虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オムラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/24(日)14:08:14 No.1138281317

    オムラは実際テックニンジャを殺せる! オムラは凄い! 凄いから売れる! オムラだから売れる!

    1 23/12/24(日)14:25:29 No.1138287640

    モータル(多分オムラ社員限定)にもフレンドリーなニンジャ

    2 23/12/24(日)14:26:38 No.1138288051

    0話のメカニンジャ実は強いよね? あれ量産すりゃモータルでもニンジャ勝てそう

    3 23/12/24(日)14:27:43 No.1138288456

    弱小クランのレッサーソウルって言ってるじゃん

    4 23/12/24(日)14:29:43 No.1138289190

    でも俺ドラグーンとヤミヨめっちゃ好き…

    5 23/12/24(日)14:30:22 No.1138289439

    ハチニンジャクランって平安時代はどうやって飛んでたんだろうな

    6 23/12/24(日)14:31:13 No.1138289760

    >ハチニンジャクランって平安時代はどうやって飛んでたんだろうな 凧とかだろうか

    7 23/12/24(日)14:32:39 No.1138290276

    モーターヤブはサンシタくらいなら脅威 テックのニンジャはまずニンジャが量産できないからむり

    8 23/12/24(日)14:38:38 No.1138292505

    クラウドバスター=サンいいよね…

    9 23/12/24(日)14:43:55 No.1138294652

    オムラのモーター系列が大体弱いのは電子頭脳がクソザコだからで そこをニンジャの脳で補えるとニンジャ反射神経もあって強い

    10 23/12/24(日)14:46:29 No.1138295694

    ハチ・ニンジャは飛翔と蜂の大群の使役両方を使えたらしい ……人の姿をしているとは思えんな

    11 23/12/24(日)14:48:16 No.1138296373

    ヘンゲヨウカイ・ジツで肉体を変えてたりキョジツテンカンホーではないがあれ系の認識系のジツでハチを操ってたのかな?

    12 23/12/24(日)14:48:33 No.1138296488

    モータードクロはフルスペックはシックスゲイツクラスに見える 量産型は腕2本しかないから弱いけど

    13 23/12/24(日)14:49:02 No.1138296662

    基本的にニンジャは生命力は高くても強度そのものが高いわけではないので当たると死ぬ

    14 23/12/24(日)14:49:59 No.1138297030

    >弱小クランのレッサーソウルって言ってるじゃん お前神話級アーチですら弱敵扱いするからアテにならねえんだよ!

    15 23/12/24(日)14:50:02 No.1138297046

    ムカデ・ニンジャがアレだったことを考えると 多分ハチ・ニンジャもあんな感じだと考えられる

    16 23/12/24(日)14:50:06 No.1138297071

    太古のニンジャはちょっとずつ肉体を変容させていたので虫の羽根が生えてもおかしくはない ベルゼバブとか蝿の羽根生えた気もするし

    17 23/12/24(日)14:52:29 No.1138297995

    バイオとかサイバネでソウルにあった形に変えたがる衝動があるって話

    18 23/12/24(日)14:52:43 No.1138298092

    ハチ・ニンジャクランの高位ソウルなら飛行しながらドローン駆使して戦うのかな ウザすぎるな

    19 23/12/24(日)14:52:54 No.1138298164

    >ヘンゲヨウカイ・ジツで肉体を変えてたりキョジツテンカンホーではないがあれ系の認識系のジツでハチを操ってたのかな? ハチ・クランには無機物飛翔体を操るドローン・ジツっていうのがある 虫とかネズミとかの小型生物の集団を操るスウォーム・ジツもそれとは別にある

    20 23/12/24(日)14:55:26 No.1138299168

    オムラエンパイアになると モータルかニンジャかとかどうでもよくなってる オムラ因子があるかどうかだ

    21 23/12/24(日)14:56:34 No.1138299621

    オムラはニンジャになるとそこでそのニンジャのプロジェクトチームが貰えるからニンジャとモータルで仲がよいんだあそこ

    22 23/12/24(日)14:56:34 No.1138299627

    ハチは強敵揃いじゃねと思ったけどデジタルワスプ=サン大したことなかったしなぁ…

    23 23/12/24(日)14:57:14 No.1138299861

    デジタルワスプ=サンは後方支援ハッカーニンジャだから…

    24 23/12/24(日)14:57:16 No.1138299875

    モーターヤブは数投入するの前提なくせにサンシタ程度の戦闘力と機動力あるのけっこうやばい

    25 23/12/24(日)14:57:22 No.1138299909

    >オムラエンパイアになると >モータルかニンジャかとかどうでもよくなってる >年収があるかどうかだ

    26 23/12/24(日)14:57:26 No.1138299936

    オムラのニンジャ結構強いの揃ってんだよな…

    27 23/12/24(日)14:57:47 No.1138300049

    >モーターヤブは数投入するの前提なくせにサンシタ程度の戦闘力と機動力あるのけっこうやばい AIがね…

    28 23/12/24(日)14:58:49 No.1138300431

    >オムラのモーター系列が大体弱いのは電子頭脳がクソザコだからで >そこをニンジャの脳で補えるとニンジャ反射神経もあって強い 度々出てきたハッキングによる人間制御のヤブがめっちゃ強いよね オムラエンパイアはもう割り切って有人機に力を入れた

    29 23/12/24(日)14:58:59 No.1138300476

    >オムラはニンジャになるとそこでそのニンジャのプロジェクトチームが貰えるからニンジャとモータルで仲がよいんだあそこ ニンジャをオムラソウルで改造するのする側もされる側もタノシイだからな

    30 23/12/24(日)14:59:02 No.1138300497

    >年収があるかどうかだ 年収が戦闘力と直結してるのすげえよあいつら

    31 23/12/24(日)15:00:10 No.1138300883

    >オムラのニンジャ結構強いの揃ってんだよな… でかい企業だとしっかり訓練できるから そのへんの泥縄式ストリートニンジャとは違うのだ

    32 23/12/24(日)15:00:23 No.1138300960

    やっぱピグマリオンとの提携打ち切りはアホだって!

    33 23/12/24(日)15:00:37 No.1138301030

    >>年収があるかどうかだ >年収が戦闘力と直結してるのすげえよあいつら トンチキさに頭を抱えてた年収云々が本当に戦闘力に比例してる事に実感を持ち始めた段階で投下されるショーグネイターには参るね…

    34 23/12/24(日)15:01:13 No.1138301217

    >やっぱピグマリオンとの提携打ち切りはアホだって! トップがあほだったから…

    35 23/12/24(日)15:01:28 No.1138301311

    オムラは結構な数ニンジャがいるけどオナタカミはニンジャ少ないよね ドラグーンやシデムシで補う形だったんだろうか

    36 23/12/24(日)15:02:21 No.1138301624

    ソウカイヤと連まなければすげー性格いいニンジャだったのかな クラウドバスター=サン

    37 23/12/24(日)15:02:47 No.1138301799

    >オムラは結構な数ニンジャがいるけどオナタカミはニンジャ少ないよね >ドラグーンやシデムシで補う形だったんだろうか オムラとかヨロシサンがおかしい

    38 23/12/24(日)15:03:07 No.1138301915

    >トンチキさに頭を抱えてた年収云々が本当に戦闘力に比例してる事に実感を持ち始めた段階で投下されるショーグネイターには参るね… 本当の高年収者は奥ゆかしい事が示されていますね?

    39 23/12/24(日)15:03:12 No.1138301942

    クロノスとかオナタカミ最強のニンジャなのだけどどうもネブカドネザルに比べるとこぢんまり小綺麗にまとまりすぎて印象が薄い 登場時のアーマー合体はカッコよかった

    40 23/12/24(日)15:03:55 No.1138302180

    >オムラは結構な数ニンジャがいるけどオナタカミはニンジャ少ないよね 根本的に元々オムラの子会社だからニンジャ戦力抱えられる規模じゃなかったし アマクダリ的にはアマクダリがニンジャを独占する気だしね

    41 23/12/24(日)15:03:58 No.1138302206

    >トンチキさに頭を抱えてた年収云々が本当に戦闘力に比例してる事に実感を持ち始めた段階で投下されるショーグネイターには参るね… ショーグネイターは実際強いし余裕ある感じでかっこいいなのにトップのメガオーダーが なんかちょっと小物感あるのが残念

    42 23/12/24(日)15:04:02 No.1138302228

    ただオイランドロイドの挙動考えると暴走の危険性あるんだよなピグマリオン製AI…

    43 23/12/24(日)15:04:17 No.1138302312

    ショーグネイターは部下に即時年収付与を臨時決済できる権限を持つぞ 即時減俸・即時左遷もできる

    44 23/12/24(日)15:05:00 No.1138302554

    >クロノスとかオナタカミ最強のニンジャなのだけどどうもネブカドネザルに比べるとこぢんまり小綺麗にまとまりすぎて印象が薄い オナタカミってよりアクシスって印象だな…

    45 23/12/24(日)15:05:25 No.1138302700

    彼に限らずオムラのニンジャはたとえモータルであっても他の社員に協力的だよね 二部にもオムラのニンジャが出てくるけどモータルを特に見下すザイバツとつるんでるのに 本人はオムラの技術とエンジニアすげ~って言ってる

    46 23/12/24(日)15:05:45 No.1138302835

    オナタカミ自体が行く先のない企業をスターゲイザーがなんとか立て直した企業だからな

    47 23/12/24(日)15:05:59 No.1138302930

    オムラとヨロシサンが質量共にイカれてるだけでビガーケージズの出て来ては爆発四散してた企業ニンジャ達が質的に一般的なんだと思う

    48 23/12/24(日)15:06:03 No.1138302950

    ネブカドネザル=サン改善は4部のライトニング=サンがいるから… いやなんか可哀相だなライトニング=サン…

    49 23/12/24(日)15:06:19 No.1138303055

    ショーグネイター=サンは9人いるタイローの1人だからまだあのレベルが8人いるし さらに上にはショーグネイター=サンの25倍の年収を誇るショーグンのメガオーダーともう2人のショーグンがいる そして頂点に位置するのは謎の存在オムラエンペラーだ

    50 23/12/24(日)15:07:07 No.1138303371

    ネブカドネザルの後継機はシージバスターじゃ?

    51 23/12/24(日)15:07:10 No.1138303398

    オイランドロイドってどのぐらいの値段なんだろう 喋るオナホぐらいの激安モデルもあるそうだけど

    52 23/12/24(日)15:07:21 No.1138303477

    >オムラとヨロシサンが質量共にイカれてるだけでビガーケージズの出て来ては爆発四散してた企業ニンジャ達が質的に一般的なんだと思う サラリマンらしい奥ゆかしさがあって結構好きだよディスメンバメント=サン

    53 23/12/24(日)15:07:23 No.1138303484

    >ネブカドネザル=サン改善は4部のライトニング=サンがいるから… >いやなんか可哀相だなライトニング=サン… ネブカドネザル改善はシージバスターが居る それはそれとして脳以外全部サイバネなライトニング=サンはどこにニンジャソウルが…

    54 23/12/24(日)15:07:28 No.1138303509

    メガオーダー=サンの年収3億だけど本当に強いのかな… そんな感じしないけど

    55 23/12/24(日)15:07:33 No.1138303536

    特に一部が顕著だけどナラクペディアはマイナークランとテックを滅茶苦茶下げるのもあって評価があんまり信用できない時が多い・・・

    56 23/12/24(日)15:07:53 No.1138303669

    これモータルの方も泣いて喜んでるしチームとしてちゃんとやってたんだろうな

    57 23/12/24(日)15:08:02 No.1138303722

    >それはそれとして脳以外全部サイバネなライトニング=サンはどこにニンジャソウルが… ニンジャソウルは基本的にニューロンに宿るってどこかで言ってた気がする

    58 23/12/24(日)15:08:04 No.1138303727

    安土城から始まったオムラがアケチとぶつかったのは順当というべきか皮肉というべきか

    59 23/12/24(日)15:08:17 No.1138303823

    >特に一部が顕著だけどナラクペディアはマイナークランとテックを滅茶苦茶下げるのもあって評価があんまり信用できない時が多い・・・ おじいちゃんだから

    60 23/12/24(日)15:08:30 No.1138303916

    わりとマジでヤブは最初からLAN操作する機体として売り出した方が良かったのではないか

    61 23/12/24(日)15:08:33 No.1138303936

    ディスメンバメントもオナタカミだったな スターゲイザーに乗っ取られる前の純粋なオナタカミ社員ニンジャということになるのか

    62 23/12/24(日)15:08:38 [ボンモー] No.1138303961

    >メガオーダー=サンの年収3億だけど本当に強いのかな… >そんな感じしないけど このニンジャは本当に恐ろしい。見掛け倒しではないぞ。

    63 23/12/24(日)15:08:54 No.1138304056

    ショーグネイターであれだけ強かったんだから文字通りケタ違うんじゃないか

    64 23/12/24(日)15:09:00 No.1138304088

    >トップがあほだったから… かつてのモーティマーならオムラアラシとその使者のウグイスからの誘いに諸手を上げて喜んでたろうけど とうに過去を捨てた寡黙な労働者はそんなことより「この子を傷付けたら絶対に許さないぞ!」と一人息子の身を案じた

    65 23/12/24(日)15:09:35 No.1138304318

    脳ユニットに勲章かけられてもどうしろって言うんだよ…

    66 23/12/24(日)15:09:36 No.1138304323

    >オムラのモーター系列が大体弱いのは電子頭脳がクソザコだからで そこ補うためのピグマリオン・コシモトとの提携だったんでは

    67 23/12/24(日)15:09:48 No.1138304402

    カラテにテックをかけて100倍だ わかるか?この算数が。エエッ?

    68 23/12/24(日)15:10:06 No.1138304493

    >安土城から始まったオムラがアケチとぶつかったのは順当というべきか皮肉というべきか ダイテンマ(巨大カラクリ合体ロボ)にオムラ性を感じて息を呑むオムラニンジャ達

    69 23/12/24(日)15:10:16 No.1138304571

    >モータル(多分オムラ社員限定)にもフレンドリーなニンジャ ニンジャである前にオムラ社員だからな

    70 23/12/24(日)15:10:33 No.1138304665

    タイローでシテンノと互角だからオムラエンパイアの戦力はネザーキョウ以上じゃない? オムラの一般ニンジャはアケチの近衛ニンジャ達普通に爆発四散させてるし

    71 23/12/24(日)15:11:28 No.1138305062

    >タイローでシテンノと互角だからオムラエンパイアの戦力はネザーキョウ以上じゃない? >オムラの一般ニンジャはアケチの近衛ニンジャ達普通に爆発四散させてるし 一線退いて衰えてたとはいえ オメガに膝を着かせたヘヴンリィと互角異常なのヤバい

    72 23/12/24(日)15:11:45 No.1138305172

    ショーグネイター=サンは色々な装備使ってた部下達と違ってテックではないカラテ一本なのが強者感すごい

    73 23/12/24(日)15:11:55 No.1138305235

    書き込みをした人によって削除されました

    74 23/12/24(日)15:12:00 No.1138305273

    >>オムラはニンジャになるとそこでそのニンジャのプロジェクトチームが貰えるからニンジャとモータルで仲がよいんだあそこ >ニンジャをオムラソウルで改造するのする側もされる側もタノシイだからな ネブカドネザル=サンも楽しかったのかな

    75 23/12/24(日)15:12:26 No.1138305465

    ニンジャになると基本的に性格が傲慢になるのにオムラ社員という基軸が変わらない辺りオムラソウルの狂人強靭さは実際すごい

    76 23/12/24(日)15:12:40 No.1138305552

    書籍版ネブカドネザルの最後の感情の爆発好き 紛れもなくオムラ社員だった

    77 23/12/24(日)15:12:44 No.1138305588

    エンパイアはオムラのあほなノリは継承してるのに勢力だけならAoMでもトップクラスなのスゴイ 協力関係とかも意外と上手くやってるし

    78 23/12/24(日)15:13:13 No.1138305753

    オムラは年収=戦闘力だから「バカな。彼女の年収が……消えた?」ってお約束やってて腹筋に悪い

    79 23/12/24(日)15:13:15 No.1138305773

    強烈なアイデンティティとか思想があるとニンジャ化してもあまり思考が変わらない気がするのはオムラニンジャを見てると感じる

    80 23/12/24(日)15:13:20 No.1138305801

    ところでそのう…モーターマンモス計画はどうなって…?

    81 23/12/24(日)15:13:55 No.1138305986

    企業ニンジャの熱意や悲哀これが大好き

    82 23/12/24(日)15:13:58 No.1138306015

    ニュービーの全能感も個の力でオムラ!に変換されるから変わらないのかな ニンジャソウルに打ち勝つオムラスピリッツすぎる・・・

    83 23/12/24(日)15:14:24 No.1138306180

    社訓チャントでNRS抑え込むのいいよね

    84 23/12/24(日)15:14:34 No.1138306256

    オムラ!ダカラ!

    85 23/12/24(日)15:15:07 No.1138306485

    社への帰属意識が高いとニンジャ化によってさらに役に立てる!ってなるのかな

    86 23/12/24(日)15:15:41 No.1138306722

    モーターチビをちゃんとロールアウトしてれば…

    87 23/12/24(日)15:16:10 No.1138306929

    >モーターチビをちゃんとロールアウトしてれば… 火力ないだろ

    88 23/12/24(日)15:16:12 No.1138306937

    >企業ニンジャの熱意や悲哀これが大好き 提携相手に他人事ながら内心同情したり頭下げながら夕飯のステーキ・スシのソースのこと考えたりしてる スカラー=サン大好き キチガイ三連キツネ・サインをくらえ!!

    89 23/12/24(日)15:16:25 No.1138307029

    >社への帰属意識が高いとニンジャ化によってさらに役に立てる!ってなるのかな 結局人外の力を手に入れてもどっかの組織に属してそこのルールに従って生きるのが一番穏当になるんだよな ビガーケージロンガーチェーンなのだ

    90 23/12/24(日)15:16:37 No.1138307109

    エンパイアはあの世界観で社員の生まれた子供を選別してはいるけど使い潰すんじゃなくて育てて放逐なのが律儀というか

    91 23/12/24(日)15:17:01 No.1138307256

    モーターヤブはTRPG基準だとニュービーが数人束になっても厳しいくらいにはツヨイ

    92 23/12/24(日)15:17:25 No.1138307409

    所詮神話の怪物など年収ゼロ!故に年収矮小!故に弱敵!って論理展開本当におなかいたかった

    93 23/12/24(日)15:17:38 No.1138307493

    オムラ最強のニンジャがサイバネ改造を施さず己のカラテとジツだけで戦ってるのがカッコイイんですよ

    94 23/12/24(日)15:17:39 No.1138307501

    企業ニンジャはモータル時代からそこのサラリマンやってたやつが結構多いから基本的に 会社への帰属意識と愛社精神が高い

    95 23/12/24(日)15:17:44 No.1138307532

    >オムラは年収=戦闘力だから「バカな。彼女の年収が……消えた?」ってお約束やってて腹筋に悪い (顔を吹き飛ばされたのに年収表示板が破損した事の方が重傷みたいな扱いをされるアダマント=サン)

    96 23/12/24(日)15:17:44 No.1138307537

    順当っちゃ順当だけどまともに戦えるならほとんどザイバツ特効みたいな技術ツリーしてたのにねオムラ

    97 23/12/24(日)15:17:56 No.1138307607

    >エンパイアはあの世界観で社員の生まれた子供を選別してはいるけど使い潰すんじゃなくて育てて放逐なのが律儀というか クリエイターにはならないけどユーザーにはなるかもだからな

    98 23/12/24(日)15:17:57 No.1138307619

    ヤナマンチは名前通り嫌なマンチみたいな暗黒メガコーポだけどどこか憎めないところがある

    99 23/12/24(日)15:18:09 No.1138307685

    逆にゲオフィルス=サンは賞金稼ぎだったらしいけどムカデに服従させれてからはニンジャ性が高まったらしい 強固な自我を持っていても神話級リアルニンジャの呼び声に晒されると残虐ニンジャと化してしまうようだ

    100 23/12/24(日)15:18:39 No.1138307885

    ヨロシサンも研究所長クラスになるとチュパカブラになって見捨てられても社のために孤軍奮闘するからな

    101 23/12/24(日)15:19:19 No.1138308169

    ユメツ全盛のAoMで一才興味を示さず移動要塞社屋を浮かせるパーツとしてしか扱ってないのイカれてて好き

    102 23/12/24(日)15:19:32 No.1138308274

    >順当っちゃ順当だけどまともに戦えるならほとんどザイバツ特効みたいな技術ツリーしてたのにねオムラ 無敵のキョジツテンカンホーもそもそも精神が存在しない自律稼働巨大兵器には無意味というのは盲点だった 安土城がキョートに迫ってきてる時のソガめちゃくちゃ焦ったんだろうなぁ…

    103 23/12/24(日)15:21:11 No.1138308994

    >ヤナマンチは名前通り嫌なマンチみたいな暗黒メガコーポだけどどこか憎めないところがある 梁(川に設置して下ってきた魚を勝手に捕らえる罠)も入ってると思う 他社の型落ちデータ流用してコピー品作る姿勢から

    104 23/12/24(日)15:21:54 No.1138309272

    超自然パワーで動くとか全然魅力的じゃないから エンジンブオーなってガーッならないと

    105 23/12/24(日)15:22:05 No.1138309342

    サガサマ=サン大事な面接と事故現場を天秤に掛けたストレスでディセンションしたりもしかして脳までサイバネ置換されるかも…と不安になったりこう…

    106 23/12/24(日)15:22:34 No.1138309536

    スカラーもヤナマンチだったな 友好企業オムラの幹部がピンチ?ふ~んかわいそ~ 今日の晩御飯なににしよっかな~

    107 23/12/24(日)15:22:53 No.1138309694

    >サガサマ=サン大事な面接と事故現場を天秤に掛けたストレスでディセンションしたりもしかして脳までサイバネ置換されるかも…と不安になったりこう… 冷徹な企業ニンジャやってるときはマジかっこいいから…

    108 23/12/24(日)15:23:26 No.1138309948

    >サガサマ=サン大事な面接と事故現場を天秤に掛けたストレスでディセンションしたりもしかして脳までサイバネ置換されるかも…と不安になったりこう… サガサマ=サンは心底サラリマンな反面社命の為に死ぬのは御免と思うぐらいには正気だからね

    109 23/12/24(日)15:24:05 No.1138310219

    愛社精神のかけらもないくせに超強いハウリンウルフ ルイナーと正面からカラテする怪物

    110 23/12/24(日)15:24:07 No.1138310237

    AoM企業ニンジャたち悲惨な目に遭ったりめちゃくちゃカッコよかったり色とりどりで見てて楽しいわ カタナは嫌いだけどライオンハート=サンはカッコよくて好き

    111 23/12/24(日)15:24:32 No.1138310421

    >冷徹な企業ニンジャやってるときはマジかっこいいから… 小市民サラリマンムーヴから一転落ち着き払って淡々と処刑宣告してくるのめちゃくちゃ怖かった