虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/27(水)00:43:14 きりた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/27(水)00:43:14 No.1139284338

きりたんぽって正直あんまり美味くないよな

1 23/12/27(水)00:45:24 No.1139285036

半額だったからパックのたんぽ買ったがせりがない

2 23/12/27(水)00:46:11 No.1139285242

思ったよりもちっとしてないというか 思ったよりも潰した米

3 23/12/27(水)00:46:11 No.1139285245

スーパーで売ってるのはまずいと聞くな

4 23/12/27(水)00:47:05 No.1139285469

きりたんぽ抜き鍋はおいしいよ

5 23/12/27(水)00:47:14 No.1139285521

やっぱうどんだよなってなる

6 23/12/27(水)00:47:22 No.1139285585

普通の鍋でいいよ・・・

7 23/12/27(水)00:47:52 No.1139285721

ちくわぶみたいなもんだろう

8 23/12/27(水)00:48:00 No.1139285779

米食いたいなら後で雑炊にした方が良い

9 23/12/27(水)00:48:08 No.1139285819

この鍋のなかで一番いらないものがきりたんぽ 鍋の味に一切貢献していない

10 23/12/27(水)00:48:38 No.1139285973

これのために鶏ガラスープ作るけど蕎麦に使った方がおいしい

11 23/12/27(水)00:48:53 No.1139286047

いっそのこと餅入れたほうが美味しい…

12 23/12/27(水)00:49:10 No.1139286109

俺は雰囲気を食ってるんだ 美味しさはどうでもいいわ

13 23/12/27(水)00:49:20 No.1139286149

2日目くらいの崩れてきたやつが好き

14 23/12/27(水)00:51:48 No.1139286930

穴開きパスタぐらいのサイズでいいんじゃねえかな…とは思う

15 23/12/27(水)00:51:50 No.1139286939

出汁吸った飯だぞ おいしいに決まってる

16 23/12/27(水)00:52:26 No.1139287145

鍋セットのやつだとボソボソしてる

17 23/12/27(水)00:53:14 No.1139287431

>出汁吸った飯だぞ >おいしいに決まってる 飯でいいんだよな それ以上の言葉が見つからない

18 23/12/27(水)00:54:13 No.1139287710

だまこ餅の方が美味しいけどあの田舎者ども隠してるから

19 23/12/27(水)00:54:20 No.1139287742

ちゃんとした店のきりたんぽは美味いよ

20 23/12/27(水)00:54:26 No.1139287771

くるみ味噌で焼いたたんぽは好きだけど汁に入るとううん…

21 23/12/27(水)00:54:46 No.1139287876

鍋に入れるよりクルミ味噌塗ったやつのが美味しかった

22 23/12/27(水)00:55:34 No.1139288111

かわいそうに 本物のきりたんぽを食べたことがないんだな

23 23/12/27(水)00:57:06 No.1139288537

せりと豚の組み合わせが美味い せり鍋でいい

24 23/12/27(水)00:58:01 No.1139288782

>かわいそうに >本物のきりたんぽを食べたことがないんだな わざわざ秋田にこれだけ食べに行くのもなぁ…

25 23/12/27(水)00:58:13 No.1139288838

パックして焼いた香ばしさなんか残ってないしものによってはph調整剤入ってるんでしょ?そりゃ不味いわ

26 23/12/27(水)00:58:48 No.1139288993

せりのしゃきしゃき感とねっこのコリコリ感が堪らない

27 23/12/27(水)00:59:16 No.1139289113

>本物のきりたんぽを食べたことがないんだな 明日もう一度来て下さい

28 23/12/27(水)00:59:30 No.1139289171

鶏の脂いっぱいの濃い汁とせりがメイン

29 23/12/27(水)00:59:40 No.1139289211

本場でちゃんとしたの食べたらもしかしたら美味いのかもという気持ちはないでもない

30 23/12/27(水)00:59:42 No.1139289223

ペットボトルに入ってて脂浮いて固まってる手作り感満載のつゆの素がめちゃくちゃ美味しかった

31 23/12/27(水)01:00:28 No.1139289450

鶏がら出汁と醤油で不味くなりようがないと思うんだが なに食ってんの?

32 23/12/27(水)01:00:43 No.1139289520

>ペットボトルに入ってて脂浮いて固まってる手作り感満載のつゆの素がめちゃくちゃ美味しかった 比内地鶏スープかな?お土産で配ると喜ばれる

33 23/12/27(水)01:01:21 No.1139289709

>なに食ってんの? 既製品の不味いたんぽが悪いんだ

34 23/12/27(水)01:01:35 No.1139289796

この鍋のならうまそう

35 23/12/27(水)01:01:55 No.1139289877

いや不味いとは言ってないよ 美味しくはない

36 23/12/27(水)01:01:58 No.1139289891

たんぽ後入れが好きだな 自前で作らんと駄目だけど

37 23/12/27(水)01:02:01 No.1139289901

炭水化物はやっぱ締めだわなとなる

38 23/12/27(水)01:02:14 No.1139289971

>鶏がら出汁と醤油で不味くなりようがないと思うんだが >なに食ってんの? 鍋は美味いよ なじめないきりたんぽ君が悪い

39 23/12/27(水)01:03:13 No.1139290267

おこげバチバチにして食感消えない程度で引き上げるとうまい

40 23/12/27(水)01:03:25 No.1139290331

せり鍋に勝手についてくる奴 まあ食うけど…茶碗ご飯でいい気もするけど…

41 23/12/27(水)01:03:54 No.1139290476

そのままご飯で食えばいいと思うんだけど何を思って潰して成型したんだろう

42 23/12/27(水)01:04:30 No.1139290638

きりたんぽのスレで一度もきりちんぽってレスがない奇跡的な進行を見た

43 23/12/27(水)01:05:51 No.1139291018

>この鍋のなかで一番いらないものがきりたんぽ ウインナーよりはいい

44 23/12/27(水)01:06:17 No.1139291118

>そのままご飯で食えばいいと思うんだけど何を思って潰して成型したんだろう 冷えてしまった飯をおいしく食べる方法だったんだよ昔は

45 23/12/27(水)01:06:57 No.1139291300

しはんのたんぽがわるい

46 23/12/27(水)01:06:58 No.1139291304

>冷えてしまった飯をおいしく食べる方法だったんだよ昔は なるほど

47 23/12/27(水)01:07:12 No.1139291364

焼きおにぎりを入れてるようなもんか…

48 23/12/27(水)01:08:33 No.1139291696

秋田県民だけど舞茸とセリと糸こんの方が美味しい

49 23/12/27(水)01:09:42 No.1139291981

市販のきりたんぽに親でも殺されたんか

50 23/12/27(水)01:09:57 No.1139292033

>秋田県民だけど舞茸とセリと糸こんの方が美味しい やっぱりきりたんぽ汁のきりたんぽ抜きを推します

51 23/12/27(水)01:09:57 No.1139292035

つぶしたおにぎりみたいな感じなのに案外しぶといというかちゃんと煮ないといい感じにならないよね

52 23/12/27(水)01:17:01 No.1139293701

想定しているのが焼いた餅の食感をしているちくわ 実際はちょっと堅めのおじやの米 煮込んでジュクジュクだとほぼおじや

53 23/12/27(水)01:22:16 No.1139294901

ご飯だってただ汁に入れただけじゃそれほど味染みないし潰れて固められたら猶更よ

54 23/12/27(水)01:23:15 No.1139295126

だいぶ濃い味の鍋つゆじゃないと合わないのはそうね

55 23/12/27(水)01:25:25 No.1139295557

>かわいそうに >本物のきりたんぽを食べたことがないんだな 本物が手軽に手に入らないなら紛い物でいいていうか他の物食うよね

56 23/12/27(水)01:26:00 No.1139295706

締めにうどんを入れるような輩にきりたんぽを捻じ込んでやる すまん稲庭うどん

57 23/12/27(水)01:26:48 No.1139295873

>冷えてしまった飯をおいしく食べる方法だったんだよ昔は 冷えたご飯はそのまま鍋に放り込んでおじやにすればよかったのでは

58 23/12/27(水)01:27:06 No.1139295937

セリいいよね…ああやめて流水じゃあ砂利なんて簡単に取れないんですバリボリバリベキ

59 23/12/27(水)01:27:19 No.1139295989

ほうとうの方がいい

60 23/12/27(水)01:27:23 No.1139296000

>冷えたご飯はそのまま鍋に放り込んでおじやにすればよかったのでは それはそう

61 23/12/27(水)01:28:21 No.1139296183

現地で食っても歯ごたえのあるシメを最初から食う感じで微妙だったな

62 23/12/27(水)01:28:43 No.1139296251

この鍋だとシメにそば茹でてつけ汁にしたら美味しそう

63 23/12/27(水)01:29:37 No.1139296428

クタクタになるまで味染みさせるわけでも無いんだよな そんなに染みないし

64 23/12/27(水)01:32:21 No.1139296960

>この鍋だとシメにそば茹でてつけ汁にしたら美味しそう この汁で安保千鳥そばを食べるのがベストなんじゃ

65 23/12/27(水)01:32:33 No.1139296996

鍋を食う時におにぎりを添えればだいたい一緒

66 23/12/27(水)01:32:53 No.1139297063

きりちんぽ全く関係ないけどスーパーで視界に入った角麩っての鍋に入れてみたらなんかねちゃねちゃしてて微妙だった

67 23/12/27(水)01:34:04 No.1139297293

親戚が秋田で食べたきりたんぽ鍋が上手かったといってたから TSスーパーで買ってきたら美味しくなかった・・・

68 23/12/27(水)01:34:42 No.1139297425

やはりTSは悪

69 23/12/27(水)01:34:54 No.1139297456

良くシーエムでやってるマロニーちゃんはあれパスタ?白滝?

70 23/12/27(水)01:37:12 No.1139297871

>良くシーエムでやってるマロニーちゃんはあれパスタ?白滝? マロニーちゃんは麺です デンプン麺 原料が違うだけで春雨の親類です コーンスターチを用いて煮崩れしにくいと言う特徴を持っています

71 23/12/27(水)01:37:49 No.1139297994

>親戚が秋田で食べたきりたんぽ鍋が上手かったといってたから >TSスーパーで買ってきたら美味しくなかった・・・ TSじゃねえ近所だ・・・ もう寝よう・・・

72 23/12/27(水)01:37:53 No.1139298005

マロニーは冷麺の親戚って感じする

73 23/12/27(水)01:38:44 No.1139298160

シメになら良い 最初に入れるとグズグズになる

74 23/12/27(水)01:39:24 No.1139298284

グズる前に食うんだよね でもそのタイミングだと今じゃないって!ってタイミングになる

75 23/12/27(水)01:40:10 No.1139298429

何と間違えたら近所がTSになるの…

76 23/12/27(水)01:48:37 No.1139299931

近所がきりたんぽでTSしたらしいな

77 23/12/27(水)01:50:57 No.1139300291

つまり切りチンポと言うことか

78 23/12/27(水)01:51:21 No.1139300352

きりたんぽはちゃんと焼きを入れてから鍋に投入した方がよさそうな気がしてきた

79 23/12/27(水)01:52:10 No.1139300473

味しみたゴボウか豚肉と一緒に食うのが正解なのでは

80 23/12/27(水)01:55:28 No.1139300937

美味いと思ったことないわきりたんぽ…

81 23/12/27(水)01:55:35 No.1139300950

洗った米そのまま入れて炊きあがるの待ったほうが美味しいよ

82 23/12/27(水)01:57:25 No.1139301202

>秋田県民だけど舞茸とセリと糸こんの方が美味しい 舞茸?そこはシモコシじゃねーの

83 23/12/27(水)01:58:16 No.1139301328

比内地鶏と天然キノコのだし汁は美味い きりたんぽ自体は果てしなく微妙

84 23/12/27(水)02:01:12 No.1139301753

きりたんぽは電子レンジであっためて汁かけて食うのが好き

85 23/12/27(水)02:06:18 No.1139302441

一度トッポギ食ってみろきりたんぽの美味さに目覚めるからよ

86 23/12/27(水)02:07:48 No.1139302645

トッポおいしいよね

87 23/12/27(水)02:08:55 No.1139302763

きりたんぽより味噌たんぽの方好き けどきりたんぽ鍋も好き

88 23/12/27(水)02:14:29 No.1139303442

>トッポおいしいよね 最後までチョコたっぷりだもん

89 23/12/27(水)02:20:00 No.1139304039

よくわからないけど秋田だと惣菜みたいに売ってるの? それとも家で作るの?

90 23/12/27(水)02:20:48 No.1139304130

>それとも家で作るの? 家で作るよ 結構高くつくよ だから作っても本当にたまにだよ

91 23/12/27(水)02:22:19 No.1139304307

多分秋田のきりたんぽ屋で買ってきたのを即煮ないとうまくない 出汁の染みたほろっと崩れるたんぽの味わいは真空パックのたんぽでは無理 だまこを自作しよう

92 23/12/27(水)02:24:38 No.1139304568

思ったよりみんな真面目にきりたんぽのこと気にしてたんだな… もっときり◯んぽみたいな流れになってるかと

93 23/12/27(水)02:25:41 No.1139304673

>家で作るよ >結構高くつくよ >だから作っても本当にたまにだよ そうなんだ…暇なときやってみよ…

94 23/12/27(水)02:29:07 No.1139305038

べつに比内地鶏使わなくてもクッソ安い手羽元で出汁とって、せりは高いからちょっとだけにしてかわりに白菜入れたりしてもいいんだ

95 23/12/27(水)02:37:04 No.1139305865

ちゃんと半殺しにしてないんだな

96 23/12/27(水)02:40:56 No.1139306275

秋田だけど昔の職場の忘年会で専門店行ってたけどきりたんぽ自宅はあんまうまくなくてみんなサイドメニューの鍋のだし使った唐揚げばっか食ってたよ

97 23/12/27(水)02:41:44 No.1139306360

どうでもいいけどきりたんぽって切ってあるからきりたんぽで 切ってないやつはたんぽでいいんだろうか

98 23/12/27(水)02:45:20 No.1139306708

>きりちんぽ全く関係ないけどスーパーで視界に入った角麩っての鍋に入れてみたらなんかねちゃねちゃしてて微妙だった あれはすき焼きとかそういう系の味の煮物に入れるとうまいぞ

99 23/12/27(水)03:01:29 No.1139308114

きりタンポン

100 23/12/27(水)03:01:39 No.1139308131

角麩はすき焼きとか甘辛煮とかああいうのに合う

101 23/12/27(水)03:35:24 No.1139310489

しゃきしゃきのせりが本体だから きりたんぽはどうでもいい

102 23/12/27(水)03:41:54 No.1139310883

お鍋より醤油とかみそだれつけて焼いたほうがいい 焼きおにぎりだこれ

103 23/12/27(水)04:26:18 No.1139313100

きりたんぽをただの米じゃんって言うならおにぎりもただの米だしわざわざ握らなくていいことにならない?

↑Top