虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 幻の超... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/25(月)00:58:39 No.1138606836

    幻の超重爆撃機いいよね

    1 23/12/25(月)00:59:47 No.1138607207

    こんなところ飛んだら乱気流で空中分解するよ

    2 23/12/25(月)01:00:47 No.1138607576

    富嶽だから3000メートル程度までしか飛べない

    3 23/12/25(月)01:01:38 No.1138607884

    空中空母から爆装した機体何機か放つ方が効率いいやつ

    4 23/12/25(月)01:06:06 No.1138609386

    震電も秋水も橘花も実際に作られて飛んでるので そういう意味ではスレ画は幻

    5 23/12/25(月)01:06:39 No.1138609575

    >富嶽だから3000メートル程度までしか飛べない 実際に完成してないので

    6 23/12/25(月)01:07:15 No.1138609789

    >震電も秋水も橘花も実際に作られて飛んでるので >そういう意味ではスレ画は幻 しかもこの絵がスバル本社にある絵だから

    7 23/12/25(月)01:07:54 No.1138610001

    幻というか妄想・・・

    8 23/12/25(月)01:08:07 No.1138610073

    超重爆撃機いいよね…

    9 23/12/25(月)01:08:54 No.1138610365

    >幻というか妄想・・・ そもそもは中島知久平の妄想から生まれた計画

    10 23/12/25(月)01:09:22 No.1138610531

    当時資材あったら実現可能だったりしたの?

    11 23/12/25(月)01:10:11 No.1138610798

    スバルのブランド名も戦後分社化した旧中島飛行機が再集結したのが由来だしな

    12 23/12/25(月)01:10:32 No.1138610906

    予定通り飛ぶ頃には向こうではP-80が上がってくるんですよ

    13 23/12/25(月)01:10:41 No.1138610966

    >当時資材あったら実現可能だったりしたの? 戦況次第かな

    14 23/12/25(月)01:11:25 No.1138611249

    >予定通り飛ぶ頃には向こうではP-80が上がってくるんですよ 挙句にはB-36の原型機が飛びそう

    15 23/12/25(月)01:12:19 No.1138611608

    エンジンのハ50は数機ながら作れたからな

    16 23/12/25(月)01:12:25 No.1138611641

    >当時資材あったら実現可能だったりしたの? 予定した要求スペックは殆ど満たせてない空飛ぶハリボテでいいなら…

    17 23/12/25(月)01:12:49 No.1138611770

    亜也虎!

    18 23/12/25(月)01:13:24 No.1138611974

    何を爆撃しに行くんだよ

    19 23/12/25(月)01:13:54 No.1138612167

    >当時資材あったら実現可能だったりしたの? 作れる技術があるなら中国に勝ってると思う

    20 23/12/25(月)01:14:01 No.1138612201

    作ってみれば案外どうとでもなるし良くも悪くも強みが分かるのはイギリス軍が証明している

    21 23/12/25(月)01:14:13 No.1138612272

    >何を爆撃しに行くんだよ アメリカ本土

    22 23/12/25(月)01:14:44 No.1138612451

    >しかもこの絵がスバル本社にある絵だから 宇都宮工場のロビーにスバルが生産にかかわった飛行機の模型が一通り飾ってあるんだけどさらっとこいつも紛れてるのがウケる

    23 23/12/25(月)01:16:34 No.1138613044

    サイズ感からしてB-36を当時の日本が作ろうとするようなもんか

    24 23/12/25(月)01:17:06 No.1138613238

    富嶽の護衛が爆装外して150挺の20mm機関砲をつけた掃射機というのがロマンある

    25 23/12/25(月)01:17:48 No.1138613490

    小学生の頃に宇都宮のスバルの工場へ社会見学の遠足に行って 昔は飛行機も作ってましたと言ってた司会のお姉さんにどんな飛行機を作ってたんですかって質問したら なんかお姉さんは答えなくて微妙な空気になって 先生に車のことを訊きなさいって注意された記憶が蘇った

    26 23/12/25(月)01:18:05 No.1138613600

    >>当時資材あったら実現可能だったりしたの? >作れる技術があるなら中国に勝ってると思う 1on1だったら勝てたんじゃねぇかな まぁ完全なタラレバだけど

    27 23/12/25(月)01:19:36 No.1138614085

    >小学生の頃に宇都宮のスバルの工場へ社会見学の遠足に行って >昔は飛行機も作ってましたと言ってた司会のお姉さんにどんな飛行機を作ってたんですかって質問したら >なんかお姉さんは答えなくて微妙な空気になって >先生に車のことを訊きなさいって注意された記憶が蘇った FA200のとこじゃないの?

    28 23/12/25(月)01:20:09 No.1138614251

    >先生に車のことを訊きなさいって注意された記憶が蘇った 宇都宮工場は車作ってないのに無茶言うな!しかも当時は富士重だろ

    29 23/12/25(月)01:25:03 No.1138615682

    それはお姉さんが悪いような気がするな…

    30 23/12/25(月)01:26:30 No.1138616067

    仮に作れても使い捨てとか日本ができる芸当ではない

    31 23/12/25(月)01:26:46 No.1138616117

    飛行機とか男子が食いついちゃいそうなワードは使わんほうがよかったな

    32 23/12/25(月)01:28:24 No.1138616596

    >さらっとこいつも紛れてるのがウケる モックアップすら作ってねぇのによー!!

    33 23/12/25(月)01:28:30 No.1138616622

    やるか!地球半周超重爆撃!!

    34 23/12/25(月)01:29:04 No.1138616793

    宇都宮工場は主にヘリコプター作ってるけど旅客機とかもやってるし

    35 23/12/25(月)01:29:38 No.1138616967

    >小学生の頃に宇都宮のスバルの工場へ社会見学の遠足に行って >昔は飛行機も作ってましたと言ってた司会のお姉さんにどんな飛行機を作ってたんですかって質問したら >なんかお姉さんは答えなくて微妙な空気になって >先生に車のことを訊きなさいって注意された記憶が蘇った 今だとTACOMちゃんなんでダメだったんですかー?とか言われるんだろうか

    36 23/12/25(月)01:30:26 No.1138617174

    >今だとアパッチ丸ちゃんなんでダメだったんですかー?とか言われるんだろうか

    37 23/12/25(月)01:31:26 No.1138617433

    削除依頼によって隔離されました 今も昔も日本ってみじめだね

    38 23/12/25(月)01:31:50 No.1138617528

    20mm機関砲を100門積んだ地上掃射型が意味不明すぎる

    39 23/12/25(月)01:32:21 No.1138617694

    まあ現実では深山と連山と作り上げた中島だしな

    40 23/12/25(月)01:32:54 No.1138617807

    >20mm機関砲を100門積んだ地上掃射型が意味不明すぎる いやガンシップって発想はわかりやすい

    41 23/12/25(月)01:33:45 No.1138618053

    >20mm機関砲を100門積んだ地上掃射型が意味不明すぎる 重爆に魚雷搭載してる時点で連山とかもだいぶ意味わかんないぞ

    42 23/12/25(月)01:34:36 No.1138618266

    >>20mm機関砲を100門積んだ地上掃射型が意味不明すぎる >重爆に魚雷搭載してる時点で連山とかもだいぶ意味わかんないぞ いや陸攻だし連山は 魚雷積めて当たり前だろ

    43 23/12/25(月)01:35:40 No.1138618578

    >20mm機関砲を100門積んだ地上掃射型が意味不明すぎる 紺碧でこんなの見た

    44 23/12/25(月)01:36:01 No.1138618693

    そもそも深山とか航空酸素魚雷とかチート兵器積むためにあの巨大サイズになったあたりでちゃんと理解されてないんだなって思う

    45 23/12/25(月)01:36:05 No.1138618712

    20ミリ積んでる方は富嶽で組んだ爆撃機編隊の護衛 地上掃射型はソ連がやったこれみたいなやつらしい fu2953238.png

    46 23/12/25(月)01:36:33 No.1138618848

    >>20mm機関砲を100門積んだ地上掃射型が意味不明すぎる >紺碧でこんなの見た 対爆撃機の迎撃機だな

    47 23/12/25(月)01:38:22 No.1138619396

    資材とか技術とかもそうだが工場がないのにどうしろってんだよ

    48 23/12/25(月)01:38:23 No.1138619398

    >20ミリ積んでる方は富嶽で組んだ爆撃機編隊の護衛 >地上掃射型はソ連がやったこれみたいなやつらしい >fu2953238.png 地上に向けてこういうので掃射して命中見込めるの?

    49 23/12/25(月)01:38:49 No.1138619504

    7ミリ7とは言え700丁積むのは怖いな

    50 23/12/25(月)01:39:12 No.1138619619

    >資材とか技術とかもそうだが工場がないのにどうしろってんだよ 無いから諦めたんでしょ

    51 23/12/25(月)01:39:23 No.1138619660

    >地上に向けてこういうので掃射して命中見込めるの? マトモに撃っても当たんねぇ ってことで数を盛るんだろうから…

    52 23/12/25(月)01:39:31 No.1138619682

    >>>20mm機関砲を100門積んだ地上掃射型が意味不明すぎる >>紺碧でこんなの見た >対爆撃機の迎撃機だな ミシン縫い! ミシン縫いじゃないか!?

    53 23/12/25(月)01:39:52 No.1138619774

    当時の技術では完成は無理だと思うよ…

    54 23/12/25(月)01:40:05 No.1138619821

    >今も昔も日本ってみじめだね お前の1000倍以上マシだけどな

    55 23/12/25(月)01:40:20 No.1138619888

    >7ミリ7とは言え700丁積むのは怖いな 700・・・700!?

    56 23/12/25(月)01:40:44 No.1138619987

    >当時の技術では完成は無理だと思うよ… 中島だから作り上げられると思うがそもそも対米戦やってる時点でアウト

    57 23/12/25(月)01:41:40 No.1138620210

    固定目標相手なら当たるかも…

    58 23/12/25(月)01:41:53 No.1138620260

    こんなのポンポン作れる資源があるなら戦争なんかしてないよね…

    59 23/12/25(月)01:42:32 No.1138620397

    >こんなのポンポン作れる資源があるなら戦争なんかしてないよね… 対米戦始めた時点で詰んでるからな

    60 23/12/25(月)01:42:36 No.1138620418

    似たような計画が米軍でもあったみたいだしどこも似たようなこと考えるんだな

    61 23/12/25(月)01:43:28 No.1138620617

    >似たような計画が米軍でもあったみたいだしどこも似たようなこと考えるんだな なんならドイツなんて成層圏爆撃機なんて考え出してたんでスケールが違う

    62 23/12/25(月)01:44:28 No.1138620927

    >>20mm機関砲を100門積んだ地上掃射型が意味不明すぎる >重爆に魚雷搭載してる時点で連山とかもだいぶ意味わかんないぞ B-17君だって雷撃出来ることが条件で採用になってますからねアイツ

    63 23/12/25(月)01:45:10 No.1138621106

    >似たような計画が米軍でもあったみたいだしどこも似たようなこと考えるんだな というか戦略爆撃はB-29で実際にやったろう

    64 23/12/25(月)01:45:11 No.1138621109

    銀河でも20門積んだ掃射型がある

    65 23/12/25(月)01:45:25 No.1138621170

    >やるか!地球半周超重爆撃!! 日本が考えた富嶽がまともに見えるぐらいにドイツのゼンガー計画はね…

    66 23/12/25(月)01:45:43 No.1138621237

    対艦戦において魚雷は最強だから…

    67 23/12/25(月)01:46:03 No.1138621319

    >>似たような計画が米軍でもあったみたいだしどこも似たようなこと考えるんだな >というか戦略爆撃はB-29で実際にやったろう いやB-29でも太平洋横断は無理だろ

    68 23/12/25(月)01:46:07 No.1138621333

    >7ミリ7とは言え700丁積むのは怖いな あたまおかしい…

    69 23/12/25(月)01:46:39 No.1138621458

    B-17は都市を爆撃する飛行機じゃなくてクソ広いアメリカの沿岸部をカバーして 必要なら雷撃もカマス飛行機だから

    70 23/12/25(月)01:46:44 No.1138621471

    >こんなのポンポン作れる資源があるなら戦争なんかしてないよね… 一応アルミの生産ならまだマシな方ではあるんだが…

    71 23/12/25(月)01:46:46 No.1138621479

    >>似たような計画が米軍でもあったみたいだしどこも似たようなこと考えるんだな >というか戦略爆撃はB-29で実際にやったろう 戦略爆撃じゃなくてばかみてぇに巨大な飛行機作ろうって計画のこと

    72 23/12/25(月)01:46:56 No.1138621522

    ストレンジリアルだとギリありそう

    73 23/12/25(月)01:47:11 No.1138621587

    B-17も当初は機銃増やした護衛用B-17が周り囲んで編隊飛行する予定だったとか

    74 23/12/25(月)01:47:22 No.1138621633

    こいつらに比べてキ74の何と地に足の着いた飛行機な事ヨ

    75 23/12/25(月)01:47:38 No.1138621681

    >ストレンジリアルだとギリありそう もっとやばいのがごろごろしてんだよなぁ なんだよ航空艦隊って

    76 23/12/25(月)01:47:43 No.1138621698

    >B-17君だって雷撃出来ることが条件で採用になってますからねアイツ それだけに海軍の陸攻で作った連山は雷撃出来て当たり前で陸軍の飛竜はついでなんだよな雷装は

    77 23/12/25(月)01:48:32 No.1138621932

    >B-17も当初は機銃増やした護衛用B-17が周り囲んで編隊飛行する予定だったとか 積んだ銃弾が重すぎて爆弾投下後の軽くなった僚機に置いてかれるとかどんだけ積んでるんだよ…

    78 23/12/25(月)01:49:03 No.1138622069

    >戦略爆撃じゃなくてばかみてぇに巨大な飛行機作ろうって計画のこと 米軍だと冷戦時のB-70が最大級だな実際に試作機作っちまうのも怖いが

    79 23/12/25(月)01:49:26 No.1138622169

    開戦前に日本に図面を盗まれかけたB-17 FBIに捕まる現地協力者

    80 23/12/25(月)01:49:59 No.1138622325

    キ74は日本軍機のくせに排気タービン過給機も与圧室も謎に不調が無い

    81 23/12/25(月)01:50:08 No.1138622381

    >>B-17も当初は機銃増やした護衛用B-17が周り囲んで編隊飛行する予定だったとか >積んだ銃弾が重すぎて爆弾投下後の軽くなった僚機に置いてかれるとかどんだけ積んでるんだよ… 爆弾の代わりに機銃積んでるので・・・ 空荷の機体と同じ速度出るなら爆弾も積んだ方が良いし

    82 23/12/25(月)01:50:21 No.1138622453

    地元のおじさんたちがRC富嶽作って飛ばしてるな… RCとはいえかなりでかい

    83 23/12/25(月)01:50:27 No.1138622477

    >>7ミリ7とは言え700丁積むのは怖いな >あたまおかしい… 余っててかつ一番信用性高い航空機搭載銃器だからな

    84 23/12/25(月)01:51:58 No.1138622853

    >キ74は日本軍機のくせに排気タービン過給機も与圧室も謎に不調が無い 立川って会社はワンオフでよければ割と キ92輸送機も試作1号機は極めて完成度高い

    85 23/12/25(月)01:52:27 No.1138622973

    米軍のブローニング系は給弾装置周りの部品を交換するだけで右銃と左銃を切り替えられる 日本がコピーしたM2系はどれもこれがオミットされて別々に作る必要がある

    86 23/12/25(月)01:53:43 No.1138623275

    >>キ74は日本軍機のくせに排気タービン過給機も与圧室も謎に不調が無い >立川って会社はワンオフでよければ割と >キ92輸送機も試作1号機は極めて完成度高い 一応量産してるもん! 大量生産もする気だったもん!(どうやって?)

    87 23/12/25(月)01:54:31 No.1138623467

    >一応量産してるもん! >大量生産もする気だったもん!(どうやって?) キ74もなんていうか物資が…

    88 23/12/25(月)01:55:01 No.1138623589

    >大量生産もする気だったもん!(どうやって?) 試作機の領収試験が45年1月の時点で何もかも手遅れすぎる

    89 23/12/25(月)01:55:04 No.1138623597

    こんなのポンポン作れないし作っても無敵じゃないけど無理くり作らせて無茶な任務に出しまくってやっぱダメでした って仮想戦記がリアリティは別にしてしっくり来てた

    90 23/12/25(月)01:55:27 No.1138623665

    >地元のおじさんたちがRC富嶽作って飛ばしてるな… >RCとはいえかなりでかい おまけに旅客型まで作る自由っぷり

    91 23/12/25(月)01:57:17 No.1138624085

    まあRSBCでもアイスランドを拠点に富嶽で独本土空襲やってるが史実の富嶽以上の物じゃないと無理だろう

    92 23/12/25(月)02:03:01 No.1138625192

    仮に作れても戦闘機大幅減産との試算がでて上層部は正気に戻った

    93 23/12/25(月)02:04:00 No.1138625363

    カタログスペック的にはB-36とどっこいなんだっけ?

    94 23/12/25(月)02:04:12 No.1138625397

    >こんなのポンポン作れないし作っても無敵じゃないけど無理くり作らせて無茶な任務に出しまくってやっぱダメでした >って仮想戦記がリアリティは別にしてしっくり来てた まあ無理に数機作っても戦況どうしようもないしな…

    95 23/12/25(月)02:04:38 No.1138625506

    そりゃまあそうだよな軍需省が川西にTB計画とか陸軍独自のキ91もあったが

    96 23/12/25(月)02:05:52 No.1138625758

    >カタログスペック的にはB-36とどっこいなんだっけ? 現に米軍ですら手ごずってジェットエンジンを補助につけて制式に仕上げたレベルだからなB-36

    97 23/12/25(月)02:06:58 No.1138626034

    >カタログスペック的にはB-36とどっこいなんだっけ? まあそんな感じかな エンジンの出力足りなくて補助的にジェット積んだりの違いはあるが …できてないものと比較するのはナンセンスかもしれん

    98 23/12/25(月)02:07:20 No.1138626151

    >おまけに旅客型まで作る自由っぷり NAKAJIMA AIRLINESでダメだった

    99 23/12/25(月)02:11:29 No.1138626835

    爆撃機に夢を見る軍って多いよね・・・ 戦闘機無用論というか爆撃機万能論っていうか

    100 23/12/25(月)02:12:41 No.1138627068

    >爆撃機に夢を見る軍って多いよね・・・ >戦闘機無用論というか爆撃機万能論っていうか 米軍ですらB-70が頓挫して正気に戻るぐらいに路頭に迷った事もある

    101 23/12/25(月)02:14:06 No.1138627297

    >爆撃機に夢を見る軍って多いよね・・・ >戦闘機無用論というか爆撃機万能論っていうか レーダー生まれるまでは地上からの目視で10キロ先の爆撃機見つけてから2分で上空に到達しちゃうので 戦闘機による迎撃って現実的に困難だったから…

    102 23/12/25(月)02:14:14 No.1138627314

    実際高高度からバンカーバスター撃たれたらどうしようもないしな…

    103 23/12/25(月)02:15:52 No.1138627595

    >>爆撃機に夢を見る軍って多いよね・・・ >>戦闘機無用論というか爆撃機万能論っていうか >米軍ですらB-70が頓挫して正気に戻るぐらいに路頭に迷った事もある そもそも米空軍自体が爆撃万能論の産物みたいなもんだし

    104 23/12/25(月)02:15:56 No.1138627613

    米本土まで無補給で行けるエンジンは無理だったのでは…

    105 23/12/25(月)02:16:06 No.1138627634

    ソ連も大真面目にB-70計画にびびってミグ25の迎撃型を用意した

    106 23/12/25(月)02:17:00 No.1138627784

    >爆撃機に夢を見る軍って多いよね・・・ >戦闘機無用論というか爆撃機万能論っていうか 敵の生産能力やら政治機能やら手っ取り早く狙えるからね まぁそんなうまくはいかないのだが

    107 23/12/25(月)02:17:22 No.1138627866

    >米本土まで無補給で行けるエンジンは無理だったのでは… それで爆装20トンは無理だろうなせいぜい5トンぐらい ちなみにエンジンは5000hpx6の30000hpある

    108 23/12/25(月)02:19:46 No.1138628231

    仮に太平洋戦争なしで爆撃機作るならYS-11みたいな四発機に落ち着くんだろうか

    109 23/12/25(月)02:19:54 No.1138628252

    海軍が戦闘機無用論から陸攻に注力しすぎたのは間違いなく仇になったよね・・・

    110 23/12/25(月)02:21:04 No.1138628395

    >仮に太平洋戦争なしで爆撃機作るならYS-11みたいな四発機に落ち着くんだろうか 陸軍独自のキ91ぐらいだろうせいぜい

    111 23/12/25(月)02:21:05 No.1138628399

    航空機に関しては何やってもエンジンのボトルネックがあるからあんま変わらん

    112 23/12/25(月)02:21:47 No.1138628505

    うわ四発機じゃなかった恥ずかしい

    113 23/12/25(月)02:22:38 No.1138628637

    >海軍が戦闘機無用論から陸攻に注力しすぎたのは間違いなく仇になったよね・・・ 早速と深山が航空酸素魚雷が用意出来なくて半ば運用的に頓挫したからね

    114 23/12/25(月)02:24:34 No.1138628929

    >航空機に関しては何やってもエンジンのボトルネックがあるからあんま変わらん 軍の要求通りに作ったら軍の指示したエンジンとは別のエンジン使った機体が正式採用されたりするしな

    115 23/12/25(月)02:27:11 No.1138629302

    深山とか護エンジンの開発遅延で間に合せで火星積んだらパワー不足とバランス合わせに四苦八苦してた

    116 23/12/25(月)02:29:59 No.1138629648

    書き込みをした人によって削除されました

    117 23/12/25(月)02:31:27 No.1138629862

    日本の大型機成功例が川西の九七式と二式大艇ぐらいでそれでもまあ細かい精度に問題が出たり胴体にタンク積んだから燃料気化懸念で禁煙だったレベルだからな

    118 23/12/25(月)02:33:06 No.1138630170

    >日本の大型機成功例が川西の九七式と二式大艇ぐらいでそれでもまあ細かい精度に問題が出たり胴体にタンク積んだから燃料気化懸念で禁煙だったレベルだからな そもそも滑走路が用意できないので一定以上の大型機は水上機になっちゃう

    119 23/12/25(月)02:34:14 No.1138630351

    HoIで作れるけど楽しいよ

    120 23/12/25(月)02:35:05 No.1138630461

    まあそんな二式大艇の遺伝子汲むUS-2が存続の危機にもなってはいるな 一応滑走路で離着陸出来るんだが

    121 23/12/25(月)02:38:45 No.1138631016

    そんな二式大艇のおかげで川西に計画させたTB計画だと太平洋横断に4発機でせいぜい爆装2トンとかそういう無難な案に落ち着いてる

    122 23/12/25(月)02:39:26 No.1138631127

    戦闘機不要論なんて双発単発で模擬戦したらあっこれ無理だわってなるだろうに どこの国もせっせと産廃つくってるからトレンドってのは恐ろしい

    123 23/12/25(月)02:41:31 No.1138631557

    >戦闘機不要論なんて双発単発で模擬戦したらあっこれ無理だわってなるだろうに >どこの国もせっせと産廃つくってるからトレンドってのは恐ろしい 使い方考えれば強いし・・・ まぁ単発が主流になったからにはそっちの方がよかったんだろうな

    124 23/12/25(月)02:49:45 No.1138632934

    でも米国首都爆撃はロマンあるよね

    125 23/12/25(月)02:51:47 No.1138633223

    撃ち落とされたら7人くらい全員戦死というのも爆撃機は怖い

    126 23/12/25(月)02:56:06 No.1138633816

    >撃ち落とされたら7人くらい全員戦死というのも爆撃機は怖い 意外と脱出できてたりするぞ 任務の都合上軍民からリンチされるけど

    127 23/12/25(月)02:57:24 No.1138633985

    >意外と脱出できてたりするぞ >任務の都合上軍民からリンチされるけど あと落下傘で降りてる最中に撃たれる

    128 23/12/25(月)03:24:37 No.1138636528

    いいけどエンジンが夢のエンジンなので飛ばない

    129 23/12/25(月)03:27:02 No.1138636754

    誉をみっつ直列で並べるなんて 絶対冷えない