虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここのS... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/24(日)23:30:03 No.1138571836

    ここのSDcardとかUSBメモリってどうなのよ答えなさいよ

    1 23/12/24(日)23:31:24 No.1138572411

    2TBのSDカード欲しい

    2 23/12/24(日)23:32:08 No.1138572704

    ふつー

    3 23/12/24(日)23:32:30 No.1138572866

    SSDなら持ってる

    4 23/12/24(日)23:32:46 No.1138572985

    SSD何個か買ったけど特に不満も問題もない

    5 23/12/24(日)23:33:41 No.1138573376

    コジマで買おうと思ったら「カードの第三者認証しろ」って言われてその後いろいろあって結局買えなかった たぶんいい品だと思うよ

    6 23/12/24(日)23:34:48 No.1138573811

    元東芝ならいたってふつーなのでは

    7 23/12/24(日)23:36:12 No.1138574391

    ここのSSDをシングルボードコンピュータに搭載してNASにしている 低発熱で快適

    8 23/12/24(日)23:36:30 No.1138574518

    価格はやや安い方 品質はやや高い方

    9 23/12/24(日)23:36:41 No.1138574594

    SSDは移行ツールついてこないから気をつけてねってくらい

    10 23/12/24(日)23:37:13 No.1138574826

    糞みたいな設立経緯 糞みたいなブランド名 そのおかげで敬遠され品質に見合う本来の価格より2割くらい安く売られているので助かる

    11 23/12/24(日)23:37:34 No.1138574989

    >価格はやや安い方 >品質はやや高い方 最高!

    12 23/12/24(日)23:38:18 No.1138575326

    SSDならいいけどそのふたつならSanDisk買うかなってくらい

    13 23/12/24(日)23:38:45 No.1138575525

    最近まで中韓辺りの企業だと思ってた

    14 23/12/24(日)23:39:07 No.1138575658

    監視カメラにSDカード使ってるけど 特に不満ないから良い物だと思う

    15 23/12/24(日)23:39:35 No.1138575877

    WDと共に苦しみながらメモリつくってるところ

    16 23/12/24(日)23:40:05 No.1138576069

    今はいいんじゃが今後他のメーカーに追随していけるのかやや気になる

    17 23/12/24(日)23:40:06 No.1138576077

    メモリとSSD買うならここってなる

    18 23/12/24(日)23:40:24 No.1138576212

    書き込みをした人によって削除されました

    19 23/12/24(日)23:40:59 No.1138576456

    エクセリアっていえば昔は高嶺の花だったんじゃがのう

    20 23/12/24(日)23:42:04 No.1138576930

    案外このブランド名好きだわ

    21 23/12/24(日)23:42:10 No.1138576981

    東芝のときから思ってるけどUSBメモリはもっと頑張れると思うんだ

    22 23/12/24(日)23:42:10 No.1138576983

    手持ちのストレージとか物理メモリは大体こいつになってる ほんのり安いし品質も良いしで今はとてもありがたい

    23 23/12/24(日)23:42:57 No.1138577313

    >東芝のときから思ってるけどUSBメモリはもっと頑張れると思うんだ 頑張ってたから売られた

    24 23/12/24(日)23:43:17 No.1138577464

    記憶しや

    25 23/12/24(日)23:43:33 No.1138577577

    WDのSSDに安さも性能も勝てないってイメージ

    26 23/12/24(日)23:45:14 No.1138578296

    >頑張ってたから売られた まだ頑張りが足りないってニュアンスの文だった

    27 23/12/24(日)23:45:43 No.1138578534

    どっか体力のある国内電機メーカーとかについた方がいいんじゃねえかなあ

    28 23/12/24(日)23:45:44 No.1138578547

    SSDがgen3ばっか売ってる感じがする

    29 23/12/24(日)23:46:46 No.1138579065

    >SSDがgen3ばっか売ってる感じがする Gen4でいまトップランナーのひとつじゃない? Gen5はわからん

    30 23/12/24(日)23:47:10 No.1138579253

    >どっか体力のある国内電機メーカーとかについた方がいいんじゃねえかなあ じゃあ日立で

    31 23/12/24(日)23:47:21 No.1138579333

    >どっか体力のある国内電機メーカーとかについた方がいいんじゃねえかなあ 東芝とか???

    32 23/12/24(日)23:47:48 No.1138579542

    >WDのSSDに安さも性能も勝てないってイメージ そのWDと共同開発して工場も共同出資でNANDフラッシュメモリ製造してるんだけど…

    33 23/12/24(日)23:48:26 No.1138579830

    稼ぎ頭から全部売り払ったから…モノがしっかりしてる…

    34 23/12/24(日)23:48:40 No.1138579949

    テレビ見てたらうさんくさい経営者が出てきて笑った

    35 23/12/24(日)23:48:49 No.1138580022

    >どっか体力のある国内電機メーカーとかについた方がいいんじゃねえかなあ それしてなんの意味があるの?国内の電機メーカーにメモリの開発製造なんて出来る能力ないぞ

    36 23/12/24(日)23:48:55 No.1138580070

    東芝のSSDは性能よさげなチップは開発してたんだけど一般向けに全然製品が出てこないイメージだった

    37 23/12/24(日)23:49:04 No.1138580146

    >>WDのSSDに安さも性能も勝てないってイメージ >そのWDと共同開発して工場も共同出資でNANDフラッシュメモリ製造してるんだけど… でも負けてるだろ

    38 23/12/24(日)23:49:50 No.1138580504

    東芝に負債押し付けるのやめてくれませんかね… もう非公開になるからいよいよ闇になるんだけど

    39 23/12/24(日)23:50:32 No.1138580834

    >東芝に負債押し付けるのやめてくれませんかね… >もう非公開になるからいよいよ闇になるんだけど 何もかも自業自得じゃねーか!

    40 23/12/24(日)23:50:52 No.1138580996

    売る気だったのに独禁法が邪魔するから

    41 23/12/24(日)23:51:36 No.1138581338

    >そのWDと共同開発して工場も共同出資でNANDフラッシュメモリ製造してるんだけど… SN850Xに品質性能価格で勝てるSSDをKIOXIAが作ってる?

    42 23/12/24(日)23:51:53 No.1138581466

    東芝本体と違ってまあまあうまくやれてんのかなと思ったらすごい赤字叩き出しててだめだった

    43 23/12/24(日)23:52:00 No.1138581520

    ここのSSD買って気付いたけど 販売はバッファローなんだな

    44 23/12/24(日)23:52:05 No.1138581555

    雑に使えるぐらいの値段でそれなりの品質のUSBメモリだと思う 難点はひたすらダサいことと色違いが少ないことだろうか…

    45 23/12/24(日)23:52:08 No.1138581579

    何かの動画で国産て言われててえってなった 中国か韓国のメーカーじゃなかったのかお前

    46 23/12/24(日)23:53:12 No.1138582152

    >東芝本体と違ってまあまあうまくやれてんのかなと思ったらすごい赤字叩き出しててだめだった メモリなんてそんなもんよ

    47 23/12/24(日)23:53:13 No.1138582155

    スレッドを立てた人によって削除されました >それしてなんの意味があるの?国内の電機メーカーにメモリの開発製造なんて出来る能力ないぞ 資金とか体力とか調達とかの話

    48 23/12/24(日)23:53:30 No.1138582299

    >SN850Xに品質性能価格で勝てるSSDをKIOXIAが作ってる? EXCERIA PROなら戦えそうな気がする

    49 23/12/24(日)23:54:38 No.1138582786

    G2 plusみたいな一個古い世代のメモリチップでも数増やしたら発熱抑えられて並列化で速度も同等だろ!って設計思想は好き どうしても両面実装になるから積みにくいのはそうだね…

    50 23/12/24(日)23:54:40 No.1138582798

    東芝ブランドのままだったら性能まあまあで割高感ある値付けだっただろうから消費者としてはありがたいのだが

    51 23/12/24(日)23:55:05 No.1138582960

    スレッドを立てた人によって削除されました >体力のある国内電機メーカー どこ?

    52 23/12/24(日)23:55:29 No.1138583141

    今WDにくっついてるからそのへん困ってないだろ

    53 23/12/24(日)23:55:39 No.1138583220

    スレッドを立てた人によって削除されました >資金とか体力とか調達とかの話 資金とか体力とか調達の話するなら尚更国内の電機メーカーなんて用無しでしょそもそも体力勝負の殴り合い出来ないから日の丸半導体ほぼ死んだんだし フラッシュメモリ内製で大量消費出来るような強い電機メーカーもう国内にない

    54 23/12/24(日)23:55:41 No.1138583235

    東芝だとどうしても産業用に行ってしまう お願いCFDせざるを得なくなる

    55 23/12/24(日)23:57:28 No.1138583999

    そもそもSSDの性能なんてよっぽどニッチな使い方しない限りは大同小異だしだったらお買い得なEXCERIAでいいやってなった

    56 23/12/24(日)23:57:29 No.1138584013

    スレッドを立てた人によって削除されました なんか国内メーカーに恨みでもあるんか…

    57 23/12/24(日)23:57:42 No.1138584101

    スレッドを立てた人によって削除されました 金の話するならハイニクスなりマイクロンなりが増資するだろ 愛国ポルノ的には国内の企業に買われて欲しいんだろうけど

    58 23/12/24(日)23:58:27 No.1138584419

    ハイニクスはキオクシアから手を引いてなかった?

    59 23/12/24(日)23:58:29 No.1138584429

    スレッドを立てた人によって削除されました 愛国ポルノて…

    60 23/12/24(日)23:58:52 No.1138584606

    やっぱりSSDの話しか出ねぇ

    61 23/12/24(日)23:59:42 No.1138584958

    スレッドを立てた人によって削除されました 変な方向に思想が強い奴だな

    62 23/12/25(月)00:00:05 No.1138585144

    2.5SATAの大容量出してってずっと思ってる

    63 23/12/25(月)00:00:08 No.1138585175

    >ハイニクスはキオクシアから手を引いてなかった? むしろWDとの統合に待ったかけてるけど…

    64 23/12/25(月)00:00:25 No.1138585290

    最近流行りのUSBメモリ型SSDには手を出さないんだろうか

    65 23/12/25(月)00:00:25 No.1138585292

    スレッドを立てた人によって削除されました >なんか国内メーカーに恨みでもあるんか… 冷静に分析してるだけなのに恨みとか言い出すほうがおかしい

    66 23/12/25(月)00:00:43 No.1138585424

    USBメモリもSDカードもそれなりの品質で程々の価格でダサい位しか特徴ないんだもの…

    67 23/12/25(月)00:01:12 No.1138585620

    ここは潰れるというか買われると思ってる 不安で仕方ない

    68 23/12/25(月)00:01:17 No.1138585655

    スレッドを立てた人によって削除されました >冷静に分析してるだけなのに恨みとか言い出すほうがおかしい 冷静…?

    69 23/12/25(月)00:01:22 No.1138585694

    そもそもコンシューマ向け製品あんまりやる気ないだろここ SSDも基本的にPhisonリファレンスそのまんまだし

    70 23/12/25(月)00:01:26 No.1138585720

    スレッドを立てた人によって削除されました 冷静か…

    71 23/12/25(月)00:01:29 No.1138585740

    >やっぱりSSDの話しか出ねぇ SSDならそこそこ安くてそこそこ高品質は需要があるけど SDやUSBメモリはとにかく安いかとにかく高性能のどっちかの需要しかないから 半端な値段のこいつは選ばれにくいのだ 俺はSDもUSBメモリも使ってるけど特段勧められる長所がない

    72 23/12/25(月)00:01:51 No.1138585871

    スレッドを立てた人によって削除されました 愛国とか言っちゃう時点でさ…

    73 23/12/25(月)00:02:01 No.1138585942

    スレッドを立てた人によって削除されました >>冷静に分析してるだけなのに恨みとか言い出すほうがおかしい >冷静…? だいぶ願望入ってるように見える

    74 23/12/25(月)00:02:08 No.1138585978

    キオクシアとかいう社名がダッセェなぁって聞くたびに思う それでも優秀賞取れてるあたり

    75 23/12/25(月)00:02:31 No.1138586127

    スレッドを立てた人によって削除されました いきなり国内メーカーに買われろとか言いだす奴のが思想強いだろ…

    76 23/12/25(月)00:02:40 No.1138586193

    スレッドを立てた人によって削除されました もう韓国か台湾の工場を自衛隊使って接収したほうがいいと思う・・・

    77 23/12/25(月)00:02:53 No.1138586295

    SDカードは色の違いで分かりやすくしてるつもりなんだろうけど違いがよく分からない マトリックスにして性能を★の数で表現してくれ

    78 23/12/25(月)00:02:55 No.1138586308

    SSDもSDカードもここのは性能的にはSandiskやSamsungみたいな高速路線じゃないしとりあえず出してるだけ感がある

    79 23/12/25(月)00:03:03 No.1138586361

    もっとブイブイ言わせてたらキオクシアって名前もかっこよく見えたと思うよ多分

    80 23/12/25(月)00:03:09 No.1138586394

    スレッドを立てた人によって削除されました >愛国とか言っちゃう時点でさ… そっちは知らん

    81 23/12/25(月)00:03:20 No.1138586452

    スレッドを立てた人によって削除されました >もう韓国か台湾の工場を自衛隊使って接収したほうがいいと思う・・・ クリスマスにまで無理して変な奴のエミュするな

    82 23/12/25(月)00:03:45 No.1138586601

    USBってどこの工場で作ってんだろ 岩手?

    83 23/12/25(月)00:03:48 No.1138586626

    スレッドを立てた人によって削除されました >どっか体力のある国内電機メーカーとかについた方がいいんじゃねえかなあ まずこのレスが「」のよくわからん願望丸出しレスじゃん

    84 23/12/25(月)00:04:14 No.1138586783

    もういいからケーキでも食ってねなさい

    85 23/12/25(月)00:04:21 No.1138586842

    まさはる禁止になる理由が分かるスレだ…

    86 23/12/25(月)00:04:27 No.1138586882

    >SSDもSDカードもここのは性能的にはSandiskやSamsungみたいな高速路線じゃないしとりあえず出してるだけ感がある SSDは高性能タイプも頑張ってると思う リムーバブル系はなんかやる気を感じない

    87 23/12/25(月)00:04:35 No.1138586950

    あれっ日付変わってんじゃん メリークリスマス!

    88 23/12/25(月)00:04:57 No.1138587082

    USBは愛用してる

    89 23/12/25(月)00:05:07 No.1138587142

    色が好みなのでSDXCここの愛用してたんだけど Switchに挿してたのが突然死してしまったのでやや不安を覚え始めたんぬ

    90 23/12/25(月)00:05:26 No.1138587252

    USBメモリをUSBと略さないで!

    91 23/12/25(月)00:05:26 No.1138587253

    >USBってどこの工場で作ってんだろ >岩手? メモリチップならともかくUSBなんて作ってないんじゃない…? USBメモリだって後行程からビルドアップは中国や台湾でしょ

    92 23/12/25(月)00:05:57 No.1138587467

    スレッドを立てた人によって削除されました どっちかと言うと愛国マンの人が国内国内言っててまともに物事を見れてないだろ 調達や供給の面ならフラッシュ製品最大手のWDと緊密な現状で不足ないのに

    93 23/12/25(月)00:06:17 No.1138587585

    USB作ってんのはルネサスあたりじゃねえかな…?

    94 23/12/25(月)00:06:35 No.1138587679

    スレッドを立てた人によって削除されました >どっちかと言うと愛国マンの人が国内国内言っててまともに物事を見れてないだろ >調達や供給の面ならフラッシュ製品最大手のWDと緊密な現状で不足ないのに ほらまた来た

    95 23/12/25(月)00:06:48 No.1138587763

    >色が好みなのでSDXCここの愛用してたんだけど >Switchに挿してたのが突然死してしまったのでやや不安を覚え始めたんぬ どのメーカーもだけどSDカードの低速モデルに使われるようなNANDは選別落ちの搾り滓だぜ 高速なやつが品質も高い

    96 23/12/25(月)00:07:00 No.1138587842

    スレッドを立てた人によって削除されました >どっちかと言うと愛国マンの人が国内国内言っててまともに物事を見れてないだろ >調達や供給の面ならフラッシュ製品最大手のWDと緊密な現状で不足ないのに 憂国ポルノマンきたな…

    97 23/12/25(月)00:07:02 No.1138587857

    スレッドを立てた人によって削除されました >どっちかと言うと愛国マンの人が国内国内言っててまともに物事を見れてないだろ 自分に都合のいい敵作り始めてるからもう休みなって

    98 23/12/25(月)00:07:14 No.1138587928

    スレッドを立てた人によって削除されました >ほらまた来た ちょっとでも否定されると過剰反応されるのがおかしいことに気づけ

    99 23/12/25(月)00:08:01 No.1138588226

    >USBメモリだって後行程からビルドアップは中国や台湾でしょ >USB作ってんのはルネサスあたりじゃねえかな…? そうなんだ 岩手の工場に友達勤めてるからそこで関連部品作ってるのかなぁって思ったんだよね

    100 23/12/25(月)00:08:04 No.1138588240

    スレッドを立てた人によって削除されました 単にWDが一番いいって言ってるだけで憂国…?

    101 23/12/25(月)00:08:04 No.1138588243

    キオクシアってメモリ作ってるの?

    102 23/12/25(月)00:08:08 No.1138588279

    スレッドを立てた人によって削除されました >ちょっとでも否定されると過剰反応されるのがおかしいことに気づけ あの…それあなたです…

    103 23/12/25(月)00:08:15 No.1138588324

    スレッドを立てた人によって削除されました 瞬間湯沸かし器みたいに一気に頭に血が上るタイプだなこりゃ

    104 23/12/25(月)00:08:33 No.1138588446

    ここのいいところは一応国産ってことで売れるからか家電量販店で置きがちなことだ とりあえずで買いやすい

    105 23/12/25(月)00:08:39 No.1138588493

    >キオクシアってメモリ作ってるの? メモリー→記憶→キオクシア

    106 23/12/25(月)00:09:51 No.1138588972

    >キオクシアってメモリ作ってるの? メモリがDRAMのことならSamsung・Hynix・Micronの3社だけ NANDフラッシュメモリはキオクシアが作ってる

    107 23/12/25(月)00:10:03 No.1138589047

    そうだねx5

    108 23/12/25(月)00:10:55 No.1138589382

    ナニココ

    109 23/12/25(月)00:11:48 No.1138589749

    CrucialとSamsungが強い安定なイメージだったけど今は何処なんだろうか キングストンとかもいいのかな…中華?の安いのもなんかいっぱいあるけど値段差考えると間に合わせとはいえ ちょっとの差だから画像とかCrucialでいいんじゃってなったんだけど

    110 23/12/25(月)00:11:59 No.1138589835

    >メモリがDRAMのことならSamsung・Hynix・Micronの3社だけ NANYAも一応まだ作ってるぞ DRAMモジュールに載ってるの見ないせいで存在感ないが

    111 23/12/25(月)00:12:30 No.1138590014

    1TBのSSD買ったけど今んとこトラブルは起きてない

    112 23/12/25(月)00:13:21 No.1138590364

    >CrucialとSamsungが強い安定なイメージだったけど今は何処なんだろうか SSDの話だとCrucialはコンシューマやる気ないからSamsungがWDだと思う Crucialの低価格帯は全部QLCになっちゃったので

    113 23/12/25(月)00:14:12 No.1138590694

    クソダサUSBメモリ好きだよ

    114 23/12/25(月)00:14:19 No.1138590733

    サムスンはサムスンで直近やらかしてやがるけどな!

    115 23/12/25(月)00:15:12 No.1138591096

    まあやらかしでいうとどのメーカーもやってるから… WDなんかは変な相性問題割と多いし俺は遭遇したことないけど

    116 23/12/25(月)00:16:06 No.1138591478

    元々ハイニクス、東芝メモリ、マイクロンあたりは外販メインで自前で最終製品内製すんのは熱心じゃないからSamsungかWD買っとけばええねん どうせトラブっても正規販路で買ってさえいれば保証しっかりしてる

    117 23/12/25(月)00:16:48 No.1138591758

    >SSDの話だとCrucialはコンシューマやる気ないからSamsungがWDだと思う >Crucialの低価格帯は全部QLCになっちゃったので おお聞いて良かった…最有力は値段的に画像だったとはいえ キャンペーンとかでもうちょっと安くなったら安定のCrucialかなって検討してたわ… Samsungはなんだかんだ未だに強いんだな…WDはHDDで信頼してるしその辺りで財布と相談するわ!

    118 23/12/25(月)00:17:05 No.1138591857

    高くてもいいから品質がほしいってなるとここのUSBもSDカードもオススメはできないかなって SSDなら2枚目に刺すなり出来るけど

    119 23/12/25(月)00:18:51 No.1138592506

    >EXCERIA PROなら戦えそうな気がする あれただのPhisonリファレンス品だからきついと思う コスパならまだ勝てるが

    120 23/12/25(月)00:19:10 No.1138592610

    初めて買ったSDが東芝の青いやつだ 256MB

    121 23/12/25(月)00:19:36 No.1138592769

    すごいな…まるで半導体博士だ

    122 23/12/25(月)00:21:16 No.1138593352

    >すごいな…まるで半導体博士だ 半導体スレは伸びるから業界人「」が前工程から後工程からエンドユーザーまで相当数潜り込んでいる可能性が高い

    123 23/12/25(月)00:22:26 No.1138593764

    V-nandとBiCSの違いがよくわかってない

    124 23/12/25(月)00:23:13 No.1138594036

    >高くてもいいから品質がほしいってなるとここのUSBもSDカードもオススメはできないかなって 割と普通に突然死するよねここのUSBメモリ… 俺がハズレ引いてるのか知らんが 基本的にここってSDやUSBメモリで高速品出さない≒選別落ちチップ積んでるだと思ってるけどそのせいかな

    125 23/12/25(月)00:23:39 No.1138594181

    >>すごいな…まるで半導体博士だ >半導体スレは伸びるから業界人「」が前工程から後工程からエンドユーザーまで相当数潜り込んでいる可能性が高い 立てるか…パワーMOSFETスレ…!!

    126 23/12/25(月)00:24:23 No.1138594453

    ここの3genの2TSSD使ってるけど安いし速いし特に不満はない 低発熱のM.2だから好きよ欲を言えば4Tのも欲しい

    127 23/12/25(月)00:24:56 No.1138594645

    >>高くてもいいから品質がほしいってなるとここのUSBもSDカードもオススメはできないかなって >割と普通に突然死するよねここのUSBメモリ… >俺がハズレ引いてるのか知らんが >基本的にここってSDやUSBメモリで高速品出さない≒選別落ちチップ積んでるだと思ってるけどそのせいかな 俺はサムスンのSDカードダメにしたりしてるし オカルトみたいな話になるけど人とブランド、メーカーの相性ってあると思う

    128 23/12/25(月)00:25:27 No.1138594838

    >初めて買ったSDが東芝の青いやつだ >256MB あと多分Mini SDもデビュー東芝だ SONYかパナソニック辺りの電子機器を買ったら東芝のSDが出てきてなんで…?ってなった

    129 23/12/25(月)00:26:12 No.1138595113

    SBCとかの遊び用に使うならそこそこ品質なのはいいんだけどねえ

    130 23/12/25(月)00:26:17 No.1138595138

    記憶しや?なんか怪しいな…日本語っぽい語感で親近感演出してる中華ブランドっぽい とか思ってました

    131 23/12/25(月)00:26:17 No.1138595139

    ロジックはやってないんだっけキオクシア

    132 23/12/25(月)00:26:42 No.1138595295

    >おお聞いて良かった…最有力は値段的に画像だったとはいえ >キャンペーンとかでもうちょっと安くなったら安定のCrucialかなって検討してたわ… 一応MX500とP5PlusはおすすめできるよTLCだから P5Plusも古いから目安として2T1.8万切ってないならSN850XとかHynixのP41とか行った方が良いが

    133 23/12/25(月)00:26:46 No.1138595324

    ここのUSB使ってるわ 端子が蓋をするタイプじゃなくて側面のノッチで端子を出し入れするタイプ 今んとこ大丈夫

    134 23/12/25(月)00:26:47 No.1138595331

    SD自体突然死の経験無いな… メモリースティックはSONYのやつも他社製も突然データ吹っ飛んだ事はあったけど

    135 23/12/25(月)00:26:59 No.1138595389

    パナソニックってSDカードもやってたよね? あれはNANDは買ってきたやつだっけ

    136 23/12/25(月)00:27:09 No.1138595446

    >オカルトみたいな話になるけど人とブランド、メーカーの相性ってあると思う これは本当にある 俺が最近KIOXIAで揃えてるのも元々俺がWDを信仰しているせいだ…

    137 23/12/25(月)00:27:18 No.1138595502

    なんか車関係ばりに業界携わる人多いから色んな事情が聞ける気がするんだ

    138 23/12/25(月)00:27:24 No.1138595534

    >V-nandとBiCSの違いがよくわかってない どっちも製品名

    139 23/12/25(月)00:28:11 No.1138595770

    ここに勤めてるような人間はこんなとこで情報出さないと思うぞ…

    140 23/12/25(月)00:28:21 No.1138595821

    >パナソニックってSDカードもやってたよね? >あれはNANDは買ってきたやつだっけ NANDの内製は出来ないので産業用途向けのSDカードだけコントローラのみ自社設計してる

    141 23/12/25(月)00:28:54 No.1138595997

    >ヒコーキ?なんか怪しいな…日本語っぽい語感で親近感演出してる中華ブランドっぽい >とか思ってました

    142 23/12/25(月)00:28:54 No.1138596000

    >>パナソニックってSDカードもやってたよね? >>あれはNANDは買ってきたやつだっけ >NANDの内製は出来ないので産業用途向けのSDカードだけコントローラのみ自社設計してる けど2021年に撤退した

    143 23/12/25(月)00:30:26 No.1138596600

    蝉族SSDって実際のとこどうなの

    144 23/12/25(月)00:32:07 No.1138597288

    >蝉族SSDって実際のとこどうなの https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1530280.html 公称TBW使い切る前に力尽きてるあたりで察してほしい これを見てなんだ普通に使う分には持つじゃんと思うか他のとこも信用できんなとなるかは君の自由

    145 23/12/25(月)00:32:14 No.1138597329

    価格と性能面ではスレ画のバランスが一番いいな…ってことで雑に使い倒してる

    146 23/12/25(月)00:32:16 No.1138597352

    まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止 

    147 23/12/25(月)00:32:45 No.1138597534

    大体の人の勤務地だろう四日市がなぁ 正直四日市自体には不満ないけど道狭すぎて工場まで混みすぎるのがクソ不満だわ

    148 23/12/25(月)00:33:01 No.1138597645

    外付けSSDは発熱がひどすぎてダメだった 持つと低温やけどしそうなくらい

    149 23/12/25(月)00:33:12 No.1138597696

    hiksemiのやつは普通に使う分には特に問題なさそうだけどいろんな意味で信頼は無い

    150 23/12/25(月)00:33:35 No.1138597834

    元東芝だからなんか縁もあるしでつかってる 品質と性能と価格で考えるとコスパいいという判断です

    151 23/12/25(月)00:33:42 No.1138597869

    どのメーカーだろうが死ぬときは死ぬしだったら安いスレ画でいいやってなる

    152 23/12/25(月)00:34:54 No.1138598303

    スレッドを立てた人によって削除されました 今後どんどんsamsungに遅れを取るだけなのが確定してるメーカー

    153 23/12/25(月)00:36:12 No.1138598800

    蝉族っていうか中華系は深センの謎工場に委託して設計共通でバンバン作らせてるから品質管理はそのブランドの良心に頼ることになる ちなみに深センのそういう工場は再生品のチップやら選別落ちのチップやらコンデンサやら抵抗やら果ては再生品のハンダまで当たり前に使われている

    154 23/12/25(月)00:36:38 No.1138598957

    スレッドを立てた人によって削除されました 将来的には金がんがんぶち込める中国に負けるんじゃないか?三番手で生き残れるといいね

    155 23/12/25(月)00:37:22 No.1138599218

    スレッドを立てた人によって削除されました 日本だもんなぁ…

    156 23/12/25(月)00:38:01 No.1138599451

    KIOXIAのメモリに記憶しやw

    157 23/12/25(月)00:38:56 No.1138599794

    スレッドを立てた人によって削除されました 愛国といえばサムスンが国内拠点作るのをスパイ拠点だって発作起こしてたけどサムスンがスパイしたがる企業もう日本にないじゃん

    158 23/12/25(月)00:39:16 No.1138599902

    すごいいい手腕のレス削除だったと思うけど転載禁止は消さずに残してるのちょっと面白かった

    159 23/12/25(月)00:41:16 No.1138600662

    というかここまでクンリされても同じ話題やりたがる奴が怖すぎる

    160 23/12/25(月)00:41:16 No.1138600663

    俺は好きだよキオクシア

    161 23/12/25(月)00:41:58 No.1138600933

    >すごいいい手腕のレス削除だったと思うけど転載禁止は消さずに残してるのちょっと面白かった リカヴィネ!

    162 23/12/25(月)00:42:08 No.1138600988

    >というかここまでクンリされても同じ話題やりたがる奴が怖すぎる ルーパチしてまでやる内容じゃなさ過ぎる…

    163 23/12/25(月)00:42:29 No.1138601114

    中華NAND企業は装置売ってもらえんから数nmオーダーのプロセスで歩留り取るの無理だろ ウェハ貼り合わせも上手く行ってるように見えない

    164 23/12/25(月)00:43:00 No.1138601291

    >中華NAND企業は装置売ってもらえん …