虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/25(月)16:21:05 No.1138755502

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/12/25(月)16:22:56 No.1138755865

    フルリモートのとこ受ければいいじゃん

    2 23/12/25(月)16:23:14 No.1138755928

    >フルリモートのとこ受ければいいじゃん そんな求人ないよ

    3 23/12/25(月)16:23:51 No.1138756071

    アップルのカスタマーサポートみたいなやつは昔から完全に自宅で完結できる

    4 23/12/25(月)16:24:25 No.1138756197

    もともと在宅できる日月1~2回しかなかったしどうでもいいよ

    5 23/12/25(月)16:24:52 No.1138756283

    もうコロナ前と通勤時間帯の乗降人数同じだしな

    6 23/12/25(月)16:25:00 No.1138756311

    対面の方がコミュニケーションしやすいという人は実は多いからね

    7 23/12/25(月)16:25:03 No.1138756325

    拡大してるけど見ないふりしてるだけだよ

    8 23/12/25(月)16:25:06 No.1138756336

    >そんな求人ないよ 俺最近それで転職決まったばっかりだよ Web系だからってのはあるだろうけど

    9 23/12/25(月)16:25:07 No.1138756337

    職場の利用者に陽性者が2人出た 熱発者も複数 この年の瀬に……

    10 23/12/25(月)16:25:23 No.1138756397

    気分はまぼろし工場

    11 23/12/25(月)16:26:52 No.1138756730

    >>フルリモートのとこ受ければいいじゃん >そんな求人ないよ 最近会社辞めた人は次はフルリモートだっていってたよ

    12 23/12/25(月)16:27:05 No.1138756778

    いまSOHOってないの?

    13 23/12/25(月)16:27:13 No.1138756811

    >>フルリモートのとこ受ければいいじゃん >そんな求人ないよ どの業界受けてんのか知らんけど普通にあるよ

    14 23/12/25(月)16:27:30 No.1138756874

    >対面の方がコミュニケーションしやすいという人は実は多いからね webカメラ使ったリモートじゃダメなんです?

    15 23/12/25(月)16:27:36 No.1138756896

    超やばい亜種が出現した!感染爆発待ったなし!!みたいなニュース何度も見たけどなんだったんだ

    16 23/12/25(月)16:27:50 No.1138756950

    >どの業界受けてんのか知らんけど普通にあるよ 普通には無いな…

    17 23/12/25(月)16:27:56 No.1138756984

    とっくに新しい変異株が感染拡大してきているので 1月あたりはひどいことになるとおもう

    18 23/12/25(月)16:28:18 No.1138757070

    だってリモートは能率2/3に下がるから1.5倍の人手が必要になるじゃん

    19 23/12/25(月)16:29:10 No.1138757265

    コロナ最盛期に50%だったリモートワーク率は今15%まで落ち込んでるみたい ただ業界によるしIT技術者はリモートばっかりだね

    20 23/12/25(月)16:29:10 No.1138757266

    今拡大してるよ

    21 23/12/25(月)16:29:12 No.1138757275

    >超やばい亜種が出現した!感染爆発待ったなし!!みたいなニュース何度も見たけどなんだったんだ とりあえず過激な記事書けば注目してくれるし…

    22 23/12/25(月)16:30:01 No.1138757475

    月に一度でもリモートの日(任意)があればリモートワーク実施部署になるからな…

    23 23/12/25(月)16:30:38 No.1138757611

    zoom面接の定着はありがたいよね

    24 23/12/25(月)16:31:31 No.1138757825

    ウェブ面接で上スーツ下パジャマで受けてたのバレたけど通ったわ

    25 23/12/25(月)16:31:51 No.1138757902

    リモートは好きな時にトイレ行けるし 好きな時にホットココアを飲める

    26 23/12/25(月)16:32:05 No.1138757943

    忘年会が出来なくなる時期だけ爆発感染して欲しい

    27 23/12/25(月)16:32:19 No.1138757998

    >また感染拡大してほしい You 作っチャイナよ

    28 23/12/25(月)16:32:20 No.1138758001

    ハッキリ言ってコロナ流行ってた頃の方が快適だった… 京都だから特に

    29 23/12/25(月)16:33:35 No.1138758267

    リモートは妊婦や子育て中の人限定になったな

    30 23/12/25(月)16:34:23 No.1138758439

    コロナ再拡大祈願してる人も多いだろうな

    31 23/12/25(月)16:34:40 No.1138758514

    なんで自分はかからない前提なの

    32 23/12/25(月)16:34:47 No.1138758541

    どこもかしこも人手不足だからね 週5フルタイムで通って来てくれる優秀な社員だけで組織が構成できるならそれでいいんじゃない?

    33 23/12/25(月)16:35:49 No.1138758763

    >なんで自分はかからない前提なの 別にかかってもいいけど…休めるし

    34 23/12/25(月)16:35:59 No.1138758801

    >なんで自分はかからない前提なの ?

    35 23/12/25(月)16:36:15 No.1138758863

    うちはまだ週3テレワークだ 今日も家で仕事してるけど年末近いし暇だ…

    36 23/12/25(月)16:36:26 No.1138758907

    フルチンリモートしてた人も多いだろうしね

    37 23/12/25(月)16:36:37 No.1138758959

    >別にかかってもいいけど…休めるし 永続デバフで心不全になりやすくなるよ

    38 23/12/25(月)16:36:40 No.1138758969

    客足元に戻ってるのに案の定人員体制が禍のまんまでかなわん

    39 23/12/25(月)16:37:00 No.1138759031

    俺一ヶ月前掛かったよ まだ絶滅してなかったのかと思った

    40 23/12/25(月)16:37:01 No.1138759037

    コロナで匿名掲示板での自称夜勤族平日休み族が自称テレワーク族に変身した

    41 23/12/25(月)16:37:27 No.1138759124

    出社するようになって普通に体調崩すようになった 今もインフルかかってる 外はバイキンまみれだくそったれ

    42 23/12/25(月)16:37:32 No.1138759139

    資格試験詰めてる時に反ワクノーマスクからうつされたのは憤死しかけた なんかまだ味覚おかしい気がするし

    43 23/12/25(月)16:37:47 No.1138759188

    >>別にかかってもいいけど…休めるし >永続デバフで心不全になりやすくなるよ 普通の旧型コロナ風邪でもそうなることあるし別にいいよ

    44 23/12/25(月)16:38:21 No.1138759313

    モデルナのせいで既にデバフはかかってる

    45 23/12/25(月)16:38:53 No.1138759428

    なんかまたインフルだと思ってたらコロナの亜種だったみたいなニュース見たけど大丈夫なのかい あたしゃ怖いよ

    46 23/12/25(月)16:39:21 No.1138759521

    1年経っても後遺症に苦しんでるからまた罹りたくないな

    47 23/12/25(月)16:39:29 No.1138759552

    テレワークとか贅沢言わんからせめて満員電車改善してくれ

    48 23/12/25(月)16:40:20 No.1138759727

    周りにコロナかかった人いっぱいいるけど後遺症あるって人全くいない

    49 23/12/25(月)16:40:21 No.1138759734

    部長達がじゃんじゃん飲み会再開して即コロナになってだめだった テレワーク廃止!テレワーク復活!

    50 23/12/25(月)16:40:32 No.1138759783

    >資格試験詰めてる時に反ワクノーマスクからうつされたのは憤死しかけた >なんかまだ味覚おかしい気がするし そんな他責思考じゃ社会でやっていけないぞ!

    51 23/12/25(月)16:40:47 No.1138759829

    >だってリモートは能率2/3に下がるから1.5倍の人手が必要になるじゃん 1/3じゃなかったっけ

    52 23/12/25(月)16:41:25 No.1138759955

    ていうか絶賛拡大してるだろ今

    53 23/12/25(月)16:41:36 No.1138759993

    電車とか乗るとざっと見4割くらいノーマスクな感じね… この時期はインフルもあるからマスクしろよと思う

    54 23/12/25(月)16:41:41 No.1138760009

    リモートワークで能率が1/3になるならマネジメント層が無能なだけだ

    55 23/12/25(月)16:42:25 No.1138760179

    >だってリモートは能率2/3に下がるから1.5倍の人手が必要になるじゃん 給料半額でいいから家から出ないで仕事したい…

    56 23/12/25(月)16:42:29 No.1138760192

    ノーマスクげほげほおじさんマジで多い 勘弁してくれ

    57 23/12/25(月)16:43:03 No.1138760306

    咳しないならノーマスクでも別にいいよ

    58 23/12/25(月)16:43:15 No.1138760354

    うちは自社ビルが無くなって建設現場みたいな事務所になった イベント事は市内の同人イベント会場みたいな所に集まるようになった 実はちょっと戻したいらしいがもうビル無いしな!買うなよ?

    59 23/12/25(月)16:44:06 No.1138760552

    俺はノーマスクで咳するけどただの喘息だから安心してほしい

    60 23/12/25(月)16:44:08 No.1138760560

    弊社は割と業務回ってたし社内的にも便利って意見が多数派で普通に申請出したらリモートに切り替え可能になったよ

    61 23/12/25(月)16:44:16 No.1138760589

    >そんな他責思考じゃ社会でやっていけないぞ! だからいよいよ実家出て一人暮らし始めた

    62 23/12/25(月)16:44:27 No.1138760626

    >弊社は割と業務回ってたし社内的にも便利って意見が多数派で普通に申請出したらリモートに切り替え可能になったよ 嘘くさい

    63 23/12/25(月)16:44:37 No.1138760669

    >俺はノーマスクで咳するけどただの喘息だから安心してほしい 喘息なら余計に感染防止に努めろよハゲ!

    64 23/12/25(月)16:44:46 No.1138760698

    コロナ以前からインフルになったら電車に乗ってゲホゲホするのが趣味の無敵の人とかいたからな 自衛にも限度はある

    65 23/12/25(月)16:44:48 No.1138760704

    ヒでもリモ松増えたな

    66 23/12/25(月)16:45:02 No.1138760754

    >嘘くさい まぁお前には何をいっても無駄だろうな…

    67 23/12/25(月)16:45:56 No.1138760952

    >コロナ以前からインフルになったら電車に乗ってゲホゲホするのが趣味の無敵の人とかいた どうやって生きてたらそうなるのかわかんねえな…

    68 23/12/25(月)16:46:17 No.1138761024

    >コロナで匿名掲示板での自称夜勤族平日休み族が自称テレワーク族に変身した その方がなんかかっこいいからな

    69 23/12/25(月)16:46:49 No.1138761118

    >>嘘くさい >まぁお前には何をいっても無駄だろうな… 社名と社員証見せてくれたら信じるけど…

    70 23/12/25(月)16:46:54 No.1138761138

    インフル流行ってるのにマスク外してるのはちょっと危ないな~って感じで離れてる

    71 23/12/25(月)16:46:57 No.1138761148

    普通に仕事しながらimg見ないの?

    72 23/12/25(月)16:47:28 No.1138761259

    >普通に仕事しながらimg見ないの? ネットワーク監視されてるから怖い せいぜいヤフーニュースぐらいだな見てるの

    73 23/12/25(月)16:47:46 No.1138761324

    >普通に仕事しながらimg見ないの? 普通ではない 見るけど

    74 23/12/25(月)16:48:02 No.1138761378

    NSFWにもほどがあるだろ…

    75 23/12/25(月)16:48:04 No.1138761385

    リモートでサボる奴は出社したってサボるんだ

    76 23/12/25(月)16:48:08 No.1138761403

    >ネットワーク監視されてるから怖い >せいぜいヤフーニュースぐらいだな見てるの 会社のPCで見るんじゃねえよ! というか普通ブロックされるだろ

    77 23/12/25(月)16:48:16 No.1138761440

    >見るけど やっぱりだめだってリモートワーク!

    78 23/12/25(月)16:48:21 No.1138761461

    うち月2出社のテレワだな 本当は出社したくない

    79 23/12/25(月)16:48:34 No.1138761507

    >>コロナ以前からインフルになったら電車に乗ってゲホゲホするのが趣味の無敵の人とかいた >どうやって生きてたらそうなるのかわかんねえな… 試験日を狙って受験生に痴漢するバカとか クリスマスの時期にケーキ持って歩いてる女性にぶつかりに行くバカとか 同じ人類とは思えない輩が割といるの怖いよね

    80 23/12/25(月)16:49:20 No.1138761670

    自称テレワーカーの2%は本物だぞ

    81 23/12/25(月)16:49:40 No.1138761732

    >やっぱりだめだってリモートワーク! 困ったな反論できない

    82 23/12/25(月)16:50:09 No.1138761819

    >リモートでサボる奴は出社したってサボるんだ それはまあそう

    83 23/12/25(月)16:50:12 No.1138761828

    https://img.2chan.net/b/res/1138749926.htm

    84 23/12/25(月)16:50:32 No.1138761915

    めちゃくちゃ能率下がるのにホイホイ実施できる企業なんてそうそうないわな

    85 23/12/25(月)16:50:43 No.1138761963

    まぁエロ画像探しながら管理職会議するのはちょっと集中しづらいけどなんとかなるなって

    86 23/12/25(月)16:51:26 No.1138762110

    サボるサボるっていうけどリモートのほうが監視しやすいんだよなうちは…

    87 23/12/25(月)16:51:30 No.1138762123

    >まぁエロ画像探しながら管理職会議するのはちょっと集中しづらいけどなんとかなるなって 別PCでやってる分には画面共有事故もないしな

    88 23/12/25(月)16:51:38 No.1138762157

    賃金下げてくれてもいいからリモワさせてほしい

    89 23/12/25(月)16:51:56 No.1138762231

    サボっててもタスク期限までこなしてたらいいでしょ

    90 23/12/25(月)16:53:00 No.1138762454

    仕事内容によってはリモートの方が不利になる事もあるからな…

    91 23/12/25(月)16:53:18 No.1138762510

    自営業のクリエイターになれば好きなスタイルで仕事できるぞ

    92 23/12/25(月)16:53:26 No.1138762548

    >サボっててもタスク期限までこなしてたらいいでしょ 結局のところこれだよね しんどい現場でリモートした時はサボる暇なかったし…

    93 23/12/25(月)16:54:09 No.1138762708

    オフィスだと無駄に話しかけてきたり電話の声大きかったりする人結構いるからなぁ 自分はテレワークで資料作成とか事務処理が凄い早くなった側だな 部下の面談もわざわざ会議室取らずにzoomで都合良い時間選ばせてゆっくりできるしありがたい エロゲーの消化も進む

    94 23/12/25(月)16:54:44 No.1138762855

    通勤の負荷は減ったけど 顔を画面に映されるのは結構ストレスあるんだよな…

    95 23/12/25(月)16:55:24 No.1138762982

    作文の校正バイトとかすればいいじゃん

    96 23/12/25(月)16:55:26 No.1138762996

    納期遅れてる時の伝家の宝刀コロナの影響で…が最近通用しなくなったのは痛い

    97 23/12/25(月)16:55:44 No.1138763059

    >仕事内容によってはリモートの方が不利になる事もあるからな… 納得しかけたけどよく考えたらサボりは頭脳バトルじゃなかった

    98 23/12/25(月)16:57:07 No.1138763363

    5類移行までは週一でリモートワークの日があったけど無くなった

    99 23/12/25(月)16:57:29 No.1138763447

    頼むまた流行らせてくれ

    100 23/12/25(月)16:57:52 No.1138763543

    勝手に感染してろ

    101 23/12/25(月)16:58:00 No.1138763570

    今フルリモートをちゃんと整えられるようなとこからはそうそう人減らないだろうしな…

    102 23/12/25(月)16:58:06 No.1138763594

    今コロナの話したら鼻で笑われると思う

    103 23/12/25(月)16:58:10 No.1138763606

    思い返しても出社することのメリットがほぼない

    104 23/12/25(月)16:58:18 No.1138763642

    テレワークは都市伝説

    105 23/12/25(月)16:58:48 No.1138763754

    わかる外出たくねえ 電車乗りたくねえ

    106 23/12/25(月)16:58:48 No.1138763760

    感染拡大してほしいっていうけどそもそも感染拡大はしてるけど元に戻す気はもうないよという話なのである

    107 23/12/25(月)16:58:54 No.1138763778

    新種開発まだかよ

    108 23/12/25(月)16:59:32 No.1138763919

    >頼むまた流行らせてくれ 普通に流行ってる また手洗いマスク換気習慣付けといたほうがいいぞ

    109 23/12/25(月)16:59:41 No.1138763954

    電車通勤してると咳してるのにマスクしてないような奴ばっかだから インフルでもコロナでもすぐ感染拡大すると思ってたけどあんまりそんな気配ないな

    110 23/12/25(月)16:59:50 No.1138763986

    >>頼むまた流行らせてくれ >普通に流行ってる >また手洗いマスク換気習慣付けといたほうがいいぞ こんなもんじゃ全然足りないだろ

    111 23/12/25(月)16:59:53 No.1138763997

    休憩の質が全然違う

    112 23/12/25(月)17:00:20 No.1138764095

    まだまだインフルの方が存在感ある むしろノロが一番怖い

    113 23/12/25(月)17:00:24 No.1138764110

    今日発熱外来9時に予約したら最終的に診察受けられたの14時半だった インフルエンザも新型コロナも陰性だった

    114 23/12/25(月)17:00:47 No.1138764207

    まだ一部紙でやる書類提出とか現場納品前機材チェックなんかの時は出社するけど基本テレワークだ 全く出社しない!とかとりあえず毎日出社する!じゃなくて メリハリつけて出たり出なかったりできればちょうどいいかもね

    115 23/12/25(月)17:01:09 No.1138764275

    20人ちょいの部署でインフルは4人出たけどコロナはまだ0だな

    116 23/12/25(月)17:01:16 No.1138764298

    新しい奴が欧米とか世界各地で滅茶苦茶猛威を奮いだしてるけど 日本では報道しないし一々対応したら経済止まるから気合で頑張れってことなんだろう

    117 23/12/25(月)17:01:21 No.1138764315

    心筋へのリスクが注目され始めてるけどもうこのまま見なかった事になりそうで嫌

    118 23/12/25(月)17:01:38 No.1138764370

    >休憩の質が全然違う 合間に布団干したり昼に夕飯の仕込み出来るのも便利だ

    119 23/12/25(月)17:01:44 No.1138764397

    ウェブとかデザイン系なら出社週1みたいな人は多い気はする

    120 23/12/25(月)17:02:02 No.1138764451

    別に家の会社でもコロナなりインフルは出てるけど もう自分で対策してくださいお願いしますって状況だわ

    121 23/12/25(月)17:02:14 No.1138764499

    流行ったところで扱い格下げされて行政が動く理由にならなくなっちゃったから インフル流行ってるね―程度で終わっちゃうのが現実なんだよな

    122 23/12/25(月)17:02:26 No.1138764551

    緊急事態宣言でてまたビジホ格安で泊まりたい…

    123 23/12/25(月)17:02:32 No.1138764571

    >新しい奴が欧米とか世界各地で滅茶苦茶猛威を奮いだしてるけど 前のと比べて重症化しやすいとかならともかくそれ以外ならもう普通に気を付けろで終わりだからな…

    124 23/12/25(月)17:03:07 No.1138764689

    常に国民の半分が感染してるくらいにならないとテレワーク復活はないだろうな

    125 23/12/25(月)17:03:08 No.1138764692

    >電車通勤してると咳してるのにマスクしてないような奴ばっかだから そういう奴ほんと嫌だわ

    126 23/12/25(月)17:03:35 No.1138764804

    スーパーでも食品に向かってゴホゴホするジジイいる

    127 23/12/25(月)17:03:58 No.1138764892

    この時期は普通にインフルとかあるんだからマスクはつけないか?とは思ってる 夏とかは暑いしまあ外すのもわかるが

    128 23/12/25(月)17:04:05 No.1138764914

    ちょっとわからんのは後遺症とかどんどんヤバい感じの報告とか出てるし そもそも新しい病気だから今後どうなるのかもわからんのに 何故にただの風邪!みたいに妙に楽観視したがるんだろうか 楽観することを自己暗示でもしているのか?

    129 23/12/25(月)17:04:49 No.1138765084

    子供がするカヒュッっていう乾いた咳の音が嫌

    130 23/12/25(月)17:05:02 No.1138765129

    コロナ前から冬はずっとマスクだな… そのおかげかインフル小学生以来かかってない

    131 23/12/25(月)17:05:05 No.1138765143

    コロナで世界中こんな事になるまでは案外無自覚にまともに防疫してる人達の構築した安全にタダ乗りしちゃってたのかもなあ…とか思う

    132 23/12/25(月)17:05:12 No.1138765176

    政府が五類にしたんだからもう安全でしょって認識の人が多いんだと思うが 人類の取り決めにウィルスが従う筈も無いってのは考えたら判る筈なんだが……

    133 23/12/25(月)17:05:14 No.1138765180

    致死率低すぎて後遺症ヤバい(という可能性が指摘されている)って騒がないと注目されない悲しいウイルス

    134 23/12/25(月)17:05:29 No.1138765252

    そもそも普通の風邪ですらかかりたくはないのでマスクやうがい手洗いで予防はする 病気になったらそれだけで健康な時間を無駄にするわけだしな…

    135 23/12/25(月)17:05:47 No.1138765334

    >政府が五類にしたんだからもう安全でしょって認識の人が多いんだと思うが >人類の取り決めにウィルスが従う筈も無いってのは考えたら判る筈なんだが…… エイズと同レベルって聞いたら少しは警戒するんじゃねえか?

    136 23/12/25(月)17:06:06 No.1138765396

    >コロナで世界中こんな事になるまでは案外無自覚にまともに防疫してる人達の構築した安全にタダ乗りしちゃってたのかもなあ…とか思う そのままタダ乗りしない人が多数派だっただけ大したもんだ

    137 23/12/25(月)17:06:12 No.1138765420

    >子供がするカヒュッっていう乾いた咳の音が嫌 子供がインフルとかコロナだけど家で一人にするわけにもいかないので スーパーの買い物などに連れ出す親御さんが相当数いるっぽいんで 子供には近付かない方がいいと思う

    138 23/12/25(月)17:06:15 No.1138765441

    >何故にただの風邪!みたいに妙に楽観視したがるんだろうか >楽観することを自己暗示でもしているのか? そうしないと経済回らないんじゃない 職種にもよるけどどうしても緩めないと仕事にならない職業は存在するわけだし

    139 23/12/25(月)17:06:25 No.1138765492

    >政府が五類にしたんだからもう安全でしょって認識の人が多いんだと思うが >人類の取り決めにウィルスが従う筈も無いってのは考えたら判る筈なんだが…… 5類ってそもそも結構重いんだれどもね…

    140 23/12/25(月)17:06:28 No.1138765498

    罹ってから3週間たってもずっと咳が止まらん辛い

    141 23/12/25(月)17:06:45 No.1138765569

    >エイズと同レベルって聞いたら少しは警戒するんじゃねえか? エイズって膣性交で感染率0.005%とかの超絶雑魚ウイルスじゃねーか

    142 23/12/25(月)17:06:55 No.1138765613

    わからない事に直面した時に感情優先しちゃう人って案外いたんだよ

    143 23/12/25(月)17:07:28 No.1138765745

    マスクや消毒は経済にそこまで影響ないだろ普通の風邪予防くらいしろバカと常に思っています!

    144 23/12/25(月)17:07:39 No.1138765783

    >罹ってから3週間たってもずっと咳が止まらん辛い 自分は一か月ちょいかかったわ徐々にマシになっていくはず

    145 23/12/25(月)17:07:39 No.1138765786

    >致死率低すぎて後遺症ヤバい(という可能性が指摘されている)って騒がないと注目されない悲しいウイルス 準備し過ぎたら後々笑い話で済むからいいんだが 準備不足で実はやべえ病気でしたってなると笑えないからな… できれば悲しいウィルスだった!って後々なって警戒し過ぎたわガハハってなってほしいよ

    146 23/12/25(月)17:08:06 No.1138765905

    麻疹も5類だっけ?職場で麻疹なんて出たらエライことになるよね…

    147 23/12/25(月)17:08:23 No.1138765979

    そういえば普通の風邪もほとんどが新型じゃないコロナなんだっけ

    148 23/12/25(月)17:09:11 No.1138766173

    >そういえば普通の風邪もほとんどが新型じゃないコロナなんだっけ だからわざわざ新型コロナって呼ばれてるわけで…

    149 23/12/25(月)17:09:39 No.1138766295

    >そういえば普通の風邪もほとんどが新型じゃないコロナなんだっけ そもそも風邪ってのは総称だもん

    150 23/12/25(月)17:09:40 No.1138766302

    リモワの夢はもう諦めたけどフレックス制は普及してほしい 揃いも揃って一斉に9時始業のために満員電車で潰されてるの馬鹿みたいだろ

    151 23/12/25(月)17:10:11 No.1138766441

    お外じゃ新しい変異株流行り出してるらしいじゃん

    152 23/12/25(月)17:10:12 No.1138766443

    >>罹ってから3週間たってもずっと咳が止まらん辛い >自分は一か月ちょいかかったわ徐々にマシになっていくはず 友達が1ヶ月位微熱と咳が続いてるって言ってたけどこれか…?

    153 23/12/25(月)17:10:13 No.1138766448

    老人とか免疫不全系の人とか白血病の人とかにかかるとマジで命取りなんだけど そいつらが死ぬのは自然淘汰だから仕方ないだろって意見でノーマスクマンしてるのとかみると 人はここまで冷酷になれるのかってちょっとびっくりする

    154 23/12/25(月)17:10:36 No.1138766553

    フレックスというか会社が決めた時間での時差出勤制ならやってる

    155 23/12/25(月)17:10:42 No.1138766581

    あまり殺されない程度の暴力では人類は合理的になれなかった

    156 23/12/25(月)17:11:41 No.1138766829

    9時に業務開始しないといけない法律とか無いしな

    157 23/12/25(月)17:12:05 No.1138766919

    >人はここまで冷酷になれるのかってちょっとびっくりする 北欧なんかコロナ初期から割とこんなノリだったな

    158 23/12/25(月)17:12:13 No.1138766953

    >>>罹ってから3週間たってもずっと咳が止まらん辛い >>自分は一か月ちょいかかったわ徐々にマシになっていくはず >友達が1ヶ月位微熱と咳が続いてるって言ってたけどこれか…? 微熱はなかったなだるいとかの風邪の症状は無いんだけど喉のイガイガと咳が1か月近くってかんじ

    159 23/12/25(月)17:12:20 No.1138766984

    >リモワの夢はもう諦めたけどフレックス制は普及してほしい >揃いも揃って一斉に9時始業のために満員電車で潰されてるの馬鹿みたいだろ ほっしーみたいにタクシー出勤すれば

    160 23/12/25(月)17:12:28 No.1138767016

    4日前にかかって症状も熱も昨日の朝には治ってたから会社行った 今日も休んじゃったら年内のお仕事ギリギリだし許してね

    161 23/12/25(月)17:12:45 No.1138767087

    臓器移植後に免疫抑制剤とか飲んでる人にとっては高確率で罹って高確率で死ぬヤバすぎるウイルスだからな…

    162 23/12/25(月)17:12:46 No.1138767092

    >老人とか免疫不全系の人とか白血病の人とかにかかるとマジで命取りなんだけど >そいつらが死ぬのは自然淘汰だから仕方ないだろって意見でノーマスクマンしてるのとかみると >人はここまで冷酷になれるのかってちょっとびっくりする 冷酷っていうより頭悪くない…?

    163 23/12/25(月)17:12:53 No.1138767123

    >微熱はなかったなだるいとかの風邪の症状は無いんだけど喉のイガイガと咳が1か月近くってかんじ 風邪とかインフルでもそうなることあるからコロナ特有ってわけでもねーな

    164 23/12/25(月)17:12:58 No.1138767145

    外国人観光客が100%に近いレベルでマスクしてないな あいつらコロナ持ち込みにでも来てるのか

    165 23/12/25(月)17:13:11 No.1138767214

    淘汰されるのお前じゃんすぎる…

    166 23/12/25(月)17:13:24 No.1138767268

    忘年会再開してるのアホかってなる

    167 23/12/25(月)17:13:38 No.1138767320

    >テレワークは都市伝説 あの頃テレワークテレワークって流行ったけど 出来る業種も限られてるもんね…

    168 23/12/25(月)17:13:44 No.1138767350

    外人観光客は12月に入っても半袖だったりして風の子だなあって思ってみてた

    169 23/12/25(月)17:14:05 No.1138767435

    忘年会再開させた奴にはウルトラバカ酒飲みの称号を与えてもいい

    170 23/12/25(月)17:14:11 No.1138767454

    テレワークは近づけば消える蜃気楼のようなもの

    171 23/12/25(月)17:14:22 No.1138767494

    >忘年会再開してるのアホかってなる それは割とマジでアホっていうか…普通じゃない寄りだと思う…

    172 23/12/25(月)17:14:25 No.1138767505

    工場勤務でテレワークはさすがに夢の夢だな… 装置は自宅のリモートじゃ動かねえ

    173 23/12/25(月)17:14:43 No.1138767579

    領収書提出で忘年会一人当たり5000円の補助出るからとりあえず忘年会やってる

    174 23/12/25(月)17:15:08 No.1138767695

    >あの頃テレワークテレワークって流行ったけど >出来る業種も限られてるもんね… 出来ない仕事は必要ない これは社会による必然の淘汰だ って息巻いてた「」のこと思い出した

    175 23/12/25(月)17:15:22 No.1138767763

    >工場勤務でテレワークはさすがに夢の夢だな… >装置は自宅のリモートじゃ動かねえ 工場勤務もピンキリだから一概に言えんぞ 作業員はまあ無理だな

    176 23/12/25(月)17:15:35 No.1138767823

    >臓器移植後に免疫抑制剤とか飲んでる人にとっては高確率で罹って高確率で死ぬヤバすぎるウイルスだからな… 折角移植成功して退院したのにコロナうつされてダメになっちゃった人とか本当に可哀想すぎる

    177 23/12/25(月)17:15:37 No.1138767832

    殿堂キックボード通勤してえ

    178 23/12/25(月)17:15:40 No.1138767847

    >工場勤務でテレワークはさすがに夢の夢だな… >装置は自宅のリモートじゃ動かねえ 伝票作って配送業者に持ち込むのもちょっとできねぇなぁ もうちっと分業すれば行けそうだけど弊社規模だとちょっとね…

    179 23/12/25(月)17:15:41 No.1138767849

    各自できる範囲でほどほど気を付けようねって無難なとこに落ち着いたと思ったら 理由は全然ないけど大丈夫な気がするって完全にガード下ろしだしてえっちょっとまってえってなってる

    180 23/12/25(月)17:15:48 No.1138767873

    チームごとの小規模な忘年会はあったけど部署や社内全体の大規模なのは消滅したなうちは…

    181 23/12/25(月)17:15:51 No.1138767896

    >装置は自宅のリモートじゃ動かねえ 自宅に機械入れてもらおう!

    182 23/12/25(月)17:16:10 No.1138767976

    喜んで満淫電車の通勤を選ぶ狂気

    183 23/12/25(月)17:16:12 No.1138767987

    >出来ない仕事は必要ない >これは社会による必然の淘汰だ >って息巻いてた「」のこと思い出した 運送や納品が淘汰されたらデスクワークも死ぬわ…

    184 23/12/25(月)17:16:45 No.1138768119

    >満淫電車 痴漢モノのエロゲみてーだな

    185 23/12/25(月)17:18:01 No.1138768425

    通勤電車を見ても全く淘汰されてないな…

    186 23/12/25(月)17:18:46 No.1138768618

    せめてインフルくらいは1回完璧にできてたんだから防いでみせろよ人類!

    187 23/12/25(月)17:19:21 No.1138768774

    >忘年会再開してるのアホかってなる つーてももう飲み屋もどこも普通に客入ってるからな…世間じゃもはやなかったことになってる感が

    188 23/12/25(月)17:19:42 No.1138768862

    >せめてインフルくらいは1回完璧にできてたんだから防いでみせろよ人類! マスクと手指の消毒が嫌いな人類があまりにも多すぎる…

    189 23/12/25(月)17:20:19 No.1138769021

    >外国人観光客が100%に近いレベルでマスクしてないな 観光客をカウントする仕事でもしてるのか?

    190 23/12/25(月)17:20:23 No.1138769031

    ほどほどでバランス取ってるとこもあればもはや何もない事にしてインフル流行らせてるとこまで…

    191 23/12/25(月)17:20:32 No.1138769069

    対策し続ければだいぶ防げる病気なんだけど 対策し続けることに人類が耐えられなかったからな……

    192 23/12/25(月)17:21:18 No.1138769261

    >>忘年会再開してるのアホかってなる >つーてももう飲み屋もどこも普通に客入ってるからな…世間じゃもはやなかったことになってる感が 無かったことにはなってないと思うけど アルコールも店員のマスクも完備だし席数も部屋当たりの人数は減らして対策処置はしてる

    193 23/12/25(月)17:22:09 No.1138769471

    基本的な感染対策も条件によってはしなくていいんだよって話だったのが いつの間にかもういらん事になってる…

    194 23/12/25(月)17:22:19 No.1138769501

    飲食業界に壊滅されても困るしな

    195 23/12/25(月)17:23:19 No.1138769764

    回転寿司は醤油舐められた影響か未だに衛生環境ギッチギチのままだな だめなとこは本当にだめだが

    196 23/12/25(月)17:23:19 No.1138769766

    >せめてインフルくらいは1回完璧にできてたんだから防いでみせろよ人類! 完璧に近いくらい防いじゃったせいで集団免疫がおちて大流行を招いちゃったから もう過度に防ぐような事はやらないと思うよ

    197 23/12/25(月)17:24:20 No.1138770003

    テレワークでわかったけど通勤がマジでストレスだっただなって

    198 23/12/25(月)17:24:39 No.1138770083

    毎日髭剃るのお肌に良くないと思いますね

    199 23/12/25(月)17:25:33 No.1138770316

    >>せめてインフルくらいは1回完璧にできてたんだから防いでみせろよ人類! >完璧に近いくらい防いじゃったせいで集団免疫がおちて大流行を招いちゃったから >もう過度に防ぐような事はやらないと思うよ 毎年ちゃんとワクチンを打てば問題無い筈なんすよ…

    200 23/12/25(月)17:26:17 No.1138770518

    >毎日髭剃るのお肌に良くないと思いますね マスク生活を経てヒゲ伸ばし始めたやつが何人かいるわ…

    201 23/12/25(月)17:27:40 No.1138770868

    >毎年ちゃんとワクチンを打てば問題無い筈なんすよ… そんなもん現実的に考えてやれるわけ無いじゃん…

    202 23/12/25(月)17:28:42 No.1138771154

    病気とか防疫とかだと反西洋医学とか陰謀論とかに染まってる人が元気になるのもつらいところだ

    203 23/12/25(月)17:39:35 No.1138773871

    >病気とか防疫とかだと反西洋医学とか陰謀論とかに染まってる人が元気になるのもつらいところだ 今天然痘流行れば反ワク一掃できるのに…とか考え始めてしまってよくない

    204 23/12/25(月)17:41:08 No.1138774288

    天然痘はマジでヤバいからやめろ…!

    205 23/12/25(月)17:43:39 ID:B5JVWC5w B5JVWC5w No.1138774966

    スレ爆破失敗してるからみにきたらなにこれ

    206 23/12/25(月)18:14:00 No.1138782911

    うんこついてますよ