虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/24(日)19:13:27 栄養関... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/24(日)19:13:27 No.1138412512

栄養関係で減点されたのここだけだったよね

1 23/12/24(日)19:14:38 No.1138413219

美しさも概ねなんでも美しかったし匂いも概ねみんないい香り

2 23/12/24(日)19:17:32 No.1138414892

>美しさも概ねなんでも美しかったし匂いも概ねみんないい香り 醜い!でも醜さも美よね! 臭い!でもこの臭さがやみつきになる!

3 23/12/24(日)19:18:32 No.1138415384

塩分が気になるがこれくらいなら許容範囲だ(塩料理をボリボリ齧りながら)

4 23/12/24(日)19:19:21 No.1138415852

ジャンに限った事ではないけれど、料理コンテストは審査員の胃腸と判断力がすごすぎる

5 23/12/24(日)19:29:39 No.1138421846

料理人のレベルと審査員のレベルが全然釣り合ってないよねこの漫画

6 23/12/24(日)19:30:19 No.1138422303

栄養学はともかく匂いと美しさは普通の審査員もわかるんじゃないか?

7 23/12/24(日)19:30:42 No.1138422550

栄養担当は大谷諭してまともな点入れさせてたりしたからマシ 香り担当は台詞も薄いし何もやってなかった気がする

8 23/12/24(日)19:32:18 No.1138423608

崔会長は味担当だったらしい 結局全部美味いが

9 23/12/24(日)19:33:03 No.1138424103

香りの人は女装ジャンっぽくて好き

10 23/12/24(日)19:34:32 No.1138425034

それはまあ単純にキャラの扱いが下手

11 23/12/24(日)19:34:37 No.1138425100

あの塩の塊で減点しねえならこのデブいる意味ねえだろ

12 23/12/24(日)19:34:52 No.1138425284

>栄養担当は大谷諭してまともな点入れさせてたりしたからマシ >香り担当は台詞も薄いし何もやってなかった気がする 悪臭で倒れるってエロシチュのタネを作った!

13 23/12/24(日)19:35:33 No.1138425764

>料理人のレベルと審査員のレベルが全然釣り合ってないよねこの漫画 だからせめて大谷がいてくれないと勝負しようにも目盛振りきれちゃってジャンも困る…

14 23/12/24(日)19:36:39 No.1138426543

>崔会長は味担当だったらしい 技術じゃなかったっけ

15 23/12/24(日)19:37:13 No.1138426896

グロテスクが美に関係あるのはまだわかるよ でも塩の塊食わされてセーフなのはどう考えてもおかしいだろ!

16 23/12/24(日)19:37:38 No.1138427216

塩は取らなすぎるのも悪いからな

17 23/12/24(日)19:38:44 No.1138428018

>塩は取らなすぎるのも悪いからな とりすぎるのも悪いだろ!

18 23/12/24(日)19:39:10 No.1138428427

>グロテスクが美に関係あるのはまだわかるよ >でも塩の塊食わされてセーフなのはどう考えてもおかしいだろ! 予選のジャンの料理に難癖レベルで減点してたから余計にね

19 23/12/24(日)19:39:17 No.1138428511

臭くてもこの臭さがいいってのも実際あるからな…

20 23/12/24(日)19:40:49 No.1138429758

めちゃくちゃ酷い目に合わされまくったのに最後まで公平にやってた五行戦の審査員が一番好き

21 23/12/24(日)19:41:15 No.1138430055

鼻の通りをよくする餃子…? 鼻をかめばいいのでは?

22 23/12/24(日)19:42:48 No.1138431171

>めちゃくちゃ酷い目に合わされまくったのに最後まで公平にやってた五行戦の審査員が一番好き 横綱が死んだあともジャン助けようとしてたしなーと冷静なってたしな

23 23/12/24(日)19:43:30 No.1138431671

>めちゃくちゃ酷い目に合わされまくったのに最後まで公平にやってた五行戦の審査員が一番好き そういえば大汗かかされて衰弱したり一人病院送りにまでなった割にいい奴らだったな

24 23/12/24(日)19:43:30 No.1138431672

ジャン一番最初だったし審査員も勝手がわからなくて必要以上に敏感だったのかもしらん

25 23/12/24(日)19:44:42 No.1138432484

>鼻の通りをよくする餃子…? >鼻をかめばいいのでは? 薬膳を武器にしてるくせに売りがショボいのはあると思う 秋山や五行を見習え!

26 23/12/24(日)19:45:02 No.1138432705

うまいのは当然なんだから各分野の専門家呼んだわって言うのはごもっともだった

27 23/12/24(日)19:45:11 No.1138432812

>めちゃくちゃ酷い目に合わされまくったのに最後まで公平にやってた五行戦の審査員が一番好き 一人公平でないのが後から入り込んできたけど…

28 23/12/24(日)19:45:56 No.1138433345

まあ決着の審査も小此木が勝手にジャンに投票しただけで無効試合だし

29 23/12/24(日)19:46:02 No.1138433407

薬膳の藤田って実力はありそうなのに割と不遇よね

30 23/12/24(日)19:46:48 No.1138433920

結局このあとずっと普通に食ってる

31 23/12/24(日)19:47:19 No.1138434305

>薬膳の藤田って実力はありそうなのに割と不遇よね かめばいいから…

32 23/12/24(日)19:49:17 No.1138435697

>秋山や五行を見習え! スタミナ料理まではともかく何で不老長寿とかお題出るんだよ…

33 23/12/24(日)19:49:42 No.1138436036

大谷に呼ばれたせいでゲテモノ食わされたり体調崩させられたりする審査員達可哀想だと思う

34 23/12/24(日)19:49:48 No.1138436124

真新しさがない料理とかジャンル違いみたいな減点が厳しかった

35 23/12/24(日)19:50:33 No.1138436711

決勝戦はレンコンの奴が一番無難だと思う

36 23/12/24(日)19:51:05 No.1138437085

>真新しさがない料理とかジャンル違いみたいな減点が厳しかった なんてうまい刀削麺だ!感動した! でもよくできた既存の料理でしかないからクソです

37 23/12/24(日)19:51:33 No.1138437382

>決勝戦はレンコンの奴が一番無難だと思う でもダチョウ肉使った意味ないじゃんはそれはそうである

38 23/12/24(日)19:51:38 No.1138437435

栄養学的には青菜のあしらいもほしい…まあ満点

39 23/12/24(日)19:52:11 No.1138437829

>>真新しさがない料理とかジャンル違いみたいな減点が厳しかった >なんてうまい刀削麺だ!感動した! >でもよくできた既存の料理でしかないからクソです あれはテーマ一貫してるのに勝つ料理で審査基準見誤ったジャンの責任だろ

40 23/12/24(日)19:52:31 No.1138438109

>でもダチョウ肉使った意味ないじゃんはそれはそうである ほかの二つがやべーすぎる…

41 23/12/24(日)19:52:44 No.1138438272

まずなんだけど 読者としては栄養価で減点加点されても面白くもなんともない 正直発想倒れなキャラだったと思う

42 23/12/24(日)19:52:45 No.1138438281

>あれはテーマ一貫してるのに勝つ料理で審査基準見誤ったジャンの責任だろ 他の料理も言うほどテーマ通りか?って

43 23/12/24(日)19:52:57 No.1138438418

>めちゃくちゃ酷い目に合わされまくったのに最後まで公平にやってた五行戦の審査員が一番好き 幾ら健康に良くても無理矢理食べさせる料理は嫌だに納得したよ

44 23/12/24(日)19:53:01 No.1138438470

>>でもダチョウ肉使った意味ないじゃんはそれはそうである >ほかの二つがやべーすぎる… キリコのもダチョウ使った意味あるかな…?

45 23/12/24(日)19:53:21 No.1138438689

本当に称賛されるべき審査員はスレ画だけ

46 23/12/24(日)19:53:28 No.1138438746

>他の料理も言うほどテーマ通りか?って まあキリコもデザートで既製品の寄せ集めってことでダメ出し食らってるし

47 23/12/24(日)19:53:33 No.1138438792

>ほかの二つがやべーすぎる… 落ち着け どちらも味は良いし病気になるわけでもない

48 23/12/24(日)19:54:06 No.1138439187

>他の料理も言うほどテーマ通りか?って 続くデザート勝負ではヤンのカエルの輸卵管のデザートがキモいから減点されてて可哀想 新しくないからって酷評してたのお前らやないかい

49 23/12/24(日)19:54:12 No.1138439271

キリコの奴も塩料理じゃね?って言われてたからダチョウ料理としてはジャンのが一枚上手だと思う 総合的には一番酷いが

50 23/12/24(日)19:54:18 No.1138439358

第二回大会の審査員は何かやたら記憶に残る

51 23/12/24(日)19:54:26 No.1138439462

ラー油炒飯もまあヨシみたいなんだったような

52 23/12/24(日)19:54:51 No.1138439774

>どちらも味は良いし病気になるわけでもない 蛆チーズは体を害するとかで流通禁止らしいけど ジャンの蛆入り肉は大丈夫なんだろうか…

53 23/12/24(日)19:55:05 No.1138439927

>続くデザート勝負ではヤンのカエルの輸卵管のデザートがキモいから減点されてて可哀想 >新しくないからって酷評してたのお前らやないかい カエルの臓物料理は日本人客には忌避感が高いんじゃないか?ってのは実際否定できないだろう そして印象ってのは味にも影響する

54 23/12/24(日)19:55:25 No.1138440149

>キリコの奴も塩料理じゃね?って言われてたからダチョウ料理としてはジャンのが一枚上手だと思う >総合的には一番酷いが でもダチョウ肉と未来料理の二つのテーマを料理できたのは秋山だけだぜ

55 23/12/24(日)19:55:43 No.1138440332

>続くデザート勝負ではヤンのカエルの輸卵管のデザートがキモいから減点されてて可哀想 >新しくないからって酷評してたのお前らやないかい 流石にちょっと新しすぎて市民にはまだ早いよ…って言われてたろ!

56 23/12/24(日)19:55:44 No.1138440337

どれ一番食いたいかだとやっぱジャンの蟲ダチョウかなあ 食用ウジ食う機会なんざそうそうなさそうだし

57 23/12/24(日)19:55:55 No.1138440423

ウジ無しでも成立するらしいんだよなあのカルパッチョ…

58 23/12/24(日)19:56:10 No.1138440581

レンコンも大谷しかわからん欠点あって普通に採点しても9だったらしいし

59 23/12/24(日)19:56:33 No.1138440793

>ウジ無しでも成立するらしいんだよなあのカルパッチョ… あれは後から再現する際にさすがにウジは用意できなかったから無しでってだけじゃない?

60 23/12/24(日)19:56:41 No.1138440874

>続くデザート勝負ではヤンのカエルの輸卵管のデザートがキモいから減点されてて可哀想 >新しくないからって酷評してたのお前らやないかい ヤンがデザートは金を呼ぶって言ってからのあれだから微妙に流れはできてる でもヤンコテコテって言っといてフードプロセッサー使ったのバレて愚痴ったりするし初期からキャラがブレブレ

61 23/12/24(日)19:56:52 No.1138440986

>>どちらも味は良いし病気になるわけでもない >蛆チーズは体を害するとかで流通禁止らしいけど >ジャンの蛆入り肉は大丈夫なんだろうか… 健康云々以前に生き物を海外に持ち出すのは基本厳しいしカースマルツゥもそっち側の理由じゃないっけ

62 23/12/24(日)19:57:01 No.1138441104

>カエルの臓物料理は日本人客には忌避感が高いんじゃないか?ってのは実際否定できないだろう なのでジャンは忌避されやすいウジについては徹底的に隠した

63 23/12/24(日)19:57:19 No.1138441322

>あれは後から再現する際にさすがにウジは用意できなかったから無しでってだけじゃない? 睦十曰くジャンが造ったのよりも味は上らしい

64 23/12/24(日)19:57:24 No.1138441383

>レンコンも大谷しかわからん欠点あって普通に採点しても9だったらしいし いやあれは普通に採点してもダチョウ肉そのものの上手さをアピールできてないから減点って話じゃない

65 23/12/24(日)19:57:26 No.1138441409

実際あのまま点数勝負になったらジャンだけ満点で勝ってたよね多分

66 23/12/24(日)19:57:28 No.1138441431

>なのでジャンは忌避されやすいウジについては徹底的に隠した ちゃんと描写に筋通ってるんだな

67 23/12/24(日)19:57:31 No.1138441460

>薬膳の藤田って実力はありそうなのに割と不遇よね 薬膳中華って食べたことないから今でも藤田の料理は食べてみたいってなる

68 23/12/24(日)19:57:36 No.1138441513

こいつらアホみたいな理由で豆腐の麺食わなかったしその後にめちゃくちゃな料理食わされてもまあ仕方ねえかなって気持ちになれた

69 23/12/24(日)19:57:36 No.1138441514

実際ダチョウ肉をどう上手く食わせるかに挑んだのジャンだけだよね レンコンも塩も明らかにそっち主体だし

70 23/12/24(日)19:58:10 No.1138441878

>実際あのまま点数勝負になったらジャンだけ満点で勝ってたよね多分 ウジがバレる前に採点してたらそうね

71 23/12/24(日)19:58:40 No.1138442182

やっぱり中国人とフランス人の観光客くらい気楽でないとな!

72 23/12/24(日)19:58:52 No.1138442274

鮫料理はジャンの狂気しか感じないよね…

73 23/12/24(日)19:59:01 No.1138442346

>>キリコの奴も塩料理じゃね?って言われてたからダチョウ料理としてはジャンのが一枚上手だと思う >>総合的には一番酷いが >でもダチョウ肉と未来料理の二つのテーマを料理できたのは秋山だけだぜ だから俺はジャンの勝ちだと思ってるよ 勝ちを有耶無耶にしたのもジャンってオチが面白いが

74 23/12/24(日)19:59:02 No.1138442359

>実際ダチョウ肉をどう上手く食わせるかに挑んだのジャンだけだよね >レンコンも塩も明らかにそっち主体だし だってダチョウ肉は特徴がないのが特徴なんだもの…

75 23/12/24(日)19:59:08 No.1138442406

キリコのサメ料理100店はお前ら流石にもっとこだわり持てよってなる

76 23/12/24(日)19:59:15 No.1138442471

>こいつらアホみたいな理由で豆腐の麺食わなかったしその後にめちゃくちゃな料理食わされてもまあ仕方ねえかなって気持ちになれた あれは最初から豆腐ソーメンだと明かしてたらいいだけなので後からいい匂いで食わせる演出込みのジャンの作戦勝ちじゃね

77 23/12/24(日)19:59:28 No.1138442624

>健康云々以前に生き物を海外に持ち出すのは基本厳しいしカースマルツゥもそっち側の理由じゃないっけ 食べる際に目に蛆が入ったり体内に生きたまま入った蛆が寄生する問題があるとか

78 23/12/24(日)19:59:36 No.1138442701

>鮫料理はジャンの狂気しか感じないよね… 生け簀から捕れ!!ってテーマにする大谷が一番おかしいよ…

79 23/12/24(日)19:59:37 No.1138442708

>やっぱり中国人とフランス人の観光客くらい気楽でないとな! ツォエイ!ツォエイ!

80 23/12/24(日)19:59:51 No.1138442849

>キリコのサメ料理100店はお前ら流石にもっとこだわり持てよってなる 何か欠点あったっけあれ

81 23/12/24(日)19:59:52 No.1138442864

まあジャンはウジを食わせる事自体も目的に入ってた気があるから ウジを使わずもっと美味しくってのは普通にやり方あっても驚かん

82 23/12/24(日)20:00:09 No.1138443055

なんで卵産みつけて数分で孵ってるんだよ

83 23/12/24(日)20:00:14 No.1138443120

もやしにサメ入れるのありならダチョウ肉に脂あとから差したらだめだったんだろうか…

84 23/12/24(日)20:00:21 No.1138443193

ミミズとかで昆虫食の下地引いておいたのにウジがばれたくらいでドン引きされた醤かわうそってなる… いやそれなら最初から隠すなやってなる

85 23/12/24(日)20:00:30 No.1138443310

>あれは最初から豆腐ソーメンだと明かしてたらいいだけなので後からいい匂いで食わせる演出込みのジャンの作戦勝ちじゃね 審査員たちから「食わせてくれーっ!」って言わせるのが大切だったからな… そのために土下座までして

86 23/12/24(日)20:00:37 No.1138443363

>レンコンも塩も明らかにそっち主体だし 塩は一応水っぽいダチョウ肉を塩で旨味を凝縮させて云々じゃなかったっけ

87 23/12/24(日)20:00:45 No.1138443443

>キリコのサメ料理100店はお前ら流石にもっとこだわり持てよってなる 自由度が高いのが強みだから一般審査員としてはありがたいやつ

88 23/12/24(日)20:00:47 No.1138443457

>>やっぱり中国人とフランス人の観光客くらい気楽でないとな! >ツォエイ!ツォエイ! あのパート訳わかんねぇよ!

89 23/12/24(日)20:00:52 No.1138443501

>もやしにサメ入れるのありならダチョウ肉に脂あとから差したらだめだったんだろうか… 単に脂入れただけの旨さじゃないから絶賛なんじゃん

90 23/12/24(日)20:00:54 No.1138443518

美と嗅覚の人はともかく栄養学のおっさんはウジで吐くなよ!って思う

91 23/12/24(日)20:00:58 No.1138443560

>生け簀から捕れ!!ってテーマにする大谷が一番おかしいよ… 生け簀割りやがった!

92 23/12/24(日)20:01:05 No.1138443625

>あれは最初から豆腐ソーメンだと明かしてたらいいだけなので後からいい匂いで食わせる演出込みのジャンの作戦勝ちじゃね いや逆手に取っただけで流石に初っ端から食わないのはマトモじゃないだろ

93 23/12/24(日)20:01:08 No.1138443669

>>やっぱり中国人とフランス人の観光客くらい気楽でないとな! >ツォエイ!ツォエイ! 炭火焼きと揚げた豚が同じなわけねぇだろ!というごもっともな決着

94 23/12/24(日)20:01:14 No.1138443724

>もやしにサメ入れるのありならダチョウ肉に脂あとから差したらだめだったんだろうか… それやったのがウジだろ

95 23/12/24(日)20:01:49 No.1138444057

>あのパート訳わかんねぇよ! たまたま生粋の中国人観光客がポップしてくれたから…

96 23/12/24(日)20:02:04 No.1138444266

>だってダチョウ肉は特徴がないのが特徴なんだもの… マットな食感はカルパッチョにすると最高なんだぜ!

97 23/12/24(日)20:02:05 No.1138444284

>なんで卵産みつけて数分で孵ってるんだよ 実は卵胎生でウジの状態で生みつけるハエがいるのだ

98 23/12/24(日)20:02:09 No.1138444330

最近ジャンスレ多いな

99 23/12/24(日)20:02:09 No.1138444338

>もやしにサメ入れるのありならダチョウ肉に脂あとから差したらだめだったんだろうか… ジャン曰く一週間の期間で油さすのも含めて色々試したけど蛆が一番美味かったらしい

100 23/12/24(日)20:02:12 No.1138444376

途中で下手に脂入れるとダチョウ肉が負けちゃうって話出てるのよ

101 23/12/24(日)20:02:13 No.1138444393

>>あのパート訳わかんねぇよ! >たまたま生粋の中国人観光客がポップしてくれたから… 翌日はなんかフランス人まで連れてきた

102 23/12/24(日)20:02:22 No.1138444478

揚げのサクサクと焼きのサクサクは違うよね実際 どういっていいかわからんけど

103 23/12/24(日)20:03:15 No.1138445010

>いや逆手に取っただけで流石に初っ端から食わないのはマトモじゃないだろ それよりもそこで土下座までしたジャンの頭を公衆の面前で踏みにじる方がマトモじゃないと思う

104 23/12/24(日)20:03:18 No.1138445039

せんべいとクッキーって聞くと確かに全然違うな…ってわかるいい例え

105 23/12/24(日)20:03:27 No.1138445128

>最近ジャンスレ多いな kindleでセールやってるからな

106 23/12/24(日)20:03:34 No.1138445212

>ミミズとかで昆虫食の下地引いておいたのにウジがばれたくらいでドン引きされた醤かわうそってなる… >いやそれなら最初から隠すなやってなる ミミズとかは泥抜きしたり揚げたりしてネガティブなイメージを消してるけど ウジはハエから直に生みつけさせて生食させる事になるから印象の度合いがちょっと…

107 23/12/24(日)20:03:56 No.1138445455

それに関してはジャンもまともじゃねえからなぁ…

108 23/12/24(日)20:03:57 No.1138445469

モヤシにフカヒレが実在する宮廷料理ってのがビックリだった 冷凍庫も注射器も無かったろうに昔の権力者と料理人怖いね

109 23/12/24(日)20:04:07 No.1138445571

>最近ジャンスレ多いな カカカカカーッ!! 1冊55円セールやってることも知らない奴がまだ居たとはなぁ~!!! 月末までだからさっさと買っておいたほうがいいぜ!!

110 23/12/24(日)20:04:07 No.1138445598

でもキリコの塩料理食べながら塩の摂らな過ぎは問題あるって言ってたし…

111 23/12/24(日)20:04:27 No.1138445789

ダチョウ勝負は準備期間中のダチョウ牧場への被害が酷すぎる…

112 23/12/24(日)20:04:28 No.1138445794

ジャンの想定してる未来が世紀末みたいなやつなんだっけか…

113 23/12/24(日)20:04:41 No.1138445924

スレ画のおっさんはサメの丸揚げに大興奮してるあたり割と男の子

114 23/12/24(日)20:04:42 No.1138445938

>それに関してはジャンもまともじゃねえからなぁ… 大谷のレス

115 23/12/24(日)20:05:07 No.1138446258

>>それに関してはジャンもまともじゃねえからなぁ… >大谷のレス ジャン本人も含め満場一致だろそれは

116 23/12/24(日)20:05:07 No.1138446278

>モヤシにフカヒレが実在する宮廷料理ってのがビックリだった >冷凍庫も注射器も無かったろうに昔の権力者と料理人怖いね (中華料理屋に作ってくれないか頼むおやまけいこ)

117 23/12/24(日)20:05:35 No.1138446636

グゲゲ~~ッ まずいダチョウ肉だぜえーーッ

118 23/12/24(日)20:05:42 No.1138446732

考えてみると準決勝から食材締めるとこからやらせてるのはなかなか理不尽

119 23/12/24(日)20:05:46 No.1138446779

他の料理はガッツリ食ってるにのにジャンのソーメンだけ腹に溜まるからで最初食べなかったの割と納得できない

120 23/12/24(日)20:05:51 No.1138446844

>ダチョウ勝負は準備期間中のダチョウ牧場への被害が酷すぎる… 料理漫画でここまで食材提供側に敬意がない主人公は流石にジャンだけだと思う

121 23/12/24(日)20:05:55 No.1138446899

>>モヤシにフカヒレが実在する宮廷料理ってのがビックリだった >>冷凍庫も注射器も無かったろうに昔の権力者と料理人怖いね >(中華料理屋に作ってくれないか頼むおやまけいこ) どうせ下っ端にやらせるんでしょ?だったらいいじゃない

122 23/12/24(日)20:06:12 No.1138447095

>他の料理はガッツリ食ってるにのにジャンのソーメンだけ腹に溜まるからで最初食べなかったの割と納得できない 気にしだしたら納得いかない描写だらけだろこの漫画 料理漫画らしいけど

123 23/12/24(日)20:06:13 No.1138447115

>(中華料理屋に作ってくれないか頼むおやまけいこ) そこらの奴の思いつきでなくちゃんと資料とか提示してくれそうだからいいけど…

124 23/12/24(日)20:06:25 No.1138447256

>他の料理はガッツリ食ってるにのにジャンのソーメンだけ腹に溜まるからで最初食べなかったの割と納得できない でもジャンはまともじゃないし別にいいかなって...

125 23/12/24(日)20:06:36 No.1138447378

>>(中華料理屋に作ってくれないか頼むおやまけいこ) >どうせ下っ端にやらせるんでしょ?だったらいいじゃない そりゃ作者と喧嘩もするわ

126 23/12/24(日)20:06:50 No.1138447523

>他の料理はガッツリ食ってるにのにジャンのソーメンだけ腹に溜まるからで最初食べなかったの割と納得できない そもそも選手として腹立つし…

127 23/12/24(日)20:07:24 No.1138447906

作中の料理で鳩の血のデザートだけはフィクションらしいな

128 23/12/24(日)20:07:26 No.1138447935

ダチョウはシメ方散々引っ張ったあとにジャンが選んだのが広く普及してる普通のシメ方なのよく考えると酷い あとそのガスマスク二酸化炭素の増加にホントに効果あるの?

129 23/12/24(日)20:07:32 No.1138448003

逆境の作り方に難癖が多すぎるんだよね

130 23/12/24(日)20:07:46 No.1138448130

スレ画含む三人がジャンとファーストコンタクトするコマが明らかに料理漫画の絵面じゃなくて笑う

131 23/12/24(日)20:07:56 No.1138448254

>他の料理はガッツリ食ってるにのにジャンのソーメンだけ腹に溜まるからで最初食べなかったの割と納得できない 嫌われてるからまあいいかで流されてるな

132 23/12/24(日)20:08:00 No.1138448291

カメラマンは死んだ

133 23/12/24(日)20:08:06 No.1138448347

>作中の料理で鳩の血のデザートだけはフィクションらしいな という事は犬とハクビシンは一緒に煮ると美味しいんですかね…

134 23/12/24(日)20:08:18 No.1138448506

ソーメンは特別審査員はともかく一般審査員すら誰一人食わないのは有り得ないだろ

135 23/12/24(日)20:08:37 No.1138448707

巻末レシピの餃子簡単に作れるし美味しかったよ

136 23/12/24(日)20:09:00 No.1138449014

五行が飼い犬を煮るのは私のアイデアでした でも本心では西条の野郎を煮てやりたかったです

137 23/12/24(日)20:09:12 No.1138449146

犬肉は中国人普通に食べるしな…

138 23/12/24(日)20:09:27 No.1138449318

書き込みをした人によって削除されました

139 23/12/24(日)20:09:30 No.1138449351

野菜を人型に切って煮込むのは呪術なんよ

140 23/12/24(日)20:10:25 No.1138449922

美味くて当たり前の大会だし新しさがないとダメなのは解らないでもない

141 23/12/24(日)20:10:29 No.1138449966

Rは打ち切りだったかもしれないけど五番町の厨房内で話が終わるのなんかちょっと好きだった

142 23/12/24(日)20:11:06 No.1138450381

>スレ画含む三人がジャンとファーストコンタクトするコマが明らかに料理漫画の絵面じゃなくて笑う 幽遊白書とかそのへんのノリ

143 23/12/24(日)20:11:16 No.1138450497

>ジャンの想定してる未来が世紀末みたいなやつなんだっけか… ジャン:サバイバル!虫を食え! キリコ:基本である塩の未来 なんか変な中国人:咀嚼する力が衰えた世界!柔らかい料理!

144 23/12/24(日)20:12:09 No.1138451198

ジャンが審査員受け悪いのは完全に本人が悪いでしょ

145 23/12/24(日)20:12:14 No.1138451258

>Rは打ち切りだったかもしれないけど五番町の厨房内で話が終わるのなんかちょっと好きだった でも日本一の中華料理屋が手取り13万はちょっと…

146 23/12/24(日)20:12:16 No.1138451272

>あとそのガスマスク二酸化炭素の増加にホントに効果あるの? 無いよ酸欠が疑われる作業にガスマスク防塵マスク着けんなよ死ぬぞってのは初歩の初歩 でも漫画だしいっかぁ!!!

147 23/12/24(日)20:12:58 No.1138451772

ジャンは絶対損害金のほうがでかいからしょうがねえ

↑Top