虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/25(月)11:57:37 ドラゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/25(月)11:57:37 No.1138694489

ドラゴン戦のときのチル好き

1 23/12/25(月)12:02:56 No.1138695821

戦力として数えてはいけないがやる時はやってる

2 23/12/25(月)12:05:15 No.1138696484

投剣スキルとか振ってるのか

3 23/12/25(月)12:05:49 No.1138696632

もしかしてライオスパーティって上澄みも上澄みなのでは

4 23/12/25(月)12:07:07 No.1138697012

ドラゴン退治をパターン化できるくらいにはこなしてたっぽいから最初からかなり上澄みだよね

5 23/12/25(月)12:07:46 No.1138697188

飯ちゃんと食ってればドラゴン倒せるってのはかなり強いんじゃないか

6 23/12/25(月)12:08:33 No.1138697442

全体的にチルチャックさん好き どんくさとセットだと二倍好き

7 23/12/25(月)12:09:11 No.1138697662

>もしかしてライオスパーティって上澄みも上澄みなのでは カブルーが現状で攻略の可能性あるのコイツらだけだなって思う程度には上澄み

8 23/12/25(月)12:09:27 No.1138697740

トシローのアタッカー能力がかなり高そうだからなあ

9 23/12/25(月)12:10:09 No.1138697978

チルチャックさんの女の趣味も好き

10 23/12/25(月)12:10:16 No.1138698022

飯食ってればドラゴンにも遅れは取らない

11 23/12/25(月)12:10:35 No.1138698139

強えサムライと強え魔法使いと優秀なヒーラーと優秀なローグをサイコパスがなんか良い感じに使ってたパーティ

12 23/12/25(月)12:11:20 No.1138698359

このレベルのパーティが迷宮の兎で全滅しかけたの考えるとあの兎恐ろしいな

13 23/12/25(月)12:11:23 No.1138698375

>強えサムライと強え魔法使いと優秀なヒーラーと優秀なローグをサイコパスがなんか良い感じに使ってたパーティ ナマリは…?

14 23/12/25(月)12:11:40 No.1138698459

人徳があったのか ファリンの方にもあったんだろうけど

15 23/12/25(月)12:12:11 No.1138698614

>このレベルのパーティが迷宮の兎で全滅しかけたの考えるとあの兎恐ろしいな ライオスの武器である知識がほぼ無かったせいもあるからな… 噂でしか知らない生き物が初見殺ししてくる

16 23/12/25(月)12:13:22 No.1138699019

このシーンはセンシの根性もすげえと思う

17 23/12/25(月)12:13:31 No.1138699078

鍵屋自称は一貫してるからな…人手足りないから戦闘も料理もせざるを得ないけど

18 23/12/25(月)12:14:00 No.1138699240

チルチャックは作者お気に入りっぽいよね 次点でカブルーか

19 23/12/25(月)12:15:18 No.1138699690

戦闘力ないって言ってるけどなんか役割持てそうだよね でも弓もクロスボウも力いるからなあ

20 23/12/25(月)12:16:10 No.1138699950

包丁が業物過ぎる…

21 23/12/25(月)12:19:23 No.1138700984

>戦闘力ないって言ってるけどなんか役割持てそうだよね >でも弓もクロスボウも力いるからなあ 元々はボウガン使いだったけど脱出の際にロストしてたから

22 23/12/25(月)12:20:22 No.1138701306

タンクとヒーラーの固定なんてあと適当に詰め込んでもなんとかなっちゃう

23 23/12/25(月)12:20:27 No.1138701328

器用さが高い

24 23/12/25(月)12:21:07 No.1138701540

ちんちんデカそう

25 23/12/25(月)12:21:34 No.1138701711

そういや弓でフェニックス撃ち抜いてたからそっちも全然いけるのか チルチャックさん…

26 23/12/25(月)12:22:43 No.1138702123

毒矢とかあれば心強そうなんだけど なんか毒が通じない敵多いなダンジョン…

27 23/12/25(月)12:23:46 No.1138702519

チルチャックさん狙いは外さないのが偉いというかベテランというか

28 23/12/25(月)12:23:56 No.1138702570

ナマリも凄腕なんだろうけど作中描写だと腕前がさっぱりわからん

29 23/12/25(月)12:24:38 No.1138702819

>毒矢とかあれば心強そうなんだけど >なんか毒が通じない敵多いなダンジョン… 3階層が幽霊や屍で4階層が水中で5階層が精神攻撃だから潜るほどに魔法職の出番が増えていく…

30 23/12/25(月)12:24:55 No.1138702917

何で地面にくっついてるの?

31 23/12/25(月)12:25:43 No.1138703217

>ナマリも凄腕なんだろうけど作中描写だと腕前がさっぱりわからん 腕前というよりは武具の鑑定眼が鋭いのが特徴なんだろうけど活かせる場面がねぇ

32 23/12/25(月)12:25:48 No.1138703242

>ナマリも凄腕なんだろうけど作中描写だと腕前がさっぱりわからん トールマンの脚でシコってるしかわからん

33 23/12/25(月)12:25:48 No.1138703247

いやボウガンじゃなくて普通の弓じゃなかった?

34 23/12/25(月)12:25:50 No.1138703267

>何で地面にくっついてるの? 戦いたくないから…

35 23/12/25(月)12:25:55 No.1138703296

ぬんじゃもどの程度強いのかイマイチわからん カナリアの狼男には歯が立ってなかったが

36 23/12/25(月)12:26:46 No.1138703604

チルチャックさんの娘好き

37 23/12/25(月)12:27:01 No.1138703721

少なくとも純粋な戦いに関してはセンシよりナマリが強いと思ってる ただセンシは1~4層辺りの知識量がカンストしている

38 23/12/25(月)12:27:16 No.1138703800

>ぬんじゃもどの程度強いのかイマイチわからん カブルー達くらいなら瞬殺出来そうだけどどうなんだろな…

39 23/12/25(月)12:27:51 No.1138703999

>ぬんじゃもどの程度強いのかイマイチわからん >カナリアの狼男には歯が立ってなかったが 闇討ちなら恐ろしく強そうな雰囲気はあった

40 23/12/25(月)12:28:10 No.1138704129

ぬは首狩り兎返り討ちにしてるからな

41 23/12/25(月)12:28:15 No.1138704158

>何で地面にくっついてるの? コイツ魔物なんだ だからドラゴンとなんか戦いたくないんだ

42 23/12/25(月)12:28:30 No.1138704245

イヅツミは集中してれば強いけどすぐ気が散るみたいなイメージある

43 23/12/25(月)12:29:04 No.1138704466

>ぬんじゃもどの程度強いのかイマイチわからん >カナリアの狼男には歯が立ってなかったが WIZの忍者って考えたら上級職だからな

44 23/12/25(月)12:31:42 No.1138705371

チルとセンシのコンビいいよね…

45 23/12/25(月)12:34:02 No.1138706176

カナリア狼男はDDからの出張を感じる

46 23/12/25(月)12:34:21 No.1138706298

最強では無いけど上澄みではあるパーティ でも結局単騎ですらこれ以上のやつ出てこなかった

47 23/12/25(月)12:34:44 No.1138706420

味方が総崩れになっても自分だけ逃げる選択肢をしない 自称金がめついハーフフット

48 23/12/25(月)12:35:25 No.1138706684

チルチャックさんは筋力カスだけど敏捷と危険感知すごいから…

49 23/12/25(月)12:35:42 No.1138706783

かわいそうなケンすけ

50 23/12/25(月)12:35:42 No.1138706788

ぬんじゃは隠密が高くて不意打ちダメは高いしタイマンでも動けるけどカナリアの人狼とかのフィジカル全振り系には一歩劣るぐらいか

51 23/12/25(月)12:36:01 No.1138706879

ドラゴン・ラッシュ潜り抜けるあたりやっぱ専門はドラゴンなんだろうけど 巻末小話にもあったようになんか抜け落ちてるジャンルもあるんだよなぁライオス知識

52 23/12/25(月)12:36:35 No.1138707057

チルさんはプロフェッショナルなので前金で貰ってるぶんの働きは必ずする

53 23/12/25(月)12:36:44 No.1138707108

こんなデッカかったっけ?

54 23/12/25(月)12:36:52 No.1138707140

ドラゴン蠱毒生き残ってるのはちょっとおかしい

55 23/12/25(月)12:37:10 No.1138707254

あのダンジョンの初見殺し悪質だしチルマルサイコ揃ってて罠魔法モンスターへの知識揃ってないとあっさり死にそう

56 23/12/25(月)12:37:34 No.1138707396

ライオスが冒頭のドラゴン戦だけ盾持ってたの読み直して気付いた けっこういいやつ使ってそう(過去形)

57 23/12/25(月)12:37:58 No.1138707516

回避判定成功から ミスリル包丁を投擲で目にクリティカル やる男ですよチルチャックさんは

58 23/12/25(月)12:38:22 No.1138707645

迷宮の兎回でセンシとライオスがやられた可能性にいち早く気付いたのはかなりカッコよかった

59 23/12/25(月)12:38:37 No.1138707741

この状況で逃げても逃げ切れないでしょ

60 23/12/25(月)12:38:58 No.1138707862

中堅みたいな雰囲気だけど開始時点であの周辺のチームの中ではトップ層扱い

61 23/12/25(月)12:39:24 No.1138708004

いぶし銀の活躍 派手さはないけどいいよね…

62 23/12/25(月)12:39:26 No.1138708014

メジャーな方だし くみしやすいようでブレス直撃は復活不能率高そうな赤竜

63 23/12/25(月)12:39:47 No.1138708130

個人の質がいい上に魔物図鑑頭に入ってるのがリーダーだからバカみたいに強いよね 食料難で遭難したけど

64 23/12/25(月)12:39:55 No.1138708174

よくわかんない扉がケン助で間の未だに何なのかよくわかってない

65 23/12/25(月)12:40:08 No.1138708246

飛べないのが温情

66 23/12/25(月)12:40:28 No.1138708352

ケン助の所詮は畜生なとこ好きじゃないしなんから中身干からびろって思った

67 23/12/25(月)12:40:35 No.1138708391

ライオスは見た目の若さでトップ冒険者に見えないんだよな

68 23/12/25(月)12:41:07 No.1138708571

>よくわかんない扉がケン助で間の未だに何なのかよくわかってない 動く鎧だけど?

69 23/12/25(月)12:41:19 No.1138708627

>よくわかんない扉がケン助で間の未だに何なのかよくわかってない 甲殻類みたいなもん

70 23/12/25(月)12:41:56 No.1138708838

>よくわかんない扉がケン助で間の未だに何なのかよくわかってない 翼獅子が憑依してたから解錠できた

71 23/12/25(月)12:42:28 No.1138709016

>チルさんはプロフェッショナルなので前金で貰ってるぶんの働きは必ずする どんどん前金の額が盛られていく

72 23/12/25(月)12:42:33 No.1138709035

そもそも始まりからして腹減ってなければレッドドラゴン倒してたし

73 23/12/25(月)12:42:51 No.1138709135

>ドラゴン・ラッシュ潜り抜けるあたりやっぱ専門はドラゴンなんだろうけど 一時期はドラゴンの字を見るのも辛かった…

74 23/12/25(月)12:43:19 No.1138709286

>ケン助の所詮は畜生なとこ好きじゃないしなんから中身干からびろって思った 勝手に連れてこられてそのうち喰われるかもしれないんだぞ

75 23/12/25(月)12:44:13 No.1138709595

餌にされそうになった件は前金制でなんとかなるかなぁ?

76 23/12/25(月)12:46:11 No.1138710259

チルチャックさん立派な人過ぎて眩しい

77 23/12/25(月)12:46:34 No.1138710387

でも嫁に逃げられてるよ

78 23/12/25(月)12:50:36 No.1138711752

忠臣パーティのあっさり全滅ぷりを見るとそもそも魔物と正面から戦闘になった時点で詰んでいる感ある

79 23/12/25(月)12:51:07 No.1138711928

罠鍵感知解除で必然的に枠1個圧迫するからと 下手に戦闘力上げるとバランスクラッシャーになる めんどくせえ職業盗賊

80 23/12/25(月)12:51:24 No.1138712025

チルチャックさんは隠してるだけのスケベオヤジなところしか欠点がないのずるくない?

81 23/12/25(月)12:52:05 No.1138712225

もう引退するつもりのハーフフットの顔役なんてベテラン中のベテランをよく雇えたよね 他のハーフフットから紹介されたような描写があったのは側から見てもライオスたちに見どころがあったってことか

82 23/12/25(月)12:53:30 No.1138712683

>チルチャックさん立派な人過ぎて眩しい プロフェッショナルだけどお人好しだし同じ種族の奴が飢えてちゃ飯が不味くなるで行動を起こせる奴なのはすげー立派

83 23/12/25(月)12:53:31 No.1138712685

>他のハーフフットから紹介されたような描写があったのは側から見てもライオスたちに見どころがあったってことか 兄妹やトシローの腕が良くて稼げそうだったんじゃない?

84 23/12/25(月)12:53:31 No.1138712691

というか深層に行くライオスPについていけるのがチルくらいしかいない

85 23/12/25(月)12:53:59 No.1138712818

>でも嫁に逃げられてるよ 次女のとこいるだけで逃げてないから…仲直り出来るから…

86 23/12/25(月)12:54:51 No.1138713089

>>でも嫁に逃げられてるよ >次女のとこいるだけで逃げてないから…仲直り出来るから… ちゃんと仲直り作戦もプレゼントも考えるし…

87 23/12/25(月)12:55:13 No.1138713223

親父としてはいいけど 夫としてはクソ という不器用な男だよ…

88 23/12/25(月)12:55:18 No.1138713256

1巻から読み返すと最初のチルチャックは性格もチルチャックくんだよね メイン回から一気にチルチャックさんになる

89 23/12/25(月)12:55:36 No.1138713351

ドラゴン戦はシュローと丸汁の火力がないと辛そうではある

90 23/12/25(月)12:55:38 No.1138713364

そもそも一話の時点で一番アバヨしてそうなポジションなのにお前らだけじゃ心配だからでついてくの人が良すぎる

91 23/12/25(月)12:56:12 No.1138713540

種族の将来を考えるのは三児の父として説得力がすごい

92 23/12/25(月)12:56:45 No.1138713708

おせっかいでツンデレだから煙たがられてたところにライオスパーティーがスーッと効いたんだろうな

93 23/12/25(月)12:57:00 No.1138713782

悪食王の伝記でも大きく扱って欲しい

94 23/12/25(月)12:57:22 No.1138713907

成人済みの娘たちからは嫌われてないっぽいの偉すぎない?

95 23/12/25(月)12:57:22 No.1138713913

チルチャックさんの家庭事情がなければマルシルは止められなかった

96 23/12/25(月)12:57:28 No.1138713941

>種族の将来を考えるのは三児の父として説得力がすごい しかも三人姉妹だからね… パパ頑張ってる

97 23/12/25(月)12:57:39 No.1138714002

ハーフフットで29ならトールマン基準だと30代後半くらいかな 冒険家家業の過酷さ加味したら大ベテランだよね

98 23/12/25(月)12:58:06 No.1138714149

>兄妹やトシローの腕が良くて稼げそうだったんじゃない? 稼げそうってだけならチルチャックを紹介せず自分で受けるだろうし… 深層に行くって言われて自分じゃごめんだと思ったとかもありそう

99 23/12/25(月)12:58:36 No.1138714333

>ハーフフットで29ならトールマン基準だと30代後半くらいかな 2倍近くだよ

100 23/12/25(月)12:59:42 No.1138714729

戦闘職は危険は大きいけど本人が鍛えれば死ぬ危険が下がるのに対して 罠の解除役はベテランになってもいつでも死ぬ危険があるうえ未熟なうちは当然ガンガン死ぬ なので長期間生き残ってるってだけですごい

101 23/12/25(月)13:00:10 No.1138714867

元々のライオスPTはメンツの能力が高いのもあるけどそれに加えてライオスの魔物知識のおかげで不測の事態をかなり防げるのがデカい だからライオスが空腹で頭回らなくなってると死ぬ

102 23/12/25(月)13:00:21 No.1138714925

トールマンの寿命が60でハーフフットが50って話だから2倍は言いすぎじゃないか

103 23/12/25(月)13:00:48 No.1138715052

知識と戦闘力と食料が揃ってる編成だもんな

104 23/12/25(月)13:01:01 No.1138715117

もうそろそろ引退と老後を考える歳だよな 命かけて迷宮潜ってていいのか

105 23/12/25(月)13:01:41 No.1138715315

店開く場所は目当てつけてたし冒険者引退前の最後の一仕事だったな

106 23/12/25(月)13:01:52 No.1138715371

>おせっかいでツンデレだから煙たがられてたところにライオスパーティーがスーッと効いたんだろうな 逆におせっかいだからこそ人の良さにつけこまれて報酬掠め取られたりしてるトーデン兄妹が放っておけなかった線もありそう

107 23/12/25(月)13:02:15 No.1138715469

最新刊で冷凍ファリンが落下する時支えに加わってないのに苦悶の表情しててなんか駄目だった

108 23/12/25(月)13:02:15 No.1138715470

大ガエルのときの子供の好奇心は時を選ばんのぅ好き 何気にライオスの影響かなり受けてるな

109 23/12/25(月)13:02:16 No.1138715474

>もうそろそろ引退と老後を考える歳だよな >命かけて迷宮潜ってていいのか 引退しようとしてたところをライオスのパーティに紹介された

110 23/12/25(月)13:02:22 No.1138715509

引退を考えてた所らしかったから これがチルチャック最後の冒険になったんだろうな 壮大な冒険過ぎる

111 23/12/25(月)13:03:08 No.1138715717

>最新刊で冷凍ファリンが落下する時支えに加わってないのに苦悶の表情しててなんか駄目だった 無の表情のイヅツミ

112 23/12/25(月)13:03:28 No.1138715804

妻だって本気で嫌ってるわけじゃなくていつまで冒険者なんて危なっかしいことやってんのよくらいではないかと思われる 奥さんの顔見せて

113 23/12/25(月)13:03:52 No.1138715907

>>強えサムライと強え魔法使いと優秀なヒーラーと優秀なローグをサイコパスがなんか良い感じに使ってたパーティ >ナマリは…? ナマリも優秀な前衛だと思う 武器にも詳しいし

114 23/12/25(月)13:04:29 No.1138716077

マルシルの想像でしか出てこない奥さん ガイドブックにワンチャンはないんですか

115 23/12/25(月)13:04:40 No.1138716139

ハーフフットとしては考え方が異端なわけだが 気風を他の連中に伝染させられるのだろうか

116 23/12/25(月)13:05:13 No.1138716289

ナマリは見たことないであろうアダマント鑑定できたからきっとすごい

117 23/12/25(月)13:05:18 No.1138716303

>ハーフフットとしては考え方が異端なわけだが >気風を他の連中に伝染させられるのだろうか なに張り切ってんだあのうぜえおっさんとしか見られてないから無理…

118 23/12/25(月)13:05:18 No.1138716304

ナマリがいたならケン助はあっという間に処されてたに違いない

119 23/12/25(月)13:06:09 No.1138716520

作中ハーフフットの比較対象がスラム育ちで盗みで生きてきたミックベルなのが悪いよー

120 23/12/25(月)13:07:01 No.1138716776

>>ハーフフットとしては考え方が異端なわけだが >>気風を他の連中に伝染させられるのだろうか >なに張り切ってんだあのうぜえおっさんとしか見られてないから無理… 兄貴って慕ってくれてる子もいるし…

121 23/12/25(月)13:07:07 No.1138716801

ファリンのソーセージ作ってるときとか見るに他の若手のハーフフットには慕われてたんじゃないか ミックベルが勝手に嫌ってるだけ

122 23/12/25(月)13:07:57 No.1138717029

全然関係ないんだけどパッタドルちゃんってめちゃくちゃ可愛いと思います

123 23/12/25(月)13:08:36 No.1138717199

ミックベルとクロのはぐれコンビを なんか良い感じにパーティに引き入れてるカブルーがおかしい

124 23/12/25(月)13:08:41 No.1138717220

ファリゴンに襲われてたときもミックベル庇ってたな

125 23/12/25(月)13:09:20 No.1138717386

黒魔術関係のドタバタよく知らん人にはライオス以外のメンバーも同族間で英雄扱いなんだろうな

126 23/12/25(月)13:09:52 No.1138717540

ミックベル育ちもかなりアレだから他のやつの言葉信用しないし駄犬は利用しまくるよ…

127 23/12/25(月)13:10:00 No.1138717575

センシがいきなり生えてきた英雄すぎる 後世の人混乱する

128 23/12/25(月)13:10:21 No.1138717676

>センシがいきなり生えてきた英雄すぎる >後世の人混乱する 友好的なワンダリングドワーフ

129 23/12/25(月)13:10:37 No.1138717768

>全然関係ないんだけどパッタドルちゃんってめちゃくちゃ可愛いと思います 他の連中のツラ見るにエルフの中ではブサ扱いされてそう もしくは後者的なかわいいヤツ

130 23/12/25(月)13:10:57 No.1138717847

カブルーパーティも異種族混合で普通なら率いるの厳しいからな…

131 23/12/25(月)13:11:05 No.1138717876

コボルトの奴隷を水責めにして喜ぶような奴だよミックベルは

132 23/12/25(月)13:11:08 No.1138717890

変わり者のトールマンに武器に一切興味ないドワーフにどんくさいハーフエルフに出張ってくるハーフフットだぞ

133 23/12/25(月)13:11:33 No.1138717996

シェローと喧嘩してからが長いからそれまでのライオスは配慮とか殆どなくて驚く

134 23/12/25(月)13:11:34 No.1138718006

センシあの生い立ちからよく歴戦の戦士になったな…

135 23/12/25(月)13:11:38 No.1138718026

>>センシがいきなり生えてきた英雄すぎる >>後世の人混乱する >友好的なワンダリングドワーフ ダンジョン内にこんな有能で義に厚い都合のいい人材が居るわけないよね

136 23/12/25(月)13:11:45 No.1138718069

>センシがいきなり生えてきた英雄すぎる >後世の人混乱する 悪食王を魔物食に目覚めさせるために突然現れた偉人 後世の創作で神の使いとかにされそう

137 23/12/25(月)13:12:30 No.1138718276

まあ実際いきなり生えてきたんだから困る

138 23/12/25(月)13:13:29 No.1138718521

センシほっといたらどっかのダンジョンで死んでそうだし 記録も残りそうにない…

139 23/12/25(月)13:13:31 No.1138718527

ヒエンを美人にしたようなミスルン隊長の想い人も良いクセの強さの顔だ

140 23/12/25(月)13:14:30 No.1138718799

>センシあの生い立ちからよく歴戦の戦士になったな… センシの歴戦って魔物相手オンリーだよね 特異な経歴すぎる

141 23/12/25(月)13:14:58 No.1138718924

>ヒエンを美人にしたようなミスルン隊長の想い人も良いクセの強さの顔だ 私が今より美人になったらみんな困るだろ

142 23/12/25(月)13:15:27 No.1138719049

むしろセンシは今までよく一人で生き延びられたね… はぐれたときはまだ自分一人すらなんとかできない若造だったのに

143 23/12/25(月)13:17:13 No.1138719505

>>ハーフフットで29ならトールマン基準だと30代後半くらいかな >2倍近くだよ チルチャック…さん…

144 23/12/25(月)13:19:13 No.1138720059

長老…

145 23/12/25(月)13:19:21 No.1138720094

エンディング後もあのミスリル包丁はナマリにバレてないんだろうか

146 23/12/25(月)13:20:59 No.1138720539

カブルーPTはリンちゃんさん一人だけでも結構遠慮したい

147 23/12/25(月)13:21:22 No.1138720638

ライオスパの真の火力はシュローだからな…

148 23/12/25(月)13:22:35 No.1138720963

真のって言うほど隠れてねえ! というか本編中のptってダメージディーラーがセンシだけじゃん

149 23/12/25(月)13:24:28 No.1138721482

>というか本編中のptってダメージディーラーがセンシだけじゃん ライオスも参謀役に回ることも多いけど普通に火力役もやってるでしょ

150 23/12/25(月)13:25:42 No.1138721794

ライオスは前衛としてはたいして強くないからな…

151 23/12/25(月)13:26:28 No.1138722002

ライオスの知識と洞察は対魔物においてチートだからな…

152 23/12/25(月)13:26:32 No.1138722031

>ライオスは前衛としてはたいして強くないからな… モンスター相手に参謀役としてクリティカルを仲間に付与して勝てるように観察デバフしてるから…

153 23/12/25(月)13:27:27 No.1138722262

>ライオスも参謀役に回ることも多いけど普通に火力役もやってるでしょ タンクとしての打点は担保してるけど火力と呼ぶには心許ない感じではないか

154 23/12/25(月)13:27:38 No.1138722315

ライオスは知識は強いけど腕力必要なところだとイマイチなところ多いから実は後衛なのでは…

155 23/12/25(月)13:28:01 No.1138722411

もともとが火力役じゃないからねライオス

156 23/12/25(月)13:28:38 No.1138722585

ぬんじゃが良い仕事してるよほんとイヅツミ

157 23/12/25(月)13:28:46 No.1138722621

しかも武器が剣じゃなくて魔物だぜ

158 23/12/25(月)13:29:15 No.1138722745

別にダンジョン飯だけの話じゃないけど例えばスリープクラウドで魔術師が敵を全員眠らせたけどトドメ差すのは戦士だった みたいな場合にダメージディーラーって誰になるんだ

159 23/12/25(月)13:29:20 No.1138722766

後衛というよりも前線で知識で味方にバフ与える感じだと思う 王では

160 23/12/25(月)13:29:47 No.1138722893

メインアタッカーとサブアタ兼サブタンクが抜けた状態でよくもう一回潜ろうなんて思ったな…

161 23/12/25(月)13:30:10 No.1138722989

>ライオスは知識は強いけど腕力必要なところだとイマイチなところ多いから実は後衛なのでは… ドワーフが力特化してるだけで腕力は前衛に十分だぞ

162 23/12/25(月)13:30:23 No.1138723042

>別にダンジョン飯だけの話じゃないけど例えばスリープクラウドで魔術師が敵を全員眠らせたけどトドメ差すのは戦士だった >みたいな場合にダメージディーラーって誰になるんだ それはそのまま戦士でしょ

163 23/12/25(月)13:31:11 No.1138723272

>ライオスは知識は強いけど腕力必要なところだとイマイチなところ多いから実は後衛なのでは… Wizでいうなら実は司祭なのかもしれない…

164 23/12/25(月)13:31:41 No.1138723419

こんなんだけど種族の寿命まであと10年の男

165 23/12/25(月)13:33:30 No.1138723876

このモンスターの弱点はここだ!がすぐ出てくるからクリティカル率は高そうなライオス

166 23/12/25(月)13:35:14 No.1138724291

クリティカル特化というと忍者みたいだな

167 23/12/25(月)13:35:36 No.1138724371

ライブラしなくても常に弱点見えてるのは強い

↑Top