ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/23(土)21:02:21 No.1138028749
むっ…!
1 23/12/23(土)21:02:43 No.1138028929
赤や黒より白の方が高見えするな
2 23/12/23(土)21:04:06 No.1138029577
樹脂パーツの経年劣化が怖い
3 23/12/23(土)21:04:32 No.1138029821
なかなか良さそうじゃない
4 23/12/23(土)21:05:00 No.1138030025
よさそうだけどなんか物足りない気がする シンプル過ぎるのかな
5 23/12/23(土)21:05:35 No.1138030312
絶妙な箱加減でいいと思う
6 23/12/23(土)21:05:35 No.1138030315
ホンダのライズ?
7 23/12/23(土)21:05:48 No.1138030418
>樹脂パーツの経年劣化が怖い それはまあスレ画に限った話じゃないから…
8 23/12/23(土)21:06:09 No.1138030606
最初のCR-Vに回帰したような
9 23/12/23(土)21:06:47 No.1138030912
でもお安いんですよ
10 23/12/23(土)21:08:06 No.1138031540
なんかホイールちっさいな
11 23/12/23(土)21:08:41 No.1138031833
ライズにぶつけるならまだ高いだろ(210万あればハイブリッド買える)と思ったけどあいつは死んだから問題ないか
12 23/12/23(土)21:09:54 No.1138032441
ライズのハイブリッドそんな安かったのか
13 23/12/23(土)21:10:50 No.1138032899
ライズお前と戦いたかった…
14 23/12/23(土)21:10:55 No.1138032938
サイズの割にマッシブでいいね
15 23/12/23(土)21:13:12 No.1138033885
大きさほぼ同じだしヴェゼルにしない?
16 23/12/23(土)21:13:34 No.1138034046
ヴェゼル欲しかったけどガソリン車がなー
17 23/12/23(土)21:15:20 No.1138034871
この見た目で4WDなしターボなしCVTのみは割り切ってるな
18 23/12/23(土)21:15:58 No.1138035161
ライズクラスのサイズにしてお値段もっと安くすればヴェゼルとはっきり差別化出来たのにな
19 23/12/23(土)21:17:13 No.1138035768
四駆無いのか…
20 23/12/23(土)21:17:23 No.1138035820
ロッキー・ライズが死んだから国内のコンパクトSUVは戦国時代か
21 23/12/23(土)21:17:37 No.1138035929
スズキのフロンクス!
22 23/12/23(土)21:17:46 No.1138035991
>なんかホイールちっさいな 17インチだからな 一番お得かもしれん
23 23/12/23(土)21:18:17 No.1138036221
同クラスってイマイチ見た目がかっこよくないっていうか ライズが良すぎたんだよな
24 23/12/23(土)21:19:02 No.1138036540
>樹脂パーツの経年劣化が怖い 昭和からワープしてきた人か?
25 23/12/23(土)21:19:28 No.1138036731
>同クラスってイマイチ見た目がかっこよくないっていうか >ライズが良すぎたんだよな だから尚更ダイハツのやらかしが何やってんだお前…すぎる 多分これ持ってきたホンダですらそう思ってる
26 23/12/23(土)21:19:31 No.1138036751
確かに白のほうがかっこいいな
27 23/12/23(土)21:20:03 No.1138037006
ここに来て天下取ってたロッキーライズが急死したから他のメーカーも困惑してると思う
28 23/12/23(土)21:21:01 No.1138037481
>ライズクラスのサイズにしてお値段もっと安くすればヴェゼルとはっきり差別化出来たのにな 実際発表前はインドネシアの方で作られてるライズサイズの持ってくると思われてた
29 23/12/23(土)21:21:02 No.1138037484
フロンクスの価格設定次第じゃ天下狙えそうなくらい大きな穴が出来ちまった
30 23/12/23(土)21:21:05 No.1138037514
白かっこいいな これで四駆があれば家族が買ってたのに
31 23/12/23(土)21:22:39 No.1138038249
最大のライバルだったライズロッキーが自爆したからスレ画の道が有に拓けて来たよな 値段が安いし売れそうだ
32 23/12/23(土)21:23:18 No.1138038549
だつてよお?せいぜい少し生産が止まってその間にパイ少しでも奪えれば良いと思うじゃん? こんなの想像できたやついねえって
33 23/12/23(土)21:23:52 No.1138038778
ライズロッキーのライバルかと思ったらサイズはヴェゼルなんだよね?
34 23/12/23(土)21:24:13 No.1138038928
本能寺の変レベルの急死だよロッキー…
35 23/12/23(土)21:24:14 No.1138038937
親父が欲しがってるけど安全関係の装備はどうなんだろうか
36 23/12/23(土)21:24:18 No.1138038971
サイズ的にはライバルはカローラクロスになる
37 23/12/23(土)21:24:36 No.1138039115
>ライズロッキーのライバルかと思ったらサイズはヴェゼルなんだよね? 価格はライズロッキーだから大きい車に乗れてお得!
38 23/12/23(土)21:24:41 No.1138039155
もしかして浜松出身の自動車屋の時代が来てる?
39 23/12/23(土)21:25:10 No.1138039389
見た目とサイズはいいけど118馬力のFFはちょっとパワー不足感じそうだ
40 23/12/23(土)21:25:21 No.1138039479
>親父が欲しがってるけど安全関係の装備はどうなんだろうか 装備充実なの求めるともうちょい足してヴェゼル買うことになると思う
41 23/12/23(土)21:26:18 No.1138039888
>見た目とサイズはいいけど118馬力のFFはちょっとパワー不足感じそうだ パワー欲しいならヴェゼル買ってねってことだろう
42 23/12/23(土)21:26:30 No.1138039973
スレ画の基本的な装備は一昔前の車を思い出すといいよ
43 23/12/23(土)21:26:50 No.1138040127
>もしかして浜松出身の自動車屋の時代が来てる? フロンクスを出すことを決定させてから言え ほぼ決定してる気がするけど
44 23/12/23(土)21:27:03 No.1138040222
もしどこかの駐車場でWRXの隣にコイツが停まってたら俺は写真を取ってしまうかもしれん
45 23/12/23(土)21:27:23 No.1138040341
スズキはホンダにアクティまた作って欲しそうな目で見ている
46 23/12/23(土)21:28:05 No.1138040611
>サイズ的にはライバルはカローラクロスになる 値段見た目のキャラクター的にはそうなんだろうけどホンダのディーラーに行ってどれにしようかなって時にヴェゼル良いねぇってなるのが一番の敵だと思う
47 23/12/23(土)21:29:11 No.1138041073
>スズキはホンダにアクティまた作って欲しそうな目で見ている 八千代工業がもう…
48 23/12/23(土)21:29:13 No.1138041087
>値段見た目のキャラクター的にはそうなんだろうけどホンダのディーラーに行ってどれにしようかなって時にヴェゼル良いねぇってなるのが一番の敵だと思う でもヴェゼルは価格がワンクラス上だよ
49 23/12/23(土)21:29:26 No.1138041181
フロントウィンドウのところ屋根めっちゃ気になりそうだけどそうでもないんかな
50 23/12/23(土)21:29:37 No.1138041279
フロンクスは3ナンバーだからって敬遠されそうな気がする 横幅が左右3センチちょいづつ伸びてるだけなのに
51 23/12/23(土)21:29:48 No.1138041355
新しいヴェゼルは前のと比べるとちょっと窮屈な気がする
52 23/12/23(土)21:30:16 No.1138041576
>>値段見た目のキャラクター的にはそうなんだろうけどホンダのディーラーに行ってどれにしようかなって時にヴェゼル良いねぇってなるのが一番の敵だと思う >でもヴェゼルは価格がワンクラス上だよ ヴェゼルの一番下のグレードならスレ画とそこまで変わらんよ スレ画入れる代わりに廃止するけど
53 23/12/23(土)21:31:26 No.1138042094
フロンクスはC-HRみたいなリアかなり寝てるクーペSUV(?)だから売れるかなぁ…?
54 23/12/23(土)21:32:24 No.1138042470
>もしどこかの駐車場でWRXの隣にコイツが停まってたら俺は写真を取ってしまうかもしれん なんで…? 関わりなくない? メーカーも違うしあっちセダンだし…
55 23/12/23(土)21:32:56 No.1138042720
>フロンクスはC-HRみたいなリアかなり寝てるクーペSUV(?)だから売れるかなぁ…? C-HRが売れたならいけるだろう
56 23/12/23(土)21:33:23 No.1138042937
ホンダって〇〇-RVって車名好きなので…?
57 23/12/23(土)21:33:47 No.1138043115
>>もしどこかの駐車場でWRXの隣にコイツが停まってたら俺は写真を取ってしまうかもしれん >なんで…? >関わりなくない? >メーカーも違うしあっちセダンだし… 名前じゃない?
58 23/12/23(土)21:33:52 No.1138043158
>ジュークが売れたならいけるだろう
59 23/12/23(土)21:34:39 No.1138043519
私はちょっと我慢して来年のCR-Vを買いたい
60 23/12/23(土)21:34:57 No.1138043636
インド産って珍しいの?
61 23/12/23(土)21:34:59 No.1138043644
スレ画の良い所は価格 価格が全て
62 23/12/23(土)21:35:13 No.1138043760
>私はちょっと我慢して来年のCR-Vを買いたい 別にいいけど水素しかないぜ?
63 23/12/23(土)21:36:32 No.1138044305
俺がcx-60買う前に情報欲しかったよ…乗り換えもうちょい粘ったのに いつ頃発売なんだろう
64 23/12/23(土)21:36:47 No.1138044412
新車からカレーの匂いが
65 23/12/23(土)21:36:50 No.1138044429
水素流行るのかな
66 23/12/23(土)21:36:54 No.1138044463
外車の中でもワーゲンのTクロスが売れてたしその辺りも含めて刺さりそう
67 23/12/23(土)21:37:13 No.1138044577
>俺がcx-60買う前に情報欲しかったよ…乗り換えもうちょい粘ったのに >いつ頃発売なんだろう 30くらいのサイズだけどいいのか?
68 23/12/23(土)21:37:34 No.1138044707
>ヴェゼルの一番下のグレードならスレ画とそこまで変わらんよ >スレ画入れる代わりに廃止するけど ヴェゼルはみんなeHEV買ってる印象だから差別化できそう
69 23/12/23(土)21:38:30 No.1138045123
>俺がcx-60買う前に情報欲しかったよ…乗り換えもうちょい粘ったのに >いつ頃発売なんだろう 流石にcx-60と比べるとスレ画はいろいろ安っぽく感じちゃうんじゃないの?
70 23/12/23(土)21:39:13 No.1138045425
>水素流行るのかな インフラがね…
71 23/12/23(土)21:39:33 No.1138045587
価格域もサイズも全然違う車の情報知ってどうしたかったの…
72 23/12/23(土)21:39:35 No.1138045604
cx5ならともかくcx60とはサイズが全然違うと思うが
73 23/12/23(土)21:39:44 No.1138045668
そいつはCX-60を自慢したいだけだろう
74 23/12/23(土)21:40:08 No.1138045833
戦う前にライバルが死んだ悲しき車種
75 23/12/23(土)21:40:12 No.1138045863
>>水素流行るのかな >インフラがね… 法律がね…
76 23/12/23(土)21:40:19 No.1138045905
CX-60買って乗れてるならそれでいいだろ…
77 23/12/23(土)21:40:46 No.1138046125
メイウェザー状態なのか
78 23/12/23(土)21:41:02 No.1138046266
でももうちょい小さい方が売れそう
79 23/12/23(土)21:41:37 No.1138046514
>>>水素流行るのかな >>インフラがね… >法律がね… 新しい油田見つけた方が早い状況なのか・・・
80 23/12/23(土)21:41:57 No.1138046665
>>>水素流行るのかな >>インフラがね… >法律がね… 水素の性質がね…
81 23/12/23(土)21:43:09 No.1138047165
WRW WRY WRZ
82 23/12/23(土)21:43:14 No.1138047209
>でももうちょい小さい方が売れそう だからフロンクス早よって言われてる 3ナンバーだけどスレ画に比べたら全然小さいし
83 23/12/23(土)21:43:39 No.1138047387
>ホンダって〇〇-RVって車名好きなので…? アルファベット三文字系はこんがらがるけど ~RVだったらまだ何となく想像できるな
84 23/12/23(土)21:44:24 No.1138047727
前にもシャトルジェイドフリードオデッセイで渋滞してたしホンダってサイズ展開下手すぎないか
85 23/12/23(土)21:45:00 No.1138047960
スレ画はインドでエレベイトって名前で売ってる車をインドネシアで売ってる別車種のWR-Vの名前をつけて日本で売るというちょっと込み入ったことになってる
86 23/12/23(土)21:45:14 No.1138048054
でかいけど割り切った設計のお陰でお安く軽快! ただやっぱでかいか
87 23/12/23(土)21:45:59 No.1138048360
>でかいけど割り切った設計のお陰でお安く軽快! >ただやっぱでかいか 逆に考えよう 安くてでかい車に乗れる!
88 23/12/23(土)21:46:41 No.1138048632
俺としては小さめの高級車が欲しい
89 23/12/23(土)21:47:10 No.1138048842
カロクロのガソリンのほうが走り味高級感あっていいと思う
90 23/12/23(土)21:47:28 No.1138048980
エンブレムすげ替えたロッキーに見える けどでかいのか
91 23/12/23(土)21:48:29 No.1138049394
>俺としては小さめの高級車が欲しい ノートオーラは?
92 23/12/23(土)21:49:01 No.1138049642
>カロクロのガソリンのほうが走り味高級感あっていいと思う そもそも高級だろ
93 23/12/23(土)21:50:05 No.1138050124
>そもそも高級だろ カロクロのガソリンでスレ画と同じくらいの装備で良ければスレ画と同じくらいの値段よ
94 23/12/23(土)21:52:16 No.1138051092
ハイブリッド仕様が出たらいいなぁ
95 23/12/23(土)21:52:43 No.1138051301
>俺としては小さめの高級車が欲しい レクサスのLBXか
96 23/12/23(土)21:52:48 No.1138051334
スレ画ってもう試乗できるの?
97 23/12/23(土)21:53:32 No.1138051650
ガソリン車かりFFオンリーという割り切り感がすごいけど外観のおかげであんま安っぽさないのはいい
98 23/12/23(土)21:54:20 No.1138051988
>スレ画はインドでエレベイトって名前で売ってる車をインドネシアで売ってる別車種のWR-Vの名前をつけて日本で売るというちょっと込み入ったことになってる なあに2代目オデッセイ(ラグレイト)で通った道だ
99 23/12/23(土)21:56:17 No.1138052821
>ハイブリッド仕様が出たらいいなぁ 最初からハイブリッド想定されてないだろうから無理じゃない?コンセプト的にも
100 23/12/23(土)21:57:26 No.1138053347
画像の上位グレードだとカロクロハイブリッド買えるんだよな
101 23/12/23(土)21:57:28 No.1138053361
>ハイブリッド仕様が出たらいいなぁ ヴェゼルをご検討くださいって誘導されそう
102 23/12/23(土)21:57:42 No.1138053451
導入自体は前々から考えてたんだろうけどダイハツがあんな事になっちゃったから思わぬ追い風になった感がある
103 23/12/23(土)21:58:57 No.1138054053
ライズロッキーは200万切ってたからもっと安かったよ 過去形だけど…
104 23/12/23(土)21:59:34 No.1138054311
>導入自体は前々から考えてたんだろうけどダイハツがあんな事になっちゃったから思わぬ追い風になった感がある いうほど購入層かぶってないと思う
105 23/12/23(土)22:00:10 No.1138054590
よく知らないけどランクルもCXも画像もおんなじよ
106 23/12/23(土)22:00:17 No.1138054631
>導入自体は前々から考えてたんだろうけどダイハツがあんな事になっちゃったから思わぬ追い風になった感がある ただロッキーライズ死ぬって分かってたら小さい方のW-RV導入してたと思う
107 23/12/23(土)22:00:18 No.1138054647
ハイブリッド欲しいならヴェゼルかカロクロでいいだろ…
108 23/12/23(土)22:00:32 No.1138054763
ロッキー代車で一時期乗ってたけどエンジンの振動が気持ち悪かった記憶しかない ただパワーはあって走りは軽快だった
109 23/12/23(土)22:01:13 No.1138055075
タフ感があって良い
110 23/12/23(土)22:02:07 No.1138055458
実はもうちょい安くできただろ
111 23/12/23(土)22:03:05 No.1138055839
>実はもうちょい安くできただろ ホンダの四輪はずっと赤字なんです助けてください
112 23/12/23(土)22:04:17 No.1138056343
>>導入自体は前々から考えてたんだろうけどダイハツがあんな事になっちゃったから思わぬ追い風になった感がある >ただロッキーライズ死ぬって分かってたら小さい方のW-RV導入してたと思う こんな死に方予想できてた人がいたらそいつ未来人かダイハツの中の人だよ
113 23/12/23(土)22:05:01 No.1138056652
>実はもうちょい安くできただろ インドから運んでくる輸送費がね…
114 23/12/23(土)22:05:30 No.1138056877
日本の法規制に合わせる改修もしないとだし…
115 23/12/23(土)22:05:32 No.1138056890
ダイハツ死んで追い風吹いてるのはNBOXだと思う
116 23/12/23(土)22:06:48 No.1138057497
北米アメリカ主導の良さげな車日本で全然売らないのは 日本に持ってくるだけでお値段跳ね上がって ライバルと同じ土俵に乗れもしない所為だと聞いた
117 23/12/23(土)22:08:06 No.1138058087
アキュラの高級車日本でも欲しいよね
118 23/12/23(土)22:08:22 No.1138058203
元々が国内向けじゃなかったしロッキー・ライズとはサイズがライバルですらなかったのに なんかあちらが消えて謎の神風が吹いてきた