虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/25(月)18:06:18 学生さん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/25(月)18:06:18 No.1138780918

学生さん

1 23/12/25(月)18:06:36 No.1138780990

クリスマスだから

2 23/12/25(月)18:06:44 No.1138781017

白菜を

3 23/12/25(月)18:06:50 No.1138781051

食え

4 23/12/25(月)18:06:56 No.1138781080

!!

5 23/12/25(月)18:07:59 No.1138781348

はい...学生さん白菜を食べます...

6 23/12/25(月)18:08:33 No.1138781493

ち…調理法とか教えてくださらないのですか…?

7 23/12/25(月)18:09:05 No.1138781624

>ち…調理法とか教えてくださらないのですか…? 豚バラを挟んで白だしで煮ろ

8 23/12/25(月)18:09:11 No.1138781652

クリーム煮にしろ

9 23/12/25(月)18:09:49 No.1138781833

丸々一個100円でたまげる…

10 23/12/25(月)18:10:00 No.1138781870

考えるの面倒だから白菜と鶏もも肉と木綿豆腐鍋で煮てる

11 23/12/25(月)18:11:46 No.1138782334

これはお鍋っぽいな…って思う具材と一緒にダシで似たらそれで美味しいのはありがたい

12 23/12/25(月)18:12:38 No.1138782541

>丸々一個100円でたまげる… うちの近所の西友四分の一100円だったわ… 一玉とかまぁ食べ切れないから良いが

13 23/12/25(月)18:12:55 No.1138782624

煮なきゃ食えないと思ってる奴は多いが 生サラダにしてもうまい

14 23/12/25(月)18:13:27 No.1138782770

>生サラダにしてもうまい しらなかったそんなの…

15 23/12/25(月)18:13:57 No.1138782899

基本的に生でも焼いても煮ても蒸しても食えるぜ!

16 23/12/25(月)18:14:26 No.1138783051

味変しても連続鍋は飽きる…

17 23/12/25(月)18:15:58 No.1138783482

白菜のサラダはあんま美味しくない…

18 23/12/25(月)18:17:49 No.1138784000

鍋より浅漬けのほうが好き 鍋はこいつが居なくても成立するし

19 23/12/25(月)18:18:43 No.1138784238

小林銅蟲風の水炊きにすると一玉一人で消費することになる

20 23/12/25(月)18:19:03 No.1138784309

>丸々一個100円でたまげる… 200までしかしらんな

21 23/12/25(月)18:23:31 No.1138785541

玉もけっこうサイズ差あるしな・・・ 複数買ったら余りそうだったから漬物にした

22 23/12/25(月)18:24:55 No.1138785940

漬物以外で生で食べたことない

23 23/12/25(月)18:25:04 No.1138785977

4分の1カットですら1人暮らしだと若干持て余すから脳死でツナと一緒に煮る

24 23/12/25(月)18:26:03 No.1138786270

白菜と鶏肉 冬の俺を構成している食べ物だ

25 23/12/25(月)18:28:05 No.1138786828

冷凍ハンバーグと人参と白菜を入れて圧力鍋で加熱! 手間かからなくて有難い

26 23/12/25(月)18:29:08 No.1138787118

カットしたものを冷凍保存してたら解凍時にめっちゃ水が出て野菜炒めが終わってしまったことがある

27 23/12/25(月)18:31:14 No.1138787733

煮崩れるまでとろとろにするのが好き

28 23/12/25(月)18:31:39 No.1138787867

自宅冷凍した野菜は水出るものと思え

29 23/12/25(月)18:32:18 No.1138788046

炒めても案外うまいけど鍋がやっぱり一番簡単だよなあってなる

30 23/12/25(月)18:32:29 No.1138788093

適当なお肉と鍋で煮て大根おろしとポン酢で食ってる こんなもんでいいだろ…

31 23/12/25(月)18:35:04 No.1138788856

なんならこれだけ煮てポン酢で食ってもうまい

32 23/12/25(月)18:35:59 No.1138789125

>なんならこれだけ煮てポン酢で食ってもうまい シンプルイズベスト… いややっぱお肉とビールもくれ

33 23/12/25(月)18:45:34 No.1138792057

東の方だと白菜そんなに安いのか羨ましい

34 23/12/25(月)18:48:44 No.1138793069

4分の1でも余っちゃったから辛い袋麺にドバドバと入れるとうめえ

35 23/12/25(月)18:49:00 No.1138793150

今年は人参白菜大根でデッキ組んだ

36 23/12/25(月)18:53:07 No.1138794524

白菜漬け食べた ガキの頃は葉ばっかり食べてたが年取ってからは茎ばっかり食べてる

37 23/12/25(月)18:53:46 No.1138794752

貝だし系が特に良い感じに仕上がる気がする

38 23/12/25(月)18:56:12 No.1138795637

欠点があるとすればデカすぎて洗いにくく切りにくいのと葉の隙間に虫が挟まってる

39 23/12/25(月)18:57:11 No.1138795970

奥で虫さんが冬眠しててごめんねってなる

40 23/12/25(月)18:59:03 No.1138796691

真ん中の黄色い柔らかいところだけステーキにする

41 23/12/25(月)19:01:50 No.1138797765

これともやしと豚肉で気分で鍋スープの種類変えつつ締めは卵一個とお茶碗1杯のご飯でおじや作るのが冬の主食

42 23/12/25(月)19:02:39 No.1138798113

中心が黄色い方が美味いんだと聞いた

43 23/12/25(月)19:03:56 No.1138798610

何か年中白菜食べてた気がする

44 23/12/25(月)19:05:16 No.1138799130

>東の方だと白菜そんなに安いのか羨ましい 関西でも結構安くなってないかな

45 23/12/25(月)19:06:57 No.1138799815

1枚ずつはいで使うので虫さんいてもだいたい気づいて洗い落とせるな とにかく今の時期はラーメンに入れて食う

46 23/12/25(月)19:13:56 No.1138802713

>何か年中白菜食べてた気がする 一時期野菜めっちゃ高くなってなかったっけ?

47 23/12/25(月)19:13:57 No.1138802727

学生さん 白菜をいつでも食えるくらいじゃないと ヤバいよ

48 23/12/25(月)19:14:23 No.1138802914

近くのスーパーオレンジ色の奴売ってて助かる

49 23/12/25(月)19:18:27 No.1138804546

塩昆布で浅漬け

50 23/12/25(月)19:19:14 No.1138804876

やっと安くなってきた

51 23/12/25(月)19:22:16 No.1138806074

こいつビタミンC以外に栄養あるの?

52 23/12/25(月)19:23:33 No.1138806582

ざく切りした白菜を縦に鍋に詰め込んで、葉と葉の合間に豚バラ肉を適当に好き放題詰め込んで酒と出汁の素を適当に降りかけて火にかけるだけ

53 23/12/25(月)19:25:57 No.1138807543

可能な限り細い千切りにして 生のままツナ缶と醤油かけて食べる

54 23/12/25(月)19:28:23 No.1138808567

繊維を断つように細切りにして塩もみして水分を抜くとめっちゃ嵩が減るよ 軽く塩抜きして浅漬で食べたりサラダにしたり しゃぶしゃぶや味噌汁の具材にもいいぞ

55 23/12/25(月)19:33:16 No.1138810575

やっと安くなってきた4分の1が58円だった

↑Top