虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/27(水)02:03:41 DCヒー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/27(水)02:03:41 No.1139302072

DCヒーロー映画の受難は続く 『アクアマン/失われた王国』北米No.1でも苦戦の理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/2df677408ca4728e77c25b9d3e7b1aaf2e3bf76e 興収マーベルズ以下はヤバくない?

1 23/12/27(水)02:11:02 No.1139303012

水中タイプは人気でない法則 あとなんか前作ヒロイン役の人が不祥事起こしてたよな

2 23/12/27(水)02:13:09 No.1139303274

ヒーロー映画全般が飽きられてきてんじゃないかな

3 23/12/27(水)02:14:49 No.1139303474

>水中タイプは人気でない法則 >あとなんか前作ヒロイン役の人が不祥事起こしてたよな むしろ前作は10億ドル越えの大ヒットだったんだ まぁそもそもDCEUが打ち切りだからもうどうでもいいやってなる人も多いだろうが

4 23/12/27(水)02:16:44 No.1139303679

でもCM見たら生き物いっぱい出てて楽しそうだった…

5 23/12/27(水)02:18:22 No.1139303869

初週興収 ザ・フラッシュ 5500万ドル マーベルズ 4700万ドル (MCU史上最低) アクアマン2 4000万ドル シャザム!2 3000万ドル ブルービートル 2500万ドル

6 23/12/27(水)02:18:32 No.1139303889

主役の吹き替え担当してる安元洋貴がいろんなメディアの映像で出て宣伝してて大変だな…ってなった

7 23/12/27(水)02:21:22 No.1139304197

>ブルービートル 2500万ドル これで黒字なのおかしいだろ!

8 23/12/27(水)02:22:50 No.1139304362

製作費 ザ・フラッシュ 2億ドル マーベルズ 2億ドル アクアマン2 2億ドル シャザム!2 1億ドル ブルービートル 1億ドル

9 23/12/27(水)02:23:31 No.1139304446

>初週興収 >ザ・フラッシュ 5500万ドル >マーベルズ 4700万ドル (MCU史上最低) >アクアマン2 4000万ドル >シャザム!2 3000万ドル >ブルービートル 2500万ドル フラッシュがまず大コケなのにすごく見えるから困る

10 23/12/27(水)02:24:10 No.1139304512

マーベルディズニーDCがそろって沈む時代が来るなんて思わなかったわ

11 23/12/27(水)02:24:35 No.1139304563

マーベルズは宣伝費抜きに2.7億ドル以上とか言われてなかったっけ

12 23/12/27(水)02:25:43 No.1139304678

いくらなんでもスーパーヒーロー映画金かかり過ぎじゃない?

13 23/12/27(水)02:29:23 No.1139305058

>マーベルズは宣伝費抜きに2.7億ドル以上とか言われてなかったっけ 政府から補助金5000万ドルが出てるので実費は2.2億ドルだと言われている

14 23/12/27(水)02:31:18 No.1139305269

それでも制作費は回収できてるんだな

15 23/12/27(水)02:31:39 No.1139305310

>それでも制作費は回収できてるんだな いや大赤字だな…

16 23/12/27(水)02:31:42 No.1139305321

MARVEL没落を喜んでもDCはその下を行くの繰り返し

17 23/12/27(水)02:33:14 No.1139305483

新作前にユニバース仕切り直します! する経営判断が理解出来ん

18 23/12/27(水)02:35:38 No.1139305707

世界興収だとマーベルズよりは上 まあどうでもいいどんぐりの背比べだが

19 23/12/27(水)02:35:52 No.1139305727

単純にもうスーパーヒーロー映画は飽食状態なんだな

20 23/12/27(水)02:35:58 No.1139305743

ブラックアダムもあれっきりなんでしょ? 面白かったのにもったいねえ

21 23/12/27(水)02:37:20 No.1139305891

なんなら単品だとマーベルより面白い気がするんだがユニバースに関してはずっと行き当たりばったりだからなDC

22 23/12/27(水)02:38:06 No.1139305963

良い大人が全身タイツの奴らが世界やら宇宙やら救う映画観に行くのは幼稚だと まさかアメリカ人が気づくなんて…

23 23/12/27(水)02:38:13 No.1139305985

一度大きな区切りと成果を作れたMCUは幸運だったね DCはとりあえず一区切りできるところまで作れ

24 23/12/27(水)02:38:28 No.1139306017

フラッシュが最後の華になりそうだな

25 23/12/27(水)02:39:10 No.1139306084

>フラッシュが最後の華になりそうだな しょぼい花火だったな…

26 23/12/27(水)02:40:16 No.1139306193

もうそろそろ単純ヒーロー映画作ってりゃ良い時代も終わりなんだろ ちゃんと一から作品考えないと

27 23/12/27(水)02:40:29 No.1139306220

>DCはとりあえず一区切りできるところまで作れ 作っただろ ジャスティスリーグ!

28 23/12/27(水)02:41:39 No.1139306350

>作っただろ >ジャスティスリーグ! 集まっただけじゃねーか! そっから強大な敵に挑んでほしかったんだよ!

29 23/12/27(水)02:41:54 No.1139306382

>>DCはとりあえず一区切りできるところまで作れ >作っただろ >ジャスティスリーグ! 不格好ながらも畳んだ風呂敷を なんか降板した監督が広げてぶちまけた…

30 23/12/27(水)02:42:03 No.1139306393

言うほど単純じゃなくねー? 前知識ありきのオタクめいた作品ばっかなのがもう食傷気味なんじゃねーの

31 23/12/27(水)02:44:33 No.1139306635

アクアマン前回はあんなに面白かったのに2はダメなん?

32 23/12/27(水)02:45:02 No.1139306680

ユニバースやるのに明らかに一番の柱になれるバットマンの扱いが曖昧だったの意味不明過ぎたと思う

33 23/12/27(水)02:45:14 No.1139306700

MCUはまだX-MENってデカい弾を残してるし…

34 23/12/27(水)02:45:14 No.1139306702

日本まだやらないのか…ブルービートルもやってくれなかったし日本じゃ人気ないという予想なのかな

35 23/12/27(水)02:45:48 No.1139306756

>アクアマン前回はあんなに面白かったのに2はダメなん? シナリオ微妙 映像微妙 バディものとしての掛け合いは面白い みたいには言われてる

36 23/12/27(水)02:46:11 No.1139306795

フラッシュとか内容悪いわけでもないんだから市場規模相応の予算で今後は作るようにしたら…?

37 23/12/27(水)02:47:13 No.1139306879

アクアマン映像で勝負してる作品なのに微妙なのか

38 23/12/27(水)02:47:38 No.1139306928

逆にアメリカ人はなんの映画見てるんだ

39 23/12/27(水)02:47:44 No.1139306940

DCユニバースリブートするならもう1回やろうぜ グリーンランタンを

40 23/12/27(水)02:48:17 No.1139306996

>逆にアメリカ人はなんの映画見てるんだ https://eiga.com/ranking/us/

41 23/12/27(水)02:50:01 No.1139307133

普通の予算で普通の納期で手堅く稼ぐの基本に立ち返るべきだろ

42 23/12/27(水)02:50:58 No.1139307224

ネトフリはレベルムーンがひと段落したらDCスナイダーバースをここで改めて展開させたいってコメントしてたけどそれはそれで上手くいくといいな

43 23/12/27(水)02:51:09 No.1139307238

>普通の予算で普通の納期で手堅く稼ぐの基本に立ち返るべきだろ 火曜の夜中に語るビジネス戦略は染み渡りますなぁ~~~~~~~~~

44 23/12/27(水)02:53:18 No.1139307457

>>逆にアメリカ人はなんの映画見てるんだ >https://eiga.com/ranking/us/ ハンガーゲームすげぇ!

45 23/12/27(水)02:53:33 No.1139307474

まぁマーベルズに2億ドル以上かけるのは前提が正気じゃないのはそれはそう

46 23/12/27(水)02:55:12 No.1139307621

>まぁマーベルズに2億ドル以上かけるのは前提が正気じゃないのはそれはそう キャプマーはヒットしたじゃん!

47 23/12/27(水)02:55:31 No.1139307653

1は面白かったのにな…

48 23/12/27(水)02:55:44 No.1139307671

DCEU最終作よりも仕切り直しの第一弾になる予定の新しいスーパーマンが早く観たいって気分が強い

49 23/12/27(水)02:55:58 No.1139307693

あれもこれもそれもどれもTVドラマもネットドラマも繋がってます!とかやってたから追いかけてられるかって客が離れていっただけじゃない?

50 23/12/27(水)02:56:39 No.1139307743

>ネトフリはレベルムーンがひと段落したらDCスナイダーバースをここで改めて展開させたいってコメントしてたけどそれはそれで上手くいくといいな ザック・スナイダーはやりたい要素死ぬほどあるのは感じるから ドラマみたいな連作があってる気はする

51 23/12/27(水)02:57:05 No.1139307770

内容というよりもうスーパーヒーローかつ同一世界設定で色んな作品が繋がってるってジャンルに飽きが来てる感じすごいね

52 23/12/27(水)02:57:26 No.1139307800

流行ったから商売の手を広げるのは当然の判断だけど広げた結果粗製乱造してたらそりゃ見放されるさ

53 23/12/27(水)02:57:50 No.1139307832

もう新鮮味も無いからなヒーロー映画に それなのに昔よりドラマのキャラがどうこうとか人数だけは無駄に増える

54 23/12/27(水)02:58:05 No.1139307850

増える一方の製作費を今更抑えられるのかという疑問はある

55 23/12/27(水)02:58:21 No.1139307869

>フラッシュとか内容悪いわけでもないんだから市場規模相応の予算で今後は作るようにしたら…? 今後は犯罪者を主役にしないようにしたらいいと思う

56 23/12/27(水)02:58:31 No.1139307884

>DCユニバースリブートするならもう1回やろうぜ >グリーンランタンを そのうちやるとは思うけど宇宙物だから膨大な予算が掛かる所や やっぱり前作のイメージがどうしてもネックなんだと思う

57 23/12/27(水)02:59:25 No.1139307941

実際は別にドラマ見なくても大して問題無いのに ドラマ見てないと分かんないんだなって思われてる時点でプロモーション失敗だろ

58 23/12/27(水)02:59:38 No.1139307956

>>ネトフリはレベルムーンがひと段落したらDCスナイダーバースをここで改めて展開させたいってコメントしてたけどそれはそれで上手くいくといいな >ザック・スナイダーはやりたい要素死ぬほどあるのは感じるから >ドラマみたいな連作があってる気はする 予算ふんだんに使ったド派手アクションはハリウッド随一だけど脚本運びはいつだって微妙だからドラマやらせて上手くやれるとはとても思えん

59 23/12/27(水)02:59:38 No.1139307957

>内容というよりもうスーパーヒーローかつ同一世界設定で色んな作品が繋がってるってジャンルに飽きが来てる感じすごいね Q:流れ理解するには何を見ればいいんですか A:全部見ろ はマニアたちの内輪ネタであって商売やる時の前提にするもんじゃないんだ

60 23/12/27(水)03:00:09 No.1139307998

書き込みをした人によって削除されました

61 23/12/27(水)03:00:23 No.1139308018

他のヒーローとか出てこない世界で主役ヒーローのオリジンから単独で活躍しきってヴィランに勝利する内容の方が新鮮に感じるぐらいになってる気がする

62 23/12/27(水)03:00:43 No.1139308045

アイアンハート早く見たいんですけお…

63 23/12/27(水)03:01:18 No.1139308104

>実際は別にドラマ見なくても大して問題無いのに >ドラマ見てないと分かんないんだなって思われてる時点でプロモーション失敗だろ そもそもキャプマが大して人気ないのに加えて人気のないドラマ作品の女キャラが合流して見に行きたいと誰が思うんだって

64 23/12/27(水)03:02:05 No.1139308167

>MARVEL没落を喜んでもDCはその下を行くの繰り返し 派閥争いの浮き沈みを喜ぶどころかヒーロージャンルの衰退を感じる危機感の方が遥かに強いだろ

65 23/12/27(水)03:02:21 No.1139308192

ランタンとFFは何回リブートしてもコケるイメージが…

66 23/12/27(水)03:02:42 No.1139308230

マーベルとDCの関係性って 巨人と阪神みたいな感じだよね

67 23/12/27(水)03:03:16 No.1139308272

>DCEU最終作よりも仕切り直しの第一弾になる予定の新しいスーパーマンが早く観たいって気分が強い DCのユニバースに完全に悪いイメージついちゃってるからリブートしようがコケると思う

68 23/12/27(水)03:03:26 No.1139308293

だから新生DCでのスーパーマンの映画に組み込まれるグリーンランタン

69 23/12/27(水)03:03:47 No.1139308314

>ランタンとFFは何回リブートしてもコケるイメージが… 前者はそもそも一回しかやってないだろ…

70 23/12/27(水)03:04:23 No.1139308364

そもそもMCUとモンスターバース以外に当たったユニバース物あったっけ…?

71 23/12/27(水)03:04:31 No.1139308379

>ランタンとFFは何回リブートしてもコケるイメージが… 最初の映画はそこそこヒットしてたろFF

72 23/12/27(水)03:05:41 No.1139308486

ダークユニバースとか面白そうだったのに打ち切りになっちゃった

73 23/12/27(水)03:06:04 No.1139308521

マーベルズとかで欲張って三人スーパーヒロイン!みたいにやるより 素直にキャプマー2にするかドラマじゃなくこっちでミズ・マーベルのタイトルにしたカマラが主役のオリジン物した方が良かったと思う

74 23/12/27(水)03:06:20 No.1139308540

そもそも原典時点でアベンジャーズに比べてジャスティスリーグに好印象なくないか

75 23/12/27(水)03:06:41 No.1139308578

スワンプマンは結局やるの?

76 23/12/27(水)03:07:36 No.1139308641

そりゃずっとやってたら飽きはくるよなって 面白い作品は勿論あるけどずっとEGの時みたいに熱狂し続けられる訳ない

77 23/12/27(水)03:08:25 No.1139308705

飽きは来てるわ新規は入りづらいだけだわでもう行き詰まってない?

78 23/12/27(水)03:08:49 No.1139308734

アベンジャーズが路線変更したら アントマンに出て来た知らないおっさんになるのかカーン

79 23/12/27(水)03:09:31 No.1139308779

DCのスレで言うのもなんだけど サノス倒してノーウェイホームで十分なのと ミズ・マーベルいらんなって

80 23/12/27(水)03:09:34 No.1139308789

>そもそも原典時点でアベンジャーズに比べてジャスティスリーグに好印象なくないか 原典だとアベンジャーズはX-MENブームに押された時期があったり マーベル式のドラマツルギ―の関係で内紛や対立イメージが付き過ぎてた時期かなり長かったし MUC版の方で人気が再燃した感じある

81 23/12/27(水)03:09:39 No.1139308799

MCUは一旦リセットしまーすって言って全部打ち切るいい機会だと思うんだけどなカーンのあれ

82 23/12/27(水)03:09:52 No.1139308815

DCは作品数比較的少ないけどMCUは多すぎて新規にはちょっと厳しいよね

83 23/12/27(水)03:10:34 No.1139308878

マーベルもDCも映画作りすぎだよ

84 23/12/27(水)03:12:04 No.1139308973

>そもそも原典時点でアベンジャーズに比べてジャスティスリーグに好印象なくないか むしろ映画の成否で知名度や人気が裏返った所ある

85 23/12/27(水)03:12:31 No.1139309007

>マーベルもDCも映画作りすぎだよ せめて映画だけにして欲しい なんでドラマやアニメまで見にゃならんのだ

86 23/12/27(水)03:14:28 No.1139309163

書き込みをした人によって削除されました

87 23/12/27(水)03:14:51 No.1139309189

>ランタンとFFは何回リブートしてもコケるイメージが… ランタンは一回やってズッコケただけだしジェシカ・アルバの出てたFFは1.2どっちもヒット飛ばして黒字だったんで勘違いだとしか言えん

88 23/12/27(水)03:15:15 No.1139309224

スーパーマンやアイアンマンやバットマンやキャプテンアメリカのタイトルが観たいのであって 別にそういうのを差し置いた状態で知らない新ヒーローのタイトルが観たいわけでもないなって気付いた

89 23/12/27(水)03:15:15 No.1139309225

フランスのシティーハンター組が作ったヒーローパロディ映画は見てみたいと

90 23/12/27(水)03:15:16 No.1139309227

もっとこうデザインで見てみようかなってなるヒーロー作品作らないと無理だと思う アイアンマンとかが正にそんな感じでウケたんだし

91 23/12/27(水)03:15:39 No.1139309252

>フランスのシティーハンター組が作ったヒーローパロディ映画は見てみたいと バッドマンきたな…

92 23/12/27(水)03:16:12 No.1139309288

オンスロートは何時になったら見られるんだ

93 23/12/27(水)03:17:28 No.1139309377

しょうがねぇコンスタンティン×ザターナ! あ もう企画されてお蔵入りしてる…

94 23/12/27(水)03:17:51 No.1139309393

マジでMCUとかDCがというよりヒーロー映画の飽きられ方が深刻な気がしてきた

95 23/12/27(水)03:17:59 No.1139309402

前作はなんか単純にアクションとか冒険映画として面白かった

96 23/12/27(水)03:18:07 No.1139309413

実写映画で観たかったヒーローが配信ドラマでついに登場!ってやられると結構ガッカリする

97 23/12/27(水)03:18:43 No.1139309461

>実写映画で観たかったヒーローが配信ドラマでついに登場!ってやられると結構ガッカリする ついにあの作品が! スマートフォンで!

98 23/12/27(水)03:18:51 No.1139309474

>しょうがねぇコンスタンティン×ザターナ! >あ もう企画されてお蔵入りしてる… キアヌ版コンスタンティンの続編 ひょっとしてまたお蔵入りしたの!?

99 23/12/27(水)03:19:15 No.1139309501

グリーンランタンとかブルービートルも見たい

100 23/12/27(水)03:19:40 No.1139309523

コンスタンティンの映画わかりづらかったな

101 23/12/27(水)03:19:40 No.1139309524

前作のアクアマン面白いんだけどな こっちはあんま伸びてないのか

102 23/12/27(水)03:20:19 No.1139309569

>キアヌ版コンスタンティンの続編 >ひょっとしてまたお蔵入りしたの!? jjエイブラムススタジオのドラマ版らしい jjはキアヌ続編で監督するはずだったみたいだけど

103 23/12/27(水)03:21:27 No.1139309637

フラッシュにしろマーベルズにしろアクアマンにしろ 作品内容の良し悪しよりこの手の映画もういいよ…みたいな劇場に向かうかどうかの段階で伸びなかった雰囲気がお辛い

104 23/12/27(水)03:22:31 No.1139309709

>前作のアクアマン面白いんだけどな 海の中を埋め尽くす半魚人とか怖くてよかったな あとかーちゃん美人でカッコ良過ぎ…

105 23/12/27(水)03:23:25 No.1139309769

流行り廃れはあるからな 今でこそゴジラすごいけどゴジラだってたびたび飽きられてるだろう

106 23/12/27(水)03:24:19 No.1139309819

>流行り廃れはあるからな >今でこそゴジラすごいけどゴジラだってたびたび飽きられてるだろう モンスターバースとか今の段階だといいけどこれが続いてって配信ドラマ作品も増えたりした時はかなり厳しい事になりそうだな

107 23/12/27(水)03:25:45 No.1139309913

日本だけならともかく本国でも不調とかそれもう今の売り方が間違ってるのでは

108 23/12/27(水)03:26:51 No.1139309976

ゴジラは昔の怪獣乱発時代を現代でやってる状態だろうか 今が関の山だと思う

109 23/12/27(水)03:26:53 No.1139309979

>マジでMCUとかDCがというよりヒーロー映画の飽きられ方が深刻な気がしてきた アニメだったアクロス・ザ・スパイダーバースや ユニバース外扱いなザ・バットマンみたいなのはまだ芽がある辺り やっぱり関連作品や配信媒体を手広く広げ過ぎたんじゃねぇかなって感じする

110 23/12/27(水)03:27:17 No.1139310019

シャザム2も単品として見たら悪くはないしヒーロー映画が珍しい時代なら重宝されてたかもしれないけど 飽和してる今だと特に惹かれる新鮮なものもないまま終わったしな… あとザッカリー・リーヴァイに喋らせるな

111 23/12/27(水)03:29:19 No.1139310152

「これだけ見ればいいよ」感が強けりゃ見る人増えるよ 嘘ですDCはそもそも内輪感が酷いんです

112 23/12/27(水)03:29:40 No.1139310173

俺はブラック・アダムがあのラストのまま続きの計画が消滅した事に心底落胆した… 映画自体も実は長年活躍してたって設定でJSAが初登場してたのに!

113 23/12/27(水)03:30:17 No.1139310207

ザッカリーはチャック見てたから好きだけど うざいかなあれ

114 23/12/27(水)03:30:43 No.1139310238

>「これだけ見ればいいよ」感が強けりゃ見る人増えるよ >嘘ですDCはそもそも内輪感が酷いんです でもザ・バットマンやジョーカーは良い感じだったじゃん!

115 23/12/27(水)03:31:30 No.1139310274

1から期間空きすぎ

116 23/12/27(水)03:31:36 No.1139310285

バットマンはキチガイと金持ちが戦う以外の情報持たなくていいからな…

117 23/12/27(水)03:31:54 No.1139310302

IWぐらいまではハルクとソーはいいよ ほかは面白いから見ようって程度だったのに

118 23/12/27(水)03:31:57 No.1139310305

スパイダーマンやバットマンみたいな超有名ヒーローじゃないと大ヒットは難しい時期に入ったんじゃないの?

119 23/12/27(水)03:32:01 No.1139310310

ザック主導のDCは今後の展望に思いを馳せすぎて2作めのBvSから伏線撒きまくりでこれだけ見ればいいよという空気じゃなかっしな…

120 23/12/27(水)03:32:32 No.1139310341

フラッシュなんかドラマ版が強く根付いてるのに別人の映画やりますなんてやってもそりゃ受けんわ

121 23/12/27(水)03:34:18 No.1139310436

>ザック主導のDCは今後の展望に思いを馳せすぎて2作めのBvSから伏線撒きまくりでこれだけ見ればいいよという空気じゃなかっしな… なんかやたら評判良かったけど唐突なワンウー登場は個人的には微妙だった… そもそも二作目でなんかまだ不慣れで辛気臭いノリのスーパーマンと知らないバットマン戦わせられてもなって!

122 23/12/27(水)03:34:53 No.1139310467

実際さして興味のわかないヒーローを繋がりのためだけに観たくはないし…

123 23/12/27(水)03:35:33 No.1139310499

このキャラクターは昔から物語があってぇ…って雰囲気の映画封印しろ

124 23/12/27(水)03:36:26 No.1139310544

面白いキャラクターたちが一つの映画に集まるからユニバースは面白かったのに 今はユニバースを面白くするためにキャラクターを作るみたいな逆転現象が起きてるのがアレ

125 23/12/27(水)03:36:56 No.1139310583

ユニバース物じゃない単独でブルースがいつ暴走するかわからない緊張感抱えてる怖くてヤバいハルクが観たいよ 無理か

126 23/12/27(水)03:37:52 No.1139310640

モンスターバース続いて欲しいけどかなりギリギリのところで踏ん張ってるから 次がダメだったらもう終わりかもしれん…

127 23/12/27(水)03:37:53 No.1139310641

というか集合映画とるより単独作にちょろっとゲストで出た方が面白いよね ワンウーとかそんな感じ

128 23/12/27(水)03:38:40 No.1139310688

>面白いキャラクターたちが一つの映画に集まるからユニバースは面白かったのに >今はユニバースを面白くするためにキャラクターを作るみたいな逆転現象が起きてるのがアレ なんか作品によっては抱き合わせ商法みたいな気分になってくるよね

129 23/12/27(水)03:39:20 No.1139310739

>というか集合映画とるより単独作にちょろっとゲストで出た方が面白いよね >ワンウーとかそんな感じ 他キャラと絡ませたらめっちゃ良いキャラになるタイプね ストレンジなんかもこれを感じた

130 23/12/27(水)03:40:55 No.1139310831

無駄に世界がつながってるせいで失敗したとき他の作品がしりぬぐいしないといけないのがなあ

131 23/12/27(水)03:41:23 No.1139310857

常にシリーズ企画が動いてる状況だから一旦立ち止まって規模の見直しみたいなことするのも一苦労なんだろうなぁ…

132 23/12/27(水)03:42:14 No.1139310901

>映画自体も実は長年活躍してたって設定でJSAが初登場してたのに! お金かけるシーン間違えすぎてるって感じるほどJSAの漫画ファンにありがたい映画だよねあれ

133 23/12/27(水)03:42:57 No.1139310945

ジャスティスリーグも良かったけど馴染みの無い奴らいきなり集合させてもまぁ盛り上がりにかけるのはわかる

134 23/12/27(水)03:43:16 No.1139310963

というか日本公開まだなのにこういうニュースが出てきちゃう辺り観に行く意欲を削いだり ちゃんと観ててもどこか盛り上がりに引っかかる心境が生まれたりするよな…

135 23/12/27(水)03:43:36 No.1139310984

ホークアイぐらいのポジションなら集合映画からでもいいけどそれをバットマンでやるなよと まあダークナイトとかやってた兼ね合いなんだろうけどスーパーマンの紹介すらやり切れてない状態なのに

136 23/12/27(水)03:43:42 No.1139310989

MCUはマーベルズコケたが他の人気ある奴は数字稼げてるけどDCUはここ数年出す作品全部コケてたからヤバさの度合いが違う

137 23/12/27(水)03:44:06 No.1139311018

複数年先のタイトルだらーっと並べたりするけど 内容より物量だってのにいつまでも観客が付き合わないのを 実感してくれたほうが良いのだわ一応したみたいだけど

138 23/12/27(水)03:44:45 No.1139311053

ピースメーカー最終話で逆行の影で現れてセリフだけあるやつ…アクアマンだっけ喋ったの

139 23/12/27(水)03:44:54 No.1139311061

DCは畳むなら別に見なくても良いや…も発生してると思う

140 23/12/27(水)03:45:00 No.1139311069

スーツ着て戦うヒーローがダサいと気付かれた気がする

141 23/12/27(水)03:45:18 No.1139311085

フラッシュに関してはマジで役者のせいだろって思うよ…

142 23/12/27(水)03:46:33 No.1139311160

むしろこんな大規模シリーズが順風満帆で動いていた一昔前のMCUだけ異常だったんじゃない?

143 23/12/27(水)03:49:18 No.1139311298

>むしろこんな大規模シリーズが順風満帆で動いていた一昔前のMCUだけ異常だったんじゃない? 異常っていうかあの頃は取り敢えずアイアンマンだけ知っとけば良いぐらいの感じだったし…

144 23/12/27(水)03:49:32 No.1139311324

アメコミ系って他も見ないとわからんみたいなのばっかなイメージしかない

145 23/12/27(水)03:51:16 No.1139311444

絡ませるなら敵のレベル同じくらいのでやろうよとは思う宇宙規模のやつと戦うのきついやつ結構いるし

146 23/12/27(水)03:52:32 No.1139311523

筋トレが趣味の全身黒タイツコスプレおじさん

147 23/12/27(水)03:53:00 No.1139311546

ザバットマンの変人VS変人って感じ良かった 少し地味な気もしたが

148 23/12/27(水)03:53:36 No.1139311580

前はアイアンマンっていう中心の作品があったから分かりやすかったけど今って誰が中心なのって人が殆どだと思う

149 23/12/27(水)03:54:30 No.1139311626

>前はアイアンマンっていう中心の作品があったから分かりやすかったけど今って誰が中心なのって人が殆どだと思う 実際問題誰なの?ストレンジ?

150 23/12/27(水)03:55:05 No.1139311661

>前はアイアンマンっていう中心の作品があったから分かりやすかったけど今って誰が中心なのって人が殆どだと思う 本当はスパイダーマンにするはずだったんだろうけどね

151 23/12/27(水)03:55:29 No.1139311698

スレ画の前作アクションと画作りが超良かったんだけど 2はそれも微妙なん?

152 23/12/27(水)03:55:46 No.1139311717

アントマンじゃない?

153 23/12/27(水)03:57:46 No.1139311845

マーベルに関してはディズニーアトラクションの一部にがっつり入ってるから 作品人気が下がろうが何かしてないと大変なんだろう

154 23/12/27(水)04:03:25 No.1139312122

>水中タイプは人気でない法則 >あとなんか前作ヒロイン役の人が不祥事起こしてたよな 普通に続投してるから詰んでる…追い打ちをかけるようにジョニデが仕事復帰してるし

155 23/12/27(水)04:05:07 No.1139312189

>>MARVEL没落を喜んでもDCはその下を行くの繰り返し >派閥争いの浮き沈みを喜ぶどころかヒーロージャンルの衰退を感じる危機感の方が遥かに強いだろ うーn

156 23/12/27(水)04:05:28 No.1139312214

まあもうヒーロー映画10年以上やってんだから飽きたんだろう…

157 23/12/27(水)04:05:55 No.1139312238

愛着ないキャラ主体になったり作品自体飽和しすぎてるのもあって単純にくぅ~これこれ!って感想語り合いたい作品があまり出てこない

158 23/12/27(水)04:07:08 No.1139312302

シャザム2サブスク来たから見たけどうn…

159 23/12/27(水)04:08:36 No.1139312371

もっとバカバカしいのやってよ 今時居ねーよってぐらい大げさな演技のヴィランとマヌケな掛け合いする部下出したりするのに要所要所だと悪辣な雰囲気に切り替わる感じの相手にする わざと古臭いヒーローっぽいヤツとか ユニバースにするとそういう露骨に他の作品と合わなくなる作風のは出せなさそうだけど

160 23/12/27(水)04:08:42 No.1139312376

おま国のDCアンリミテッドプランに入れない我々にはついていけない世界すぎて 正直興味持たせてもらってもなぁ…ってなるのでアンリミテッド世界解禁して

161 23/12/27(水)04:11:31 No.1139312516

>もっとバカバカしいのやってよ >今時居ねーよってぐらい大げさな演技のヴィランとマヌケな掛け合いする部下出したりするのに要所要所だと悪辣な雰囲気に切り替わる感じの相手にする >わざと古臭いヒーローっぽいヤツとか >ユニバースにするとそういう露骨に他の作品と合わなくなる作風のは出せなさそうだけど アニメだけどハムスターとグレーテル見るといいよ… 俺は好き

162 23/12/27(水)04:12:02 No.1139312534

>実際問題誰なの?ストレンジ? 契約の関係でスパイダーマンは厳しいしスポンサーもヒーローも拠点もやれるブラパンだったと思う 役者が病気隠してて死んだ…

163 23/12/27(水)04:27:37 No.1139313146

ジェームズ・ガンが予想以上に前向きになれる懐かしくも楽しいスーパーマンやってくれて その横でマーベルがひたすらダークで重いセントリーの実写映画とかやってくれたら最高

164 23/12/27(水)04:28:30 No.1139313169

>ザ・フラッシュ 5500万ドル >マーベルズ 4700万ドル (MCU史上最低) >アクアマン2 4000万ドル >シャザム!2 3000万ドル >ブルービートル 2500万ドル フラッシュ以外すっげぇどーでもいいヒーローだな…

165 23/12/27(水)04:30:58 No.1139313245

もうティーンタイタンズやれよ 配役はもちろん10代揃えて一気に何作品も出すの

166 23/12/27(水)04:36:28 No.1139313438

>アニメだけどハムスターとグレーテル見るといいよ… >俺は好き ググったけどなんか面白そうだな 観てみるわ!

167 23/12/27(水)04:37:51 No.1139313489

>もうティーンタイタンズやれよ >配役はもちろん10代揃えて一気に何作品も出すの 映像の派手さがないからダメだな

168 23/12/27(水)04:39:34 No.1139313551

>もうティーンタイタンズやれよ >配役はもちろん10代揃えて一気に何作品も出すの ティーンタイタンズやるって事は バットマンやアクアマンの存在も必要だったりするし…

169 23/12/27(水)04:40:58 No.1139313598

>フラッシュが最後の華になりそうだな 汚い花火すぎる…

170 23/12/27(水)04:41:13 No.1139313603

DCユニバース仕切り直しったってまたスーパーマンとバットマンからやるんでしょ?

171 23/12/27(水)04:41:26 No.1139313611

>>もうティーンタイタンズやれよ >>配役はもちろん10代揃えて一気に何作品も出すの >映像の派手さがないからダメだな 映像が派手なら面白いのか? ダークナイトもサムライミのスパイダーマン1も摩天楼の移動シーンぐらいで後は普通のアクションだったろ

172 23/12/27(水)04:41:44 No.1139313621

DCの強みって主軸のキャラ達の主要キャストがだんだん歳重ねたりした時にティーンのサイドキック枠を次世代に据える事が可能だった辺りだよな その前に事実上失敗してのリセットだから無理だったけど

173 23/12/27(水)04:42:28 No.1139313643

>DCユニバース仕切り直しったってまたスーパーマンとバットマンからやるんでしょ? 今度はちゃんとスーパーマンもバットマンも単独でやってからやれるといいね…

174 23/12/27(水)04:44:05 No.1139313692

>いくらなんでもスーパーヒーロー映画金かかり過ぎじゃない? めっちゃCG使ってるからなあ

175 23/12/27(水)04:44:46 No.1139313723

どうせならスーパーマンの息子をメインに持ってこい

176 23/12/27(水)04:45:36 No.1139313760

>ダークナイトもサムライミのスパイダーマン1 まぁ金かかってなくてもああいうのでいいんだよな 製作側が映像美に囚われすぎ

177 23/12/27(水)04:45:46 No.1139313765

金かけるなら普通に金かかってるスパイダーマンとかアイアンマンとかの映画見たい

178 23/12/27(水)04:46:15 No.1139313789

>愛着ないキャラ主体になったり作品自体飽和しすぎてるのもあって単純にくぅ~これこれ!って感想語り合いたい作品があまり出てこない 愛着無いキャラ主体になったり~って時点でもう新しいもの見て喜べる感性が無くなったと思ったほうがいいよ

179 23/12/27(水)04:48:03 No.1139313839

>愛着無いキャラ主体になったり~って時点でもう新しいもの見て喜べる感性が無くなったと思ったほうがいいよ 知らん新キャラばっか前面に出されてもって事だろう 役者の都合もあるにしても

180 23/12/27(水)04:48:41 No.1139313869

>>ダークナイトもサムライミのスパイダーマン1 >まぁ金かかってなくてもああいうのでいいんだよな >製作側が映像美に囚われすぎ いや流石に思い出補正だろ 今新作として上映されて1800円払って映画館で見て満足できるか考えてくれや

181 23/12/27(水)04:49:31 No.1139313906

正直DCなんてろくに知らんかったけどどれも楽しめたな

182 23/12/27(水)04:50:33 No.1139313936

>ジェームズ・ガンが予想以上に前向きになれる懐かしくも楽しいスーパーマンやってくれて >その横でマーベルがひたすらダークで重いセントリーの実写映画とかやってくれたら最高 セントリー見たいよね… サンダーボルツからのダークアベンジャーズ結成、そしてセントリーとボイドの葛藤、シージを経て各シリーズに再度新たに人気ヒーローやヴィランが追加される…

183 23/12/27(水)04:53:08 No.1139314030

完全に廃れる前にアメスパの続編を一作だけでも頼む

184 23/12/27(水)04:53:29 No.1139314046

DC盛り上げるぞぉ!って作ってくるのがブルービートルなんだから救えねえよ

185 23/12/27(水)04:53:51 No.1139314057

MCUは今後追加される予定のFFがアベンジャーズの面々よりも期待の新人扱いになるのか それともどうにかして往年のチームみたいに世界観調整するのか気になる あとX-MENのミュータント問題とかも

186 23/12/27(水)04:55:24 No.1139314125

エンドゲームでヒーロークロスオーバーものの到達点を見て完全に満足したというのがひとつ そしてそのエンドゲームに至るまでにどれだけの課題をこなさないといけなかったのかも客は知ってしまった それでまた新シリーズを積み上げていきますって言われてもそりゃノレないと思うわ

187 23/12/27(水)04:55:52 No.1139314139

>DC盛り上げるぞぉ!って作ってくるのがブルービートルなんだから救えねえよ それこそ若手枠として盛り上げるメジャー所ならティーンタイタンズだったかもしれない とはいえサイドキック集めたチーム物は状況的に難しかっただろうが

188 23/12/27(水)04:56:53 No.1139314178

>そしてそのエンドゲームに至るまでにどれだけの課題をこなさないといけなかったのかも客は知ってしまった >それでまた新シリーズを積み上げていきますって言われてもそりゃノレないと思うわ ヒーロー映画に対するビジュアルやジャンルへの新鮮味も薄れていく一方だったしな…

189 23/12/27(水)05:08:30 No.1139314611

>DC盛り上げるぞぉ!って作ってくるのがブルービートルなんだから救えねえよ ブルービートルは元々配信用の低予算映画だ

190 23/12/27(水)05:08:46 No.1139314619

>DCユニバース仕切り直しったってまたスーパーマンとバットマンからやるんでしょ? むしろやれ

191 23/12/27(水)05:09:17 No.1139314637

>フラッシュ以外すっげぇどーでもいいヒーローだな… アクアマンは地味にDCヒーローの頂点だぞ映画では

192 23/12/27(水)05:12:36 No.1139314741

DCというかワーナーはジャスティスリーグ時の制作内部対立の騒動に加えてDCEU全体の撮影段階にまで入った計画キャンセルや上層部すげ変わる度に方針やスケジュール変更が重なり過ぎて 観客はおろか黙々と出してれば付いてくるようなファン層の信用すらも損ない過ぎた…

193 23/12/27(水)05:23:26 No.1139315129

正直アクアマンは1の時点でそんなに…だった つまらなくはないけどソーの1ぐらいの面白さ

194 23/12/27(水)05:31:05 No.1139315430

>現行のDC映画ユニバースはリセットが決まっており、本作がその最終作。2025年以降の新体制では、ジェイソン・モモア演じるアクアマンも再登場しない可能性が高く、熱心なファンの関心も下がってしまった。 嘘だろDCまたリセットすんの!?なんで!?

195 23/12/27(水)05:38:12 No.1139315677

>嘘だろDCまたリセットすんの!?なんで!? 役者がね 不祥事起こしまくるの

196 23/12/27(水)05:38:18 No.1139315683

フラッシュもアクアマンも主要キャストの不祥事が…

197 23/12/27(水)05:40:00 No.1139315753

アメリカ人ヒーロー見飽きてんじゃない?

198 23/12/27(水)05:46:42 No.1139316035

DCはドラマに注力してくれ

199 23/12/27(水)05:47:33 No.1139316079

>不祥事起こしまくるの MCUエンドゲームまで細かい不祥事で抑えてたのマジで奇跡だと思う

200 23/12/27(水)05:51:52 No.1139316257

全身タイツで悪人をやっつける話ばっかりやってたらシリーズファン以外は飽きるに決まってる気もするが

201 23/12/27(水)05:53:07 No.1139316297

ブラックアダムとシャザム2めっちゃ面白かったのに…

202 23/12/27(水)06:02:15 No.1139316719

>>嘘だろDCまたリセットすんの!?なんで!? >役者がね >不祥事起こしまくるの MCUもカーンが逮捕されてネイモアがレイプで訴えられてるぞ

203 23/12/27(水)06:05:27 No.1139316871

言わんとすることは分かるけどDCがゴタゴタ起こしてるって話でほらMCUでも問題起こってるって指差すことになんか意味あるのか

204 23/12/27(水)06:05:35 No.1139316875

ヒーロー映画作るの10年くらい休んだらまた需要回復しそう

205 23/12/27(水)06:06:09 No.1139316914

ぶっちゃけカーンは切り捨てるには良いタイミングだったしな…

206 23/12/27(水)06:06:52 No.1139316946

MCUは一回X-MENバース重視にでも切り替えた方が良かったよマジで

207 23/12/27(水)06:07:13 No.1139316961

DCEUとDCUとそれ以外ってバラバラすぎてよくわかんない

208 23/12/27(水)06:08:10 No.1139316999

>ぶっちゃけカーンは切り捨てるには良いタイミングだったしな… ネイモアもそこまで魅力感じなかったからもう切り捨てていいよね

209 23/12/27(水)06:09:37 No.1139317081

今のディズニーとか人種とかハンディキャップの話大好きなんだから XMENやればいいわな

210 23/12/27(水)06:12:52 No.1139317245

>フラッシュに関してはマジで役者のせいだろって思うよ… それより売れなかったマーベルズは何の犯罪を犯したんだよ…

211 23/12/27(水)06:13:33 No.1139317273

>XMENやればいいわな 今のディズニーだとミュータントは差別していいがLGBTは差別しちゃダメ!とかやりそうじゃん

212 23/12/27(水)06:14:25 No.1139317306

>MCUは一回X-MENバース重視にでも切り替えた方が良かったよマジで いつ出るんだろー楽しみ!からまだ出ねぇの…ってなってる

213 23/12/27(水)06:14:53 No.1139317332

>MCUは一回X-MENバース重視にでも切り替えた方が良かったよマジで 一昨年にはそうなってるとエンドゲーム後は思ってたんだけどね…

214 23/12/27(水)06:15:06 No.1139317337

>>フラッシュに関してはマジで役者のせいだろって思うよ… >それより売れなかったマーベルズは何の犯罪を犯したんだよ… 複数のドラマ予習前提と思わせた罪 そのドラマが全部つまんなかった罪

215 23/12/27(水)06:16:54 No.1139317438

マーベルズは予告とか見てるとまずファンガールのクソガキ主役のドラマが前提知識として必要なのかぁ…って思っちゃうのが良くない

216 23/12/27(水)06:17:40 No.1139317466

あー本筋に関係ないホワットイフおもしれ あー別にMCUじゃないムーンガールおもしれ あーDCEUでもないスーパーマンおもしれ あーガキ向けのリトルバットマンおもしれ これ言っていいかなあ 実写アメコミ物が衰退してる代わりにアニメがめちゃくちゃ面白くなって人気だろ

217 23/12/27(水)06:18:39 No.1139317507

来年はフレッシュマンイヤーとX-men97とアイオブワカンダというアニメ攻勢だからンマー今年のしょうもないMCU実写よりは期待だろ

218 23/12/27(水)06:19:18 No.1139317538

ホワットイフ、失われたMCUへのワクワクを思い出させてくれるんだよな。 ホワットイフ、あと4話で終わるんだよな…

219 23/12/27(水)06:19:54 No.1139317562

MCUは事前に見ないといけない作品多すぎるんだよ! ドクターストレンジ2見に行ったらこの魔女誰!?ってなって映画館出てからしばらく検索しまくる羽目になったぞ…

220 23/12/27(水)06:20:18 No.1139317582

世界観は共有されてないその作品だけで完結するやつ基本的に面白いの多いよね

221 23/12/27(水)06:20:37 No.1139317600

当たり前だけどアメコミは二次元なんだから同じ二次元のアニメのが面白いんだよな

222 23/12/27(水)06:20:57 No.1139317615

マルチバースマルチバース言ってるのに別にマルチバースしてる感じがしない

223 23/12/27(水)06:21:37 No.1139317653

>>XMENやればいいわな >今のディズニーだとミュータントは差別していいがLGBTは差別しちゃダメ!とかやりそうじゃん X-MENに出てくる差別主義者なんか分からず屋かカス野郎か分からず屋のカス野郎なんだから何も問題ないな

224 23/12/27(水)06:21:47 No.1139317663

ネタ抜きにユニバース展開で一番の勝ち組はARROWバースになったと思う

225 23/12/27(水)06:21:48 No.1139317666

そもそもDC映画はアクアマン以外全然おもしろくなかっただろ アクアマンでファン引き込んで他の作品で全滅させてただろ

226 23/12/27(水)06:22:05 No.1139317684

>MCUは事前に見ないといけない作品多すぎるんだよ! >ドクターストレンジ2見に行ったらこの魔女誰!?ってなって映画館出てからしばらく検索しまくる羽目になったぞ… ワンダ知らないのにイルミナティの連中は逆に全員知ってるのか…

227 23/12/27(水)06:22:18 No.1139317691

MCU関係ないスパイダーバース DCでもマーベルでもないアメコミ原作のタートルズ、ニモーナ、スコットピルグリム スパイダーバースは映像とキャラが死ぬほど良いだけではあるけど今年のアメコミアニメ豊作だろ 実写?GOTG3は良かったね

228 23/12/27(水)06:22:35 No.1139317702

MCUは続編ものが絶対に陥る 続き物だから舞台背景とか用語とか知ってる前提で話始まるんでしょ?ってこれからの作品全部思われる所もなかなか難しい問題だと思うわ あと海外は知らんが日本だと公開に合わせてテレビ地上波で前作放送ってのほぼやらなくなっちゃったからなー

229 23/12/27(水)06:22:37 No.1139317705

>ネタ抜きにユニバース展開で一番の勝ち組はARROWバースになったと思う いや…DCアニメイテッドユニバースだな

230 23/12/27(水)06:23:18 No.1139317730

>>MCUは事前に見ないといけない作品多すぎるんだよ! >>ドクターストレンジ2見に行ったらこの魔女誰!?ってなって映画館出てからしばらく検索しまくる羽目になったぞ… >ワンダ知らないのにイルミナティの連中は逆に全員知ってるのか… 俺このハゲ知ってる…!

231 23/12/27(水)06:23:22 No.1139317734

ローディがシビルウォー以降スクラルでエンドゲームでスターク看取ったのも別人ってもう正気を無くしてないと出ない発想

232 23/12/27(水)06:23:37 No.1139317751

ホワットイフシーズン2、正直GOTG3より面白いけど 2話のオールドアベンジャーズ回と5話のキャプテンカーターウィンターソルジャー回ヤバいだろ

233 23/12/27(水)06:24:03 No.1139317777

>>ネタ抜きにユニバース展開で一番の勝ち組はARROWバースになったと思う >いや…DCアニメイテッドユニバースだな 昔すぎるのもあるが結局はスタティックくらいしかユニークな広がり出せなかったからなあ

234 23/12/27(水)06:25:02 No.1139317823

同じディズニー製作のマーベルアニメのムーンガールは今年のディズニー作品含めて1番良かった 音楽演出作画ストーリー全部ハイセンスで見ていて気持ちいい

235 23/12/27(水)06:25:31 No.1139317843

MCUは前作見てればオッケーでもないからなドラマも見てるからこれ知ってるよねも前提になってる

236 23/12/27(水)06:26:04 No.1139317870

ホワット・イフのシーズン2は今のところヒーロー側のキャラ死なないのが日和ってんな 気軽に殺してたシーズン1の頃のお前はもっと尖ってたぞ

237 23/12/27(水)06:26:12 No.1139317875

MCUドラマという鼻くそ垂れ流しドラマが諸悪の根源なんだよな もうちょっと面白くしてくださいよ

238 23/12/27(水)06:26:38 No.1139317888

>同じディズニー製作のマーベルアニメのムーンガールは今年のディズニー作品含めて1番良かった >音楽演出作画ストーリー全部ハイセンスで見ていて気持ちいい 主人公が美少女だったらもっとよかった

239 23/12/27(水)06:26:48 No.1139317895

>ワンダ知らないのにイルミナティの連中は逆に全員知ってるのか… マルチバース自体は理解してたから別世界のアヴェンジャーズみたいなやつだとはわかった 細かいことはハゲと前作にいたやつしかわからん…!

240 23/12/27(水)06:27:14 No.1139317920

>MCUドラマという鼻くそ垂れ流しドラマが諸悪の根源なんだよな >もうちょっと面白くしてくださいよ こんなのやるくらいなら予算と時間を映画に絞ってほしいわな

241 23/12/27(水)06:27:22 No.1139317928

ホワットイフが面白いのってもちろんどんなキャラも使えるif展開なのはあるけど単純に製作側がMCU大好きでMCU好きのツボを押さえるのがマジで上手いのとアニメだから予算気にせず派手な話出来るからだろ ドラマとか全部打ち切ってアニメやる方がいいだろもう まあマーベルゾンビーズとかアイオブワカンダとかアニメ企画どんどん上がってるのはまさにそういうことだろうけど

242 23/12/27(水)06:27:38 No.1139317945

>主人公が美少女だったらもっとよかった いや…デビルダイナソーがかわいいな

243 23/12/27(水)06:28:01 No.1139317963

>こんなのやるくらいなら予算と時間を映画に絞ってほしいわな いや…全予算をホワットイフにつぎ込む方がいいな…

244 23/12/27(水)06:28:45 No.1139317999

MCUは意味不明なほどにドラマ作りを舐めてるの何なんだ

245 23/12/27(水)06:28:51 No.1139318003

ホワットイフとムーンガールが製作スタジオ同じなのはマジでマーベル側足向けて寝られないだろ ホワットイフの脚本家は50ドル以上貰ってそう

246 23/12/27(水)06:29:12 No.1139318024

アニメはそのアニメ一本で完結するからそういう面でもやりやすそうだ 実写の方もう面倒臭い

247 23/12/27(水)06:29:36 No.1139318042

>ホワットイフの脚本家は50ドル以上貰ってそう かわいそう

248 23/12/27(水)06:31:32 No.1139318107

ホワットイフは30分で展開をまとめるのがオムニバスとはいえ上手いだろ 1話でピータークイルvsオールドアベンジャーズ とクイルとホープの触れ合いとバッキーとハワードの友情にエゴとの決戦までやれるの凄すぎ 1話1時間のドラマで尺を稼ぎまくってたスタジオの作品とら思えない

249 23/12/27(水)06:33:30 No.1139318199

ホワットイフとムーンガールのフライングパークスタジオはタートルズやグリッチテックスみたいなアクションアニメがうまいスタジオで有名だけどホワットイフとムーンガールで脚本まで良くなったから無敵だろ マーベルは絶対離すなよ

250 23/12/27(水)06:33:50 No.1139318213

なんとなくDCもマーベルもスーパーマンレガシーが駄目なら映画は諦めようってなってる気がする

251 23/12/27(水)06:34:34 No.1139318263

ドラマって形態でやる意味あったのはワンダヴィジョンとシーハルクぐらいだよな それ以外は映画でも良かったんじゃねぇか?

252 23/12/27(水)06:35:06 No.1139318276

アニメ一本で完結するから面白いってMCUがMCUであり DCがDCEUであることが最早デバフってことなんだよね DCも非ユニバースドラマのサンドマンは受けてるし

253 23/12/27(水)06:35:59 No.1139318318

デッドプール3が駄目なら辛いからマジで頼むぞ

254 23/12/27(水)06:36:04 No.1139318321

スパイダーバースも基本的にその映画だけで完結するしねぇ

255 23/12/27(水)06:36:45 No.1139318354

実写が衰退してアニメの天下になるとは思わなんだ 一昔前はアメコミアニメなんてオタクしか見ねーくらいの扱いなのがスパイダーバースとインビンシブルとライトな層にアニメ人気でホワットイフは今やMCUで1番面白いシリーズだもん

256 23/12/27(水)06:37:27 No.1139318396

デップー3がひとつ+材料は ヒュー・ジャックマンのウルヴァリンは知名度が目茶苦茶高いことだ テレビで映画やりまくってたの強い

257 23/12/27(水)06:37:28 No.1139318397

>アニメ一本で完結するから面白いってMCUがMCUであり DCがDCEUであることが最早デバフってことなんだよね >DCも非ユニバースドラマのサンドマンは受けてるし サンドマンはユニバース化するよ ドゥームパトロールに出てきたデッドボーイディテクティブをサンドマンユニバースでやる …………なんで?

258 23/12/27(水)06:38:02 No.1139318423

MCUってマーベル原作のポテンシャルをもはや縛る枷でしかないなってのはミズマーベルで思い知った めちゃくちゃ面白い原作がMCUの展開の都合にレイプされた…

259 23/12/27(水)06:38:08 No.1139318428

まぁアニメはアニメで超大変だが…

260 23/12/27(水)06:38:46 No.1139318462

カマラちゃんは普通に大スターになってる素材だよね

261 23/12/27(水)06:39:20 No.1139318488

MCUもディズニーのウィッシュも賞レースからガン無視される中でエミー賞5部門受賞したムーンガール誇らしいだろ

262 23/12/27(水)06:39:26 No.1139318495

ミズマベのパキスタン編つまんね…

263 23/12/27(水)06:39:50 No.1139318519

>まぁアニメはアニメで超大変だが… ティーンタイタンズGOですら面白いからDCアニメの平均値高いだろ

264 23/12/27(水)06:40:32 No.1139318555

今逆にコミックが熱い感じになり始めてるのも面白い 実写の衰退で実写以外が盛り上がってる

265 23/12/27(水)06:40:59 No.1139318577

TTGOはアローバース以上に長いアニメだから面白いに決まってんだろ

266 23/12/27(水)06:41:48 No.1139318619

>TTGOはアローバース以上に長いアニメだから面白いに決まってんだろ レジェンド過ぎだろ……

267 23/12/27(水)06:42:10 No.1139318633

すげえ根本的な話すると イケメンのかっこいいヒーローや美少女のヒロインとか美人のお姉さんが映画では見たいしそういうのに憧れを抱きたいんだわ でもそれ言ったら問題視されるのシンプルにおかしいだろ

268 23/12/27(水)06:42:34 No.1139318669

クソワーナーが打ち切ってAmazonが拾ったリトルバットマンもクリスマス映画かつバットマン映画の傑作でAmazonには感謝しかない リトルバットマンのテレビシリーズとブルースティムの新作バットマンに期待してるよ

269 23/12/27(水)06:43:39 No.1139318731

バットマンはレゴが好き

270 23/12/27(水)06:43:43 No.1139318736

>レジェンド過ぎだろ…… 2013年から放送開始して今年で10年突破だからな アメコミ作品は数あれど10年以上テレビシリーズやれた作品はない

271 23/12/27(水)06:44:34 No.1139318788

>すげえ根本的な話すると >イケメンのかっこいいヒーローや美少女のヒロインとか美人のお姉さんが映画では見たいしそういうのに憧れを抱きたいんだわ >でもそれ言ったら問題視されるのシンプルにおかしいだろ いや…キャラ自体は今もかっこいいな… シャンチとかイケメンだし 単に映画がゲロつまんないだけだろ

272 23/12/27(水)06:45:32 No.1139318835

>すげえ根本的な話すると >イケメンのかっこいいヒーローや美少女のヒロインとか美人のお姉さんが映画では見たいしそういうのに憧れを抱きたいんだわ >でもそれ言ったら問題視されるのシンプルにおかしいだろ ドサクサに紛れてポリコレ叩きしたいんだろうけどMCU映画って今続編が8割だからイケメンや美女は出まくってんだわ だけどこれなのを受け入れてくれ

273 23/12/27(水)06:45:47 No.1139318844

レブロンとか出るやつか

274 23/12/27(水)06:46:26 No.1139318885

ビッグ3使える方が話面白いのがホワットイフに証明されて悲しいだろ ンマーホワットイフはビッグ3がいないネビュラ回も面白いんだけども

275 23/12/27(水)06:47:09 No.1139318931

毎度毎度ディズニー信者MCU信者のこうなったのは全部ポリコレのせいという責任転嫁が見苦しい これが限界なんだよ

276 23/12/27(水)06:47:30 No.1139318945

ソー4とか主人公イケメンで女ソー美女だけどド微妙だし 原作では最強にヤバいヴィランがクソみたいな改変されてマイルドになるいつものMCU発動してたけど

277 23/12/27(水)06:47:39 No.1139318955

>なんとなくDCもマーベルもスーパーマンレガシーが駄目なら映画は諦めようってなってる気がする ???

278 23/12/27(水)06:48:13 No.1139318984

アンチポリコレくん、ポリコレに夢見過ぎなんだよな。 そもそもムーンガールやホワットイフはいわゆるポリコレの塊だけど面白いのに

279 23/12/27(水)06:49:30 No.1139319047

MCUとかDCEUとかは評判良かったら見るくらいで基本はアニメでアメコミ摂取するようになったらマジで倍楽しくなった

280 23/12/27(水)06:49:43 No.1139319059

エンドゲームまでは映画だけ見てればいいし その映画自体も一定以上のクオリティがあったのに何で今こんなんなっちゃってるの?

281 23/12/27(水)06:50:15 No.1139319084

GOTG3もポリコレ映画でクイルがイケメンな以外大体ブスばかりで面白いし

282 23/12/27(水)06:50:55 No.1139319115

>エンドゲームまでは映画だけ見てればいいし >その映画自体も一定以上のクオリティがあったのに何で今こんなんなっちゃってるの? これ言 エンドゲーム以前の映画も大概つまんないけど役者パワー人気キャラパワーで見れただけだろ

283 23/12/27(水)06:50:55 No.1139319118

>エンドゲームまでは映画だけ見てればいいし >その映画自体も一定以上のクオリティがあったのに何で今こんなんなっちゃってるの? 粗製濫造したから

284 23/12/27(水)06:52:44 No.1139319206

MCUもDCEUも基本馬鹿にして面白いなら見るくらいのスタンスのがストレス溜まらないだろ MCU映画全部見てあーつまんねってなってるけどホワットイフは面白いし

285 23/12/27(水)06:54:06 No.1139319287

>>水中タイプは人気でない法則 >>あとなんか前作ヒロイン役の人が不祥事起こしてたよな >普通に続投してるから詰んでる…追い打ちをかけるようにジョニデが仕事復帰してるし あのクソ女そのまま使ってるのか…

286 23/12/27(水)06:54:06 No.1139319288

DCEU以外のDCの展開がうまくいってるのマジで笑うけど

287 23/12/27(水)06:56:54 No.1139319431

スパイダーバース2、はっきり言ってストーリーはとっ散らかりすぎて続編に丸投げだけどそれでもあらゆるキャラが魅力的で映像もカッコいいからMCUより遥かに面白いんだよね MCUはストーリーも映像もキャラも凡庸だから尖ったとこがない ユニバース展開で先延ばしにするための映画ばかりだ

288 23/12/27(水)06:59:53 No.1139319600

X-menに関してもつい最近までコミックでやってたクラコア編が面白すぎてマーベルにミュータント以外人権ない時代を再来させたくらいだからMCUがそれ出来んの?ってまずなる X-men97はまあまあ期待してるけ

289 23/12/27(水)07:00:13 No.1139319634

>ブルービートル 2500万ドル 宣伝費用めちゃくちゃ使うのって効果がちゃんとあるんだな 宣伝が諸事情でかけられないとガクッと下がるんだね

290 23/12/27(水)07:02:55 No.1139319813

>実写が衰退してアニメの天下になるとは思わなんだ 俳優代がむちゃんこ高いからどんどんアニメに置き換えていいんじゃないかな

291 23/12/27(水)07:03:39 No.1139319867

>俳優代がむちゃんこ高いからどんどんアニメに置き換えていいんじゃないかな 声優だけやる方が役者もササミしか食わない生活からおさらばできるしな MCUも完全アニメ映画作れもう

292 23/12/27(水)07:04:36 No.1139319930

脚本家に金かけたくね~ そのうちAIに書かせて儲けよう こういう思考で面白くなるわけないだろ…

293 23/12/27(水)07:04:42 No.1139319945

向こうでゴジラ-1が当たったせいで あれ?こっち(米国)の映画制作費かけすぎじゃね?って気づいたとかなんとか

294 23/12/27(水)07:05:33 No.1139320009

ドラマって実写だから常に予算の制約があるんでMCU映画の持ち味である派手なアクションが封印されてる上に脚本家に50ドルしか払わないヒデエ話をやってるから面白くなりようないだろ ザボーイズとかDCドラマとかマーベルでもレギオンはかなり自由なんだけどね

295 23/12/27(水)07:06:53 No.1139320091

アニメだから全部面白いとまでは言わないけどホワットイフってドラマ以下の予算で宇宙バンバン行けるしド派手なアーマーやゾンビ軍団出せるんだからコスパいいよな

296 23/12/27(水)07:07:26 No.1139320127

>>ブルービートル 2500万ドル >これで黒字なのおかしいだろ! 黒字が事実ならローコスト(1億ドルらしい)路線の方がいいのかな いつもの予算で3本作ってどれか当たればいいみたいな

297 23/12/27(水)07:07:54 No.1139320161

俳優のギャラで映画が作れちまうんだ!

298 23/12/27(水)07:08:06 No.1139320178

>アニメだから全部面白いとまでは言わないけどホワットイフってドラマ以下の予算で宇宙バンバン行けるしド派手なアーマーやゾンビ軍団出せるんだからコスパいいよな 面白いけどまあものすごく跳ねるようなもんじゃないからメインには今んとこ据えられないよな

299 23/12/27(水)07:10:06 No.1139320320

ポリコレが全部悪いんだ!みたいなのもストーリー面白くないけど黒人キャラがかっこいいスパイダーバースが売れてフェミニズム激推しのバービーが今年あらゆる映画を超えてるから何の説得力もないな 個人的にはスコットピルグリムテイクスオフは昔の作品を現代の規範に置き換えてリメイクみたいな作品だけど間違いなく傑作だったし 単にディズニー一派が映画作るの下手なだけだろ

300 23/12/27(水)07:10:45 No.1139320362

>面白いけどまあものすごく跳ねるようなもんじゃないからメインには今んとこ据えられないよな スパイダーバースがウケてタートルズもジワ売れでヒットしたからアニメだから見ないって時代でもないよ

301 23/12/27(水)07:11:39 No.1139320424

ドラマは長い上に別に面白くないのがなぁ

302 23/12/27(水)07:11:53 No.1139320448

アクアマンは1があまりに売れ過ぎたから2がしょぼいじゃなくて1と比較するまでもなく全然売れてないな…

303 23/12/27(水)07:12:28 No.1139320491

アニメ映画って海外だと依然ガキ向けみたいな風潮あったけどスパイダーバースが大人にもウケ良かったり君生きがウケてるんで少しずつそうでもなくなってる

304 23/12/27(水)07:13:07 No.1139320539

マーベルドラマで1番面白いのがデアデビルかレギオンみたいになってんの面白い

305 23/12/27(水)07:13:07 No.1139320540

>脚本家に金かけたくね~ >そのうちAIに書かせて儲けよう >こういう思考で面白くなるわけないだろ… でもクソみたいな話しか書けない脚本家に金出すくらいならAIに任せたほうがマシじゃね?

306 23/12/27(水)07:13:37 No.1139320582

>単にディズニー一派が映画作るの下手なだけだろ DCは?

307 23/12/27(水)07:14:07 No.1139320620

ホワットイフはマーベルスタジオ製作じゃないからちゃんと面白いんだろうな…って察せられるのでマーベルスタジオ製作アニメもだいぶ不安がある

308 23/12/27(水)07:14:20 No.1139320636

>マーベルドラマで1番面白いのがデアデビルかレギオンみたいになってんの面白い デアデビル一番面白いは無いわ ヤミノテ関連めっちゃつまらんかったぞ

309 23/12/27(水)07:14:37 No.1139320658

>DCは? ワーナーはバーベンハイマーで今年の覇者だけど DCは不採算事業

310 23/12/27(水)07:15:56 No.1139320750

今考えるとEG前はこの作品を映画館で見ておかないと それが配信やレンタルに来る前に次の新作が来ちゃうみたいな変な焦りみたいなので見てた感じはあったな そんな必死に見るもんじゃないなってのも多かった

311 23/12/27(水)07:15:59 No.1139320755

>デアデビル一番面白いは無いわ >ヤミノテ関連めっちゃつまらんかったぞ 一応デアデビル好きな奴いるけどあくまでMCUドラマ内ではマシなだけだと思う レギオンはものすごく変だし狂ってるけど面白い奇跡のドラマ

312 23/12/27(水)07:16:41 No.1139320821

ドラマの脚本一話四万か五万って話が暴露されてたが多額の制作費何に使ってんだよ… 宣伝に全部突っ込んでる訳じゃないでしょうに

313 23/12/27(水)07:17:17 No.1139320881

ワーナーはコヨーテvsお蔵入りにするのマジでしょうもない ワーナー 100周年の年にジョンシナまで出したルーニーテューンズ最新作お蔵入りて

314 23/12/27(水)07:18:18 No.1139320955

ムーンナイト面白いって言われてるけどあくまでMCUドラマ内では1番マシなだけでやっぱりドタドタ走るだけの尺稼ぎ満載なんだよな

315 23/12/27(水)07:19:31 No.1139321050

レギオンはMCUどころかFOX作品入れても面白いだろ

316 23/12/27(水)07:20:31 No.1139321123

と言うか単にサブスクの影響での映画館行ってた層の映画館離れもあるっちゃあるし その中で目立ったヒットしたバーベンハイマーとかは目立ってるけどヒーロー映画以下の映画はもっと苦しい

317 23/12/27(水)07:25:54 No.1139321592

>ムーンナイト面白いって言われてるけどあくまでMCUドラマ内では1番マシなだけでやっぱりドタドタ走るだけの尺稼ぎ満載なんだよな 個人的にはホークアイの方が良かったな ムーンナイトは病院のシーンが長すぎて…

318 23/12/27(水)07:26:00 No.1139321601

>と言うか単にサブスクの影響での映画館行ってた層の映画館離れもあるっちゃあるし >その中で目立ったヒットしたバーベンハイマーとかは目立ってるけどヒーロー映画以下の映画はもっと苦しい 色んな要素が複合的に悪いよなぁ

319 23/12/27(水)07:26:00 No.1139321603

MCUはドラマと映画のレンタル再開してくれ

320 23/12/27(水)07:27:59 No.1139321790

上澄み見るとヒーロー映画が売れてないように思えるのは相当インフレしてる証拠だな

321 23/12/27(水)07:29:48 No.1139321964

ムーンナイトは狂気がうりかと思ったら序盤以降全然そこら辺なくてがっかりした でもカバは可愛かった

322 23/12/27(水)07:31:01 No.1139322076

もう誰もDCの話してない

323 23/12/27(水)07:31:47 No.1139322130

ムーンナイトは狂気でバイオレンスなダークヒーローものを期待するとガッカリする マークとスティーヴンの関係のエモさを楽しむ作品だと脳を切り替えたら楽しめるよ

324 23/12/27(水)07:33:06 No.1139322240

>もう誰もDCの話してない ぶっちゃけ見てない

325 23/12/27(水)07:33:56 No.1139322304

>もう誰もDCの話してない 今さらすぎる MCUの良し悪し出来不出来が語られることはあってもDCEUの話題なんかろくに出てない そしてそれはここだけじゃないってのが結果に現れてる

326 23/12/27(水)07:35:04 No.1139322395

MCU史上最低!ってめちゃくちゃ擦られてるのに DC映画と並べられると同じくらいのラインなのこれもうDCの尊厳破壊だろ…

327 23/12/27(水)07:35:25 No.1139322422

だってもう訳わかんねえもんヒーロー映画

328 23/12/27(水)07:35:41 No.1139322445

スパイディはスパイディだけ見てても楽しめるしもうスパイディだけでいいかってなって今に至るのが俺だ

329 23/12/27(水)07:38:36 No.1139322731

まあでも世界で上映できる分日本の特撮よりはマシだろう

330 23/12/27(水)07:40:51 No.1139322930

そうしないと陳腐とかご都合主義って言われるのかもしれないけどどれ見ても新たな脅威とか主人公が大切なもの失うとかかつての仲間が死ぬとかしてばっかな印象がある

331 23/12/27(水)07:41:49 No.1139323031

ちょこちょこコメディ入れるのもうつまんねーよ

332 23/12/27(水)07:44:34 No.1139323306

>今逆にコミックが熱い感じになり始めてるのも面白い >実写の衰退で実写以外が盛り上がってる コミックは別に盛り上がってないかな… 特にDCなんて酷いもんだ

333 23/12/27(水)07:45:22 No.1139323382

>まあでも世界で上映できる分日本の特撮よりはマシだろう ゴジラ棒でぼこぼこにされたのにまだ殴り足りなかったか

334 23/12/27(水)07:45:41 No.1139323413

ヒーローモノが飽きられてるというかなんか壮大すぎてふわふわしてるから地に足つけた作品欲してるけどマルチユニバースに手つけた以上難しいのかな

335 23/12/27(水)07:46:05 No.1139323462

>コミックは別に盛り上がってないかな… >特にDCなんて酷いもんだ 売上年々外国の漫画に押されてるからね

336 23/12/27(水)07:48:47 No.1139323785

>>まあでも世界で上映できる分日本の特撮よりはマシだろう >ゴジラ棒でぼこぼこにされたのにまだ殴り足りなかったか それはゴジラが人気なだけでは…?

337 23/12/27(水)07:49:34 No.1139323868

>売上年々外国の漫画に押されてるからね 別にマンガに押されてるわけでもなくアメコミの原作は昔から売れてない 客層も特に被ってない

338 23/12/27(水)07:50:38 No.1139323969

飽きるって意味ならそれこそハンガーゲーム飽きないのかアメリカ人…何年やってんだよ…

339 23/12/27(水)07:53:44 No.1139324309

前作ヒロイン出るの?

340 23/12/27(水)07:55:06 No.1139324444

DCにもゴジラ出せばいいんじゃないかな! ゴジラはなんにかけてもうまい万能調味料さ!

341 23/12/27(水)07:55:26 No.1139324494

>DCにもゴジラ出せばいいんじゃないかな! >ゴジラはなんにかけてもうまい万能調味料さ! もうある

342 23/12/27(水)07:57:36 No.1139324737

アメコミって入りにくいよねたくさんありすぎて

343 23/12/27(水)08:00:12 No.1139325040

フラッシュ面白かったのにダメだったのか

344 23/12/27(水)08:00:30 No.1139325077

ジャンパーキッショはよ死ね

345 23/12/27(水)08:00:39 No.1139325098

日本の漫画もCGアニメにしたらマリオみたく跳ねるんじゃないかって安易な発想してみる

346 23/12/27(水)08:00:41 No.1139325104

ニチアサガイジ ジャンパー 似てる

↑Top