虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/25(月)18:46:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/25(月)18:46:46 No.1138792432

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/25(月)18:47:43 No.1138792756

カレールーなんかは内箱にもレシピ書いてあって助かるよな

2 23/12/25(月)18:49:16 ID:SKCdFu9E SKCdFu9E No.1138793244

削除依頼によって隔離されました 外箱の加熱時間を箱捨てた瞬間忘れるおじいちゃん…

3 23/12/25(月)18:50:02 No.1138793495

分からんこともない

4 23/12/25(月)18:51:01 No.1138793800

大体5分から7分だろう

5 23/12/25(月)18:52:16 No.1138794243

アホのための対応コストを他の人間も払わされることになる

6 23/12/25(月)18:52:52 No.1138794436

この内袋はシリーズで共有してるのに味ごとに別々の加熱時間を新たに作り分けたくないに決まってるだろ

7 23/12/25(月)18:53:00 No.1138794488

商品別に印字を変えるのがコストなのじゃ

8 23/12/25(月)18:54:41 No.1138795073

俺も良くやるわ…

9 23/12/25(月)18:54:46 No.1138795103

レンジで規定時間設定してから外袋捨てに行った方が安い

10 23/12/25(月)18:56:09 No.1138795618

5袋入りのやつとか外袋にしか書いてないと最後の方で困るな

11 23/12/25(月)18:56:13 No.1138795641

>レンジで規定時間設定してから外袋捨てに行った方が安い 内袋に書いてあるやつもあるから捨ててから内袋確認して書いてなかったパターンだろ多分

12 23/12/25(月)18:57:59 No.1138796292

(確認してレンジまでに忘れる)

13 23/12/25(月)18:58:36 No.1138796524

なんとなく5分 足りなければ更に5分

14 23/12/25(月)18:58:50 No.1138796599

コスト掛かるにしても一消費者としてこうあったらいいなって意見が出るのは自然なことだし… 大企業様ならこういい具合になんか案を捻り出してくれるかもしれんし…!

15 23/12/25(月)18:58:51 No.1138796603

外袋開けずに温めてくださいって書いてあるの見ずに開けちゃってうわーどうしよってなってたら 開けてしまった場合って別に書いてあって見透かされてるみたいでなんか悔しかった

16 23/12/25(月)18:58:57 No.1138796641

書き込みをした人によって削除されました

17 23/12/25(月)19:04:16 No.1138798737

箱捨てる人って食ってる時にカロリーとか糖質気になったりしないのか?

18 23/12/25(月)19:04:50 No.1138798946

>箱捨てる人って食ってる時にカロリーとか糖質気になったりしないのか? しない

19 23/12/25(月)19:04:56 No.1138798989

>箱捨てる人って食ってる時にカロリーとか糖質気になったりしないのか? 逆に買う時に確認しないの?

20 23/12/25(月)19:05:26 No.1138799197

>箱捨てる人って食ってる時にカロリーとか糖質気になったりしないのか? 食う前に確認するだろ

21 23/12/25(月)19:06:42 No.1138799732

フィルムの入れ替えを間違えて時間が違うよりはいいんじゃない?統一されてるのは間違えようもないし

22 23/12/25(月)19:06:52 No.1138799780

>箱捨てる人って食ってる時にカロリーとか糖質気になったりしないのか? 食いだしてから気にするのおかしくね!?

23 23/12/25(月)19:07:17 No.1138799966

すごくわかるけど自分が愚かなのが悪いのはわかってるから主張できなかったことを言ってくれて助かる

24 23/12/25(月)19:08:16 No.1138800384

だがメイン購買層としては参考になる意見な気がしてきた

25 23/12/25(月)19:08:38 No.1138800541

>逆に買う時に確認しないの? 買う時にも確認するし食いながらも再確認する

26 23/12/25(月)19:09:03 No.1138800701

>コスト掛かるにしても一消費者としてこうあったらいいなって意見が出るのは自然なことだし… 消費者としてメーカーに要望を出すのは自由 公の場に意見を書いたらアホじゃねーのと言われる場合もある

27 23/12/25(月)19:11:53 No.1138801876

割と困ってるやつ多いと思う すぐに解決はするんだけども

28 23/12/25(月)19:12:10 No.1138801989

3分40秒だから4分だなって確認するけど皿に盛ってレンジ前まで来てからあれ何分だったっけ…ってなる

29 23/12/25(月)19:13:33 No.1138802568

意見を通りやすくするために同意を集めるのは自然よ 今の時代SNSで冷食の事がバズってるとなればメーカーさんがチェックしててもおかしくないし

30 23/12/25(月)19:15:55 No.1138803509

もう麺にレーザー刻印しとけ

31 23/12/25(月)19:21:56 No.1138805957

商品の方を共通で5分になるように開発しよう

32 23/12/25(月)19:22:00 No.1138805968

内袋に500/600Wでの時間書いてある冷食もあるしね実際

33 23/12/25(月)19:22:55 No.1138806342

なんかのカップ焼きそばも外装にしか時間書いてなくてゴミ袋あさったことあるな… 直前に読んでたはずなのにあれ…?ってなる

34 23/12/25(月)19:23:13 No.1138806458

思いついた要望を言うだけなら全然言っていいと思うけど コスト上げずに簡単にできるはずとかまで言い出すのは物知らなすぎる罪に突入するからな…

35 23/12/25(月)19:23:23 No.1138806518

>内袋に500/600Wでの時間書いてある冷食もあるしね実際 (うちのレンジ何Wだっけ…)

36 23/12/25(月)19:24:01 No.1138806775

実際包装のプリントのコストって20文字増えるとしてどれくらい上がるんだろう

37 23/12/25(月)19:24:05 No.1138806806

内袋の使い回しが出来なくなるからメーカーは嫌がるだろうな

38 23/12/25(月)19:24:29 No.1138806972

間違えて内袋捨てちゃう場合もある

39 23/12/25(月)19:24:55 No.1138807148

袋は特定の商品のみじゃなくて他のものにも流用してるからね 商品ごとに調理時間記載するとすべて個別生産する事になってとんでもないコスト増になる 店に並ぶ価格跳ね上がるよ

40 23/12/25(月)19:25:17 No.1138807291

紙一枚入れるだけでも大分コスト変わるからな

41 23/12/25(月)19:25:28 No.1138807351

ワット数も時間も合わせてるのに解凍しきれないんですけお!

42 23/12/25(月)19:25:36 No.1138807405

たぶん共通規格みたいなものがあって流用してるんだろうな

43 23/12/25(月)19:25:42 No.1138807431

>>内袋に500/600Wでの時間書いてある冷食もあるしね実際 >(うちのレンジ何Wだっけ…) 何wで温めるかレンジ使う時に決めれるだろ…

44 23/12/25(月)19:25:52 No.1138807513

レンジに入れる前に確認しない人とかいるもんなんだな

45 23/12/25(月)19:25:59 No.1138807558

>実際包装のプリントのコストって20文字増えるとしてどれくらい上がるんだろう 印字面積や色で計算するんで特に変わらんけど今までの版や包材ポイするほどリターンあることかなと考えると悩むだろうな

46 23/12/25(月)19:26:04 No.1138807578

乾麵のうどんとか1束とりだしてしまっちゃうから 束ねてる帯に時間書いておいてほしい

47 23/12/25(月)19:26:06 No.1138807588

こういう意見からなんかすごい画期的な便利梱包できたりするから発信するのは大事

48 23/12/25(月)19:26:37 No.1138807816

凡ミスとか疲れてたりするとやるのはわかる… 自分が概ね悪いので画像張ってメーカーに訴えるとかまではしない…

49 23/12/25(月)19:27:15 No.1138808087

卵の殻と中身を間違えない工夫を鶏はしてください

50 23/12/25(月)19:27:22 No.1138808138

>たぶん共通規格みたいなものがあって流用してるんだろうな 加熱時間も業界統一できませんかね?!

51 23/12/25(月)19:27:36 No.1138808222

冷蔵庫もゴミ箱も電子レンジも全部台所にあるんだから確認してから捨てればいいだけでは…?

52 23/12/25(月)19:27:44 No.1138808290

外箱適当に履いだせいで破けてるところから数字を解読する作業が…

53 23/12/25(月)19:28:00 No.1138808431

恥を知れよとかってほど変なことは言ってない

54 23/12/25(月)19:28:09 No.1138808484

>冷蔵庫もゴミ箱も電子レンジも全部台所にあるんだから確認してから捨てればいいだけでは…? 稀にそうじゃない使い方してるのもいる

55 23/12/25(月)19:28:40 No.1138808675

>加熱時間も業界統一できませんかね?! ム リ

56 23/12/25(月)19:29:03 No.1138808841

冷凍食品なら色付きの氷で500W/5分みたいなのを入れてくれてもいいのよ

57 23/12/25(月)19:29:06 No.1138808862

>卵の殻と中身を間違えない工夫を鶏はしてください ?

58 23/12/25(月)19:29:07 No.1138808875

しっかり読んだ上で忘れちゃうのが俺だ あれ?500Wで8分だっけ?それとも600Wに換算して8分だっけ?

59 23/12/25(月)19:29:09 No.1138808886

拾い上げて確認するのは10秒程度だしよくやる

60 23/12/25(月)19:29:19 No.1138808969

>加熱時間も業界統一できませんかね?! 使ってる材料で時間変わらないの?

61 23/12/25(月)19:29:28 No.1138809031

普通レンジかけてから外側捨てない…?

62 23/12/25(月)19:30:29 No.1138809487

説明読まない奴は中袋開けるなって書いてあるものを開けてレンチンする

63 23/12/25(月)19:31:27 No.1138809875

内袋の裏側に書いてあったりしない?

64 23/12/25(月)19:31:44 No.1138809997

予想外になっが!ってのは汁ごと解凍するタイプのラーメンくらいだろう パスタもソースの塊がのってるタイプはちょっと長めになるパターンを覚え始める

65 23/12/25(月)19:31:52 No.1138810045

>>加熱時間も業界統一できませんかね?! >使ってる材料で時間変わらないの? 普通に考えたら変わるに決まっている! だがそこをなんとか!!

66 23/12/25(月)19:32:08 No.1138810152

>何wで温めるかレンジ使う時に決めれるだろ… 古いレンジや安物だとそういうのなくて説明書引っ張り出さなきゃわかんねえのもザラなので…

67 23/12/25(月)19:32:09 No.1138810153

冷凍食品メーカー様各位 一人前の量をもうちょっと増やしていただけないでしょうか具体的には1.5倍くらい

68 23/12/25(月)19:32:27 No.1138810265

「今日も」ってわざわざ付けるぐらい何度も見ずに捨ててるならいい加減学習しろとは思う

69 23/12/25(月)19:32:57 No.1138810441

>冷凍食品メーカー様各位 >一人前の量をもうちょっと増やしていただけないでしょうか具体的には1.5倍くらい ユーザー様の体重を半分にすれば解決できると思います

70 23/12/25(月)19:32:59 No.1138810463

学習とかじゃないんだよ 覚えてたつもりなのに頭から飛ぶんだよ

71 23/12/25(月)19:33:12 No.1138810553

電子レンジがもっと賢くなってSF世界みたいに入れるだけで勝手に調理してくれる時代を期待するしかない

72 23/12/25(月)19:33:19 No.1138810600

そんなの求めるのがおかしいみたいなレス一杯ついてるけど 別に書いてあるとこもあるよな

73 23/12/25(月)19:33:32 No.1138810695

これをやる奴はイケヌマだから無視していい

74 23/12/25(月)19:33:33 No.1138810713

>>何wで温めるかレンジ使う時に決めれるだろ… >古いレンジや安物だとそういうのなくて説明書引っ張り出さなきゃわかんねえのもザラなので… 買い換えろ!

75 23/12/25(月)19:33:42 No.1138810775

別に何かの考えで先に捨ててるわけじゃなくてただのうっかり だからまあちゃんと確認しろってのは正しいけど正しいだけ

↑Top