虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/25(月)20:01:32 ボチボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/25(月)20:01:32 No.1138822753

ボチボチDMMTVウッで見てるんだけどこれロボアニメでいいんだろうか…?って思ってた頃にホワイトゲイルII回でウヒョーってなった まあ日常回も嫌いではないよこのアニメ

1 23/12/25(月)20:02:51 No.1138823400

白ボンが桑島だからって急にイクな

2 23/12/25(月)20:03:28 No.1138823754

ホワイトゲイルIIクソかっこいいけど末路がね

3 23/12/25(月)20:06:03 No.1138824922

桑島さん結構少年役もやる人だよね

4 23/12/25(月)20:07:08 No.1138825401

わりとメカ作画いいのはびっくりだよ

5 23/12/25(月)20:08:00 No.1138825815

黒ボンの声もいい

6 23/12/25(月)20:09:21 No.1138826383

ロボアニメって言われるとうーんってなる

7 23/12/25(月)20:12:37 No.1138827893

>わりとメカ作画いいのはびっくりだよ おかげでホワイトゲイルあんまり出ないんだがな!

8 23/12/25(月)20:15:49 No.1138829338

ゲイルⅡ登場回いいよね… 一番好きだわ

9 23/12/25(月)20:18:59 No.1138830666

ガトリンガー渋すぎない?

10 23/12/25(月)20:20:20 No.1138831293

>ガトリンガー渋すぎない? ガキの頃良さが分からなかったが今なら分かる

11 23/12/25(月)20:22:26 No.1138832224

黄色と赤は大して出番ないうちに壊れて新しくなってる

12 23/12/25(月)20:23:11 No.1138832576

初期ロボの末路びっくりするよね…

13 23/12/25(月)20:23:37 No.1138832754

>黄色と赤は大して出番ないうちに壊れて新しくなってる 赤は後継機登場遅い上に出番も碌にない…

14 23/12/25(月)20:24:22 No.1138833078

>桑島さん結構少年役もやる人だよね スレ画が初の少年役だったそうで思い入れもあるとか

15 23/12/25(月)20:39:58 No.1138840056

流石にセイントブラスターくらいから戦闘は増えてた セイントドラゴンは最終回にしか出てこなかったが

16 23/12/25(月)20:40:58 No.1138840543

ビーダ王国編がメカ描写や戦闘は一番凝ってたかな…

17 23/12/25(月)20:41:12 No.1138840662

日常アニメにロボ要素加えた作品だからな

18 23/12/25(月)20:42:39 No.1138841353

Vで戦闘増やしたらなんか毎週テンプレになってつまんなくなった辺りⅣのバランス感覚は悪くなかったんだろうな

19 23/12/25(月)20:44:19 No.1138842156

Vは敵も変わり映え無いしな…

20 23/12/25(月)20:44:21 No.1138842178

>Vで戦闘増やしたらなんか毎週テンプレになってつまんなくなった辺りⅣのバランス感覚は悪くなかったんだろうな Vはメカ作画も悪くなっちゃうからね…

21 23/12/25(月)20:45:29 No.1138842760

黒ボンウチの姉ちゃん好きだったが今思うとあーってなる

22 23/12/25(月)20:47:31 No.1138843765

久々に見返したら他の話ほぼ忘れてたのにえせガンマンの話だけ冒頭見た瞬間ぴったり全部思い出せてビックリした

23 23/12/25(月)20:48:56 No.1138844432

日常7でロボ3位の割合だけど当時玩具めちゃくちゃ売れたんだよな

24 23/12/25(月)20:50:26 No.1138845232

トータルで見ると一番活躍した四天王はプリティでカッコいいドラーケン様だったんだな

25 23/12/25(月)20:50:55 No.1138845461

サブキャラや小ネタも満載なんだよね でも声優使い回し多かったんだな気づかなかった

26 23/12/25(月)20:51:10 No.1138845559

>日常7でロボ3位の割合だけど当時玩具めちゃくちゃ売れたんだよな メディア展開は漫画もあったしな

27 23/12/25(月)20:52:01 No.1138846014

>トータルで見ると一番活躍した四天王はプリティでカッコいいドラーケン様だったんだな でも1番好きなのはキングオブキングスのシルドーク様だな

28 23/12/25(月)20:52:33 No.1138846226

ホワイトゲイルⅡは当時の玩具がなぜか水色だったのが嫌だった

29 23/12/25(月)20:52:41 No.1138846297

>メディア展開は漫画もあったしな 漫画の瞳がある白ボンの機体好き… SMPなりモデロイド出るならつけてくれないかなぁ…

30 23/12/25(月)20:54:28 No.1138847196

>トータルで見ると一番活躍してない四天王はシュリケンだったんだな

31 23/12/25(月)20:54:34 No.1138847245

ホワイトゲイルIIで垢抜けたデザインというものを子供心に体感できた覚えある

32 23/12/25(月)20:54:55 No.1138847420

ティーゲルシュリンゲはほぼギャグ担当みたいなとこあったからな…

33 23/12/25(月)20:56:53 No.1138848321

>>日常7でロボ3位の割合だけど当時玩具めちゃくちゃ売れたんだよな >メディア展開は漫画もあったしな スパビーも流行ってたしビーダマンっていうコンテンツそのものが物凄い勢いあったからな

34 23/12/25(月)20:56:56 No.1138848353

コクピットのシステム好きだなぁ

35 23/12/25(月)20:58:29 No.1138849025

歩くのに適していないデザインだからこそ付与されたローラーダッシュが堪らん

36 23/12/25(月)21:00:26 No.1138850036

12話の総力戦感がたまらん

37 23/12/25(月)21:00:27 No.1138850040

俺が初めて見たギャグ系こやすくんは多分もみてボンだった

38 23/12/25(月)21:01:59 No.1138850782

ロボほとんど乗らないしアイキャッチとかで出る衣装もほぼ最後…

39 23/12/25(月)21:03:17 No.1138851449

>ティーゲルシュリンゲはほぼギャグ担当みたいなとこあったからな… パープルさん敵なのにバカに振り回される役だから馴染み過ぎている

40 23/12/25(月)21:03:19 No.1138851464

Vでモミーいなくなって寂しかった

↑Top