虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/25(月)21:04:33 隠れた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/25(月)21:04:33 No.1138851986

隠れた名作貼る

1 23/12/25(月)21:04:53 No.1138852135

書き込みをした人によって削除されました

2 23/12/25(月)21:05:31 No.1138852453

ジェットのせいで歯車がズレたか…

3 23/12/25(月)21:06:24 No.1138852908

原作では結構ハズレの店が多いよな

4 23/12/25(月)21:07:22 No.1138853380

モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず自由で なんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・

5 23/12/25(月)21:08:11 No.1138853797

>原作では結構ハズレの店が多いよな 狙って美味い店入ってる時より適当な店に入ってる方が多いからね…

6 23/12/25(月)21:08:49 No.1138854169

ライス無しの餃子の店の話は正直????って感じだった

7 23/12/25(月)21:09:39 No.1138854573

このわざとらしいメロン味!

8 23/12/25(月)21:10:59 No.1138855273

飯を絡めた小市民的なエッセイなのでぶっちゃけ飯が美味いかどうかは二の次なんだよな

9 23/12/25(月)21:10:59 No.1138855277

タコ焼きとか餃子回みたいな哀愁漂うオチ好き

10 23/12/25(月)21:11:46 No.1138855669

>ライス無しの餃子の店の話は正直????って感じだった 酒が飲めないから白飯が欲しい!ってだけでは?

11 23/12/25(月)21:15:47 No.1138857666

漫画の話の主役は飯じゃなくてあくまでゴローちゃんの行動と思考の部分だよね

12 23/12/25(月)21:15:57 No.1138857732

道端の草の回がいい

13 23/12/25(月)21:19:48 No.1138859618

…してるかもしれん

14 23/12/25(月)21:21:00 No.1138860280

焼きまんじゅう回とか好き

15 23/12/25(月)21:22:08 No.1138860825

>狙って美味い店入ってる時より適当な店に入ってる方が多いからね… 食いたいもの決めて行くけど上手くありつけないことも多いよねゴローちゃん

16 23/12/25(月)21:23:18 No.1138861397

>漫画の話の主役は飯じゃなくてあくまでゴローちゃんの行動と思考の部分だよね メシ食っててもぱかぱかタバコ吸うし新幹線でジェットするデリカシーの無さだし考えなしに注文して食いきれないし店主の腕は破壊しようとする おおよそメシ漫画の主役の行動ではない

17 23/12/25(月)21:23:54 No.1138861664

グルメ漫画ではないんだが腹が減るマンガ

18 23/12/25(月)21:25:11 No.1138862266

よくぞ聞いてくれました!

19 23/12/25(月)21:26:24 No.1138862917

元ヒッピー定食屋の回が好き 散々貶してたくせに食べたら美味くておかわりもしちゃう

20 23/12/25(月)21:29:32 No.1138864586

ブログやツイッターでも失敗談のほうが話すことあるしな

21 23/12/25(月)21:30:23 No.1138865009

お腹もぺこちゃんだし←かわいい

22 23/12/25(月)21:30:30 No.1138865085

ドラマの方が遥かに長くなって本当に隠れた感ある

23 23/12/25(月)21:30:49 No.1138865248

>元ヒッピー定食屋の回が好き >散々貶してたくせに食べたら美味くておかわりもしちゃう この味噌汁美味すぎ!ってなるくらいの味噌汁飲んでみてえな

24 23/12/25(月)21:31:01 No.1138865351

アームロックの店B級グルメとして有名な店で味は美味しいんだよ

25 23/12/25(月)21:31:56 No.1138865826

うわぁ何だか凄いことになっちゃったぞ

26 23/12/25(月)21:32:15 No.1138865963

10年前に比べて本当知名度上がって驚く

27 23/12/25(月)21:32:37 No.1138866110

実写化したら流行りそう

28 23/12/25(月)21:32:44 No.1138866164

回転寿司の回とかドラマじゃ無理だろうなぁ…

29 23/12/25(月)21:33:22 No.1138866507

>実写化したら流行りそう 無理だろこの空気感

30 23/12/25(月)21:33:46 No.1138866729

ドラマだと店員を悪人にできないからアームロックされるの客のモト冬樹だったな

31 23/12/25(月)21:33:52 No.1138866781

2巻目がね…

32 23/12/25(月)21:33:55 No.1138866802

>回転寿司の回とかドラマじゃ無理だろうなぁ… 既にやってる

33 23/12/25(月)21:34:24 No.1138867051

>ドラマの方が遥かに長くなって本当に隠れた感ある 原作の話がしたくてもドラマの方の描写を元に話されていや原作では別にそんなことないよって事が増えた 別にいいけど

34 23/12/25(月)21:35:15 No.1138867495

>既にやってる あの母ちゃんたちこんな時間にあんだけ食べて家でどうしてんだろ…みたいなオチやれたん!?

35 23/12/25(月)21:36:27 No.1138868085

>>ドラマの方が遥かに長くなって本当に隠れた感ある >原作の話がしたくてもドラマの方の描写を元に話されていや原作では別にそんなことないよって事が増えた >別にいいけど どっちも面白いんだし 漫画とドラマは別モンって考えたほうがいいよね

36 23/12/25(月)21:36:34 No.1138868130

原作第一話からいきなりドヤ街の飯屋だからな…

37 23/12/25(月)21:36:55 No.1138868296

>焼きまんじゅう回とか好き グルメ漫画としては飯が弱すぎる回もいいよね 旅情というほどではないんだけど良い意味で色んな要素が程々でバランスを取ってる感じ

38 23/12/25(月)21:37:02 No.1138868350

なんか路上で引っ叩かれてるジジイとかいたよね

39 23/12/25(月)21:37:03 No.1138868355

ドラマは焼肉もそうだけど原作寄りのエピソードは実写でも無理ないよう結構アレンジしてるよね

40 23/12/25(月)21:37:14 No.1138868458

沙雪…!

41 23/12/25(月)21:37:41 No.1138868699

>元ヒッピー定食屋の回が好き >散々貶してたくせに食べたら美味くておかわりもしちゃう 子供の頃嫌いだった味のほうれん草のおひたしって 言ってることはよくわからんけど味としてはなんか想像できる…

42 23/12/25(月)21:38:18 No.1138869005

ハヤシライス食べたかったけど店潰れてたから仕方無しにステーキで誤魔化したけど結局満たされないみたいな そういうこともあるよねってエピソードあるしね

43 23/12/25(月)21:38:57 No.1138869297

>なんか路上で引っ叩かれてるジジイとかいたよね 悪辣な名シーンは大体一話

44 23/12/25(月)21:39:04 No.1138869353

最近のほうれん草ってキシキシいわなくなっちゃったよね…

45 23/12/25(月)21:39:29 No.1138869552

この原作から松重豊主演でドラマ仕立てグルメ番組にしたセンスは素直にすごい

46 23/12/25(月)21:39:43 No.1138869667

漫画の方は店や料理をダメ出しする事多かったが ドラマでは撮影に協力してくれた店に文句言えないから常にベタ褒めでなんか違うになった

47 23/12/25(月)21:39:51 No.1138869721

エビスヤのステーキもどこか上滑りしていく…みたいな独白がいいんだ

48 23/12/25(月)21:40:07 No.1138869815

原作とドラマはどっかのファンアートでいるんだなぁ…同業で同姓同名って がしっくり来てる

49 23/12/25(月)21:40:13 No.1138869860

今ならドラマの小雪回想もマジのパリロケできなくはないだろうか

50 23/12/25(月)21:40:25 No.1138869938

>元ヒッピー定食屋の回が好き >散々貶してたくせに食べたら美味くておかわりもしちゃう あれは美味しくてじゃなくて足りなくてカレーの追加だ

51 23/12/25(月)21:40:32 No.1138869980

ここでコラされはじめた頃に読んだけどこんな国民的?ドラマになると思ってなかったよ…

52 23/12/25(月)21:40:37 No.1138870023

ドラマはハズレの店やれないし…

53 23/12/25(月)21:40:42 No.1138870066

あー…まぁこんなもんか…いや別にいいんだけどさぁ…とか心の中で愚痴をこぼしながら食べたら美味さに目が丸くなった回いいよね

54 23/12/25(月)21:40:44 No.1138870082

うーん…豚と豚で被ってしまった

55 23/12/25(月)21:41:13 No.1138870295

普通の名物食おうとしてなんか妙なアレンジ効かせた店に行っちゃうのすごいよくわかる…

56 23/12/25(月)21:41:25 No.1138870384

勢いで注文しまくったけど結局食いきれず残すとかやるし 良くも悪くも人間味強いよね漫画版

57 23/12/25(月)21:41:36 No.1138870470

>ドラマはハズレの店やれないし… 俺はドラマのお店訪れたら既に閉業しててうーん出鼻をくじかれたなぁ…ってなった…

58 23/12/25(月)21:41:45 No.1138870554

カレー…丼

59 23/12/25(月)21:42:04 No.1138870709

コンビニ回は時代を感じつつも現代的

60 23/12/25(月)21:42:28 No.1138870893

>漫画の方は店や料理をダメ出しする事多かったが >ドラマでは撮影に協力してくれた店に文句言えないから常にベタ褒めでなんか違うになった 常にベタ褒めはまあ良いんだけど仕事や日常の会話パートが滑ってない?って思う 松重豊と店とカメラワークを信じて無難な脚本でいいよ変なコメディ入れなくて て思う

61 23/12/25(月)21:42:38 No.1138870970

なんかふと思い出して読みたくなる 電子版買ったからいつでも読めるぜ

62 23/12/25(月)21:42:47 No.1138871029

ジャンボって美味しいのかな 豆腐なにに使うの

63 23/12/25(月)21:42:47 No.1138871032

江ノ島丼とか正直全く美味そうには見えないが 絶景見ながらこういうとこで食うものに文句言っちゃいけないぜ!の精神は見習いたい

64 23/12/25(月)21:42:49 No.1138871050

原作ゴローちゃん結構ガタイいいのに実写は松重豊ってチョイスが凄い

65 23/12/25(月)21:42:57 No.1138871094

公園でカレー丼みたいの食べるやつ好き わざとらしいメロン味の回

66 23/12/25(月)21:43:05 No.1138871155

近所のラーメン屋が原作に出ていて嬉しかったけど 今は立ち飲み屋になってしまっている…

67 23/12/25(月)21:43:12 No.1138871200

>ハヤシライス食べたかったけど店潰れてたから仕方無しにステーキで誤魔化したけど結局満たされないみたいな >そういうこともあるよねってエピソードあるしね コロナ禍でリアルにそういう目に遭いまくったから 気に入ってる飲食店には行ける内に行っとけって教訓になったよ…

68 23/12/25(月)21:43:22 No.1138871266

わざとらしいメロン味のデパート屋上回好き

69 23/12/25(月)21:43:37 No.1138871379

新作が読めないことだけが問題

70 23/12/25(月)21:43:47 No.1138871453

>公園でカレー丼みたいの食べるやつ好き >わざとらしいメロン味の回 最近復刻系のそれっぽい炭酸飲みながらこのわざとらしいメロン味!出来ていい

71 23/12/25(月)21:43:48 No.1138871462

初期のドラマ企画ではゴローを長嶋一茂が演じる予定だったが 原作者がイメージが違うと断った

72 23/12/25(月)21:43:53 No.1138871496

>原作ゴローちゃん結構ガタイいいのに実写は松重豊ってチョイスが凄い フジテレビ版だと長嶋一茂だったらしいよ 原作者は話を蹴った

73 23/12/25(月)21:44:21 No.1138871721

昼寝禁止

74 23/12/25(月)21:44:46 No.1138871897

>江ノ島丼とか正直全く美味そうには見えないが >絶景見ながらこういうとこで食うものに文句言っちゃいけないぜ!の精神は見習いたい 実際江ノ島丼はまぁこんなもんかってくらいの食べ物だけど 見晴らしのいい席で生しらすもついでに頼んで食ってればなんだかわからんけど満足できる

75 23/12/25(月)21:44:53 No.1138871953

何年も連続で大晦日特番組まれるのは国民的ドラマって言い切っていいんじゃねえかな…

76 23/12/25(月)21:45:30 No.1138872270

漫画の焼肉好きだったからベタだけどドラマ版でも笑ってしまった

77 23/12/25(月)21:45:42 No.1138872355

>初期のドラマ企画ではゴローを長嶋一茂が演じる予定だったが >原作者がイメージが違うと断った 良かったマジで…一茂はねぇよ…

78 23/12/25(月)21:45:50 No.1138872407

>ここでコラされはじめた頃に読んだけどこんな国民的?ドラマになると思ってなかったよ… サルディネーラ!

79 23/12/25(月)21:45:52 No.1138872417

ドラマも話数めっちゃ増えたから夕方いつもリピート放送できるくらいになったしな…

80 23/12/25(月)21:45:56 No.1138872444

ドラマ化するのに比較的撮影費がかからないのも大きかったんじゃないかなと勘ぐってしまう

81 23/12/25(月)21:46:16 No.1138872585

焼きまんじゅうは外れの反応だよな?

82 23/12/25(月)21:46:24 No.1138872643

一茂だったらここまでヒットしなかった

83 23/12/25(月)21:46:39 No.1138872754

ジャンボ焼定食は肉!ニンニク!豆腐!って感じでご飯が進むやつですね

84 23/12/25(月)21:46:52 No.1138872844

  く   き く き

85 23/12/25(月)21:47:13 No.1138872971

最初のドラマ企画はそもそもフジテレビの時点で危険な香りしかしてなかった

86 23/12/25(月)21:47:18 No.1138873009

公式でメイキングをつべで流してくれるのありがたい…

87 23/12/25(月)21:47:55 No.1138873299

>焼きまんじゅうは外れの反応だよな? 外れというか異文化に触れて判断保留みたいなイメージで読んでた

88 23/12/25(月)21:47:58 No.1138873324

>ドラマ化するのに比較的撮影費がかからないのも大きかったんじゃないかなと勘ぐってしまう 少なくとも1シーズンとかはそうじゃねえかないい意味で

89 23/12/25(月)21:48:04 No.1138873380

松重豊も悪くないけど 原作に近づけるよう筋肉質でガタイのいい壮年俳優当て欲しかった気はする

90 23/12/25(月)21:49:05 No.1138873811

酒飲みなのでくずふらい先生のコーナーまで楽しめたからドラマ化マジでよかった

91 23/12/25(月)21:49:57 No.1138874233

これだけ人気出ればヨーロッパロケとかもやれそうだし輸入品を見るために実際ゴローちゃんヨーロッパ行きそうなんだけどな

92 23/12/25(月)21:50:27 No.1138874451

>松重豊も悪くないけど >原作に近づけるよう筋肉質でガタイのいい壮年俳優当て欲しかった気はする あのガタイとなると…やはりきんにくんか…

93 23/12/25(月)21:51:00 No.1138874679

>これだけ人気出ればヨーロッパロケとかもやれそうだし輸入品を見るために実際ゴローちゃんヨーロッパ行きそうなんだけどな 井之頭五郎ルーヴルへ行く

94 23/12/25(月)21:51:04 No.1138874713

ドラマ化前のイメージは中井貴一だったな

95 23/12/25(月)21:51:07 No.1138874736

甲子園で裸で応援する人ってどれくらいいるのかな?

96 23/12/25(月)21:51:35 No.1138874950

>これだけ人気出ればヨーロッパロケとかもやれそうだし輸入品を見るために実際ゴローちゃんヨーロッパ行きそうなんだけどな テレ東にそれ求めるの酷じゃない?

97 23/12/25(月)21:51:45 No.1138875012

>ドラマ化前のイメージは中井貴一だったな サラメシきたな…

98 23/12/25(月)21:52:00 No.1138875123

>ドラマ化前のイメージは中井貴一だったな サラメシのイメージ強すぎる…

99 23/12/25(月)21:52:09 No.1138875195

長嶋一茂は完全に解釈違いだな…

100 23/12/25(月)21:52:24 No.1138875335

韓国編はあった

101 23/12/25(月)21:52:32 No.1138875397

あれは甲子園じゃなくてただの地方大会だろ

102 23/12/25(月)21:53:14 No.1138875704

>松重豊も悪くないけど >原作に近づけるよう筋肉質でガタイのいい壮年俳優当て欲しかった気はする キャラクターや雰囲気が微妙に変わってる気もするから体格変わったのは個人的には寧ろあり ドラマ版は原作よりも歳を重ねたんだと思ってる

103 23/12/25(月)21:53:26 No.1138875803

原作の哀愁みたいなものは谷口ジローの筆致とあわせてみたいなところもあるし何かの間違いで原作1クールアニメ化してほしい

104 23/12/25(月)21:53:49 No.1138876003

>これだけ人気出ればヨーロッパロケとかもやれそうだし輸入品を見るために実際ゴローちゃんヨーロッパ行きそうなんだけどな 個人的な好みでもあるけど外国料理回って味がピンと来なくてあんま好きじゃないとこある… ブラジル料理とか「へー…なるほどね、こういう味なんだ…」と言われてもうぅん? って

105 23/12/25(月)21:54:06 No.1138876138

なんなら原作も2巻はキャラ少し違うしな

106 23/12/25(月)21:54:23 No.1138876272

花のズボラ飯が微妙な出来で死んだからドラマの方向は間違ってないと思う

107 23/12/25(月)21:54:31 No.1138876338

牛肉の煮込みとペルー料理めちゃくちゃ美味そう

108 23/12/25(月)21:54:33 No.1138876362

>原作の哀愁みたいなものは谷口ジローの筆致とあわせてみたいなところもあるし何かの間違いで原作1クールアニメ化してほしい なんか…あった筈… スマホで見るアニメみたいなこと言って縦長の

109 23/12/25(月)21:55:20 No.1138876705

シューマイの滝山訳だれがドラマやったかググったら村田雄浩か… 原作滝山より年齢30は上だろ

110 23/12/25(月)21:55:36 No.1138876839

漫画版回転寿司の回を元にした話がドラマにもあるけど 主婦のおばさんに助けられて、なんだかなーってなってたのが ドラマだといやーこういうふれ合い! 最高! ってなっててマジ丸い

111 23/12/25(月)21:55:54 No.1138876994

ペルー料理回いいよね…マジ食ってみたい

112 23/12/25(月)21:56:07 No.1138877087

そもそも原作の時代がね…

113 23/12/25(月)21:56:29 No.1138877252

今だと孤独のグルメって漫画になってたんだみたいに思う人もいるのかな

114 23/12/25(月)21:56:48 No.1138877390

本屋で働いてた時にドラマがヒットしてるから原作フェアやりましょう!で場所作ったら2冊しかないの!?ってなった しょうがないから野武士とか荒野とか色々置いて平台を埋めた

115 23/12/25(月)21:56:54 No.1138877445

>なんなら原作も2巻はキャラ少し違うしな ピザの回とかかなりドラマ寄りだなって印象

116 23/12/25(月)21:56:56 No.1138877457

まあたしかに一茂だとガタイはいいな

117 23/12/25(月)21:56:58 No.1138877469

>一茂だったらここまでヒットしなかった ゴローちゃんとしては爽やか過ぎるよな一茂

118 23/12/25(月)21:57:07 No.1138877547

アニメやってたのか… ドラマCDにもなってるし なにげにメディアミックスしまくってるなこの漫画

119 23/12/25(月)21:57:18 No.1138877640

>今だと孤独のグルメって漫画になってたんだみたいに思う人もいるのかな タイトルとかで出てくるだろ!

120 23/12/25(月)21:57:30 No.1138877743

小山力也だったんだよなドラマCD

121 23/12/25(月)21:58:07 No.1138878032

>>一茂だったらここまでヒットしなかった >ゴローちゃんとしては爽やか過ぎるよな一茂 それ言い出すと松重豊も全然ゴローちゃんではないだろ!? 結局ドラマ流のゴローちゃんになると思う

122 23/12/25(月)21:58:37 No.1138878279

ドラマ版もシーズン2ぐらいまではニヒル寄りのキャラしてるからなゴローちゃん

123 23/12/25(月)21:58:47 No.1138878357

松重豊もう孤独のグルメ以外では髪真っ白だよね

124 23/12/25(月)21:58:49 No.1138878363

ゴローってなんだろうなシャーリー

125 23/12/25(月)21:58:56 No.1138878406

気軽にマックをディスったりしてるからな

126 23/12/25(月)21:59:24 No.1138878607

ちょっと前にテレ東でやってた久住昌之短編集のドラマは何かシュールだったな

127 23/12/25(月)21:59:31 No.1138878662

ドラマの主題歌…主題歌?は好き

128 23/12/25(月)21:59:47 No.1138878786

これがなけりゃ松重豊がラジオとかホウホウさんとかやることもなかったと思うと色々面白い 音楽趣味がとても独特で刺激があるんだよね

129 23/12/25(月)22:00:02 No.1138878901

>ジャンボって美味しいのかな >豆腐なにに使うの 洋風麻婆豆腐みたいな感じなんだ 美味しいよ

130 23/12/25(月)22:00:03 No.1138878910

一茂でもわりと想像つく

131 23/12/25(月)22:00:10 No.1138878969

毎回甘味食うパート入れてたシーズンあったよね あれ好きだったんだけど人気なかったのかそのシーズン限りだったな…

132 23/12/25(月)22:00:14 No.1138879000

漫画2巻のゴローはなんかドラマ寄りのキャラになってて違和感がすごかった

133 23/12/25(月)22:02:26 No.1138880085

>しょうがないから野武士とか荒野とか色々置いて平台を埋めた まあ似たようなもんだしな…

134 23/12/25(月)22:02:39 No.1138880179

美味い店しか描けないのはドラマの欠点だな

135 23/12/25(月)22:04:12 No.1138880988

>>>一茂だったらここまでヒットしなかった >>ゴローちゃんとしては爽やか過ぎるよな一茂 >それ言い出すと松重豊も全然ゴローちゃんではないだろ!? >結局ドラマ流のゴローちゃんになると思う いや一応今のドラマ版も初期は原作に近いキャラ付けでしょ ドラマのゴローちゃんはシーズン積み重ねで軌道修正した部分だし 一茂だとやや毒のあるゴローちゃんは似合わなかったと思う

136 23/12/25(月)22:04:21 No.1138881085

>原作では結構ハズレの店が多いよな そもそも原作とドラマはコンセプトが違うと思う

137 23/12/25(月)22:04:23 No.1138881095

>一茂でもわりと想像つく 武術かじっててガタイ良い女優と付き合えるようなイケメンだから合ってるんだよな

138 23/12/25(月)22:04:43 No.1138881255

一茂だとうるせぇ!が先にきそう

139 23/12/25(月)22:05:41 No.1138881781

>一茂だとやや毒のあるゴローちゃんは似合わなかったと思う 一茂ってそんなクリーンなイメージか…? むしろ毒ありすぎる印象だけど

140 23/12/25(月)22:06:00 No.1138881960

>いや一応今のドラマ版も初期は原作に近いキャラ付けでしょ >ドラマのゴローちゃんはシーズン積み重ねで軌道修正した部分だし 今振り返って見るからそうなるだけで 当時から全然ゴローちゃんじゃねぇなまあこれはこれでいいよね ってのはめちゃくちゃ言われてたぞ

↑Top