虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/23(土)23:14:42 解ける? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/23(土)23:14:42 No.1138087033

解ける?

1 23/12/23(土)23:15:49 No.1138087531

カエルの子供はオタマジャクシだからこの中にはいないとかそういうひっかけじゃないなら 頭部が比較的大きいCが最も子供の可能性が高い

2 23/12/23(土)23:17:03 No.1138088062

答えは沈黙

3 23/12/23(土)23:17:18 No.1138088179

このぐらい俺でも解ける

4 23/12/23(土)23:17:22 No.1138088204

幼稚舎落ちた俺に聞く?

5 23/12/23(土)23:18:11 No.1138088574

俺にはコイツらがカエルだって事すら理解ができない

6 23/12/23(土)23:19:14 No.1138088964

幼稚園の年長のガキに出す問題かこれ

7 23/12/23(土)23:19:58 No.1138089270

運転免許の試験に出すといいと思う

8 23/12/23(土)23:20:48 No.1138089627

25点かあ…

9 23/12/23(土)23:22:19 No.1138090248

子供の定義が性的に成熟していないということであればオタマジャクシ形でないカエルであっても子供ということは可能 問題文が日本語で書かれていることからここで言われているカエルは日本に生息しているカエルのことであると考えられる 日本に生息しているカエルは性的に成熟しているカエルとしていないカエルを比較した時に成熟していないカエルのほうが小形であるため選択肢のうち最も小形であるcを選択することが妥当であると考えられる

10 23/12/23(土)23:23:20 No.1138090645

カエルの子供はおたまじゃくしだけどこいつらの生態もそうとは限らないじゃん…

11 23/12/23(土)23:23:27 No.1138090707

カエルの子供じゃなくて子供のカエルなら話が変わってこない?

12 23/12/23(土)23:23:34 No.1138090750

カエルの子供はオタマジャクシだからこの中にはいないとか言ったら俺はこの問題の出題者をぶん殴りに行く

13 23/12/23(土)23:23:35 No.1138090760

こんなカエルがいますか?アナタ

14 23/12/23(土)23:23:51 No.1138090886

「カエルの子供」だったら私ならこの中からは選ばないが出来るけど「子供のカエル」だからなぁ… まぁ幼稚園児レベルだしCで1番小さいからとか説明出来ればOKとかそんなんなんだろうけど

15 23/12/23(土)23:27:53 No.1138092580

ちんちんが一番興味を示したのでBです

16 23/12/23(土)23:29:18 No.1138093149

ケロッピってオタマジャクシ形態あったっけ…

17 23/12/23(土)23:31:16 No.1138093848

Bが持ってるのがオタマジャクシなんだろ

18 23/12/23(土)23:32:11 No.1138094180

ちんちんから出せます!が正解

19 23/12/23(土)23:33:19 No.1138094595

幼稚舎の入試だから3歳児向けだろ? ・・・俺3歳児以下の知能かもしれん・・・

20 23/12/23(土)23:34:01 No.1138094817

>ちんちんから出せます!が正解 女の子はどうすれば...

21 23/12/23(土)23:34:42 No.1138095108

これの答え見たことない

22 23/12/23(土)23:34:52 No.1138095168

>>ちんちんから出せます!が正解 >女の子はどうすれば... 隣の男の子のちんちんから出せます!

23 23/12/23(土)23:35:26 No.1138095392

正解と解説がないと納得いかない奴

24 23/12/23(土)23:36:27 No.1138095786

バスの絵がどっちに動きますかって問題の続きだから分かるやつ

25 23/12/23(土)23:37:10 No.1138096083

教育ママって幼稚園から始まるの?

26 23/12/23(土)23:37:37 No.1138096282

>正解と解説がないと納得いかない奴 いや聞いても屁理屈を言うぞ俺は

27 23/12/23(土)23:37:43 No.1138096325

説明できれば正解なんだっけ?

28 23/12/23(土)23:39:18 No.1138096901

>>正解と解説がないと納得いかない奴 >いや聞いても屁理屈を言うぞ俺は そういう人は慶應幼稚舎には要らないから…

29 23/12/23(土)23:39:44 No.1138097063

この中で誰よりも大きな身体をもち大人っぽいのに食料を分け合おうという素振りも見せず独占してるAが最も稚拙

30 23/12/23(土)23:45:28 No.1138099009

>教育ママって幼稚園から始まるの? マジレスすると幼稚園はもう遅い 保育園のあいだに詰め込んでエスカレーター式の幼稚舎にいれる 幼稚園のあいだに小学校の勉強はだいたい終わらせる そうすると授業は苦痛だし友達と会話があわないし成功体験をもてないガキが出来上がる

31 23/12/23(土)23:46:41 No.1138099441

ひっかけ問題じゃないかどうか判断するすべがない

32 23/12/23(土)23:51:38 No.1138101139

B・C・Dかな… とりあえず最も小さいCが子供で最も大きいAは大人として ではBとDは何かと考えた場合…子供Cと大人Aの中間=成長途中でありまだ大人になっていない=子供

33 23/12/23(土)23:54:24 No.1138102099

>幼稚舎の入試だから3歳児向けだろ? >・・・俺3歳児以下の知能かもしれん・・・ 慶應幼稚舎は小学校です!

34 23/12/23(土)23:56:55 No.1138102887

これは答えに明確にしっかりした理由があるならみんな正解になるやつじゃないか

35 23/12/23(土)23:57:36 No.1138103080

別の問題だと西向く侍を問う設問があったな…

36 23/12/24(日)00:12:19 No.1138107924

A~Dの「」の中でハゲじゃないのはどれ。(25点)

37 23/12/24(日)00:12:32 No.1138107990

>>教育ママって幼稚園から始まるの? >マジレスすると幼稚園はもう遅い >保育園のあいだに詰め込んでエスカレーター式の幼稚舎にいれる 幼稚園のあいだに小学校の勉強はだいたい終わらせる >そうすると授業は苦痛だし友達と会話があわないし成功体験をもてないガキが出来上がる 幼稚舎を幼稚園だと思ってる全てが頓珍漢な馬鹿のレス

38 23/12/24(日)00:14:01 No.1138108499

私はこの中からは選ばない

39 23/12/24(日)00:15:30 No.1138108996

保育園のあいだって何? 普通保育園か幼稚園かどっちかじゃねえの?

40 23/12/24(日)00:24:30 No.1138112085

>保育園のあいだって何? >普通保育園か幼稚園かどっちかじゃねえの? 3~4歳まで保育園→ある程度の年齢になったら幼稚園のパターンはまれにある

41 23/12/24(日)00:25:01 No.1138112251

情熱と冷静のあいだみたいなもんなんだろ

↑Top