虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/25(月)11:55:41 クソゲー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/25(月)11:55:41 No.1138693991

クソゲー

1 23/12/25(月)11:56:54 No.1138694295

即死ゲーなんだろう

2 23/12/25(月)11:58:21 No.1138694657

すごいこのページだけで読む気なくなる

3 23/12/25(月)11:58:31 No.1138694704

実際このあと即死ビーム連射してくる奴相手にするからな

4 23/12/25(月)11:59:33 No.1138694946

9万回以上シュピンシュピンするのよく頑張ったな 俺なら途中で飽きちゃう

5 23/12/25(月)11:59:35 No.1138694958

>すごいこのページだけで読む気なくなる そんなことじゃ今時の漫画どれも読めないぞ

6 23/12/25(月)12:00:05 No.1138695085

ボタン押すだけでも10万回ってクソ大変なのに

7 23/12/25(月)12:00:14 No.1138695119

>そんなことじゃ今時の漫画どれも読めないぞ もっと漫画読め

8 23/12/25(月)12:00:45 No.1138695260

>9万回以上シュピンシュピンするのよく頑張ったな >俺なら途中で飽きちゃう 秒間10回出来たとしても数時間か…

9 23/12/25(月)12:01:35 No.1138695448

俺も頑張って20回でやめるかな…

10 23/12/25(月)12:02:46 No.1138695770

再回収すればいいんだから予備も含めて5,6個くらいでよくね

11 23/12/25(月)12:02:53 No.1138695804

この2pなら別にそこまでかな…どうやらつまんねぇ漫画を読みすぎたみたいだ

12 23/12/25(月)12:02:54 No.1138695810

とりあえず99回までは頑張ると思う 表示が3桁に増えたらえぇ…って120くらいで多分やめる

13 23/12/25(月)12:03:42 No.1138696023

ゲームと違って生死がかかってるんだから何時間かかっても限界まで貯めるだろ普通

14 23/12/25(月)12:04:54 No.1138696356

マクロ使って溜めたに決まってるでしょ

15 23/12/25(月)12:05:01 No.1138696390

>実際このあと即死ビーム連射してくる奴相手にするからな この後はエルフの村行ってイチャコラするだけだぞ 即死ビーム使ってくるやつはもう倒してスキルラーニングした

16 23/12/25(月)12:09:25 No.1138697728

こんなのあるならそりゃ貯めるよな 飽きるは人生エアプ

17 23/12/25(月)12:11:27 No.1138698396

心の病も治るかなぁ完全回復

18 23/12/25(月)12:11:52 No.1138698517

即死ゲーでコンティニューするためのシステムが伝説級ダンジョンの最深部にあるクソゲー

19 23/12/25(月)12:13:25 No.1138699044

>心の病も治るかなぁ完全回復 心的外傷は治りませんとかあるんだろ

20 23/12/25(月)12:16:04 No.1138699911

現実なのにぴったり99999でカンストしてて駄目だった 多分この世界ゲームだよ

21 23/12/25(月)12:16:10 No.1138699954

>ゲームと違って生死がかかってるんだから何時間かかっても限界まで貯めるだろ普通 10万回も連続で死ぬような状態ってもう詰んでるだろ

22 23/12/25(月)12:17:45 No.1138700428

ゲームなら9999でカンストじゃないんだ…で止めるやつ

23 23/12/25(月)12:18:57 No.1138700812

異世界に行くならまだわかるけどゲームの中に転生するってどんな状態なんだよ

24 23/12/25(月)12:24:10 No.1138702663

テンプレチート物の戦闘って 〇〇が現れた たたかう 〇〇を倒した をなんかすごいスキル名で装飾してるだけで強敵とか出てこないからな 全部雑魚だしいざ強敵出て苦戦しだしたらそれはそれで面白くないの

25 23/12/25(月)12:25:25 No.1138703094

何が楽しくて読んでるのそれ

26 23/12/25(月)12:25:32 No.1138703144

シュピピピピって鳴ってたらまだ納得するけどこいつ何分ここでストックしてたんだ 桁が多い

27 23/12/25(月)12:28:14 No.1138704155

俺はFF8で敵から魔法99個ドローしてたからカンストまでやる気持ちはわかるよ

28 23/12/25(月)12:29:19 No.1138704559

「」はステータスオープン!できる世界に萎えそう

29 23/12/25(月)12:29:59 No.1138704765

この上に城が建てられ王の痔の治療に使われるようになるのだろう

30 23/12/25(月)12:30:04 No.1138704787

>何が楽しくて読んでるのそれ 基本は嫌な奴相手にスカッとじゃぱんするのが本命でそれ以外の要素はそれを引き立てるための装置なことが多いそうじゃ無い作品も勿論あるんだけども

31 23/12/25(月)12:30:34 No.1138704984

>「」はステータスオープン!できる世界に萎えそう 実際転生するならマクロデータ塗れのクソバランス世界絶対やだからある方がいいかな…

32 23/12/25(月)12:32:39 No.1138705691

>何が楽しくて読んでるのそれ 嫌な奴がひどい目に合うのと めちゃシコデカパイガールとのイチャイチャ

33 23/12/25(月)12:32:44 No.1138705731

ロックマンでE缶限界まで買ってから攻略する気分だな

34 23/12/25(月)12:38:27 No.1138707678

24時間で86400秒だから1回1秒でも丸一日以上掛かるのか… いや演出的に1秒かからずできるのかな?

35 23/12/25(月)12:39:14 No.1138707947

Virgoのお祭りでドーピングアイテム集めまくったから気持ちはわかる

36 23/12/25(月)12:42:09 No.1138708914

>幼馴染の身代わりで自ら邪神の生贄となったエルトは、邪神の攻撃により最期を迎える……はずだった。 しかし、ユニークスキル【ストック】が覚醒し、気が付くと邪神を返り討ちにしていた。 >生還したエルトは幼馴染に無事を伝えるため、故郷の村へ帰ることに。 >道中、森を歩いていると強力なモンスターに遭遇する。 >隙を見て逃げ出す算段を立てるが、モンスターの傍で気を失っている少女を発見し……!? >土壇場から始まる生贄系主人公の王道成り上がりファンタジー開幕!

37 23/12/25(月)12:43:21 No.1138709298

いやいいよ詳細貼らなくて興味ないから

38 23/12/25(月)12:47:05 No.1138710541

>精霊魔法修得のため、数多のエルフが命を落とした『風の谷』に向かったエルト。 >だが、彼の前に現れたのは、絶大な力を持つ『風の精霊王』だった! >そして、旅立つ運命のエルトを想う、セレナの初恋と葛藤の行方とは――?  >土壇場から成り上がる生贄系ファンタジー、激動の第2巻!!

39 23/12/25(月)12:47:51 No.1138710826

いや大丈夫だってば

40 23/12/25(月)12:48:01 No.1138710883

ユニークスキルって聞いた瞬間にまともな奴はブラウザバックする

41 23/12/25(月)12:48:37 No.1138711092

>ユニークスキルって聞いた瞬間にまともな奴はブラウザバックする なろうってそういうの読みたい人しかいないんじゃないの

42 23/12/25(月)12:48:44 No.1138711141

しかし、ユニークスキル【詳細解説】が覚醒し、気が付くと「」を返り討ちにしていた。

43 23/12/25(月)12:50:00 No.1138711548

転スラもリムルが別の転生者に負けてから少し面白くなったしやっぱ挫折は面白い

44 23/12/25(月)12:52:30 No.1138712365

>故郷に帰るため、冒険者として活動することになったエルト一行。 >順調にランクを上げていた彼らに舞い込んできた次の依頼は…なんと『迷いの森の調査』であった! >早速、調査に参加したエルトは、先輩冒険者ラッセルの仲間たちから、この仕事を通して、ラッセルの出世を狙うつもりであると聞く。 >恩義あるラッセルのため、奮闘するエルト。 >そんな彼らの思惑をあざ笑うかのように、闇の魔の手が迫る――! >逆転の無双ファンタジー、第3巻!!

45 23/12/25(月)12:52:57 No.1138712510

絵がちゃんとしてるから作画SR位あるな

46 23/12/25(月)12:53:17 No.1138712619

いや俺が悪かった 勘弁してくれ

47 23/12/25(月)12:53:17 No.1138712621

詳細やめろっつってんだろ!!

48 23/12/25(月)12:54:40 No.1138713033

>ゲームなら9999でカンストじゃないんだ…で止めるやつ 32bit機ってことだもんな次のカンストチャレンジが999,999,999になっちまう

49 23/12/25(月)12:56:10 No.1138713524

単行本ごとの詳細貼るんじゃねえよ!

50 23/12/25(月)12:57:23 No.1138713917

良く分からんがピンチを迎えることは絶対にないのは分かる

51 23/12/25(月)12:58:18 No.1138714238

チートがつまんないんじゃなくて無制限に何でもできるのがつまんないんだよ

52 23/12/25(月)12:58:38 No.1138714356

ゴミみたいな作画のコミカライズになるくらいならちゃんと描かれてる方が万倍マシだろう

53 23/12/25(月)12:59:47 No.1138714759

せめてもう少し少ない数にしてくれ…萎える…

54 23/12/25(月)13:00:05 No.1138714846

ピンチって事になってる苦難はある場合もある

55 23/12/25(月)13:02:17 No.1138715479

無料分は読んだけど作画はかなりマシなほうだな 漫画家さんはぜひ次回作でがんばってほしい

56 23/12/25(月)13:03:13 No.1138715735

このシーンだけならつまんねとはならないワインも盗みまくるのか…?って気になるからむしろコミカライズ読まなさすぎているかもしれん

57 23/12/25(月)13:04:04 No.1138715965

とりあえずデカパイいんの?

58 23/12/25(月)13:04:38 No.1138716125

どうせこのワイン盗んで実はこのワインが超価値のあるもので取引の材料になるんだろ?

59 23/12/25(月)13:06:55 No.1138716748

>どうせこのワイン盗んで実はこのワインが超価値のあるもので取引の材料になるんだろ? とりあえず飲みまくって酔いが覚めるのか実験するのかもしれん

60 23/12/25(月)13:08:57 No.1138717287

たぶんストックしたやつ使わない

61 23/12/25(月)13:08:57 No.1138717291

>無料分は読んだけど作画はかなりマシなほうだな >漫画家さんはぜひ次回作でがんばってほしい 今気が付いたが不透りょうこじゃん! かなしい

62 23/12/25(月)13:09:23 No.1138717401

自分で勝手に突っ込んどいて生贄になった判定なのかとはなったタイトル

63 23/12/25(月)13:09:41 No.1138717483

2秒に1回ペースでも14時間かかるのか…

64 23/12/25(月)13:10:00 No.1138717576

無料で1話読めるけど回復とかより次のページからの展開が本当に酷い

65 23/12/25(月)13:11:12 No.1138717908

どこかのタイミングで無眼化したりもはやストックじゃなくなったりもあると思う

66 23/12/25(月)13:11:40 No.1138718040

ゲーム系の話ってゲーム部分はもうクソゲーに両足突っ込んでるくらいじゃないと面白くならないよね

67 23/12/25(月)13:13:24 No.1138718498

壁打ちストックは99999くらい貯めとけよ

68 23/12/25(月)13:14:02 No.1138718669

攻撃力無限とかもたまに見るけど活かすつもりもない雑な数値設定って冷めるよね

69 23/12/25(月)13:14:45 No.1138718866

食べるとステータスがあがる果実が大量にある! ストック! 魅力が上がる果実も食べたのでモテモテです

70 23/12/25(月)13:14:56 No.1138718907

>ゲーム系の話ってゲーム部分はもうクソゲーに両足突っ込んでるくらいじゃないと面白くならないよね どう見てもゲームっぽいけど別にゲーム系の話じゃないんだよな…

71 23/12/25(月)13:15:55 No.1138719174

1話出オチだからあとになるほど話の規模小さくなっていくの笑える やることないからギルドのランク上げとか昇格試験展開

72 23/12/25(月)13:17:33 No.1138719589

なんでゲームみたいなのばっかなんだろうな

73 23/12/25(月)13:19:39 No.1138720167

何千回とか何万回とか何千年とか数字を誇るところから始めるのは様式美なのか?

74 23/12/25(月)13:19:51 No.1138720222

99まで粘るのは分かる 999もまぁギリ分かる 9999は途中で絶対もういいだろ…ってなる その10倍の99999までやるのは病気

75 23/12/25(月)13:20:09 No.1138720307

>やることないからギルドのランク上げとか昇格試験展開 あと学園入学からの的当てか スローライフと称してハーレム構築

76 23/12/25(月)13:20:52 No.1138720504

>なんでゲームみたいなのばっかなんだろうな ゲームみたいな感じにすると世界観設定がテキトーでも読み手が勝手にドラクエFFを想像して埋めてくれるから省略できるからじゃないの 今時○○大陸の××地方に呪われた△△島が~とかから入ると読んでくれなそうだし

77 23/12/25(月)13:22:17 No.1138720887

ギルドランク大体飛び級するのなんなんだろな そこ濃く書いたらいけないのか?

78 23/12/25(月)13:22:58 No.1138721065

ゲーム的にシステム説明してしまった方が書き手も読み手も楽というのは大きい

79 23/12/25(月)13:25:48 No.1138721825

なんでゲームか風っていうと「それで通じる」というのが最大の理由 ハリポタ以降の魔法使いがみんな長い杖じゃなく指揮棒振り出したのと同じ

80 23/12/25(月)13:29:18 No.1138722755

楽なのは解るけどゲーム世界じゃないのにゲームみたいにウィンドウ出てきてスキル並んでたりするのは違うだろ…!ってなる

81 23/12/25(月)13:30:01 No.1138722944

俺はダンジョン飯みたいになんでここはこうなってるんだろうで世界観を詰めていくタイプの作品のが好きだけど そういう部分に主眼を置かない作品ではむしろ見せたい部分へのノイズになりかねないから省略できる所は省略しちゃうのは全然アリだと思うよ

82 23/12/25(月)13:30:18 No.1138723020

イビルビームがダサすぎて他が頭に入ってこなかった

83 23/12/25(月)13:30:19 No.1138723023

説明の手間を省くっていうのはマジで大事ではあるから…

84 23/12/25(月)13:31:22 No.1138723322

「よくわからん」って人が大多数ならゲーム風世界無くなるけど 文句言ってる人間にすらはっきり意味通じてるんだからそりゃ多用される

↑Top