ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/23(土)22:27:22 No.1138066772
栄養足りてる?
1 23/12/23(土)22:29:37 No.1138067728
アルコールが欲しい時に足りない栄養素はアルコールに決まってるだろ
2 23/12/23(土)22:29:57 No.1138067861
水が飲みたい…
3 23/12/23(土)22:30:24 No.1138068031
アーモンド食いながら小魚系の酒のおつまみ食えば全部解決だな
4 23/12/23(土)22:30:57 No.1138068234
人間は?
5 23/12/23(土)22:31:00 No.1138068270
どこのラーメンが食べたいっていうのでこういう表もできそう
6 23/12/23(土)22:31:52 No.1138068641
ナッツナッツうるせえよ
7 23/12/23(土)22:31:52 No.1138068642
チョコを食いたいときに食べて落ち着くものはチョコしかないだろ
8 23/12/23(土)22:32:26 No.1138068847
あんまり欲しい物はないから足りてるのか…
9 23/12/23(土)22:33:15 No.1138069164
たまにもずく酢とか梅干しみたいな酸っぱいのが食べたくなるんだけどどの栄養素が足りないんだろうか
10 23/12/23(土)22:34:52 No.1138069821
脳ってポンコツだな
11 23/12/23(土)22:34:58 No.1138069862
>たまにもずく酢とか梅干しみたいな酸っぱいのが食べたくなるんだけどどの栄養素が足りないんだろうか おめでたですよ
12 23/12/23(土)22:35:05 No.1138069910
>たまにもずく酢とか梅干しみたいな酸っぱいのが食べたくなるんだけどどの栄養素が足りないんだろうか ご懐妊
13 23/12/23(土)22:35:33 No.1138070124
シュワルツェネッガーも出産してたし大丈夫だ
14 23/12/23(土)22:36:31 No.1138070586
辛い物食べたい=カレーにはならないな…
15 23/12/23(土)22:36:38 No.1138070649
アルコール以外いつでも欲しいデブゥ
16 23/12/23(土)22:37:01 No.1138070827
班長の言葉が思い浮かぶ図だ
17 23/12/23(土)22:37:36 No.1138071102
>>たまにもずく酢とか梅干しみたいな酸っぱいのが食べたくなるんだけどどの栄養素が足りないんだろうか >おめでたですよ >ご懐妊 俺男なのに!?
18 23/12/23(土)22:39:24 No.1138071912
毎日ナッツとほうれん草をむさぼれ
19 23/12/23(土)22:39:28 No.1138071946
>アルコールいつでも欲しいデブゥ
20 23/12/23(土)22:39:40 No.1138072031
無性にアルコールが恋しくなるのは栄養の問題じゃないですよね? 普段コメ食ってれば亜鉛足りてるはずなのに辛いもの求めるのも違うやつですよね??
21 23/12/23(土)22:39:58 No.1138072160
全部食べたい
22 23/12/23(土)22:40:49 No.1138072545
栄養素って大抵はサプリでなんとかなるけど一番大事な三大栄養素のサプリがないの酷くない? あすけんに毎回もっと摂れやって言われる
23 23/12/23(土)22:41:01 No.1138072632
ナッツ食って収まったことがない俺はただのデブだよ
24 23/12/23(土)22:42:14 No.1138073217
>ナッツ食って収まったことがない俺はただのデブだよ 食べる量が少ないのかも知れないから腹一杯ナッツ食べよう
25 23/12/23(土)22:42:21 No.1138073281
どうしよう全部食いたいぞ
26 23/12/23(土)22:42:30 No.1138073386
アルコール足りなく感じるのはただのアル中だろ
27 23/12/23(土)22:42:55 No.1138073606
もっとこうステータス画面とかで具体的に教えてほしい
28 23/12/23(土)22:43:01 No.1138073645
1日1本バナナ食ってりゃカリウムはなんとかならん?
29 23/12/23(土)22:43:28 No.1138073843
食べたいもの食べないと落ち着かないよ
30 23/12/23(土)22:43:44 No.1138073959
現実でもステータスオープンしてえ
31 23/12/23(土)22:44:21 No.1138074242
サプリメント取れは反則だろ
32 23/12/23(土)22:46:11 No.1138075032
機械に管理された世界では甘いの食べたい時にナッツが出てくるようになるのかな
33 23/12/23(土)22:46:37 No.1138075206
サプリは肝臓に負担かかる場合があるから食って済むならその方がいい
34 23/12/23(土)22:47:38 No.1138075648
冷てぇアイス食いたい時にほうれん草で満足できるかよ!
35 23/12/23(土)22:48:43 No.1138076130
全て足りてない!
36 23/12/23(土)22:48:48 No.1138076157
肉と大豆とほうれん草食えばいいのか
37 23/12/23(土)22:49:30 No.1138076463
バランスと量足りてるとマジで間食減るよね…
38 23/12/23(土)22:51:03 No.1138077152
>バランスと量足りてるとマジで間食減るよね… 朝昼晩ちゃんと食うと普通に間にくわなくなる 口さみしいときは普通にお茶でも飲めば収まるようになる
39 23/12/23(土)22:51:20 No.1138077258
>ナッツナッツうるせえよ 見損ナッツ!!
40 23/12/23(土)22:51:25 No.1138077289
ミ ネ ラ ル
41 23/12/23(土)22:51:41 No.1138077398
全部食べたい俺は栄養失調か
42 23/12/23(土)22:52:07 No.1138077549
俺は会社で煮干しを食えばいいのか
43 23/12/23(土)22:52:18 No.1138077619
サプリだけだと無性に何か食べたくなるだけなんだ
44 23/12/23(土)22:52:34 No.1138077708
>全部食べたい俺は栄養失調か それはデブ
45 23/12/23(土)22:52:52 No.1138077831
>毎日ナッツとほうれん草をむさぼれ 結石出来た!
46 23/12/23(土)22:53:22 No.1138078044
さっきしみチョコが体に浸みたのはマグネシウムが足らなかったのか
47 23/12/23(土)22:54:24 No.1138078506
ナッツはマジで食べ過ぎなければすごくバランスのいい食材だから…
48 23/12/23(土)22:55:05 No.1138078746
>>毎日ナッツとほうれん草をむさぼれ >結石出来た! 栄養素が足りてないっていうから食べるのに石できるのトラップだよなぁ…
49 23/12/23(土)22:55:14 No.1138078821
>ナッツはマジで食べ過ぎなければすごくバランスのいい食材だから… ナッツの中にも脂質の高い奴とかあるから栄養目的で食うなら厳選する必要があるのがね
50 23/12/23(土)22:55:53 No.1138079090
あすけんさんオススメのラーメン屋さんとか行きたい
51 23/12/23(土)22:56:11 No.1138079213
尿で排出されるのがあるから困る
52 23/12/23(土)22:59:44 No.1138080620
ナッツは日本で一般的じゃないだけでほんといい食材なんだよな…
53 23/12/23(土)22:59:47 No.1138080639
マグロも魚だからマグロ食えばミネラル以外は補えるな ヅケ食えば大豆製品も補える
54 23/12/23(土)22:59:50 No.1138080662
>>>毎日ナッツとほうれん草をむさぼれ >>結石出来た! >栄養素が足りてないっていうから食べるのに石できるのトラップだよなぁ… なので牛乳飲んで胃でさっさとカルシウムと結合させる
55 23/12/23(土)23:00:04 No.1138080753
食べたいものがない時は?
56 23/12/23(土)23:00:37 No.1138080984
ナッツすんげえ~~
57 23/12/23(土)23:00:45 No.1138081041
>あすけんさんオススメのラーメン屋さんとか行きたい 次郎
58 23/12/23(土)23:00:50 No.1138081074
鶏肉のピーナッツ炒めってもしかして栄養補給としてかなり優秀?
59 23/12/23(土)23:01:16 No.1138081273
マグロとナッツですべてカバーできるな
60 23/12/23(土)23:01:27 No.1138081351
おでん食べたい
61 23/12/23(土)23:02:29 No.1138081859
定期的に頭ナッツになるから何かしら欠乏してるサインなんだろうな
62 23/12/23(土)23:04:18 No.1138082593
オデ…ゼンブクイダイ…
63 23/12/23(土)23:04:34 No.1138082703
食べると落ち着くものの食材で全部の要素カバーできる料理作ると給食のメニューみたいになるな
64 23/12/23(土)23:05:07 No.1138082946
ビタミン類を綺麗に取るのは難しいので錠剤も取ってる お便利すぎる
65 23/12/23(土)23:05:32 No.1138083126
アルコール飲んだ後に炭水化物が欲しくなるのも理由があるらしいな でも炭水化物取ってもアルコールを分解してできた中毒要素に根本的に良いわけでは無いという
66 23/12/23(土)23:05:57 No.1138083266
>鶏肉のピーナッツ炒めってもしかして栄養補給としてかなり優秀? ピーナッツはナッツじゃないけど栄養的にはナッツに近いからいい感じ ただ脂質に注意
67 23/12/23(土)23:07:30 No.1138083921
書き込みをした人によって削除されました
68 23/12/23(土)23:07:31 No.1138083927
農耕も無い動物の頃の生活と食べ物に合わせた本能だから 現代の食文化とズレてても仕方ない
69 23/12/23(土)23:07:41 No.1138084000
お魚ってザックリしすぎじゃない…?
70 23/12/23(土)23:07:57 No.1138084140
>ピーナッツはナッツじゃないけど えっ!?
71 23/12/23(土)23:08:30 No.1138084419
>お魚ってザックリしすぎじゃない…? 蛋白質とグルタミンなら要は肉って事だよ
72 23/12/23(土)23:08:39 No.1138084483
そいやほうれん草のおひたしに砕いたピーナッツかけて食うのあるけどあれめっちゃ理に適った組み合わせ料理だったんだな…
73 23/12/23(土)23:09:22 No.1138084792
見損ナッツ!
74 23/12/23(土)23:09:35 No.1138084893
中毒になるとアルコール摂取しないと耐えられない脳に作り替えられるんだっけね
75 23/12/23(土)23:10:33 No.1138085305
ピーナッツは豆でナッツは種実でアレルギー的に考えるとピーナッツは豆として反応しやすい でも栄養的にはほぼナッツだからナッツみたいな扱いでいいやとか地味にややこしい食い物
76 23/12/23(土)23:11:02 No.1138085494
「足りてない栄養素が補給できるもの」とは書いてないから多分こう fu2946891.jpg
77 23/12/23(土)23:11:10 No.1138085559
なんで食べたいもので不足してる栄養が補えないんだよ
78 23/12/23(土)23:11:10 No.1138085561
無性に食べたくなること無いな
79 23/12/23(土)23:12:33 No.1138086137
落ち着かずに満たされずに摂取し続けてない?
80 23/12/23(土)23:13:25 No.1138086504
辛いもの食いたいってのも大抵中毒症状の一種じゃねえの 辛い物食うと気持ちいいと脳が誤解する機序があるはず
81 23/12/23(土)23:14:57 No.1138087125
氷食症ってあったな
82 23/12/23(土)23:15:18 No.1138087286
>辛いもの食いたいってのも大抵中毒症状の一種じゃねえの >辛い物食うと気持ちいいと脳が誤解する機序があるはず 辛いものへの欲求は辛さによる苦痛を乗り越えた後に快楽があるってバグが起きてるとかなんとか
83 23/12/23(土)23:16:07 No.1138087677
でもナッツ類ってカロリー高いんだよな…
84 23/12/23(土)23:16:37 No.1138087883
>栄養足りてる? 関係ねえ 喰いてえデブゥ
85 23/12/23(土)23:17:08 No.1138088104
>無性に食べたくなること無いな もう寝るだけって夜にとか無いことも無いけど水かお茶飲むとだいたい収まるしな…
86 23/12/23(土)23:17:29 No.1138088255
お前俺をリスかなんかだと思ってんだろって感じでナッツぶつけてきよる
87 23/12/23(土)23:18:11 No.1138088575
>辛いものへの欲求は辛さによる苦痛を乗り越えた後に快楽があるってバグが起きてるとかなんとか 我慢してから出す放尿みたいなもんか
88 23/12/23(土)23:18:12 No.1138088584
>でもナッツ類ってカロリー高いんだよな… カロリー計算上本当に大丈夫か…?ってなって難しいんだよなナッツ
89 23/12/23(土)23:18:18 No.1138088629
>でもナッツ類ってカロリー高いんだよな… とはいえ医者が間食するならナッツにせえって言うくらいにはいいものなんで 何にでも言えるけど食べ過ぎは良くないって話でしかない
90 23/12/23(土)23:19:02 No.1138088902
ナッツ業者の姑息なステマ
91 23/12/23(土)23:19:14 No.1138088965
ナッツの油は健康にいい
92 23/12/23(土)23:19:53 No.1138089230
>ナッツ業者の姑息なステマ つまりこれに文句を言ってるのは菓子業者か…
93 23/12/23(土)23:20:32 No.1138089524
ナッツってなんなん
94 23/12/23(土)23:20:46 No.1138089613
愚かな人間どもには不健康な生活をして貰って利権を守らなくては
95 23/12/23(土)23:21:14 No.1138089816
マルチミネラルを飲めば全部補えるんですよ
96 23/12/23(土)23:21:14 No.1138089817
油もの食べたいときにひじき出されたらどうにかなるかも知れん…
97 23/12/23(土)23:22:31 No.1138090323
>ナッツってなんなん はい!硬い殻に包まれた木の実のことですよ!
98 23/12/23(土)23:23:21 No.1138090665
ナッツがゲシュタルト崩壊してきた
99 23/12/23(土)23:24:59 No.1138091387
ナッツって言われてもどれか分かんねーよ ミックスナッツに入ってるのが全部同じだと思ってんのかよ
100 23/12/23(土)23:25:51 No.1138091743
くるみ食べてりゃなんとかなる
101 23/12/23(土)23:26:30 No.1138092009
ナッツいっぱいあるじゃねえかどれの事だよって俺も思ったけど 栄養表記見ると大体アーモンド示してるなみたいなことが多い
102 23/12/23(土)23:26:53 No.1138092178
>はい!硬い殻に包まれた木の実のことですよ! カシューナッツが殻に包まれてた事を今知ったわ 殻なんて無いと思ってた
103 23/12/23(土)23:27:17 No.1138092366
大豆と卵もやっぱりつえぇな
104 23/12/23(土)23:27:29 No.1138092431
オデ クルミパン スキ クルミソノモノ ソウデモナイ
105 23/12/23(土)23:27:36 No.1138092481
>油もの食べたいときにひじき出されたらどうにかなるかも知れん… 揚げ物が食べたい?はい!枝豆!ほうれん草のおひたし!ひじきの煮物! ビールが飲みたくなってきた?はい!ナッツ!キャベツ!海藻のサラダ! いつまでも健康でいてね!
106 23/12/23(土)23:27:39 No.1138092496
マカダミアナッツが無限にあったらずっとポリポリしちゃう
107 23/12/23(土)23:29:04 No.1138093046
最後のサプリメントのちゃぶ台返し感すごい
108 23/12/23(土)23:29:27 No.1138093213
タンパク質が食いたいときってどれだろう ササミとか肉の赤身とかカツオの赤身とか調味料無しで食いたくなる
109 23/12/23(土)23:29:30 No.1138093237
ナッツとほうれん草で全カバー出来るな…
110 23/12/23(土)23:30:20 No.1138093529
>ナッツとほうれん草で全カバー出来るな… ちんちんから石出さないような工夫がいるけどな…
111 23/12/23(土)23:30:53 No.1138093717
>タンパク質が食いたいときってどれだろう >ササミとか肉の赤身とかカツオの赤身とか調味料無しで食いたくなる プ…プロテイン
112 23/12/23(土)23:30:58 No.1138093748
無性に食べたいという感覚って判断基準になり得るのか
113 23/12/23(土)23:31:29 No.1138093944
>タンパク質が食いたいときってどれだろう >ササミとか肉の赤身とかカツオの赤身とか調味料無しで食いたくなる 逆に酒飲んでアイス食べたらどうだろう
114 23/12/23(土)23:32:41 No.1138094393
マグネシウムはカカオ70%のチョコだと取れるって何かで読んだ気がした
115 23/12/23(土)23:32:43 No.1138094401
>無性に食べたいという感覚って判断基準になり得るのか 氷食症とかそういうレベルだとなる
116 23/12/23(土)23:33:03 No.1138094517
読んでたらササミが食いたくなってきたな…まあ明日チキン食べるだろうしそれでいいか
117 23/12/23(土)23:33:13 No.1138094571
マグネシウム舐めたい
118 23/12/23(土)23:33:53 No.1138094779
糖塩脂
119 23/12/23(土)23:34:40 No.1138095089
ナッツはどのナッツよ
120 23/12/23(土)23:35:25 No.1138095390
鹿が鉄道のレール舐めるって言うし本能的にセンサー自体はあるけど センサーから導かれる行動が上手く噛み合ってない事はままあるだろう