23/12/24(日)17:26:45 kindle ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/24(日)17:26:45 No.1138365113
kindle unlimitedに有ったので何気なく読んでみたら普通に面白かった児童書貼る
1 <a href="mailto:sage">23/12/24(日)17:27:41</a> [sage] No.1138365579
おっさんが児童向け小説読んで泣いちゃったよ 四月ちゃん辛かったね…良かったね…
2 23/12/24(日)17:27:54 No.1138365689
児童文学結構面白いよね
3 23/12/24(日)17:29:37 No.1138366446
イラスト担当の人がコミカライズもしてるぞ
4 23/12/24(日)17:29:58 No.1138366566
>児童文学結構面白いよね ハリポタとかナルニアとかも児童文学のくくりだから別に子供しか楽しめないってわけじゃないのかな
5 23/12/24(日)17:32:05 No.1138367379
>イラスト担当の人がコミカライズもしてるぞ 連載はコンプティークなんだ…佐倉おりこ先生良いよね…
6 23/12/24(日)17:34:39 No.1138368417
本当に何気なく読んだのかぁ?
7 23/12/24(日)17:36:56 No.1138369402
最近の挿絵はどれもいい…
8 <a href="mailto:sage">23/12/24(日)17:37:45</a> [sage] No.1138369744
>本当に何気なく読んだのかぁ? エロイなと思って表紙買いしたのを白状します 読み終わった後自分の心の醜さに耐えきれなくなりそうになりました
9 23/12/24(日)17:38:43 No.1138370145
>連載はコンプティークなんだ… 嘘だろ子供がちょっとエッチな福袋開いたらどうすんだよ って思ったら俺が知ってるコンプティークとだいぶ雰囲気違うな…
10 23/12/24(日)17:40:33 No.1138370875
>エロイなと思って表紙買いしたのを白状します 買ってはいないだろ!
11 23/12/24(日)17:41:02 No.1138371097
>児童文学結構面白いよね おすすめある? 吉永さん家のガーゴイル とか真堂レイはだませないとかが今気になってる
12 23/12/24(日)17:43:28 No.1138372067
>吉永さん家のガーゴイル 待って児童文学だったのガーゴイル!?
13 23/12/24(日)17:47:23 No.1138373623
>>吉永さん家のガーゴイル >待って児童文学だったのガーゴイル!? スレ画と同じレーベルだからな…日向悠二挿絵だし17年前に深夜アニメ化もしてるけど…
14 23/12/24(日)17:50:10 No.1138374825
まあ児童文学と言われれば確かにそれっぽさはあるかもしれんが…
15 23/12/24(日)17:55:44 No.1138377220
見たことある絵柄だけどあっちはエミュなのかな…
16 23/12/24(日)17:58:23 No.1138378254
読んでるのスレ画銭天堂怖いもの係くらいだな
17 23/12/24(日)17:59:30 No.1138378750
兎轉舎の過去を見せなければ児童書になりそうか… 百色もダメか
18 23/12/24(日)18:03:44 No.1138380578
書き込みをした人によって削除されました
19 23/12/24(日)18:04:35 No.1138380912
>兎轉舎の過去を見せなければ児童書になりそうか… >百色もダメか ごめんガーゴイルは新装版がつばさ文庫で出てるってだけで元はファミ通文庫だった 普通のラノベよりなのかな?
20 23/12/24(日)18:23:46 No.1138388745
https://tsubasabunko.jp/product/200811000401.html ハルヒもつばさ文庫バージョンがある
21 23/12/24(日)18:34:15 No.1138393317
>みんなの感想 >当時小説はあまり読みませんでしたが、>父が誕生日のプレゼントとしてくれたので読んでみたら、とても面白かったです!!それから小説が好きになりました!ありがとう! >2023年03月11日 中学3年 女 魔理 親父当時の読者だろ…娘とハルヒ語れて嬉しかっただろうな…
22 23/12/24(日)18:34:32 No.1138393450
ラノベは割と児童書科してるよね 半月とか見た事あるわ