23/12/24(日)03:07:11 なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/24(日)03:07:11 No.1138152639
なんだかんだこいつらが居なくなって寂しい
1 23/12/24(日)03:16:42 No.1138153608
右下はあまりアニメでは目立たなかったな
2 23/12/24(日)03:20:41 No.1138153983
魅力的でわかりやすい敵って必要だなって
3 23/12/24(日)03:23:42 No.1138154259
>右下はあまりアニメでは目立たなかったな もともと漫画でも目立ってなかったし他より弱いからな
4 23/12/24(日)03:26:39 No.1138154517
なんというか敵として丁度よかったよな
5 23/12/24(日)03:29:04 No.1138154708
宿儺は元人間だからゴキブリ以降呪霊が敵になってないんだよね
6 23/12/24(日)03:29:33 No.1138154749
一期で活躍したせいもあるけど花見があっさり散ったね
7 23/12/24(日)03:30:24 No.1138154839
>宿儺は元人間だからゴキブリ以降呪霊が敵になってないんだよね 最近もトラックでハネたじゃないか
8 23/12/24(日)03:30:44 No.1138154872
花御結局領域展開使わなかったな 使えたかどうかわかんないけど
9 23/12/24(日)03:32:13 No.1138154998
>花御結局領域展開使わなかったな >使えたかどうかわかんないけど 虎杖と東堂相手に出そうとしてたろ 受胎から成ったばかりのダゴンがつかえて花御が使えないわけがない
10 23/12/24(日)03:46:06 No.1138156224
まともに主人公サイドに倒されたやついなくない
11 23/12/24(日)03:51:38 No.1138156728
右上は良い敵キャラだった
12 23/12/24(日)03:55:07 No.1138157005
まともに主人公陣営が倒せてない程度のはやっぱ強い
13 23/12/24(日)03:55:43 No.1138157041
アニメしか見てないんだけど五条先生いるからって敵側に強い奴偏ってない?
14 23/12/24(日)03:58:18 No.1138157245
>魅力的でわかりやすい敵って必要だなって いや呪霊連合のキャラクターが魅力的だったかというと微妙… 程良い強さと主張で良い感じに戦って散ってくれたってだけで
15 23/12/24(日)03:59:11 No.1138157323
呪霊でもスレ画は上澄み中の上澄みだったなって
16 23/12/24(日)04:00:25 No.1138157421
>アニメしか見てないんだけど五条先生いるからって敵側に強い奴偏ってない? スレ画を払えそうな奴らも一応何人かいるよ渋谷に間に合ってないけど
17 23/12/24(日)04:04:53 No.1138157730
結局呪霊の未来って信じてたの火山だけなのでは
18 23/12/24(日)04:05:06 No.1138157748
>いや呪霊連合のキャラクターが魅力的だったかというと微妙… 他に比べたらだいぶマシ
19 23/12/24(日)04:05:47 No.1138157805
>アニメしか見てないんだけど五条先生いるからって敵側に強い奴偏ってない? これから禪院家の連中とか出てくるから
20 23/12/24(日)04:08:05 No.1138157991
>これから禪院家の連中とか出てくるから 誰一人としてスレ画に勝てないだろうなあいつら
21 23/12/24(日)04:23:10 No.1138159055
魅力的と言うかシンプル強くて味方戦力削れるってのが勝てなくてもフラストレーションそんなたまらなかった スクナとメロンパンは味方側無策の超場当たり主義なのに敵だけ計画的で準備万端ってのがバランス最悪
22 23/12/24(日)04:24:11 No.1138159121
真人以外は領域展開抜きだと1級に勝てないくらいだったなこいつらて過大評価を感じてる
23 23/12/24(日)04:27:21 No.1138159350
>真人以外は領域展開抜きだと1級に勝てないくらいだったなこいつらて過大評価を感じてる いや真人より漏瑚の方が強いだろそもそも
24 23/12/24(日)04:30:49 No.1138159612
真人は人間超絶特化なだけで呪例自体としての強さはそんなんでもねえと思う
25 23/12/24(日)04:32:06 No.1138159706
漏瑚は領域使わなくても一級瞬殺してたでしょ!? てか真人は成長性で期待されてただけで一番強いのは漏瑚だよ
26 23/12/24(日)04:33:48 No.1138159829
主人公たちでも相性次第でギリギリなんとかなりそうなならなさそうな感はちょうど良かった火山以外 あいつだけはちょっとどうにもならん
27 23/12/24(日)04:34:50 No.1138159918
真人は成長性あったみたいけど宿儺や五条との直接戦闘を避けまくって虎杖に執着してる時点でそこ止まりなんだよな
28 23/12/24(日)04:35:26 No.1138159958
触っただけで即死ないと学生相手ですら普通にいい勝負になる程度だからな
29 23/12/24(日)04:36:57 No.1138160043
火山は相性でどうにかなるタイプじゃなくてスペックでごり押ししないとどうにもならなそうなあたり別格感が凄い
30 23/12/24(日)04:37:44 No.1138160093
火山ははい即死しかしてこないからあんまりちょうどよくなかったと思う
31 23/12/24(日)04:38:22 No.1138160136
>呪霊でもスレ画は上澄み中の上澄みだったなって 他の特級でてきたけど流暢に喋ってるのって画像の4対ぐらいだしな
32 23/12/24(日)04:38:35 No.1138160155
五条封印に成功した時点であとは漏瑚が他を潰してさえいれば正直勝ってたからな 負けた先の事を考えて宿儺の器を大事に扱ってたのが呪霊側の敗因 そういう意味だと真人の虎杖殺す行動は悪くなかった
33 23/12/24(日)04:38:46 No.1138160168
漏瑚だけは特級以外じゃ勝負にならん
34 23/12/24(日)04:40:35 No.1138160261
秤でもなんとかなりそうではある
35 23/12/24(日)04:40:44 No.1138160271
https://img.2chan.net/b/res/1138134486.htm
36 23/12/24(日)04:41:45 No.1138160326
祇園精舎の鐘の声言いながら東堂が出てきてブラザーと真人始末したところと頭富士山と宿儺が渋谷めちゃくちゃにしながら炎の術式でやり合ってたところは呪術って作品のハイライトだったと思う あとピンチャンも
37 23/12/24(日)04:42:38 No.1138160380
>秤でもなんとかなりそうではある 富士山真人以外はまあ
38 23/12/24(日)04:42:45 No.1138160390
>誰一人としてスレ画に勝てないだろうなあいつら 当主殿がスレ画のなかで最弱であろう陀艮に集団で勝ててないからな
39 23/12/24(日)04:43:19 No.1138160421
領域って使えるやつの数の割に結局出さないとか出せないとか必殺か?これってやつが多かったな…
40 23/12/24(日)04:44:30 No.1138160480
>花御結局領域展開使わなかったな >使えたかどうかわかんないけど ソシャゲで堂々と使ってたのはちょっと笑った ファンブックの時点で設定はあったんだけどさ
41 23/12/24(日)04:45:33 No.1138160545
>領域って使えるやつの数の割に結局出さないとか出せないとか必殺か?これってやつが多かったな… 必中即死技だから扱いにくくてまともに活躍しないのは当然 作中最強の領域展開バトルが背景変わる割れるの連続だし…
42 23/12/24(日)04:47:13 No.1138160627
まともに発動したのが非即死系の領域展開ばっか
43 23/12/24(日)04:47:51 No.1138160662
真人が生きてた頃は割と早く死ねしつこい作者のお気に入り枠とか叩かれまくってたけど 振り返ってみると良い悪役だったと思う
44 23/12/24(日)04:47:58 No.1138160669
なんか作品の象徴みたいな扱いだけどずっと扱いに困ってると思う領域
45 23/12/24(日)04:50:34 No.1138160804
宿儺ですら無量空処にほんの少し触れただけで致命傷だからな… 必中効果のせいで塩試合にしかならなすぎる
46 23/12/24(日)04:51:18 No.1138160849
真人の領域が展開方法効果共にクソ技極まりないのに作中だとあれで誰も死んでないんだよな 普通にタッチして殺してる…
47 23/12/24(日)04:51:29 No.1138160862
せめて必中なければもうちょい気軽に使ってたんだろうけど必中あるせいでパチンコとか相撲みたいなの以外基本的に割られるだけの技
48 23/12/24(日)04:52:26 No.1138160914
卍解みたいにポンポン使えるド派手な攻撃の枠じゃないもんな領域
49 23/12/24(日)04:54:12 No.1138161018
>卍解みたいにポンポン使えるド派手な攻撃の枠じゃないもんな領域 単純な術式の大技で言うと極の番なんだけど マジで少ねぇ!
50 23/12/24(日)04:55:08 No.1138161066
パクリ元のテリトリーも固有結界も必中必殺なんて設定ないのになんで必中必殺なんて明らかに絶対扱いない設定追加してしまったんだろうな
51 23/12/24(日)04:56:04 No.1138161117
何度も言われまくってるけど領域展開の術式の必中効果と黒閃の狙って出せない+威力二乗設定は正直設定ミスだったと思う 狙って出せない云々に関してはもう完全に無かった事になったし
52 23/12/24(日)04:57:18 No.1138161185
スレ画みたいな敵側のかませキャラはもっといっぱい必要だったよ 宿儺と羂索みたいなラスボスしか残ってないから 味方側のキャラいっぱいいるのに敵を倒す見せ場も作れず なくなんとなく退場していくキャラばかりになった
53 23/12/24(日)04:57:31 No.1138161206
>パクリ元のテリトリーも固有結界も必中必殺なんて設定ないのになんで必中必殺なんて明らかに絶対扱いない設定追加してしまったんだろうな オリジナリティを出そうとした結果盛大に失敗したとしか…
54 23/12/24(日)04:57:40 No.1138161214
>パクリ元のテリトリーも固有結界も必中必殺なんて設定ないのになんで必中必殺なんて明らかに絶対扱いない設定追加してしまったんだろうな 黒閃の威力二乗の時点で割とそのへんノリで決めてる事はわかってただろ!
55 23/12/24(日)05:00:44 No.1138161409
>普通にタッチして殺してる… 絶対殺す技は通らないからな
56 23/12/24(日)05:01:01 No.1138161426
素直に2.5倍にしときゃいいものを2.5乗って言ったりへんな逆張り根性が発動してやらかしてるパターンが多い 念能力の解説みたいなモノローグも向いてないんだから止めりゃいいのに
57 23/12/24(日)05:01:06 No.1138161430
威力二乗も呪力バフもあんまり活かされたことないと言うか… 普通こんだけ狂った倍率ならめちゃくちゃ格下が格上に大物食いする時に出るべき技だろ黒閃
58 23/12/24(日)05:01:23 No.1138161455
あと反転術式は生得術式ではなく身体を回復する技で反転術式を術式に応用したのが術式反転って設定
59 23/12/24(日)05:03:01 No.1138161560
黒閃の威力2.5乗はどのくらいを1としての2.5乗なのか知らねーけど 2.5乗なら五条とか宿儺が黒閃発動したらたぶん大陸吹っ飛ぶだろ
60 23/12/24(日)05:03:06 No.1138161566
>威力二乗も呪力バフもあんまり活かされたことないと言うか… >普通こんだけ狂った倍率ならめちゃくちゃ格下が格上に大物食いする時に出るべき技だろ黒閃 黒閃の呪力バフはよりにもよって五条の勝ちだの時に登場したのが最悪すぎる… 持ち上げて落とすのに使うな
61 23/12/24(日)05:04:30 No.1138161645
術式反転と反転術式はネーミングややこしすぎる 順転に合わせるなら逆転でいいだろうに反対語知らないからこういう意味不明な設定になるんだろうな
62 23/12/24(日)05:06:18 No.1138161746
縛りと術式開示に至ってはやってない時とやった時の差見せるシーン一切ないせいで効果全然伝わらない やったらやらない時にはできない応用技できるとかやった時にしかできない技があるとかそういうの用意しとくだろ普通その設定だと
63 23/12/24(日)05:06:29 No.1138161760
>黒閃の呪力バフはよりにもよって五条の勝ちだの時に登場したのが最悪すぎる… >持ち上げて落とすのに使うな バフいくら盛った所で無敵貫通即死技決まった時点で終わりだからそこはまぁ仕方ないと思う
64 23/12/24(日)05:07:33 No.1138161809
>縛りと術式開示に至ってはやってない時とやった時の差見せるシーン一切ないせいで効果全然伝わらない >やったらやらない時にはできない応用技できるとかやった時にしかできない技があるとかそういうの用意しとくだろ普通その設定だと 縛りはバードストライクがあるだろ 術式開示はそうだね
65 23/12/24(日)05:09:32 No.1138161908
倍率出すくせに数字出してねえから盛り上がりようがねえよ 例えば悟空が界王拳使った時3倍ではベジータの戦闘力ギリギリ超えられないけど体の負担考えずに4倍使って上回ったからうおおおってなったのであってだな
66 23/12/24(日)05:09:56 No.1138161924
他と比べると明らかに弱いけど陀艮くらいの領域がバトルの駆け引きとして面白かったと思う
67 23/12/24(日)05:10:41 No.1138161959
黒閃は数値よりもゲージ回収みたいな設定が謎
68 23/12/24(日)05:10:53 No.1138161966
反転術式で脳のダメージも回復するから無制限に術使えるから脳のダメージは直せないとか 術式は脳で行使するけど夏油の術式は体に宿っててメロンパンはメロンパンの術式使えるとかその変も適当すぎる
69 23/12/24(日)05:12:08 No.1138162024
個人の技能の話にしておけばいいのにいちいちグランドルールにしてしまうところが多い
70 23/12/24(日)05:14:35 No.1138162141
術式反転とかマジで要らんかったなって 最初はもっとこれで表現幅広げてくるんだと思ってたけど
71 23/12/24(日)05:14:41 No.1138162144
>個人の技能の話にしておけばいいのにいちいちグランドルールにしてしまうところが多い それでいて結局は個人個人で微妙にかってが違うで共通ルールで共通効果になってる設定って何があるんだろ
72 23/12/24(日)05:14:49 No.1138162152
所詮クリティカル程度の設定だからあんまり必殺技として使い勝手が良くなかったんだろうな黒閃
73 23/12/24(日)05:15:11 No.1138162171
>個人の技能の話にしておけばいいのにいちいちグランドルールにしてしまうところが多い しかしも別にそのグランドルールも絶対原則って訳でもなくふにゃふにゃ後付けと例外が生えてくるから余計に意味なしてない
74 23/12/24(日)05:15:21 No.1138162176
真人の「俺と夏油では術式の世界が違う」って考え方皮肉抜きに好きなんだよね まあ羂索の術式は羂索一人のなかで違っとるが
75 23/12/24(日)05:18:47 No.1138162331
キャラが言ったことならそいつが的はずれだったってことになるけどモノローグだったり共通認識として出てしまうとな
76 23/12/24(日)05:19:39 No.1138162361
念の基礎技能と応用技能的な物やりたいんだろうけど応用技能どころか四大行すら発状態なんだよな
77 23/12/24(日)05:20:35 No.1138162400
左上のvs東堂での困惑がアニメで倍増しくらいされてたのは申し訳ないけど笑ってしまった
78 23/12/24(日)05:20:57 No.1138162414
やっぱり反転術式を共通技術にしたのが一番問題だったと思う 領域の設定使い辛過ぎるだろとか色々あるけどこれが一番飛びぬけてる
79 23/12/24(日)05:21:06 No.1138162421
https://img.2chan.net/b/res/1138147033.htm
80 23/12/24(日)05:21:43 No.1138162448
>術式は脳で行使するけど夏油の術式は体に宿っててメロンパンはメロンパンの術式使えるとかその変も適当すぎる 場面に応じて術式の参照部分が脳の前頭だったり身体だったりバラバラだし どっちにしても宿儺が小僧の身体使うときは脳も身体も別人なのになんで伏魔御廚子使えるの…?ってなるから本当に意味不明 毎回得意気にモノローグ入れてくるけど支離滅裂な説明してる事をわかってるんだろうか
81 23/12/24(日)05:23:16 No.1138162523
>やっぱり反転術式を共通技術にしたのが一番問題だったと思う >領域の設定使い辛過ぎるだろとか色々あるけどこれが一番飛びぬけてる そして結局それだと倒せないから完全修復はできません設定になって死ぬ五条 別にキャラクターが説明しただけなら勘違いとか知識間違ってたですぬんだけども…
82 23/12/24(日)05:24:50 No.1138162598
>どっちにしても宿儺が小僧の身体使うときは脳も身体も別人なのになんで伏魔御廚子使えるの…?ってなるから本当に意味不明 極めつけは孫とババアの降霊術
83 23/12/24(日)05:28:21 No.1138162769
設定からして破綻してるものをいくら説明されたところで疑問符しか沸いてこないんだけど 作者自身やたら解説が好きなので読者全員毎回キレてる そこがウケてる漫画じゃないんだし無理にハンタ路線行こうとするのよしなよ…って思う
84 23/12/24(日)05:29:12 No.1138162821
嘘を重ねれば重ねるほどボロが出るみたいな状態になってるな…
85 23/12/24(日)05:31:33 No.1138162924
反転術式は脳ミソの回復完璧にできないのはまぁいいけど肉体の回復は完璧にできるわけだし脳ミソのない夏油ボディーに反転術式使うと術式の回復どうなんだろうな
86 23/12/24(日)05:35:40 No.1138163100
呪力がガチでかけらも全く存在しないって縛りであり得ない身体能力得る術式ですらないものを普通に呪力ある肉体に魂インして普通にフルスペックで使えるってことは呪力は体一切関係なく魂依存なんだろうか でも術式は脳ミソ依存で呪力も脳ミソ反転で回復させたら回復すんだよな
87 23/12/24(日)06:00:48 No.1138164191
五条の黒閃とかきっと衝撃波だけで辺り一帯めちゃくちゃになるとか 凄いことになるんだろうなあと思ってた 宿儺が白目剥くだけだったわ
88 23/12/24(日)06:31:10 No.1138165587
>場面に応じて術式の参照部分が脳の前頭だったり身体だったりバラバラだし >どっちにしても宿儺が小僧の身体使うときは脳も身体も別人なのになんで伏魔御廚子使えるの…?ってなるから本当に意味不明 >毎回得意気にモノローグ入れてくるけど支離滅裂な説明してる事をわかってるんだろうか 宿儺が小僧の身体で術式使えるのは一時的に術式使えるレベルまで身体が変化してるで説明付く まあそれはそれとして他の呪肉の設定と合わさると色々とツッコミ所が生えてくるんだけど…
89 23/12/24(日)06:39:52 No.1138166088
黒閃はゲームのクリティカルヒットみたいのをマンガに落とし込んだだけだろ 2.5倍だとそのまんますぎるから変な盛り方したと理解してスルーしてあげるのが優しさなのに読者が厳しい
90 23/12/24(日)06:40:28 No.1138166118
>>やっぱり反転術式を共通技術にしたのが一番問題だったと思う >>領域の設定使い辛過ぎるだろとか色々あるけどこれが一番飛びぬけてる >そして結局それだと倒せないから完全修復はできません設定になって死ぬ五条 >別にキャラクターが説明しただけなら勘違いとか知識間違ってたですぬんだけども… なんで脳みそも無事で首チョンパもされてねーのに反転できねーんだよ
91 23/12/24(日)06:44:01 No.1138166361
>宿儺が小僧の身体で術式使えるのは一時的に術式使えるレベルまで身体が変化してるで説明付く >まあそれはそれとして他の呪肉の設定と合わさると色々とツッコミ所が生えてくるんだけど… 宿主の身体が受肉した宿儺に合わせて変化してるならなんで伏黒の術式と併用出来るの…?という別の問題が新たに生じるからな…
92 23/12/24(日)06:44:52 No.1138166406
簡易周りはアプデの機会わざわざ見逃したのはマジでナレの齟齬に気づいてないのか
93 23/12/24(日)06:48:58 No.1138166644
>黒閃はゲームのクリティカルヒットみたいのをマンガに落とし込んだだけだろ >2.5倍だとそのまんますぎるから変な盛り方したと理解してスルーしてあげるのが優しさなのに読者が厳しい 乗算は見逃すにしてもそのクリティカルヒットが話の都合によって機能する時と機能しない時があるから余計突っ込まれるんだと思うよ あと全力の攻撃一発食らったらヤバイってモノローグから何回黒閃食らっとるねんて話
94 23/12/24(日)06:52:20 No.1138166864
敵も味方も民間人も大勢死ぬ 渋谷事変なんてそれでいいんだよ
95 23/12/24(日)06:54:54 No.1138167044
最近の学校じゃナレーションによる設定の開示とキャラによる設定の開示をめちゃくちゃ気をつけないといけないレベルで細分化されてる なぜならキャラ間の設定のお出しはまだ例外として言い訳がつくが 神の視点を持ってるナレーションの立場だとこれが後付でぐちゃぐちゃになると完全に信用出来ない語り手となってしまうからだ
96 23/12/24(日)06:55:47 No.1138167113
よく突っ込まれるのは黒閃パンチだけど紫の黒閃にも巻き込まれてるからな宿儺… 2.5乗設定が消えるだけならまだしも宿儺の前回までの独白ごとなかった事になってるのはどう読めば良いのかわかんねぇよ
97 23/12/24(日)06:58:21 No.1138167296
ナーフ廻戦とか言われてるけどぶっちゃけ散々作者の加護で調子こいてた宿儺が倒せないって理由でこっちもナーフされて引きずり降ろされるのは理不尽で見てて気分は悪くないんだよな 作品が壊れていくめちゃくちゃな面白さではあるが
98 23/12/24(日)06:58:32 No.1138167307
>2.5乗設定が消えるだけならまだしも宿儺の前回までの独白ごとなかった事になってるのはどう読めば良いのかわかんねぇよ いいんだよ 忘れて
99 23/12/24(日)06:58:53 No.1138167338
ゲームならクリティカル一発で死ぬボスなんかいないしまあそんなもんだろ エフェクトが派手になるくらいに思っとけばいい
100 23/12/24(日)07:00:04 No.1138167440
火山は強さもだけどキャラが良かったな この漫画の敵で1番好きかもしれん
101 23/12/24(日)07:00:11 No.1138167457
黒閃周りのあやふやさを見てるとBLEACHの「13kmや」を早々に撤回した師匠はちゃんと読者の反響見てたんだなって
102 23/12/24(日)07:02:28 No.1138167632
頭火山は特級以外なら勝てそうなのは高羽秤石流鹿紫雲日車日下部イノタク虎杖くらいか
103 23/12/24(日)07:02:42 No.1138167651
宿儺も作者の加護とか言われてるけど今のうちだけで 宣言通りの作品完結に間に合いそうになかったら何事も無かったようにナーフされて退場すると思う
104 23/12/24(日)07:06:26 No.1138167912
13kmは藍染に本当の能力隠す必要あったって展開だし…
105 23/12/24(日)07:08:00 No.1138168018
>宿儺も作者の加護とか言われてるけど今のうちだけで >宣言通りの作品完結に間に合いそうになかったら何事も無かったようにナーフされて退場すると思う というか既にその兆候がやばい 虎杖のパンチでめっちゃグラって来てるし
106 23/12/24(日)07:08:39 No.1138168069
>13kmは藍染に本当の能力隠す必要あったって展開だし… 正直あそこら辺ハッタリとうまい具合にケレン味のある嘘が戦術になってて好きだわ
107 23/12/24(日)07:12:55 No.1138168388
なんなら真人も中盤までは作者のお気に入り枠扱いだったしな… 元々後先考えずにキャラを使い捨てし過ぎるせいで敵役が不在になっては同じ奴を理屈こねて生き残らせるを繰り返す作風で 今回はたまたま宿儺がその尻拭い役に回ってるだけかもしれん
108 23/12/24(日)07:13:46 No.1138168445
漫画に限らないけどナーフしたら何がまずいって結局過去のあの描写なんだったんだよとか何でこの能力こうなってんのとか 面白さよりも理不尽な押さえつけによる不満の方が遥かに出てくる事なんだよな だからこそインフレはどうしても抗うことは出来ん
109 23/12/24(日)07:14:11 No.1138168484
五条も突然死んだしな
110 23/12/24(日)07:14:48 No.1138168531
>宿儺も作者の加護とか言われてるけど今のうちだけで >宣言通りの作品完結に間に合いそうになかったら何事も無かったようにナーフされて退場すると思う けっくんの思い付いた事が本当に面白いか試したいを実践してるだけだろうからな それだけならまだしもそれを設定矛盾や展開無視してでもやってるのが終わってる 本当に面白いネタが混じっててもクソの仲間入りするだけなのが全く分かってない
111 23/12/24(日)07:17:04 No.1138168687
>今回はたまたま宿儺がその尻拭い役に回ってるだけかもしれん ある意味平等にキャラに対して興味がないのかもしれん
112 23/12/24(日)07:17:40 No.1138168732
五条とかなんでワープしながら赫撃ってちまちま削る戦法しねーんだとかなんで本来は遠距離がメインの術式のやつが近距離で呑気に見てるんだとか死ぬほど疑問は出る
113 23/12/24(日)07:18:11 No.1138168774
>というか既にその兆候がやばい >虎杖のパンチでめっちゃグラって来てるし 小僧なんて真っ二つにしておしまいだろうにわざわざ肉弾戦に応じてる時点でだいぶ来てるよね… 味方の数減らしの役割が終わった頃にイマイチ納得のいかない決着で唐突に死んでいく様子が見えるようで嫌だわ
114 23/12/24(日)07:21:01 No.1138168996
宿儺は現状でもすんげーしょうもない理由で死にそうだなって嫌な信頼はある
115 23/12/24(日)07:22:05 No.1138169075
フーガどうした
116 23/12/24(日)07:23:38 No.1138169191
基本的に日本語って言うか しゃべれる時点で上澄みも上澄みよ
117 23/12/24(日)07:23:53 No.1138169210
宿儺は宿儺で凡夫が死んでからかなり弱体化していってるから この調子だとあと数週間の命かもしれん
118 23/12/24(日)07:23:59 No.1138169220
>五条とかなんでワープしながら赫撃ってちまちま削る戦法しねーんだとかなんで本来は遠距離がメインの術式のやつが近距離で呑気に見てるんだとか死ぬほど疑問は出る 味方が弱体化するだけならまだしも宿儺ですら解と捌忘れて呑気に虎杖達と組み合ってるからな… お前前回フルパワーだと両手塞がってても術式使えるよ!って自己紹介したばっかりだろなんで三歩あるいてない内に前回の説明を忘れてるんだよ
119 23/12/24(日)07:29:53 No.1138169703
完全受肉状態になってからの宿儺がヤバすぎる 死臭具合で言えば変異した真人の時以上だわこれ
120 23/12/24(日)07:34:02 No.1138170082
ナーフ廻戦って単語がマジで的確すぎる
121 23/12/24(日)07:34:05 No.1138170085
宿儺と五条が圧倒的に強くて2人の間でも差があるってイメージだったけど何か普通にやり合えちゃってるんだよな…
122 23/12/24(日)07:34:40 No.1138170169
>完全受肉状態になってからの宿儺がヤバすぎる >死臭具合で言えば変異した真人の時以上だわこれ なんか既視感あるなと思ったけどこれか 本人や周囲の解説でこれが最強!美しい!完成形!って必死にアピールしてるけど読んでる側としてはそうとは思えない描写なので全然乗れない
123 23/12/24(日)07:36:24 No.1138170365
渋谷事変は敵味方総力戦て感じが好きだったな
124 23/12/24(日)07:41:44 No.1138170969
>宿儺と五条が圧倒的に強くて2人の間でも差があるってイメージだったけど何か普通にやり合えちゃってるんだよな… まともに読むとそうなるんだけど実態としては 強さの表現方法が「モノローグによる読者の説得」と「強キャラ作っては瞬殺」の二種類しかないからそう見えただけかもしれない
125 23/12/24(日)07:42:23 No.1138171030
下手すると0の時の乙骨より弱そうすらある今の宿儺
126 23/12/24(日)07:46:29 No.1138171517
契闊してからあれ虎杖が掴みかかれてる… なんか一気に倒せそうな感じになったな… やっぱりなんかやたら強いことになったな… を行ったり来たりしてる宿儺
127 23/12/24(日)07:46:37 No.1138171533
右上は一級が何人揃っても無理くさい強さだったけど他はまだなんとかなる強さだったんだよな…
128 23/12/24(日)07:53:05 No.1138172339
今の宿儺に一撃でも入れられると火山以上になっちゃうんだよな…
129 23/12/24(日)07:54:56 No.1138172552
普通に受肉なしのまま衰弱してますじゃダメだったんか
130 23/12/24(日)07:57:11 No.1138172840
正直馬鹿目隠しが死んだ時はマジで悲しかったけど空港のシーンから段々どうでもよくなっていって今は死んで清々した気分だし マジで最悪すぎる
131 23/12/24(日)08:10:35 No.1138174559
呪霊連合は真人がちょっとしつこすぎるぐらいで良い悪役だったよな
132 23/12/24(日)08:14:07 No.1138175066
宿儺タコ殴りする構図が思いつかないから裏梅生かしてただけだろうけど 五条はあの実力差で裏梅を殺さなかった理由が訳分からんし そのせいで出るに出れずで回り巡って自分が死んで しかも裏梅自体も結局秤一人で時間稼いだりできてるし キャラの使い捨てだったり戦力分布ががマジで雑
133 23/12/24(日)08:17:28 No.1138175561
>本人や周囲の解説でこれが最強!美しい!完成形!って必死にアピールしてるけど読んでる側としてはそうとは思えない描写なので全然乗れない 実際はブサイクになって謎の弱体化してるからな…
134 23/12/24(日)08:17:33 No.1138175579
>右上は一級が何人揃っても無理くさい強さだったけど他はまだなんとかなる強さだったんだよな… 発言聞いてると割と最近生まれたばっかりっぽいし
135 23/12/24(日)08:18:12 No.1138175668
結果論だけどマジで五条復活させた時点でまた半年お休み貰うべきだったと思う
136 23/12/24(日)08:18:30 No.1138175717
じゃあな火山 イノタク以下の実力しか無い 凡霊
137 23/12/24(日)08:19:51 No.1138175925
アニメしか見てないけど 描写的に真人より火山のほうが強く見えた
138 23/12/24(日)08:19:59 No.1138175938
敵幹部って大事だったんだなって けっくんが話回して一人で暗躍してんじゃん
139 23/12/24(日)08:20:34 No.1138176030
九十九さん明らかに宿儺にぶつけた方が良かったというか そもそもあの人くそみたいな後付けで犬死になっただけで本来は羂索道連れに出来たよね
140 23/12/24(日)08:21:00 No.1138176103
>アニメしか見てないけど >描写的に真人より火山のほうが強く見えた 見えたというかそのものだよ
141 23/12/24(日)08:22:51 No.1138176372
スゲー今更だけどそういや高羽ってなんで羂索の名前知ってたんだっけ
142 23/12/24(日)08:24:17 No.1138176593
>アニメしか見てないけど >描写的に真人より火山のほうが強く見えた アニメでも花御が言ってるけど漏瑚が真人をリーダーに据えたのはまだ伸び代が残されてるからであって強さじゃない
143 23/12/24(日)08:25:32 No.1138176782
>スゲー今更だけどそういや高羽ってなんで羂索の名前知ってたんだっけ 別に全てふざけて流して会話が不可能な存在でもなく現状は普通に把握してるよ だから最高に気が合うやつと巡り会えたのに終わりたくねえよって
144 23/12/24(日)08:27:57 No.1138177188
>右上は一級が何人揃っても無理くさい強さだったけど他はまだなんとかなる強さだったんだよな… 日下部と冥冥で組めば勝てそう
145 23/12/24(日)08:35:41 No.1138178556
>別に全てふざけて流して会話が不可能な存在でもなく現状は普通に把握してるよ そんなやつならあんなに売れてない事無いからな 所詮正気残ってる売れない奴だから
146 23/12/24(日)08:38:00 No.1138179126
左下戦が一番好きかも 生徒が戦うにはすごい程よい強さ
147 23/12/24(日)08:41:35 No.1138179987
>左下戦が一番好きかも >生徒が戦うにはすごい程よい強さ 虎杖と東堂が参戦する前の他の生徒たちの戦いも好きなんだよな