虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/27(水)01:09:01 両親を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/27(水)01:09:01 No.1139291822

両親を盗賊に殺され故郷を滅ぼされ それでもなお独学で魔法を極め理想郷を作り上げ 愛する国民達の願いを無償で叶え続け そして愛する者全てから裏切られて臭い地下牢に幽閉された王。

1 23/12/27(水)01:10:08 No.1139292089

愛と知っていたのに

2 23/12/27(水)01:13:10 No.1139292839

奥様は魔女とかフルハウスの時期のアメリカならヴィランとして認められたろうけど 今の時代だと暮らしに困るアメリカ人が激増してるから賢王にしか映らない

3 23/12/27(水)01:14:06 No.1139293055

あからさまに本に負けてアヘ顔してた王。

4 23/12/27(水)01:14:18 No.1139293089

>奥様は魔女とかフルハウスの時期のアメリカならヴィランとして認められたろうけど >今の時代だと暮らしに困るアメリカ人が激増してるから賢王にしか映らない 昔とか関係なくそもそも普通ならもっと悪どいことさせて倒すべき敵として描くと思うよ…

5 23/12/27(水)01:16:14 No.1139293532

>愛する国民達の願いを無償で叶え続け 願いを奪うな >そして愛する者全てから裏切られて臭い地下牢に幽閉された王。 裏切ってたのはお前だ

6 23/12/27(水)01:17:12 No.1139293738

>>奥様は魔女とかフルハウスの時期のアメリカならヴィランとして認められたろうけど >>今の時代だと暮らしに困るアメリカ人が激増してるから賢王にしか映らない >昔とか関係なくそもそも普通ならもっと悪どいことさせて倒すべき敵として描くと思うよ… 願いぶち壊したりその人の心を空っぽにしたり悪どさは十分あったよ ただ親を殺された悲しい過去が全く話に意味がなかっただけで

7 23/12/27(水)01:17:12 No.1139293739

何十年もしたらマレフィセントみたいにこいつが善玉だったことになるんじゃない

8 23/12/27(水)01:18:43 No.1139294066

>昔とか関係なくそもそも普通ならもっと悪どいことさせて倒すべき敵として描くと思うよ… いやマジで時代が違うからそれも大きいんだよ 「私の足の裏をいい匂いにして欲しいという願いを踏みにじったのよ!?」とか そんな感じで悪役として成立してた 今は格差が拡大して貧困層が世界的に増えてるから

9 23/12/27(水)01:18:51 No.1139294094

ちょっと質問攻めにしただけでキレないで

10 23/12/27(水)01:18:54 No.1139294108

スター「ちっす」 王妃「すごい魔法ねあなた!綺麗だったわよ!」 王「私の知らない大魔法が勝手に行使された…!侵略者だよ…!」 王「書庫の魔術書全部読んでも何も書いてねぇクソがぁーーー!!」 王「こうなったら私を犠牲にしてでも呪いの禁書の力を借りるしか国を守るには…」 王妃「あなたが一番大事よ!禁書よりも国民達の力を借りましょ!」 王「というわけで法律で禁じられた魔法を使ったクソが居ますので何でもいいから情報を教えてください!」 愚民「なんでもって勘とかでもいいんすか~」ヘラヘラ 王「」 王「禁書解放ーーーーーーー!!!!!」

11 23/12/27(水)01:19:28 No.1139294274

>>昔とか関係なくそもそも普通ならもっと悪どいことさせて倒すべき敵として描くと思うよ… >いやマジで時代が違うからそれも大きいんだよ >「私の足の裏をいい匂いにして欲しいという願いを踏みにじったのよ!?」とか >そんな感じで悪役として成立してた >今は格差が拡大して貧困層が世界的に増えてるから 時代とか言ってる「」ってポリコレとか思想とか無駄に主語でかく解釈するの好きそうだよね

12 23/12/27(水)01:19:38 No.1139294304

>ちょっと質問攻めにしただけでキレないで 国が滅ぶかどうかの一大事にクソリプしてくんなや!!!!!

13 23/12/27(水)01:20:23 No.1139294477

>>ちょっと質問攻めにしただけでキレないで >国が滅ぶかどうかの一大事にクソリプしてくんなや!!!!! 王妃からそれはあなたを殺すわとまで言わせた禁書をクソリプ如きで使うな

14 23/12/27(水)01:20:41 No.1139294554

>王「」 まるで王が髪の毛と顔以外が「」みたいじゃん

15 23/12/27(水)01:20:52 No.1139294593

なんというか世の中支えてるのは朝から晩まで働いてる人じゃなくて活動家の言葉みたいなリムジンリベラル的な傲慢溢れすぎだろこの作品

16 23/12/27(水)01:22:53 No.1139295061

主人公側が引っ掻き回した奴ら以上のものがないから応援する気になれねえ 願いって全部良いものじゃ無いだろって作中で触れちゃってんのにそこ棚上げして終わっちゃダメだろ

17 23/12/27(水)01:22:54 No.1139295065

歌は良かったよ ミュージカル要素はめっちゃライオンキングやリトルマーメイドの頃のディズニーで懐かしかった だからこそ無駄にジャパニメーションみたいな思想や説教、メッセージ性が強いのがヴィランの描写とチグハグになってた アメリカ人にまともに人を書く能力ないんだから素直に童話感出してれば良かったのに あと死んだ親父はもう少し意味ある使い方しろ

18 23/12/27(水)01:23:00 No.1139295080

>王妃からそれはあなたを殺すわとまで言わせた禁書をクソリプ如きで使うな 自分の知識の全てである魔本には書いてないから自分の知識ではもう対処出来ない 国民はクソリプしかしてこないクソバカどもだから一切頼りに出来ない もう禁書を使う以外に国を守る方法がない

19 23/12/27(水)01:23:44 No.1139295229

>>王妃からそれはあなたを殺すわとまで言わせた禁書をクソリプ如きで使うな >自分の知識の全てである魔本には書いてないから自分の知識ではもう対処出来ない >国民はクソリプしかしてこないクソバカどもだから一切頼りに出来ない >もう禁書を使う以外に国を守る方法がない そもそも星が宣戦布告だというのが勝手な被害妄想なんだ

20 23/12/27(水)01:24:46 No.1139295427

結局みんなの願い叶えたらめちゃくちゃになるのと 悲しい過去まで描写した王のwishである王国破壊するのはええんかみたいな話からは全力で逃げるんよ

21 23/12/27(水)01:25:42 No.1139295624

主人公がなんかな…

22 23/12/27(水)01:25:53 No.1139295671

>そもそも星が宣戦布告だというのが勝手な被害妄想なんだ 実際に国が滅ぼされた経験のある王は最悪の事態を想定して動かなきゃダメだから… そして実際にこの星野郎のせいで国滅んだので想定は完全に当たってた

23 23/12/27(水)01:26:15 No.1139295764

みんな平等に尊重し合おうねとか言いつつNGワード言ったら人権無くなって どんな功績者でも袋叩きにされてパージされるっていうポリコレとキャンセルカルチャー溢れる世界への皮肉じゃないのか

24 23/12/27(水)01:26:17 No.1139295770

主人公サイドが終始薄っぺらい訳でそれなら敵をもっとシンプルな悪党にしろよって

25 23/12/27(水)01:26:19 No.1139295775

キャラ担当とシナリオ担当がチグハグっぽく見えるやつ大手の大作に多くね

26 23/12/27(水)01:26:24 No.1139295793

MCUみたいにディズニー世界をマルチバースにしたかったみたいだけど フェアリーゴッドマザー 鏡(白雪姫) ピーターパン 星(ピノキオのやつ?) 以外になんかあった? 魔法が眠れる森の美女とか過去作リスペクトみたいなのはやたらあったけどこの作品がそのまま他作品の伏線になりそうなレベルはそんな見つからなかった

27 23/12/27(水)01:26:33 No.1139295826

しかも声がまさはるだ

28 23/12/27(水)01:27:04 No.1139295927

>キャラ担当とシナリオ担当がチグハグっぽく見えるやつ大手の大作に多くね そこで多いとか勝手な主観を決めつけてるところはスレ画と近い思考してていいよキミ

29 23/12/27(水)01:27:07 No.1139295940

国内に自分以外の魔法使いが居る…!ヤバい…!ってのは妄想でもなんでもないし しかもそいつが国家転覆を狙うテロリストだったから結局想定した通りなのであった

30 23/12/27(水)01:27:50 No.1139296086

>MCUみたいにディズニー世界をマルチバースにしたかったみたいだけど >フェアリーゴッドマザー >鏡(白雪姫) >ピーターパン >星(ピノキオのやつ?) >以外になんかあった? >魔法が眠れる森の美女とか過去作リスペクトみたいなのはやたらあったけどこの作品がそのまま他作品の伏線になりそうなレベルはそんな見つからなかった 100周年記念作だから小ネタ散りばめてるだけで深い意味はないと思う 友達を無駄に7人にしてるよのも小人の小ネタだからだし

31 23/12/27(水)01:28:06 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139296134

ディズニー版のゲド戦記だったわ 中途半端に悪役の内面膨らませて賢王設定にしちゃったから「王様倒した後の国政どうすんの?」というピカレスクロマン特有の疑問を解消できてない 倒すべき悪役としてスカーを描いたライオンキングとは雲泥の差 もはやディズニーはここまで劣化したんだなという証左にしかなっていなかった

32 23/12/27(水)01:28:14 No.1139296162

そもそもこいつが国民から願い奪ったりしなければよかったのでは…

33 23/12/27(水)01:28:21 No.1139296185

mayちゃんちでスレ乱立してたから見てきたけどいい奴らしいな

34 23/12/27(水)01:28:34 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139296223

主人公の正当性の薄さと王の悪さの薄さ それによって生まれる悪いのは主人公で王の方が真っ当では?という感想は意図したものだろう 理由は配役からわかる 夢の叶う王国→そのまま夢の国ディズニーとコンテンツそのものの暗喩 夢を叶える王→可能な限り顧客(ポリコネ様含む)満足させようとしてきたディズニースタッフの暗喩 「滅びた国から独学で魔法を学んでたった一人で一代で平和な国を築き上げた」のは古い名作をモデルにハイクオリティのアニメを作ってきたこと 夢を叶えてもらえない一般国民→「様々な困難や不公平に阻まれて」夢が叶わなかった普通の人の暗喩 暴力に訴えず(=ポリコネのお題目を掲げて大暴れでなんてせず)、夢を託すだけ(=手紙を出したりはする、要するにムーア氏みたいな人) 夢の選別にキレる主人公他→自分たちの要望が「平等に」叶えられることが「正しい」と叫びそれをしない王を「悪」として糾弾するポリコネ様の暗喩 このようにこの映画は本当は「ディズニーを壊したポリコネが主役顔をしている」というディズニー百周年の現状を描いている 真に物語を読み解いて王の正しさに気づいて欲しいという「」のような聡明な者にこそ真意が伝わる映画

35 23/12/27(水)01:28:52 No.1139296281

>そもそもこいつが国民から願い奪ったりしなければよかったのでは… 奪ってないな…

36 23/12/27(水)01:29:17 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139296367

>mayちゃんちでスレ乱立してたから見てきたけどいい奴らしいな ・家族を野盗に殺される ・故郷は侵略され滅ぶ ・一代で建国する ・皆が幸せに暮らせる国を作るのが夢 ・父親を喪った幼いアーシャの生活を支援 ・妻とアーシャに裏切られクーデターを起こされる ・鏡に封印され国の崩壊を見せられる そんな史上最悪のヴィランだよ

37 23/12/27(水)01:29:22 No.1139296382

マグニフィコ王が苦労知らずのボンボンからくるパターナリズムと父権主義のカスならともかく実際トラウマになるような経験した上でアレやっとるからな…

38 23/12/27(水)01:29:30 No.1139296402

障害者に対しての人権意識が高いらしいな

39 23/12/27(水)01:29:40 No.1139296439

>そもそもこいつが国民から願い奪ったりしなければよかったのでは… ちゃんと説明した上で献上してもらって保管してるけど? どこが奪ってるの?

40 23/12/27(水)01:30:05 No.1139296515

やってることは立派にクズだからこいつを善人扱いしてる奴は映画見てないかただの逆張りだよ 主人公が荒らし嫌がらせ混乱の元なのはそうだが、スレ画も話の都合でジャファーみたいなこと始めてるし

41 23/12/27(水)01:30:17 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139296547

大体にして既に言われてる中身の要素ダメだから本国でも大爆死確定ってのが笑えるわ ビジュアルもダメ、中身もつまんないし魅力ない 取り敢えず黒人で不細工ソバカス女が悪の白人王様を打ち倒して自立して民衆を導いていくの!って言うアカデミー賞の為の要素AIで出力したのか位のもんじゃ大衆の心なんか動かないですって答え出てる訳だし よくもまあこんなの100周年記念で持って来れたよな

42 23/12/27(水)01:30:24 No.1139296574

これでハッピーエンド?とはなるがいい王様なんですよ!と言われてもそれはちょっと違わない? まぁ主人公にさほど魅力感じないと言う話ならそれはそう

43 23/12/27(水)01:30:43 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139296635

>やってることは立派にクズだからこいつを善人扱いしてる奴は映画見てないかただの逆張りだよ 願いを叶えてもらってる実績はあるのにそれを無視して扇動される愚民しかいないからどっちにしろあの国は滅んだほうがいいと思うわ そもそも建国何年かはわからんが国民は全ての願いが叶わない事を承知で願い差し出して平和を享受してたよね そのくせ叶う願いがランダムじゃないってだけでクーデター起こすの全く共感できない

44 23/12/27(水)01:31:11 No.1139296729

>>やってることは立派にクズだからこいつを善人扱いしてる奴は映画見てないかただの逆張りだよ >願いを叶えてもらってる実績はあるのにそれを無視して扇動される愚民しかいないからどっちにしろあの国は滅んだほうがいいと思うわ >そもそも建国何年かはわからんが国民は全ての願いが叶わない事を承知で願い差し出して平和を享受してたよね >そのくせ叶う願いがランダムじゃないってだけでクーデター起こすの全く共感できない それを意見だと思ってるところが逆張りなんだよ

45 23/12/27(水)01:31:16 No.1139296749

>やってることは立派にクズだからこいつを善人扱いしてる奴は映画見てないかただの逆張りだよ やってることが立派にクズな要素どこ? そりゃダメな部分もあるけどそれってこいつの功績を打ち消すほどのもの?

46 23/12/27(水)01:31:22 No.1139296771

善人とは言わないけど主人公たちの方が不快感が凄い

47 23/12/27(水)01:31:42 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139296830

趣味はボランティア(本当に趣味はボランティア) 土日返上でボランティアしてるの笑っちゃった ヴィランの姿か……?これが???

48 23/12/27(水)01:32:01 No.1139296901

>主人公が荒らし嫌がらせ混乱の元なのはそうだが、スレ画も話の都合でジャファーみたいなこと始めてるし 途中から狂わされて悪にはなるけど 狂わせたのは主人公だからなぁ…

49 23/12/27(水)01:32:31 No.1139296992

正直今時な価値観よりも古臭いディズニーを感じたよ それが今でもみんなに受けるかは知らん

50 23/12/27(水)01:32:39 No.1139297010

>>やってることは立派にクズだからこいつを善人扱いしてる奴は映画見てないかただの逆張りだよ >やってることが立派にクズな要素どこ? >そりゃダメな部分もあるけどそれってこいつの功績を打ち消すほどのもの? 契約書抜きに勝手に願い抜き出して、いつか叶えるよと叶える気ないものを搾取してるのが功績?

51 23/12/27(水)01:32:39 No.1139297014

王としてのディティールは結構整ってるだけに深掘りしたのがあんまり展開に生きてこないのが勿体ないキャラだなって

52 23/12/27(水)01:32:48 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139297046

民主主義の限界を皮肉った映画だと見ると名作かもしれん 要するに民衆がポリコレに傾倒するくらい愚かだとどんな名君が国を治めても滅びると伝えたかったのかも

53 23/12/27(水)01:32:56 No.1139297075

王の能力以上の理想主義を無責任テロリストの理想主義でぶち殺すから頭おかしくなりそう

54 23/12/27(水)01:32:58 No.1139297079

>正直今時な価値観よりも古臭いディズニーを感じたよ >それが今でもみんなに受けるかは知らん 昔のディズニーならもっと話の整合性あるだろ

55 23/12/27(水)01:33:15 No.1139297129

呪いの禁書で狂わされてからは悪行三昧してるけど それ本人の責任に問うのはちょっと…ってなるし…

56 23/12/27(水)01:33:37 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139297198

なんでスレ画を言い訳不可能な悪役にしなかったのかがマジでわからん 主人公側の描写ふわふわすぎてこいつがテロリストにしか見えない

57 23/12/27(水)01:33:46 No.1139297234

>>>やってることは立派にクズだからこいつを善人扱いしてる奴は映画見てないかただの逆張りだよ >>やってることが立派にクズな要素どこ? >>そりゃダメな部分もあるけどそれってこいつの功績を打ち消すほどのもの? >契約書抜きに勝手に願い抜き出して、いつか叶えるよと叶える気ないものを搾取してるのが功績? ちゃんと説明した上で願い献上してもらってるし一月に一つ願い叶えるってのも説明してるだろ 説明聞かないアホか?

58 23/12/27(水)01:33:57 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139297265

あなたがフェミニストでLBGT活動家で無政府主義のリベラリストなら映画館で観るべきだ そうでなければ映画をこき下ろしているレビューをyoutubeで見るだけで満足できるだろう

59 23/12/27(水)01:34:00 No.1139297278

>呪いの禁書で狂わされてからは悪行三昧してるけど >それ本人の責任に問うのはちょっと…ってなるし… 詐欺師なのと煽り耐性ゼロのimgにいる荒らしと同レベルのやつを擁護する「」がいるのがちゃんちゃらおかしい

60 23/12/27(水)01:34:32 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139297385

>>呪いの禁書で狂わされてからは悪行三昧してるけど >>それ本人の責任に問うのはちょっと…ってなるし… >詐欺師なのと煽り耐性ゼロのimgにいる荒らしと同レベルのやつを擁護する「」がいるのがちゃんちゃらおかしい 全ての元凶は主人公なんでな 叶えてはいけない夢なら返してから阻止すればいいじゃない!! ってマジで言うからなアーシャ テメェ自分が何言ってんのか分かってんのか?

61 23/12/27(水)01:34:33 No.1139297389

>>>>やってることは立派にクズだからこいつを善人扱いしてる奴は映画見てないかただの逆張りだよ >>>やってることが立派にクズな要素どこ? >>>そりゃダメな部分もあるけどそれってこいつの功績を打ち消すほどのもの? >>契約書抜きに勝手に願い抜き出して、いつか叶えるよと叶える気ないものを搾取してるのが功績? >ちゃんと説明した上で願い献上してもらってるし一月に一つ願い叶えるってのも説明してるだろ >説明聞かないアホか? なんか存在しなかった説明を聞いてる「」がいるんだな

62 23/12/27(水)01:34:37 No.1139297406

主人公がとことんテキトーで無責任なのが困る

63 23/12/27(水)01:34:39 No.1139297411

>>呪いの禁書で狂わされてからは悪行三昧してるけど >>それ本人の責任に問うのはちょっと…ってなるし… >詐欺師なのと煽り耐性ゼロのimgにいる荒らしと同レベルのやつを擁護する「」がいるのがちゃんちゃらおかしい ディズニー社員のレス

64 23/12/27(水)01:34:56 No.1139297464

>なんでスレ画を言い訳不可能な悪役にしなかったのかがマジでわからん >主人公側の描写ふわふわすぎてこいつがテロリストにしか見えない とりあえず棚ぼたでパワーゲットしたから気まぐれに歪な理想郷作ったった(笑)ぐらいのゲスならともかく こいつ自身は苦労した上で100%善意だからあたまおかしくなりそう

65 23/12/27(水)01:35:03 No.1139297488

>>>>>やってることは立派にクズだからこいつを善人扱いしてる奴は映画見てないかただの逆張りだよ >>>>やってることが立派にクズな要素どこ? >>>>そりゃダメな部分もあるけどそれってこいつの功績を打ち消すほどのもの? >>>契約書抜きに勝手に願い抜き出して、いつか叶えるよと叶える気ないものを搾取してるのが功績? >>ちゃんと説明した上で願い献上してもらってるし一月に一つ願い叶えるってのも説明してるだろ >>説明聞かないアホか? >なんか存在しなかった説明を聞いてる「」がいるんだな 存在した説明を聞いてないツンボか?

66 23/12/27(水)01:35:25 No.1139297567

スレ画を擁護する要素は全くない 単に悲しい過去があるだけでそれを理由に全くストーリー書けてなかったのを叩くならともかく

67 23/12/27(水)01:35:45 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139297631

そりゃディズニーにおける全ての魔法の始祖となる物語!!!()って設定なので 主人公はその魔法の始祖でのちの伝承者() 悪役は全ての悪の始祖()ってもうそういう設定にされちまってるからな… こういうのなんかあれなんだよね 無能なゴミ屑で何も何も上手く行かせられない愚図だけど大企業の作品全体でもう取り返しのつかない部分に根を張って永久に名を残してやったろって言うポリコレ様の承認欲求の暴走って感じ ディズニー一作で立て直したリトルマーメイドあの様にして赤字こさえてダメにして見たりとただただ歴史ある企業ぐちゃぐちゃにしてやるって言うポリコレ様の歪んだ意図を感じるわ

68 23/12/27(水)01:36:09 No.1139297711

愚民は管理され適切に支配されてるほうが幸せだよねっていう思想は確実に広がっている

69 23/12/27(水)01:36:20 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139297743

今は自分もクビを切られた元副社長主導で有能スタッフが大量に消えたというリークは真実のようで 見るからにCGやそれによる所作の質もガタ落ち プリンセスファンタジーを否定したい割になまじ100周年を意識してその手の作品を持って着た結果ミュージカルパートの質もイマイチ 結果過去作を焼き直したありきたりなディズニーのOVA物でも見てるような感覚と言うのが既に上映した国での大勢の所感らしい

70 23/12/27(水)01:36:23 No.1139297749

王の何が悪いかっつうと実際の能力以上の理想と誇大広告かましてるとこだけど それ言い出すと結局出来もしねえこと他人に求める主人公へのブーメランにもなっちまう

71 23/12/27(水)01:36:39 No.1139297790

どこからのコピペだい

72 23/12/27(水)01:36:42 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139297804

まともな感性持ってる人間なら「これまでのどの作品よりも前から存在するロサス王国」とかいう設定の時点で身構えるんだよなぁ ガキのバリア張り合戦と何も変わらない幼稚極まりない設定を商業作品で大真面目に使うとかさぁ……

73 23/12/27(水)01:36:42 No.1139297805

>ディズニー版のゲド戦記だったわ ゲド戦記への風評被害がすごい

74 23/12/27(水)01:37:14 No.1139297878

単純に独裁国家に邪魔な思想を抜き取って都合のいい願いだけマニフェストとして具現化してるだけだからな

75 23/12/27(水)01:37:15 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139297885

ディズニーのCEOがポリコネに偏りすぎてたことを認めたらしいが…… ってことはウィッシュは失敗作ですって言ってるようなもんでは? 認めるのが遅っせえし認めるタイミングも最悪じゃん…… ディズニーという会社そのものがもうダメなんだなと実感できる

76 23/12/27(水)01:37:29 No.1139297921

叶わない叶えてはいけない夢に苦しみ続けるぐらいなら そんな記憶はない方がいい ってのは一理あるしそれで実際平和になってたし…

77 23/12/27(水)01:37:37 No.1139297940

長年努力して魔法を身につけた王がぽっと出のチート持ちの星を引き連れた小娘に負かされるのはなんらかの尊厳破壊かな

78 23/12/27(水)01:37:40 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139297955

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6c71de1d17b5e7ae93fc085c6adeb60c7da4ee7 米ディズニーのボブ・アイガーCEOが11月29日に米ニューヨークで開催されたイベント「DealBook Summit 2023」に登壇し、近年同社の作品やキャラクターがメッセージ性に偏り過ぎていたと認める発言をしました。 このところ同社の作品は、時に“ポリコレ”とやゆされる要素がエンターテインメント性を上回っていることを指摘されており、あらためてエンターテインメントの基本へ戻るようかじ取りをしていると説明しています。 必死に擁護してるやつはこれを基に議論してもらおうか?

79 23/12/27(水)01:37:50 No.1139297998

この映画の不評な部分にポリコレ関係ある?

80 23/12/27(水)01:38:00 No.1139298026

>この映画の不評な部分にポリコレ関係ある? まったくない

81 23/12/27(水)01:38:05 No.1139298040

この物語 ナルトが火影になったものの数年経たずに侵略者に木の葉を潰される話です

82 23/12/27(水)01:38:07 No.1139298053

面白くないの?

83 23/12/27(水)01:38:12 No.1139298071

一応最狂のヴィランになる要素は結構多かった けど休日ボランティアが趣味な奴が最狂のヴィラン名乗れるわけねーだろ!

84 23/12/27(水)01:38:19 No.1139298095

俺の願いを叶えないからクソ王

85 23/12/27(水)01:38:40 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139298149

どんなに頑張ってもアーシャが忘八者(孝、悌、忠、信、礼、義、廉、恥の八の徳を忘れた無法者。人に非ず、人の姿を借りた鬼畜外道の意)の黒ンボであることは変わらないしなァ…

86 23/12/27(水)01:38:42 No.1139298154

>長年努力して魔法を身につけた王がぽっと出のチート持ちの星を引き連れた小娘に負かされるのはなんらかの尊厳破壊かな 棚ぼたチートの時代だし…

87 23/12/27(水)01:38:53 No.1139298186

>面白くないの? 聞いてばかりいないで見てきなよ ディズニーなんてミュージカル楽しむだけなんだから 今作はそこにやたら思想が足されてて話がチグハグしてるからそこをどこまでノイズとして受け止めるかだけ

88 23/12/27(水)01:38:58 No.1139298204

実際に国民達はマジでハッピーな理想郷で暮らしてたし 100歳までジジイが平和にケーキ食って生きてられる国なんだぜ…?

89 23/12/27(水)01:39:10 No.1139298230

明らかにそこらじゅうで戦争してるような世界で実際に平和て障害者も笑って仕事ができる理想の国を作り上げで趣味はボランティアの王様の何が不満なんだよ

90 23/12/27(水)01:39:20 No.1139298272

>>長年努力して魔法を身につけた王がぽっと出のチート持ちの星を引き連れた小娘に負かされるのはなんらかの尊厳破壊かな >棚ぼたチートの時代だし… なろう系活動家とか最悪だよ!

91 23/12/27(水)01:39:25 No.1139298289

>面白くないの? 見なくていいよ マジで出来悪いから

92 23/12/27(水)01:39:27 No.1139298298

>実際に国民達はマジでハッピーな理想郷で暮らしてたし >100歳までジジイが平和にケーキ食って生きてられる国なんだぜ…? それはロボトミーされた国民しかいないパラノイアな世界が幸せかどうかの話だ

93 23/12/27(水)01:39:31 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139298311

>>面白くないの? >聞いてばかりいないで見てきなよ >ディズニーなんてミュージカル楽しむだけなんだから >今作はそこにやたら思想が足されてて話がチグハグしてるからそこをどこまでノイズとして受け止めるかだけ あっじゃあいいです youtubeの論評聞いてるだけでどんな映画かは理解できたんで

94 23/12/27(水)01:39:58 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139298388

大体にして既に言われてる中身の要素ダメだから本国でも激烈大爆死確定ってのが笑えるわ ビジュアルもダメ、中身もつまんないし魅力ない 取り敢えず黒ンボのでも不細工ソバカス女が悪の白人王様を打ち倒して自立して民衆を導いていくの!って言うアカデミー賞の為の要素AIで出力したのか位のもんじゃ大衆の心なんか動かないですって答え出てる訳だし よくもまあこんなの100周年記念で持って来れたよな

95 23/12/27(水)01:40:08 No.1139298425

>>>面白くないの? >>聞いてばかりいないで見てきなよ >>ディズニーなんてミュージカル楽しむだけなんだから >>今作はそこにやたら思想が足されてて話がチグハグしてるからそこをどこまでノイズとして受け止めるかだけ >あっじゃあいいです >youtubeの論評聞いてるだけでどんな映画かは理解できたんで 見ない宣言が一番かまってちゃんすぎてダサいのになぜ黙ってされないのか

96 23/12/27(水)01:40:12 No.1139298434

功績があるというより罪過の描写が薄いというのが感想としては近い

97 23/12/27(水)01:40:23 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139298470

このザマでディズニーの偉い人が次からはポリコレ要素減らしてくとか言ってんだぜ 馬鹿の妄言すぎて草も生えない

98 23/12/27(水)01:40:35 No.1139298502

主人公が超クソコテのアナーキスト過ぎてちょっとついていけない

99 23/12/27(水)01:40:37 No.1139298507

>>実際に国民達はマジでハッピーな理想郷で暮らしてたし >>100歳までジジイが平和にケーキ食って生きてられる国なんだぜ…? >それはロボトミーされた国民しかいないパラノイアな世界が幸せかどうかの話だ そんな話じゃないけど違う映画の話?

100 23/12/27(水)01:40:44 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139298528

マグニフィコ王のことを「ディズニー史上最恐のヴィラン」と断定せずに 「ディズニー史上最恐のヴィラン登場!」みたいに 誰が「最恐のヴィラン」なのか、ぼかした感じにしていれば風刺のきいた作品になったと思うわ

101 23/12/27(水)01:41:01 No.1139298571

王。がヴィランとしてぼんやりしてる一方主人公の無責任煽動者としての解像度むだにたけぇの何なんだよ

102 23/12/27(水)01:41:10 No.1139298609

この「サバ」(saba)というのは、ヘブライ語で「お爺ちゃん」という意味。 家でヘブライ語が話されているということから、アーシャの家はユダヤ人の家系かと推察されます。 作品中の人々の暮らしぶりや町の景観などから、この物語の時代設定が中世であることを踏まえると、アーシャがユダヤ家系でヨーロッパと北アフリカの血を引くという設定は、架空の王国ロサスに実在感を持たせる意味でとても重要だと感じられました。 なんか考察系ブログ見てたらユダヤ系黒人の仄めかしがあったらしいけど日本人じゃわかんないなこれ

103 23/12/27(水)01:41:18 No.1139298635

障碍者のアジア人出したから喜べよ

104 23/12/27(水)01:41:19 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139298638

>>実際に国民達はマジでハッピーな理想郷で暮らしてたし >>100歳までジジイが平和にケーキ食って生きてられる国なんだぜ…? >それはロボトミーされた国民しかいないパラノイアな世界が幸せかどうかの話だ 君が押し付ける勝手な基準は知らないけど「一代で大勢が幸せに暮らせる超大国を築いた」だけで偉大という言葉でも足りないと思うよ

105 23/12/27(水)01:41:21 No.1139298648

>草も生えない

106 23/12/27(水)01:41:25 No.1139298657

>>>実際に国民達はマジでハッピーな理想郷で暮らしてたし >>>100歳までジジイが平和にケーキ食って生きてられる国なんだぜ…? >>それはロボトミーされた国民しかいないパラノイアな世界が幸せかどうかの話だ >そんな話じゃないけど違う映画の話? 願いを抜き取られて王様の都合のいい国民が量産されてる国だよ

107 23/12/27(水)01:41:52 No.1139298736

>それはロボトミーされた国民しかいないパラノイアな世界が幸せかどうかの話だ でも俺達から見た視点でもそんな狂った社会じゃなかったし… 真実を知ってるやつだけが苦しむだけでそれは王が今まで独りで担ってた

108 23/12/27(水)01:41:54 No.1139298743

主人公が割と初手にしっかりコネ作って祖父の願い叶えてもらう算段なのちょっと面白かったよ

109 23/12/27(水)01:41:59 No.1139298764

やってることはポルポトと同じで学校のない国こそが理想の独裁国家だよ

110 23/12/27(水)01:42:00 No.1139298768

昔の見てない作品を見た方が楽しめる気がするぞ

111 23/12/27(水)01:42:08 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139298790

王として国家運営している以上国を脅かす願いを叶えられないのは当然だし かと言ってその願いも粗末に扱ってたわけじゃないしな 悪事らしい悪事はそんぐらいでほとんど「自分が苦しく辛い思いをしたから同じ思いをする人を増やしたくない」優しさを持った根っからの善人なんだよな これが全部裏あってのことならともかく本心でそう言ってる以上ヴィラン扱いは無理がある むしろお花畑主人公によってヴィランに仕立て上げられた可哀そうな人だよ

112 23/12/27(水)01:42:20 No.1139298830

このキャラでディズニー史上最恐のヴィランの煽りのせいで余計に荒れてる気がする

113 23/12/27(水)01:42:27 No.1139298842

やっぱ暴力で立ち塞がるクズぶっ殺して財宝手にしてハッピーエンドくらいの頭の悪いエンタメがいいよね

114 23/12/27(水)01:42:30 No.1139298850

全然パラノイアな世界みたいな描写されてねえじゃん そうするべきだったって話なら握手するけど

115 23/12/27(水)01:42:33 No.1139298860

これがディズニー100周年の答えや!

116 23/12/27(水)01:42:44 No.1139298894

>>>>実際に国民達はマジでハッピーな理想郷で暮らしてたし >>>>100歳までジジイが平和にケーキ食って生きてられる国なんだぜ…? >>>それはロボトミーされた国民しかいないパラノイアな世界が幸せかどうかの話だ >>そんな話じゃないけど違う映画の話? >願いを抜き取られて王様の都合のいい国民が量産されてる国だよ 王様は平和な国づくりのことしか考えてない人だけど平和な世界を願う王様にとってら都合の悪い人物ってそれつまり社会を脅かす危険人物ってこと?

117 23/12/27(水)01:42:52 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139298915

劇中でクッキーを踏みつけてボロボロにするシーンがあるらしいな ポリコネは守れてるようだがSGDSが守れてないな 結局何もかも片手落ちってことだ

118 23/12/27(水)01:43:14 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139298974

マレフィセントを立てる為に王と王子をクズにするとかいう最低な脚本が通ったのがディズニー破滅の始まりだよね 妖怪アパートや量産型なろうと全く同じことをやり始めた時点で破滅は約束されてた

119 23/12/27(水)01:43:34 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139299024

ロサスの新女王になったアーシャが今度はスターの力で横暴に振舞うようになる 結果として、国民が平穏に暮らせていたマグニフィコ政権時代と違って本物のディストピアになると それならむしろピカレスクロマンの皮肉っぽくて良いかもね

120 23/12/27(水)01:43:34 No.1139299025

>やってることはポルポトと同じで学校のない国こそが理想の独裁国家だよ お前にはあのすごい平和な国がポルポト政権下の国に見えたってこと? お前の頭やべぇな

121 23/12/27(水)01:43:35 No.1139299032

「人権平和衣食住は空気中の酸素ぐらい当たり前で最低限あるべきものであって感謝する必要がない」とかいうポリコレ世界観の前提飲み込まないとだめなさくひん

122 23/12/27(水)01:44:05 No.1139299138

主人公に王が狂わされる前の社会はマジで悪いとこ無いよ 叶いそうな夢は王の手で普通に叶うし 叶わなさそうな夢は有ったことすら誰も知らないまま終わるし

123 23/12/27(水)01:44:09 No.1139299157

wishという名の無法が正当化された王不在の国に未来は…

124 23/12/27(水)01:44:14 No.1139299173

>やっぱ暴力で立ち塞がるクズぶっ殺して財宝手にしてハッピーエンドくらいの頭の悪いエンタメがいいよね これだってやってることはそのエンタメだよ 立ち塞がるクズで終わらせたくせに謎に悲しい過去要素足したのがノイズなだけだよ

125 23/12/27(水)01:44:22 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139299204

https://www.breitbart.com/entertainment/2023/11/27/nolte-looking-back-at-disneys-year-of-flops/ この記事にも書かれているけど現状ディズニー最大級の爆死映画と名高いストレンジワールドを超える赤字を計上しそうなんだよね 興行収入に関してはマジで夢も希望もない そしてなんでそれだけ低迷しているかと言えば普通に観客評価が低いから 12/3現在でロッテントマト認証済80%全体70%って相当低いよ これで「マリオ現象だー」とか騒いでる奴はゴジラのロッテントマト記事も観た方が良い 現時点で認証済98%全体97%を叩き出しているから これが本当の「観客に大好評」スコアだ

126 23/12/27(水)01:44:34 No.1139299237

そもそも祖父はなんであんなフワッとした願いを一番の願いとして差し出したんだろうな… スレ画もちょっと具体的じゃなくてわかんねぇ!悪いことに繋がるかも!って扱ってたくらいだしもう少し具体性があったら叶えてもらえてたんじゃないかなと思った

127 23/12/27(水)01:44:37 No.1139299249

幸福って毎日平和にご飯食べてぐっすり眠れる生活が続くだけでいいよね なんで他人の破滅的な願いに配慮しなきゃいけないんだ?

128 23/12/27(水)01:44:57 No.1139299312

マグニフィコが賢王とは思わんし傲慢な奴だなとはなったけどそれ以上にアーシャに全く感情移入できねえ

129 23/12/27(水)01:45:04 No.1139299333

それによ ロサスではハゲが治るんだ フサフサになるんだ

130 23/12/27(水)01:45:06 No.1139299344

結局あの国に残るのは欲望なんてテメェで叶えろとかいうマッチョイズムで それ実践してたのはマグニフィコ王という循環構造だから美しいんだ

131 23/12/27(水)01:45:10 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139299362

アーシャの見た目が褐色肌黒髪ワンレンロングってポカホンタスと被り過ぎじゃねって思ったな もう新しいキャラクターデザインする能力すらないんだろうね まあアーシャはドレッドヘアでポカホンタスのストレートヘアとは違うけど遠目で見ると髪型のせいでドレッドがわかりにくいのなんのって

132 23/12/27(水)01:45:16 No.1139299374

個人の願いと世の平和で前者を優先するセカイ系なんて珍しくもなかろうに

133 23/12/27(水)01:45:19 No.1139299380

願いを差し出してるのは国民の意思だから… 責められるべきは王の選別の不透明さとそれを追求しない国民の甘さだから…

134 23/12/27(水)01:45:33 No.1139299426

>それによ >ロサスではハゲが治るんだ >フサフサになるんだ 国に利益ないから別に無視されるだけだろ

135 23/12/27(水)01:45:50 No.1139299471

中国人だって不穏分子を積極的に排除する共産党をありがたがって生きてるじゃん

136 23/12/27(水)01:46:05 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139299509

>結局あの国に残るのは欲望なんてテメェで叶えろとかいうマッチョイズムで >それ実践してたのはマグニフィコ王という循環構造だから美しいんだ 身も蓋もないこと言えば、現実じゃ願いなんて叶わないもののほうが多いよね? そんな中で国益の事を考えつつ民衆のために願いを叶えてた王様凄い偉人じゃない? それを悪役扱いして打倒するという事はこの映画は「願いが叶わない事・人生で上手く行かない事は全部他人のせいにすればOK!何なら暴力にも頼ってOK!」だとでも言いたいの?

137 23/12/27(水)01:46:16 No.1139299550

>個人の願いと世の平和で前者を優先するセカイ系なんて珍しくもなかろうに そう言う話じゃないからねこれは

138 23/12/27(水)01:46:18 No.1139299558

>国に利益ないから別に無視されるだけだろ 超絶フサフサになった人が作中で居たんで 無視されません

139 23/12/27(水)01:46:21 No.1139299565

他人が自分に従属奉仕するのは当たり前っていうポリコレ脳にならないとアーシャの行動が全く理解できなくてただの破壊者だからな…

140 23/12/27(水)01:46:28 No.1139299593

>願いを差し出してるのは国民の意思だから… >責められるべきは王の選別の不透明さとそれを追求しない国民の甘さだから… だから国民を馬鹿のままにした方が王には都合良かったし その詐欺師を断罪しないという選択肢は現代社会の価値観はないだろう

141 23/12/27(水)01:46:43 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139299632

クソ映画レビュアーさんの動画見たら「ロサスは確実に滅ぶ」と断言されててワロタァ!!!!

142 23/12/27(水)01:46:57 No.1139299683

>他人が自分に従属奉仕するのは当たり前っていうポリコレ脳にならないとアーシャの行動が全く理解できなくてただの破壊者だからな… どこら辺がポリコレなの?

143 23/12/27(水)01:47:26 No.1139299746

なんかお客様臭いレスが多いな…

144 23/12/27(水)01:47:31 No.1139299765

願いを預けたらバカになるなんて話あったっけ

145 23/12/27(水)01:47:37 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139299779

「人前で歌いたい」なんていう心底どうでも良い、「お好きにどうぞ」としか言えない願いでさえ、他力本願で他人に託す こんな愚民ばかりの国じゃそりゃあ自分が導かねばと焦燥に駆られるのも同然じゃないすかね? てか結局全員の願いを叶えるなんて実現したら国が不和や齟齬が生じて国が滅ぶから結局願いの選別をしなければならない 自力で願いを叶える意志すら無い奴らの願いを選別する 王と同じ立場をアーシャが乗っ取っただけだがこれ何の意味があるんだ? アーシャも女王も王より為政者としての能力低いようにしか見えないから実質下位互換で事態が悪化しただけだがな とまぁ確かに滅亡の未来しか見えんわ ノリで半端な革命を起こして余計に悲惨な末路へと突き進むという左翼と全く同じ宿命だわな

146 23/12/27(水)01:47:50 No.1139299810

>>願いを差し出してるのは国民の意思だから… >>責められるべきは王の選別の不透明さとそれを追求しない国民の甘さだから… >だから国民を馬鹿のままにした方が王には都合良かったし >その詐欺師を断罪しないという選択肢は現代社会の価値観はないだろう 現代社会の価値観からすれば社会を崩壊させるようなテロリズムは許容されないよ

147 23/12/27(水)01:47:52 No.1139299818

盗賊と略奪で国が滅ぶのが当たり前にある世界で 100歳までジジイが平和に生きられる国を作ったんならそれは賢王というほかないじゃないか

148 23/12/27(水)01:47:54 No.1139299823

王様に都合いいように国民を馬鹿のままにしてたら その馬鹿の国民に煽られてキレて禁書に手を出す間抜けさの循環は確かに美しいな

149 23/12/27(水)01:47:55 No.1139299826

>スレ画もちょっと具体的じゃなくてわかんねぇ!悪いことに繋がるかも!って扱ってたくらいだしもう少し具体性があったら叶えてもらえてたんじゃないかなと思った 洗脳系と解釈できる音楽で人の心を動かすじゃなくて人に喜んでもらえる曲を弾けるようになりたいとかの技術習得の願いだったらOKだったと思う

150 23/12/27(水)01:47:58 No.1139299833

男が王様の時点でノットポリコレだから

151 23/12/27(水)01:48:07 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139299848

もう拾える名作ネタ無いしにキンハー4ウィッシュは絶対に拾われそうって考えるとなんか笑えて来るな あっちも凋落ヤバいし

152 23/12/27(水)01:48:13 No.1139299866

>>>願いを差し出してるのは国民の意思だから… >>>責められるべきは王の選別の不透明さとそれを追求しない国民の甘さだから… >>だから国民を馬鹿のままにした方が王には都合良かったし >>その詐欺師を断罪しないという選択肢は現代社会の価値観はないだろう >現代社会の価値観からすれば社会を崩壊させるようなテロリズムは許容されないよ ポルポト政権擁護者きたな…

153 23/12/27(水)01:48:21 No.1139299883

主人公サイドの内面や経歴はゆるふわなのにスレ画は厚みがあるから妙にバランスが悪い スレ画は悪人で倒されてよかったと思うのにカタルシスはないという

154 23/12/27(水)01:48:31 No.1139299907

優遇されない事を差別だと言って暴れるのが向こうのひとたち

155 23/12/27(水)01:48:32 No.1139299914

この掲示板は政治ネタ禁止なんだけどな…

156 23/12/27(水)01:48:42 No.1139299950

冒頭のアーシャが自分の祖父の100歳の誕生日だからってのだけを根拠にそろそろ願い叶えてもらえる筈だって考えてるのとかそれを王に告知してるのとかそれはそれで公平性の欠片もなくて面白い

157 23/12/27(水)01:48:44 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139299955

マグニフィコ王ってあんなずっと無機物として封印されなきゃいけないほど悪いことしたのかよ?胸糞悪ィ…… しかも白雪姫の魔法の鏡なら忖度せずにずっと真実を言い続けたとか言うこれまた悪いこと何もしてない役柄では……?

158 23/12/27(水)01:48:48 No.1139299968

他力本願はダメ 叶おうが叶うまいが夢のために努力する人生は尊いっていうことことじゃないの

159 23/12/27(水)01:48:57 No.1139299990

>優遇されない事を差別だと言って暴れるのが向こうのひとたち 「」も向こうの人たちだったのか

160 23/12/27(水)01:48:58 No.1139299994

これむしろ主人公側がヴィランの側では?

161 23/12/27(水)01:49:01 No.1139300002

難しく考えないで~♪って歌で連呼しまくってたのが薄気味悪かった しかもアーシャ側の歌で

162 23/12/27(水)01:49:02 No.1139300005

>>>>願いを差し出してるのは国民の意思だから… >>>>責められるべきは王の選別の不透明さとそれを追求しない国民の甘さだから… >>>だから国民を馬鹿のままにした方が王には都合良かったし >>>その詐欺師を断罪しないという選択肢は現代社会の価値観はないだろう >>現代社会の価値観からすれば社会を崩壊させるようなテロリズムは許容されないよ >ポルポト政権擁護者きたな… まずロサスとポルポト政権下のカンボジアの共通点教えてよ

163 23/12/27(水)01:49:20 No.1139300041

>>優遇されない事を差別だと言って暴れるのが向こうのひとたち >「」も向こうの人たちだったのか 「」は暴れないで陰口言って自己満足に浸るだけ

164 23/12/27(水)01:49:44 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139300098

国民が願いを献上して王がそれを国益目線で叶えるシステムって 為政者による国の政治をメルヘンでファンタジーな表現に置き換えたものなわけで その上で王の弟子の立場から祖父の願いを叶えようとするって 言い換えれば政治家に取り入って自分の親族に便宜を図ろうとしてるだけなんだよね 仮に祖父の願いが穏当なものであったとしても王がそれを叶える道理が無い 主人公の行動が滅茶苦茶すぎてどっちがヴィランなんだかわかったもんじゃない 願いと言うテーマのコーティングで正当化しようとしているけど物語としては出来の悪い道徳話くらい破綻している この脚本が通ってしまうあたりディズニーにロクな人材が残ってないってのは本当なんだろうな…

165 23/12/27(水)01:49:46 No.1139300102

>盗賊と略奪で国が滅ぶのが当たり前にある世界で >100歳までジジイが平和に生きられる国を作ったんならそれは賢王というほかないじゃないか だけどポリコレ的思考だと平和なんて当たり前だから願い叶えないてめーふざけんなよってなる

166 23/12/27(水)01:49:52 No.1139300120

>ポルポト政権擁護者きたな… ポルポト認定しとけば勝った気になれるから楽でいいね

167 23/12/27(水)01:49:55 No.1139300131

>叶おうが叶うまいが夢のために努力する人生は尊いっていうことことじゃないの つまり王の人生は素晴らしかったじゃないか…!

168 23/12/27(水)01:50:33 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139300225

いかにも悪そうなやつが本当に悪いやつでそいつ一人やっつけてハッピーエンドってなんかもう一周回って新しいな いや本当に「新しい」んだ 今のポリコネ的な「正しさ」を端的に表している この路線のままならズートピア2は悲惨なものになっていただろうと確信したわ

169 23/12/27(水)01:51:00 No.1139300298

>他力本願はダメ >叶おうが叶うまいが夢のために努力する人生は尊いっていうことことじゃないの 他力本願は否定してない ただ人間の本質に根付いてる願いを放棄することは人間の否定だから願いの可能性は摘み取ることは許されない くらいの話だろう

170 23/12/27(水)01:51:01 No.1139300301

まあ昔のディズニーだったら王様改心してもっといいやり方あるだろぐらいで終わると思う ポリコレ思考だから敵認定されて徹底的にやられたけど

171 23/12/27(水)01:51:02 No.1139300305

>他力本願はダメ >叶おうが叶うまいが夢のために努力する人生は尊いっていうことことじゃないの 治せるし治したいのの病気を治させないのは何も尊くないかな

172 23/12/27(水)01:51:08 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139300318

ポリコレテロリスト共がやってるレッテル張りからの公開処刑と何も変わらないからな J・K・ローリングにやった常軌を逸した仕打ちはこうやって正当化されていく まあそれにしても映像技術は当然として脚本考えてる奴に素人しかいないんだな今のディズニー 設定の段階で今までのディズニー作品を踏み台にするという暴挙に加えて脚本は根本的にシュガーラッシュオンラインと変わらない ここから改善していくんなら今回の脚本に関わった奴ら全員を解雇するのがまず大前提だな まあそんな事したら死人が何人出るのかわからんけど

173 23/12/27(水)01:51:22 No.1139300355

ポリコレという言葉をどうにも勘違いしてる子が居るな… ちょっと深呼吸してから分かる範囲の言葉を使ってレスするといいよ

174 23/12/27(水)01:51:24 No.1139300366

福山雅治ってだけで俺は土日に見に行く

175 23/12/27(水)01:51:27 No.1139300368

こんな評判も悪くて売れてない映画をディズニー擁護したいあまり庇わないといけない人は可哀想

176 23/12/27(水)01:51:38 No.1139300392

自分で叶えようぜ!的解釈だと王がその権化になるから美しい

177 23/12/27(水)01:51:46 No.1139300414

衣食住に困りたくないは願いですらないってんなら国から出ていけばいいだろうに

178 23/12/27(水)01:52:16 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139300489

王が普通に考えたら真っ当なことしか言ってないしやってないからじゃあ結局自分で夢を叶えようとせず他人任せにしたロサス国民が怠慢だったって話にしかならないんだよな しかもそんな奴らに対してすら「彼らが自力で夢を叶えられないのは困難や不公平に阻まれて」とか気遣った言い回ししてたんだぞ? 願いを返さないのもそういう奴らが叶わない願いに苦しむことがないようにっていう優しさもあってのことだし 何一つ不自由しない生活や国益に沿うものだけとは言え願いも本当に叶えてくれてたような人物がエサ貰えるの口開けて待ってただけの連中に反逆されなきゃいけないような謂れないだろ 稀代の名君としか言えないわな

179 23/12/27(水)01:52:22 No.1139300505

・王の過去 ・死んだ父親の存在 ・ペットの存在意義 ・王妃の愛 この辺が話の一貫性にかけてる

180 23/12/27(水)01:52:58 No.1139300589

>衣食住に困りたくないは願いですらないってんなら国から出ていけばいいだろうに だからそれは当たり前であって感謝する必要すらないっていう思想漂ってるから気持ち悪いんだよな 王の家族あんななる世界なのに

181 23/12/27(水)01:53:04 No.1139300602

王が願いを強制的に奪って自分に都合のいい馬鹿にするなんて話だったっけ…?ってなってる でももう一回見る気力はない

182 23/12/27(水)01:53:06 No.1139300608

王は願いを月1ぐらいでしか叶えられなかった 王妃体制ではスターが宇宙に帰って魔法が破滅的に下手なアーシャしかいないので月に1つも叶わない

183 23/12/27(水)01:53:10 No.1139300618

まぁこの話で一番のカスは王妃で一番の邪悪はスターだけどな

184 23/12/27(水)01:53:18 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139300631

多分本来描きたかったであろう「夢は願うだけじゃなくて自分で行動してやってみろ」ってテーマを誰よりも体現しているのが 幸せな国を作りたいと何よりも努力して形はどうあれ自分の力で国家運営を実行していた王様ってのが最高に皮肉 王は過去の経験から努力して現実と折り合いもつけながら自身の願いである人々が平和に暮らせて一部の人の願いも叶う国を実現したのにリスクヘッジで願いを選別してたってだけで空から降ってきた力で全て壊されるとは夢のない話だわ

185 23/12/27(水)01:53:24 No.1139300639

>>スレ画もちょっと具体的じゃなくてわかんねぇ!悪いことに繋がるかも!って扱ってたくらいだしもう少し具体性があったら叶えてもらえてたんじゃないかなと思った >洗脳系と解釈できる音楽で人の心を動かすじゃなくて人に喜んでもらえる曲を弾けるようになりたいとかの技術習得の願いだったらOKだったと思う この国に来た時は大変で音楽奏でる事ができる生活すら想像できないくらいきつかった身の上だったりするのかもしれんし…それならそれで100歳まで平和に生きてこれただけで御の字かもしれんが

186 23/12/27(水)01:53:30 No.1139300647

無礼者!が本来傲慢さを全面にアピールするとこなのにマジで無礼者だらけで気の毒になるのはよろしく無いと思う

187 23/12/27(水)01:54:07 No.1139300739

>願いを返さないのもそういう奴らが叶わない願いに苦しむことがないようにっていう優しさもあってのことだし これは優しいのか薄情なのか

188 23/12/27(水)01:54:14 No.1139300757

>まぁこの話で一番のカスは王妃で一番の邪悪はスターだけどな 一番のカスは王妃の忠告無視して禁書に手を出してる王だよ 王妃も王もキャラに一貫性ないのは単に話の都合で別にカスとかそういう話ではない

189 23/12/27(水)01:54:37 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139300803

  >聞いてばかりいないで見てきなよ >ディズニーなんてミュージカル楽しむだけなんだから 正直こんなもん見るくらいならゴジラ-1.0みたいな邦画見たほうがはるかに建設的だ にしても生田の奴こんな映画の主人公に選ばれて本気でうれしいと思ってるのか? まっとうな日本国民であれば内心では相当虫唾が走ってるはずだが これに出演した連中は声優としての価値を無意味に下げただけなのは間違いない

190 23/12/27(水)01:54:41 No.1139300814

王なんだから無礼な奴らに無礼者ぐらい言ってもいいのに 自分の部屋でしか言わない

191 23/12/27(水)01:54:49 No.1139300830

>無礼者!が本来傲慢さを全面にアピールするとこなのにマジで無礼者だらけで気の毒になるのはよろしく無いと思う その無礼者だらけにしたのは国民から願いや思想を奪った王自身の問題というのが美しいよね

192 23/12/27(水)01:55:16 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139300905

>にしても生田の奴こんな映画の主人公に選ばれて本気でうれしいと思ってるのか? >まっとうな日本国民であれば内心では相当虫唾が走ってるはずだが >これに出演した連中は声優としての価値を無意味に下げただけなのは間違いない 普通ディズニープリンセスの声優に抜擢されるって凄い嬉しいことなのに…… 例えばジャスミンやらウエンディやらアリエルやらエルザを演じてくださいってお願いされたら凄い嬉しい事だろうけどアーシェを演じてくださいってのはもう……

193 23/12/27(水)01:55:21 No.1139300918

願い返さないシステムは関連記憶抜ける副作用と願い叶ってない可視化のどっちの害が大きいのかよくわからんから これも王のヴィラン的解像度がぼんやりする

194 23/12/27(水)01:55:25 No.1139300929

>一番のカスは王妃の忠告無視して禁書に手を出してる王だよ 出さなきゃ国が滅ぶんだから背に腹は代えられないって本人が言ってた通りじゃないか

195 23/12/27(水)01:55:32 No.1139300943

>>無礼者!が本来傲慢さを全面にアピールするとこなのにマジで無礼者だらけで気の毒になるのはよろしく無いと思う >その無礼者だらけにしたのは国民から願いや思想を奪った王自身の問題というのが美しいよね 自分の人生がうまくいってないのは政権のせいだ!とか言ってそう

196 23/12/27(水)01:55:35 No.1139300948

思想奪えてますか…?

197 23/12/27(水)01:55:37 No.1139300955

スターはマジでなんなんだよ 明けの明星って茶化すのが理解できてしまう

198 23/12/27(水)01:55:52 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139300988

主人公がやったことと、、それに乗った国民をみる限り マグニフィコ王の施策は正しかったと言わざるを得ないっていうか… 歌でみんなを楽しませたいって程度の願いが革命に繋がるって突飛な飛躍・警戒のし過ぎっぽさ出したのに主人公がそれを証明しちゃうんだもんなァ… デメリットも含めて説明してたんだから奪ったって表現がそもそも…

199 23/12/27(水)01:55:59 No.1139301008

ヒートアップしてる「」はちょっと落ち着け レスが度を越して長文になって見苦しくなってきている

200 23/12/27(水)01:56:24 No.1139301061

>>一番のカスは王妃の忠告無視して禁書に手を出してる王だよ >出さなきゃ国が滅ぶんだから背に腹は代えられないって本人が言ってた通りじゃないか 禁書に手を出す言い訳を本当に根拠だと思ってる奴いたんだ 読解力がロサスの国民レベルだな

201 23/12/27(水)01:56:39 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301096

「与え与え与えまくれば満足だろう?だが忘れるな感謝の気持ち♪なんて無礼な!恩知らずめ!」 観てないけどめっちゃまともなことしか言ってない歌詞で笑っちゃうんすよね

202 23/12/27(水)01:56:47 No.1139301113

スターはマジで邪悪だよ 王が消えたのを確認したら帰るし

203 23/12/27(水)01:56:58 No.1139301137

>思想奪えてますか…? 奪えてたらこんな事になってないな…

204 23/12/27(水)01:57:03 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301143

>ヒートアップしてる「」はちょっと落ち着け >レスが度を越して長文になって見苦しくなってきている ディズニーの社員か? 火消しご苦労なこった

205 23/12/27(水)01:57:09 No.1139301156

>「与え与え与えまくれば満足だろう?だが忘れるな感謝の気持ち♪なんて無礼な!恩知らずめ!」 >観てないけどめっちゃまともなことしか言ってない歌詞で笑っちゃうんすよね 観てからレスしろ

206 23/12/27(水)01:57:13 No.1139301165

善意で頑張る人よりも他人ねじ伏せる方が正しいというある意味一番ポリコレから程遠い作品だろこれ

207 23/12/27(水)01:57:15 No.1139301173

>>>一番のカスは王妃の忠告無視して禁書に手を出してる王だよ >>出さなきゃ国が滅ぶんだから背に腹は代えられないって本人が言ってた通りじゃないか >禁書に手を出す言い訳を本当に根拠だと思ってる奴いたんだ >読解力がロサスの国民レベルだな これウィッシュの悪口?

208 23/12/27(水)01:57:24 No.1139301201

>スターはマジで邪悪だよ >王が消えたのを確認したら帰るし スターは星に願いをマンだから願いを奪って停滞させてる諸悪をつぶしにきただけだろ

209 23/12/27(水)01:57:25 No.1139301204

スターとはいったい

210 23/12/27(水)01:57:28 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301216

https://x.com/livedoornews/status/1736949146500915400 スパイファミリーにすり寄ってきたか 厚顔無恥も甚だしい

211 23/12/27(水)01:57:36 No.1139301243

スレの前半さっき立ってたスレのコピペだな

212 23/12/27(水)01:58:12 No.1139301316

>禁書に手を出す言い訳を本当に根拠だと思ってる奴いたんだ >読解力がロサスの国民レベルだな だって言い訳なんてしなくても本当に使いたいんなら封印なんてせずにとっくの昔に使ってれば良かったじゃない 背に腹が代えられないのは言い訳でも何でもなく事実だろ

213 23/12/27(水)01:58:20 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301340

>観てからレスしろ Youtubeの評論と「」の忌憚のない意見だけでどんな映画かは理解できたんで観る価値もないってーか…

214 23/12/27(水)01:58:22 No.1139301345

映画の教訓としては土人が悪いってことすか

215 23/12/27(水)01:58:52 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301424

むしろ管理者として有能なんじゃ王様 どちらかというと無差別的にヤバい事態したアーシャのほうが最強最悪のヴィランではないのか?

216 23/12/27(水)01:58:55 No.1139301428

はい逆張りくんの負け

217 23/12/27(水)01:59:16 No.1139301475

>善意で頑張る人よりも他人ねじ伏せる方が正しいというある意味一番ポリコレから程遠い作品だろこれ それが今の実質的なポリコレだろ 弱者の要望は強者が全て叶えるべき この映画そのものじゃん

218 23/12/27(水)01:59:17 No.1139301478

約90分の上映時間に対して歌多くない?と少し思う

219 23/12/27(水)01:59:23 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301498

>映画の教訓としては土人が悪いってことすか そういうこと ソマリ然りBLM然り黒ンボは害しかもたらさない

220 23/12/27(水)01:59:29 No.1139301514

>映画の教訓としては土人が悪いってことすか 土人はいつだって被害者扱いだろ、少なくとも現代の価値観では どんな時も土人ではなく土人を生み出してる国家や権力者が叩きの的だよ

221 23/12/27(水)01:59:41 No.1139301535

才能とやがあるから与えるだけ与える悪ってのもフィクションには割といるけどじゃあこの作品で王の悲しい過去…までやる必要あんのかって

222 23/12/27(水)01:59:45 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301546

あんなに魅力ある設定をつけまくった王様だというのにそれを雑に扱って最後のアレはいくら何でもひどい 脚本もご都合主義どころか次々後付けしたのかと思えるほど稚拙 ディズニーのストーリー構成ってここまで劣化したのか…

223 23/12/27(水)01:59:46 No.1139301551

王が自分でヤバいと思って自分で封印してきたもんだからな禁書 使わずに済むなら使わない 使わずに済まねぇ~~!(クソリプしてくる愚民を見ながら)

224 23/12/27(水)02:00:07 No.1139301608

>どちらかというと無差別的にヤバい事態したアーシャのほうが最強最悪のヴィランではないのか? これから起こる事態は市民の皆様の行動の結果ですから責任も皆様で分担してくださいね~~~じゃ私はこんな国に住みたくないんで~~~~

225 23/12/27(水)02:00:16 No.1139301624

>土人はいつだって被害者扱いだろ、少なくとも現代の価値観では >どんな時も土人ではなく土人を生み出してる国家や権力者が叩きの的だよ まるでコロンブスが悪い人みたいじゃん

226 23/12/27(水)02:00:21 No.1139301636

>むしろ管理者として有能なんじゃ王様 >どちらかというと無差別的にヤバい事態したアーシャのほうが最強最悪のヴィランではないのか? 有能ではないよ 基本王個人の善意頼りだし能力以上の事したがるし

227 23/12/27(水)02:00:33 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301659

ポリコレ要素が少ないと言われる中で主人公と友人はしっかりポリコレなことや決起の際にクッキー踏み抜く描写とかも 食べ物を粗末にするってのはアイコンとしては悪に分類される行動でこんな事主人公側のキャラがやって良い事ではない そういう行動で視聴者に不快感を抱かせてしまっては主人公側に共感しづらくなってしまう プロの脚本家として仕事してる人がこんな言ってしまえばミスを犯すとはちょっと考えにくいと思うんだよなぁ つまりもう専門家は逃げ出した後でまともな脚本かけるやつは残っていないということ

228 23/12/27(水)02:00:49 No.1139301693

>あんなに魅力ある設定をつけまくった王様だというのにそれを雑に扱って最後のアレはいくら何でもひどい >脚本もご都合主義どころか次々後付けしたのかと思えるほど稚拙 >ディズニーのストーリー構成ってここまで劣化したのか… 魅力ある設定というにはありきたりで陳腐だけど それでも何か深みつけるシナリオにするかなと思ったら全部放り投げてただのよくあるヴィランにしてきたのはすごかっまね

229 23/12/27(水)02:01:06 No.1139301732

ワンス・アポン・ア・スタジオの日本語版を楽しむために映画館に行って残りの1時間半はぼーっと音楽聴いてるくらいの向き合い方でいい

230 23/12/27(水)02:01:07 No.1139301735

だいたいスパイダーのミゲルオハラとキャラ被ってるじゃん

231 23/12/27(水)02:01:10 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301749

ご自慢のミュージカルのシーンだけど女キャラが悉くロングスカートで足の描写まともにやってないのが手抜きの極地だと思ったわ 他にもアーシャが歌うロサス紹介の歌のシーンだと足の動きが破綻してるシーンがあるから映像技術の能力の低下が本気でヤバい

232 23/12/27(水)02:01:18 No.1139301767

不自然な読点でお客様丸出しな上にあからさまな差別用語を使っててダメだった

233 23/12/27(水)02:01:21 No.1139301773

マグピとか言われて大人気なのしか知らない

234 23/12/27(水)02:01:36 No.1139301812

まあ2に期待だわ 200周年記念はちゃんとやれよディズニー

235 23/12/27(水)02:02:06 No.1139301871

ジャファーのこと考えたら王様が邪神になる願いでもするのかと思ってしまう

236 23/12/27(水)02:02:07 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301874

>ワンス・アポン・ア・スタジオの日本語版を楽しむために映画館に行って残りの1時間半はぼーっと音楽聴いてるくらいの向き合い方でいい まさしくおまけが本編の典型ってわけだな 悪い意味で

237 23/12/27(水)02:02:12 No.1139301887

>まあ2に期待だわ >200周年記念はちゃんとやれよディズニー グーフィがちゃんと写真撮れたから200年目まで待つ必要もなくディズニーは無くなっても大丈夫だな

238 23/12/27(水)02:02:30 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301922

これむしろポリコレに対する皮肉にすら思えてきた 悪役である白人男性キャラはまともに見えてそれに対する黒人(黒人なのか?)主人公側にはあえて不快感を抱かせる行動させてるのでは? お前らが正しいとしてる方を主役にしてやったけど行動はお前らポリコレ勢に合わせて不快にしてやる みたいな意図があるならむしろ100点かもしれない

239 23/12/27(水)02:02:50 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139301967

同じピカレスクロマン物でもライオンキングはスカーを倒すべき敵として描けてたのにな 今作は主人公のモデルが活動家(笑)ってリークあったり政治主張が強すぎてピカレスクの体をなしてない ただのテロリスト賛美ストーリーになってる

240 23/12/27(水)02:03:06 No.1139301997

みんなの夢を全部叶えられない与えるだけが善じゃないみたいな話に答え出せずにざっくり悪堕ちで強引に片付けたよな結局

241 23/12/27(水)02:03:29 No.1139302047

最恐ヴィランと言うくらいだし強制的に思想ごと奪うくらいしてくれて良かった 自由意思に任せてるし特に都合のいい国民にもならないんじゃなあ

242 23/12/27(水)02:03:36 No.1139302058

ポリコレ要素はほぼないのにその話してる奴は間違いなく見てない そういう話よりもっと日本的な話作りしてるのに下手だから叩かれてるのに

243 23/12/27(水)02:03:38 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302063

左翼や社畜だけは絶賛してそう ますます価値観の乖離が捗るな

244 23/12/27(水)02:03:38 No.1139302065

あと七人の小人枠のシャイガールちゃんだけはめっちゃ可愛かった あれだけはTSして大正解

245 23/12/27(水)02:03:47 No.1139302085

>同じピカレスクロマン物でもライオンキングはスカーを倒すべき敵として描けてたのにな >今作は主人公のモデルが活動家(笑)ってリークあったり政治主張が強すぎてピカレスクの体をなしてない >ただのテロリスト賛美ストーリーになってる テロリストってほど上等じゃないだろ 愚民万歳ストーリーだよ

246 23/12/27(水)02:04:13 No.1139302145

2がたのしみだね

247 23/12/27(水)02:04:38 No.1139302211

夢なんて自分で叶えるべきなんだ!で夢叶えパワー捨てたら話の整合性は保てたんだがそれすらない

248 23/12/27(水)02:04:52 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302254

>最恐ヴィランと言うくらいだし強制的に思想ごと奪うくらいしてくれて良かった >自由意思に任せてるし特に都合のいい国民にもならないんじゃなあ 「国益にならない願いは弾く」を悪とするあたり脚本家は無能だわな 例えば「乱射事件を起こしたい(ので銃がほしい)」とかいう願いだったら弾かれて当たり前だろう

249 23/12/27(水)02:04:57 No.1139302268

>最恐ヴィランと言うくらいだし強制的に思想ごと奪うくらいしてくれて良かった >自由意思に任せてるし特に都合のいい国民にもならないんじゃなあ ナイトになったやつ見れば都合のいい国民にできるだろ 都合のいい国民だけを選別してるともいうが

250 23/12/27(水)02:04:57 No.1139302269

ピクサー系は人気あるけどわりとだいぶ前からシナリオは劣化してるとは思う

251 23/12/27(水)02:05:04 No.1139302286

マグニフィコスペイン語で尊いみたいな意味だし 顔つきや少し浅黒い肌は典型的なラテン系だし王は白人ではないんじゃね

252 23/12/27(水)02:05:20 No.1139302320

王が本当に正しいかと言うと完璧な人間ではないのは確かだったけど 地下牢に永遠に捨て置かれるほどの人間ではほんとに決してなかったと思うからやっぱそこで胸糞加速させてるよなあ あとクッキー踏み砕くシーン この2つなかったら若干印象和らいでたと思うくらいには糞

253 23/12/27(水)02:05:21 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302322

「歌がうまいだけのグレタに最強の武器を渡して革命を起こす話」をディズニー映画でやる時代になってしまったんだな…嘆かわしい

254 23/12/27(水)02:05:39 No.1139302359

>>最恐ヴィランと言うくらいだし強制的に思想ごと奪うくらいしてくれて良かった >>自由意思に任せてるし特に都合のいい国民にもならないんじゃなあ >ナイトになったやつ見れば都合のいい国民にできるだろ >都合のいい国民だけを選別してるともいうが さっくりひっくり返されたんだから緩々過ぎるだろ

255 23/12/27(水)02:05:39 No.1139302361

>ナイトになったやつ見れば都合のいい国民にできるだろ >都合のいい国民だけを選別してるともいうが それやったの発狂してからだろ

256 23/12/27(水)02:06:07 No.1139302422

ライオンキング2はあんま評判良くなかったけど親の罪を子供にまで引き継いでいいのかって話でよかったよ個人的に

257 23/12/27(水)02:06:39 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302492

ミル貝に書いてあることすら嘘まみれだから正しい記述に変えてやった すると音速で修正されてアク禁された 今のディズニーはジャコバンとか公家みたいな奴がやってるんだな 修正した奴何日も寝てないで監視してるだろご苦労なこった

258 23/12/27(水)02:06:40 No.1139302494

>ピクサー系は人気あるけどわりとだいぶ前からシナリオは劣化してるとは思う シナリオは昔はもっと薄っぺらかったよ リトルマーメイドもライオンキングもわんわん物語も101匹もみんなただ詐欺師倒したり気に食わないやつ追い出してるだけだし 今回は無駄に話を高尚にしようとして失敗してるからシナリオ自体は質上げようと頑張ったんだろう

259 23/12/27(水)02:06:42 No.1139302500

リアリティにもお花畑にもなってないなんかよくわからん話

260 23/12/27(水)02:07:14 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302565

なんか最恐のヴィランを売りにしてるらしいけど むしろ王様唯一のまともな人みたいに感じるしビジュアルもインパクト弱いし 売りがないから無理矢理でっち上げたのか それとも自分を悪だと気づいていない主人公のことを言ってるのか?

261 23/12/27(水)02:07:14 No.1139302566

さっきから現実の出来事と絡めてぐちぐち言ってる「」は何なんだよ 物語単体で評価することが出来る感性があるなら自分の言葉で建設的にレスしてくれ

262 23/12/27(水)02:07:17 No.1139302575

結局根本的に愚民の欲望解決してねえからあの後どーにもならんだろあの国 まさか夢没収システムなくなったら理性的になる理由がないし

263 23/12/27(水)02:07:32 No.1139302614

>>ピクサー系は人気あるけどわりとだいぶ前からシナリオは劣化してるとは思う >シナリオは昔はもっと薄っぺらかったよ >リトルマーメイドもライオンキングもわんわん物語も101匹もみんなただ詐欺師倒したり気に食わないやつ追い出してるだけだし >今回は無駄に話を高尚にしようとして失敗してるからシナリオ自体は質上げようと頑張ったんだろう こんなもんより薄っぺらい方がマシだろ

264 23/12/27(水)02:07:46 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302635

マグニフィコ王が一番「夢に向かって努力して、それを実現している」という存在だからな しかもその夢も「国民がみな幸せであってほしい」という真っ当なもので批判する方がよほどおかしいという それを打ち砕く黒ンボの方がよほど邪悪なヴィランの行いだよ

265 23/12/27(水)02:08:06 No.1139302679

シーできたあたりからなんかリトルマーメイド持ち上げてるけどそれまでほとんど認知されてない空気だったよな

266 23/12/27(水)02:08:29 No.1139302718

盗賊とかいる世界観であの国はあの後頑張れるの?

267 23/12/27(水)02:08:42 No.1139302739

>黒ンボ これ禁止ワードにしろ

268 23/12/27(水)02:08:52 No.1139302757

王の反省ポイントとしては願いがなくなったせいで無気力になってたサイモンについてなんだよな真っ当な話で行くと 結局願いが壊れなくても熱意を失うことになるっていう そこ反省するだけで十分だったんじゃないか

269 23/12/27(水)02:09:00 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302772

https://branc.jp/article/2023/12/22/897.html 世界で唯一日本だけヒットしてる理由はディズニー信者の馬鹿な女子供が多いから

270 23/12/27(水)02:09:06 No.1139302786

>盗賊とかいる世界観であの国はあの後頑張れるの? いいだろ?簡単に夫捨てる女王とか指導者の素質充分だろ

271 23/12/27(水)02:09:16 No.1139302804

長文多すぎでmayかと思った

272 23/12/27(水)02:09:20 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302812

>>黒ンボ >これ禁止ワードにしろ 都合悪いんか?ソマリ好きそうだなテメェ

273 23/12/27(水)02:09:28 No.1139302834

>さっきから現実の出来事と絡めてぐちぐち言ってる「」は何なんだよ >物語単体で評価することが出来る感性があるなら自分の言葉で建設的にレスしてくれ それが君の願い?

274 23/12/27(水)02:09:33 No.1139302844

>こんなもんより薄っぺらい方がマシだろ ペラペラ不人気期はナディアをパクったりで散々だったぞ

275 23/12/27(水)02:09:36 No.1139302849

>マグニフィコ王が一番「夢に向かって努力して、それを実現している」という存在だからな >しかもその夢も「国民がみな幸せであってほしい」という真っ当なもので批判する方がよほどおかしいという >それを打ち砕く黒ンボの方がよほど邪悪なヴィランの行いだよ 上辺だけの言葉を全部そのまま行ってるだけのロサスの国民みたいな「」だな 夢に向かって努力してるというには夢がないし 国民がみんな幸せであってほしいというには国民の願いを蔑ろにして守るべき国民を禁書抜きに断罪始めてるし 愛する王妃も別に大して愛してもなかった

276 23/12/27(水)02:09:46 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302866

そもそも「夢」を商品として商売してるディズニーがマグニフィコをヴィランとして描くってどうなのよ? あんたら作品を作る過程でいろんな「夢」をクオリティ向上のために没にしたり選別したりするだろう? それをまとめ上げてる総監督だかCEOはこの映画の王とほぼ同じ立場なのでは?

277 23/12/27(水)02:10:09 No.1139302916

基本的に王様が願いボッシュートの弊害認めたら終わるからなこの話 そこだけ急に頑なになってトントン拍子にヴィラン化していく

278 23/12/27(水)02:10:22 No.1139302945

天下のディズニーがまさか黒人は空想の世界でも井戸奪い合って壊すしかないんすねーって事態を生み出した以上は もう株価破壊されるしかないかも

279 23/12/27(水)02:10:22 No.1139302948

バジーマ可愛いよねバジーマ

280 23/12/27(水)02:10:25 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139302952

今のディズニー見てると主人公とその仲間が黒人でヴィランの王が白人っていう構図も何だか穿って見ちゃうよね

281 23/12/27(水)02:10:52 No.1139302990

>>>黒ンボ >>これ禁止ワードにしろ >都合悪いんか?ソマリ好きそうだなテメェ ソマリって何? あと猛虎弁が訛ったような下品なレスをするとお里が知れるよ

282 23/12/27(水)02:10:53 No.1139302992

>バジーマ可愛いよねバジーマ あいつだけやたらあざといからおれはあいつが密告者だと思ってました

283 23/12/27(水)02:10:53 No.1139302993

>盗賊とかいる世界観であの国はあの後頑張れるの? 王に頼ってたインフラその他の代替手段が無いから残ったもの食いつぶしたら積む

284 23/12/27(水)02:11:07 No.1139303020

黒人ってあんなふうにそばかす出来るの? あんな人見たことないんだけど

285 23/12/27(水)02:11:19 No.1139303049

ディズニープリンセス扱いのマグニフィコ

286 23/12/27(水)02:11:28 No.1139303069

>黒人ってあんなふうにそばかす出来るの? >あんな人見たことないんだけど メキシコ住んでたけど割といたよ

287 23/12/27(水)02:11:29 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139303071

>今のディズニー見てると主人公とその仲間が黒人でヴィランの王が白人っていう構図も何だか穿って見ちゃうよね 穿つも何も最近のディズニーIPのデフォだからねそれ……ボツ案では王女もヴィランだったけど女性を悪役にさせられないからって外されたしCEOも最近ポリコレに傾倒しすぎたとか言う位だし

288 23/12/27(水)02:11:36 No.1139303091

王がいたから土人世界に国が生まれたので この後国が土人レベルに戻ってもしょうがないっていうか

289 23/12/27(水)02:12:00 No.1139303143

願いで危険思想検知して地獄みてえな収容所(しかもめちゃくちゃ収容者いる)にぶち込むぐらいはしないと

290 23/12/27(水)02:12:00 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139303144

SW-EP8のローズへのヘイトから何も学んでねェ…

291 23/12/27(水)02:12:27 No.1139303195

とりあえず裁かれるべき巨悪としての説得力がない

292 23/12/27(水)02:12:29 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139303197

>SW-EP8のローズへのヘイトから何も学んでねェ… 学習できる脳みそがあったらポリコレなんかに傾倒しねーだろッッッ!!!!!!

293 23/12/27(水)02:12:50 No.1139303235

>SW-EP8のローズへのヘイトから何も学んでねェ… その話とウィッシュに何の関係が? どこらさか関わる要素あったの?

294 23/12/27(水)02:13:10 No.1139303279

ちょくちょくガキと煽動者使い分けるのが小賢しいんよアーシャ

295 23/12/27(水)02:13:25 No.1139303303

土人って差別用語使わないでもらえる? ハッキリ言ってキツい言葉だから

296 23/12/27(水)02:13:30 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139303314

>とりあえず裁かれるべき巨悪としての説得力がない ファンアートも大体がマグニフィコ王を描いているのが多くこの作品で印象に残ったキャラがマグニフィコ王しかいないことを如実に示している

297 23/12/27(水)02:13:33 No.1139303323

>とりあえず裁かれるべき巨悪としての説得力がない スターウォーズの皇帝もただの独裁者だから裁かれる要素なかったよな

298 23/12/27(水)02:13:35 No.1139303330

内容はポリコレ以前の問題な気がするが

299 23/12/27(水)02:14:14 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139303410

>土人って差別用語使わないでもらえる? >ハッキリ言ってキツい言葉だから 土人に土人と言って何が悪いんだ? 黒人なぞその程度の知能しかねえんだわ BLMの強盗団見ればわかるだろ

300 23/12/27(水)02:14:49 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139303475

ニメーションが所々カク付いたり モーション見にくかったり ミュージカル部分がもっさりだったりと 脚本以外の部分もそれなりに酷っでェぞこれ どこに予算使ってたんだ? 宣伝費???????

301 23/12/27(水)02:14:54 No.1139303481

まあでも王様のワンマン体制で成り立ってる国だし誰も王の負担に寄り添わなかったんじゃ割とあっさり崩壊してたかもね

302 23/12/27(水)02:14:55 No.1139303485

マジモンのレイシストまで来ててダメだった

303 23/12/27(水)02:15:00 No.1139303494

>内容はポリコレ以前の問題な気がするが 主人公側がふわっふわでテーマ的なもの読み取ろうとしても王に帰ってくるからな…

304 23/12/27(水)02:15:25 No.1139303544

例えばリトルマーメイドのあのデブタコ女だって別に詐欺まがいでアリエルの声奪っただけで騙されたアリエルが悪いとかいう馬鹿がいるから スレ画擁護してるのはそういうタイプの人なんだろう

305 23/12/27(水)02:15:28 No.1139303547

うお… レイシストはお呼びじゃないんだわ del

306 23/12/27(水)02:15:43 No.1139303571

前澤が100万円くれなかったからこいつ叩こうみたいなこと?

307 23/12/27(水)02:15:57 No.1139303596

>まあでも王様のワンマン体制で成り立ってる国だし誰も王の負担に寄り添わなかったんじゃ割とあっさり崩壊してたかもね 他人の負担には無関心で自分の不利益だけ大声で叫ぶ人間が正義の現代社会みてえでやんした…

308 23/12/27(水)02:15:59 No.1139303601

ヴィランのはずの王を魅力のあるように作ってあるのは製作のささやかな抵抗では?

309 23/12/27(水)02:16:03 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139303610

「願い」っていうポジティブな響きでコーティングされてるが必ずしも肯定されるべきもののみとは限らない 極端な話、「王を殺して自分が成り代わりたい」「共産主義を根付かせたい」とかヤベー願いを抱いてる奴が居ないとは限らないわけで だったら叶える願いを選別する王のやり方は至極真っ当としか言いようがない というか他力本願で願い叶えてもらってた癖に何が今更自分の力で~だよ

310 23/12/27(水)02:17:00 No.1139303714

>「願い」っていうポジティブな響きでコーティングされてるが必ずしも肯定されるべきもののみとは限らない >極端な話、「王を殺して自分が成り代わりたい」「共産主義を根付かせたい」とかヤベー願いを抱いてる奴が居ないとは限らないわけで >だったら叶える願いを選別する王のやり方は至極真っ当としか言いようがない >というか他力本願で願い叶えてもらってた癖に何が今更自分の力で~だよ そしてそれやっとったのは王やろがい!ってなるから王以外が記憶から消えていくんだ

311 23/12/27(水)02:17:07 No.1139303730

>まあでも王様のワンマン体制で成り立ってる国だし誰も王の負担に寄り添わなかったんじゃ割とあっさり崩壊してたかもね 王の負担の描写がないのにそこの妄想を含めるのか やってることは自分に都合のいい国民にヨイショされて喜んでるのと その国民が少しヨイショしないで意見言ってきた瞬間にブチギレてた側面だけだったのに

312 23/12/27(水)02:17:10 No.1139303737

>前澤が100万円くれなかったからこいつ叩こうみたいなこと? 叩いた上で俺が100万円配る側になるよ 手術費?君の病気は個性だから治さなくてヨシ!

313 23/12/27(水)02:17:13 No.1139303749

叶える気がないなら返せよってだけだろ じゃなきゃ詐欺だ

314 23/12/27(水)02:17:43 No.1139303807

良質なミュージカルが観れればどうでもいいんだよって立場からしても微妙

315 23/12/27(水)02:18:01 No.1139303837

奥さんもハンサムとヨイショしてくれるから愛してた気になってたんだろうな

316 23/12/27(水)02:18:21 No.1139303868

>良質なミュージカルが観れればどうでもいいんだよって立場からしても微妙 歌は素晴らしいよね それに見合ったストーリーがないから首を傾げる羽目になるだけで

317 23/12/27(水)02:18:43 No.1139303905

>まあでも王様のワンマン体制で成り立ってる国だし誰も王の負担に寄り添わなかったんじゃ割とあっさり崩壊してたかもね 王もワンマン体制の危険性には気づいてたんで弟子になれる人間を探した アーシャが来た

318 23/12/27(水)02:18:58 No.1139303936

>王の負担の描写がないのにそこの妄想を含めるのか クソみてえな世界で王が国を成り立たせたのは妄想じゃなくて過去話見りゃ分かる事実だろ

319 23/12/27(水)02:19:06 No.1139303943

理想郷作りたいけど何十年も政治なんかしたくねーから その辺から人間拉致して昔から国民だったように思い込ませて流石王様botにしてるぐらいならヴィランなんがなあ 王様その辺は自力でやっちゃうからな…

320 23/12/27(水)02:19:54 No.1139304027

>>王の負担の描写がないのにそこの妄想を含めるのか >クソみてえな世界で王が国を成り立たせたのは妄想じゃなくて過去話見りゃ分かる事実だろ 王の苦労ではなく身の上の辛い過去話しかしてなかったと思うが

321 23/12/27(水)02:20:08 No.1139304057

>この映画の不評な部分にポリコレ関係ある? 主人公のデザイン

322 23/12/27(水)02:20:21 No.1139304088

戦争真っ只中で移民を纏め上げたってだけでも凄いんだよなこの王 しかも一代だし

323 23/12/27(水)02:20:33 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304104

>この映画の不評な部分にポリコレ関係ある? 黒ンボが出てる地点で不快なんだわ

324 23/12/27(水)02:20:33 No.1139304107

偉大な王族の無能な末裔とか人攫いの洗脳者とかもっとこう…ヴィランっぽく出来ただろ!

325 23/12/27(水)02:20:36 No.1139304111

善意で只働きしてくれるやつとリスペクトだけで成り立ってる危うい界隈って割とあるよね そんでそのうちリスペクトが枯渇してやる気なくなって崩壊すんの

326 23/12/27(水)02:20:49 No.1139304134

現在のディズニー体制ひいてはアメリカ社会の歪みの告発映画

327 23/12/27(水)02:21:05 No.1139304170

王の家族殺された話は本当にいらなかったな

328 23/12/27(水)02:21:11 No.1139304183

少しはレイシストであることを隠せ

329 23/12/27(水)02:21:25 No.1139304204

感謝の気持ちだけでいいんだぞ!? 現実は感謝の気持ちだけで動いてくれるやつなんていないぞ!?

330 23/12/27(水)02:21:29 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304210

>戦争真っ只中で移民を纏め上げたってだけでも凄いんだよなこの王 >しかも一代だし 偉大という言葉ですら足りないほどの賢王を愚民が倒してしまう まるでポルポトをはじめとした社会主義国みたいでいいと思う

331 23/12/27(水)02:21:49 No.1139304244

ポルポトはもう良いって!!

332 23/12/27(水)02:22:14 No.1139304295

>戦争真っ只中で移民を纏め上げたってだけでも凄いんだよなこの王 >しかも一代だし そりゃ詐欺師として願い叶えるよと願いを人質にしてたからな

333 23/12/27(水)02:22:21 No.1139304312

>感謝の気持ちだけでいいんだぞ!? >現実は感謝の気持ちだけで動いてくれるやつなんていないぞ!? 実際タダでできて違法でもないけど全然他人にしてあげない事ってあるよね…

334 23/12/27(水)02:22:45 No.1139304355

>ポルポトはもう良いって!! やってることは同じだからやめろと言われても無理だろ

335 23/12/27(水)02:23:00 No.1139304385

問題は王様が唯一絶対の魔法の力を手にしてることでこれほどの強権を持つからには民への説明に僅かな不備も許されない のは考え方によっては分かるけど話を飲み込みにくくしてるのは王様が手にしたその力はシンプルに努力の結果ででもそれをぶっ壊す主人公はなんか降ってきた星に力貰うっていう 後のビジョンもないというか国の創設理念そのものを崩すからマジでこの後どうすんのまで描いてくれないとどうしても視聴者の心は王様寄りになる

336 23/12/27(水)02:23:07 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304401

左翼活動家と月一で股から腐った血を吐き出すマンコなら喜ぶ映画としか言えんな

337 23/12/27(水)02:23:14 No.1139304419

煽動に大衆が乗せられると社会が崩壊するという風刺映画として見れば…

338 23/12/27(水)02:23:24 No.1139304436

>>ポルポトはもう良いって!! >やってることは同じだからやめろと言われても無理だろ 現実とフィクションをごっちゃにしちゃうタイプ?

339 23/12/27(水)02:23:34 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304450

>ポルポトはもう良いって!! していることはまったく同じなのに例えに出すなというほうが無理がある

340 23/12/27(水)02:23:42 No.1139304465

ただ自分に都合のいい人間に囲まれたかっただけでメンタルはクソ弱かった

341 23/12/27(水)02:24:03 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304499

>>>ポルポトはもう良いって!! >>やってることは同じだからやめろと言われても無理だろ >現実とフィクションをごっちゃにしちゃうタイプ? 君同一視されると都合悪いの? いくらで雇われて火消ししてるの?

342 23/12/27(水)02:24:34 No.1139304561

もっと税金の搾取とかしてくれないの憎めないんだよ! 優しすぎて!

343 23/12/27(水)02:24:48 No.1139304579

まずい スレを開く前には想像もしなかったやばい奴に乗っ取られてる

344 23/12/27(水)02:24:55 No.1139304590

火消しではなくスタッフの思想としてスレ画はポルポト的な国民から考える能力や人間の基本的な尊厳を担保しない独裁者として描かれてるだろう

345 23/12/27(水)02:25:05 No.1139304606

>この映画の不評な部分にポリコレ関係ある? 謎の障害設定の不愉快なキャラ居るだろ

346 23/12/27(水)02:25:21 No.1139304644

主人公側の薄さと迷惑なキャラ付けは昨今のネットのお客さん達を主人公に据えて喜ばせようとしたと考えたらすごく客のこと分かってると見れなくもなさそう

347 23/12/27(水)02:25:21 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304645

革命で秩序を破壊した場面を切り取ってハッピーエンド風で終わっただけで その後あの国に何が待ち受けているかと思うと只管恐ろしいとしか

348 23/12/27(水)02:25:30 No.1139304655

>ただ自分に都合のいい人間に囲まれたかっただけでメンタルはクソ弱かった 本当にクソ弱い人なら両親ブチ殺されて故郷焼かれた時点で折れて死んでるよ!

349 23/12/27(水)02:25:40 No.1139304671

>もっと税金の搾取とかしてくれないの憎めないんだよ! >優しすぎて! 共産主義を優しい国だと思ってそう

350 23/12/27(水)02:25:48 No.1139304692

>ただ自分に都合のいい人間に囲まれたかっただけでメンタルはクソ弱かった まあだから国民洗脳して何十年も善政してるように思わされてるとかでいいのに その辺は実際に長い事やってるから煽り耐性の無さと合わせてノイズなんだよ

351 23/12/27(水)02:25:50 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304696

実写版ダンボみたいに後で邪推かと思われてたやつが意図した表現だったってなるの あると思います

352 23/12/27(水)02:25:57 No.1139304710

>まずい >スレを開く前には想像もしなかったやばい奴に乗っ取られてる スレ「」はもう寝てるし時間的にdelでID出すのも無理っぽいし詰んでる…

353 23/12/27(水)02:26:08 No.1139304722

>スレ「」はもう寝てるし時間的にdelでID出すのも無理っぽいし詰んでる… 出てるぜ!

354 23/12/27(水)02:26:23 No.1139304750

また国を焼かれる危機!!ってなったらそりゃテンパるだろ!

355 23/12/27(水)02:26:28 No.1139304757

>ID:X2z/sQt6 キッショ

356 23/12/27(水)02:26:30 No.1139304762

願いは自分で叶えるものってテーマを 自分で願いを預けた他人をしばくことで説明するのがなんかこう なんかなんよ

357 23/12/27(水)02:26:46 No.1139304791

>ID:X2z/sQt6 うわっ

358 23/12/27(水)02:26:53 No.1139304803

>願いは自分で叶えるものってテーマを ではないよ

359 23/12/27(水)02:26:55 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304806

製作側としては今回の王はいかにも悪そうな倒すべき悪役の設定だけど観客の視点だと王のやってることって本当にそこまで悪い事か?主人公は何が違うの?ってなるからな 結局その機敏すらも読み取れないほどディズニーは劣化しているという証左にしかならんね

360 23/12/27(水)02:27:08 No.1139304825

女王と主人公がヤバすぎてすぐ滅ぶだろこんな国

361 23/12/27(水)02:27:21 No.1139304840

>願いは自分で叶えるものってテーマを >自分で願いを預けた他人をしばくことで説明するのがなんかこう >なんかなんよ 自分で叶えるがテーマではなく 願いがないと人間は人間らしく在れないから願いほど大事なものはないって話だろう 叶う叶わないは重視してないと思う

362 23/12/27(水)02:27:45 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304874

物事を深く考えないガキや腐れマンコだったら楽しめるタイプの作品ってあるよね… 「」のような聡明な大人が見ると「おい、悪役の方がスジ通ってるだろ!」ってなる奴

363 23/12/27(水)02:28:10 No.1139304924

スレの1/5をレイシストが埋め尽くしているとか嘘だろ!?

364 23/12/27(水)02:28:24 No.1139304956

76!?

365 23/12/27(水)02:28:37 No.1139304980

このうんこつきを消すっていう願いは叶えてもらえる?

366 23/12/27(水)02:28:40 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139304986

何かキラキラして歌って後にヴィランの前に立ったらディズニーヒロインになれるみたいな あっさいあっさいなろうヒーローじみたクソゴミ思考で作った女がアーシャなのかな

367 23/12/27(水)02:28:42 No.1139304989

>76!? 78!?

368 23/12/27(水)02:28:44 No.1139304995

うんこ出ても黙らないタイプなのか気がついてないのかわかんね

369 23/12/27(水)02:28:48 No.1139305004

願いいいよねってすると棚ぼたパワーで王様の願い踏み躙る主人公どうなんみたいな話になる 自力サイコーだと王様がその権化になる

370 23/12/27(水)02:28:54 No.1139305011

ハッスルしすぎでは…?

371 23/12/27(水)02:28:57 No.1139305023

何で孤立してる奴ってすり寄ってくるんだろう

372 23/12/27(水)02:29:13 No.1139305048

>スレの1/5をレイシストが埋め尽くしているとか嘘だろ!? 珍しくもない 同接3000とかなんだからスレごとにみたらだいたい10人くらいしかいないだろ

373 23/12/27(水)02:29:34 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139305077

ほらな都合が悪いからdelツール回して言論封殺してくる アーシャと何が違うんだお前ら?

374 23/12/27(水)02:30:09 No.1139305148

最後にトチ狂ったとはいえ魔法の力で王様の願い踏みにじったのはアーシャなんだよな…

375 23/12/27(水)02:30:17 No.1139305154

>>スレの1/5をレイシストが埋め尽くしているとか嘘だろ!? >珍しくもない >同接3000とかなんだからスレごとにみたらだいたい10人くらいしかいないだろ いやでも深夜に80レスはちょっと…

376 23/12/27(水)02:30:22 No.1139305161

idでるだけで簡単にその話しかしなくなるんだからやっぱみんなロサス国民と同レベルだな それが楽しくてidでたままレス続けて構ってもらいたがるんだろうな

377 23/12/27(水)02:31:01 No.1139305241

>最後にトチ狂ったとはいえ魔法の力で王様の願い踏みにじったのはアーシャなんだよな… 王様の願いって都合のいい国民に囲まれていたいってやつ?

378 23/12/27(水)02:31:09 No.1139305255

>また国を焼かれる危機!!ってなったらそりゃテンパるだろ! PTSDの一種だよね…

379 23/12/27(水)02:31:21 No.1139305274

王様凹ませて願い奪われる辛さ教えて改心ぐらいで終われんのかこの話

380 23/12/27(水)02:31:32 No.1139305300

お前は俺ほど完璧か? お前は俺の代わりになれるのか? って言われるとアンタほどの努力は俺はしてねぇ…

381 23/12/27(水)02:32:06 No.1139305353

うんこ出そうなのもう一人いるな…

382 23/12/27(水)02:32:06 No.1139305357

国を焼かれる恐怖ではなく 自分の居心地の良い場所=王様としての自分と都合のいい国民の構図を壊しにくる存在に恐怖しただけだろ

383 23/12/27(水)02:32:11 No.1139305367

>王様凹ませて願い奪われる辛さ教えて改心ぐらいで終われんのかこの話 だって願いが奪われ壊れる辛さなんて最初の時点から知ってるもん…

384 23/12/27(水)02:32:19 No.1139305376

都合のいい国民に囲まれてたらああなってないのよ

385 23/12/27(水)02:32:33 No.1139305405

話の本筋はさておき明らかに子供の山羊が山寺ボイスで喋り始めた時もなかなか絶望した

386 23/12/27(水)02:32:59 No.1139305447

国民ども全然都合よくなかっただろ!

387 23/12/27(水)02:32:59 No.1139305448

>都合のいい国民に囲まれてたらああなってないのよ 都合のいい国民が少し都合良くないこと言っただけでキレてるよ

388 23/12/27(水)02:33:03 No.1139305461

>>王様凹ませて願い奪われる辛さ教えて改心ぐらいで終われんのかこの話 >だって願いが奪われ壊れる辛さなんて最初の時点から知ってるもん… やっぱいらんよなあの悲しい過去…

389 23/12/27(水)02:33:41 No.1139305526

>国民ども全然都合よくなかっただろ! それこそ主人公という波紋が作った揺らぎだろ だから耐性なかった王様はその後発狂してるんだし

390 23/12/27(水)02:33:45 No.1139305532

だからもっと分かりやすくヴィランにしてくれと言う話でこいつが良いやつでいて欲しいわけではない

391 23/12/27(水)02:33:56 No.1139305553

>>都合のいい国民に囲まれてたらああなってないのよ >都合のいい国民が少し都合良くないこと言っただけでキレてるよ じゃあ都合よくないんだろ なんだこの会話

392 23/12/27(水)02:33:58 No.1139305557

>>都合のいい国民に囲まれてたらああなってないのよ >都合のいい国民が少し都合良くないこと言っただけでキレてるよ 少しっていうか めっちゃクソリプだったぞ!

393 23/12/27(水)02:34:02 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139305561

結局あの愚民どもはポリコネどもの理想ってわけだからな

394 23/12/27(水)02:34:35 No.1139305597

>国民ども全然都合よくなかっただろ! あの友だちが一人で頑張って引き止める展開かと思いきや横から生えてきた民たち王様大好きって顔してたくせにサクサクと王が聞かれたくないところ突きまくってたよね…

395 23/12/27(水)02:34:35 No.1139305601

>>>都合のいい国民に囲まれてたらああなってないのよ >>都合のいい国民が少し都合良くないこと言っただけでキレてるよ >少しっていうか >めっちゃクソリプだったぞ! それで禁書に手を出すのか 奥さんにハンサムならやめろと言われてやめたのに

396 23/12/27(水)02:34:43 No.1139305615

良いやつにするんなら救ってくれよ!! 終身刑にするんなら良いやつにしないでくれよ!!!

397 23/12/27(水)02:35:13 No.1139305667

独りでどんだけ喋るんだ

398 23/12/27(水)02:35:37 No.1139305705

何でもいいから情報が欲しい!頼んだぞ国民のみんな!に 勘でもいいんですかぁ~?はクソバカ過ぎてそりゃキレるだろ!

399 23/12/27(水)02:36:10 No.1139305771

基本的に王様はヨイショされるためにあの国を維持してたし ヨイショの邪魔になるものは全て排除してきた そこに王様は間違ってるという石を投げたことで他の国民も王様の都合のいいこと以外を言うようになり 王様はキレた

400 23/12/27(水)02:37:11 No.1139305876

>何でもいいから情報が欲しい!頼んだぞ国民のみんな!に >勘でもいいんですかぁ~?はクソバカ過ぎてそりゃキレるだろ! ちなみに勘でもいいんですかでは大してキレてない その後の王様の魔法は素人にも負けるんですかとか王様に対して楯突いたところに無礼者とキレてる

401 23/12/27(水)02:37:14 No.1139305883

ヨイショするだけで無償で無限に頑張ってくれるんだから ヨイショぐらいしてやれよ!

402 23/12/27(水)02:37:40 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139305923

そうだねがコンスタントに入っている以上俺の言論の正しさが証明されてるってことに他ならないわけだが 火消し担当のディズニーの雇われはそれを理解しているのかねぇ?

403 23/12/27(水)02:37:55 No.1139305946

王様は勘でもいいんですかには勘でもいいから情報よこせと返してるしその後の会話も続けてるからな

404 23/12/27(水)02:38:07 No.1139305964

>基本的に王様はヨイショされるためにあの国を維持してたし >ヨイショの邪魔になるものは全て排除してきた >そこに王様は間違ってるという石を投げたことで他の国民も王様の都合のいいこと以外を言うようになり >王様はキレた そこで承認欲求は否定せんけどやりすぎあかんよなーじゃなくて全否定まで行くのが現代思想というか…

405 23/12/27(水)02:38:30 No.1139306021

えーとなるとこが多い作品ではあるけど 不満を言うと両面からやべーのがすり寄ってくるから言いにくいという現代の流れがよく出とる

406 23/12/27(水)02:39:00 No.1139306065

バカ国民過ぎて今まで生きてこれた事を王様に感謝すべきだよ…

407 23/12/27(水)02:39:43 No.1139306130

>バカ国民過ぎて今まで生きてこれた事を王様に感謝すべきだよ… そりゃ王様がバカ国民にしてたからな そして主人公の父親は生きれなかった

408 23/12/27(水)02:39:46 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139306136

>えーとなるとこが多い作品ではあるけど >不満を言うと両面からやべーのがすり寄ってくるから言いにくいという現代の流れがよく出とる ポリコネの得意技だからな言論封殺は だからこういった真実を話せる匿名掲示板が有り難がられる理由に他ならないわけだが 海外でも4chanや8kunが大人気な理由がそこにある

409 23/12/27(水)02:39:48 No.1139306143

王様だって人間なんだから 感謝ぐらいされないとやってけねぇよ…

410 23/12/27(水)02:39:55 No.1139306160

>不満を言うと両面からやべーのがすり寄ってくるから言いにくいという現代の流れがよく出とる そして興行爆死って形で表に出る

411 23/12/27(水)02:40:05 No.1139306173

王に悲しき過去…と王があんなことになるラストだけ先に作って間テキトーに埋めたから強引なんじゃ

412 23/12/27(水)02:40:18 No.1139306199

普通に考えたら 急に力を得てパワーアップして圧制敷くのが悪役で 努力で力を付けて反抗するのが主人公側では…

413 23/12/27(水)02:40:55 No.1139306271

まず王様の哀しき過去…からお話が始まるからなこれ

414 23/12/27(水)02:41:19 No.1139306311

王様が悲しき境遇持ちだと後味が悪い…!

415 23/12/27(水)02:41:28 No.1139306328

エッチな見た目してるから好き

416 23/12/27(水)02:41:36 No.1139306340

>普通に考えたら >急に力を得てパワーアップして圧制敷くのが悪役で >努力で力を付けて反抗するのが主人公側では… どう言う価値観だ? 俺の中ではいつも悪役が努力してて 主人公はいつも血の力で覚醒や成り上がり逆転だが

417 23/12/27(水)02:41:42 No.1139306355

なんかいい話風にしようとしてるけどこの国どう考えてもこの後滅ぶよね?って思ったの俺だけじゃなくてちょっと安心した

418 23/12/27(水)02:41:44 No.1139306361

過去描写なければヨイショされたいだけの愚王と読めなくも いやそれでももうちょっと国が荒れててほしいかな

419 23/12/27(水)02:41:49 No.1139306369

> ID:X2z/sQt6[83]

420 23/12/27(水)02:41:53 No.1139306378

主人公側の主張がただの活動家だから不思議なパワーで無理やり解決するしかないのよ

421 23/12/27(水)02:42:06 No.1139306398

>まず王様の哀しき過去…からお話が始まるからなこれ 願いの力が何より大切だと信じていた的なナレーションの入りだったよな確か この導入で本人出てきて改心なしはキツい

422 23/12/27(水)02:42:11 No.1139306408

>王様が悲しき境遇持ちだと後味が悪い…! 後味は別に悪くないだろ 単になんでそんな過去生やしたのとしかならないだけで何にも使われなかった設定だし

423 23/12/27(水)02:42:17 No.1139306417

>>普通に考えたら >>急に力を得てパワーアップして圧制敷くのが悪役で >>努力で力を付けて反抗するのが主人公側では… >どう言う価値観だ? >俺の中ではいつも悪役が努力してて >主人公はいつも血の力で覚醒や成り上がり逆転だが 観てるもの偏りすぎでは?

424 23/12/27(水)02:42:34 No.1139306446

外の世界がそれなりに物騒で王に色んな意味で依存してるからやっていけるビジョンがなんもなさすぎる

425 23/12/27(水)02:42:48 No.1139306466

自由いいよね! 自由の後?知らん

426 23/12/27(水)02:43:10 No.1139306505

>単になんでそんな過去生やしたのとしかならないだけで何にも使われなかった設定だし いやめっちゃ使われたというか 王が狂った理由そのものだろ!?

427 23/12/27(水)02:43:38 No.1139306547

王にインスタントに結果求めるカスみたいな要素あればね…

428 23/12/27(水)02:43:40 No.1139306552

>外の世界がそれなりに物騒で王に色んな意味で依存してるからやっていけるビジョンがなんもなさすぎる それはどの世界でも同じだろう 古今東西フランス革命にしろ戊辰戦争にしろ体制壊すからにはみんなそのリスクを背負って起き上がってるんだし

429 23/12/27(水)02:43:57 No.1139306577

やべぇ~~~!また国が滅ぶぅ~~~!!!って狂っていく原因なんだから超使われてるだろ哀しき過去

430 23/12/27(水)02:44:25 No.1139306620

なんか意図的に狂ってる感じに作ってるんじゃないかと思えなくもない 鹿が熊に食べないでくれてありがとうって言ったあと熊に首ホールドされて森に帰って行くシーンで訳がわからなくなったぞ俺は

431 23/12/27(水)02:44:35 No.1139306638

>>単になんでそんな過去生やしたのとしかならないだけで何にも使われなかった設定だし >いやめっちゃ使われたというか >王が狂った理由そのものだろ!? 俺と見てるもの違うんだな

432 23/12/27(水)02:44:40 No.1139306644

王妃は魔法?ぜ~んぜんわかんね!なのがマジでヤバイ

433 23/12/27(水)02:44:54 No.1139306666

>>単になんでそんな過去生やしたのとしかならないだけで何にも使われなかった設定だし >いやめっちゃ使われたというか >王が狂った理由そのものだろ!? もう一度見てくるといいよ

434 23/12/27(水)02:45:07 ID:X2z/sQt6 X2z/sQt6 No.1139306686

言い返せないからツールで出したIDにすがるしかないの滑稽

435 23/12/27(水)02:45:31 No.1139306732

王様の努力の結果が荒廃してるやべぇ世界の中で平和なロサスだから説得力あるのにアーシャには何にも無い

436 23/12/27(水)02:46:39 No.1139306838

50年後にディズニーまだあったらマレフィセントもびっくりな逆張りされてそうだなとは思う

437 23/12/27(水)02:47:28 No.1139306908

>言い返せないからツールで出したIDにすがるしかないの滑稽 わかりましたから落ち着いてください

438 23/12/27(水)02:47:54 No.1139306956

基本的に王様の負担誰も理解してないというか一片も省見てないのやばいと思う

439 23/12/27(水)02:48:08 No.1139306979

>>言い返せないからツールで出したIDにすがるしかないの滑稽 >わかりましたから落ち着いてください 反応したら喜んじゃうから無視しようね

440 23/12/27(水)02:48:50 No.1139307040

王は何も手遅れなどではない って王の幻影を解いて洗脳騎士になるとこ 正直めちゃクソカッコよかった

441 23/12/27(水)02:48:53 No.1139307046

スレ画は何か悪いことしたの?

442 23/12/27(水)02:49:38 No.1139307102

王妃魔法のこと全然知らなくて あいつ王の横で何してこれまで生きてきたんだ…

443 23/12/27(水)02:49:43 No.1139307110

王妃はコイツ何見てきたんだろうね?寛容が大事みたいに語ってたのに王様を即牢獄に入れたりサイコパスに思える

444 23/12/27(水)02:49:55 No.1139307128

>スレ画は何か悪いことしたの? 「叶えない願いもある」って明示しなかった1点だけ

445 23/12/27(水)02:51:17 No.1139307260

王妃はこれまでずっと勝ち馬に乗っかって生きてきたんじゃねぇか…?

446 23/12/27(水)02:51:31 No.1139307289

できない誇大広告するのやめて承認欲求少し抑えて配偶者はちゃんと理解者を選ぼうという教訓

447 23/12/27(水)02:51:36 No.1139307295

>あいつ王の横で何してこれまで生きてきたんだ… 王の横にいることで生きてきたんだろ

448 23/12/27(水)02:51:51 No.1139307318

続編でまた王妃が勝ち馬に乗る話をしよう

449 23/12/27(水)02:51:52 No.1139307321

アーシャの祖父の願いもすぐ出来るようなどうでもいい事過ぎて願いの選別してる王様が正しく思えるぞ

450 23/12/27(水)02:52:16 No.1139307362

>>スレ画は何か悪いことしたの? >「叶えない願いもある」って明示しなかった1点だけ あと願いは返さないだな

451 23/12/27(水)02:53:46 No.1139307489

思想云々のせいでストーリー変になったってより 製作中に二転三転したんだろうなって感じの作品

452 23/12/27(水)02:54:54 No.1139307588

まあでも王様が欠点克服しててもあのクソコテのしょーもない我儘を大人として説得してるうちに あいつがスター手に入れてメチャクチャやるの避けられなくねえか…?みたいなところはある

453 23/12/27(水)02:54:54 No.1139307590

ひとりで国を回すのに負担を感じて弟子取ろうとしたのになんか『真実』に目覚めちゃって謎の力手に入れて国を破壊し始めたら頭おかしくなっても仕方ない

454 23/12/27(水)02:55:14 No.1139307626

普通この手の悪役なら願い叶えるとか全部嘘で夢どころか生気とか寿命とかも吸い取ってたとかやるもんだよな…

455 23/12/27(水)02:55:24 No.1139307641

こんなクソ映画よりトイストーリー4でも見てウッディがオモチャをやめてイレギュラーになるまでの壮絶ストーリーを楽しもうぜ

456 23/12/27(水)02:57:25 No.1139307799

あの星野郎の行動って未成年に大金与えて破滅するのを楽しむ邪悪権力者とかそういうやつを連想する

457 23/12/27(水)02:57:40 No.1139307816

最恐のヴィランって願いの力乱用してたテロリストの主人公だろ

458 23/12/27(水)02:59:51 No.1139307979

本来は王妃がヴィランだったけどポリコレフェミに負けて王樣が悪役にされたって聞いてまさに悲劇の王

459 23/12/27(水)03:01:49 No.1139308147

製作4ヶ月ってことはマジでストーリーを推敲してる余裕なんてないだろうし めちゃくちゃライブ感で作ったんだろうな

460 23/12/27(水)03:01:54 No.1139308154

やっぱり禁忌の魔法とか登場させずに 「フハハハハハ!何ィ?『みんなの前で音楽を奏でたい』だとぉ?こんなくだらない願いなど……こう!」(パリーン 「今日叶える願いはこれだ!『偉大なるマグニフィコが未来永劫この国を統治すること』だ!感謝し私を讃えるがいい!フハハハハ!!!」 とかやらせればよかったんじゃと思わなくもないです

461 23/12/27(水)03:02:07 No.1139308169

王の仕事を手伝いたいんです!! って言った直後にいやー実は爺さんの願いをですねヘヘって言いだすの 王マジで深く傷ついてたんだよねアレ

462 23/12/27(水)03:02:40 No.1139308223

小娘のところにはくるけどマジで苦難経験してる時期の王様のところには来ないスターが ポリコレ活動家のスポンサーの暗喩とか言われててダメだった

463 23/12/27(水)03:02:55 No.1139308251

アナ雪の王子もいきなり豹変してヴィラン化したけどあっちは過去の掘り下げ一切なかったから特に思う所なかったな 印象にも残らなかったけど

464 23/12/27(水)03:03:09 No.1139308264

一緒に歌うぐらいマジで心許してた面接相手が やっぱり願い目当てのカスだった失望

465 23/12/27(水)03:03:36 No.1139308303

小説だと王が☆になんで来なかったん?って聞いたらシカトされるとからしいんで もうすぐ読めると思うと楽しみだ

466 23/12/27(水)03:04:07 No.1139308342

スターだってアーシャ以外はどうでもええわ的なエゴの塊だし王様と何がちゃうねん…

467 23/12/27(水)03:05:13 No.1139308442

>スターだってアーシャ以外はどうでもええわ的なエゴの塊だし王様と何がちゃうねん… 責任感がなくてやりたいこと終わったら即帰るところ

468 23/12/27(水)03:06:40 No.1139308577

ロサスはもう滅ぶだろ市スターは死兆星なんだろ

469 23/12/27(水)03:07:30 No.1139308636

制作期間4ヶ月ってどこ情報?

470 23/12/27(水)03:08:07 No.1139308683

小説版だと本当に私が欲していたときにお前は私のところに来なかったくせによく私の前に出てこれたなぁ!? ってスターに激おこした王。

471 23/12/27(水)03:08:20 No.1139308700

>小説だと王が☆になんで来なかったん?って聞いたらシカトされるとからしいんで >もうすぐ読めると思うと楽しみだ 実際どうなのこれ スポンサーはポリコレ要素持ってるやつのとこにしか来ない暗喩なん?

472 23/12/27(水)03:08:37 No.1139308720

>小説版だと本当に私が欲していたときにお前は私のところに来なかったくせによく私の前に出てこれたなぁ!? >ってスターに激おこした王。 かわうそ…

473 23/12/27(水)03:09:15 No.1139308761

必要な時に現れず必死の努力で作り上げた国を滅ぼしに来るスター

474 23/12/27(水)03:09:39 No.1139308798

>小説版だと本当に私が欲していたときにお前は私のところに来なかったくせによく私の前に出てこれたなぁ!? >ってスターに激おこした王。 当然の怒り

475 23/12/27(水)03:10:14 No.1139308853

頑張って秩序を保って作った国を ぶち壊す瞬間ってスゲー楽しいじゃん? まるで砂のお城をぶち壊すような快感だよね

476 23/12/27(水)03:10:55 No.1139308905

アーシャは自分の信じる正しさを強引に押し通しただけでこの物語を通して成長した点は何一つ無いって意見が身も蓋も無さ過ぎてちょっと笑ってしまった

477 23/12/27(水)03:11:47 No.1139308958

願い叶えた代償はありがとうと感謝してくれればそれでいいって超優しい王樣なのに…

478 23/12/27(水)03:12:10 No.1139308980

>アーシャは自分の信じる正しさを強引に押し通しただけでこの物語を通して成長した点は何一つ無いって意見が身も蓋も無さ過ぎてちょっと笑ってしまった 成長して何かをしたわけじゃなく 願望製造機の力をただただ振り回しただけだからな

479 23/12/27(水)03:13:15 No.1139309060

リスペクトだけあればいいのになんでしねえ!VS実際めんどくさいし! は現実でもよくある

480 23/12/27(水)03:13:24 No.1139309071

是非ウィッシュ2作って欲しい 崩壊した国を見せてくれ まぁどうせ星の願いで何でも叶う超素晴らしい国とか言うシナリオになるんだろうけど

481 23/12/27(水)03:13:40 No.1139309092

国が危機に瀕した時にアーシャはどうするのかは割とマジで見てみたいけど続編は作られて欲しくないみたいな説明し難い気持ち

482 23/12/27(水)03:15:35 No.1139309248

>まぁどうせ星の願いで何でも叶う超素晴らしい国とか言うシナリオになるんだろうけど 星は宇宙に帰るからもういないぞ!

483 23/12/27(水)03:18:58 No.1139309482

アーシャが魔女として火炙りにされる展開が見たい

484 23/12/27(水)03:20:19 No.1139309570

心に傷を負ったおじさんの作った理想郷を 完全無欠でも全能でも潔癖でもないことを理由にスポンサーのパワーとポリコレ棒で粉砕していく話って書くと救いようがない

485 23/12/27(水)03:20:46 No.1139309596

アーシャが歌で扇動してクーデター起こすから祖父の願いを叶えないのが正しいと示しちゃってて作る時気づかなかったのかな?

486 23/12/27(水)03:21:39 No.1139309652

ダンディなおっさん(CV福山雅治)の尊厳を破壊したいサディストにはお勧めの映画

487 23/12/27(水)03:22:00 No.1139309678

>アーシャが歌で扇動してクーデター起こすから祖父の願いを叶えないのが正しいと示しちゃってて作る時気づかなかったのかな? 今のディズニーに気づける知能があるならスターウォーズも トイ・ストーリーもシュガー・ラッシュも続編で酷いことにならねぇんだ

488 23/12/27(水)03:22:40 No.1139309715

スターは平気で選り好みするし夢叶えようとしてるのは王だし歌で実際革命起きるしでところどころ循環になってるのがわざとなのかテキトーだからなのかわからん…

489 23/12/27(水)03:23:10 No.1139309755

最近のディズニー 続編が酷い事になってばかりだから最初から酷いWishは反転するかもしれない

490 23/12/27(水)03:23:43 No.1139309782

願いも強制徴発じゃなくて自分から決めたもの差し出すから検閲にもなってないんだよな

491 23/12/27(水)03:24:20 No.1139309821

マグニフィコ王が主人公になった続編なら見に行くよ

492 23/12/27(水)03:24:48 No.1139309849

予告の時点で王のやろうとしてること何が悪いんだ? と思ってたけどマジで大して悪いことしてなくて困惑した

493 23/12/27(水)03:26:27 No.1139309953

基本的に感情ある人間扱いされてないよな王様 そうしたのが願いシステムのせいだっていうんなら自業自得だけど

494 23/12/27(水)03:31:51 No.1139310298

騎士くんもなかなか酷いぞ 夢を失ってのろまのバカ扱いされてたところ含めて

495 23/12/27(水)03:36:40 No.1139310562

最初のコンセプトアートだと王妃と一緒に悪巧みしてる様子だったのに全部王樣に押し付けられてて可哀想

496 23/12/27(水)03:38:11 No.1139310653

思想がとか以前に全体的に構図がイマイチというか絵力がないよね…

497 23/12/27(水)03:39:14 No.1139310728

いまいちわかんないけどなんで半端に善人にしたの?

498 23/12/27(水)03:43:30 No.1139310975

ベテランアニメーターはポリコレ人事でみんな辞めちゃった…抜けた人達で新会社作ってるし二度と戻って来ないよ

499 23/12/27(水)03:44:01 No.1139311011

勝てるならちんこを出しそうな声してるくせに…

500 23/12/27(水)03:53:22 No.1139311570

>いまいちわかんないけどなんで半端に善人にしたの? 半端に善人ていうか普通にただの善人でしかないよ

501 23/12/27(水)03:59:13 No.1139311917

>いまいちわかんないけどなんで半端に善人にしたの? 露骨な属性付けて悪役にするとポリコレ的にアウトだから

502 23/12/27(水)04:10:17 No.1139312458

>願いも強制徴発じゃなくて自分から決めたもの差し出すから検閲にもなってないんだよな 本当にかなえたい願いなら自分でかなえようとするだろうし ただそういう国だから国民が堕落していったみたいな感じで主人公側たちも悪かったとしてたら良かったかも

503 23/12/27(水)04:13:26 No.1139312595

休日にボランティアするような人なのに…

504 23/12/27(水)04:14:30 No.1139312640

主人公とラスボス逆のほうが話として丸くない?

505 23/12/27(水)04:15:46 No.1139312710

無礼者め!すら人形にしか言わないし…

506 23/12/27(水)04:36:21 No.1139313433

お前の歌は扇動になるから危険なんだよ!

507 23/12/27(水)04:41:42 No.1139313620

ちゃんと感謝して欲しかっただけなのに…

508 23/12/27(水)04:45:47 No.1139313766

ポリコレに配慮すると悪役も満足に作れないのか

509 23/12/27(水)04:48:34 No.1139313860

単純にお話の出来が良くないのがヤバいわ

510 23/12/27(水)04:54:08 No.1139314074

実際歌で扇動して歌は危険と判断した王が正しかったの証明されてるしな…

511 23/12/27(水)04:56:36 No.1139314172

>小説版だと本当に私が欲していたときにお前は私のところに来なかったくせによく私の前に出てこれたなぁ!? >ってスターに激おこした王。 ちょっと気になるな小説版

512 23/12/27(水)04:59:53 No.1139314294

王様の曲そうだねとしか言えねえ…!

513 23/12/27(水)05:01:13 No.1139314346

最近は悪役にも理由があるみたいなのトイ・ストーリー2あたりからディズニーでも増えてきた感じがする アースラとかジャファーみたいな感じでいいのにな

514 23/12/27(水)05:16:27 No.1139314875

ディズニーの価値観的にはこれが悪なんだろ?

515 23/12/27(水)05:18:30 No.1139314964

>ディズニーの価値観的にはこれが悪なんだろ? 割とちゃんと悲壮的に表現してるから余計によく分からなくなってる

516 23/12/27(水)05:28:13 No.1139315308

まあ例えば先代の王が築いた魔術を継承してるだけとかならまだギリわかるんだけどな… あるいは島国で一切外敵がないとか… いやそれでも厳しいけど

517 23/12/27(水)05:31:28 No.1139315444

>最近は悪役にも理由があるみたいなのトイ・ストーリー2あたりからディズニーでも増えてきた感じがする >アースラとかジャファーみたいな感じでいいのにな じゃあ判事みたいな見さげ果てた奴がボスで良いのかよ 良いか!

518 23/12/27(水)05:33:53 No.1139315520

>ポリコレに配慮すると悪役も満足に作れないのか こいつに関してはアナ雪あたりからディズニー内にある「いい奴そうに見えて悪い奴」っていう変化球気味なハンス王子の系統がいい奴に見えてそこまで悪くない奴って配分間違えた奴だと思う

519 23/12/27(水)05:37:22 No.1139315648

愚民とか言われてたけど本当に愚民で駄目だった

520 23/12/27(水)05:37:47 No.1139315660

トイストーリーのジジイとクマも悲しい過去…はあるけどそれはそれとしてクソ野郎だから倒すねってみたいなのでいいだろ

521 23/12/27(水)05:39:01 No.1139315715

>じゃあ判事みたいな見さげ果てた奴がボスで良いのかよ >良いか! むしろそのほうが気持ち良く見れるわ

522 23/12/27(水)05:41:32 No.1139315815

ポリコレするなら王様は主人公の見た目キモイ!足不自由とか障碍者はダメ!とかあの人種はクソ!ってゴリゴリのレイシストな奴をぶったおす方がいい気がする 書いてて8割くらいフロロー判事なのすごくない?

523 23/12/27(水)05:42:03 No.1139315829

てか主人公が今まで苦労せず育ったの王の援助のおかげなのに王に対する仕打ちやばい

524 23/12/27(水)05:43:27 No.1139315887

>ポリコレするなら王様は主人公の見た目キモイ!足不自由とか障碍者はダメ!とかあの人種はクソ!ってゴリゴリのレイシストな奴をぶったおす方がいい気がする >書いてて8割くらいフロロー判事なのすごくない? 差別してる人種の子に実は惚れているも追加しろ

525 23/12/27(水)05:45:03 No.1139315961

⭐️→マグニフィコの国滅んだ元凶 ジジイ→若者洗脳したいクズ アーシャ→恩も何もかも忘れて国荒らしてトンズラこいたテロリスト

526 23/12/27(水)05:47:11 No.1139316058

>トイストーリーのジジイとクマも悲しい過去…はあるけどそれはそれとしてクソ野郎だから倒すねってみたいなのでいいだろ マグニフィコはアーシャと⭐️が無茶苦茶にしたから狂ったんで只々可哀想

527 23/12/27(水)05:47:26 No.1139316073

仮に願いの破壊が私利私欲の為だとしてもそんぐらいのうまい汁吸っていいたちばだと思う 破壊される願いもロリコン犯したいとかそんなんだろうし

528 23/12/27(水)05:47:45 No.1139316095

アーシャに肩入れ出来たら活動家の素質あるわ

529 23/12/27(水)05:49:28 No.1139316161

ここまで来るとマグニフィコの両親殺害したのもアーシャの一族とかだろ…

530 23/12/27(水)05:49:55 No.1139316175

アメリカでの評価どうなの?

531 23/12/27(水)05:50:00 No.1139316181

ポリコレのせいで悪役も満足に悪役をやれない時代

532 23/12/27(水)05:50:56 No.1139316219

小説版で王のなんでオレの故郷滅ぼされそうになったときに⭐来てくれなかったの?って問いを全力スルーしたのがな

533 23/12/27(水)05:51:29 No.1139316242

>アメリカでの評価どうなの? 日本とまったく同じてか全世界日本見たいな感想まみれ

534 23/12/27(水)05:52:41 No.1139316289

日本の評価なんて優しいよ…もっとボロクソに言われてる

535 23/12/27(水)05:53:13 No.1139316303

なんかプロパガンダが多分に含まれてる気がする

536 23/12/27(水)05:53:22 No.1139316311

つっても国の為とはいえ夢を返さなかったり 夢の選別を国民に隠してたりとかはしてるから賢王とかまで言ってるのは逆張りじゃねぇのとは思う ただどれだけ譲歩しても最後は和解して終わりくらいのポジションではある

537 23/12/27(水)05:55:47 No.1139316401

日本で大成功と言ってるけど中国より売れてるだけでフランス、ドイツ、アメリカ以下なんだよなぁ日本爆死したアメリカ以下なのは日本でディズニー神話崩壊したんだなってなる

538 23/12/27(水)05:56:13 No.1139316423

平和な国と国民の命を守る為にも願いを無差別に叶えないのは 国の外がろくでもないことを考えると為政者としてやって当然な気がする そもそもそれ自力でできるだろみたいな願いと青葉みたいな願いまで叶えてたら国滅茶苦茶になった挙句王様過労死だろ

539 23/12/27(水)05:56:45 No.1139316444

>日本で大成功と言ってるけど中国より売れてるだけ すげぇ…中国より売れてるのか

540 23/12/27(水)05:58:26 No.1139316524

星は願いを叶えることが好きなだけで 叶った後に維持するとか後から出た別の願いで台無しにされるかもとか そういった事は興味が無いタイプに見える

541 23/12/27(水)05:58:29 No.1139316527

>つっても国の為とはいえ夢を返さなかったり >夢の選別を国民に隠してたりとかはしてるから賢王とかまで言ってるのは逆張りじゃねぇのとは思う >ただどれだけ譲歩しても最後は和解して終わりくらいのポジションではある 返さないって言っても任意だしどんな願いでも良いんすよテキトーな今作った願いでもありしかも国益になる願い以外の願いって時点でやばいでしょ

542 23/12/27(水)05:59:05 No.1139316550

>>日本で大成功と言ってるけど中国より売れてるだけ >すげぇ…中国より売れてるのか 確か5億円位で死んでた

543 23/12/27(水)05:59:06 No.1139316554

他国を乗っ取って愚民化ならまだ分かるけど一代で建国した設定だからなぁ 国民を堕落させてると言われてもそこまでの悪事に感じられなかった

544 23/12/27(水)06:02:01 No.1139316702

>星は願いを叶えることが好きなだけで >叶った後に維持するとか後から出た別の願いで台無しにされるかもとか >そういった事は興味が無いタイプに見える それはそれでやっぱり上で言われてる小説版の指摘が刺さる気がする… そっちも叶えてやれよ

545 23/12/27(水)06:02:02 No.1139316703

>他国を乗っ取って愚民化ならまだ分かるけど一代で建国した設定だからなぁ >国民を堕落させてると言われてもそこまでの悪事に感じられなかった 少しでいいから感謝してねしか求めてないし障害者雇用や援助までしてるからな

546 23/12/27(水)06:02:43 No.1139316744

なんで自力で達成した平和で長生きできる幸福な国をぶち壊す願いに王様が協力すると思うのか 願い叶えるのだってランプの魔人みたいにルールじゃなくて王様の善意だろアレ

547 23/12/27(水)06:04:04 No.1139316802

>返さないって言っても任意だしどんな願いでも良いんすよテキトーな今作った願いでもありしかも国益になる願い以外の願いって時点でやばいでしょ いや叶える夢は選別してて叶わない夢は絶対叶わないってのは隠してる上で提供させて それが分かってじゃあ返してって言われても国益とか関係なく叶わないの辛いじゃん?で返さないのは悪い部分だと思うよ

548 23/12/27(水)06:05:45 No.1139316886

願い返すとまた同じものが提出されてしまう手間を省くためって理由もある気がする

549 23/12/27(水)06:07:24 No.1139316967

承認欲求でやってるからただの善意ではない その程度求めるだろと思ってしまう理由でもある

550 23/12/27(水)06:08:42 No.1139317029

それ叶えられないよって言われて返されたら受け取られた人と比べて不平等に感じるだろ

551 23/12/27(水)06:09:02 No.1139317044

これ100周年に出して良かったの?

552 23/12/27(水)06:09:34 No.1139317074

叶わない願いを追いかけて破滅する人間を知ってる王様が 魔法で叶えられない願いを秘密にするのはそれこそ賛否分かれる部分でだからこいつは悪い!って断言できる所じゃない気がするけど

553 23/12/27(水)06:09:53 No.1139317093

まあ90まで努力してるのかも謎で他力本願した100歳の爺さんに夢返してどうなるんだって気しかしないが…

554 23/12/27(水)06:10:44 No.1139317118

>これ100周年に出して良かったの? 別に出す作品にいいも悪いも無いだろ

555 23/12/27(水)06:11:26 No.1139317159

このあと国傾くんだろうなって思ってしまう

556 23/12/27(水)06:12:22 No.1139317207

このヴィランに世界が夢中って宣伝されてるからこの作品で誰が支持されてるかは明白

557 23/12/27(水)06:13:09 No.1139317260

自力で願いを叶えようと努力してる奴から願いや記憶を奪うとかなら明確に悪いけど 俺できねえからお前やってよってリクエストした願いでしょ?

558 23/12/27(水)06:13:25 No.1139317270

>このあと国傾くんだろうなって思ってしまう 絶対前の方が良かったって言い出す奴出てくるよね

559 23/12/27(水)06:13:37 No.1139317274

個人的には王妃の扱いのが失敗してる気がする

560 23/12/27(水)06:14:44 No.1139317319

願いを返さないのがーって吹き上がってる人はさ じゃあお前の願いは叶ったのかよ? こんなスレに来ておいて?

561 23/12/27(水)06:15:37 No.1139317366

>承認欲求でやってるからただの善意ではない >その程度求めるだろと思ってしまう理由でもある 王様ありがとう!って子どもにお花渡されたら嬉しくてその夜泣いてそう

562 23/12/27(水)06:15:40 No.1139317369

>願いを返さないのがーって吹き上がってる人はさ >じゃあお前の願いは叶ったのかよ? >こんなスレに来ておいて? いきなりどうした…?

563 23/12/27(水)06:16:01 No.1139317393

>願いを返さないのがーって吹き上がってる人はさ >じゃあお前の願いは叶ったのかよ? >こんなスレに来ておいて? え…何…?

564 23/12/27(水)06:16:52 No.1139317433

王様の魔法が青天井で全能ならまだ分かるけど 限界がある能力ならそりゃ叶える願いは選ぶ

565 23/12/27(水)06:16:52 No.1139317434

やってる事に比べたら些細な見返りすぎてもういい人だろ

566 23/12/27(水)06:19:02 No.1139317526

せめて願いを献上した人間に明確なデメリットが現れる描写は絶対に必要だったと思うんだよな

567 23/12/27(水)06:20:21 No.1139317586

さてこんなもんをお出ししたディズニーはエンタメ路線に帰れるんでしょうか

568 23/12/27(水)06:20:26 No.1139317591

願いを返すことに関しては制度的に改善できる余地はあると思う そこがアーシャとマグニフィコ王の関係性の争点になり物語の終着点になるものかと見続けると 王の封印で話を締めてしまうので悶々としたものが残る

569 23/12/27(水)06:22:01 No.1139317680

>さてこんなもんをお出ししたディズニーはエンタメ路線に帰れるんでしょうか 別に歴史的な名作とは思わないけどディズニーの未来を憂う者になるほどのクオリティじゃなくね?

570 23/12/27(水)06:22:06 No.1139317685

為政者としては国民全体の利益になる願いを優先するのは当然だろう 民主制でもそれは変わらん

571 23/12/27(水)06:22:28 No.1139317695

そもそも魔法を法律で禁止してる当たりいい奴じゃねえぞこいつ

572 23/12/27(水)06:23:27 No.1139317740

>そもそも魔法を法律で禁止してる当たりいい奴じゃねえぞこいつ いやそれは危険だからしょうがないんじゃないかな

573 23/12/27(水)06:23:56 No.1139317769

せめて責任取れよブス!って見終わった後呟いちゃったわ

574 23/12/27(水)06:24:44 No.1139317809

>絶対前の方が良かったって言い出す奴出てくるよね 外敵から国を守ってた王様が消えたんだから自分の願いが叶う叶わない以前にまず自分や家族の命守る手段考えなきゃいけなくなるな…

575 23/12/27(水)06:25:15 No.1139317834

願いってのがザックリしすぎててみんなが好き勝手使ったら競合してエラい事になるのが目に見えてるから管理は妥当だと思う

576 23/12/27(水)06:25:18 No.1139317836

なんか1個人として善人じゃないと駄目みたいなこと言われてもそれだと王として無能度が上がるからな いや悪役にするならあげていいんだけど

577 23/12/27(水)06:25:40 No.1139317850

善人で素晴らしい王みたいな意見は逆張りすぎだと思う 国を運営するためなら当然の措置だよねって反応と あそこまでされるの酷くない?ってのはうん

578 23/12/27(水)06:26:42 No.1139317893

>>そもそも魔法を法律で禁止してる当たりいい奴じゃねえぞこいつ >いやそれは危険だからしょうがないんじゃないかな 銃の個人所有を禁止するくらい悪だよね

579 23/12/27(水)06:27:14 No.1139317919

>願いってのがザックリしすぎててみんなが好き勝手使ったら競合してエラい事になるのが目に見えてるから管理は妥当だと思う クズによる社会不安起こすから返しちゃいけない部類の願いもあるよな当然ながら

580 23/12/27(水)06:27:15 No.1139317921

身障者を雇用してあげてたのも王なんだよなぁ

581 23/12/27(水)06:28:25 No.1139317986

>善人で素晴らしい王みたいな意見は逆張りすぎだと思う >国を運営するためなら当然の措置だよねって反応と >あそこまでされるの酷くない?ってのはうん 本人はナルシストで性格悪いとは思うけど国の運営自体は何も問題なかっただろ

582 23/12/27(水)06:28:39 No.1139317996

>せめて責任取れよブス!って見終わった後呟いちゃったわ フェミは責任を取らなくていい生き物だから…

583 23/12/27(水)06:28:47 No.1139318000

功績がいくらあってもマイノリティに罪を責められたら終わり ってのは現代アメリカの風潮がよく出てる

584 23/12/27(水)06:29:20 No.1139318030

「思想信条の表現ばかりに気を取られてエンタメの精神を忘れてたよ…ごめんね…」って言った直後に思想マシマシチョモランマの作品お出ししてくるのは何かのギャグなんですか

585 23/12/27(水)06:29:52 No.1139318052

というか実際見たら王妃の扱いももっと言われるべきだなって思ったわ なんで最後スレ画罵ってんだこいつ…

586 23/12/27(水)06:29:55 No.1139318053

>>せめて責任取れよブス!って見終わった後呟いちゃったわ >フェミは責任を取らなくていい生き物だから… 見てない映画のスレで無理しなくていいよ

587 23/12/27(水)06:30:19 No.1139318065

なんでわかりやすい悪の王にしなかったんだろうな

588 23/12/27(水)06:30:20 No.1139318066

根底に諦観があるからなのか 納得してもらえないと判断するとコミュニケーションを一方的に打ち切る傾向があるのは性格的に良くないよマグニフィコ王 1人で抱え込みすぎである

589 23/12/27(水)06:30:42 No.1139318081

一代であの規模の国築いてるんだからすげえ優秀だし為政者としてもかなりのもんだったんじゃないか 個人的には願い叶えてくれって他力本願だった国民がなんか随分流されやすいなと

590 23/12/27(水)06:31:05 No.1139318094

自分は他人に願いを叶えてもらった訳でもなく努力で得た魔法の力を使って何をやるかで ガキや年寄りが平和に暮らせる国作って他人の願いを無償で叶えよう政務の余暇はボランティアだって奴が善人じゃなかったら 善人の基準がおかしい

591 23/12/27(水)06:31:08 No.1139318096

>「思想信条の表現ばかりに気を取られてエンタメの精神を忘れてたよ…ごめんね…」って言った直後に思想マシマシチョモランマの作品お出ししてくるのは何かのギャグなんですか 言った時にはもう出来ちまってたからしょうがないんだ

592 23/12/27(水)06:32:10 No.1139318141

>見てない映画のスレで無理しなくていいよ どうしたんだ愚民

593 23/12/27(水)06:32:36 No.1139318156

>なんでわかりやすい悪の王にしなかったんだろうな ボブアイガーのつもりで作ってるから

594 23/12/27(水)06:32:53 No.1139318168

>根底に諦観があるからなのか >納得してもらえないと判断するとコミュニケーションを一方的に打ち切る傾向があるのは性格的に良くないよマグニフィコ王 >1人で抱え込みすぎである 王政だからな…

595 23/12/27(水)06:32:53 No.1139318169

>「思想信条の表現ばかりに気を取られてエンタメの精神を忘れてたよ…ごめんね…」って言った直後に思想マシマシチョモランマの作品お出ししてくるのは何かのギャグなんですか この作品の場合は思想マシマシというか思想そのものがおかしいというか明らかにマグニフィコ王に肩入れしてるくせにヴィランとして扱ってる

596 23/12/27(水)06:33:22 No.1139318194

>根底に諦観があるからなのか >納得してもらえないと判断するとコミュニケーションを一方的に打ち切る傾向があるのは性格的に良くないよマグニフィコ王 >1人で抱え込みすぎである ワンマンの国だから王がいなくなったら滅ぶよねってのはよくある感想

597 23/12/27(水)06:33:33 No.1139318201

>>見てない映画のスレで無理しなくていいよ >どうしたんだ愚民 フェミニストだから図星突かれてムカついたのでは?

598 23/12/27(水)06:34:03 No.1139318229

>>1人で抱え込みすぎである >王政だからな… そんな私にも尊敬してます手助けしたいです!って弟子が!

599 23/12/27(水)06:34:23 No.1139318243

フェミ擁護の変な奴が起きてきたからこのスレも終わりだな

600 23/12/27(水)06:34:40 No.1139318265

>一代であの規模の国築いてるんだからすげえ優秀だし為政者としてもかなりのもんだったんじゃないか >個人的には願い叶えてくれって他力本願だった国民がなんか随分流されやすいなと 活動家の考える都合の良い民衆だからなあ

601 23/12/27(水)06:35:36 No.1139318301

叶えられない願いは返したら?でうんざりした顔してたからまぁあまりよろしくないことが起きたんだろうなと

602 23/12/27(水)06:36:01 No.1139318319

>そんな私にも尊敬してます手助けしたいです!って弟子が! よし!助手の面接を… えっ身内の願いを返してほしい? うn…

603 23/12/27(水)06:36:23 No.1139318339

ちょっとでも瑕疵があったら徹底的に貶められるべきだ!っていうのは ほんとポリコレキャンセルカルチャーの良くないところだと思ったよ

604 23/12/27(水)06:37:19 No.1139318390

ポリコレとフェミ思想の犠牲者だよね王は

605 23/12/27(水)06:37:36 No.1139318406

マグニフィコ王の表情がやたら作り込まれてるので 感情の機敏が読み取りやすいんだよね だから王に共感しやすい映画になってしまっている

606 23/12/27(水)06:38:21 No.1139318435

>この映画の不評な部分にポリコレ関係ある? 全能の魔法が使えるのに足の不自由な親友にそのままが素敵よ!ってやった所では?

607 23/12/27(水)06:38:21 No.1139318436

民主主義の政治家なら余暇にボランティアは票が欲しい人気取りなんだろ…と思えるけど あの人民衆全員合わせたより有能だし王政だから本人がそんなことする必要ないんだよね 完全に趣味と生きがいでボランティアやってる

608 23/12/27(水)06:38:22 No.1139318437

同時上映の方映画館の大画面で見たいのにこれが付いてくるせいで行きたく無え

609 23/12/27(水)06:39:44 No.1139318509

問題ない夢ならそこそこ叶えてくれるのにそこまで夢のためなんの犠牲も払いたくない!って主張されても困る

610 23/12/27(水)06:39:52 No.1139318520

王に共感しやすいというか逆に主人公であるアーシャが感情移入しにくいから相対的にって感じがする 夢がテーマなのに主人公自身の夢が語られないのが致命的でそこからキャラとしての深い部分が見えなくなってる

611 23/12/27(水)06:41:05 No.1139318582

>マグニフィコ王の表情がやたら作り込まれてるので >感情の機敏が読み取りやすいんだよね >だから王に共感しやすい映画になってしまっている 作中で一番魅力的なの明らかに王だからな もうこれマグニシコ映画だろ

612 23/12/27(水)06:41:17 No.1139318596

>全能の魔法が使えるのに足の不自由な親友にそのままが素敵よ!ってやった所では? クズすぎる…

613 23/12/27(水)06:41:45 No.1139318617

>叶えられない願いは返したら?でうんざりした顔してたからまぁあまりよろしくないことが起きたんだろうなと 危険な願い返したらそれに対するモチベまで復活するからまあ返せない

614 23/12/27(水)06:44:15 No.1139318768

夢預けてても楽しく歌って踊ってられるくらいの気力はあるのはミュージカルシーンで証明んだよなあ そしてジジイのそんな事他力本願にならず自発的にやれに繋がる

615 23/12/27(水)06:44:20 No.1139318774

夢の力をエネルギーに変えるトンデモ装置がバッコンバッコン動いてる描写でも入れりゃ良かったのにな

616 23/12/27(水)06:44:20 No.1139318775

貧乏な君に服をあげよう 趣味はボランティアさ 家がない?城に住めば良いよもちろんタダで お礼は感謝の気持ちでいいよ なんて無礼なー♪

617 23/12/27(水)06:45:33 No.1139318836

>夢の力をエネルギーに変えるトンデモ装置がバッコンバッコン動いてる描写でも入れりゃ良かったのにな 大切に保管しているぞ(大切に保管しているぞ)なのはまともに見てても えっ!?ってなるから困る 保管してるだけなんだ…

618 23/12/27(水)06:45:36 No.1139318837

マグニフィコが弱い奴が幸せに生きられる国なんて作らず魔法の力で好き勝手やる悪党だったら 今も封印されず幸せに生きてられたかもしれないの考えると マグシコ映画と言われても否定できない

619 23/12/27(水)06:46:29 No.1139318890

>>夢の力をエネルギーに変えるトンデモ装置がバッコンバッコン動いてる描写でも入れりゃ良かったのにな >大切に保管しているぞ(大切に保管しているぞ)なのはまともに見てても >えっ!?ってなるから困る >保管してるだけなんだ… 優しい…

620 23/12/27(水)06:47:03 No.1139318920

>「思想信条の表現ばかりに気を取られてエンタメの精神を忘れてたよ…ごめんね…」って言った直後に思想マシマシチョモランマの作品お出ししてくるのは何かのギャグなんですか これが売れなかったから言い出したやつだろ

621 23/12/27(水)06:47:58 No.1139318971

保管してる夢を眺めてニヤニヤしてるシーンをいれてヴィランポイント稼ぐのやめろ 目的が保管することって分かりきってるから悪巧みしてるわけでもない微笑ましいシーンにしかならねぇんだよ

622 23/12/27(水)06:48:05 No.1139318975

>マグニフィコが弱い奴が幸せに生きられる国なんて作らず魔法の力で好き勝手やる悪党だったら >今も封印されず幸せに生きてられたかもしれないの考えると >マグシコ映画と言われても否定できない コング曇らせで抜いてる映画監督とかいるしそっち路線の人なのかもしれない

623 23/12/27(水)06:49:41 No.1139319056

国王の過去からしてあの世界民度カスって証明されてるし王も危険な願いって言ってるから 他人傷付けるような願いとか普通に献上されてそう

624 23/12/27(水)06:49:42 No.1139319058

叶えられない願いを消さずに後生大事に保管してるの もっと魔法が上手くなったら叶えられるかもしれないと思ってるようにしか見えない

625 23/12/27(水)06:50:56 No.1139319119

努力して手に入れた魔法で無責任で何の努力もしない国民の願いを叶えてくれる王

626 23/12/27(水)06:52:04 No.1139319175

本当にささやかな願いを見て良い国にするモチベーションにしてそう

627 23/12/27(水)06:52:12 No.1139319183

王様好きだったけど末路を見て歪んだヴィランとか生まれそう

628 23/12/27(水)06:53:38 No.1139319257

主人公と国民が暴れているのを見るとやっぱり王の言うことが正しかったんじゃ…となるのが駄目

629 23/12/27(水)06:54:01 No.1139319285

ウィッシュ日本でウケすぎだろ

630 23/12/27(水)06:54:14 No.1139319293

アーシャのパパが王に殺された?とか予想してたら 「解るよ私も大切な人を失った」とか言ってて全然関係なかった なんなのこの賢王

631 23/12/27(水)06:55:23 No.1139319347

>ウィッシュ日本でウケすぎだろ この手の有名どころの映画はとりあえず一度は見るって人結構いるしな

632 23/12/27(水)06:56:14 No.1139319396

王様が途中で豹変するのも全部失った過去からのトラウマなんだろうなとか思っちゃうからやっぱこの手のヴィランに悲しい過去はダメだ

633 23/12/27(水)06:57:01 No.1139319440

願い叶えるなんてことせずに普通に国運営してればこんなことには…

634 23/12/27(水)06:59:15 No.1139319564

>「思想信条の表現ばかりに気を取られてエンタメの精神を忘れてたよ…ごめんね…」って言った直後に思想マシマシチョモランマの作品お出ししてくるのは何かのギャグなんですか ちゃんと元動画のインタビュー見た方がいいよ ぶっちゃけそれ切り抜きで 実際には失敗要因として語ってるのは続編商法乱発したことだから

635 23/12/27(水)06:59:38 No.1139319587

>同時上映の方映画館の大画面で見たいのにこれが付いてくるせいで行きたく無え 見たい方は先にやるから端の席取って終わったらこっそり出ればいいよ

636 23/12/27(水)07:00:20 No.1139319642

>願い叶えるなんてことせずに普通に国運営してればこんなことには… 自分みたいな思いを絶対させないために国民には幸せでいて貰わないといけないし…

637 23/12/27(水)07:01:39 No.1139319733

>王様が途中で豹変するのも全部失った過去からのトラウマなんだろうなとか思っちゃうからやっぱこの手のヴィランに悲しい過去はダメだ マグニフィコが駄目だった所は全部背負い込んで雁字搦めになった所だな王妃すら味方をしなかった邪悪だと見抜けなかった所

638 23/12/27(水)07:02:22 No.1139319773

>>願い叶えるなんてことせずに普通に国運営してればこんなことには… >自分みたいな思いを絶対させないために国民には幸せでいて貰わないといけないし… 実際皆んな幸せだったのにな

639 23/12/27(水)07:02:34 No.1139319785

最恐のヴィランだからノートルダムの判事レベルのお出ししてくると思ったんだけどな…

640 23/12/27(水)07:04:18 No.1139319907

>>>願い叶えるなんてことせずに普通に国運営してればこんなことには… >>自分みたいな思いを絶対させないために国民には幸せでいて貰わないといけないし… >実際皆んな幸せだったのにな 観光案内ミュージカル見るに夢捧げてる奴らも歌って踊ってなんて素晴らしい国!!ってやってるのが駄目 夢献上しても全然悪影響なさそう

641 23/12/27(水)07:04:36 No.1139319929

>同時上映の方映画館の大画面で見たいのにこれが付いてくるせいで行きたく無え https://www.youtube.com/watch?v=gB90me0aqSY 英語版ならディズニー公式で無料で見れるからこれ見て吹き替え版見たくなったら行けばいいよ

642 23/12/27(水)07:04:38 No.1139319936

民やアーシャがマグニフィコを救うラストならハッピーエンドになれたのにな

643 23/12/27(水)07:07:46 No.1139320151

「夢を叶える魔法の企業」ディズニーとしては いつか魔法が叶えてくれるから努力もせずに口開けて待ってる愚民を否定できないのがもうテーマ設定の時点で失敗だったと思う

644 23/12/27(水)07:08:13 No.1139320185

>実際には失敗要因として語ってるのは続編商法乱発したことだから ウィッシュはなんかの続編だった…?

645 23/12/27(水)07:11:38 No.1139320423

なんでも願いが叶う国でもポリコレノルマで障害者枠がいて それを治す願いは叶えられないのめっちゃ皮肉効いてると思う

646 23/12/27(水)07:12:09 No.1139320463

これまでの功績を全部なくして封印とか可哀想過ぎるだろ

647 23/12/27(水)07:14:07 No.1139320619

叶わない願いは苦しいだけって家族殺された王の経験からくるものだったなら説得力あるな…何でヴィランばっか話に力入れてあるんだ

648 23/12/27(水)07:15:14 No.1139320701

>>>願い叶えるなんてことせずに普通に国運営してればこんなことには… >>自分みたいな思いを絶対させないために国民には幸せでいて貰わないといけないし… >実際皆んな幸せだったのにな 本当に大切なものは失ってはじめて分かるってテーマだったのかな かけがえのない王様だった

649 23/12/27(水)07:15:24 No.1139320719

クソみたいな夢と願いばっかり言って全部ぶっ壊したあと逃げた糞女

650 23/12/27(水)07:16:06 No.1139320768

昔は魔法で操り人形だって自由に動き回ってたのに今じゃ足の一本も治せないんだな

651 23/12/27(水)07:16:26 No.1139320800

あのヤギ多分悪魔だよ

652 23/12/27(水)07:16:43 No.1139320824

こうやってディズニースタジオは人権活動家に無茶苦茶にされましたもう終わりです って告発ドキュメンタリーだろこれ

653 23/12/27(水)07:24:59 No.1139321508

マグニフィコ王のサジェストで笑う

654 23/12/27(水)07:27:50 No.1139321770

人に願い託すってことは本人は努力した上で何らかの事情で無理になったんだな…って考えてるのが真っ当すぎる

↑Top