23/12/25(月)12:18:27 近年で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/25(月)12:18:27 No.1138700677
近年では悪役が自分の立場利用して大人買いするボールのイメージがある
1 23/12/25(月)12:19:22 No.1138700973
BPとポケモンの素材で量産するなんて許せねえよなパルデアチャンピオン
2 23/12/25(月)12:19:38 No.1138701068
シルフに無断でプリンター複製されてるボールじゃん
3 23/12/25(月)12:21:14 No.1138701574
シナリオの都合で伝説の捕獲率が激しく上下する中で立ち位置が分からなくなっていくボール
4 23/12/25(月)12:22:02 No.1138701861
ミュウツーの逆襲の時にロケット団がこれ連射してなかったっけ
5 23/12/25(月)12:23:29 No.1138702411
研究者なら無限に支給して貰えるボールだと判明した
6 23/12/25(月)12:24:26 No.1138702760
何かしらの事情があって量産できないんだと思うがわからん
7 23/12/25(月)12:25:03 No.1138702955
研究に必要なのはわかるから博士が複数持ってるのは納得できるんだよな正直 悪の組織とチャンピオン連中は気軽に持ち出しすぎる
8 23/12/25(月)12:26:08 No.1138703375
>何かしらの事情があって量産できないんだと思うがわからん 商売にならないから一般販売したくないだけなんじゃない
9 23/12/25(月)12:28:02 No.1138704077
考えてみたら天変地異起こすレベルも一発で無効化なんだからやばい
10 23/12/25(月)12:32:17 No.1138705576
>何かしらの事情があって量産できないんだと思うがわからん 自粛
11 23/12/25(月)12:32:45 No.1138705744
ウルトラボールですら100万だからこっちはそれどころじゃないだろな
12 23/12/25(月)12:33:02 No.1138705844
地方のトップならともかく学園チャンピオンごときにばら撒くのはちょっと問題だと思う
13 23/12/25(月)12:36:05 No.1138706910
>シナリオの都合で伝説の捕獲率が激しく上下する中で立ち位置が分からなくなっていくボール 逆で明確にしてきてるのが昨今だと思う ボールの機能じゃなくてポケモン自体に小さくなる力があるとかもレジェンズで公式設定になったし
14 23/12/25(月)12:38:29 No.1138707691
>何かしらの事情があって量産できないんだと思うがわからん 倫理的なやつ
15 23/12/25(月)12:39:04 No.1138707892
タイプ相性やわざや特性の効果みたいな概念レベルの事象で完全捕獲してるのかな
16 23/12/25(月)12:40:08 No.1138708244
歴代で一番扱いが軽いのはお駄賃代わりにくれるピオニーかな プリンター複製は論外
17 23/12/25(月)12:41:29 No.1138708680
既存のボールに価値が無くなるからね…
18 23/12/25(月)12:42:33 No.1138709038
>考えてみたら天変地異起こすレベルも一発で無効化なんだからやばい 最近は倒さないと捕獲できないパターン増えてない?
19 23/12/25(月)12:43:55 No.1138709488
出回ってる数を考えると何でも捕まえられて制御できるってなっちゃうとあれだし 捕まえられてもトレーナーが制御できないとダメみたいな感じになったのはいい塩梅だとは思った
20 23/12/25(月)12:44:39 No.1138709726
マホイップボール
21 23/12/25(月)12:44:55 No.1138709825
今回の件見るに本気出せば禁伝とかは壊せるんじゃないかなあ まあそう考えた場合レインボーロケット団とかに使われてたのは合意の上なのかってなるんだが
22 23/12/25(月)12:45:04 No.1138709892
マスターボールに物を言わせて危険なポケモンが多いエリアに突入するトレーナーが続出
23 23/12/25(月)12:45:42 No.1138710099
SVは大量生産品だから質が落ちてると思う ちゃんとしたシルフ製だと弾かれてもホーミング機能する激ヤバボールだし
24 23/12/25(月)12:45:53 No.1138710159
でもくじ引きの景品で気軽に貰えるし…
25 23/12/25(月)12:46:01 No.1138710203
ハイパーボールとかも実力ないと売ってもらえないよな
26 23/12/25(月)12:46:23 No.1138710330
シルフカンパニーが開発できたけどこれよくないよね?みたいな描写が初代であったような気がする 気のせいかもしれない
27 23/12/25(月)12:46:41 No.1138710429
ボス戦始まった!即捕獲!ってなると演出台無しになるから今後は倒さないと捕獲できないシナリオ上の伝説増えそうだと思う
28 23/12/25(月)12:48:15 No.1138710969
>SVは大量生産品だから質が落ちてると思う >ちゃんとしたシルフ製だと弾かれてもホーミング機能する激ヤバボールだし これはピカブイの話だっけか
29 23/12/25(月)12:49:05 No.1138711252
アルセウスだと捕獲率=頑丈さな部分あるからこいつは伝説でも破壊不可能なぐらいめちゃくちゃ硬いんだろう
30 23/12/25(月)12:50:18 No.1138711647
そもそもボールってなんで再利用出来ないの
31 23/12/25(月)12:50:52 No.1138711840
最近はまず投げる隙がない感じにされたり
32 23/12/25(月)12:50:54 No.1138711852
>ボールの機能じゃなくてポケモン自体に小さくなる力があるとかもレジェンズで公式設定になったし 今まで公式じゃなかったの!?
33 23/12/25(月)12:51:10 No.1138711947
道具プリンターって法に触れないのかな…
34 23/12/25(月)12:51:38 No.1138712092
>そもそもボールってなんで再利用出来ないの 今回テラパゴスがやってたみたいにボールから出ようとする時ぶっ壊すからでしょ
35 23/12/25(月)12:52:25 No.1138712328
>>ボールの機能じゃなくてポケモン自体に小さくなる力があるとかもレジェンズで公式設定になったし >今まで公式じゃなかったの!? 本編中での言及はSMの財団職員までなかったような
36 23/12/25(月)12:52:29 No.1138712357
>そもそもボールってなんで再利用出来ないの イヌヌワンが拾ってきたらまた使えるし主人公に拾うという発想がないだけだと思われる
37 23/12/25(月)12:52:36 No.1138712401
泥団子とかぶつけまくって背後からボールでどつけば楽勝よ
38 23/12/25(月)12:52:36 No.1138712403
>そもそもボールってなんで再利用出来ないの ワンパチのたまひろいって特性で再利用できるよ ウルボですら拾ってくるよ
39 23/12/25(月)12:53:29 No.1138712675
捕獲率の高いボールの開発はOKで100%の捕獲率はダメな理由説明できなくない?
40 23/12/25(月)12:54:06 No.1138712848
どうぐプリンターは金も精製してるしどう言い繕ってもアウトだよアレ 良い子のみんなは真似しないでねって書いとけ
41 23/12/25(月)12:54:12 No.1138712888
モンコレのマスターボール好き 理想の大きさ https://www.pokemoncenter-online.com/sp/?p_cd=4904810225249
42 23/12/25(月)12:54:31 No.1138712983
ガンテツが一番嫌いなボール
43 23/12/25(月)12:54:33 No.1138712997
>マスターボールに物を言わせて危険なポケモンが多いエリアに突入するトレーナーが続出 チャンピオンなので!
44 23/12/25(月)12:55:00 No.1138713144
ポケカ始めようとしてるけどスレ画ダメカンケースにしていいかな?
45 23/12/25(月)12:55:00 No.1138713145
ヤクザに悪用されそうになったから発売禁止になっただけで別に普通に量産できるんだよな…
46 23/12/25(月)12:55:02 No.1138713158
ポケモンの小さくなる性質ってだいぶ昔から聞いたけど ゲーム本編はともかく公式メディアの類でも言及されてなかったの?
47 23/12/25(月)12:55:16 No.1138713249
弱ったポケモンが小さくなる習性利用してるなら確実に捕獲出来るマスボはそれ自体がめちゃくちゃな攻撃性能持ってる非人道的な道具なのかもしれん
48 23/12/25(月)12:55:28 No.1138713309
ダイヤモンドみたいに品薄商法やってるんだろう
49 23/12/25(月)12:55:54 No.1138713435
赤い鎖の話とか見るに無理やり捕まえると伝ポケのパワーが落ちるらしい
50 23/12/25(月)12:57:08 No.1138713833
マスターボールを使わなくても結局弱らせる作業やってるからな…
51 23/12/25(月)12:57:38 No.1138713998
色んな性能のボール販売されてるけどポケモンを絶対捕まえる技術はとっくに確立されてるのなんかリアル感あるな
52 23/12/25(月)12:58:12 No.1138714188
校長の台詞的にネモペパーボタンもマスボ貰ってるんだろうけど何に使うんだろうな
53 23/12/25(月)12:59:16 No.1138714582
ムービーの都合で伝説にモンボ投げるダンデでなんか笑った記憶がある
54 23/12/25(月)12:59:32 No.1138714658
>BPとポケモンの素材で量産するなんて許せねえよなパルデアチャンピオン でもね IDくじをパルデアでやってないから正規に入手出来ないシルフカンパニーが悪い部分もあるんですよ?
55 23/12/25(月)12:59:57 No.1138714806
>ポケモンの小さくなる性質ってだいぶ昔から聞いたけど >ゲーム本編はともかく公式メディアの類でも言及されてなかったの? 最初に出たのはアニポケの小説版だったはず 弱ったオコリザルがメガネケースに入る話
56 23/12/25(月)13:01:03 No.1138715134
>ポケモンの小さくなる性質ってだいぶ昔から聞いたけど >ゲーム本編はともかく公式メディアの類でも言及されてなかったの? 例の本以外ではされてなかったと思う アニメで言及されてたらレジェンズであんなに驚かれないし
57 23/12/25(月)13:01:09 No.1138715166
マスターボールの使用時に物凄いエネルギーをどこかから消費しているのかもしれない
58 23/12/25(月)13:02:28 No.1138715535
>ムービーの都合で伝説にモンボ投げるダンデでなんか笑った記憶がある ストーリー中は確定捕獲だったけど実はそれ抜きで内部データでも捕捉率255なんだムゲンダイナ
59 23/12/25(月)13:02:43 No.1138715593
人のものを取ったら泥棒じゃねぇんだよじゃあそのマスターボール返せよ
60 23/12/25(月)13:03:37 No.1138715832
>人のものを取ったら泥棒じゃねぇんだよじゃあそのマスターボール返せよ 昔はトレーナー戦でボール使ったら消費されてた記憶あるんだけどいつから帰ってくるようになったんだっけ
61 23/12/25(月)13:03:45 No.1138715874
書き込みをした人によって削除されました
62 23/12/25(月)13:06:33 No.1138716635
>人のものを取ったら泥棒じゃねぇんだよじゃあそのマスターボール返せよ (人のポケモン奪ろうとしたんだな…)
63 23/12/25(月)13:06:39 No.1138716654
まぁ人のポケモン奪うためにマスボ使おうとするような奴からは没収したほうが世のためだが…
64 23/12/25(月)13:06:42 No.1138716676
シルフカンパニー占拠事件とか起きたのこれのせいもあるよな多分 そんな鉄火場に軽いノリで入って張り合いながら殲滅するレッドとグリーン
65 23/12/25(月)13:07:26 No.1138716892
フトゥーAIがマスターボールに入ったパラドックスたちを上から落として出してくるのは 「コイツはこれまでの奴とは存在が違う!」って感じ強くて良かった
66 23/12/25(月)13:08:15 No.1138717114
>人のものを取ったら泥棒じゃねぇんだよじゃあそのマスターボール返せよ スナッチマシン使えよ
67 23/12/25(月)13:10:24 No.1138717689
売る側からしたら捕獲失敗しないボールなんて儲からないからひみつのしさくひんにしておきたかったのに
68 23/12/25(月)13:10:38 No.1138717774
フトゥーオーリムクラスの博士号持ってる人らなら そりゃ定期的にマスボ授与されるから余るよなって思った
69 23/12/25(月)13:10:47 No.1138717804
剣盾のレベル高いポケモンだったり過去作のボスポケモンが相手だとボール投げる事すらできないんだよな マスボ手に入る頃にはそういう相手はいなくなるけど…
70 23/12/25(月)13:13:35 No.1138718550
でも今作DLCで先にチャンピオンになった時の祝い品としてスレ画が贈られるってことを先に示したうえで ラストでスグリが使うのは文脈あって凄い良かった
71 23/12/25(月)13:14:05 No.1138718680
ジラーチの映画で古代のコンボが出てたような気がする
72 23/12/25(月)13:14:37 No.1138718833
コンボじゃ無くてモンボだ
73 23/12/25(月)13:15:13 No.1138718980
マギアナとかいるしな
74 23/12/25(月)13:16:40 No.1138719358
校内チャンピオンになればマスボが手に入るなら学園側も相当量は保有してそうだな マスボ専用金庫とかあるんだろうか
75 23/12/25(月)13:17:49 No.1138719679
最終的に主人公が捕まえるからストーリーが長いと主人公が設定的にも強くなりすぎるんよな
76 23/12/25(月)13:18:18 No.1138719811
>マギアナとかいるしな どうして500年前にモンボハイボの色彩があるのか 答えはおそらく邪神…!
77 23/12/25(月)13:18:27 No.1138719855
量産販売するにしても車くらいの値段になっちゃうんじゃないかマスターボール 結局金持ちか悪い奴が大人買いするだけで一般人はほとんど買えないんじゃ今の記念品として配るくらいが丁度いい
78 23/12/25(月)13:19:58 No.1138720248
そもそもモンスターボールの中に入るの居心地がいいからってだけだからマスターボールの捕獲率100%っていうのもただ内装が滅茶苦茶豪華なだけな可能性がある
79 23/12/25(月)13:21:28 No.1138720666
時間移動やパラレルワールドが人間の技術ポケモンの能力問わずしかもそれぞれ複数種あるので過去や未来に変なものがいくらでも現れかねない世界
80 23/12/25(月)13:23:13 No.1138721141
ヒスイ地方にポリゴンが歩いてるんだ タイムパラドックスなんて気にするな
81 23/12/25(月)13:28:52 No.1138722646
>ポケモンの小さくなる性質ってだいぶ昔から聞いたけど >ゲーム本編はともかく公式メディアの類でも言及されてなかったの? 赤緑の公式攻略本で言及あるよ ユンゲラーの変身は小説とかと同じ
82 23/12/25(月)13:28:57 No.1138722666
>ヒスイ地方にポリゴンが歩いてるんだ >タイムパラドックスなんて気にするな これのせいでラベン博士のヒスイ図鑑眉唾物扱いされてそう
83 23/12/25(月)13:29:05 No.1138722696
むしろ強度は最強みたいな認識だったのに最近は平気で弾かれたり破壊されたりでなんか頼もしさが薄れてしまった
84 23/12/25(月)13:29:33 No.1138722827
シルフのイカれた研究員がうっかり開発してしまい 上役からアホかそんなもん出したら他のボールが売れなくなるだろ!と大目玉をくらい封印されることになるが キレた研究員が情報流出させて隠しきれなくなってしまい…というような脳内設定だ 当該研究員はポナヤツングスカ支店に左遷させられた個体としたい
85 23/12/25(月)13:29:50 No.1138722901
>ヒスイ地方にポリゴンが歩いてるんだ あれはまあ時空の歪なんてインチキ故だし…
86 23/12/25(月)13:38:46 No.1138725080
>当該研究員はポナヤツングスカ支店に左遷させられた個体としたい 本編にポナヤツングスカ出てくれないかな ロシアがヤバいからしばらくは無理かな…
87 23/12/25(月)13:39:31 No.1138725251
かなり強引だけど普通に歩いてるよりは理由付けされてる方がいいしなポリゴン
88 23/12/25(月)13:40:06 No.1138725386
>これのせいでラベン博士のヒスイ図鑑眉唾物扱いされてそう まぁ当時のヒスイに関しては時空の歪みとかにも言及されてるだろうし…
89 23/12/25(月)13:43:57 No.1138726207
HPを一定割合削れば確定捕獲ならここまで面倒にはならなかったかもしれない シリーズここまで続くとは想定されてないからおまけの限定チートツールとして作られてるわけだが
90 23/12/25(月)13:44:24 No.1138726306
時空が簡単に歪む世界なんだからパラドックスポケモンなんて普通のことでは?
91 23/12/25(月)13:45:30 No.1138726551
ピカブイのマスボは絶対に捕獲するというパワーを感じる
92 23/12/25(月)13:47:34 No.1138726982
まあロケット団からしたらこれ量産したらボロ儲けじゃんってなるわなそりゃ
93 23/12/25(月)13:53:33 No.1138728116
トレーナーの実力に見合わないポケモンが簡単に捕まえられると御しきれなくてマズイからとか まあクジであたったりするけど
94 23/12/25(月)13:55:24 No.1138728467
売れないどうこうよりは製造コストがめっちゃ高いのでは
95 23/12/25(月)13:55:34 No.1138728495
>ボールの機能じゃなくてポケモン自体に小さくなる力があるとかもレジェンズで公式設定になったし あれってアニポケのオリジナル設定だったんだ…
96 23/12/25(月)13:56:21 No.1138728631
>>ボールの機能じゃなくてポケモン自体に小さくなる力があるとかもレジェンズで公式設定になったし >あれってアニポケのオリジナル設定だったんだ… ゲーム初期からあるっつーの!
97 23/12/25(月)13:56:34 No.1138728674
ピカブイは結局ミュウツーにしか使ってないから ミュウツーだけ特殊演出になるって後から知った
98 23/12/25(月)13:57:45 No.1138728894
>>ボールの機能じゃなくてポケモン自体に小さくなる力があるとかもレジェンズで公式設定になったし >あれってアニポケのオリジナル設定だったんだ… メガネケースに入ったのってアニポケだよね
99 23/12/25(月)13:58:05 No.1138728946
攻略本です
100 23/12/25(月)14:03:50 No.1138730020
おそらく普通に買ったら100万は超えるんだろう