虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/23(土)21:43:50 > 一番... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/23(土)21:43:50 No.1138047481

> 一番好きなシーン挙げろって言われたらここだわ

1 23/12/23(土)21:44:12 No.1138047632

死体だらけ

2 23/12/23(土)21:51:27 No.1138050739

対ヴォーパルバニー用の襟巻きすげぇ

3 23/12/23(土)22:05:01 No.1138056649

兎の殺意が高すぎる

4 23/12/23(土)22:06:21 No.1138057276

なんでこんなに強いんだよこの兎

5 23/12/23(土)22:06:33 No.1138057384

作中でもトップクラスの危機的状況だった

6 23/12/23(土)22:11:12 No.1138059465

>なんでこんなに強いんだよこの兎 首斬りバニーだし…

7 23/12/23(土)22:11:57 No.1138059841

そういうウサギなんだよとしか言えない 元ネタを調べてみてくれ

8 23/12/23(土)22:12:53 No.1138060257

ヴォーパルバニーはどの作品でも強キャラ

9 23/12/23(土)22:13:10 No.1138060366

白昼夢みたい

10 23/12/23(土)22:13:31 No.1138060542

円卓の騎士!

11 23/12/23(土)22:14:10 No.1138060841

>対ヴォーパルバニー用の襟巻きすげぇ ちゃんと効果あって感心したよわしゃあ

12 23/12/23(土)22:14:17 No.1138060900

絵面はアホだけど本当に全滅の危機なの こことシスルのドラゴン軍団戦ぐらい

13 23/12/23(土)22:14:33 No.1138061016

まさにダークエルフ

14 23/12/23(土)22:14:52 No.1138061167

急にモンティパイソンネタが来た?と思ってたけどウィザードリィそのものにもパロネタが多いと最近知った ひょっとすると首刈りうさぎもウィズにいる?

15 23/12/23(土)22:14:55 No.1138061185

チューチュートレインなのにバニーなんだ…

16 23/12/23(土)22:15:01 No.1138061224

元ネタモンティ・パイソンなのは知ってたけど由来の一つに不思議の国のアリスがあるのは知らんかった…今ググった

17 23/12/23(土)22:15:02 No.1138061238

この動きはなんなの

18 23/12/23(土)22:15:47 No.1138061575

ウサギを避けてる

19 23/12/23(土)22:16:23 No.1138061842

>ひょっとすると首刈りうさぎもウィズにいる? いるよ

20 23/12/23(土)22:16:41 No.1138061994

このあとのマルシル可愛すぎ問題

21 23/12/23(土)22:17:06 No.1138062204

このコマ妙にヒラコー味ある

22 23/12/23(土)22:17:25 No.1138062354

いきなりチャンネル5が始まるのずるい

23 23/12/23(土)22:17:29 No.1138062381

>いるよ いるのか…強いんだろうな…

24 23/12/23(土)22:17:29 No.1138062388

>ひょっとすると首刈りうさぎもウィズにいる? むしろこっちの方が元ネタよりも有名だよ

25 23/12/23(土)22:20:06 No.1138063665

>いるのか…強いんだろうな… 一度遭遇したら忘れられないレベル

26 23/12/23(土)22:20:18 No.1138063759

ギャグみたいな展開の後に挟まれる滅茶苦茶重いコマ良いよね…

27 23/12/23(土)22:21:36 No.1138064322

自身の死も織り込み済みのライオスの危機管理能力

28 23/12/23(土)22:21:38 No.1138064335

数十年ダンジョン生活してたセンシの初死因というとんでもない怪物

29 23/12/23(土)22:21:42 No.1138064360

死体に囲まれたマルシルがトラウマを刺激されたのは翼獅子にとっては都合良かったろうな

30 23/12/23(土)22:22:31 No.1138064722

いちげきでくびをはねられた!のやつだっけ…怖いよね

31 23/12/23(土)22:23:12 No.1138064997

本人達は超シリアスなのに傍から見たらギャグみたいな展開描くの上手すぎる 最終戦もそうだし

32 23/12/23(土)22:23:14 No.1138065015

>いるのか…強いんだろうな… 序盤の敵だけど序盤が故に初めて首を捧げることになるのでめちゃ印象深い敵

33 23/12/23(土)22:24:45 No.1138065702

>最終戦もそうだし 話し合いの場を設けていいだろうか?どうぞの間作りとか上手すぎる

34 23/12/23(土)22:25:12 No.1138065888

マルシルがマカニト覚えてないか使えないのは解釈一致

35 23/12/23(土)22:26:04 No.1138066239

あぁこれスペチャン5なのか スリラーだと思ってた…

36 23/12/23(土)22:27:01 No.1138066618

ボーボボーくらい重すぎるところがない漫画

37 23/12/23(土)22:27:20 No.1138066752

>マルシルがマカニト覚えてないか使えないのは解釈一致 マカニトって塵化だからファリンに食わせるカレーの具にウサギ獲りに来てるこの場面では覚えてても使えないだろ

38 23/12/23(土)22:27:28 No.1138066817

ボーパルバニーはとにかく有名なんだが 急に首をはねてくる敵は他にも普通に色々出てくるWiz

39 23/12/23(土)22:28:22 No.1138067186

>あぁこれスペチャン5なのか >スリラーだと思ってた… まあ似たようなもんだろう・・・

40 23/12/23(土)22:28:37 No.1138067280

>自身の死も織り込み済みのライオスの危機管理能力 改めて読み直すとライオスの指揮能力滅茶苦茶高えなと感心する

41 23/12/23(土)22:30:00 No.1138067881

ジャバウォックの詩(鏡の国)→モンティパイソン→wiz の順で合ってたっけ…

42 23/12/23(土)22:31:39 No.1138068550

皆の死体が手を振ってくるところで声出して笑った

43 23/12/23(土)22:32:15 No.1138068793

聖なる手榴弾のピンを抜いて3秒でシューッ!出来れば楽なんだけどねボーパルバニー

44 23/12/23(土)22:32:32 No.1138068889

一番食材向きな外見なのに全員ニンジャみたいなものだからな しかもクリティカル狙いで連携もする

45 23/12/23(土)22:32:35 No.1138068906

この後仲間の死体(動き共有)をきちんと屋内に入れるのもゲームめいてて笑った 笑えない

46 23/12/23(土)22:33:01 No.1138069089

シスルがフラックとかWizからの引用多めで知ってると二倍楽しい

47 23/12/23(土)22:33:20 No.1138069210

>話し合いの場を設けていいだろうか?どうぞの間作りとか上手すぎる 作戦ターイム!を思い出した

48 23/12/23(土)22:33:56 No.1138069425

踊ってるウサギ(死体)も4匹いるから楽しそうな雰囲気出ちゃってるんだよな…

49 23/12/23(土)22:33:57 No.1138069435

>数十年ダンジョン生活してたセンシの初死因というとんでもない怪物 そういえばここまで一回も死んでなかったのかセンシ

50 23/12/23(土)22:34:24 No.1138069616

ウィザードリィ興味持ったけど調べたらなんか…権利関係複雑なんだな… 今ならどこの何をやればいいんだろう

51 23/12/23(土)22:34:35 No.1138069708

>ボーパルバニーはとにかく有名なんだが >急に首をはねてくる敵は他にも普通に色々出てくるWiz ニンジャとかな…

52 23/12/23(土)22:35:58 No.1138070318

>ニンジャとかな… こいつが序盤の雑魚敵なのがマジおかしい

53 23/12/23(土)22:36:20 No.1138070494

>この後仲間の死体(動き共有)をきちんと屋内に入れるのもゲームめいてて笑った >笑えない まんまボコスカウォーズってゲームっぽいコマかなんかあったな

54 23/12/23(土)22:36:41 No.1138070672

>ウィザードリィ興味持ったけど調べたらなんか…権利関係複雑なんだな… >今ならどこの何をやればいいんだろう 今ならリメイク版がアーリーアクセス! https://news.yahoo.co.jp/articles/608cbc99baeb003ea50af7aff0416b0e96120a0c

55 23/12/23(土)22:36:44 No.1138070698

普通のうさぎに見えるがレッド・ドラゴンより深層にしか配置できない恐るべきうさぎ

56 23/12/23(土)22:36:59 No.1138070818

死んだセンシはドワーフ仲間たちと再会出来なかったんだろうか 魔物に食われちゃったから成仏したのか

57 23/12/23(土)22:37:50 No.1138071220

ドラゴンが暴れると家が壊れるかもしれないからこうして集団で警戒能力が高く相手を即座に戦闘不能にできるタイプを配置するでござるよ

58 23/12/23(土)22:38:49 No.1138071634

ライオスはレッドドラゴン戦でも自分の足食わせて喉に近付くとかやってたし結構自分の命平気でベットするよね

59 23/12/23(土)22:39:45 No.1138072075

できるならシスルももっと序盤に置いてるだろうからな… 魔力が濃いところじゃないと活動できないんだろうけどそれでも強い…

60 23/12/23(土)22:40:41 No.1138072481

集団で配置確定でコスト高めみたいな感じかな?

61 23/12/23(土)22:40:57 No.1138072603

迷宮は生き返れるから死に慣れてるのもあるだろうし 悪魔に見破られた通り自分の命に拘って揉めたり遠回りになるの面倒臭いんだろう

62 23/12/23(土)22:41:28 No.1138072847

>普通のうさぎに見えるがレッド・ドラゴンより深層にしか配置できない恐るべきうさぎ なんで深層にいくほど強くなるの?とかも面白いよね コスト重いの最初に出すと息切れするとか

63 23/12/23(土)22:41:36 No.1138072905

円卓の騎士すら死ぬウサギだからな

64 23/12/23(土)22:42:22 No.1138073302

ウィズと言えばカシナートの剣 アメリカのフードプロセッサーの刃とか分かるか! ゴブリンスレイヤーだと逆手に取ってチェーンソードにしてたけど

65 23/12/23(土)22:42:32 No.1138073405

>ライオスはレッドドラゴン戦でも自分の足食わせて喉に近付くとかやってたし結構自分の命平気でベットするよね しんでも蘇生できる前提の戦法とれるからね…

66 23/12/23(土)22:43:18 No.1138073776

ご機嫌なBGMで踊るスレ画をアニメで観たいけど2クール有ってもいけるか怪しいか…

67 23/12/23(土)22:43:24 No.1138073811

維持できないだけで召喚はできるんだなすべてを滅ぼすもの

68 23/12/23(土)22:43:27 No.1138073835

アッティラの聖なる手榴弾がなければアーサー王も死んでたからな…

69 23/12/23(土)22:43:47 No.1138073979

ボーパルバニーとみすぼらしい男とフラックは WIZプレーヤーのトラウマだと思ってる

70 23/12/23(土)22:43:48 No.1138073991

fu2946732.jpg 俺の好きなシーンは少し後のここ

71 23/12/23(土)22:44:55 No.1138074465

>ご機嫌なBGMで踊るスレ画をアニメで観たいけど2クール有ってもいけるか怪しいか… 流血激しいショッキングなシーンなのもなかなかむずかしそう

72 23/12/23(土)22:45:20 No.1138074629

何で自己犠牲をするかというとめんどくさいからなんですね

73 23/12/23(土)22:45:22 No.1138074638

>急にモンティパイソンネタが来た?と思ってたけどウィザードリィそのものにもパロネタが多いと最近知った >ひょっとすると首刈りうさぎもウィズにいる? 日本で有名なのはむしろウィザードリィにいたヤバイ兎って認識で他のゲームでも使われるからな気がする

74 23/12/23(土)22:45:29 No.1138074698

ライオスは自分がマルシルの根源的恐怖心を知っているのにこういうことするよね

75 23/12/23(土)22:45:35 No.1138074731

ダンジョン内の素材や魔物で飯作るのは新世界樹2がよかった

76 23/12/23(土)22:45:41 No.1138074776

チェンジリングのときもどうすんだよこのあと感半端なかった

77 23/12/23(土)22:46:08 No.1138075002

>ボーパルバニーとみすぼらしい男とフラックは >WIZプレーヤーのトラウマだと思ってる その代わりグレーターデーモンは養殖される

78 23/12/23(土)22:46:19 No.1138075080

>ご機嫌なBGMで踊るスレ画をアニメで観たいけど2クール有ってもいけるか怪しいか… 2クールかどうかはわかんないけど終わる目処ついたからアニメ化Goしたんじゃないの?

79 23/12/23(土)22:46:27 No.1138075129

ウィズはそもそも序盤だから範囲火力もそんなにないし前衛が敵を一撃で倒せるかも微妙なのにそれなりの数出てくるから脅威なんだ

80 23/12/23(土)22:46:32 No.1138075165

>ライオスは自分がマルシルの根源的恐怖心を知っているのにこういうことするよね 寿命ではないし…

81 23/12/23(土)22:47:35 No.1138075624

>何で自己犠牲をするかというとめんどくさいからなんですね 主人公にぴったりな性格に対するあまりに残酷な評価… それでいて作品空気的にはそれを批難するでもなくさらっと流す

82 23/12/23(土)22:47:40 No.1138075662

家に戻ってきてぶわって泣き出すとこも好き 私はこういう泣き顔を栄養にする悪魔

83 23/12/23(土)22:48:47 No.1138076152

>fu2946732.jpg >俺の好きなシーンは少し後のここ ライオスに寄りかかってるのいいよね…

84 23/12/23(土)22:50:07 No.1138076737

>ライオスは自分がマルシルの根源的恐怖心を知っているのにこういうことするよね 死体を動かして蘇生できるのがマルシルしかいないから都合はあるから…

85 23/12/23(土)22:50:27 No.1138076892

>ライオスは自分がマルシルの根源的恐怖心を知っているのにこういうことするよね 一応それに気づくのはもっと後

↑Top