ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/25(月)17:21:00 No.1138769203
俺の家の間取り貼る
1 23/12/25(月)17:22:04 No.1138769441
バストイレ別はポイント高いな?
2 23/12/25(月)17:22:06 No.1138769452
L字にして洋を6畳にしたら俺の部屋
3 23/12/25(月)17:22:52 No.1138769641
良いとこ住んでるじゃねえか
4 23/12/25(月)17:24:14 No.1138769980
水回りの配置どうにかならんかな… WICと風呂の位置交換したい
5 23/12/25(月)17:24:52 No.1138770139
ホールとPSってなんだ…?
6 23/12/25(月)17:25:33 No.1138770321
おいくら万円?
7 23/12/25(月)17:25:38 No.1138770342
キッチンもトイレも独立してるしバルコニーあるし一人暮らしならかなり良さそうだね
8 23/12/25(月)17:26:01 No.1138770448
>PSってなんだ…? プレイステーション
9 23/12/25(月)17:26:07 No.1138770466
>ホールとPSってなんだ…? ホールは玄関の靴脱いで上がるとこだろう PSはパイプスペース
10 23/12/25(月)17:26:08 No.1138770472
キッチン分離してるんだ
11 23/12/25(月)17:26:30 No.1138770569
まっ…この「」コンツェルン御曹司の僕から見ればウサギ小屋って感じかな
12 23/12/25(月)17:27:46 No.1138770895
東京なら50万くらいしそう
13 23/12/25(月)17:28:03 No.1138770964
Kとの仕切りがあるのがいい 洗面所への導線がおかしいので4.4畳は使いにくそう
14 23/12/25(月)17:29:47 No.1138771444
ホール狭っ!
15 23/12/25(月)17:30:06 No.1138771539
ウォークインクローゼットあるのいいじゃん 部屋はちょい狭めだけど一人暮らしなら十分
16 23/12/25(月)17:30:19 No.1138771589
ウォークインクローゼットって使い心地どう?
17 23/12/25(月)17:30:50 No.1138771698
これ23区なら15万はするぞ
18 23/12/25(月)17:31:48 No.1138771922
俺もこういうとこ住みたいよ
19 23/12/25(月)17:32:06 No.1138771987
これトイレした後どこで手洗うの?
20 23/12/25(月)17:32:33 No.1138772104
俺ここに住んだらオシッコマンバスルームになるわ
21 23/12/25(月)17:32:47 No.1138772159
>これトイレした後どこで手洗うの? キッチンの流しでいいじゃん
22 23/12/25(月)17:33:06 No.1138772212
洋室にベッドと机を置ければLD丸々空くからたまに人呼んだりするのも楽そうだけど洗面の入口が悩ましい
23 23/12/25(月)17:33:33 No.1138772322
>これ23区なら15万はするぞ 江戸川区の2LDKに住んでるけど14万だから23区って括りだとそこまでいかないと思うけど もっとメジャーな区だったらそんくらい行きそう
24 23/12/25(月)17:33:37 No.1138772331
でも15万払ってここに棲むぐらいなら 毎月12万ぐらい住宅ローン払う方がいいよね…ってなる
25 23/12/25(月)17:33:50 No.1138772389
都内だとこれでも月20万以上しそう
26 23/12/25(月)17:34:11 No.1138772464
間取り的に4畳の方が寝室になると思うけどそっちトイレじゃないんか いや寝室にトイレ無い方が人呼んだときには良いけど…
27 23/12/25(月)17:34:13 No.1138772476
>俺ここに住んだらオシッコマンバスルームになるわ 洗面台でしなくてエライ!
28 23/12/25(月)17:37:14 No.1138773251
書き込みをした人によって削除されました
29 23/12/25(月)17:37:33 No.1138773324
>でも15万払ってここに棲むぐらいなら >毎月12万ぐらい住宅ローン払う方がいいよね…ってなる 固定資産税とか火災保険含めると20万くらい行くじゃん
30 23/12/25(月)17:38:35 No.1138773582
一瞬シンクがベッドかと
31 23/12/25(月)17:38:41 No.1138773617
>fu2954840.jpg >うちの間取り >都下で家賃お安めだからこれで広々だぜー!って思ってたけどこれでも物が溢れてきた… >一人暮らしでもリビング12畳で広いよりは多少コンパクトで2LDKで50平米くらいで趣味部屋と分離できるくらいのがいいね… これで8万円くらい?
32 23/12/25(月)17:39:17 No.1138773789
>うちの間取り 気にしないならいいけど住所モロわかりだぞそれ
33 23/12/25(月)17:39:59 No.1138773963
洗面・浴室の配管どこから引っ張ってるんだろ キッチンの天井部?
34 23/12/25(月)17:41:55 No.1138774492
特定しました
35 23/12/25(月)17:42:17 No.1138774586
>fu2954840.jpg >うちの間取り >都下で家賃お安めだからこれで広々だぜー!って思ってたけどこれでも物が溢れてきた… >一人暮らしでもリビング12畳で広いよりは多少コンパクトで2LDKで50平米くらいで趣味部屋と分離できるくらいのがいいね… 玄関開けたらすぐうんちまん!
36 23/12/25(月)17:42:36 No.1138774673
書き込みをした人によって削除されました
37 23/12/25(月)17:43:00 No.1138774788
>よくある間取りだからまあ大丈夫だろと思ったけど怖いから一応消しといたわ… というか画像検索ですぐ出た
38 23/12/25(月)17:43:21 No.1138774875
よくある間取りでも完全一致は基本的にないからな
39 23/12/25(月)17:43:35 No.1138774952
まあ部屋番号まではわかんねえだろ…多分
40 23/12/25(月)17:43:48 No.1138775004
なんかもうちょっと水回りの配置変えて欲しい感じ
41 23/12/25(月)17:43:49 No.1138775007
ワンルームから2LDKに引っ越したらめちゃくちゃゆとりある生活できるようになった…部屋の情報量減るだけでも違うね
42 23/12/25(月)17:43:58 No.1138775054
似たような間取り拾ってきたって言えば良かったものをわざわざ確定させやがって…
43 23/12/25(月)17:44:04 No.1138775082
>よくある間取りでも完全一致は基本的にないからな プレハブ小屋かレオパレスなら…
44 23/12/25(月)17:44:07 No.1138775097
津 に見えた
45 23/12/25(月)17:44:31 No.1138775208
洗面風呂の入り口が洋室なのか 違和感がすごい
46 23/12/25(月)17:45:36 No.1138775491
つまりうちと似た間取りって言ってるの画像検索すると大体本人の住所が出るのか…
47 23/12/25(月)17:45:37 No.1138775500
ある程度物増えると一人暮らしでも2K以上はほしいよね…
48 23/12/25(月)17:45:50 No.1138775564
2部屋目って難しくない?寝室分けるの憧れてたけど夏暑すぎて寝られなくて止まってしまった
49 23/12/25(月)17:46:13 No.1138775680
これどこに布団しくんだ?
50 23/12/25(月)17:46:18 No.1138775700
カリに住所わかったとこでナニするんだ 押しかけホモレイプでもするんか
51 23/12/25(月)17:46:47 No.1138775836
ペイントとかで画像少しいじったら画像検索では引っ掛からなくなるんだろうか
52 23/12/25(月)17:47:28 No.1138776018
いい間取りだね
53 23/12/25(月)17:47:32 No.1138776042
ソファとかおきづらそう
54 23/12/25(月)17:48:55 No.1138776395
建物見たらある程度の択まで絞れるし管理費込みの費用まで言っちゃうから普通にバレそうだけど気をつけてね…
55 23/12/25(月)17:48:58 No.1138776406
>fu2954840.jpg このタイプのお部屋ってリビング狭く感じない?
56 23/12/25(月)17:50:02 No.1138776681
この間取り一見良さそうに見えて生活導線が不便じゃない?
57 23/12/25(月)17:51:08 No.1138776996
7.9でLDはフカシすぎちゃうか
58 23/12/25(月)17:51:26 No.1138777082
独り身ならこのくらいで十分だよな もう一部屋とかあっても持て余しちゃう
59 23/12/25(月)17:52:20 No.1138777328
アラサーだけど一人暮らし始めようとしてる 約7万 fu2954891.jpg
60 23/12/25(月)17:52:24 No.1138777352
俺なんてせいぜい1DKの30平米だよ…
61 23/12/25(月)17:53:55 No.1138777766
いろいろバレバレだし部屋番までは特定条件ないだろうけど迂闊だったのでレスも一応消しとくかあ…
62 23/12/25(月)17:53:59 No.1138777788
>アラサーだけど一人暮らし始めようとしてる レオパって感じの間取りだけど周りの住民次第
63 23/12/25(月)17:54:05 No.1138777806
俺なんて1Kの30㎡だよ…これで10万円
64 23/12/25(月)17:54:47 No.1138777976
>アラサーだけど一人暮らし始めようとしてる >約7万 >fu2954891.jpg ワンルームのこれで七万はよっぽど立地がいいとか?
65 23/12/25(月)17:54:51 No.1138777995
ワンルームはやめとけ…って言いたいけど住める家賃の家がワンルームしか無いのも事実
66 23/12/25(月)17:55:14 No.1138778102
30㎡あるならまあいいんじゃないか
67 23/12/25(月)17:55:18 No.1138778113
>これで10万円 いうて家賃補助なりいいお賃金貰えてるから住んでるんでしょ?
68 23/12/25(月)17:55:18 No.1138778115
都内のファミリー向け賃貸少なすぎ問題
69 23/12/25(月)17:55:24 No.1138778141
共用廊下と玄関と廊下が狭い物件はやめとけ いざ引っ越しの時に家電家具入んねぇベランダからやるぞリフト車用意しろってなっても知らんぞ
70 23/12/25(月)17:56:07 No.1138778311
家具は備え付けのがあるところが楽すぎる…
71 23/12/25(月)17:56:11 No.1138778327
>都内のファミリー向け賃貸少なすぎ問題 そりゃ都から離れるかマンション買うかじゃないかファミリーは
72 23/12/25(月)17:56:24 No.1138778377
地方で都市ガスで洗面台独立の物件探してるけどどういうわけか3DKとか独り身だと持て余す物件ばかりで困る
73 23/12/25(月)17:56:56 No.1138778527
>アラサーだけど一人暮らし始めようとしてる >約7万 >fu2954891.jpg この浴室に洗面台がついてるタイプはマジでクソオブうんこだからやめとけ 電熱コンロと簡易キッチンと並んで発明者には地獄に落ちて欲しい代物
74 23/12/25(月)17:56:59 No.1138778542
勤務にもよるだろうけどうちは在宅メイン継続になったので 都内こだわらないで同じ家賃で遠くまで出て1LDK借りたれ!できたのがありがたかった
75 23/12/25(月)17:57:00 No.1138778545
2DKが一番好き
76 23/12/25(月)17:57:16 No.1138778610
工場周りはファミリー向けのが余ってるのか下手な1kより安いとかあるんだよな
77 23/12/25(月)17:57:21 No.1138778629
どのような最高の物件でも 隣人が最悪だと途端に地獄になる…
78 23/12/25(月)17:57:29 No.1138778660
最近見たのだと1K60平米とかあったな なんか30畳くらいあって面白そうだった
79 23/12/25(月)17:57:30 No.1138778675
>都内のファミリー向け賃貸少なすぎ問題 新宿線沿いおすすめ
80 23/12/25(月)17:57:53 No.1138778767
福岡住みで引越ししたいけど礼金文化が根強くてめんどくせー
81 23/12/25(月)17:58:22 No.1138778886
10畳+6畳1LDKだけどいい感じに広いからゴミ屋敷になってしまった
82 23/12/25(月)17:58:29 No.1138778910
家買いたいけど将来家が余るって話もあるし迷う まあ金ないんだけど
83 23/12/25(月)17:59:02 No.1138779031
東京からでて隣の県でってやろうとしても通勤に便利なエリアだと普通に23区辺縁部より家賃高いから困る
84 23/12/25(月)17:59:13 No.1138779082
もう余ってきてるけど値ごろじゃない かと言って値ごろの買うと腐ってる家なんだなぁ
85 23/12/25(月)17:59:13 No.1138779085
>どのような最高の物件でも >隣人が最悪だと途端に地獄になる… 階下に刺青ガッツリ入った汚部屋野郎が入居してからお前の生活音うるせえんだよって乗り込んできて参った
86 23/12/25(月)17:59:19 No.1138779112
駐車場付きとなるとまた選択肢が減るから困る
87 23/12/25(月)17:59:50 No.1138779269
>東京からでて隣の県でってやろうとしても通勤に便利なエリアだと普通に23区辺縁部より家賃高いから困る 同じような目的の人がごまんといるから需要も高まり値段も釣り上がるってわけ
88 23/12/25(月)18:00:06 No.1138779339
>福岡住みで引越ししたいけど礼金文化が根強くてめんどくせー これいいなと思った物件でも礼金あると選択肢から外す
89 23/12/25(月)18:00:27 No.1138779423
今30半ばでこないだ同年代飲み行ったんだけど世帯持ってるのは前提で いつ子供産まれるかわかんないし家を買うタイミングはいつ頃がいいのかみたいな話になって怖くて泣いちゃった
90 23/12/25(月)18:00:50 No.1138779513
>階下に刺青ガッツリ入った汚部屋野郎が入居してから 怖いわねぇ >お前の生活音うるせえんだよって乗り込んできて参った それは人によりどの程度うるさいか変わってくるからなんとも言えないねぇ…
91 23/12/25(月)18:01:01 No.1138779557
>>どのような最高の物件でも >>隣人が最悪だと途端に地獄になる… >階下に刺青ガッツリ入った汚部屋野郎が入居してからお前の生活音うるせえんだよって乗り込んできて参った それは君自身にも問題があるのでは?
92 23/12/25(月)18:01:06 No.1138779571
>今30半ばでこないだ同年代飲み行ったんだけど世帯持ってるのは前提で >いつ子供産まれるかわかんないし家を買うタイミングはいつ頃がいいのかみたいな話になって怖くて泣いちゃった 分かるよ
93 23/12/25(月)18:01:15 No.1138779608
>福岡住みで引越ししたいけど礼金文化が根強くてめんどくせー 福岡は更新料無くて良かった 敷引もまあ仕方なし
94 23/12/25(月)18:01:21 No.1138779637
一部屋だけ畳!
95 23/12/25(月)18:02:03 No.1138779829
都内で働けばまぁ…前提ってほどではなくなるはず
96 23/12/25(月)18:02:09 No.1138779857
畳は雑魚寝するのにちょうどいいじゃん
97 23/12/25(月)18:03:04 No.1138780082
今時礼金きっちり求めてくるのも大概と思うけどそれ飲んでもいい物件もあるしなんともだ
98 23/12/25(月)18:03:16 No.1138780136
アパートはどれだけ新しくても木造だから音は聞こえるのよねボイチャの声とか
99 23/12/25(月)18:03:38 No.1138780226
今住んでる部屋は前使ってた人が喫煙者だったらしく壁紙とかリフォームしてくれた ついでに和室も無くなった3DK
100 23/12/25(月)18:04:24 No.1138780421
1Kに10年住んでるけど牢獄だここは
101 23/12/25(月)18:04:35 No.1138780467
>今住んでる部屋は前使ってた人が喫煙者だったらしく壁紙とかリフォームしてくれた >ついでに和室も無くなった3DK いいじゃん3DKだと一部屋完全に趣味の部屋とか作れるし
102 23/12/25(月)18:05:02 No.1138780592
礼金あるとこは住民ガチャの質上がったりするのかな
103 23/12/25(月)18:05:17 No.1138780658
最近県跨いで引っ越したけど前のところより狭くて家賃高くてガッカリしてたけど備え付けの無料のネットが前契約してたやつより終日快適で結果的にトントンぐらいだな…ってなった 今時ってインターネット無料=不便ってわけでもないのね
104 23/12/25(月)18:05:17 No.1138780660
都市ガスが少ないよぉプロパンばっかだよぉ
105 23/12/25(月)18:05:20 No.1138780672
今までRCばっかで木造賃貸に住んだことないけど実際どうなの? 生活音とかやっぱり聞こえるのかな
106 23/12/25(月)18:05:25 No.1138780689
>アパートはどれだけ新しくても木造だから音は聞こえるのよねボイチャの声とか これわりと問題になってるけど大抵は騒いでる方お咎めないから泣き寝入りで出てくしかないんだよな…
107 23/12/25(月)18:05:43 No.1138780772
玄関と部屋の間にドアあるのは防寒的にかなりいいぞ
108 23/12/25(月)18:05:45 No.1138780782
家欲しよね いhttps://www.athome.co.jp/kodate/6980923030/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
109 23/12/25(月)18:05:52 No.1138780814
>今までRCばっかで木造賃貸に住んだことないけど実際どうなの? >生活音とかやっぱり聞こえるのかな 上の人のくしゃみも聞こえる
110 23/12/25(月)18:06:06 No.1138780872
>今までRCばっかで木造賃貸に住んだことないけど実際どうなの? >生活音とかやっぱり聞こえるのかな 歩くだけでドスドス聞こえるよ
111 23/12/25(月)18:06:20 No.1138780926
ボイチャとゲーム実況は令和の新たな騒音問題になりそう
112 23/12/25(月)18:06:21 No.1138780928
アパートの騒音は仕方ない二階建てのRCなんてほぼないだろうし
113 23/12/25(月)18:06:47 No.1138781036
実家が戸建ての人とか踵からドスドス着地していく
114 23/12/25(月)18:07:04 No.1138781116
ボイチャ野郎は一軒家からでも外に聞こえるからな
115 23/12/25(月)18:07:10 No.1138781142
レオパなんかはクローゼットの扉開け閉めする音もよく聞こえるレベル
116 23/12/25(月)18:07:11 No.1138781148
>家欲しよね >いhttps://www.athome.co.jp/kodate/6980923030/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple 旅館でもやるか
117 23/12/25(月)18:07:44 No.1138781276
最低限の条件だけにしても選択肢がぐっと減るからどこかで妥協しないと…
118 23/12/25(月)18:07:46 No.1138781283
アパートの二階に住む奴はスリッパ履くかカーペット敷くかして欲しい
119 23/12/25(月)18:07:52 No.1138781312
今アパートだから基本的にヘッドンホホしてゲームしたりアニメ見てるな…
120 23/12/25(月)18:08:14 No.1138781407
やっぱり木造はやめた方がいい感じか 通りに面してて車の音とかはなれるけど他人の生活音はどうしたって慣れそうにないしな
121 23/12/25(月)18:08:21 No.1138781443
レオパ住んでるけど声は聞こえたことないな ドスドスうるさいが
122 23/12/25(月)18:08:25 No.1138781457
風呂トイレ別とSRC 俺のイチオシ物件ポイントです
123 23/12/25(月)18:09:38 No.1138781773
防音は気にし始めるとキリがないっていうかRCでも聞こえる時は聞こえるからな
124 23/12/25(月)18:09:48 No.1138781824
木造は家は寝るために帰る所とか割り切ってるか割り切らないといけないくらい多忙な人じゃないと碌なことにならない
125 23/12/25(月)18:10:14 No.1138781933
なんなら鉄筋コンクリでもドアの開け締めの音響くことある 多分ダクトとか通ってるが
126 23/12/25(月)18:10:57 No.1138782104
2LDKで10万のとこ越したけで おじさんは独身だからリビングしか使ってない これならレオパレスの1Kで良かったな…
127 23/12/25(月)18:11:10 No.1138782162
アパートじゃなくてマンションでも騒音問題で揉めてるとこあるしガチャみたいなとこはある
128 23/12/25(月)18:11:24 No.1138782214
木造寒いよ…
129 23/12/25(月)18:11:34 No.1138782277
RC造に住んでるけど隣との壁が木の板一本だから電話の声とか余裕で聞こえるぜ
130 23/12/25(月)18:12:26 No.1138782484
>防音は気にし始めるとキリがないっていうかRCでも聞こえる時は聞こえるからな 上の人が掃除機掛けてる音めちゃくちゃ聞こえる
131 23/12/25(月)18:12:53 No.1138782616
風水的にあまり良くないな…引っ越しをオススメする
132 23/12/25(月)18:12:57 No.1138782628
上の階の住人の声にsiriが反応する
133 23/12/25(月)18:14:13 No.1138782986
隣人が突然ゲーム実況者になって毎日騒音がヤバいとか言う現代ホラー記事あったな 最終的に再生伸びなくて辞めて平穏が戻ったというオチがついていた
134 23/12/25(月)18:14:28 No.1138783059
水回りが分けられてるの手間じゃないのかな どうしても風呂をそこに作りたかったとか?
135 23/12/25(月)18:14:39 No.1138783120
他の音はそうでもないんだけど盛る音だけやたら聞こえてたな…
136 23/12/25(月)18:15:25 No.1138783314
古い物件を無理矢理リノベしたやつとかなんじゃねえかな
137 23/12/25(月)18:15:53 No.1138783456
洗濯機の振動音はまあ許すよ...同じ社会人だし...でもVCで甲高い声出して発狂するのだけやめて
138 23/12/25(月)18:15:59 No.1138783488
RCだけどベランダへの窓の開け閉めがうるさくて閉口した 管理会社に通報したらなんか収まったけど
139 23/12/25(月)18:16:39 No.1138783650
古い物件かと思ったけど画像検索したら築9年らしくてますます謎の間取りだなスレ画 排水管分散させたかった?
140 23/12/25(月)18:16:42 No.1138783668
最近久しぶりに引越ししたけど内見の際の直感ってあまり嘘をつかないよね 日当たり関係なく雰囲気そのものが暗かったり何か異質な感じがするところは色々調べてるとやっぱり原因があったりする
141 23/12/25(月)18:17:08 No.1138783793
>洗濯機の振動音はまあ許すよ...同じ社会人だし...でもVCで甲高い声出して発狂するのだけやめて 人間の心理的にも機械音より声のが癇に障るからな
142 23/12/25(月)18:17:47 No.1138783986
3枚引き戸ってクソ寒くない?
143 23/12/25(月)18:18:29 No.1138784169
LDKって二階だとリビングが階段直通だからめっちゃ寒いのよね
144 23/12/25(月)18:18:47 No.1138784256
脳みそくん意識してないとこの声拾うのやめて 寝てる時特にやめて
145 23/12/25(月)18:19:02 No.1138784303
>3枚引き戸ってクソ寒くない? 鉄筋で割と最近の建物だと断熱しっかりしてたらそんなに気にならない 木造はさむい
146 23/12/25(月)18:19:43 No.1138784500
クローゼットが広いのはいい...
147 23/12/25(月)18:19:56 No.1138784564
上の階のベトナム人?が毎週末にパーティしてる
148 23/12/25(月)18:20:12 No.1138784631
隣が朝4時ころにものすげえ足音と物音立てて それで目醒めてムカついたので思いっきり壁ドンしたら壁ドンし返してきてちょっと驚いた 思いっきり怒鳴ったら大人しくなったけどもう引っ越したいよお
149 23/12/25(月)18:20:34 No.1138784727
トイレタンクの上に手洗うとこがついてるなら許せるトイレの位置
150 23/12/25(月)18:20:47 No.1138784787
防音は立地が一番大事だけど、車も人も入ってこない立地だと住みにくいし 車キチガイバイクキチガイが1人生まれるだけで最悪な場所になるから気にするべきじゃないと思う
151 23/12/25(月)18:21:18 No.1138784914
あまりにひどいなら警察予防な
152 23/12/25(月)18:21:21 No.1138784932
>上の階のベトナム人?が毎週末にパーティしてる 混ぜてもらおうぜ パクチー持って行きゃいいだろ
153 23/12/25(月)18:21:28 No.1138784970
>思いっきり怒鳴ったら大人しくなったけどもう引っ越したいよお お互い気まずいよな そういうのがあるから集合住宅は嫌だ…
154 23/12/25(月)18:22:07 No.1138785153
>>上の階のベトナム人?が毎週末にパーティしてる >混ぜてもらおうぜ >パクチー持って行きゃいいだろ 文句言ってやろうと思ったけどマイニチゴメンネーって謝られたから許した
155 23/12/25(月)18:22:27 No.1138785243
オレは周りがうるさいと安心するよ自分もうるさくできるから なのでこのように夜からギターをかき鳴らさせてもらう
156 23/12/25(月)18:22:30 No.1138785257
いや許すのかよ まあ本人がいいならいいが…
157 23/12/25(月)18:22:30 No.1138785259
>文句言ってやろうと思ったけどマイニチゴメンネーって謝られたから許した ちょろい
158 23/12/25(月)18:22:33 No.1138785274
何が嫌って音が聞こえてくるほうが必ずしも犯人とは限んないんだよな
159 23/12/25(月)18:22:58 No.1138785400
だって外人10人くらいに報復とかされたら怖いし...
160 23/12/25(月)18:23:31 No.1138785542
音の伝方は必ずしもその方向から来てるわけじゃないからな…
161 23/12/25(月)18:23:42 No.1138785596
共用部に好き勝手荷物置く奴処していい?
162 23/12/25(月)18:23:51 No.1138785638
>だって外人10人くらいに報復とかされたら怖いし... はやく引っ越せそんなスラム!!!!!
163 23/12/25(月)18:24:00 No.1138785678
東京に出て一番厄介に感じたのは原付が置けない物件が多い所
164 23/12/25(月)18:24:30 No.1138785812
>共用部に好き勝手荷物置く奴処していい? 避難時に危険だからという理由で処分してもらうのがいいよ
165 23/12/25(月)18:24:54 No.1138785936
使わないからって自転車放置しやがって...
166 23/12/25(月)18:25:10 No.1138786012
>3枚引き戸ってクソ寒くない? 居室の快適さを左右するのは家全体の換気経路だよ 居室以外から排気口のキッチン 風呂 便所へ向けた吸気口があれば居室の空気はほとんど動かない
167 23/12/25(月)18:25:28 No.1138786091
URに住み始めたけど予想外に音が響く 上じゃなくて下の階の生活音がうるさい上に大音量で音楽聞いてる これが近隣騒音ってやつか…
168 23/12/25(月)18:25:41 No.1138786163
>共用部に好き勝手荷物置く奴処していい? そいつの玄関ドアの前に毎日移動させれば良いよ 自転車とかドアが開かないような感じで置くと良いよ
169 23/12/25(月)18:26:40 No.1138786412
>>これ23区なら15万はするぞ >江戸川区の2LDKに住んでるけど14万だから23区って括りだとそこまでいかないと思うけど >もっとメジャーな区だったらそんくらい行きそう 江戸川区は千葉だからな…
170 23/12/25(月)18:27:17 No.1138786614
隣の騒音に悩み続けて引っ越し4回… 最後には家を買ってしまった
171 23/12/25(月)18:27:18 No.1138786621
専用庭ついてるアパートなんだけど別にいらないな
172 23/12/25(月)18:28:28 No.1138786935
寝室の横が風呂って珍しいな 風俗?
173 23/12/25(月)18:28:28 No.1138786936
>>>これ23区なら15万はするぞ >>江戸川区の2LDKに住んでるけど14万だから23区って括りだとそこまでいかないと思うけど >>もっとメジャーな区だったらそんくらい行きそう >江戸川区は千葉だからな… 篠崎なんか本八幡より家賃低いぜ!
174 23/12/25(月)18:28:49 No.1138787044
>URに住み始めたけど予想外に音が響く >上じゃなくて下の階の生活音がうるさい上に大音量で音楽聞いてる >これが近隣騒音ってやつか… URって一部を除いては基本的に古くない? 内装は新しくできても建物の構造は新しくできないから当時基準の防音性しかないしファミリーも多いからどうしてもうるさくなると思う
175 23/12/25(月)18:29:57 No.1138787357
URは基本ファミリーが住むものと思ってまずうるさいとかかった方がよい
176 23/12/25(月)18:30:12 No.1138787424
ペット化の物件なら多少の音出しても文句言われないだろうと選んだ俺みたいなのも居る
177 23/12/25(月)18:30:54 No.1138787629
都心三区とそれ以外なんて同じような広さでも3倍の価格差があるのに23区なんて括りはいい加減すぎる…
178 23/12/25(月)18:31:27 No.1138787802
都内の1LDK(50m2弱)に引っ越したけどエアコン代ヤバい
179 23/12/25(月)18:31:59 No.1138787955
2DKだけど部屋同士が引き戸で繋がってるせいでどの部屋も壁が一面づつしか存在しなくて家具の配置が難しい
180 23/12/25(月)18:32:37 No.1138788154
本当の千葉なら14万もしないから東京であるとも言える
181 23/12/25(月)18:32:38 No.1138788157
URはみんなうるせえからうちもうるさくしていいだろっていう気持ちで住むもの 家族世帯に最適
182 23/12/25(月)18:33:34 No.1138788432
>篠崎なんか本八幡より家賃低いぜ! ハザードマップ真っ赤っ赤!
183 23/12/25(月)18:33:41 No.1138788475
ペット可(ヒリ禁止)って物件はなんなん?ヒリなんて生半可な駄犬よりはおとなしいのに…
184 23/12/25(月)18:33:45 No.1138788494
>URはみんなうるせえからうちもうるさくしていいだろっていう気持ちで住むもの >家族世帯に最適 子供が迷惑かけちまうからお互いすまんねの精神なんだ かつ更新料取られないから安く住めちまう…
185 23/12/25(月)18:33:47 No.1138788501
潰していい引き戸なんて潰して家具配置すればいいじゃん 居室に向かって開く開き戸は滅びろ
186 23/12/25(月)18:34:08 No.1138788582
引っ越したいけど候補が大体今より立地悪い上に家賃倍で辛い
187 23/12/25(月)18:34:17 No.1138788620
>ペット可(ヒリ禁止)って物件はなんなん?ヒリなんて生半可な駄犬よりはおとなしいのに… 匂いとか糞とかじゃないか
188 23/12/25(月)18:34:37 No.1138788743
篠崎住んでるけど嫁からの評判はすこぶる悪い 都営新宿線の本数が少ないとかで
189 23/12/25(月)18:34:41 No.1138788757
>>篠崎なんか本八幡より家賃低いぜ! >ハザードマップ真っ赤っ赤! それは江戸川区と江東区は全部そう
190 23/12/25(月)18:34:45 No.1138788773
>ペット可(ヒリ禁止)って物件はなんなん?ヒリなんて生半可な駄犬よりはおとなしいのに… 臭いがね…
191 23/12/25(月)18:34:54 No.1138788812
>ペット可(ヒリ禁止)って物件はなんなん?ヒリなんて生半可な駄犬よりはおとなしいのに… 鳥インフルがね...
192 23/12/25(月)18:35:10 No.1138788895
ファミリーのうるささと 独身のうるささはなんか受ける苛つきが違うんだよな…
193 23/12/25(月)18:35:25 No.1138788974
お互いうるさい方が気兼ねなくていいよね
194 23/12/25(月)18:35:41 No.1138789037
良さげな物件が男性のみ年齢制限ありでそういうの今のご時世いいの?って思った そんなんならいっそしっかり女性専用にすればいいのに
195 23/12/25(月)18:35:46 No.1138789066
>独身のうるささはなんか受ける苛つきが違うんだよな… そりゃ独身が騒ぐって基本イラついてるとか不快な気分まき散らしてる時だもの
196 23/12/25(月)18:35:54 No.1138789102
ピンポイントで禁止されてるやつは過去にそれでトラブル起きてる可能性が高い 学生街だと麻雀禁止とかよくある
197 23/12/25(月)18:36:19 No.1138789240
>そんなんならいっそしっかり女性専用にすればいいのに >そういうの今のご時世いいの?
198 23/12/25(月)18:36:19 No.1138789245
>ファミリーのうるささと >独身のうるささはなんか受ける苛つきが違うんだよな… 騒ぐ時間帯もあるんじゃないか ファミリーは夕方夜うるさくても寝る時までには寝静まるけど独身はスレで散々出てるゲーマーが深夜から朝まで騒いでる場合もあるから
199 23/12/25(月)18:36:30 No.1138789295
ゲームで癇癪起こす奴滅びよっていうか対戦ゲーやめろ
200 23/12/25(月)18:36:39 No.1138789331
>>独身のうるささはなんか受ける苛つきが違うんだよな… >そりゃ独身が騒ぐって基本イラついてるとか不快な気分まき散らしてる時だもの 騒ぐって言うか音楽とかテレビとかがクソデカなんじゃない?
201 23/12/25(月)18:36:51 No.1138789389
江戸川区の臨海区域は広域避難場所が海抜5mなくて笑ってしまった というか海岸沿いに避難場所あって大丈夫なのか…?
202 23/12/25(月)18:36:53 No.1138789399
>>独身のうるささはなんか受ける苛つきが違うんだよな… >そりゃ独身が騒ぐって基本イラついてるとか不快な気分まき散らしてる時だもの あとはシンプルに音楽やら笑い声による爆音だから何というか…
203 23/12/25(月)18:37:08 No.1138789482
1KRC住んでたときに上の住民が12次過ぎてからマッサージチェアかなんかやってて気が狂いそうだった ヴッヴッヴッヴッヴーッヴーッ ヴッヴッヴッヴッヴーッヴーッ ヴヴヴヴヴヴヴ ヴーッヴーッヴーッヴーッヴーッ ヴッヴッヴッヴッ
204 23/12/25(月)18:37:15 No.1138789516
女性専用なんてマジでごまんとある 女だから安心だろうというちょっと前からの謎の安心感だ…そして問題起こしがちなのは大抵女だ…
205 23/12/25(月)18:37:42 No.1138789648
毎日ゲームでキレて叫んでるからお隣さんには悪いと思ってる
206 23/12/25(月)18:38:08 No.1138789769
>毎日ゲームでキレて叫んでるからお隣さんには悪いと思ってる 上下にも申し訳なく思え
207 23/12/25(月)18:38:11 No.1138789778
>毎日ゲームでキレて叫んでるからお隣さんには悪いと思ってる 病院行ってね
208 23/12/25(月)18:38:27 No.1138789852
>毎日ゲームでキレて叫んでるからお隣さんには悪いと思ってる 防音室でも買え
209 23/12/25(月)18:38:42 No.1138789927
>1KRC住んでたときに上の住民が12次過ぎてからマッサージチェアかなんかやってて気が狂いそうだった >ヴッヴッヴッヴッヴーッヴーッ >ヴッヴッヴッヴッヴーッヴーッ >ヴヴヴヴヴヴヴ >ヴーッヴーッヴーッヴーッヴーッ >ヴッヴッヴッヴッ もう狂ってるような…
210 23/12/25(月)18:38:44 No.1138789936
>1KRC住んでたときに上の住民が12次過ぎてからマッサージチェアかなんかやってて気が狂いそうだった なるほど…しかし君はその時射精しているね?
211 23/12/25(月)18:38:46 No.1138789953
>毎日ゲームでキレて叫んでるからお隣さんには悪いと思ってる ほんとくたばってね
212 23/12/25(月)18:39:00 No.1138790018
RC選んだけど深夜にトレーラーがバカみたいな速度で走るから断熱床が揺れる不快さで即日解約したぜ 音関係はマジでガチャすぎる
213 23/12/25(月)18:39:04 No.1138790031
腹筋ローラーやってんのか?ってゴロゴロが深夜に響いて来るけど あれやれるなんてすごいなって感心してる
214 23/12/25(月)18:39:27 No.1138790165
レオパってなんでちょっと秘密基地みたいな余計なオブジェクトあってフラットなつくりになってないんだろうね…
215 23/12/25(月)18:40:24 No.1138790403
集合住宅で気にせず騒音出す人は実家が一軒家なのか教育の問題なのかと毎度思う
216 23/12/25(月)18:40:27 No.1138790422
社員寮完備のところの社員寮大抵レオパレス
217 23/12/25(月)18:40:37 No.1138790477
低音由来の振動はね…普通にメンタルにくるよね
218 23/12/25(月)18:40:44 No.1138790516
目の前が道路+その向かいに公園だから土日は子供達の元気な声がして安心する
219 23/12/25(月)18:40:53 No.1138790562
>毎日ゲームでキレて叫んでるからお隣さんには悪いと思ってる 悪いと思うなら辞めろ
220 23/12/25(月)18:41:00 No.1138790594
>もう狂ってるような… マッサージチェアの音だよ!
221 23/12/25(月)18:41:07 No.1138790640
>社員寮完備のところの社員寮大抵レオパレス 建設関係の社員がいると途端にうるさくなる
222 23/12/25(月)18:41:12 No.1138790663
声の騒音の本人は悪いと思ってないケースが大半だからタチが悪い そして改善の見込みもない
223 23/12/25(月)18:41:12 No.1138790668
pvpでキレる時スゥーッ…としかならないから叫ぶ人の気持ちが分からない
224 23/12/25(月)18:41:45 No.1138790838
俺なんてゲームはクローゼットの中でやってるのに
225 23/12/25(月)18:42:31 No.1138791074
>俺なんてゲームはクローゼットの中でやってるのに 逆にクローゼットの中は音が反響して上や隣に伝う可能性があるので最悪まであるが?
226 23/12/25(月)18:42:36 No.1138791099
重要度高いのに防音は住んでみないとわからないのがつらい 分譲賃貸とか成功率を上げる方法はあるけど基本的には運次第
227 23/12/25(月)18:42:38 No.1138791115
住まないとわからない情報はどこかで共有できるようにしてほしい googleマップとかでいいから…
228 23/12/25(月)18:42:39 No.1138791122
ゲームで叫ぶ程キレるタイプはゲーム向いてないからやめろ
229 23/12/25(月)18:42:56 No.1138791215
>毎日ゲームでキレて叫んでるからお隣さんには悪いと思ってる クソ野郎
230 23/12/25(月)18:43:07 No.1138791276
下手するとクローゼットは一番隣の部屋と近い場所では…?
231 23/12/25(月)18:43:08 No.1138791281
>>もう狂ってるような… >電マの音だよ!
232 23/12/25(月)18:43:24 No.1138791358
>毎日ゲームでキレて叫んでるからお隣さんには悪いと思ってる マジくたばれカスが
233 23/12/25(月)18:43:27 No.1138791374
オレも可能なら全力で叫びたいけど我慢してるってのに…
234 23/12/25(月)18:43:40 No.1138791437
https://dqn.today/nuisances-map/ しょうがないにゃあ 不完全だけど参考になるよ
235 23/12/25(月)18:43:46 No.1138791466
>分譲賃貸とか成功率を上げる方法はあるけど基本的には運次第 昔からライオンズマンションはいいぞと聞いてたけど今実感している
236 23/12/25(月)18:44:01 No.1138791543
だいぶ良い家だな…
237 23/12/25(月)18:44:18 No.1138791642
家の外に出るとお隣さん結構うるせぇな!ってなるけど家の中だと完全に無音だから建物の作り良くてよかったなってブッダにいつも感謝してる
238 23/12/25(月)18:44:37 No.1138791753
ケチつけるならトイレのドアの位置ぐらいだなあ キッチンに回る必要なくねえ?
239 23/12/25(月)18:44:56 No.1138791863
クローゼットという環境だけで見るといい 防音キットを詰め込みやすいし狭いからキット自体も少なくてすむ 問題は何もせずにただクローゼットに入ってゲームしてる場合だ
240 23/12/25(月)18:44:59 No.1138791874
深夜までゲームとかYouTube見て笑ってたらポストに大家さんからお手紙届いてた 夏だから窓全開だっただけなのに…
241 23/12/25(月)18:45:02 No.1138791891
>ゲームで叫ぶ程キレるタイプはゲーム向いてないからやめろ 実はそっちのほうが上達するらしいぞ
242 23/12/25(月)18:45:11 No.1138791942
オナサポ聴きながら毎回違う女の名前連呼してるからお隣さんからは相当怪しまれてると思う
243 23/12/25(月)18:45:25 No.1138792005
>毎日ゲームでキレて叫んでるからお隣さんには悪いと思ってる あまりにも露骨なほしがり屋さん
244 23/12/25(月)18:45:33 No.1138792051
>>ゲームで叫ぶ程キレるタイプはゲーム向いてないからやめろ >実はそっちのほうが上達するらしいぞ しらねえよ実家帰れ
245 23/12/25(月)18:45:50 No.1138792148
ネタでもキモい「」が次々と
246 23/12/25(月)18:45:51 No.1138792157
ついてるエアコン古いのは嫌ね
247 23/12/25(月)18:46:13 No.1138792281
>深夜まで この時点でアウトです
248 23/12/25(月)18:46:32 No.1138792376
>ついてるエアコン古いのは嫌ね ほとんどの物件ではエアコンはオーナー持ちだから壊れたら新しいのにしてもらえるだろう
249 23/12/25(月)18:46:50 No.1138792455
>ネタでもキモい「」が次々と まるでキモくない「」がいるみたいな
250 23/12/25(月)18:46:52 No.1138792465
防音室って高いのねぇ……中古でないんかな
251 23/12/25(月)18:46:58 No.1138792508
>ついてるエアコン古いのは嫌ね 壊れたらタダで代えてくれるから…
252 23/12/25(月)18:47:39 No.1138792735
キモいっていうかヤバい
253 23/12/25(月)18:47:47 No.1138792780
集合住宅で日曜大工やるやつなんなんだよ… そういうのは一軒家買ってからにしてね
254 23/12/25(月)18:48:03 No.1138792853
>防音室って高いのねぇ……中古でないんかな コロナ禍が落ち着いて売る人も増えたと聞くが
255 23/12/25(月)18:48:09 No.1138792889
隣にフルパワーで戸を開ける人が来て壁ドンされてるのかとノイローゼになりかけたことがある
256 23/12/25(月)18:48:28 No.1138792989
防音室を買うのもいい選択肢だがちゃんと分解して部屋の中に持ち込んだ上で すんごい重量だから賃貸の床を傷つけないようにマットやらなんやらをちゃんと敷けて その上で上澄だと3桁万払う覚悟があるなら…
257 23/12/25(月)18:48:30 No.1138793006
暖房時の室外機がうるさすぎて凄い 脱水中の洗濯機よりうるさい
258 23/12/25(月)18:49:11 No.1138793209
田舎の一軒家は良いぞ 隣家と20mくらい離れてるからいくらでも音を出せる
259 23/12/25(月)18:49:41 No.1138793372
重くてでかいのでアパートの住んでる階によっては運べませんのケースになるのもちょくちょくあるんだわ防音室 分解しても重いものは重い
260 23/12/25(月)18:49:43 No.1138793387
>隣にフルパワーで戸を開ける人が来て壁ドンされてるのかとノイローゼになりかけたことがある コロナ禍全盛期に隣人が昼は役所へのクレーム深夜から早朝にかけて飲んだくれて叫んでる物件に住んでた時は死ぬかと思った
261 23/12/25(月)18:50:10 No.1138793529
ホムセンで防音材を壁に貼るくらいが一番バランスいいと思う 重いやつを二重三重に貼ればゲームで叫ぶくらいいけるとおもう
262 23/12/25(月)18:50:11 No.1138793533
注意しないと言えないのはコンロだったりエアコンなりが前の住民が持ち込んで置いていった残置物だったりするやつ その場合は壊れたら借り主側の負担になる
263 23/12/25(月)18:50:17 No.1138793570
うちの賃貸は積水だけど防音しっかりしてるように感じる 足音を時々感じるくらいで隣に赤ちゃんとか子供いたの半年くらい気づかなかった
264 23/12/25(月)18:51:07 No.1138793827
アパートの話ばっかりだけど マンションじゃだめなの?
265 23/12/25(月)18:51:23 No.1138793921
>ホムセンで防音材を壁に貼るくらいが一番バランスいいと思う >重いやつを二重三重に貼ればゲームで叫ぶくらいいけるとおもう ホムセンレベルだと普通に貫通するので叫んだら終わりです…
266 23/12/25(月)18:51:29 No.1138793953
上に小型犬飼ってる人が越してきたっぽくて犬の足音がめっちゃ下に響いてくる
267 23/12/25(月)18:51:35 No.1138793985
窓空いてるだけで隣に音めっちゃ伝わりやすくなるんだっけ?
268 23/12/25(月)18:51:47 No.1138794072
>アパートの話ばっかりだけど >マンションじゃだめなの? アパートマンション共通の話題だよ
269 23/12/25(月)18:52:50 No.1138794427
>ホムセンレベルだと普通に貫通するので叫んだら終わりです… まあ防音室じゃなくてもDIYでなんとかなる可能性はあるってことだよ
270 23/12/25(月)18:52:52 No.1138794437
>コロナ禍全盛期に隣人が昼は役所へのクレーム深夜から早朝にかけて飲んだくれて叫んでる物件に住んでた時は死ぬかと思った 管理会社にクレーム入れなかったの?
271 23/12/25(月)18:53:00 No.1138794485
アパートはまだいいよな隣人トラブルは…最悪引っ越すし マンションはそうはいかねえ
272 23/12/25(月)18:53:34 No.1138794685
マンションで騒音は選んだマンションが悪かったんじゃないの
273 23/12/25(月)18:53:35 No.1138794691
>中古でないんかな 一杯あるよ どうやってエアコンを配管するかとか、たいしてデカくない2畳をどう使うかとか 開き戸の向きとか考えないといけないことは一杯あるけど…
274 23/12/25(月)18:54:05 No.1138794861
叫び声貫通しない建物って相当じゃない?
275 23/12/25(月)18:54:19 No.1138794945
>管理会社にクレーム入れなかったの? その土地に来たばかりな上に職場で借りてる物件だったから… 当然引っ越した
276 23/12/25(月)18:54:29 No.1138795002
声聞こえたことも文句言われたこともないけど異常に人の入れ替わりが多いから俺んち以外事故物件なのかと疑ってる
277 23/12/25(月)18:54:55 No.1138795159
なんだかんだ人の声って一番防げねえもん 叫んだら尚更
278 23/12/25(月)18:55:01 No.1138795199
防音は物量が全てだからホームセンターに置いてる木材程度で防げることは絶対ない 新しくコンクリート流し込んで壁の厚み増やすくらいしないと無理
279 23/12/25(月)18:55:18 No.1138795305
昨日までマトモだった場所が新規入居者や近所のバイクキチガイ1人で騒音物件になるんだからどうしようもないよ
280 23/12/25(月)18:55:19 No.1138795321
楽器演奏とか顔出し配信とかするんじゃなきゃ防音室よりマスクとかで対策した方が早いんじゃないかな
281 23/12/25(月)18:55:32 No.1138795397
テレワークなんだけど実家出るなら鉄筋鉄骨のマンション探したほうがいいよね?
282 23/12/25(月)18:55:51 No.1138795512
少なくともウレタンだのなんだのはダメだな 鉛とかが一番いいし施工時に防音室頼まれたらガッツリボード仕込む
283 23/12/25(月)18:56:06 No.1138795599
>テレワークなんだけど実家出るなら鉄筋鉄骨のマンション探したほうがいいよね? 鉄骨は防音効果ほぼないぞ
284 23/12/25(月)18:56:07 No.1138795605
>楽器演奏とか顔出し配信とかするんじゃなきゃ防音室よりマスクとかで対策した方が早いんじゃないかな マスク程度で人の声は抑えられねんだ
285 23/12/25(月)18:56:20 No.1138795681
>テレワークなんだけど実家出るなら鉄筋鉄骨のマンション探したほうがいいよね? 角部屋なら鉄骨でもいいと思う
286 23/12/25(月)18:56:20 No.1138795682
>昨日までマトモだった場所が新規入居者や近所のバイクキチガイ1人で騒音物件になるんだからどうしようもないよ 近隣住民みんなバイク持ってて逆に助かった…
287 23/12/25(月)18:56:26 No.1138795710
>テレワークなんだけど実家出るなら鉄筋鉄骨のマンション探したほうがいいよね? 鉄筋鉄骨でも壁うっすいとこあるから現地確認は大事だね
288 23/12/25(月)18:57:02 No.1138795918
階が少なくてワンルームばかりのマンションは防音糞な印象
289 23/12/25(月)18:57:10 No.1138795968
高階層の独り身用とかだとクソ狭いけど壁分厚くて楽ってこともある 朝と夜のエレベーターは地獄です
290 23/12/25(月)18:57:14 No.1138795991
むしろ声みたいな音系だけなら防音材とかヘッドホンで大体防げる …足音やクソデカ生活音系の振動伴うやつはシャットアウトほぼ不可能
291 23/12/25(月)18:58:15 No.1138796390
>テレワークなんだけど実家出るなら鉄筋鉄骨のマンション探したほうがいいよね? 地域によっては平家の一戸建ての方が安いぞ 住むには向き不向きあるけど
292 23/12/25(月)18:58:59 No.1138796661
防音材も遮音シートもたけえんだよなあ…
293 23/12/25(月)18:59:06 No.1138796707
声も高い低いがあって防音材じゃ防げないんだよ ヘッドホンしてても耳栓してても聞こえるものは聞こえる爆音とかでないと防げない 人間の脳みその仕組みだからしょうがないんだ…静かな環境で声がしたら脳みそが勝手に反応しちまうんだ
294 23/12/25(月)18:59:38 No.1138796916
引っ越したり帰ってくる際は楽だけどもう低階層は嫌だ
295 23/12/25(月)19:02:46 No.1138798173
壁がコンクリだと防音効果相当高いけど夏暑くて冬寒い
296 23/12/25(月)19:02:50 No.1138798201
対策しようがないならじゃあもう声にキレる方が理解ないことになるじゃん
297 23/12/25(月)19:03:37 No.1138798485
集合住宅住むなら騒ぐなって簡単なことだよ それだけだよ
298 23/12/25(月)19:03:50 No.1138798566
理解されようとするな
299 23/12/25(月)19:04:16 No.1138798732
もう刺すしかない
300 23/12/25(月)19:04:23 No.1138798779
じゃなくてテレビも会話もどうやっても声つつ抜けるって言ってるようなもんじゃん
301 23/12/25(月)19:04:41 No.1138798892
他に人が住んでるであろう環境で外に伝うような声を出すな