虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/27(水)01:54:48 来年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/27(水)01:54:48 No.1139300829

来年の夏から1.5倍値上がりするとか聞いて初めて買ってみたらわりと美味しかったやつ春人

1 23/12/27(水)01:58:18 No.1139301335

地味な味の来たな…

2 23/12/27(水)02:03:45 No.1139302077

甘くてうまいけど4950円といわれると躊躇する存在

3 23/12/27(水)02:07:37 No.1139302625

おいしいかどうかなら甘い系いけるなら間違いないんだが…

4 23/12/27(水)02:10:35 No.1139302966

全体的に値段に対するパワーが不足気味

5 23/12/27(水)02:13:59 No.1139303384

奢ってもらえるなら喜んで飲むが自分では買わないポジションをずっとキープしてる気がする宮城峡君だ

6 23/12/27(水)02:14:59 No.1139303493

3000円だった頃はよくお世話になってた

7 23/12/27(水)02:18:05 No.1139303842

味に関しては本当に文句つけるとこ無いんだよ ただ同じ値段払うならもっと個性と強みがある銘柄がいっぱいあるってだけで…

8 23/12/27(水)02:20:00 No.1139304040

>全体的に値段に対するパワーが不足気味 ジャパニーズって全体的にそうじゃない?

9 23/12/27(水)02:21:32 No.1139304217

飲んだ事ない高いやつが更に値上げして試す機会すらなくなっていく

10 23/12/27(水)02:21:44 No.1139304232

>ジャパニーズって全体的にそうじゃない? ブラックニッカスペシャルとか陸とか(定価の)NA白州とかは超優秀だと思う

11 23/12/27(水)02:24:37 No.1139304567

この辺の国産シングルモルト値上げ後7000円+消費税ってやばいよね だって7000円ってシーバスリーガル18年やラフロイグ10年より高いんだぜ

12 23/12/27(水)02:24:46 No.1139304577

2000円ぐらいで買えたころの余市NAとかとても良かったんだが

13 23/12/27(水)02:26:14 No.1139304735

>だって7000円ってシーバスリーガル18年やラフロイグ10年より高いんだぜ その辺も一緒に値上がるから安心してほしい

14 23/12/27(水)02:27:30 No.1139304850

値上げしないと死んでしまう事情はめちゃくちゃわかるから文句も言いづらい

15 23/12/27(水)02:28:20 No.1139304948

甘いんだこれ…

16 23/12/27(水)02:31:26 No.1139305290

ハミルトンのアイラがなんかすごい値上がりしててナニコレってなる

17 23/12/27(水)02:32:49 No.1139305429

>甘いんだこれ… 甘い りんご系のエステりーさ+黒糖って感じにちょっと煙で癖は無い地味な感じの味

18 23/12/27(水)02:34:55 No.1139305632

ジャパニーズ買うなら同じ値段でスコッチ買ったほうが幸せになれる って1万回くらい聞いてる気がする

19 23/12/27(水)02:37:27 No.1139305908

やたらプレミアついてるだけで定価ならスコッチに劣らないと思うけどな中~高価格帯ジャパニーズ

20 23/12/27(水)02:37:28 No.1139305910

スプリングバンク買うならジャパニーズ買う

21 23/12/27(水)02:40:09 No.1139306184

書き込みをした人によって削除されました

22 23/12/27(水)02:42:32 No.1139306442

ニッカモルト三兄弟で一人だけ不人気のやつ

23 23/12/27(水)02:42:48 No.1139306467

最近のジャパニーズだと富士シングルモルトはめちゃくちゃ良かった

24 23/12/27(水)02:45:25 No.1139306719

>やたらプレミアついてるだけで定価ならスコッチに劣らないと思うけどな中~高価格帯ジャパニーズ なるほど完璧な評価ッスねぇ~~~ 定価で売ってねえって事に目をつぶればよぉ~~~

25 23/12/27(水)02:45:26 No.1139306721

>ニッカモルト三兄弟で一人だけ不人気のやつ 味が悪いとかはないけどシングルモルトなのにブレンデッドみたいな素直な甘さなのは陰キャすぎる

26 23/12/27(水)02:47:28 No.1139306909

値上げのおかげで白州NAミニボトルがいつでもセブンで買えるようになったりとかしないっすかね 無理かな……

27 23/12/27(水)02:50:12 No.1139307157

近所の酒屋さんの言う事には値上げ→在庫持ってるとこが仕入れ控え→普段入らないところに入荷するかもって言ってた

28 23/12/27(水)02:51:18 No.1139307263

竹鶴も12年好きだったのにある日急に〇年とか付かないで味が落ちてしまったの辛い

29 23/12/27(水)02:51:38 No.1139307297

フロムザバレルとか白州NAとかマジで目に見えるとこに無い奴はワンチャン値上げでこっちも得するとかあるかもしれない

30 23/12/27(水)02:53:17 No.1139307455

竹鶴はなんか味回復してるらしいぞ 原種が戻ってきたのかな

31 23/12/27(水)02:54:58 No.1139307598

富士とイチローズモルトを信じたい

32 23/12/27(水)02:59:29 No.1139307945

竹鶴がイチキュッパで買えた頃の自分に電波送りたい

33 23/12/27(水)03:02:08 No.1139308174

ウイスキーブームももうすぐ終わるさ…もうすぐ…

34 23/12/27(水)03:03:51 No.1139308322

7000円て野獣先輩の12年買えちゃうやん

35 23/12/27(水)03:05:53 No.1139308502

ウィスキーに限らず樽熟成系のスピリッツって売れるとサイクルが上がってどうしたって味落ちちゃうんだよな テキーラのアネホ以上とかめちゃくちゃ大変そうだった

36 23/12/27(水)03:08:19 No.1139308699

>>全体的に値段に対するパワーが不足気味 >ジャパニーズって全体的にそうじゃない? 本来逆の代物だったのに…

37 23/12/27(水)03:09:20 No.1139308769

>ウィスキーに限らず樽熟成系のスピリッツって売れるとサイクルが上がってどうしたって味落ちちゃうんだよな >テキーラのアネホ以上とかめちゃくちゃ大変そうだった 熟成無しでボタニカルと蒸留器で勝負するジンがその方面では強い

38 23/12/27(水)03:10:48 No.1139308896

>熟成無しでボタニカルと蒸留器で勝負するジンがその方面では強い 国産のやつもっと安くして…

39 23/12/27(水)03:11:06 No.1139308919

ウィスキー不人気時代に帰りたい…響とか買い占めておきたい…

40 23/12/27(水)03:11:34 No.1139308947

加水を酒の方じゃなく樽に入れて効率よく熟成香を抜き取る新型バーボンのせいでバーボン樽熟成のウィスキーが大ダメ受けてるとか聞いて難儀な業界だなって

41 23/12/27(水)03:13:06 No.1139309050

パワー不足か? むしろシェリー樽パワーが強すぎてそれが好き嫌い分かれる原因になってる気がするぞ

42 23/12/27(水)03:14:59 No.1139309204

単純に物価高もあるのに…昔の値段の話を延々するジジイ本当にウザいから消えて欲しい

43 23/12/27(水)03:16:23 No.1139309300

>加水を酒の方じゃなく樽に入れて効率よく熟成香を抜き取る新型バーボンのせいでバーボン樽熟成のウィスキーが大ダメ受けてるとか聞いて難儀な業界だなって 僅かだけど余分に原酒が取れる上に味も良くなるからバーボン側も引くわけにいかない…

44 23/12/27(水)03:20:42 No.1139309592

バーボンvsバーボン樽熟成の仁義なき戦いは着地点が見えないから値上げどうこうと別軸かつずっとやばいんだよな

45 23/12/27(水)03:21:27 No.1139309635

スレ画ハイボールにすると嫌な臭いする銘柄~

46 23/12/27(水)03:23:11 No.1139309760

>スレ画ハイボールにすると嫌な臭いする銘柄~ まず国産シングルモルトでロックやトゥワイスアップよりハイボールの方が美味いのって白州ぐらいしか思いつかないんだが

47 23/12/27(水)03:23:38 No.1139309777

>>だって7000円ってシーバスリーガル18年やラフロイグ10年より高いんだぜ >その辺も一緒に値上がるから安心してほしい やめろォ!!俺を殺したいのか!!

48 23/12/27(水)03:24:25 No.1139309825

これ以上ジャパニーズ値上がりしたらスコッチに戻るだけだから…あとバスカー買う

49 23/12/27(水)03:25:19 No.1139309883

ザキヤマとか竹鶴もハイボールよりトゥワイスとかミストのが断然良いもんな

50 23/12/27(水)03:25:38 No.1139309906

ブラックニッカスペシャルの値上げがショックだった

51 23/12/27(水)03:25:48 No.1139309916

>まず国産シングルモルトでロックやトゥワイスアップよりハイボールの方が美味いのって白州ぐらいしか思いつかないんだが ハイボールの方が上手いかは主観になるからわからんけど山崎や余市も普通にハイボール美味しいよ ただ宮城峡に限ってはシェリー樽フィニッシュのせいでハイボールちょっと向いてないよ

52 23/12/27(水)03:26:06 No.1139309937

逆に白州はなんであんなに炭酸で割るとうまいんじゃろ

53 23/12/27(水)03:26:31 No.1139309958

7000台だとマッカランのダブルカスク買えるぜ

54 23/12/27(水)03:27:28 No.1139310033

>ブラックニッカスペシャルの値上げがショックだった まあ上がってはいるが42%720mlがたった150円上がるだけだろ!

55 23/12/27(水)03:27:48 No.1139310047

ノンエイジで強気すぎる…

56 23/12/27(水)03:31:40 No.1139310290

ノンエイジって大体ハイボールとか割るイメージあるから高いの使いたくないよぉ…

57 23/12/27(水)03:34:07 No.1139310425

白州はアレ本当なんなんだほうね… 正直他のジャパニーズは良くも悪くも正統派だから似たようなスコッチ銘柄があるんだけどアレに関しては異端というかオンリーワンすぎる

58 23/12/27(水)03:35:56 No.1139310518

白州を飲んだこと無くて良かった… 取り憑かれていたら財布がヤバい…

59 23/12/27(水)03:36:34 No.1139310557

NAと12年そんなに変わんないのもよくわかんないよね白州 山崎は全く別物なのに

60 23/12/27(水)03:38:19 No.1139310667

>NAと12年そんなに変わんないのもよくわかんないよね白州 >山崎は全く別物なのに 樽構成の違いな気がする

61 23/12/27(水)03:42:55 No.1139310939

>ノンエイジって大体ハイボールとか割るイメージあるから高いの使いたくないよぉ… ラフロイグとか炭酸で割ったらうまいけど炭酸で割りたくねえ30mlを20分かけて飲みたいみたいなのはすごくある

62 23/12/27(水)03:44:22 No.1139311038

そうして俺はモンキーショルダーに辿り着いたのだった

63 23/12/27(水)03:45:59 No.1139311127

そういやアバフェルディ12年が山崎NAに似てるって広めたアホは死んで欲しい どこが似てるんじゃ

64 23/12/27(水)03:47:11 No.1139311189

>そうして俺はモンキーショルダーに辿り着いたのだった 肩に貼ってあるトリプルモンキーをキーホルダーにしようとして瓶を割ったら猿も割れて悲しみに包まれたのを思い出した

65 23/12/27(水)03:47:35 No.1139311217

バスカーの緑がなんか合わなかった…

66 23/12/27(水)03:49:27 No.1139311312

緑バスカー美味いけど同価格帯アイリッシュのジェムソンと比較するとちょっと癖がある気がするから仕方ない

67 23/12/27(水)03:49:36 No.1139311330

>>そうして俺はモンキーショルダーに辿り着いたのだった >肩に貼ってあるトリプルモンキーをキーホルダーにしようとして瓶を割ったら猿も割れて悲しみに包まれたのを思い出した ドライヤーで温めて取るみたい

68 23/12/27(水)03:50:25 No.1139311390

モンキーショルダーって癖強い?

69 23/12/27(水)03:52:34 No.1139311526

>モンキーショルダーって癖強い? 技術的にはグレンフィディックの流れを汲んでるから癖は少ない方だと思う ただ値段とアルコール度のわりには味濃い

70 23/12/27(水)03:52:39 No.1139311533

地元だと緑バスカーもなんか値上がりして青や灰色との価格差500円くらいになってしまった

71 23/12/27(水)03:54:28 No.1139311623

>肩に貼ってあるトリプルモンキーをキーホルダーにしようとして瓶を割ったら猿も割れて悲しみに包まれたのを思い出した ゴリラがよ…

72 23/12/27(水)03:54:35 No.1139311633

>>モンキーショルダーって癖強い? >技術的にはグレンフィディックの流れを汲んでるから癖は少ない方だと思う >ただ値段とアルコール度のわりには味濃い ありがたい… 今度買う

73 23/12/27(水)03:56:42 No.1139311781

メーカーズマークって地味に高いけど美味しい?

74 23/12/27(水)03:58:01 No.1139311854

メーカーズマークの安い方のやつはバーボン行けるなら同価格帯トップクラスだよ 高い方は人選ぶと思う

75 23/12/27(水)03:58:47 No.1139311899

蝋がキモいぐらいデカいメーカーズマーク好き 味はもちろん変わらないが見た目が最強

76 23/12/27(水)03:59:23 No.1139311923

メーカーズマーク美味しな上に瓶もおしゃれな感じ

77 23/12/27(水)04:00:00 No.1139311961

>メーカーズマークって地味に高いけど美味しい? 上品で香り高くておいしい ☆マークに込められた歴史もいいよ…

78 23/12/27(水)04:00:10 No.1139311971

瓶がオシャレなのは実際かなり大事だと思う

79 23/12/27(水)04:01:14 No.1139312016

メーカーズマークは近場のスーパーでタンブラー付きが3000円でお釣りがくる値段で買い込もうか悩んでいる…

80 23/12/27(水)04:02:00 No.1139312055

ちょっと前に「」に勧められてブラックボトル買ってみたけど美味しいねこれ ボトルが余りに黒すぎて光にかざしても残量わからないのが難点だ

81 23/12/27(水)04:02:34 No.1139312087

バーボンは何種類か飲んだけどワイルドターキー8年をもう1本買わなかった事を地味に後悔している…

82 23/12/27(水)04:03:10 No.1139312111

>メーカーズマークは近場のスーパーでタンブラー付きが3000円でお釣りがくる値段で買い込もうか悩んでいる… アマゾンだと3000円超えるから興味あるなら買ってもいいと思う

83 23/12/27(水)04:03:41 No.1139312133

ジムビームシングルバレルやメーカーズマークの高い方みたいなまあおいしいけど君たちにその方向性は一切求めてない…連中からしか取れない栄養はある 自分で買うほどでは当然ない

84 23/12/27(水)04:04:57 No.1139312185

ウイスキーじゃないけどブランデーのXO瓶の特別感は本当に好き

85 23/12/27(水)04:05:15 No.1139312197

>ちょっと前に「」に勧められてブラックボトル買ってみたけど美味しいねこれ >ボトルが余りに黒すぎて光にかざしても残量わからないのが難点だ ブラックボトルは今も悪くないが10年くらい前は比較にならないぐらい美味くて癖も強かったんだよ 本当なんだ!信じてくれ!

86 23/12/27(水)04:06:17 No.1139312259

でもデュワーズのホワイトラベル以上の年代物はうまいぜ!!

87 23/12/27(水)04:06:50 No.1139312289

ジンの瓶特にクラフトだとみんなおしゃれで好き

88 23/12/27(水)04:07:35 No.1139312326

>瓶がオシャレなのは実際かなり大事だと思う その点I.W.ハーパーが良かったけど消えちゃった

89 23/12/27(水)04:08:05 No.1139312350

むしろデュワーズって12年がメインでは バランタインの12年が将来死んだら奴こそが覇者になる

90 23/12/27(水)04:08:08 No.1139312352

大体年代物の方が美味いのでは?

91 23/12/27(水)04:08:44 No.1139312380

実はバランタイン7年飲んだこと無い

92 23/12/27(水)04:09:22 No.1139312415

>>瓶がオシャレなのは実際かなり大事だと思う >その点I.W.ハーパーが良かったけど消えちゃった 12年のボトルはコレクターいるくらいだからな…

93 23/12/27(水)04:09:37 No.1139312424

頭の固い俺はいわゆる国産クラフトジンを未だに懐疑的に見ている

94 23/12/27(水)04:10:20 No.1139312461

>ブラックボトルは今も悪くないが10年くらい前は比較にならないぐらい美味くて癖も強かったんだよ >本当なんだ!信じてくれ! 自分好みの味なのもあるけど一本2000円で買えちゃっていいのこれ…?ってなってたのに…どうして教えてくれなかったの

95 23/12/27(水)04:10:24 No.1139312464

12年ならジョニ黒かバランタインかシーバスリーガルかみたいなイメージある

96 23/12/27(水)04:10:50 No.1139312485

>頭の固い俺はいわゆる国産クラフトジンを未だに懐疑的に見ている ンマー良いも悪いも大体評価出揃っててるからそれ見て飲めば良いだろ

97 23/12/27(水)04:11:05 No.1139312495

バランタインの7年を今のファイネスト-バレルスムースー7年-12年の価格差であえて選ぶのは変人かYoutuberだろ どう考えたってあいつの評価は12年の死後しばらくしないと分かんない

98 23/12/27(水)04:11:06 No.1139312496

>頭の固い俺はいわゆる国産クラフトジンを未だに懐疑的に見ている 美味しいけどちょっと高く感じる…六とか…

99 23/12/27(水)04:11:07 No.1139312497

アバフェルディ12年が転売の餌食になって泣いてる

100 23/12/27(水)04:11:10 No.1139312502

>ブラックボトルは今も悪くないが10年くらい前は比較にならないぐらい美味くて癖も強かったんだよ >本当なんだ!信じてくれ! そういう今更どうしようもない情報流すのやめて…

101 23/12/27(水)04:12:17 No.1139312541

>>ブラックボトルは今も悪くないが10年くらい前は比較にならないぐらい美味くて癖も強かったんだよ >>本当なんだ!信じてくれ! >そういう今更どうしようもない情報流すのやめて… それはどのウイスキーにも言えるから安心してくれ うまい時期と微妙な時期は必ずある

102 23/12/27(水)04:13:43 No.1139312606

200円ぐらいしか違わないもんなバランタインの7と12……

103 23/12/27(水)04:14:23 No.1139312633

色々整理していたらバランタインのハードファイヤードが出てきて開けようかと悩んでいる

104 23/12/27(水)04:14:46 No.1139312649

ちょうど年末の仕入れタイミングだったのか近所でバスカー緑と青が10本くらいずつ並んでた めずらしーと思いつつ先生の4Lペットを買って帰ってきたアル中です…

105 23/12/27(水)04:15:20 No.1139312678

バスカーは緑しか見たことないぜ

106 23/12/27(水)04:15:21 No.1139312679

未開封のグレンモーレンジィのアルタあるけど何か質問者

107 23/12/27(水)04:16:26 No.1139312731

ウィスキーブーム終われ

108 23/12/27(水)04:16:38 No.1139312739

>色々整理していたらバランタインのハードファイヤードが出てきて開けようかと悩んでいる 見つけた時が飲み頃だぜ

109 23/12/27(水)04:19:02 No.1139312844

昔のジャパニーズなんて熟成物でも店で開けたやつが売れずに消費できなくてドボドボ捨ててたぐらいの扱いだったのに恐ろしい

110 23/12/27(水)04:21:07 No.1139312910

フロムザバレルどこ…?

111 23/12/27(水)04:21:11 No.1139312914

GAIJINGの動画見るとみんなスコッチなら最初はモンキーショルダーがいいよって言ってる気がする

112 23/12/27(水)04:22:19 No.1139312949

>980円の富士山麓どこ…?

113 23/12/27(水)04:23:25 No.1139312993

白州ハイボール買うの忘れてた…

114 23/12/27(水)04:23:44 No.1139313002

初めてのバーボンはウッドフォードだったなぶっちゃけボトルのかっこよさだけで選んだ バーボンいろいろ飲んだけど思い出補正もあって結局ウッドフォードが一番好きだわ

115 23/12/27(水)04:24:44 No.1139313030

ブーム自体はもう過ぎてるし定番化した上で投機対象になってるからもう無理じゃねえかな…

116 23/12/27(水)04:24:56 No.1139313045

ボトラーズも最近はありえない速度で売り切れたりして狙ってるのが買えなくて辛い

117 23/12/27(水)04:25:17 No.1139313062

>初めてのバーボンはウッドフォード やるじゃん

118 23/12/27(水)04:25:52 No.1139313082

>GAIJINGの動画見るとみんなスコッチなら最初はモンキーショルダーがいいよって言ってる気がする 癖がなくて中価格帯で味が濃いめなのは実際勧めやすい

119 23/12/27(水)04:25:54 No.1139313085

そんな…では俺にこのまま響を飲まずにいろと…!?

120 23/12/27(水)04:27:12 No.1139313132

>そんな…では俺にこのまま響を飲まずにいろと…!? そうじゃ!それが評議会の言う「正しい人間の一生」じゃ!

121 23/12/27(水)04:28:18 No.1139313158

新しい酒に手を出すときに安酒買うと第一印象最悪になるからある程度の価格帯にするのは実際大事だよな

122 23/12/27(水)04:29:12 No.1139313192

モキショルボトル買って飲んだけどよくわかんなかった

123 23/12/27(水)04:30:21 No.1139313228

ちょっとお高いラムもいいぞ ウイスキーと違って競争率高くないし

124 23/12/27(水)04:30:35 No.1139313235

>新しい酒に手を出すときに安酒買うと第一印象最悪になるからある程度の価格帯にするのは実際大事だよな 初ウィスキーがニッカの見学でこんなお酒あるんだ!ってなってヒゲ買って来たらなんかトゲトゲしてる…ってなっちゃった…

125 23/12/27(水)04:31:06 No.1139313248

>ちょっとお高いラムもいいぞ >ウイスキーと違って競争率高くないし ロンサカパあたりの人気銘柄はもうすでに…

126 23/12/27(水)04:31:40 No.1139313275

そういえば20年近く前に亡くなったお爺ちゃんの台所の床下収納から一切の劣化が見られない未開封響裏ゴールドが出てきて売ることも飲むこともできないままワインセラーでクワガタの幼虫と同居して数年になる

127 23/12/27(水)04:32:00 No.1139313286

ラムはとりあえずバカルディのゴールド辺りで…

128 23/12/27(水)04:32:02 No.1139313289

ニッカクリアやトリスを最初に飲んでウイスキーマッズ!ってなる日本人おすぎ!

129 23/12/27(水)04:32:15 No.1139313296

アルコールは毒だからみんな飲むのやめてほしい

130 23/12/27(水)04:33:15 No.1139313341

>そういえば20年近く前に亡くなったお爺ちゃんの台所の床下収納から一切の劣化が見られない未開封響裏ゴールドが出てきて売ることも飲むこともできないままワインセラーでクワガタの幼虫と同居して数年になる どこ住み?会える?セブンのトリュフナッツ買っていけばいい?

131 23/12/27(水)04:33:39 No.1139313353

>アルコールは毒だからみんな飲むのやめてほしい 毒かー!あーっ旨し!!

132 23/12/27(水)04:33:52 No.1139313355

>そういえば20年近く前に亡くなったお爺ちゃんの台所の床下収納から一切の劣化が見られない未開封響裏ゴールドが出てきて売ることも飲むこともできないままワインセラーでクワガタの幼虫と同居して数年になる 勿体ねえって思ったけど相場5万って言われるとたしかに飲むのも売るのも嫌な絶妙な位置だな…

133 23/12/27(水)04:34:01 No.1139313364

>いきなりストレートやロックで飲んでウイスキーマッズ!ってなる日本人おすぎ!

134 23/12/27(水)04:34:36 No.1139313379

竹鶴21年と響21年はもってて嬉しいコレクションだと飲んで思った もっと若いヤツのがうめえ

135 23/12/27(水)04:35:29 No.1139313406

俺もウィスキー飲みでボトル死蔵するタイプのおじいちゃんほしかった

136 23/12/27(水)04:35:45 No.1139313413

>ロンサカパあたりの人気銘柄はもうすでに… あれラムの中でもそこそこ高い方なのに上がったの…!?

137 23/12/27(水)04:36:07 No.1139313425

>そういえば20年近く前に亡くなったお爺ちゃんの台所の床下収納から一切の劣化が見られない未開封響裏ゴールドが出てきて売ることも飲むこともできないままワインセラーでクワガタの幼虫と同居して数年になる 飲みたいなら飲んだ方が孫と飲むみたいでじいちゃんも喜ぶと思うけどクワガタの幼虫に行く末を委ねるのもよし…

138 23/12/27(水)04:38:26 No.1139313514

けっこう前に爺さん死んだときに屋内倉庫にめっちゃ貰い物の酒があって今考えると宝の山だった気がする… ほとんど飲まんからほとんど未開封だったし

139 23/12/27(水)04:39:45 No.1139313560

ラムはなんか安くても結構美味いからコスパいいなと思う 熟成テキーラはいつの間にかすごい高くなっちまった

140 23/12/27(水)04:40:44 No.1139313590

ラムはじわ上がりしてる気がする

141 23/12/27(水)04:42:00 No.1139313631

ラムも美味さを求めるとやっぱ3000~5000円くらいになっちゃう

142 23/12/27(水)04:42:29 No.1139313644

競争率低い熟成モノって泡盛の古酒あたりかな

143 23/12/27(水)04:42:33 No.1139313646

テキーラはそもそも元が安すぎると思う 材料のアガぺが育てるのに5年とか10年とかかかる上に連作できないぞ樽熟成がどうこうの問題を超えてる

144 23/12/27(水)04:42:59 No.1139313656

アマゾンでハバナクラブ扱ってないのめんどくさい!

145 23/12/27(水)04:44:07 No.1139313695

アガベ農家の収入大丈夫なのかって思っちゃうよねテキーラ

146 23/12/27(水)04:44:12 No.1139313701

フロールデカーニャはいいぞ

147 23/12/27(水)04:46:05 No.1139313781

これからはグラッパが来るよマジでマジで

148 23/12/27(水)04:46:10 No.1139313784

季とかいう海外流通限定のやつ店に並んでたけどうまいんかな

149 23/12/27(水)04:50:17 No.1139313930

>季とかいう海外流通限定のやつ店に並んでたけどうまいんかな 不味いことは無いと思うけど説明読む限り白州と山崎別々に飲んだ方がいいんじゃねえか…?ってなるな…

150 23/12/27(水)04:53:12 No.1139314035

>これからはグラッパが来るよマジでマジで ピスコに勝っているところが思いつかない酒きたな…

151 23/12/27(水)04:57:14 No.1139314192

5年前くらいに薬と相性悪くて酒断ちしてたらなんか当時持ってたボトルが軒並みプレミアついてるらしくて久々に行ったバーで写真見せたら売ってくれってすごい頼まれた

152 23/12/27(水)05:04:55 No.1139314469

>5年前くらいに薬と相性悪くて酒断ちしてたらなんか当時持ってたボトルが軒並みプレミアついてるらしくて久々に行ったバーで写真見せたら売ってくれってすごい頼まれた 金出しても手に入らないのとかあるからな今や…

153 23/12/27(水)05:06:38 No.1139314533

>5年前くらいに薬と相性悪くて酒断ちしてたらなんか当時持ってたボトルが軒並みプレミアついてるらしくて久々に行ったバーで写真見せたら売ってくれってすごい頼まれた なんで酒スレになるとこういう無知装った自慢勢来るの憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い

154 23/12/27(水)05:10:51 No.1139314690

やっすい酒でハイボールつくって満足してる

155 23/12/27(水)05:16:51 No.1139314891

>バーボンは何種類か飲んだけどワイルドターキー8年をもう1本買わなかった事を地味に後悔している… ワイルドターキー8年は美味かったよな バーボンはそれだけでも良かったくらいに

156 23/12/27(水)05:18:45 No.1139314979

>5年前くらいに薬と相性悪くて酒断ちしてたらなんか当時持ってたボトルが軒並みプレミアついてるらしくて久々に行ったバーで写真見せたら売ってくれってすごい頼まれた そういう店がウイスキーの転売価格を更に上げてるんだよな 商売に必要なものとはいえ

157 23/12/27(水)05:24:52 No.1139315175

写真見せてよ

158 23/12/27(水)05:26:28 No.1139315235

やめろそれで本当にやべープレミア付いた酒たくさんの写真見せられたら頭がおかしくなる

159 23/12/27(水)05:30:55 No.1139315424

ボトル買って飲みもしない投資家死ねうんちうんちうんち

160 23/12/27(水)06:01:00 No.1139316651

>ジャパニーズ買うなら同じ値段でスコッチ買ったほうが幸せになれる >って1万回くらい聞いてる気がする すこっち幸せになれる

161 23/12/27(水)06:09:15 No.1139317057

同じ味の安いスコッチ教えてくれよ

162 23/12/27(水)06:27:25 No.1139317931

また値上げすんのか…

163 23/12/27(水)06:42:04 No.1139318629

カノスケとか三郎丸とか新興の国産ウイスキーいいよね…

164 23/12/27(水)06:45:02 No.1139318812

三郎丸に興味はあるんだがどれ買えばいいから分からないからおすすめあったら教えてほしい

165 23/12/27(水)06:52:16 No.1139319185

オススメしたいけどほぼ完売してて何も売ってねえよ三郎丸…

166 23/12/27(水)06:52:32 No.1139319197

>三郎丸に興味はあるんだがどれ買えばいいから分からないからおすすめあったら教えてほしい GUILTY GEAR 25th Anniversary シングルモルト ソル=バッドガイ ver.

167 23/12/27(水)06:57:51 No.1139319481

値段上がっても味は変わらないから価値が下がる一方

168 23/12/27(水)06:58:57 No.1139319544

>オススメしたいけどほぼ完売してて何も売ってねえよ三郎丸… SNSの口コミとかつべのおすすめ動画見て興味持ってもまず買えないって悪い事よね…

169 23/12/27(水)07:04:10 No.1139319903

>>オススメしたいけどほぼ完売してて何も売ってねえよ三郎丸… >SNSの口コミとかつべのおすすめ動画見て興味持ってもまず買えないって悪い事よね… 新興の蒸溜所なんてまず生産量が少ないんだからブーム関係なしに入手困難だよ

170 23/12/27(水)07:12:49 No.1139320517

三郎丸のヘビリーピーテッドはかなり美味しかった

171 23/12/27(水)07:40:42 No.1139322921

今のジャパニーズは高すぎてプレミア感を飲んでる感じがする

172 23/12/27(水)07:43:32 No.1139323198

響30年が16万から36万になるんで今のうちに買っておきたいが抽選なので当たらねえ

173 23/12/27(水)07:49:56 No.1139323905

スレ画飲むなら余市では?

174 23/12/27(水)07:56:54 No.1139324665

>スレ画飲むなら余市では? どっちもおいしい

175 23/12/27(水)08:24:16 No.1139328179

逆に余市飲むならアイラでよくねって最近なりつつある スレ画は割とジャパニーズの基準みたいな味だからたまに飲む

176 23/12/27(水)08:33:04 No.1139329323

三郎丸なら玉兎は売ってるんじゃない

↑Top