虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • しょぼ…... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/25(月)01:23:38 No.1138615280

    しょぼ… えっ

    1 23/12/25(月)01:24:25 No.1138615480

    強度が心配になる家

    2 23/12/25(月)01:24:32 No.1138615532

    なんということでしょう

    3 23/12/25(月)01:24:34 No.1138615542

    なんということでしょう

    4 23/12/25(月)01:25:04 No.1138615695

    土台が立派すぎる

    5 23/12/25(月)01:25:10 No.1138615726

    令和にもなって劇的ビフォーアフターでかぶるか普通

    6 23/12/25(月)01:25:11 No.1138615729

    なんということでしょう

    7 23/12/25(月)01:25:13 No.1138615734

    Falloutでこんな感じの構造見る

    8 23/12/25(月)01:25:16 No.1138615750

    鬼のように寒そう

    9 23/12/25(月)01:25:54 No.1138615908

    寒暖に弱く湿気でカビが元気になりそう

    10 23/12/25(月)01:26:05 No.1138615954

    台風で吹っ飛びそう

    11 23/12/25(月)01:26:53 No.1138616153

    >鬼のように寒そう 木を見る限りそんなに寒い土地じゃないだろう

    12 23/12/25(月)01:27:36 No.1138616365

    乾燥してそうでもあるな

    13 23/12/25(月)01:27:55 No.1138616462

    そもそも元がなんなんだよこれは

    14 23/12/25(月)01:28:05 No.1138616508

    間違いなく断熱は死んでるな… 夏場に茹っちまうよ

    15 23/12/25(月)01:28:10 No.1138616527

    >木を見る限りそんなに寒い土地じゃないだろう 断熱ヤバそうだからそれそれでクソ暑そうじゃない?

    16 23/12/25(月)01:28:13 No.1138616537

    この手のコンテナハウスって本物の輸送コンテナそのまま使ってるんじゃなくて間に断熱材とかしっかり入れた専用のコンテナ使ってるとか聞いた

    17 23/12/25(月)01:28:50 No.1138616729

    普通にしょぼいプレハブ小屋だと思うけど

    18 23/12/25(月)01:29:04 No.1138616799

    元が悪すぎるから仕方ない

    19 23/12/25(月)01:29:12 No.1138616834

    ↑同じ設計で俺がマイクラで作った奴 ↓センスがある人がマイクラで作った奴

    20 23/12/25(月)01:29:29 No.1138616923

    >この手のコンテナハウスって本物の輸送コンテナそのまま使ってるんじゃなくて間に断熱材とかしっかり入れた専用のコンテナ使ってるとか聞いた 入ってるようには見えんが… 壁厚も無いし

    21 23/12/25(月)01:29:36 No.1138616954

    ブンブン!ブンブンじゃないか!!

    22 23/12/25(月)01:29:59 No.1138617050

    コンテナどうやって切ったんだろ

    23 23/12/25(月)01:30:23 No.1138617152

    >普通にしょぼいプレハブ小屋だと思うけど ???

    24 23/12/25(月)01:30:26 No.1138617176

    屋根が風で持っていかれそうでハラハラする

    25 23/12/25(月)01:30:30 No.1138617192

    カタブンブン

    26 23/12/25(月)01:30:47 No.1138617259

    >普通にしょぼいプレハブ小屋だと思うけど そうだなあ… まずプレハブでググってみよう

    27 23/12/25(月)01:30:48 No.1138617262

    耐震性なさそう

    28 23/12/25(月)01:31:18 No.1138617398

    どうやって2F行くのかよく見たら外からなのか

    29 23/12/25(月)01:31:34 No.1138617462

    なんでやんてことでしょう

    30 23/12/25(月)01:31:47 No.1138617518

    海洋コンココっていくらくらいでどう買うの?

    31 23/12/25(月)01:32:07 No.1138617622

    どんだけケチつけたいの

    32 23/12/25(月)01:32:50 No.1138617794

    柱が細くて怖いけど地震とか来ない地域ならこれで大丈夫なのかな

    33 23/12/25(月)01:33:05 No.1138617869

    削除依頼によって隔離されました >どんだけケチつけたいの いたって常識的な感想だろう? 不安な仕上がりのものを不安だと言ってるだけだ…

    34 23/12/25(月)01:33:08 No.1138617880

    工事現場のプレハブで寝起きしてる人もいるし2年くらいならいけんだろ

    35 23/12/25(月)01:33:30 No.1138617984

    ワイン飲みたくなってそうなやつ久々に見た…

    36 23/12/25(月)01:34:05 No.1138618126

    トロピコで上みたいな掘っ立て小屋よく見る

    37 23/12/25(月)01:34:09 No.1138618155

    >どんだけケチつけたいの 鏡だよ

    38 23/12/25(月)01:34:35 No.1138618261

    震度10の地震が来たら死にそう

    39 23/12/25(月)01:35:05 No.1138618413

    イッテQとかみてるとアフリカとかのリゾート地のホテルこんなのあるイメージだ

    40 23/12/25(月)01:35:06 No.1138618419

    2Fに行くために家出て雨ざらしの階段歩かなきゃいけないのクソだな

    41 23/12/25(月)01:35:12 No.1138618440

    俺も昔はコンテナに住みながら探偵してたよ

    42 23/12/25(月)01:35:19 No.1138618478

    上をリフォームしてくれって言われてもまともな家にならんだろ

    43 23/12/25(月)01:35:19 No.1138618481

    火事で燃えそう

    44 23/12/25(月)01:35:29 No.1138618529

    まあぶっ壊れたらぶっ壊れたで再建も楽そうだからそいう打算込みで建ててるんじゃないかと思う

    45 23/12/25(月)01:35:53 No.1138618649

    一応元は海上コンテナなのか…

    46 23/12/25(月)01:36:02 No.1138618700

    >震度10の地震が来たら死にそう なそ にん

    47 23/12/25(月)01:36:15 No.1138618763

    人が住んだら一生を終えそう

    48 23/12/25(月)01:36:36 No.1138618863

    日本の感覚でいると海外ってビックリするくらい貧弱な家めっちゃあるぞ というか地震に台風が頻繁にくる日本が堅牢じゃないとまともに暮らせないってだけではあるのだが…

    49 23/12/25(月)01:36:53 No.1138618949

    Farcryにありがちな建物

    50 23/12/25(月)01:37:23 No.1138619084

    明らかに海外なのに日本の基準で考えてる子はアホなのかな

    51 23/12/25(月)01:37:42 No.1138619223

    削除依頼によって隔離されました ウクライナ支持者ってこんなアホばっかだなぁ

    52 23/12/25(月)01:37:50 No.1138619269

    夏場のキャンプ代わりとしてはめちゃくちゃ上等 住むのはキツそう

    53 23/12/25(月)01:37:51 No.1138619277

    海外の基準で言うなら防犯がどうかってとこだな

    54 23/12/25(月)01:38:01 No.1138619312

    グランピングはしてみたい

    55 23/12/25(月)01:38:03 No.1138619317

    >まあぶっ壊れたらぶっ壊れたで再建も楽そうだからそいう打算込みで建ててるんじゃないかと思う そういう家にかっこつけアイテムつけねえよ

    56 23/12/25(月)01:38:12 No.1138619353

    >というか地震に台風が頻繁にくる日本が堅牢じゃないとまともに暮らせないってだけではあるのだが… 台風についてはサイクロンだのハリケーンだのウィリーウィリーだの似たような状況は各地である 地震はなあ…なんでこんなとこ住んでるんだろ俺ら

    57 23/12/25(月)01:38:19 No.1138619381

    削除依頼によって隔離されました >ウクライナ支持者ってこんなアホばっかだなぁ おっwまーた持ちネタの単語カードめくりはじめたの?w

    58 23/12/25(月)01:39:14 No.1138619625

    自演がヘタクソ

    59 23/12/25(月)01:39:33 No.1138619687

    黙del黙del

    60 23/12/25(月)01:40:14 No.1138619863

    コンテナハウスは処理されてれば断熱性そんな悪くないと聞いたけど まぁ住んだことないから実際分からんな

    61 23/12/25(月)01:40:29 No.1138619920

    >震度10の地震が来たら死にそう 震度10の被害が起きる地震に耐えられる建築物が地球上に存在するか疑問だ

    62 23/12/25(月)01:40:40 No.1138619972

    台風に関してはアメリカとかの方がもっとすごいだろ

    63 23/12/25(月)01:41:11 No.1138620095

    https://www.hideawaylitchfield.com/ 調べました! オーストラリア北部のリゾート用ホテルでした!

    64 23/12/25(月)01:42:07 No.1138620307

    よくやった お前は用済みだ

    65 23/12/25(月)01:42:30 No.1138620388

    日本人はなんかやたらと災害大国なこと誇りたがるけど環太平洋造山帯はどこも地震めっちゃ多いしアメリカの西海岸とかハリケーンもヤバいぞ

    66 23/12/25(月)01:44:16 No.1138620863

    APEXでこんな感じの家いっぱい見た

    67 23/12/25(月)01:45:50 No.1138621262

    >日本人はなんかやたらと災害大国なこと誇りたがるけど環太平洋造山帯はどこも地震めっちゃ多いしアメリカの西海岸とかハリケーンもヤバいぞ 誇りたがるとかわけわかんない言い分はおいといて 地下構造がこんだけお祭り状態になってるのって日本とあとチリくらいじゃね?

    68 23/12/25(月)01:46:09 No.1138621340

    オーストラリアでも台風滅多に来ないあたりか

    69 23/12/25(月)01:46:49 No.1138621495

    マグニチュード10はともかく震度10なんて存在しないんじゃない?

    70 23/12/25(月)01:46:53 No.1138621510

    すんげー山ん中だね

    71 23/12/25(月)01:47:27 No.1138621650

    いいですか マグニチュード10は大陸が割れるレベル