虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/23(土)21:30:54 一番強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/23(土)21:30:54 No.1138041860

一番強いやつ

1 23/12/23(土)21:35:11 No.1138043748

を嬲れるもっと強い奴を作ります

2 23/12/23(土)21:37:46 No.1138044785

原作だと胸周り以外こんなにシャープだったんだ

3 23/12/23(土)21:40:51 No.1138046177

すんげーイカリ肩

4 23/12/23(土)21:43:47 No.1138047450

>原作だと胸周り以外こんなにシャープだったんだ 割とコマごとに変わるというか初登場のこのシーンは胸部が極端に幅広すぎると思う 下半身ももっと太くなるし

5 23/12/23(土)21:49:47 No.1138049990

アニメしか知らないけど犯行現場で角アピールしたのは何だったんですか

6 23/12/23(土)21:51:18 No.1138050664

>アニメしか知らないけど犯行現場で角アピールしたのは何だったんですか あれは浦沢版だけの演出なので浦沢直樹に聞いてほしい たぶんあまり意味はないと思う

7 23/12/23(土)21:51:36 No.1138050809

>アニメしか知らないけど犯行現場で角アピールしたのは何だったんですか 原作とPlutoはだいぶ違うから…

8 23/12/23(土)21:55:57 No.1138052674

槍がすごい 角もすごい

9 23/12/23(土)21:56:39 No.1138053009

原作のプルートウはぜんぜん姿を隠しもせずかなり堂々と高性能ロボット殺して回ってるからね すぐ顔割れたからゲジヒトもアトムに捜査の手伝いしてくれって顔写真持って頼みに来たりしてる

10 23/12/23(土)21:57:16 No.1138053273

たで かき !

11 23/12/23(土)21:57:37 No.1138053412

原作はだいぶシンプルな話と聞く

12 23/12/23(土)21:58:33 No.1138053851

>あれは浦沢版だけの演出なので浦沢直樹に聞いてほしい >たぶんあまり意味はないと思う ねーのかよ!!! じゃあロボ側じゃなくて世界各地の博士殺したあとの角アピールも意味ないの…

13 23/12/23(土)21:58:45 No.1138053945

>原作はだいぶシンプルな話と聞く >一番強いやつ >を嬲れるもっと強い奴を作ります

14 23/12/23(土)22:02:10 No.1138055475

ロボットだけどロボットじゃないちょっとロボットな異星生命体だったよね原作プルート

15 23/12/23(土)22:02:34 No.1138055638

手塚版は最強ロボ作ったから最強の証明のために世界各国の強いロボを通り魔的に破壊して回って それを追う過程でアトムが強さってなんだろうって悩んだりする

16 23/12/23(土)22:02:42 No.1138055694

>ロボットだけどロボットじゃないちょっとロボットな異星生命体だったよね原作プルート 多分ロボイドの話と混ざってる

17 23/12/23(土)22:03:11 No.1138055889

>ロボットだけどロボットじゃないちょっとロボットな異星生命体だったよね原作プルート それロボイドの方と混じってね?

18 23/12/23(土)22:03:35 No.1138056039

>じゃあロボ側じゃなくて世界各地の博士殺したあとの角アピールも意味ないの… 原作だと破壊対象はロボットだけで別に開発者までは狙ってないので…

19 23/12/23(土)22:03:44 No.1138056116

>それを追う過程でアトムが強さってなんだろうって悩んだりする それはそれとして天馬博士に100万馬力に改造してもらってパワー全開!!

20 23/12/23(土)22:04:25 No.1138056399

>原作はだいぶシンプルな話と聞く ゲジヒトとか割とあっさり散るからな 一番頑張ったのヘラクレスじゃないか

21 23/12/23(土)22:04:31 No.1138056426

アストロボーイのプルートゥはミサイル出したり指からビーム出したりカッコよかった

22 23/12/23(土)22:05:11 No.1138056739

ボラー

23 23/12/23(土)22:05:54 No.1138057051

>ゲジヒトとか割とあっさり散るからな 角開いて死ぬのはそれはどうなのと未だに思う

24 23/12/23(土)22:06:28 No.1138057332

原作はアブラーに該当するキャラがすごい身勝手な理由で世界中のロボットに迷惑かけただけの話だからね… その代わり世界が滅ぶとかそんな規模の話でもないんだけど

25 23/12/23(土)22:07:15 No.1138057688

PLUTOはあれなんだったの要素結構あるけど浦沢直樹だから…で諦めるしかない

26 23/12/23(土)22:08:57 No.1138058477

むしろ浦沢漫画にしてはよく纏めた方

27 23/12/23(土)22:09:05 No.1138058534

>>それを追う過程でアトムが強さってなんだろうって悩んだりする >それはそれとして天馬博士に100万馬力に改造してもらってパワー全開!! 正直黒幕は天馬博士だと思っていました…マスクしてるし…

28 23/12/23(土)22:09:45 No.1138058836

王様にわからせしたいのはいいけど道中の犠牲が多すぎて… プルートゥ含めて悲しみしかない…

29 23/12/23(土)22:10:07 No.1138058982

>原作はアブラーに該当するキャラがすごい身勝手な理由で世界中のロボットに迷惑かけただけの話だからね… 元王様のご主人に反省してもらいたいからつよつよロボット作って世界の強者壊しまくらせるね…

30 23/12/23(土)22:10:48 No.1138059273

fu2946503.jpg ほんとだ誤認してた!よく間違ってるとわかったね

31 23/12/23(土)22:10:57 No.1138059350

原作はシンプルっていうか要所があっさりしててなんでだよが勝る

32 23/12/23(土)22:11:54 No.1138059815

>ねーのかよ!!! >じゃあロボ側じゃなくて世界各地の博士殺したあとの角アピールも意味ないの… 同一犯が明確な目的持ってやってますってアピールだから当事者的には意味があるよ

33 23/12/23(土)22:12:53 No.1138060254

>fu2946503.jpg なんかエッチじゃない?

34 23/12/23(土)22:12:57 No.1138060286

浦沢版だと他とは接戦だったりイプシロンは2体がかりだったりゲジヒトは結局正面からじゃ倒せなかったりと最強感はあんまないねプルートゥ

35 23/12/23(土)22:13:30 No.1138060535

>原作はシンプルっていうか要所があっさりしててなんでだよが勝る 所詮ソレがロボットだから…

36 23/12/23(土)22:14:30 No.1138060988

>王様にわからせしたいのはいいけど道中の犠牲が多すぎて… >プルートゥ含めて悲しみしかない… だんだん絆というか情緒を理解しだして今からでも遅くないぞって状況からの最期 そりゃ手塚も抗議の手紙がいっぱい来たって述懐するわ

37 23/12/23(土)22:14:40 No.1138061061

心が芽生えようが戦いたくなかろうが破壊ロボットは負けて壊れるまで戦わなきゃいけない というただただおつらい話

38 23/12/23(土)22:14:44 No.1138061093

>アストロボーイのプルートゥはミサイル出したり指からビーム出したりカッコよかった ヘラクレスと戦ってるのたまにXで流れててカッコいい

39 23/12/23(土)22:15:11 No.1138061310

アニメ版のボラー貼る fu2946546.png

40 23/12/23(土)22:15:13 No.1138061328

平成版だとボラーの代わりにダークプルートゥなんてでてたね

41 23/12/23(土)22:16:04 No.1138061686

書き込みをした人によって削除されました

42 23/12/23(土)22:16:17 No.1138061787

自分が負けて破壊されるのを受け入れるプルートゥがね… おいアトム200万馬力相手にあっさり勝つな

43 23/12/23(土)22:18:59 No.1138063178

書き込みをした人によって削除されました

44 23/12/23(土)22:20:33 No.1138063866

>アニメ版のボラー貼る >fu2946546.png ウワーだれこいつ!

45 23/12/23(土)22:20:53 No.1138064002

>原作だと破壊対象はロボットだけで別に開発者までは狙ってないので… ロボットにしても無関係のやつには手を出さないし人質にはしても丁重に扱うから…

46 23/12/23(土)22:21:58 No.1138064475

スレ画やアトムの苦悩と関係ないやつの思惑で話にオチがつくからすごい変な話読んだ気分になる

47 23/12/23(土)22:23:07 No.1138064964

いや角は単に存在のアピールってことでいいだろ… なんでも深い意味を見出そうとしてシンプルな答え見逃して作者の怠慢ってことにするのは違うだろ

48 23/12/23(土)22:24:34 No.1138065612

イメージほどアトムって強くないよね

49 23/12/23(土)22:26:41 No.1138066480

ヘラクレスがプルートゥの分析しながら地中から騎馬戦車出して乗るコマがかっこいい

50 23/12/23(土)22:27:58 No.1138067025

スレ画とウランちゃんがちょっとずつ仲良くなってくのがいいよね…

51 23/12/23(土)22:29:06 No.1138067507

ウマの頭に取り替えて玉砕したヘラクレスに今度はウマの身体に交換するのか?と皮肉言うシーンが印象的

52 23/12/23(土)22:29:07 No.1138067511

>イメージほどアトムって強くないよね 鬼太郎みたいなもんだと思う

53 23/12/23(土)22:30:38 No.1138068115

ロボ作ったロボが一番ヤバい

54 23/12/23(土)22:31:03 No.1138068293

スレ画を一度は罠にはめて逃げようとしたけど結局良心が痛んで助けるエプシロン

55 23/12/23(土)22:31:19 No.1138068395

原作は人間の勝手な都合でロボが殺し合わされる事の悲哀みたいなの描いてると思う だから話のオチみたいなとこからもロボの存在は疎外されて最後にアトムが「ロボ同士で仲良くできる世界にしたい」って言う

56 23/12/23(土)22:31:20 No.1138068398

ツノとかはミステリー要素高める為の演出なんだろうけど考えたら原作のシナリオ知ってる人からしたら茶番感あったのかな

57 23/12/23(土)22:35:27 No.1138070069

>ツノとかはミステリー要素高める為の演出なんだろうけど考えたら原作のシナリオ知ってる人からしたら茶番感あったのかな かなり大胆な改変するならそれはそれで楽しみではあったよ なんかたいして意味はなかったけど

58 23/12/23(土)22:36:08 No.1138070379

島本和彦がパロディしてたやつひどかった

59 23/12/23(土)22:36:13 No.1138070429

>アニメ版のイプシロン貼る fu2946675.jpg

60 23/12/23(土)22:36:35 No.1138070627

>スレ画やアトムの苦悩と関係ないやつの思惑で話にオチがつくからすごい変な話読んだ気分になる えっそんな理由で何体ものロボットを巻き添えに…?ってなるやつ

61 23/12/23(土)22:36:40 No.1138070667

すで ぎか

↑Top