23/12/24(日)03:33:23 20年前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/24(日)03:33:23 No.1138155090
20年前にマンション買って20年間そこに住んで 中古マンションとして今売れば大金持ちだったってコト!?
1 23/12/24(日)03:36:10 No.1138155347
何を当たり前の事を
2 23/12/24(日)03:37:06 No.1138155434
減価償却ってものが
3 23/12/24(日)03:37:25 No.1138155474
築20年のマンションなんか高く売れる?
4 23/12/24(日)03:38:19 No.1138155540
一括で買えるなら
5 23/12/24(日)03:40:08 No.1138155695
新築同士で比較してるの?
6 23/12/24(日)03:41:55 No.1138155867
>築20年のマンションなんか高く売れる? 都心ならまあ
7 23/12/24(日)03:42:33 No.1138155924
20年前に4500万払えるならその金でアップル全力買いするだけでいいんじゃないの?
8 23/12/24(日)03:42:47 No.1138155949
20年前に日経平均買っとけば 今頃配当込みで5倍ぐらいになってるぞ
9 23/12/24(日)03:42:50 No.1138155951
これからもそうなると思ってる人が ワンルームマンション投資とかに引っかかるわけですね
10 23/12/24(日)03:43:13 No.1138155987
23区ってどこまでの話なの?
11 23/12/24(日)03:43:20 No.1138155994
ガリガリ君買い込んでれば今頃大金持ちじゃん
12 23/12/24(日)03:46:31 No.1138156264
大きい駅の駅近マンションを5~10年ぐらいで売るマン
13 23/12/24(日)03:48:15 No.1138156411
>20年前に4500万払えるならその金でアップル全力買いするだけでいいんじゃないの? どの企業の株を買うかって話と東京のどの土地買うかって話じゃ成功する確率が段違いだし…
14 23/12/24(日)03:48:46 No.1138156461
>23区ってどこまでの話なの? 葛飾、荒川、隅田、足立
15 23/12/24(日)03:50:07 No.1138156570
>>23区ってどこまでの話なの? >葛飾、荒川、隅田、足立 こち亀みたいな答えしやがって…!
16 23/12/24(日)03:50:19 No.1138156599
>これからもそうなると思ってる人が >ワンルームマンション投資とかに引っかかるわけですね ワンルームマンション投資で失敗するのは変な田舎の変な物件買わされるような人 東京のマンション買える前提ならこれからもそうなる
17 23/12/24(日)03:50:36 No.1138156623
きのこは駄目だな…
18 23/12/24(日)03:53:56 No.1138156921
中古マンション1億で売るのは無理だけどそれでも20年間1億円のマンションに住めて用が住んだら売って多少金が戻って来るのはかなりお得だよね 賃貸だったら20年間ただ搾り取られて終わるだけだから
19 23/12/24(日)04:01:15 No.1138157482
>中古マンション1億で売るのは無理だけどそれでも20年間1億円のマンションに住めて用が住んだら売って多少金が戻って来るのはかなりお得だよね >賃貸だったら20年間ただ搾り取られて終わるだけだから 額によるし売る手間も面倒だよ
20 23/12/24(日)04:07:45 No.1138157958
さらに10~15年ほど前のバブルの頃だったら10億ぐらいしてそう
21 23/12/24(日)04:11:25 No.1138158223
>きのこは駄目だな… あ…?戦争か?
22 23/12/24(日)04:23:27 No.1138159073
毎年固定資産税取られるけど数十年維持した上でペイできる?
23 23/12/24(日)04:41:44 No.1138160324
いやApple買えよ
24 23/12/24(日)04:43:39 No.1138160443
ビットコインに全力でいいだろ
25 23/12/24(日)05:15:32 No.1138162186
それはマンションに限らずきのこの山10万箱でも同じことなのでは… 20年経ったきのこの山を再販できるかって点も含めて
26 23/12/24(日)05:39:24 No.1138163279
ビットコインなんて去年末から今までだけで3倍ぐらいになってるからな… 夢があるねえ!
27 23/12/24(日)05:40:33 No.1138163329
なんならガンホー株全ブッパでも大金持ちだ
28 23/12/24(日)05:41:34 No.1138163373
相当いい立地の物件じゃないと高値がつくとしても売れるまでかなりかかるし 現実的には将来の予想は当時の時点で確度高く出来ないから単なる賭けになるし 基本今だから言えるだけだよ
29 23/12/24(日)05:43:49 No.1138163476
マンションに関してはできたな 自己破産者から買った築15年マンションが更に5年経ってるのにプラス
30 23/12/24(日)05:45:30 No.1138163549
>都心ならまあ 駅近なら埼玉までなら割といけてるぞ 特に最近は誰が買うんだってバカみたいな値段のが流れてく
31 23/12/24(日)05:47:21 No.1138163623
>ビットコインなんて去年末から今までだけで3倍ぐらいになってるからな… >夢があるねえ! 仮想通貨って税率やばいと聞いたけどその辺どうなの?
32 23/12/24(日)05:49:53 No.1138163734
劣化する現物を買って20年で良くて3倍ってそんなの見て投資する人いるの…?
33 23/12/24(日)05:50:41 No.1138163765
>劣化する現物を買って20年で良くて3倍ってそんなの見て投資する人いるの…? 家買うってそういうことでしょ
34 23/12/24(日)05:51:33 No.1138163805
>>劣化する現物を買って20年で良くて3倍ってそんなの見て投資する人いるの…? >家買うってそういうことでしょ いや投資にはならなくない?という感想になってしまうという意味でね
35 23/12/24(日)05:52:22 No.1138163832
>いや投資にはならなくない?という感想になってしまうという意味でね なってるでしょ
36 23/12/24(日)05:52:30 No.1138163843
>>ビットコインなんて去年末から今までだけで3倍ぐらいになってるからな… >>夢があるねえ! >仮想通貨って税率やばいと聞いたけどその辺どうなの? どうなのってなんだよ 利確した時点でその利益に対してアホみたいに税金かかるのは別に仮想通貨に限らないよ
37 23/12/24(日)05:55:32 No.1138163969
書き込みをした人によって削除されました
38 23/12/24(日)05:55:40 No.1138163973
値上がり確定って物件は一応抽選だけど結局複数戸買える金持ちが申し込みしまくる札束ビンタ転売とかいう最悪のスキームやってる
39 23/12/24(日)05:56:20 No.1138164000
>減価償却ってものが 言いたいの経年劣化とか価値減少とかだろ 減価償却って会計とか税金の用語だぞ 最近なんか減価償却って語を間違って使ってる奴多すぎねえか
40 23/12/24(日)05:57:29 No.1138164047
>>いや投資にはならなくない?という感想になってしまうという意味でね >なってるでしょ なってるけどお…だからなんでそんなもんが投資になってんのっつってんの マジでキレそう
41 23/12/24(日)05:57:48 No.1138164061
>劣化する現物を買って20年で良くて3倍ってそんなの見て投資する人いるの…? 株とかと違って不動産は使えるんだ
42 23/12/24(日)05:58:51 No.1138164102
未来が分かるなら株とかじゃなくビットコインとか むしろ競馬やトトカルチョで良いかもしれん
43 23/12/24(日)05:58:56 No.1138164109
株券と違って実際使える上に良くて3倍で割が悪いとかいいだしたらマジで何もできんだろ…
44 23/12/24(日)05:59:42 No.1138164143
>値上がり確定って物件は一応抽選だけど結局複数戸買える金持ちが申し込みしまくる札束ビンタ転売とかいう最悪のスキームやってる しかも格安でまともな土地に建てないやつだな 住む奴だけが損する
45 23/12/24(日)06:01:43 No.1138164232
>値上がり確定って物件は一応抽選だけど結局複数戸買える金持ちが申し込みしまくる札束ビンタ転売とかいう最悪のスキームやってる 晴海フラッグ14戸くらい申し込んでるやついて金持ち死ねってなった
46 23/12/24(日)06:02:09 No.1138164253
>未来が分かるなら株とかじゃなくビットコインとか >むしろ競馬やトトカルチョで良いかもしれん ビットコインは大量に保有してても売れないからなあ… 税金とかじゃなくて板が薄くて売ると価値が下がるから 株は少しずつでも売れるが
47 23/12/24(日)06:07:21 No.1138164486
>なってるけどお…だからなんでそんなもんが投資になってんのっつってんの >マジでキレそう 自分だったらそんなの買わないのに他のやつは買って20年後に儲けてるのが気に入らないってコト?
48 23/12/24(日)06:07:40 No.1138164501
住宅の購入は地価が値下がりしない場合賃貸に比べて費用は安く付くからそういう点でも投資といえる 大幅に値下がりしたり実はクソ条件とかだったら目も当てられないがまあ住めなくなるわけじゃないし…
49 23/12/24(日)06:09:33 No.1138164590
ちょうど20年ぐらいに都内の中古マンション買って住んでいるけど 俺が買った時の価格と今の同じ建物内の部屋の価格と変わらねえ…
50 23/12/24(日)06:12:06 No.1138164694
神奈川のボロマンションでも駅近だからかほぼ買った金額で売れるくらい値下がりしなくて恐怖を感じてる 次は静岡にでも行かないとまともな家に住めない気がする
51 23/12/24(日)06:18:04 No.1138164958
なんか一番上がってないといけない1番下だけ上がるどころか下がってね
52 23/12/24(日)06:29:58 No.1138165525
ふしぎですよね
53 23/12/24(日)06:43:17 No.1138166312
なんと下がっただけでなくデバフも5%あがってる
54 23/12/24(日)06:43:44 No.1138166339
>なんか一番上がってないといけない1番下だけ上がるどころか下がってね インフレって知ってる?
55 23/12/24(日)06:44:05 No.1138166369
持ってるマンションの部屋のことを「これから値段下がっていくばかりなので今のうちに売ったらいかがでしょうか」って営業電話かかってきて「じゃあお前が撤退しろよ」と思ったよ
56 23/12/24(日)06:44:44 No.1138166397
>インフレって知ってる? それで説明になってると思ってるのコミュ障だけだよ
57 23/12/24(日)06:46:02 No.1138166473
>>なんか一番上がってないといけない1番下だけ上がるどころか下がってね >インフレって知ってる? なんでインフレで額面下がるんだよ
58 23/12/24(日)06:46:53 No.1138166527
マンションなんて一般人には無縁なんだから何も思わんだろ
59 23/12/24(日)06:54:11 No.1138166997
地価云々だと最近話題の千葉東京間の電車の急行がダメになった事で価値が下がる所も出るんだろうな
60 23/12/24(日)06:57:43 No.1138167248
>地価云々だと最近話題の千葉東京間の電車の急行がダメになった事で価値が下がる所も出るんだろうな アレ時間換算なら言うほど変わらんし長期的にはそんな影響ないと思う…
61 23/12/24(日)06:59:50 No.1138167416
>最近なんか減価償却って語を間違って使ってる奴多すぎねえか で…でもそうだね14もついてるし… それじゃまるで「」がものを知らないどころか簡単にデマを信じる馬鹿ばかりみたいじゃん…
62 23/12/24(日)07:05:16 No.1138167827
〇〇しておけば…はビットコイン始まったときに買っとけば良かったねが最強過ぎてだめ
63 23/12/24(日)07:07:35 No.1138167989
>〇〇しておけば…はビットコイン始まったときに買っとけば良かったねが最強過ぎてだめ だから売れねえって
64 23/12/24(日)07:08:01 No.1138168020
物価(と給料)下がるのはデフレだよぉ! インフレしてるのに給料下がるのはスタグフレーションって言って絶対起こっては行けない類のものだ
65 23/12/24(日)07:09:07 No.1138168102
>インフレしてるのに給料下がるのはスタグフレーションって言って絶対起こっては行けない類のものだ 怖いねえそんなのもし起こったら大変だなあ
66 23/12/24(日)07:10:50 No.1138168210
>マンションなんて一般人には無縁なんだから何も思わんだろ 一般人はみんな賃貸か戸建てだと思ってんの?
67 23/12/24(日)07:11:57 No.1138168309
東京のマンソンでもだめな物件はだめだから 20年後の価値を見極められればボロ儲けだよ
68 23/12/24(日)07:12:25 No.1138168349
>だから売れねえって 税金払う気あるなら別に売れるだろ
69 23/12/24(日)07:14:18 No.1138168495
>どうなのってなんだよ >利確した時点でその利益に対してアホみたいに税金かかるのは別に仮想通貨に限らないよ たぶん株と比べてるんじゃない? 株の売却益にかかる税金は一律20%だけど仮想通貨は雑所得だから利益の額によっては50%位まで行くんじゃなかったっけ
70 23/12/24(日)07:17:15 No.1138168704
>>インフレしてるのに給料下がるのはスタグフレーションって言って絶対起こっては行けない類のものだ >怖いねえそんなのもし起こったら大変だなあ ねぇ今それなんじゃない…?
71 23/12/24(日)07:19:26 No.1138168879
>ねぇ今それなんじゃない…? 平均時給は上がってるからなぁ...
72 23/12/24(日)07:21:14 No.1138169011
>税金払う気あるなら別に売れるだろ 売ると価値下がりやすい 実際スペースXが売った時期めっちゃ下がった まあそもそも仮定の上で1兆円単位で考えてるからくだらない話だが…
73 23/12/24(日)07:23:51 No.1138169208
>平均時給は上がってるからなぁ... 実質賃金下がってるけど平均時給上がってるから大丈夫だよな!
74 23/12/24(日)07:24:57 No.1138169303
600万倍くらい価値上がってるから半分持ってかれても300万倍だし… 虚しい仮定だけど
75 23/12/24(日)07:26:11 No.1138169407
>600万倍くらい価値上がってるから半分持ってかれても300万倍だし… >虚しい仮定だけど 600万倍って言ってる時点でなんか勘違いしてる気が そもそも初期の価値0だからなマイニングしたらタダだし
76 23/12/24(日)07:27:59 No.1138169547
Apple株も夢があったなあ
77 23/12/24(日)07:29:29 No.1138169659
>600万倍って言ってる時点でなんか勘違いしてる気が >そもそも初期の価値0だからなマイニングしたらタダだし ごめん適当書いちゃった… 俺多分何もわかってないわごめん
78 23/12/24(日)07:40:07 No.1138170796
今住んでる持ち家の最寄駅に急行停まるようになったら地価上がるから…
79 23/12/24(日)07:42:02 No.1138170995
立地と間取りによっては家賃タダだったぜ!ってことはできたね
80 23/12/24(日)07:47:36 No.1138171666
マック59円吉野屋並盛280円だったこの頃 今と最低賃金300円ぐらい違うよな
81 23/12/24(日)07:58:15 No.1138172974
>マック59円吉野屋並盛280円だったこの頃 >今と最低賃金300円ぐらい違うよな それ言ったら倍ぐらいになってないといけないんですがそれは
82 23/12/24(日)07:58:15 No.1138172975
アップルよりNVIDIAの方がいい
83 23/12/24(日)08:19:14 No.1138175836
カップラーメン今コンビニで買うと200円超えるしな…
84 23/12/24(日)08:22:08 No.1138176258
20年前が2003年なのはちょっと変じゃね?
85 23/12/24(日)08:22:59 No.1138176396
>平均時給は上がってるからなぁ... スレ画も上がってはいるけど
86 23/12/24(日)08:29:55 No.1138177479
このスレの人たちみんな東京のマンション持ってるの?
87 23/12/24(日)08:32:57 No.1138178100
20年前からン千万の物件買える人は今も金に困ってなさそう
88 23/12/24(日)08:33:26 No.1138178171
>20年前が2003年なのはちょっと変じゃね? そうだよな 1995年くらいだよな
89 23/12/24(日)08:39:37 No.1138179496
>>20年前が2003年なのはちょっと変じゃね? >そうだよな >1995年くらいだよな 何言ってんだ1985年だろ
90 23/12/24(日)08:40:09 No.1138179642
俺は慎ましいから20年前に買い溜めるのはガリガリ君にしておくぜ
91 23/12/24(日)08:40:59 No.1138179831
20年もあったら投資しときゃかなり勝ち目あるからな 今投資しとけば20年後買ってるかもしれんぞ
92 23/12/24(日)08:44:48 No.1138180789
お値段そのままで小さくするより値上げしてくれと思う いつも買ってたサラダチキンが120gから100gになってつらい
93 23/12/24(日)08:48:07 No.1138181589
>20年もあったら投資しときゃかなり勝ち目あるからな >今投資しとけば20年後買ってるかもしれんぞ 生きてるかどうかわからなくてな…
94 23/12/24(日)08:49:53 No.1138182014
2003年ってバブルはじけた影響が世間にも浸透してきたくらいか そっからリーマンまでの間に大枚はたいて投資はなかなか先見の明があるというかギャンブラーだな
95 23/12/24(日)08:55:11 No.1138183478
俺の給料以外の何もかもが高くなっていく
96 23/12/24(日)08:56:43 No.1138183876
どうせ大恐慌みたいなのは何十年かに1回くるし そのタイミングでぶっこめばだいたい勝てるっていうのは基本ではあるんだけど 実際やれるかと言うと厳しいライン