ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/25(月)12:55:15 No.1138713243
土建組の構築済買ってあるからデッキ改造しようと店巡ってるけど土地が高い! あとよく勧められてるクラウドランドとかに至っては売ってない!
1 23/12/25(月)12:58:25 No.1138714268
フェッチランドとかきついよね… フェッチのギミック自体有用なテーマだと片方だけカスってるやつもデッキに入ってくるからすごい
2 23/12/25(月)12:59:09 No.1138714536
リアル店舗は当たり外れでかいぞ 大手のネット通販にしなされ
3 23/12/25(月)12:59:10 No.1138714546
やはり単色…
4 23/12/25(月)12:59:32 No.1138714666
でかけてストレージ漁ってお宝を見つける楽しさはあるけどもう寒いし時間もかかるし大手通販ポチって揃えちゃう…って事が増えた!よくない!!
5 23/12/25(月)12:59:44 No.1138714744
晴れでもクラウド土地はいくつか売り切れてると思う
6 23/12/25(月)13:00:17 No.1138714902
ペインランドとフィルターランドとかだけでもいいんだ 緑からみならサーチで引っ張ってくること前提で基本土地タイプ付きのタップインランドでもいいんだ
7 23/12/25(月)13:00:48 No.1138715050
対抗色クラウドランドは500円くらいでまだ安いね
8 23/12/25(月)13:01:50 No.1138715368
緑単ならガイアと裏切り者と聖母樹あたり集めれば残りは安いから助かる
9 23/12/25(月)13:01:52 No.1138715374
>晴れでもクラウド土地はいくつか売り切れてると思う たまにユニバースビヨンドに入ってるくらいで バトルボンド・バルダーズゲートに友好色 統率者レジェンズに対抗色が入ってたくらいで意外と収録回数少ないよね
10 23/12/25(月)13:02:27 No.1138715529
統マスに入ったからまだ在庫を見かける下生えの闘技場だけでも買っとこう あとはダメラン・M10ランド・偶像の石塚・両面ランドや緑のマナサポ使って誤魔化す感じで
11 23/12/25(月)13:02:50 No.1138715632
ほっほお若い方 オデッセイフィルターランドじゃよ
12 23/12/25(月)13:03:02 No.1138715688
ちなみに土建屋どっちの統率者で行くの?
13 23/12/25(月)13:05:14 No.1138716291
良い土地は高いからのぉ わけぇのキャノピーランドだ
14 23/12/25(月)13:09:50 No.1138717527
3色はどうしても土地がな
15 23/12/25(月)13:09:54 No.1138717550
>ほっほお若い方 >構築済みで十分じゃよ
16 23/12/25(月)13:14:17 No.1138718743
社交の達人とか虹色の前兆とか彩色の灯籠で誤魔化していけ
17 23/12/25(月)13:15:00 No.1138718935
いい土地とわるい土地を教えてください つまりこのシャドウランド
18 23/12/25(月)13:15:19 No.1138719005
ほっほっほ 青白のタリスマンは1200円していた頃もあったのじゃ
19 23/12/25(月)13:15:55 No.1138719173
>ほっほっほ >青白のタリスマンは1200円していた頃もあったのじゃ 10年くらい前ですかよ?
20 23/12/25(月)13:21:09 No.1138720583
>ちなみに土建屋どっちの統率者で行くの? そうかこれ入れ替えできるのか
21 23/12/25(月)13:22:31 No.1138720948
ていうか土地って1枚20円になるまで配りまくったほうが競技人口増えて差し引きでショップとかにもプラスになりそうなもんだが
22 23/12/25(月)13:25:54 No.1138721845
30周年アニバーサリーエディションって使えないやつ?
23 23/12/25(月)13:26:45 No.1138722079
土地はほんとに妥協した人から弱くなるから… だから後発のゲームはそういうシステムがなくなった
24 23/12/25(月)13:28:07 No.1138722438
「」!アドバイスほしいんだけどデッキさらさらしてもいい? EDHレベルってのがわからなくて今のデッキどれくらいかわかんなくて
25 23/12/25(月)13:28:43 No.1138722607
バカにされがちだけどタップインランドの中でもチラ見せのシャドウランドとバトルランドはたまにアンタップインできるから安価かつ統率者デッキほぼそのままの段階では割と強いんだぜ ただどっちも基本的には基本土地の枚数に依存するからデッキが煮詰まって基本土地が減ってくると弱くなる不思議な初心者用土地だ
26 23/12/25(月)13:29:06 No.1138722697
>だから後発のゲームはそういうシステムがなくなった 妥協云々よりプロの試合でも決勝で土地こなくて決着とかしょうもない事態が多発してるのが使われない理由だと思う
27 23/12/25(月)13:30:30 No.1138723076
タップインランドはせめて基本土地タイプぐらいつけとけばいいのに
28 23/12/25(月)13:30:42 No.1138723139
土地って地味だけど2マナランド突っ込むとスタンで使うようなカードもレガシーで戦えるから このゲームの根幹だよなぁ
29 23/12/25(月)13:31:21 No.1138723311
なんで魔導書に土地挟まってんだよ
30 23/12/25(月)13:32:22 No.1138723590
>タップインランドはせめて基本土地タイプぐらいつけとけばいいのに 力線ゲーッ!
31 23/12/25(月)13:33:17 No.1138723813
>なんで魔導書に土地挟まってんだよ 自前の土地からマナ引き出してる感じだから権利書とかかもしれん >なんで魔導書に権利書挟まってんだよ
32 23/12/25(月)13:33:48 No.1138723958
>土地って地味だけど2マナランド突っ込むとスタンで使うようなカードもレガシーで戦えるから >このゲームの根幹だよなぁ いいですよね10年くらい前のストンピィブーム! 髑髏砕きストンピィ!ワーウルフストンピィ!燃えさし呑みストンピィ! 個人的にはあの緑のコピーが増えてくやつストンピィが好きだった
33 23/12/25(月)13:36:10 No.1138724510
昨日「」が一日中やってて異常EDH愛者…って思った fu2954348.png
34 23/12/25(月)13:36:20 No.1138724540
>タップインランドはせめて基本土地タイプぐらいつけとけばいいのに ドミナリアとカルドハイムのコモンランド…
35 23/12/25(月)13:37:02 No.1138724690
基本土地タイプつけるとなにかいいことあんの? フェッチ?
36 23/12/25(月)13:37:54 No.1138724876
>昨日「」が一日中やってて異常EDH愛者…って思った ほう クリスマスイブに
37 23/12/25(月)13:37:56 No.1138724893
2マナランドからチャリス かんたんレガシー
38 23/12/25(月)13:38:41 No.1138725062
EDHって2戦くらいすると疲れて辞めちゃう 体力が欲しい
39 23/12/25(月)13:38:55 No.1138725111
でも土地自体のプレイは楽しくないし…
40 23/12/25(月)13:38:58 No.1138725128
>EDHレベルってのがわからなくて今のデッキどれくらいかわかんなくて 殴り勝つプランなら5↓ 無限上等なら7↑
41 23/12/25(月)13:39:43 No.1138725296
>EDHって2戦くらいすると疲れて辞めちゃう >体力が欲しい 昨日休憩挟みつつ12時間で5戦やったけど最後は流石にふらふらだった
42 23/12/25(月)13:40:27 No.1138725464
>でも土地自体のプレイは楽しくないし… 原野を置いてると楽しいぜ!
43 23/12/25(月)13:41:00 No.1138725587
>基本土地タイプつけるとなにかいいことあんの? >フェッチ? とか群れの渡りみたいなカードでサーチしたりとか母性樹の詫びでもってきたりとか
44 23/12/25(月)13:41:04 No.1138725595
>基本土地タイプつけるとなにかいいことあんの? >フェッチ? サーチ対象になったり版図とかナカティルとか夢魔が強化されたりと とにかく基本土地タイプがあれば強い
45 23/12/25(月)13:41:11 No.1138725621
>殴り勝つプランなら5↓ >無限上等なら7↑ https://www.hareruyamtg.com/decks/654615 こんな感じで統率者アシャド 一応無限マナ入れてるけど基本殴り勝つって感じ 周囲が構築済いじったくらいだから5付近狙っていじるといいのかな
46 23/12/25(月)13:41:47 No.1138725750
>でも土地自体のプレイは楽しくないし… 魂力土地!
47 23/12/25(月)13:42:54 No.1138725972
>>基本土地タイプつけるとなにかいいことあんの? >>フェッチ? >とか群れの渡りみたいなカードでサーチしたりとか母性樹の詫びでもってきたりとか なるほど今は渡られたりしないからノーリスクなのねー
48 23/12/25(月)13:44:24 No.1138726305
おいちゃんの頃はアトランティスの王とかゴブリンの王が出てるときに 向こうの変わり谷とか鏡の精体がしれっと渡ってきて困ったもんだよ
49 23/12/25(月)13:45:20 No.1138726505
>こんな感じで統率者アシャド どうでもいいが晴れは統率者分けて設定できるぜ
50 23/12/25(月)13:47:57 No.1138727048
mtgの好きな点は土地システムだしクソな点は土地システムとはみんな言う 土地が高いのは紛うことなきクソだけど…
51 23/12/25(月)13:49:36 No.1138727361
アシャドならジャダーと双晶の杖入れようぜ あとサイバーマン絡みならミッシーも
52 23/12/25(月)13:50:30 No.1138727549
>土地が紛らわしいのは紛うことなきクソだけど… >イニストラードダブルナントカの基本土地とかドライアドの東屋…
53 23/12/25(月)13:51:14 No.1138727678
>アシャドならジャダーと双晶の杖入れようぜ どっちもよさそうね… ちなみに色的にドローとか打ち消し入れられるけどEDHだと何枚入れといたほうがいいとかあるのかな クリーチャー含めて除去多いから何枚か入れ替えたい
54 23/12/25(月)13:53:24 No.1138728095
強い土地が悉く再録禁止なのがね…古の墳墓ぐらいか
55 23/12/25(月)13:56:11 No.1138728601
>ちなみに色的にドローとか打ち消し入れられるけどEDHだと何枚入れといたほうがいいとかあるのかな >クリーチャー含めて除去多いから何枚か入れ替えたい 打消しは難しいね入れなくてもいいし 低レベルだと特に 交錯の混乱みたいな別に使えるやつだといいかも ドローはもうちょっと増やして良さそう 忘却の偶像とかアーティファクトでドローできるやつ
56 23/12/25(月)13:56:27 No.1138728654
>>アシャドならジャダーと双晶の杖入れようぜ >どっちもよさそうね… >ちなみに色的にドローとか打ち消し入れられるけどEDHだと何枚入れといたほうがいいとかあるのかな >クリーチャー含めて除去多いから何枚か入れ替えたい 5~6帯だと打ち消しするより自分のやりたいこと通した方が楽しいので飽き枠できたらちょこちょこ入れよう 1対1交換で他の二人に不利になるからおまけ付き打ち消しがうまい秘儀の否定とか 7帯~は止めないと即死率が異常に上がるからwillまで検討しようくらいの雰囲気で
57 23/12/25(月)13:58:17 No.1138728976
再録禁止じゃなくてもスタンダード最新セットですら色が出るだけのほぼ4積みする土地が千円超えてるのは一般的に言って手を出しにくい
58 23/12/25(月)13:59:13 No.1138729158
でも青の役割ってクリティカルな呪文の打ち消しが第一にあるから1ゲームで一枚手札にくるぐらいは入れといたほうがよくない?
59 23/12/25(月)14:00:58 No.1138729475
再録禁止とは少し違うかもだが レガシーやってる知り合いが病死みたいなの聞くとゲーム自体がこの先どうなるか気になるのはあるよ
60 23/12/25(月)14:01:01 No.1138729489
青嫌いだから沸騰ぐらいは許可して欲しい
61 23/12/25(月)14:02:01 No.1138729677
>でも青の役割ってクリティカルな呪文の打ち消しが第一にあるから1ゲームで一枚手札にくるぐらいは入れといたほうがよくない? 1人の呪文打ち消しても他の2人の特になるだけなんで統率者とシナジーないなら無理して入れなくてもいいって言うのが今の主流 ウィルとかピッチ系が入れられるなら入れた方が強いだろうけど
62 23/12/25(月)14:02:42 No.1138729788
2マナ以下のカウンター10枚ぐらいほしい 多人数戦でアド損しないように重いカウンター使いたくなるけど ガチとカジュアルどっちでも微妙…重いカウンター構えると動きにくいから
63 23/12/25(月)14:03:20 No.1138729911
10枚!? 普段どんな環境でやってんの!?
64 23/12/25(月)14:04:15 No.1138730104
コジレックならハンド全てが打ち消しになるぞ
65 23/12/25(月)14:04:32 No.1138730156
>10枚!? 普段どんな環境でやってんの!? レベル4~10ごちゃまぜ 高レベル帯が空中戦してると低レベルの人もやりたいことできるから
66 23/12/25(月)14:04:50 No.1138730210
レア土地はコレブで1枚確定とかにして欲しい パック剥く価値も出てくるだろうし
67 23/12/25(月)14:05:08 No.1138730269
バトルランドは純粋なマナ生成源としては微妙だけど 安価でアンタップインするかもしれない基本土地タイプ2つ持ちだから立ち位置としては割と貴重 フェッチ無くても指輪のサイクリングカードや自然の知識があれば恩恵あるしね
68 23/12/25(月)14:05:09 No.1138730270
打ち消しは打った方と打たれた方がそれぞれ-1されるだけで残り2人は±0 だから対戦相手1枚ハンデスを打とう
69 23/12/25(月)14:05:56 No.1138730431
>>10枚!? 普段どんな環境でやってんの!? >レベル4~10ごちゃまぜ >高レベル帯が空中戦してると低レベルの人もやりたいことできるから 特殊環境すぎるしそれ高レベル1人とかで立卓したら地獄の印象しかないし 低レベル帯の人が打ち消し打ってゲームに参加してる感出すだけじゃないそれ
70 23/12/25(月)14:07:13 No.1138730655
>低レベル帯の人が打ち消し打ってゲームに参加してる感出すだけじゃないそれ 低レベルの人はカウンター採用しないでしょ EDHではカウンター自体が強い動きじゃないから
71 23/12/25(月)14:07:59 No.1138730806
すげぇ…二言目には他人の環境批判…
72 23/12/25(月)14:08:08 No.1138730827
>>低レベル帯の人が打ち消し打ってゲームに参加してる感出すだけじゃないそれ >低レベルの人はカウンター採用しないでしょ >EDHではカウンター自体が強い動きじゃないから だから2マナ以下の打ち消し10枚っておかしくないか?って思って聞いてるんだ
73 23/12/25(月)14:08:49 No.1138730935
>すげぇ…二言目には他人の環境批判… レベル5の殴りジェネラルへ2マナ以下の打ち消し10枚入れろって言ってるんだぞこいつ
74 23/12/25(月)14:10:06 No.1138731150
10枚カウンター入れた所でゲームで使うのは2~3枚だし俺はいいと思ってる 良くないと思うならそれでいい 自由にやってくれ
75 23/12/25(月)14:10:13 No.1138731190
参加してる感は出るかもしれないけど楽しいかは微妙そう 勝てる確率はかなり低いだろうし
76 23/12/25(月)14:11:55 No.1138731521
cだと妨害だけで15前後使うけど 実際引ける枚数ってそんな多くないよね
77 23/12/25(月)14:12:39 No.1138731641
4-10ごちゃまぜ卓ってレベル4が勝った事あるんだろうか…
78 23/12/25(月)14:12:46 No.1138731657
まあ本人が判断することだしな 打ち消し10は除去一枚も取らないの?と思うレベルで枠キツそうだが
79 23/12/25(月)14:13:36 No.1138731826
打ち消し入れるより熱狂のリフレイン入れた方が人生楽しいよ
80 23/12/25(月)14:15:53 No.1138732248
質問主の構築済み+αで同レベル帯で集まってる環境とは大違いにはなるから参考にはなりそうになさそうだがそういう魔境もあってもよいのがEDHだ レベル帯合わせた方が色んな展開あって楽しそうだけどね
81 23/12/25(月)14:16:07 No.1138732282
通したらマジでそいつが勝つとか自分の勝ち筋が無くなるから本当に仕方なく打ち消すしかないからアド損してでも消したい呪文はあるんだ
82 23/12/25(月)14:16:23 No.1138732327
>4-10ごちゃまぜ卓ってレベル4が勝った事あるんだろうか… 日本公式標準で構築済み4とするなら発売記念みたいのやつで何回か 最初に高レベル帯同士でバチバチやりましょうって了承取って
83 23/12/25(月)14:16:25 No.1138732339
環境批判じゃなくて求められてるアドバイスにトンチンカンな押し付けしてるだけだろ打ち消し10枚「」は
84 23/12/25(月)14:18:45 No.1138732765
遊び方は自由だけどまあレベルは合わせた方がみんなが楽しめるとは思うよ…ごちゃ混ぜ卓で高レベル使ってる人はそりゃ楽しいだろうが
85 23/12/25(月)14:21:24 No.1138733282
>まあ本人が判断することだしな >打ち消し10は除去一枚も取らないの?と思うレベルで枠キツそうだが 除去は思い切って一枚も取らないでいいと思う カウンター握ってるタイミングで消せるなら消せばいいし 着地しちゃったらその盤面を楽しめばいいし…判事は除く
86 23/12/25(月)14:23:58 No.1138733725
一般的普遍的な意見じゃないと思ってやってるならそれはアドバイスじゃなくて押し付けなんよ
87 23/12/25(月)14:24:23 No.1138733804
なんかレスポンチしたいだけの「」W来たな…
88 23/12/25(月)14:25:47 No.1138734070
構築済み弄ろうかって初心者に混乱させるようなこと言っちゃダメよ
89 23/12/25(月)14:26:31 No.1138734204
最近の高レベル帯は打ち消し捌き合い合戦をクロックで制圧する時代だからむしろ除去とかの方が強いまであったりする
90 23/12/25(月)14:27:44 No.1138734425
カウンター10枚除去0枚の人が卓にいつもいるなら高レベルで勝ちたい人はそれに対してチューンするだけなので混ざった低レベルがやりたいことできるとは思えん…
91 23/12/25(月)14:27:46 No.1138734433
ピン除去の価値は上がり続けてるよね今の統率者
92 23/12/25(月)14:27:57 No.1138734464
楽しいEDHをやりたいだけなら統率者とハイシナジーなカード詰め込むだけでいいんだよ 勝つために除去や打ち消しを入れなきゃって発想は臆病もんのやることだ
93 23/12/25(月)14:29:26 No.1138734711
グルール「」!!
94 23/12/25(月)14:29:41 No.1138734749
>最近の高レベル帯は打ち消し捌き合い合戦をクロックで制圧する時代だからむしろ除去とかの方が強いまであったりする 高レベルなら打消も除去もガン積みすればいけど 低レベルは両者採用する余裕ないし前者優先したい
95 23/12/25(月)14:30:44 No.1138734948
殺したいもんな・・・エメリアのアルコン・・・
96 23/12/25(月)14:30:44 No.1138734950
カウンターの話聞いたらなんか盛り上がってる… 私そんなつもりじゃ…
97 23/12/25(月)14:31:25 No.1138735067
レベル7-8帯の誰も他人妨害できない徒競走環境はそれはそれで楽しいよね リス研徴税は払わないしコンバットで勝つ気ないから戦闘がほぼない
98 23/12/25(月)14:31:25 No.1138735068
>>最近の高レベル帯は打ち消し捌き合い合戦をクロックで制圧する時代だからむしろ除去とかの方が強いまであったりする >高レベルなら打消も除去もガン積みすればいけど >低レベルは両者採用する余裕ないし前者優先したい 低レベルこそマナ浮きにくいんだし後から打てる除去の方が良くない? なんで打ち消し優先なのか気になる
99 23/12/25(月)14:31:27 No.1138735075
やたら攻撃的なのがいるだけだよ
100 23/12/25(月)14:31:48 No.1138735130
4~10が入り混じる時点で普通の環境ではないな…
101 23/12/25(月)14:32:43 No.1138735281
>低レベルは両者採用する余裕ないし前者優先したい 貴様の環境は高レベル低レベル混在なのでは? 低レベル帯だけならカウンターばっかいれるの疎まれるよ
102 23/12/25(月)14:32:58 No.1138735328
除去より鹿になるやつとかのほうが好き
103 23/12/25(月)14:33:07 No.1138735350
>低レベルこそマナ浮きにくいんだし後から打てる除去の方が良くない? なんで打ち消し優先なのか気になる スペル初動の動きに対して除去だと対処できないのと 最悪コーマみたいなぶっ壊れ生物立っちゃった他人に任せてもいいかなって
104 23/12/25(月)14:33:24 No.1138735409
クラウドランドは格安のバルダーズゲート剥いて出たの使ってるなぁ
105 23/12/25(月)14:34:08 No.1138735545
シンプルに除去って安いから低レベルならそれこそ選択肢に入ってくると思うよ
106 23/12/25(月)14:34:45 No.1138735660
そもそもスレ「」は土建屋なんだからどうやっても2マナ以下の打ち消し10枚とか無理でしょ
107 23/12/25(月)14:34:46 No.1138735666
>>低レベルこそマナ浮きにくいんだし後から打てる除去の方が良くない? なんで打ち消し優先なのか気になる >スペル初動の動きに対して除去だと対処できないのと >最悪コーマみたいなぶっ壊れ生物立っちゃった他人に任せてもいいかなって ああそうか高レベル相手にするならスペル始動のコンボ止めないといけないか… やっぱ高レベルごちゃ混ぜじゃなければ除去で良くないかなぁ…?
108 23/12/25(月)14:34:53 No.1138735684
>他人に任せてもいいかなって EDHにおいて大切な考え方
109 23/12/25(月)14:35:27 No.1138735803
むしろその思想だと低レベルこそ打ち消しを高レベルにやらせて自分は強い動きしないと勝てなくない?
110 23/12/25(月)14:35:53 No.1138735898
やっぱedhはレベルあわせるのが大事だなって思う例
111 23/12/25(月)14:36:26 No.1138735993
スレ乗っ取って低レで打ち消し10枚入れてる俺って異端? ってレス稼ぎしたいだけだから相手すんな…
112 23/12/25(月)14:36:37 No.1138736032
環境が歪つだと認識してるけど他人へのアドバイスはやめないのが実に「」
113 23/12/25(月)14:36:46 No.1138736057
4~10入り混じりはちょっと環境歪みすぎる なんのためのレベルわけだ
114 23/12/25(月)14:37:00 No.1138736100
>スレ乗っ取って低レで打ち消し10枚入れてる俺って異端? そもそも低レですらねぇ…
115 23/12/25(月)14:37:20 No.1138736154
全く干渉札入れずにほかの3人で打ち消し合戦させてる間に不意打ちで門揃えて勝つのが俺の九本指のキーネだ
116 23/12/25(月)14:37:52 No.1138736250
スレの最初に言われた土地ちょっと集めるか…
117 23/12/25(月)14:37:54 No.1138736257
土建屋は緑入りだから土地サーチ系で誤魔化せんか
118 23/12/25(月)14:37:59 No.1138736270
そういう環境があることは否定しないけど そういう環境特化のチューンを当然のようにアドバイスに流用するのは勘違いしてるとしか言えない
119 23/12/25(月)14:38:18 No.1138736324
失せろ入れるか運命的不在入れるか悩む
120 23/12/25(月)14:38:18 No.1138736327
構築済みでちょっとずつ軍拡をしていきみんなが勝率3割強ぐらい欲しいなぁ!!って思っている環境が健全だと思うようん
121 23/12/25(月)14:38:40 No.1138736396
低レベルだと出てきただけで致命的なカードとかほとんどないからまあ基本除去対応でよくないかな
122 23/12/25(月)14:38:48 No.1138736428
そもそも土建屋ってなに? ドカコックみたいなドカウィザードとかいるの?
123 23/12/25(月)14:38:57 No.1138736465
>失せろ入れるか運命的不在入れるか悩む 失せろのほうがウケはいいぞ