ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/25(月)06:45:34 No.1138647199
先日ノートPCのファンから音がするから止めたいと言ったぬですんぬ やらかしましたんぬ 裏を開けてファンを無効にはできたんぬが いらんとこ触ったらしく一部キーが押されっぱなしになるんぬ しかも内臓ファンが止まってると外付け冷却では冷えなくてゲームやったりすると100℃超えて落ちちゃうんぬ ついでに裏ブタの外周で指を切ったんぬ痛いんぬ 買い換えなんぬ…金ないんぬ…
1 23/12/25(月)06:46:28 No.1138647230
めでたしめでたしなんぬ
2 23/12/25(月)06:48:38 No.1138647322
>しかも内臓ファンが止まってると外付け冷却では冷えなくてゲームやったりすると100℃超えて落ちちゃうんぬ ここはちょっと考えたらわかることじゃないかなって…
3 23/12/25(月)06:50:47 No.1138647427
ちゃんとファンが止まってよかったんぬ
4 23/12/25(月)06:54:39 No.1138647628
PCの息の根止めちゃったんぬなー
5 23/12/25(月)06:57:39 No.1138647777
ファンも首も回らないんぬなー
6 23/12/25(月)06:59:04 No.1138647854
率直に言ってアホ
7 23/12/25(月)06:59:33 No.1138647873
もしかしたら買い替えかもしれないところがやっぱり買い替えになっただけなんぬ
8 23/12/25(月)07:00:47 No.1138647959
やったことがだいたい脳外科医竹田君
9 23/12/25(月)07:02:13 No.1138648056
またファン動くようにしたらいいんじゃないんぬ?
10 23/12/25(月)07:04:39 No.1138648203
馬鹿が馬鹿なことして馬鹿を見る馬鹿の見本みたい
11 23/12/25(月)07:09:13 No.1138648449
BIOSなりソフトなりで制御できないの?
12 23/12/25(月)07:20:14 No.1138649148
PCわかんねえやつが迂闊にPC弄くり回すと壊れる 勉強になったな
13 23/12/25(月)07:22:04 No.1138649269
>PCわかんねえやつが迂闊にPC弄くり回すと壊れる >勉強になったな 分かるやつでもノートパソコンの高密度かつタイトに設計された中身をいじろうとは思わない それで食ってる人でも基本はメーカー送付
14 23/12/25(月)07:23:47 No.1138649379
やはりぎっちり詰まってるノートを開けるのは危険なんだな…
15 23/12/25(月)07:29:21 No.1138649816
CPUファンからガリガリ音が鳴るようになったからメーカー修理出したんぬ ファン交換だけで一ヵ月以上かかったんぬ 結局もう一台買ったんぬ その辺の修理屋で一日のうちにたいていのパーツ交換できるスマホはすごいんぬな
16 23/12/25(月)07:29:46 No.1138649852
ノートはぎっちり設計すぎて硬いなと思って開けたら配線引きちぎってた みたいな話割と聞くしな…
17 23/12/25(月)07:37:46 No.1138650504
先日スレ立てたときにはやめとけって言われなかったんぬ?
18 23/12/25(月)07:38:33 No.1138650576
ファンは必要があって動いてるということがよくわかったんぬな
19 23/12/25(月)07:39:04 No.1138650629
PC開けてやることなんてド素人だから埃取りくらいだわ
20 23/12/25(月)07:48:31 No.1138651498
>PC開けてやることなんてド素人だから埃取りくらいだわ ノート開けて埃取りして元に戻せてちゃんと動くならスレぬより上だぞ
21 23/12/25(月)08:30:38 No.1138657220
ノートはせいぜいメモリくらいしか弄れないし… なんかCPU取り替えると壊れるとか聞く
22 23/12/25(月)08:34:54 No.1138657798
ノートマトモに弄れる奴はそれで飯食えるんじゃ無いかと思う
23 23/12/25(月)08:48:03 No.1138659607
ノートPCは裏蓋開けるのも面倒だからあまり触りたくないのによくやるな
24 23/12/25(月)08:48:24 No.1138659658
交換したとかじゃなくて止めただけなの…?
25 23/12/25(月)08:51:30 No.1138660109
>ノートはせいぜいメモリくらいしか弄れないし… 最近メモリすら取り替えられないノートあって驚いたよ
26 23/12/25(月)09:00:44 No.1138661379
音がするから止めるってよくやる事なの?
27 23/12/25(月)09:01:10 No.1138661424
薄型ノートは10年以上前から基本交換できんだろ
28 23/12/25(月)09:01:51 No.1138661513
音がするから清掃とか製品とか交換するのが普通で止める奴はほぼいないですね
29 23/12/25(月)09:04:53 No.1138661955
勉強になってよかったんぬなー
30 23/12/25(月)09:06:33 No.1138662183
>しかも内臓ファンが止まってると外付け冷却では冷えなくてゲームやったりすると100℃超えて落ちちゃうんぬ 当たり前だバカすぎる…ファン止めてまともに動くわけねえだろ
31 23/12/25(月)09:06:38 No.1138662193
>ノートマトモに弄れる奴はそれで飯食えるんじゃ無いかと思う 検索すれば分解マニュアル出てくるけどね…
32 23/12/25(月)09:06:44 No.1138662210
異常な音がするから開けて掃除とかじゃなくファンそのものを止める?
33 23/12/25(月)09:07:31 No.1138662326
100度って水が沸騰する温度だよね…?
34 23/12/25(月)09:08:58 No.1138662517
>100度って水が沸騰する温度だよね…? サーマルスロットリングや安全装置が作動する温度でもある
35 23/12/25(月)09:09:56 No.1138662656
ファンが何のために回ってるかわかんなかったんぬなぁ
36 23/12/25(月)09:09:59 No.1138662664
音がするから止めたい(音が鳴らないように正常にする)じゃなく物理で止めたかったのか…
37 23/12/25(月)09:10:01 No.1138662676
いっても70-80くらいまでしかなったことないわ…100て
38 23/12/25(月)09:11:14 No.1138662838
ファン異音は埃詰まりとかでもない限り大体交換しないと直らんからなあ…
39 23/12/25(月)09:11:45 No.1138662904
キーボードのフレキダメにしたか組み方間違えてキーボードダメにしたくさいな
40 23/12/25(月)09:11:50 No.1138662915
>検索すれば分解マニュアル出てくるけどね… マニュアルあってもパズルみたいな詰め方してる機種もあるからね
41 23/12/25(月)09:12:46 No.1138663041
>ファン異音は埃詰まりとかでもない限り大体交換しないと直らんからなあ… ノートのファンはそうだけどグラボとかのファンは大体ファン分解してグリスアップすりゃ治る
42 23/12/25(月)09:13:23 No.1138663145
分解してファンに記載されてる番号とかメーカー名と型式で検索すると割とファンだけ買えたりするから助かる
43 23/12/25(月)09:13:51 No.1138663218
アキバでジャンクノート買って直すけどそこまで難しいかな
44 23/12/25(月)09:14:13 No.1138663285
>分解してファンに記載されてる番号とかメーカー名と型式で検索すると割とファンだけ買えたりするから助かる アリエクで純正ファン売ってるよね…
45 23/12/25(月)09:14:40 No.1138663348
>ノートのファンはそうだけどグラボとかのファンは大体ファン分解してグリスアップすりゃ治る 確かにそうだけどそこまで出来る人ならノートPC直すのも失敗しないだろう…
46 23/12/25(月)09:16:12 No.1138663582
買い換えるならもう一回開けて治してみたら?
47 23/12/25(月)09:17:24 No.1138663763
自分のはヒンジが壊れて開けたら浮くようになってそっから断線して電源つかなくなったから修理出したよ2万くらいかかったな
48 23/12/25(月)09:18:04 No.1138663864
>買い換えるならもう一回開けて治してみたら? 無理に直そうとするよりフリマサイトでジャンク扱いで出して買い換え資金にした方がいいよ
49 23/12/25(月)09:18:16 No.1138663888
会社で保証期間切れたノートは故障機からパーツ取りして直してたことあったけど最近のやつは 中身が詰まりすぎてて無理だな…あとネジ止めじゃなくて両面テープで貼ってあったりして 剥がすと戻せなくなるのがあるし
50 23/12/25(月)09:19:26 No.1138664058
>中身が詰まりすぎてて無理だな…あとネジ止めじゃなくて両面テープで貼ってあったりして >剥がすと戻せなくなるのがあるし ヒートガンで粘着弱らせて再利用かアリエクで両面テープ注文するかな
51 23/12/25(月)09:21:47 No.1138664385
100はないけど以前ゲーミングノートでVRゲーやってたら90度後半とかはたまにあった
52 23/12/25(月)09:23:35 No.1138664677
ノートはデスクトップと違って隙間ないから自然冷却なんてそれこそ冷凍庫の中でも無理だ…
53 23/12/25(月)09:25:52 No.1138665007
アリエクほんとになんでもあるよね チップコンデンサやらMOSFETやら
54 23/12/25(月)09:27:19 No.1138665254
最近のノートはぎっちぎちすぎるんぬ…
55 23/12/25(月)09:28:44 No.1138665449
>ノートはデスクトップと違って隙間ないから自然冷却なんてそれこそ冷凍庫の中でも無理だ… そんなに
56 23/12/25(月)09:35:31 No.1138666581
最近のノートはヒートパイプとかも使ってファンの所に熱集めて排熱するからな… 自然冷却だとあっという間に熱の逃げ場がなくなる
57 23/12/25(月)09:36:41 No.1138666781
ファンが止まって大成功なんぬ それ以外は要件になかったから関係ないんぬ さらばぬ
58 23/12/25(月)09:37:27 No.1138666886
おっきい箱なのに中身すっかすかなのそれはそれで便利なんだな…
59 23/12/25(月)09:42:26 No.1138667713
>おっきい箱なのに中身すっかすかなのそれはそれで便利なんだな… やはり据え置き…据え置き型PCはすべてを解決する
60 23/12/25(月)09:43:01 No.1138667820
>>おっきい箱なのに中身すっかすかなのそれはそれで便利なんだな… >やはり据え置き…据え置き型PCはすべてを解決する 持ち運びしないなら大正解ではある
61 23/12/25(月)09:45:00 No.1138668143
今室温15度くらいでネットしてるだけでもCPU温度43度だった ファン回っててこれだし止めたらそら死ぬわ…
62 23/12/25(月)09:48:19 No.1138668744
ノートは中身ギチギチでエアフローも完全に決まってるからそのメインのファンが止まると外付け冷却しても無理なのよね
63 23/12/25(月)09:48:21 No.1138668753
ゲーミングノートのいい点なんて移動できることしかないんぬ 持ち運ぶにしてもけっこう重いし それでもぬは愛用しているんぬ
64 23/12/25(月)09:49:59 No.1138669087
ノートはファンで強制排気してる構造なんで止まると死ぬんぬ マグロみたいなものなんぬ
65 23/12/25(月)09:50:23 No.1138669161
竹田キャッツ
66 23/12/25(月)09:51:14 No.1138669296
竹田くんと違って被害受けてるの本人だけだから笑って見てられる
67 23/12/25(月)09:55:22 No.1138670077
耳栓でも買ってた方が安上がりだったんぬなー
68 23/12/25(月)09:58:19 No.1138670606
無能な働き者
69 23/12/25(月)10:11:15 No.1138672849
>耳栓でも買ってた方が安上がりだったんぬなー 百均で済むんぬお得なんぬ
70 23/12/25(月)10:12:57 No.1138673178
踏んだり蹴ったりキャッツ!
71 23/12/25(月)10:13:49 No.1138673333
買い替えめでたいキャッツ!
72 23/12/25(月)10:17:36 No.1138674008
ファンがうるせえ原因の大半は埃詰まりだから掃除するだけでよかったんじゃ
73 23/12/25(月)10:22:02 No.1138674875
新年は新しいパソコンかーめでたいんぬなー
74 23/12/25(月)10:29:07 No.1138676215
先日のスレでやめろとか言われなかったんぬ?
75 23/12/25(月)10:31:48 No.1138676705
壊しただけじゃん