただ冷静に考えると深夜アニメで本出してた00年代中盤からもうメイン争えるようなジャンルでも1クールだったことは珍しくないしなあ その同時期から後に出てきた東方も供給は基本ゲームは年1本だしアニメが遅くなったというよりアニメのスピードそのものは変わってなくて艦これ以降のソシャゲの問題だな
89 23/12/27(水)06:04:36 No.1139316832
本描いてコミケに出してる間に次の次のアニメやってるときとかあるしな
90 23/12/27(水)06:05:34 No.1139316873
>>? >イベントで売ってるガレージキット関係は版元に版権申請して権利使用料払って売ってるし >グッズなんかも公式に権利使わせてくださいって契約して生産してるよ こっちだと思うよ >人のコンテンツで承認欲求どころか財布まで満たしてりゃいわれる Vも規約あるから規約で出せる有名どころも多いのに
91 23/12/27(水)06:06:51 No.1139316944
最近は女性向けでも細かいの抜きにして実用性重視した本増えてきてる
92 23/12/27(水)06:07:48 No.1139316978
同人にケチつけてるやつが規約理解してるかというとしてない方が多いし知ってても言ったもん勝ちだから…
93 23/12/27(水)06:08:12 No.1139317001
赤ブーだと最近ならゲ謎とか本出したいってなった時に 即イベント参加できるから女性向けはジャンルがばらけてる
94 23/12/27(水)06:09:05 No.1139317047
どの問題も少子高齢化が原因の1つになってるくらい 若年層の減少がヤバイ
95 23/12/27(水)06:10:21 No.1139317109
俺今回落としたからある意味印刷所に貢献したな…!
96 23/12/27(水)06:10:24 No.1139317110
コミケは別に参加者減ってませんけど
97 23/12/27(水)06:10:44 No.1139317119
まあこう言うところじゃないとケチ付ける場所無いだろうし言うだけなら無害だろうから…
98 23/12/27(水)06:11:57 No.1139317179
>Vも規約あるから規約で出せる有名どころも多いのに 規約どうこうじゃなくジャンル乗り換えでどうこういわれる件についていってる 公式が許諾してるのはファン活動の範囲内での創作活動なのでそこで活動してほか箱に乗り換えたら裏切り者扱いはされるだろうよ オリジナルで自分で自分を推すならそんなことはいわれない
99 23/12/27(水)06:15:22 No.1139317356
コミケ滅んでも例大祭無くならなきゃいいや
100 23/12/27(水)06:15:41 No.1139317373
>コミケ滅んでもコミティア無くならなきゃいいや
101 23/12/27(水)06:17:13 No.1139317448
滅びるような規模じゃない
102 23/12/27(水)06:17:32 No.1139317460
>コミケは別に参加者減ってませんけど なんでこんな一発でわかる嘘つくの?
103 23/12/27(水)06:20:56 No.1139317614
>なんでこんな一発でわかる嘘つくの? コロナ自粛の為に強制的に減らしてるのをさも自然減少したみたいに言う方が嘘だろ
104 23/12/27(水)06:21:01 No.1139317618
今年はなんかイベント出るかなぁ…
105 23/12/27(水)06:21:47 No.1139317664
参加者数はコロナで減らしたあと順調に回復してきたけど そろそろ止まるか減るかしそうではある
106 23/12/27(水)06:21:54 No.1139317670
>コロナ自粛の為に強制的に減らしてるのをさも自然減少したみたいに言う方が嘘だろ そういう前提があっても"参加者は減ってない!"と熱弁するのはいくらなんでも無茶なのは少し考えたらわかるでしょ…
107 23/12/27(水)06:22:32 No.1139317700
参加者がおじさんおばさん中心なら盆と年末に遊んでられないわな
108 23/12/27(水)06:23:06 No.1139317725
>そういう前提があっても"参加者は減ってない!"と熱弁するのはいくらなんでも無茶なのは少し考えたらわかるでしょ… 減ってないですー 体制が元に戻ったらコロナ前に戻りますー
109 23/12/27(水)06:23:49 No.1139317762
>>Vも規約あるから規約で出せる有名どころも多いのに >規約どうこうじゃなくジャンル乗り換えでどうこういわれる件についていってる >公式が許諾してるのはファン活動の範囲内での創作活動なのでそこで活動してほか箱に乗り換えたら裏切り者扱いはされるだろうよ >オリジナルで自分で自分を推すならそんなことはいわれない 君の理屈だと本じゃなくて一定数以上出して許諾取ってるグッズサークルは裏切りもの扱いされないみたいだけど そんなことはないと思うんだが
110 23/12/27(水)06:27:40 No.1139317947
戻らないよ コロナ前までいた女性層が離れて戻る気ないから
111 23/12/27(水)06:27:46 No.1139317951
グッズサークルは初心者ホイホイで175で嫌われてるよグッズって公式と競合するし…
112 23/12/27(水)06:31:41 No.1139318119
>参加者がおじさんおばさん中心なら盆と年末に遊んでられないわな 核家族化も進んでるし 古いお盆と年末年始文化とは縁切れちゃった人も多いのでは?
113 23/12/27(水)06:32:40 No.1139318158
核家族だからこそ年末年始は実家帰ったりするし…
114 23/12/27(水)06:33:54 No.1139318216
コミックトレジャー…… サンシャインクリエイション……
115 23/12/27(水)06:34:08 No.1139318232
>君の理屈だと本じゃなくて一定数以上出して許諾取ってるグッズサークルは裏切りもの扱いされないみたいだけど >そんなことはないと思うんだが 版元に正規に契約して版権料おさめて版権もの販売してたら普通にビジネスだよ グッズ会社が売れそうな版権あっちこっちやっててもあれは売れたからいっぱい売ってこれは、売れなかったから続きなかったって話にしかならない
116 23/12/27(水)06:35:45 No.1139318307
今の20歳が2倍居たら「」の本だってもっと売れてたよ…
117 23/12/27(水)06:37:05 No.1139318377
東京だけじゃなくて大阪でもこれだけの規模の出来てるのはすごいな…
118 23/12/27(水)06:40:10 No.1139318538
>版元に正規に契約して版権料おさめて版権もの販売してたら普通にビジネスだよ グッズの個人版権では誰もそうは見ないという話をしてるんであってね
119 23/12/27(水)06:43:13 No.1139318712
公式許諾取ってるグッズサークルはジャンル選で嫌われることがないっていう君の頭の中の同人イベントを言われても…
120 23/12/27(水)06:49:19 No.1139319037
女性向けは同ジャンルのままでも別キャラ描いたり矢印の向き変えるだけで軽く炎上したりする世界だからマジで文化が違う
121 23/12/27(水)06:55:46 No.1139319368
>女性向けは同ジャンルのままでも別キャラ描いたり矢印の向き変えるだけで軽く炎上したりする世界だからマジで文化が違う 矢印の向きはともかく別キャラ描くだけで炎上とか燃える意味が分からん…
122 23/12/27(水)07:11:15 No.1139320405
運営凸されて○○の隣にしないでくだち!って言われる夢見たことあるよ 実際は言われたこと無いけど気にしてる人はそれなりにいると思う
123 23/12/27(水)07:13:42 No.1139320593
>実際は言われたこと無いけど気にしてる人はそれなりにいると思う 都市伝説じゃん
124 23/12/27(水)07:15:18 No.1139320711
頭数いないのもだけど金もないだろうしな若者
125 23/12/27(水)07:17:15 No.1139320877
文化違うとは言っても割と男性向けでもあるだろそういうの ジャンルというか特定キャラメインで描いてた人が別のキャラ描き始めたと思ったら突然全消ししてフェードアウトするの何度か見たわ
126 23/12/27(水)07:19:01 No.1139321013
描いて作品見せるだけならネットでいいもん 表に流せない芸能系やハンドメイドみたいのは実際行かないとなってのも分かるが
127 23/12/27(水)07:20:52 No.1139321153
>コミックトレジャー…… >サンシャインクリエイション…… コミトレは赤ブー資本だぞ
128 23/12/27(水)07:22:11 No.1139321279
ファン活動に寄れば寄るほど面倒な要素が増えて エロ本に寄れば寄るほどただ抜ければいいってのは面白い 普通に考えるとファン活動のほうが健全そうなのに
129 23/12/27(水)07:22:36 No.1139321312
>文化違うとは言っても割と男性向けでもあるだろそういうの >ジャンルというか特定キャラメインで描いてた人が別のキャラ描き始めたと思ったら突然全消ししてフェードアウトするの何度か見たわ 正直言うと女性向けと比較しても男性向けはあんまりない 昔データ取ったときは大体1/10だった どちらかと言うと介護や転勤で引退とかの方が多い
130 23/12/27(水)07:38:09 No.1139322667
入場料のせいで通販や転売品買った方が安上がりになってマジで現地に行く意味がなくなったら
131 23/12/27(水)07:38:50 No.1139322752
カタロム買っても入れませーんしてた頃が一番舐めてた
132 23/12/27(水)07:39:40 No.1139322826
儲かってんのに施設投資とか人員増やせたりできないの?
133 23/12/27(水)07:40:53 No.1139322934
コミケの女性更衣室周りの人間がまるっとスパコミに流れたのは結構前だったか
134 23/12/27(水)07:41:22 No.1139322980
女性向けの二次創作で利益出すな論はマジで意味分からんお気持ちだな じゃあ本刷る印刷所や同人誌書店やらイベント会社にも文句言ってるのかというと個人攻撃ばっかだし
135 23/12/27(水)07:41:32 No.1139323000
>入場料のせいで通販や転売品買った方が安上がりになってマジで現地に行く意味がなくなったら 某アニメ本だけ買う場合考えたら駿河屋で置いてる物の値段見ると俺が行くより安いな…って思えてしまった 祭り気分は薄いだろうけど
136 23/12/27(水)07:42:35 No.1139323100
お祭り気分なのは出店者側で一般側は苦行だろ
137 23/12/27(水)07:43:03 No.1139323142
>入場料のせいで通販や転売品買った方が安上がりになってマジで現地に行く意味がなくなったら あの入場料でそれ言い出すやつはどうせ元から碌に買わないだろ
138 23/12/27(水)07:43:50 No.1139323226
一般だろうとサークル側だろうとしんどい要素しかないからイベント全然出なくなったわ まぁ1番の原因は変なやつに粘着されたからだけど
139 23/12/27(水)07:44:57 No.1139323336
転売被害にあうようなとこのは通販でも大体買える ふらっといってノーチェックだったとこ買うのが楽しいんだ
140 23/12/27(水)07:47:12 No.1139323588
転売されるのが被害って意味わからん 損害発生してないだろ誰にも
141 23/12/27(水)07:47:25 No.1139323625
>女性向けの二次創作で利益出すな論はマジで意味分からんお気持ちだな >じゃあ本刷る印刷所や同人誌書店やらイベント会社にも文句言ってるのかというと個人攻撃ばっかだし 違法アンソロだとここでも出版社や書店でなく腐女子叩きになるからそういうものなんだろう
142 23/12/27(水)07:47:50 No.1139323676
今回はゲゲゲのキャラデザの本が転売の餌食だな 書店委託も無いのが確定してるし
143 23/12/27(水)07:48:09 No.1139323723
>転売されるのが被害って意味わからん >損害発生してないだろ誰にも バーカ
144 23/12/27(水)07:50:29 No.1139323950
赤ブーってなに?
145 23/12/27(水)07:51:51 No.1139324100
>赤ブーのこのシステムって本命の本出すために手抜きの駄作が量産されそうな気がするけどどうなんだろ 相互監視の激しい女性向けでそんなことやったらどうなるかは火を見るより明らか
146 23/12/27(水)07:51:53 No.1139324105
赤ぶーぶー社
147 23/12/27(水)07:52:34 No.1139324182
>女性向けの二次創作で利益出すな論はマジで意味分からんお気持ちだな 営利目的で二次創作やるなは二次創作自体訴えられてないだけのブラックだから正しいんだけど お気持ち系個人攻撃の場合はそのへんあれはなんとなくOKこれはなんとなくダメってダブスタなんだよな
148 23/12/27(水)07:52:48 No.1139324209
https://www.b2-online.jp/navio/ 電子カタログの使い方が分からん…
149 23/12/27(水)07:53:39 No.1139324302
>赤ブーのこのシステムって本命の本出すために手抜きの駄作が量産されそうな気がするけどどうなんだろ 女性作家はマジで生産速度が凄いから作品摂取して創作してぇーってなったら自動的に本ができるのでそのニーズに合わせて場が提供されてる形である
150 23/12/27(水)07:56:17 No.1139324587
利益出すなに関しては私が気に入らないから認めんってだけだと思うよ絶対…
151 23/12/27(水)07:56:27 No.1139324610
>>赤ブーのこのシステムって本命の本出すために手抜きの駄作が量産されそうな気がするけどどうなんだろ >相互監視の激しい女性向けでそんなことやったらどうなるかは火を見るより明らか なんだけど自分の好きなジャンルとかだと見て見ぬされる不思議現象が発生するした
152 23/12/27(水)07:56:48 No.1139324648
>営利目的で二次創作やるなは二次創作自体訴えられてないだけのブラックだから正しいんだけど それであんまり儲け出したくないから…で刷る数絞ってもなんでもっと数用意してくれないんですかって叩かれることあるしマジで理不尽すぎる
153 23/12/27(水)07:58:24 No.1139324833
女性向け男性向けに限らずお気持ち個人攻撃はガチで訴えられて和解金払う事態になった例が既に何件もあるのに未だにあるのがやべぇ そんな暇あるなら本描けよ
154 23/12/27(水)07:59:33 No.1139324970
本出して得た利益でイベント参加の為の交通費やホテル代にあてるだけでもお気持ちされるのは可哀想
155 23/12/27(水)08:01:09 No.1139325160
>本出して得た利益でイベント参加の為の交通費やホテル代にあてるだけでもお気持ちされるのは可哀想 もはやただの嫉妬じゃん
156 23/12/27(水)08:01:49 No.1139325239
二次創作で利益だすなは理解できるけど行き着くのは本は辞めてデータ公開しろになるよね
157 23/12/27(水)08:02:16 No.1139325306
>>本出して得た利益でイベント参加の為の交通費やホテル代にあてるだけでもお気持ちされるのは可哀想 >もはやただの嫉妬じゃん そうだよ? そこ指摘すると顔真っ赤にして否定してくるけど
158 23/12/27(水)08:02:27 No.1139325326
>二次創作で利益だすなは理解できるけど行き着くのは本は辞めてデータ公開しろになるよね 翌日にWeb再録しろ勢はすでに居ます
159 23/12/27(水)08:02:45 No.1139325368
>>二次創作で利益だすなは理解できるけど行き着くのは本は辞めてデータ公開しろになるよね >翌日にWeb再録しろ勢はすでに居ます ねぇそれってただの乞食…
160 23/12/27(水)08:03:52 No.1139325515
>>本出して得た利益でイベント参加の為の交通費やホテル代にあてるだけでもお気持ちされるのは可哀想 >もはやただの嫉妬じゃん 嫉妬で叩くのが原動力なのに自己正当化は一丁前にしたがるから二次創作なのに利益がーとか後付論理を乗せるんですな
161 23/12/27(水)08:04:54 No.1139325651
翌日upが常識になってるふたば学園祭すごいな
162 23/12/27(水)08:05:28 No.1139325717
>翌日upが常識になってるふたば学園祭すごいな さすがだぜふたば学園祭
163 23/12/27(水)08:17:23 No.1139327321
>女性作家はマジで生産速度が凄いから作品摂取して創作してぇーってなったら自動的に本ができるのでそのニーズに合わせて場が提供されてる形である 締切期限も遅いから申し込んだ時のテンションのままで応募できるんだよな
164 23/12/27(水)08:18:42 No.1139327474
毎月大変じゃないか
165 23/12/27(水)08:19:00 No.1139327522
本限定ならコミケだけでもてんやわんやだったのにもう一個デカいイベントができちゃったからな…
166 23/12/27(水)08:19:45 No.1139327612
>毎月大変じゃないか それは入稿スケジュール的にギリギリになって勢いがある作品を消去法的に選ぶような低いテンションで創作をしてる男性向けの感覚だ
167 23/12/27(水)08:21:26 No.1139327832
>本限定ならコミケだけでもてんやわんやだったのにもう一個デカいイベントができちゃったからな… スレ画だけ見ても6個以上ある気がするけど新しいのってJUNE BRIDE?
168 23/12/27(水)08:33:07 No.1139329328
元々オンリージャンルは細く長く小規模会場で続いてたし それも取り込める高頻度のイベントがあるならそりゃ混むコミケより赤ブー行くよね
169 23/12/27(水)08:38:10 No.1139330010
女性作家描くの早え…
170 23/12/27(水)08:39:07 No.1139330157
ファンロードとかめちゃくちゃ女性投稿で成り立ってたような雑誌も昔あったし熱量すごいな ルールが複雑怪奇だけど
171 23/12/27(水)08:40:02 No.1139330265
同人イベントって東京ビックサイトっていうイメージあったけど大阪のインテックスでもこんだけ集められるんだ…
172 23/12/27(水)08:41:00 No.1139330395
そういやコミケは3日に戻らないな
173 23/12/27(水)08:45:27 No.1139331043
例大祭って春の方がでかいんだ 知らなかった
174 23/12/27(水)08:49:04 No.1139331562
春の例大祭 秋の紅楼夢(大阪)って昔はなってたけど秋にも例大祭やるようになって紅楼夢は割とそれで人取られて行ったと記憶してる
175 23/12/27(水)08:49:38 No.1139331647
>赤ブーの男客はかなり珍しいしなんなら転売とか盗撮とか諸々を疑われて警戒されるわね >先日も未成年が父親?連れて成人向け本買わせてたなんて案件あったし 普通の買い方してればそんな悪目立ちしてないけどな
176 23/12/27(水)08:49:41 No.1139331665
これだけ開催しててもほとんど東京一部大阪だけなんだな
177 23/12/27(水)08:50:17 No.1139331760
6月なんでこんな多いのかと思ったらジューンブライドな上に投票カップリングオンリーなんだ…
178 23/12/27(水)08:51:50 No.1139332006
>ファンロードとかめちゃくちゃ女性投稿で成り立ってたような雑誌も昔あったし熱量すごいな >ルールが複雑怪奇だけど 初期は男性が多かったんだがなファンロード
179 23/12/27(水)08:52:13 No.1139332074
>そういやコミケは3日に戻らないな 惰性で参加してた層がコロナ中止で戻ってこないからね
180 23/12/27(水)08:53:32 No.1139332254
コミケ三日間は夏だとスタッフの体力心配になるわ…いや二日間でも相当大変だろうけど…
181 23/12/27(水)08:54:07 No.1139332350
というか通販でいいやって男層がなったから女性だけがオフラインイベントになってんじゃないかなコミケ減ってんの
182 23/12/27(水)08:56:09 No.1139332653
>女性作家描くの早え… 主婦とか学生じゃなく普通に働いてる人でもめちゃくちゃ早い 気力体力どうなってんだ
183 23/12/27(水)08:57:14 No.1139332814
>というか通販でいいやって男層がなったから女性だけがオフラインイベントになってんじゃないかなコミケ減ってんの 女性は電子で出すと叩かれたり村八分になるから紙で出すしかないらしい
184 23/12/27(水)08:57:34 No.1139332877
お盆と年末だから既婚女性とかだと日程的にも厳しいんだよなコミケは
185 23/12/27(水)08:58:52 No.1139333096
>というか通販でいいやって男層がなったから女性だけがオフラインイベントになってんじゃないかなコミケ減ってんの どうだろう…コミティアとか色んなイベント行くけど一般参加の男性そこまで少ないと思ったことない
186 23/12/27(水)08:59:13 No.1139333156
男性は理詰めで描くから立ち上がり遅くて女性は感覚で描くから立ち上がり早いと聞く
187 23/12/27(水)08:59:44 No.1139333224
つまりもっとチンコで描けば良いのか?
188 23/12/27(水)09:00:20 No.1139333321
>女性は電子で出すと叩かれたり村八分になるから紙で出すしかないらしい オンラインイベントで電子のみの場合は金取らずに掲載だけとかだな
189 23/12/27(水)09:00:37 No.1139333351
>男性は理詰めで描くから立ち上がり遅くて女性は感覚で描くから立ち上がり早いと聞く 理詰めでエロ本描いてるのかよ
190 23/12/27(水)09:02:43 No.1139333675
もう全部DLでよくないか
191 23/12/27(水)09:03:59 No.1139333858
>それであんまり儲け出したくないから…で刷る数絞ってもなんでもっと数用意してくれないんですかって叩かれることあるしマジで理不尽すぎる 儲けだしたくないなら値段下げればいいだけでは
192 23/12/27(水)09:04:58 No.1139333994
少なくともオリジナル同人誌だったら女性向け(BL?)は電子でも許されてる?
193 23/12/27(水)09:05:02 No.1139334004
>>男性は理詰めで描くから立ち上がり遅くて女性は感覚で描くから立ち上がり早いと聞く >理詰めでエロ本描いてるのかよ どうコマ置いたらエロくなるかなーくらいは
194 23/12/27(水)09:11:47 No.1139335024
webオンリーとかも徐々に普及し始めたなって思う
195 23/12/27(水)09:12:58 No.1139335190
>男性は理詰めで描くから立ち上がり遅くて女性は感覚で描くから立ち上がり早いと聞く ネームとかも最低限なのかな
196 23/12/27(水)09:13:27 No.1139335279
>もう全部DLでよくないか 二次創作のDLはヤバイ 売る側も買う側も楽なんだけど
197 23/12/27(水)09:14:39 No.1139335474
オリジナル同人はそういうしがらみが少なくて良いな!
198 23/12/27(水)09:15:45 No.1139335648
コミケは交通費と宿泊代と印刷代に諸々の経費で1回10万くらい飛ぶ 売上でいくらペイできてるかは聞くな