23/12/23(土)18:54:13 ID:S0dYANfs 無許可... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/23(土)18:54:13 ID:S0dYANfs S0dYANfs No.1137970271
無許可でドラえもんを毀損するのはいいのか
1 23/12/23(土)18:56:50 No.1137971302
この程度の絵で毀損されるブランドではないが立体物は例外
2 23/12/23(土)18:57:33 No.1137971596
誰でも思いつきそうなネタだな
3 23/12/23(土)18:58:19 ID:52cqiT.6 52cqiT.6 No.1137971916
削除依頼によって隔離されました 勝手に二次創作しといてパクられたらパクリだ!って…
4 23/12/23(土)18:59:11 No.1137972228
パクリだ!じゃなくて俺を巻き込まないでくれ!って話だよ
5 23/12/23(土)19:00:02 ID:52cqiT.6 52cqiT.6 No.1137972543
>パクリだ!じゃなくて俺を巻き込まないでくれ!って話だよ 勝手にドラえもんを使うのはいいのか
6 23/12/23(土)19:00:20 No.1137972660
スレッドを立てた人によって削除されました >勝手に二次創作しといてパクられたらパクリだ!って… バカには物事を正確に捉えられないのがよくわかる
7 23/12/23(土)19:00:25 No.1137972687
ファンアートはスルーされる 立体化して売ったら確実にアウト
8 23/12/23(土)19:00:28 ID:52cqiT.6 52cqiT.6 No.1137972705
削除依頼によって隔離されました いや巻き込まれたくないなら最初からやるなよ
9 23/12/23(土)19:00:45 No.1137972807
スレッドを立てた人によって削除されました >勝手にドラえもんを使うのはいいのか バカはもう黙っててくれ
10 23/12/23(土)19:00:51 ID:52cqiT.6 52cqiT.6 No.1137972852
削除依頼によって隔離されました >ファンアートはスルーされる >立体化して売ったら確実にアウト そんな基準はない
11 23/12/23(土)19:00:57 No.1137972908
何故か批判が描いた人の元に行ってるので 人類は愚か
12 23/12/23(土)19:01:26 No.1137973087
スレッドを立てた人によって削除されました >いや巻き込まれたくないなら最初からやるなよ 絵描き難いさんは黙ってて
13 23/12/23(土)19:01:39 No.1137973172
>人類は愚か このスレだけでも愚かなのいるからウケる
14 23/12/23(土)19:01:47 No.1137973222
こっちまでとばっちり受けるからやめてくだち!
15 23/12/23(土)19:02:07 ID:52cqiT.6 52cqiT.6 No.1137973346
>何故か批判が描いた人の元に行ってるので >人類は愚か これツイート回ってきたけど別にそんなことなかったけど?
16 23/12/23(土)19:02:17 No.1137973420
>そんな基準はない あるんじゃない?グッズ化は公式からの許されない度が一気に上がる
17 23/12/23(土)19:02:32 No.1137973523
自分の絵だけなら怒られたら消すなり対応できるけど立体まで作られて頒布されたら手に負えん
18 23/12/23(土)19:02:36 No.1137973542
>そんな基準はない じゃあなんでも二次創作の立体物作って売ればいいじゃん
19 23/12/23(土)19:03:08 ID:S0dYANfs S0dYANfs No.1137973747
削除依頼によって隔離されました 俺には一方的にお前らのネタを利用する権利はあるけどお前は俺のネタを利用する権利はねえんだ! な?
20 23/12/23(土)19:03:25 No.1137973845
>>何故か批判が描いた人の元に行ってるので >>人類は愚か >これツイート回ってきたけど別にそんなことなかったけど? 一人か二人やってるともう数を数えられなくなるんだ 許してくれ
21 23/12/23(土)19:04:05 No.1137974099
両者悪いが大半だな
22 23/12/23(土)19:04:09 No.1137974131
自分がお目溢ししてもらってる自覚はないのね
23 23/12/23(土)19:04:39 No.1137974338
>俺には一方的にお前らのネタを利用する権利はあるけどお前は俺のネタを利用する権利はねえんだ! >な? (馬鹿なんだな…)
24 23/12/23(土)19:04:40 No.1137974349
基準のあるなしでいえば二次創作全部だめだけど社会はモラルを中心に回ってるからファンアートはOKで立体物はダメなんだねぇ
25 23/12/23(土)19:05:14 No.1137974557
絵も立体もアウトだけど公式が動くことが多いのは立体
26 23/12/23(土)19:05:21 No.1137974609
>自分がお目溢ししてもらってる自覚はないのね 有るだろ だからお目溢しされない立体物売るバカに巻き込まれたくないんだし
27 23/12/23(土)19:05:26 No.1137974634
趣味でチキンレースしてるんだから巻き込むな みたいな事言ってたけど公開したパロ絵がどう広がって公式にどう受け取られるかまで含めて ネットにパロ絵を出すチキンレースちゃうの
28 23/12/23(土)19:05:28 No.1137974652
人の絵を無許可で立体化すんのと変な二次創作描いてるのは話題が別だろ 混ぜんな
29 23/12/23(土)19:05:30 No.1137974661
>自分がお目溢ししてもらってる自覚はないのね 自覚あるからこそこうやって無関係ゾーン主張してるんじゃないの
30 23/12/23(土)19:05:38 No.1137974716
売ったのと売ってないのでは雲泥の差
31 23/12/23(土)19:06:18 No.1137974967
コミケで散々二次創作の同人誌で金とってるのになんでこれだけダメなの
32 23/12/23(土)19:06:27 No.1137975015
左を作る奴がどういう人間なのかよく分かるスレだなぁ
33 23/12/23(土)19:06:37 No.1137975081
あと公式のグッズと誤認される率が段違いなんだよね立体は
34 23/12/23(土)19:06:55 No.1137975202
ダメだけど所詮はファンアートという名の落書きだしお目こぼしはある モノまで作って金稼いだらアウト はっきりいって日本の法律運用はとても弱者寄りなのにお目こぼしを受ける側は当然と思っている
35 23/12/23(土)19:06:56 No.1137975205
さすがに商売をしだすと見ないフリをできなくなる
36 23/12/23(土)19:06:59 No.1137975235
>コミケで散々二次創作の同人誌で金とってるのになんでこれだけダメなの 別でスレ立ててやってね
37 23/12/23(土)19:07:01 No.1137975253
>人の絵を無許可で立体化すんのと変な二次創作描いてるのは話題が別だろ どちらも立派な著作権侵害でございます…
38 23/12/23(土)19:07:27 No.1137975418
>どちらも立派な著作権侵害でございます… そういう話にするとまた面倒になるだろ そうしたいんだろうけど
39 23/12/23(土)19:07:40 No.1137975527
そもそも二次創作でも第三者が勝手に商品化したり販売したら問題だよ 二次創作なら誰が何を仕様が文句言うなは法律上通用しない
40 23/12/23(土)19:07:44 No.1137975559
>コミケで散々二次創作の同人誌で金とってるのになんでこれだけダメなの だめだされた同人誌だってあるし立体物でだめだされたのはスレ画だけじゃないし
41 23/12/23(土)19:08:11 No.1137975744
妙な土台増えてるじゃねぇか…
42 23/12/23(土)19:08:12 No.1137975751
単にお目溢ししてもらってるのを許されてると履き違えてるきちがいがいる
43 23/12/23(土)19:08:13 No.1137975764
なんだよこれたまサンかよ
44 23/12/23(土)19:08:53 No.1137976045
一応二次創作自体も作った人の権利は認められるから 二次創作を版権元は訴える権利はあるし三次創作を二次創作者が訴える権利もある
45 23/12/23(土)19:08:59 No.1137976085
ウケ狙いとしてわかりやすいからまぁまぁ売れそうなのが本当によくないね
46 23/12/23(土)19:09:30 No.1137976288
俺はファンアートが面白いかどうかでどちら側に付くか変えるマン このファンアートはクソつまらないから対消滅してほしい
47 23/12/23(土)19:09:43 No.1137976381
まぁネットに上げなければよかったね
48 23/12/23(土)19:10:09 No.1137976538
のび太とジャイアンに対して「俺の絵」と書いてるのが鼻につく
49 23/12/23(土)19:10:37 No.1137976742
二次創作でも権利は有るんだからこの人が普通に訴えれば通るんじゃないの?
50 23/12/23(土)19:10:37 No.1137976743
気持ちはわからんでもないが怒る資格は無い
51 23/12/23(土)19:11:02 No.1137976910
この絵の是非は置いておいて勝手に自分の絵を使われたのだからその点は怒っていい
52 23/12/23(土)19:11:11 No.1137976977
売るな
53 23/12/23(土)19:11:25 No.1137977061
ぼくだけの力と言いつつ射出台がドラなのひどい
54 23/12/23(土)19:11:26 No.1137977072
年単位で過去にふざけて描いた二次創作が勝手に立体化されて売りに出されるとか誰が予想できるか
55 23/12/23(土)19:11:27 No.1137977074
>二次創作でも権利は有るんだからこの人が普通に訴えれば通るんじゃないの? ではまず権利主張を声高にしましょう 集英社と小学館にしっかり届くように
56 23/12/23(土)19:11:34 No.1137977131
藤子F不二雄の目の前であなたのキャラとドラゴンボールの有名なシーンをコラボしてこの絵を描きました 俺の絵ですって言って見て
57 23/12/23(土)19:11:46 No.1137977234
>二次創作でも権利は有るんだからこの人が普通に訴えれば通るんじゃないの? 自分から踏み込みでいったらよけいにややこしいことになるからやりたくないだろ それはそれとして止めてほしいだろうけど
58 23/12/23(土)19:12:40 No.1137977585
>>二次創作でも権利は有るんだからこの人が普通に訴えれば通るんじゃないの? >ではまず権利主張を声高にしましょう >集英社と小学館にしっかり届くように それは今関係ないぞ
59 23/12/23(土)19:12:52 No.1137977673
どっちもアウトではある
60 23/12/23(土)19:13:00 No.1137977739
泳いで遊んでたら足を引っ張られて溺れてしまう話と同じだ
61 23/12/23(土)19:13:26 No.1137977914
ワンフェスがコミケと違って何故一日版権制なのかで答えでてる
62 23/12/23(土)19:13:42 No.1137978036
描いた方逮捕されろ
63 23/12/23(土)19:13:49 No.1137978087
なんで別件を一つにまとめたがるんだ
64 23/12/23(土)19:13:53 No.1137978110
>描いた方逮捕されろ どういう罪で?
65 23/12/23(土)19:14:09 No.1137978212
二次創作にくいさん元気だね
66 23/12/23(土)19:14:27 No.1137978326
こういう時はおあしすでひっそりと元絵消すのが丸そう
67 23/12/23(土)19:14:31 No.1137978351
>なんで別件を一つにまとめたがるんだ バカは目も悪いから自分に都合のいい部分しか見れないんだ
68 23/12/23(土)19:14:35 No.1137978385
ドラえもんの力借りとる!
69 23/12/23(土)19:14:42 No.1137978442
単に人気絵描き憎いでアウトにしたい人いない?
70 23/12/23(土)19:15:06 No.1137978602
ミクの亜種とかほぼ二次創作の二次創作だし商売にも使われてるし許しなよ
71 23/12/23(土)19:15:17 No.1137978682
面倒だからやりたくないのかもしれないけど著作権侵害は親告罪だからこの人が正式に訴えない限りはどうしようもない
72 23/12/23(土)19:15:22 No.1137978717
おにまいの無版権エロフィギュアはキャッキャしてたのにこっちは怒る人結構いるんだな
73 23/12/23(土)19:15:26 No.1137978744
コミケでもグッズはヤバいと昔から言われてる
74 23/12/23(土)19:15:32 No.1137978796
>単に人気絵描き憎いでアウトにしたい人いない? スレ本文がすでにそれ
75 23/12/23(土)19:15:33 No.1137978803
仮想敵作ってから戦い始める人多すぎ!
76 23/12/23(土)19:15:35 No.1137978814
つい最近描きましたってイラストじゃないから勝手に作られた方は寝耳に水だよなあ
77 23/12/23(土)19:15:39 No.1137978839
削除依頼によって隔離されました >単に人気絵描き憎いでアウトにしたい人いない? 何が見えてんの アルミホイル巻いとけよ
78 23/12/23(土)19:16:04 No.1137979027
削除依頼によって隔離されました >>単に人気絵描き憎いでアウトにしたい人いない? >何が見えてんの >アルミホイル巻いとけよ お ま え が な
79 23/12/23(土)19:16:18 No.1137979132
二次創作にも権利は発生するからなあ…
80 23/12/23(土)19:16:27 No.1137979190
>おにまいの無版権エロフィギュアはキャッキャしてたのにこっちは怒る人結構いるんだな そっちもキャッキャしてるのがアホなだけだよ フィギュアなんて段違いに逮捕者出てるのに
81 23/12/23(土)19:16:29 No.1137979208
>単に人気絵描き憎いでアウトにしたい人いない? 逆張りで煽って場を荒らしたいだけの人だと思われる
82 23/12/23(土)19:16:35 No.1137979244
まあ藤子プロとかのちゃんと動けるとこについでに怒られるの覚悟で動いて貰うのが一番だと思うよ
83 23/12/23(土)19:16:45 No.1137979317
>お ま え が な なんでスペース入れたの?
84 23/12/23(土)19:17:13 No.1137979487
>>おにまいの無版権エロフィギュアはキャッキャしてたのにこっちは怒る人結構いるんだな >そっちもキャッキャしてるのがアホなだけだよ >フィギュアなんて段違いに逮捕者出てるのに ドジンシでも出てるけどね ポケモンやディズニーで
85 23/12/23(土)19:17:24 No.1137979553
同人誌にすらしてないしこっから絵書いたやつ叩きは無理だろ 版元に怒られたグリッドマンやアトリエでの逆ギレオラ付きトークすらあまり燃えなかったのに
86 23/12/23(土)19:17:35 No.1137979620
>売るな これに尽きる 左は金絡まないから問題外のものなのに右がアホすぎるって話だろこれ
87 23/12/23(土)19:17:38 No.1137979645
「」がまた他人のモラルを肴にヤジを飛ばしてる
88 23/12/23(土)19:17:41 No.1137979670
>お な ま え が
89 23/12/23(土)19:17:46 No.1137979710
>ドラえもんの力借りとる! ドラえもんの権利侵害はアウトでも 左の絵の権利侵害については独自性が認められてセーフかもしれんな…
90 23/12/23(土)19:17:49 No.1137979735
パロネタだとしても登場キャラを殺すような絵はあまり良いとは言えないだろ
91 23/12/23(土)19:18:10 No.1137979889
>>二次創作でも権利は有るんだからこの人が普通に訴えれば通るんじゃないの? >ではまず権利主張を声高にしましょう >集英社と小学館にしっかり届くように 同人誌違法サイト相手取って二次創作者が裁判起こして二次創作同人誌は著作権で保護されるかを争点として知財高裁まで戦って違法サイト側が負けてるから普通に声高々に主張する権利も実際に事例もあるから別に問題ないぞ https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail7?id=89748
92 23/12/23(土)19:18:15 No.1137979911
フィギュアは大抵中国 無版権フィギュアで中国の工場まで使える日本人なんて居るかよ!
93 23/12/23(土)19:18:28 No.1137979999
スペース入れて強調ってまだここに生息してたんだ
94 23/12/23(土)19:18:35 No.1137980037
無版権に拘ってるのはお前らチョッパリだけだから 中国では普通だから
95 23/12/23(土)19:18:39 No.1137980066
いや別に本人もネタ絵描いてそれが公式に怒られたなら納得するんじゃ無いかな…
96 23/12/23(土)19:18:40 No.1137980068
>パロネタだとしても登場キャラを殺すような絵はあまり良いとは言えないだろ それがどうした
97 23/12/23(土)19:18:40 No.1137980071
>ミクの亜種とかほぼ二次創作の二次創作だし商売にも使われてるし許しなよ ミクは公式が公序良俗に反しない範囲で亜種を作る権利を認めてる その亜種の使用権利は公式と亜種の考案者の両名が持つ なので亜種を勝手に使われたと考案者が訴える権利はある
98 23/12/23(土)19:18:41 No.1137980074
でもこれ本当に売ってるかわからないよね
99 23/12/23(土)19:18:50 No.1137980128
ウマ娘とかもガイドライン守れって出てるしね 藤子プロも著作権厳しかったと思う
100 23/12/23(土)19:19:04 No.1137980230
絵描き憎いさんが来てるせいで話がややこしくなってるけど ほぼほぼ右の作って売ろうとしてるのがバカってだけの話だよ
101 23/12/23(土)19:19:10 No.1137980271
私は良いと思う
102 23/12/23(土)19:19:18 No.1137980311
大陸はファンアートを勝手に立体物にするから恐い
103 23/12/23(土)19:19:19 No.1137980312
描かなければ無関係ゾーンなのに
104 23/12/23(土)19:19:21 No.1137980325
>スペース入れて強調ってまだここに生息してたんだ むしろお爺ちゃんだからここくらいにしか生息出来ないんだろ
105 23/12/23(土)19:19:38 No.1137980456
>>パロネタだとしても登場キャラを殺すような絵はあまり良いとは言えないだろ >それがどうした 盗人はお目溢ししてもらってる意識がないんだな
106 23/12/23(土)19:19:45 No.1137980504
他所の著作物を勝手に改変して投稿するってことはこういうリスクも有るのよね
107 23/12/23(土)19:19:53 No.1137980562
なんで描いちゃったの
108 23/12/23(土)19:20:01 No.1137980612
>>スペース入れて強調ってまだここに生息してたんだ >むしろお爺ちゃんだからここくらいにしか生息出来ないんだろ 「 」 さ ん ご 飯 は ま だ か の
109 23/12/23(土)19:20:07 No.1137980646
>絵描き憎いさんが来てるせいで話がややこしくなってるけど >ほぼほぼ右の作って売ろうとしてるのがバカってだけの話だよ ていうか販売してるわけじゃないファンアートにキレるほどアホじゃないでしょ藤子プロ
110 23/12/23(土)19:20:10 No.1137980664
二次創作でも著作権はあるから訴えれば勝てるには勝てる コスパ最悪だけど
111 23/12/23(土)19:20:13 No.1137980681
オリジナルしか描かないのがいちばんいいよ
112 23/12/23(土)19:20:15 No.1137980698
>>パロネタだとしても登場キャラを殺すような絵はあまり良いとは言えないだろ >それがどうした 僕ドラえもん♪
113 23/12/23(土)19:20:16 No.1137980703
>でもこれ本当に売ってるかわからないよね ?
114 23/12/23(土)19:20:19 No.1137980724
俺を巻き込むな(俺は辞める気はありません)
115 23/12/23(土)19:20:21 No.1137980734
二次創作でも訴える権利は有るんだから普通に弁護士にでも相談すればいいのでは 画像でお気持ちしてるだけじゃフィギュア作ってる奴も気にしないでしょ
116 23/12/23(土)19:20:23 No.1137980745
>なんで描いちゃったの 指図するな自由だろボケ
117 23/12/23(土)19:20:23 No.1137980747
>でもこれ本当に売ってるかわからないよね もっとやばいのが常設で売ってるからなぁ… wfとかで出されたガレキが量産され色塗られてパッケに入って並んでるとかどうなってんだ
118 23/12/23(土)19:20:32 No.1137980801
>描かなければ無関係ゾーンなのに そんなだから家の外に出れないんだよ
119 23/12/23(土)19:20:54 No.1137980960
>盗人はお目溢ししてもらってる意識がないんだな お目溢ししてもらって無償の範囲内で楽しんでたのにお目溢しして貰えない状況に巻き込むなって話だろう!?
120 23/12/23(土)19:21:06 No.1137981056
うちの会社も許可取らずにキャラグッズ売ろうとしたら滅茶苦茶お金取られたらしいわ 厳しい会社はちゃんと許可取るべきだと思う
121 23/12/23(土)19:21:07 No.1137981060
署名してるわけでもないし右に擦り付ける要素もないし左の絵消してしまえば良いのに… ほんとはあわよくば噛めるように考えてないこれ?
122 23/12/23(土)19:21:07 No.1137981062
同人誌違法アップロードの話でもそうだけど 版権元が二次創作者を訴える話と二次創作者が違法アップを訴える話はそれぞれ並立するのに何故か前者だけが問題で後者はスルーする方向に話持ってく人いるよね
123 23/12/23(土)19:21:07 No.1137981066
>大陸はファンアートを勝手に立体物にするから恐い コスプレ写真も立体化してるぞ壊しもの無しだなってやってたら最近工業立入検査で大騒動になった
124 23/12/23(土)19:21:09 No.1137981080
「」はくまみねに酷いことしたよね
125 23/12/23(土)19:21:10 No.1137981088
盗人猛々しい
126 23/12/23(土)19:21:16 No.1137981120
おめこ干しですって!?
127 23/12/23(土)19:21:33 No.1137981238
スレ画は3Dプリンター用のデータって形で売ってる所じゃなかったか?
128 23/12/23(土)19:21:37 No.1137981257
>ほんとはあわよくば噛めるように考えてないこれ? どうやって?
129 23/12/23(土)19:21:37 No.1137981260
中国辺りで作られてるぽいし日本人のしかも二次創作者がギャーギャー言ってても知ったこっちゃないだろうな
130 23/12/23(土)19:21:45 No.1137981310
右も別に個人でガレキ作って写真メに貼るとか家に置いとくくらいなら大して問題ないだろうからな 売るのは洒落にならんし相手が勝手にやったことで巻き込まれたくないからやめろって話で
131 23/12/23(土)19:22:00 No.1137981420
>>>スペース入れて強調ってまだここに生息してたんだ >>むしろお爺ちゃんだからここくらいにしか生息出来ないんだろ >「 」 さ ん ご 飯 は ま だ か の 「 」 い さ ん や さ っ き 食 べ た で し ょ
132 23/12/23(土)19:22:02 No.1137981436
筋通して頑張って当日版権貰えました報告してる人たちまで活動しにくくなるんだぜ
133 23/12/23(土)19:22:17 No.1137981557
>>盗人はお目溢ししてもらってる意識がないんだな >お目溢ししてもらって無償の範囲内で楽しんでたのにお目溢しして貰えない状況に巻き込むなって話だろう!? 「俺の絵」とか主張してるあたりそんな考えには見えないけどな 俺のネタがパクられた!というのが主題に見える
134 23/12/23(土)19:22:26 No.1137981627
>うちの会社も許可取らずにキャラグッズ売ろうとしたら滅茶苦茶お金取られたらしいわ >厳しい会社はちゃんと許可取るべきだと思う 何やってんだその会社…
135 23/12/23(土)19:22:27 No.1137981637
>「 」 さ ん ご 飯 は ま だ か の お爺ちゃん 貴方もう死んでるでしょ
136 23/12/23(土)19:22:47 No.1137981802
>スレ画は3Dプリンター用のデータって形で売ってる所じゃなかったか? いやそれも十分まずくない?
137 23/12/23(土)19:22:52 No.1137981839
>うちの会社も許可取らずにキャラグッズ売ろうとしたら滅茶苦茶お金取られたらしいわ >厳しい会社はちゃんと許可取るべきだと思う 会社が!?
138 23/12/23(土)19:22:57 No.1137981882
>>>盗人はお目溢ししてもらってる意識がないんだな >>お目溢ししてもらって無償の範囲内で楽しんでたのにお目溢しして貰えない状況に巻き込むなって話だろう!? >「俺の絵」とか主張してるあたりそんな考えには見えないけどな >俺のネタがパクられた!というのが主題に見える しったことかよ
139 23/12/23(土)19:22:58 No.1137981887
版権元に怒られるパターンは大体は立体物作った時 ドラえもんで言うと最終回の同人誌があまりに有名になったせいで 大昔に怒られてたよね
140 23/12/23(土)19:22:58 No.1137981890
>売ったのと売ってないのでは雲泥の差 法的というかルールとしては全く関係ないんだよなコレ 判断する側の気持ちが全て その上で判断する側の気持ち的に売ってるかどうかは重要だから影響はするんで間違ってはないとも言える
141 23/12/23(土)19:23:06 No.1137981936
>>でもこれ本当に売ってるかわからないよね >? ECサイトでよくある手だけど AIとかを駆使して画像の差し替えやはめ込みで商品画像自体は作るけど在庫は発注されてから制作するっていう手法の商品ページなんじゃないのってスレ画を以前見た時おもった 特にスレ画は白抜きだし立体フィギュア風に加工することはそこまで難しくないんじゃないかな
142 23/12/23(土)19:23:06 No.1137981937
学生の頃悪いことしたのは自分なのに先生にチクったやつが悪いみたいなこと言うやついたよね
143 23/12/23(土)19:23:07 No.1137981943
>どうやって? その方法を知りたいの?
144 23/12/23(土)19:23:24 No.1137982060
外国人が普通に虹絵書けるとか今もうネタにすらされないけど フィギュアも普通に作れるから何か知らん版権キャラのエロフィギュア結構出てるよ 更にそれを面白がってコスプレしたり絵描いたり三次創作する奴が居るのがヤバい…
145 23/12/23(土)19:23:41 No.1137982185
>「」はくまみねに酷いことしたよね まあくまみね本人がうまいこと取り込んだから…
146 23/12/23(土)19:23:48 No.1137982225
>法的というかルールとしては全く関係ないんだよなコレ うn >その上で判断する側の気持ち的に売ってるかどうかは重要だから影響はするんで間違ってはないとも言える 言葉遊びにしか聞こえないけど何が言いたいんだ…?
147 23/12/23(土)19:23:52 No.1137982260
右は版権元と左のイラストの作者両方が怒る権利有るってだけで実際にどっちかが動くまで辞める必要も無いのは二次創作と一緒じゃね
148 23/12/23(土)19:24:02 No.1137982330
藤木プロから了承得てますとか言われたらどうすんの
149 23/12/23(土)19:24:03 No.1137982339
どっちも承認欲求なんでしょ
150 23/12/23(土)19:24:12 No.1137982407
>ミクは公式が公序良俗に反しない範囲で亜種を作る権利を認めてる >その亜種の使用権利は公式と亜種の考案者の両名が持つ >なので亜種を勝手に使われたと考案者が訴える権利はある あのミクじゃないというには厳しいブラックロックシューターってそういうルール的にもイケたのか
151 23/12/23(土)19:24:15 No.1137982429
金を取るか取らないかってめちゃくちゃでかい差あるよね
152 23/12/23(土)19:24:35 No.1137982556
>版権元に怒られるパターンは大体は立体物作った時 中華はもう10年以上前からワンピのフィギュア出し続けてるけど怒られるどころか新作出てるぞ… ワンフェスが当日版権なんですけど!ぐらいの知識しか無いのが普通だからこの辺さっぱり知らん人ばかりだろうけど…
153 23/12/23(土)19:24:35 No.1137982561
創作とか著作権に限らず法律って結構ふわふわしてるから判例っていう言葉があるんだけど…
154 23/12/23(土)19:24:36 No.1137982569
判断を下すのは俺達じゃないけど…
155 23/12/23(土)19:24:38 No.1137982581
金取ったらマジで殺しに来る
156 23/12/23(土)19:24:38 No.1137982582
権利の主張自体は出来るけど 自分に権利があると認めると言うことはじゃあ次はうちね!と怒られる可能性も後にちゃんと控えてる
157 23/12/23(土)19:24:45 No.1137982645
中国はルール無用だろ
158 23/12/23(土)19:25:00 No.1137982754
>>スレ画は3Dプリンター用のデータって形で売ってる所じゃなかったか? >いやそれも十分まずくない? めちゃくちゃヤバいよ 今は写真からデータ作れるようになったからワンフェスとかで写真撮ってスレ画のサイトで売る新手の万引きがある
159 23/12/23(土)19:25:05 No.1137982780
>どっちも承認欲求なんでしょ 左はそうだけど右は金絡んでるからもっと邪悪な何かだよ
160 23/12/23(土)19:25:16 No.1137982855
結局誰からも訴えられなきゃ立体作ったやつがノーダメージで勝者だ
161 23/12/23(土)19:25:22 No.1137982901
>法的というかルールとしては全く関係ないんだよなコレ >判断する側の気持ちが全て >その上で判断する側の気持ち的に売ってるかどうかは重要だから影響はするんで間違ってはないとも言える そうでもない 何目的かが大事だったりもすることもあってそこで金取ってると営利ですよね?とかになるので
162 23/12/23(土)19:25:31 No.1137982968
>藤木プロから了承得てますとか言われたらどうすんの ゴルフプロから了承貰う意味が…?
163 23/12/23(土)19:25:35 No.1137982995
>金取ったらマジで殺しに来る だから取るどころかパッケに入れておもちゃ屋に並べてるだって! エロフィギュアも沢山あるせいで中国国内で問題化して禁止なってなったのが先日のニュース
164 23/12/23(土)19:25:40 No.1137983018
右が邪悪だからって左が悪くないわけじゃないけどな
165 23/12/23(土)19:25:46 No.1137983054
まあ金取ってるかどうかなんてそもそもコミケにあふれてるから何言ってんだって話だけどなHAHAHA
166 23/12/23(土)19:25:48 No.1137983072
中国はルール無用だけど補足可能な国内の元絵師だけ訴えられたら笑う
167 23/12/23(土)19:25:49 No.1137983080
ドラえもんなんか過去に二次創作訴えられた判例がある危ない橋なのに…
168 23/12/23(土)19:25:51 No.1137983090
>権利の主張自体は出来るけど >自分に権利があると認めると言うことはじゃあ次はうちね!と怒られる可能性も後にちゃんと控えてる つまりこういう話なのにさっぱり理解できない人がわいてでる
169 23/12/23(土)19:25:52 No.1137983095
そりゃ国外でやられたら怒りには行けないだろ…
170 23/12/23(土)19:25:58 No.1137983130
>右が邪悪だからって左が悪くないわけじゃないけどな だからどうした
171 23/12/23(土)19:26:06 No.1137983191
落書きしてただけなのに知らんアホが金にしだした
172 23/12/23(土)19:26:11 No.1137983223
>ドラえもんなんか過去に二次創作訴えられた判例がある危ない橋なのに… 中国人ってひたすら読めない人は何なの…?
173 23/12/23(土)19:26:12 No.1137983228
>結局誰からも訴えられなきゃ立体作ったやつがノーダメージで勝者だ 著作権ってそんなもんだしな
174 23/12/23(土)19:26:22 No.1137983297
二次創作自体が犯罪だしなぁ
175 23/12/23(土)19:26:28 No.1137983354
>結局誰からも訴えられなきゃ立体作ったやつがノーダメージで勝者だ そりゃどんなものでもうったえられなきゃ
176 23/12/23(土)19:26:37 No.1137983412
>二次創作自体が犯罪だしなぁ 知った事か
177 23/12/23(土)19:26:40 No.1137983436
>結局誰からも訴えられなきゃ立体作ったやつがノーダメージで勝者だ こうなるから法律が要るんですね
178 23/12/23(土)19:27:00 ID:S0dYANfs S0dYANfs No.1137983576
>落書きしてただけなのに知らんアホが金にしだした ネットにアップしてる時点でその理屈は通用しない
179 23/12/23(土)19:27:05 No.1137983603
きらら作品とか2次創作禁止明言してるのに誰も守ってないしな
180 23/12/23(土)19:27:09 No.1137983647
逐一強調しても白けるだけだから言わないけど 実はレスポンチレベルの理屈はあくまで屁理屈遊びであって一般社会には通じないんだ
181 23/12/23(土)19:27:10 No.1137983654
>二次創作自体が犯罪だしなぁ 犯罪っていうのは刑罰が確定して初めてそう言えるんだ 権利者に訴えられない時点ではまだ犯罪じゃない
182 23/12/23(土)19:27:10 No.1137983659
知らん奴に勝手に立体化されたくなきゃ態々ネットに投稿しなきゃ良いのに
183 23/12/23(土)19:27:14 No.1137983679
>二次創作自体が犯罪だしなぁ その理屈訴えられた二次創作エロ同人アップロードサイトが主張したら負けたよ… 賠償金払うことになった
184 23/12/23(土)19:27:20 No.1137983725
権利の主張すると言うことは二次創作バリアーは消えるからその辺の覚悟次第のお話
185 23/12/23(土)19:27:21 No.1137983737
痴漢はされた方も悪いって話「」大好きだよね
186 23/12/23(土)19:27:24 No.1137983750
>>落書きしてただけなのに知らんアホが金にしだした >ネットにアップしてる時点でその理屈は通用しない 知ったことではない
187 23/12/23(土)19:27:36 No.1137983824
>知らん奴に勝手に立体化されたくなきゃ態々ネットに投稿しなきゃ良いのに ファンアート自体描いちゃダメって領域に飛躍するぞそういうのは
188 23/12/23(土)19:27:43 No.1137983867
>>落書きしてただけなのに知らんアホが金にしだした >ネットにアップしてる時点でその理屈は通用しない まだ何が要点か理解できないやついるんだ…
189 23/12/23(土)19:27:47 No.1137983889
表立って儲けたいなら自分のオリキャラでやれ
190 23/12/23(土)19:28:08 No.1137984069
版元でも無いのにムキムキしてる奴は関係者のつもりなのかな?
191 23/12/23(土)19:28:12 No.1137984092
>その理屈訴えられた二次創作エロ同人アップロードサイトが主張したら負けたよ… その立場から言ったらそりゃそうだろ 泥棒から盗んでも泥棒だぞ
192 23/12/23(土)19:28:15 No.1137984115
>ファンアート自体描いちゃダメって領域に飛躍するぞそういうのは 版元によってはそう言ってる ・キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。
193 23/12/23(土)19:28:24 No.1137984191
>>知らん奴に勝手に立体化されたくなきゃ態々ネットに投稿しなきゃ良いのに >ファンアート自体描いちゃダメって領域に飛躍するぞそういうのは だからダメなんだろ そういう表現自体禁止にすべき
194 23/12/23(土)19:28:30 No.1137984250
>犯罪っていうのは刑罰が確定して初めてそう言えるんだ >権利者に訴えられない時点ではまだ犯罪じゃない つまり右もまだ犯罪では無い?
195 23/12/23(土)19:28:30 No.1137984251
>痴漢はされた方も悪いって話「」大好きだよね いきなりなんで痴漢の話するの? 意味がわからない
196 23/12/23(土)19:28:33 No.1137984267
>表立って儲けたいなら自分のオリキャラでやれ 売れ始めた同人サークルがこれするのが最近の流れではある
197 23/12/23(土)19:28:46 No.1137984349
>>犯罪っていうのは刑罰が確定して初めてそう言えるんだ >>権利者に訴えられない時点ではまだ犯罪じゃない >つまり右もまだ犯罪では無い? 然り
198 23/12/23(土)19:28:48 No.1137984368
ジャイアンを突き破る二次創作は一般的にどう評価されるんだろうね
199 23/12/23(土)19:28:51 No.1137984388
>ファンアート自体描いちゃダメって領域に飛躍するぞそういうのは 全く守られないきらら系(芳文社)のルールいいよね…
200 23/12/23(土)19:28:52 No.1137984392
>版元でも無いのにムキムキしてる奴は関係者のつもりなのかな? つまりそれに噛みついてる君も関係者のつもりなんだ?
201 23/12/23(土)19:28:53 No.1137984400
このスレの本質はこの絵を描いたやつを粘着しろ!でしょ スレ「」の心情を読みとけよ
202 23/12/23(土)19:29:01 No.1137984476
>その立場から言ったらそりゃそうだろ >泥棒から盗んでも泥棒だぞ 法律の話じゃなくて俺の俺ルールの話がしたいんですけお!11ならごめん 知的障害者エミュには付き合えない 健常者はそんなエミュすらしないけど…
203 23/12/23(土)19:29:09 No.1137984549
>ジャイアンを突き破る二次創作は一般的にどう評価されるんだろうね もう言ってる事めちゃくちゃでダメだった
204 23/12/23(土)19:29:12 No.1137984565
おまえ自分で描いた絵を立体化して売ったな?って版元がキレるおそれがある
205 23/12/23(土)19:29:13 No.1137984570
>このスレの本質はこの絵を描いたやつを粘着しろ!でしょ >スレ「」の心情を読みとけよ 知った事か
206 23/12/23(土)19:29:43 No.1137984804
>法律の話じゃなくて俺の俺ルールの話がしたいんですけお!11ならごめん >知的障害者エミュには付き合えない >健常者はそんなエミュすらしないけど… 何言ってんだこいつ
207 23/12/23(土)19:29:48 No.1137984839
>もう言ってる事めちゃくちゃでダメだった いやめちゃくちゃでも何でもなくジャイアンの腹をのび太が突き破るのはどうなの?
208 23/12/23(土)19:29:52 No.1137984860
>>犯罪っていうのは刑罰が確定して初めてそう言えるんだ >>権利者に訴えられない時点ではまだ犯罪じゃない >つまり右もまだ犯罪では無い? そうだよ ただそうなる危険性増すから巻き込むなって話
209 23/12/23(土)19:30:08 No.1137984983
あらゆる方向性の人の醜い感情が湧き出てるスレだ
210 23/12/23(土)19:30:10 No.1137985007
基本的にお目こぼしで何とかなってるからこそ お目こぼしの範疇超えた行動したいならちゃんと原作の権利者にしっかりとごめんなさいする覚悟持ってやらないとね
211 23/12/23(土)19:30:11 No.1137985016
二次創作には二次創作した物の権利と責任があるからな
212 23/12/23(土)19:30:13 No.1137985044
どうも何もねえよ 数ある有象無象のネタ絵の一つでしかねえ
213 23/12/23(土)19:30:26 No.1137985147
フェミみたいな隅の突き方だ
214 23/12/23(土)19:30:32 ID:S0dYANfs S0dYANfs No.1137985179
著作権侵害は刑事罰になります 個人利用はその範疇ではありません アップロードした時点でアウトになります
215 23/12/23(土)19:30:36 No.1137985197
毎度袋叩きにされてるけど何度粘着し続けるんだろう
216 23/12/23(土)19:30:50 No.1137985294
立体で変なの売ると割とすぐ捕まるよねぇ
217 23/12/23(土)19:30:56 No.1137985346
俺の作品を立体化するなじゃなくてややこしい事にして俺を巻き込まないでくれって話が本質でしょ? 分かってない人は馬鹿なの?
218 23/12/23(土)19:31:02 No.1137985379
スレ画の論点で話すと誰かを貶めれないので見えてない部分を話題にするいつもの
219 23/12/23(土)19:31:04 No.1137985400
ポケモン同人事件については当時同人誌ってのが一般人知らなくて(全国にとらのあなすら無かった) ヤクザがシノギとして同人誌を勝手にコピーしてAVショップで売ってたって前提がややこし過ぎる… ヤクザがしのぎとして書かせて売ってると誤認されてたぽい
220 23/12/23(土)19:31:07 No.1137985424
>毎度袋叩きにされてるけど何度粘着し続けるんだろう 本人的には賛否両論なんだろう
221 23/12/23(土)19:31:13 No.1137985454
>そうだよ >ただそうなる危険性増すから巻き込むなって話 この場合巻き込まれる前に先に自分から右を訴えるべきなんだろうか でも裁判沙汰になったら版権元も流石に気付きそうだしこれどうしようもなくない?
222 23/12/23(土)19:31:18 No.1137985481
>毎度袋叩きにされてるけど何度粘着し続けるんだろう 日付け変わると忘れるんだろ
223 23/12/23(土)19:31:38 No.1137985595
二次創作に飛び火してるのはAI論争が一番ホット だから反AIの言うとおりに世界をクリーンに規制したら二次創作も死ぬんだって!ってやってる
224 23/12/23(土)19:31:51 No.1137985679
>毎度袋叩きにされてるけど何度粘着し続けるんだろう 毎度伸びるから仕方ない
225 23/12/23(土)19:32:07 No.1137985783
>>そうだよ >>ただそうなる危険性増すから巻き込むなって話 >この場合巻き込まれる前に先に自分から右を訴えるべきなんだろうか >でも裁判沙汰になったら版権元も流石に気付きそうだしこれどうしようもなくない? 版権元に先に謝りにいって画像消しますするくらいしかできねえ…
226 23/12/23(土)19:32:11 No.1137985825
>>毎度袋叩きにされてるけど何度粘着し続けるんだろう >日付け変わると忘れるんだろ まあ怒りやすい人ってこうだよね すぐ忘れて自分の狭い範囲の事だけ考えるからずっと続けられる
227 23/12/23(土)19:32:22 No.1137985905
今って高校で著作権もやるし大学も当然やるけど 知らないフリしてレスしてるのか高卒しかもまともに通ってないのかってなるけど 煽りじゃなくてまじで…
228 23/12/23(土)19:32:38 No.1137986020
>二次創作に飛び火してるのはAI論争が一番ホット >だから反AIの言うとおりに世界をクリーンに規制したら二次創作も死ぬんだって!ってやってる 極論しか言わない場所に居るとそうなるんだな
229 23/12/23(土)19:32:48 No.1137986098
判例っていう言葉があるは判例が何か全く理解できてなさそうな言い回しだから変えたほうがいい
230 23/12/23(土)19:33:28 No.1137986357
>判例っていう言葉があるは判例が何か全く理解できてなさそうな言い回しだから変えたほうがいい 変えたほうがいいって言って変え方分かんないのはもう難癖じゃない?
231 23/12/23(土)19:33:33 No.1137986394
実際これやられたらどうすりゃいいんだろ 辞めてくれってお気持ちが通じるような相手じゃないよね中国の業者だと
232 23/12/23(土)19:33:42 No.1137986454
>判例っていう言葉があるは判例が何か全く理解できてなさそうな言い回しだから変えたほうがいい どうせレスポンチしたいだけだし聞く耳持つとは思えん
233 23/12/23(土)19:33:43 No.1137986467
AIレスポンチバトルについてはAIに使って良い規約のTwitterでやってる人たちが謎過ぎて ここでのレスポンチバトルのがまだマシに見えるバグが…
234 23/12/23(土)19:34:21 ID:S0dYANfs S0dYANfs No.1137986718
>実際これやられたらどうすりゃいいんだろ どうすりゃも何も自分がまず犯罪になりうる行為をしている自覚を持っといたほうが良いよ
235 23/12/23(土)19:34:26 No.1137986754
「」って言い方は「」をどう発音するか全く理解できてなさそうな言い回しだから変えたほうがいい
236 23/12/23(土)19:34:59 No.1137986970
>実際これやられたらどうすりゃいいんだろ >辞めてくれってお気持ちが通じるような相手じゃないよね中国の業者だと 許可のない二次創作をやらない
237 23/12/23(土)19:35:00 No.1137986978
https://houbunsha.co.jp/copyright.html 連載作家たちすら守ってないガイドラインいいよね… >・キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。 他所の子描いてる横のつながりあるからな…
238 23/12/23(土)19:35:03 No.1137987006
>実際これやられたらどうすりゃいいんだろ >辞めてくれってお気持ちが通じるような相手じゃないよね中国の業者だと こうなったらもう業者もろとも死のう
239 23/12/23(土)19:35:09 No.1137987051
>実際これやられたらどうすりゃいいんだろ >辞めてくれってお気持ちが通じるような相手じゃないよね中国の業者だと まずはサイトの管理者に連絡 中華系でもまともな所なら削除してくれる してくれなきゃ諦めたほうが金銭的にも精神的にも楽
240 23/12/23(土)19:35:09 No.1137987057
>実際これやられたらどうすりゃいいんだろ >辞めてくれってお気持ちが通じるような相手じゃないよね中国の業者だと 立体化の許可出してませんって公に表明しておくしかないんじゃないか?
241 23/12/23(土)19:35:12 No.1137987074
>実際これやられたらどうすりゃいいんだろ >辞めてくれってお気持ちが通じるような相手じゃないよね中国の業者だと 一度出した物が消える訳でもないからしっかり無関係で金銭も受け取ってないと主張するとかかな…?
242 23/12/23(土)19:35:28 No.1137987179
>このスレの本質はこの絵を描いたやつを粘着しろ!でしょ >スレ「」の心情を読みとけよ そう だからdelを入れる
243 23/12/23(土)19:35:28 No.1137987184
>実際これやられたらどうすりゃいいんだろ >辞めてくれってお気持ちが通じるような相手じゃないよね中国の業者だと 裏で粛々と対処するべきでこんな画像作るべきじゃない
244 23/12/23(土)19:35:55 No.1137987375
権利を振り回してはいけないなんて理屈自体は無いが 裁判所がオメーは権利振り回す資格ねえだろと言って負ける可能性は普通に高確率である
245 23/12/23(土)19:36:02 No.1137987427
>どうすりゃも何も自分がまず犯罪になりうる行為をしている自覚を持っといたほうが良いよ >許可のない二次創作をやらない >こうなったらもう業者もろとも死のう このあたりここまでスレ見てるのに何も分かってなくて笑う
246 23/12/23(土)19:36:11 No.1137987487
>裏で粛々と対処するべきでこんな画像作るべきじゃない それしたら外からは分かんないからね
247 23/12/23(土)19:36:28 No.1137987609
>実際これやられたらどうすりゃいいんだろ >辞めてくれってお気持ちが通じるような相手じゃないよね中国の業者だと 事故死したと思って諦めるしかないな 版元に自分は関係ないんですこんなの描いてごめんなさいって速攻謝りに行けば今後の制限されるくらいで許してもらえる可能性はある
248 23/12/23(土)19:36:33 No.1137987636
元ツイートどれ?
249 23/12/23(土)19:36:43 No.1137987705
>権利を振り回してはいけないなんて理屈自体は無いが >裁判所がオメーは権利振り回す資格ねえだろと言って負ける可能性は普通に高確率である そもそも権利を振り回してはない 勝手に俺を巻き込むなと言ってるだけで
250 23/12/23(土)19:37:12 No.1137987895
>それしたら外からは分かんないからね 外野からの賛同やバズ目当てでこんなことやるからあーだこーだ言われることになったわかりやすい実例だからね
251 23/12/23(土)19:37:17 No.1137987938
>>どうすりゃも何も自分がまず犯罪になりうる行為をしている自覚を持っといたほうが良いよ >>許可のない二次創作をやらない >>こうなったらもう業者もろとも死のう >このあたりここまでスレ見てるのに何も分かってなくて笑う スピード違反してもバレなきゃ勝ちと思ってそう
252 23/12/23(土)19:37:32 No.1137988031
元絵批判されるとめっちゃキレる人居てダメだった
253 23/12/23(土)19:37:39 No.1137988091
>外野からの賛同やバズ目当てでこんなことやるから でもそれってアナタの想像ですよね?
254 23/12/23(土)19:37:42 No.1137988107
スレ画には俺の権利なんてマジで一言も書いてない アホが勝手に曲解してキレ出す
255 23/12/23(土)19:37:48 No.1137988149
二次創作は全部このリスクがあるかないかで言ったらある 立体じゃなくても勝手にタペストリーとかマウスパッドとか作られるかもしれんしな
256 23/12/23(土)19:38:04 No.1137988288
>でもそれってアナタの想像ですよね? こんな画像作る目的がそれ以外にあるのか?
257 23/12/23(土)19:38:36 No.1137988472
>スレ画には俺の権利なんてマジで一言も書いてない >アホが勝手に曲解してキレ出す こんなので絵描きを叩けると思ってウキウキで立てたんだろうなぁって感じ
258 23/12/23(土)19:38:43 No.1137988514
>スレ画には俺の権利なんてマジで一言も書いてない >アホが勝手に曲解してキレ出す 「俺の絵」
259 23/12/23(土)19:38:44 No.1137988518
クズ共の争い良いね
260 23/12/23(土)19:38:48 No.1137988548
>元絵批判されるとめっちゃキレる人居てダメだった 怒られると相手の考え方が間違ってるって思考は脳のガンみたいなもんだなあ…
261 23/12/23(土)19:38:50 No.1137988562
>二次創作は全部このリスクがあるかないかで言ったらある >立体じゃなくても勝手にタペストリーとかマウスパッドとか作られるかもしれんしな アマゾンの布モノ凄い勢いで出ては消えてを繰り返してるよね
262 23/12/23(土)19:39:14 No.1137988728
>スレ画には俺の権利なんてマジで一言も書いてない >アホが勝手に曲解してキレ出す 版権キャラ無許可で立体化したアホがいるってことしか言ってないんだよね 何故かイラストの二次創作が~言ってる人は見えないものを見てるけど
263 23/12/23(土)19:39:35 No.1137988881
元の絵に全く描かれてないドラえもんが勝手に射出機みたいにされてるのジワジワくる
264 23/12/23(土)19:39:55 No.1137989018
>「俺の絵」 そりゃもし仮に裁判所が客観的事実に基づいて判断するとしても疑う余地もなく「俺の絵」なんだからそうなるだろ 何が不満なんだ
265 23/12/23(土)19:40:15 No.1137989206
>アマゾンの布モノ凄い勢いで出ては消えてを繰り返してるよね 一時期検索したらそういう商品がトップに出てきてオマケに18禁でちがっ…ってなった
266 23/12/23(土)19:40:30 No.1137989324
自分から無許可で有償フィギュアとかアピールしなければこうはならない 嫌だったら裏で誰にも気付かれないように販売差し止めをしろ
267 23/12/23(土)19:40:40 No.1137989383
>>スレ画には俺の権利なんてマジで一言も書いてない >>アホが勝手に曲解してキレ出す >「俺の絵」 そりゃ描いた本人なんだからそう書くだろう 日本語苦手か?
268 23/12/23(土)19:40:49 No.1137989448
ドラえもんの力借りてるっていうツッコミが面白すぎた
269 23/12/23(土)19:41:09 No.1137989579
>自分から無許可で有償フィギュアとかアピールしなければこうはならない >嫌だったら裏で誰にも気付かれないように販売差し止めをしろ 自分が同じ事されたら凄い怒りそうじゃん
270 23/12/23(土)19:41:10 No.1137989584
>自分から無許可で有償フィギュアとかアピールしなければこうはならない >嫌だったら裏で誰にも気付かれないように販売差し止めをしろ 何言ってるの?
271 23/12/23(土)19:41:17 No.1137989632
俺の絵だけど他人のキャラだよな…?
272 23/12/23(土)19:41:23 No.1137989677
>自分から無許可で有償フィギュアとかアピールしなければこうはならない >嫌だったら裏で誰にも気付かれないように販売差し止めをしろ 関わってないこと公にアピールしなきゃいけないのに気づかれないようにとかアホすぎる…
273 23/12/23(土)19:41:24 No.1137989683
こんな掲示板でぐちぐち粘着して勝ち誇った気分になってる間にも沢山の絵師がコミケで儲けてる準備してるんだよな
274 23/12/23(土)19:41:48 No.1137989848
お前の絵 他人の作品の二次創作じゃね?
275 23/12/23(土)19:41:52 No.1137989884
この手のスレすぐ正気を無くすな「」
276 23/12/23(土)19:41:54 No.1137989898
>自分が同じ事されたら凄い怒りそうじゃん 自分がされたらSNSでアピールせずに普通に差し止め求めるけど…
277 23/12/23(土)19:42:03 No.1137989961
>俺の絵だけど他人のキャラだよな…? だからそこを問題にしてるわけじゃねえんだって!
278 23/12/23(土)19:42:05 No.1137989979
>こんな掲示板でぐちぐち粘着して勝ち誇った気分になってる間にも沢山の絵師がコミケで儲けてる準備してるんだよな 急に無関係なコンプレックスの話を持ち出されても…
279 23/12/23(土)19:42:14 No.1137990041
二次創作それ自体は別にいいんだよ 版元に怒られたら別だが
280 23/12/23(土)19:42:28 No.1137990148
お前自身もまた権利元からオメコ干しされてるだけなのを忘れてはいけない
281 23/12/23(土)19:42:30 No.1137990162
二次創作初めて見たのかよ
282 23/12/23(土)19:42:32 No.1137990181
>俺の絵だけど他人のキャラだよな…? 確かに…別に俺のキャラとは書いてないもんな…
283 23/12/23(土)19:42:45 No.1137990261
怒られない限り全てセーフよ
284 23/12/23(土)19:43:03 No.1137990393
>関わってないこと公にアピールしなきゃいけないのに気づかれないようにとかアホすぎる… アピールしなきゃこんなフィギュア化誰も気付かなかったんだが
285 23/12/23(土)19:43:15 No.1137990475
>お前自身もまた権利元からオメコ干しされてるだけなのを忘れてはいけない お目溢しされてる立場だからってどう見てもライン超えのアホを晒し上げてはならないわけでもない
286 23/12/23(土)19:43:30 No.1137990579
他人の作品のキャラ描くのは自由だが金儲けしようとすると殺されるぞ
287 23/12/23(土)19:43:31 No.1137990583
「」もいいとこワイドショーの専門外の事を批判してる芸人と同じよね
288 23/12/23(土)19:43:41 No.1137990672
確かに…「俺の絵」を勝手に使うなんて許せないな これは訴えた方がいい! 小学館も味方してくれる! 全国の教育者にも連絡だ!
289 23/12/23(土)19:43:59 No.1137990815
>お目溢しされてる立場だからってどう見てもライン超えのアホを晒し上げてはならないわけでもない 晒し上げって言ってる時点でその行為に問題ある可能性理解してない?
290 23/12/23(土)19:44:03 No.1137990836
>アピールしなきゃこんなフィギュア化誰も気付かなかったんだが 公にネットにあるものを誰も気付かないと思えるの何事だよ
291 23/12/23(土)19:44:06 No.1137990862
「」にはワナビ多いから絵師を叩きたがりなやつが多い
292 23/12/23(土)19:44:08 No.1137990872
>>お前自身もまた権利元からオメコ干しされてるだけなのを忘れてはいけない >お目溢しされてる立場だからってどう見てもライン超えのアホを晒し上げてはならないわけでもない ライン超えってのはジャイアン殺してるこの絵のことか?
293 23/12/23(土)19:44:10 No.1137990884
>他人の作品のキャラ描くのは自由だが金儲けしようとすると殺されるぞ なのでアメリカではチャリティという名目で… なんか億単位で金が動いてる!
294 23/12/23(土)19:44:13 No.1137990918
>お目溢しされてる立場だからってどう見てもライン超えのアホを晒し上げてはならないわけでもない ライン越え(個人の感想)
295 23/12/23(土)19:44:31 No.1137991062
>晒し上げって言ってる時点でその行為に問題ある可能性理解してない? 法的に問題ないが…
296 23/12/23(土)19:44:38 No.1137991124
反対意見をわざわざ削除してるスレ「」が一番のカスだな
297 23/12/23(土)19:44:47 No.1137991191
左の絵を描いた人に因縁つけてるのが理解不能
298 23/12/23(土)19:44:48 No.1137991197
人のことより歌舞伎役者と声優には謝ったのか?年末だぞ
299 23/12/23(土)19:44:56 No.1137991253
けおけおした子はオメコ干してるのに気が付かない
300 23/12/23(土)19:45:06 No.1137991331
必死に絵を描いた人のこと煽ろうとしてるけどすげえ空回りしてる…
301 23/12/23(土)19:45:21 No.1137991460
>>お目溢しされてる立場だからってどう見てもライン超えのアホを晒し上げてはならないわけでもない >ライン越え(個人の感想) 立体化して売って金取るのは割と誰の目から見てもライン越えだと思う
302 23/12/23(土)19:45:24 No.1137991477
>左の絵を描いた人に因縁つけてるのが理解不能 この手のスレには毎度現れる二次創作自体が~さんだよ
303 23/12/23(土)19:45:25 No.1137991493
左のやつが勝手に他人のもので二次創作してるように 右のやつも勝手に他人のもので二次創作してるだけだろ
304 23/12/23(土)19:45:31 No.1137991534
かわいい逆張りがどんどん出てくる あべこべクリームでも塗ったのか
305 23/12/23(土)19:45:33 No.1137991553
>人のことより歌舞伎役者と声優には謝ったのか?年末だぞ その前に大体全ての映像作品にも謝らないと…
306 23/12/23(土)19:45:49 No.1137991670
消してるやつ見るに絵描き憎いとバカが図星なのかな
307 23/12/23(土)19:45:53 No.1137991704
法的に問題起こるとしても立体出したやつと描いた人が無関係なら描いた人が罰せられることはないよ
308 23/12/23(土)19:46:05 No.1137991807
>左のやつが勝手に他人のもので二次創作してるように >右のやつも勝手に他人のもので二次創作してるだけだろ だから権利者である左は怒る権利がある
309 23/12/23(土)19:46:20 No.1137991926
>ライン越え(個人の感想) 金取る立体化が許される界隈あるのか
310 23/12/23(土)19:46:34 No.1137992007
でも元絵好きじゃないけど個人が気に入って家でスレ画のフィギュア飾ろう!って思って業者に発注するのは完全に合法なんだよな確か この違いをちゃんと説明するのはちょっと骨
311 23/12/23(土)19:46:37 No.1137992033
営利目的でのグッズ製作販売は実は一般的にライン超えなんだ
312 23/12/23(土)19:46:40 No.1137992054
のび太が人を殺めるイラストも極めてライン超え
313 23/12/23(土)19:46:42 No.1137992062
>立体化して売って金取るのは割と誰の目から見てもライン越えだと思う そのライン越えられたのは公式であって二次創作野郎では無いのでは?
314 23/12/23(土)19:46:45 No.1137992089
二次創作が勝手にグッズ化されても著作権は描いた人にあるから訴えを起こせるけど AIの二次創作は権利関係が曖昧なまま業者にグッズ化されてるからそこら辺なんとかしてほしい
315 23/12/23(土)19:46:50 No.1137992129
一部の中華ソシャゲは立体物もある程度は許すことがあるくらいかな
316 23/12/23(土)19:46:54 No.1137992154
imgは二次創作とかないクリーンな場所だからな…
317 23/12/23(土)19:47:09 No.1137992255
>金取る立体化が許される界隈あるのか ガレキとか?
318 23/12/23(土)19:47:25 No.1137992370
>金取る立体化が許される界隈あるのか ワンフェス
319 23/12/23(土)19:47:34 No.1137992440
>でも元絵好きじゃないけど個人が気に入って家でスレ画のフィギュア飾ろう!って思って業者に発注するのは完全に合法なんだよな確か >この違いをちゃんと説明するのはちょっと骨 今回は業者がこの二次創作を勝手に商品化して売りますってやってるから簡単だな
320 23/12/23(土)19:47:35 No.1137992451
>のび太が人を殺めるイラストも極めてライン超え お前がそう思っているだけだろ 権利者が問題視しない限り何の問題もない
321 23/12/23(土)19:47:36 No.1137992454
>でも元絵好きじゃないけど個人が気に入って家でスレ画のフィギュア飾ろう!って思って業者に発注するのは完全に合法なんだよな確か >この違いをちゃんと説明するのはちょっと骨 単に私的利用か営利目的かの差じゃないの?
322 23/12/23(土)19:48:09 No.1137992705
>のび太が人を殺めるイラストも極めてライン超え 今までにキャラクターの扱いで権利者が動いた事例はマジで皆無に近い
323 23/12/23(土)19:48:10 No.1137992718
同人誌に比べるとグッズの類は公式の商品と競合しやすいというのもある
324 23/12/23(土)19:48:21 No.1137992811
のび太がジャイアンの腹を突き破るイラストは一次創作者的にライン越えてないってことでいいの? 原作にはそんな描写存在しないし過度な暴力描写は避けられてるけど
325 23/12/23(土)19:48:29 No.1137992873
>お前がそう思っているだけだろ >権利者が問題視しない限り何の問題もない ならスレ画はどっちもそうじゃね?
326 23/12/23(土)19:48:29 No.1137992875
>法的に問題起こるとしても立体出したやつと描いた人が無関係なら描いた人が罰せられることはないよ だから「」みたいな人間が「本当は金貰ってるんだろ?」みたいに絡んでこないようにこうする
327 23/12/23(土)19:48:32 No.1137992886
>AIの二次創作は権利関係が曖昧なまま業者にグッズ化されてるからそこら辺なんとかしてほしい それ本当に現実に存在してるグッズ? Amazonでタペストリー見たとかだったらただの画像はめ込みだからまだ現実には成立してないよ
328 23/12/23(土)19:48:46 No.1137992996
>>立体化して売って金取るのは割と誰の目から見てもライン越えだと思う >そのライン越えられたのは公式であって二次創作野郎では無いのでは? 元のツイート知ってるけど公式が定めたラインを越えるにあたって俺の書いた二次創作を巻き込むんじゃねえってニュアンスじゃないの
329 23/12/23(土)19:48:49 No.1137993023
僕の脳内にあるケチをつけてやろうって感じで他人を説き伏せてやろうって感じが一切しないんだよな…
330 23/12/23(土)19:48:57 No.1137993094
>金取る立体化が許される界隈あるのか ガレキとかは許可いるんじゃなかったっけ
331 23/12/23(土)19:49:01 No.1137993137
>のび太がジャイアンの腹を突き破るイラストは一次創作者的にライン越えてないってことでいいの? >原作にはそんな描写存在しないし過度な暴力描写は避けられてるけど 誰も起訴されてない以上その認識でいいよ
332 23/12/23(土)19:49:16 No.1137993259
>Amazonでタペストリー見たとかだったらただの画像はめ込みだからまだ現実には成立してないよ ああいうのって注文したら本当に届くんだろうか…
333 23/12/23(土)19:49:22 No.1137993300
>のび太がジャイアンの腹を突き破るイラストは一次創作者的にライン越えてないってことでいいの? >原作にはそんな描写存在しないし過度な暴力描写は避けられてるけど 本題で勝てないからって論点どんどんずらすじゃん
334 23/12/23(土)19:49:22 No.1137993302
>今までにキャラクターの扱いで権利者が動いた事例はマジで皆無に近い ドラえもん最終回は?
335 23/12/23(土)19:49:32 No.1137993383
仮にこれワンフェスに出す場合版権はドラえもんだけでいいんだろうか…? まず通るかも怪しいけど
336 23/12/23(土)19:49:42 No.1137993470
さてこの時許可を取る必要があるのはどこでしょう? ①「俺の絵」の人 ②小学館および藤子不二雄プロ ③必要ない
337 23/12/23(土)19:49:44 No.1137993488
オタク界隈において絵師は絶対的に正しいんだぞ 嫌ならオタクやめろ
338 23/12/23(土)19:49:49 No.1137993540
>>今までにキャラクターの扱いで権利者が動いた事例はマジで皆無に近い >ドラえもん最終回は? それはキャラクターの扱いか?
339 23/12/23(土)19:49:49 No.1137993543
自作ならともかく業者に依頼したら依頼主が私的利用でも業者の方が違反だな
340 23/12/23(土)19:49:55 No.1137993591
>ドラえもん最終回は? キャラクターの扱いではなく公式と混同しやすいからって理由では
341 23/12/23(土)19:49:59 No.1137993625
>>今までにキャラクターの扱いで権利者が動いた事例はマジで皆無に近い >ドラえもん最終回は? それは例外だろ
342 23/12/23(土)19:50:10 No.1137993718
>さてこの時許可を取る必要があるのはどこでしょう? >①「俺の絵」の人 >②小学館および藤子不二雄プロ >③必要ない ①と②両方
343 23/12/23(土)19:50:13 No.1137993733
>さてこの時許可を取る必要があるのはどこでしょう? >①「俺の絵」の人 >②小学館および藤子不二雄プロ >③必要ない なにこれ…
344 23/12/23(土)19:50:37 No.1137993910
なんか急にクイズとか始めるのやばいな
345 23/12/23(土)19:50:39 No.1137993916
お前らこいつクソだよな!と味方を集めようとする行為は反感を買いやすいんだ 皆さんこれ無許可なので買わないようにしてください!と言うのが普通の対応
346 23/12/23(土)19:50:40 No.1137993929
つまり「」はどちらに対してもとやかく言える立場じゃないってこと?
347 23/12/23(土)19:51:12 No.1137994187
>ああいうのって注文したら本当に届くんだろうか… よほど変な業者でもなければアリババの印刷業者への発注代行だから届くんじゃない?
348 23/12/23(土)19:51:13 No.1137994197
海外だから関係ないのでは?
349 23/12/23(土)19:51:14 No.1137994213
>お前らこいつクソだよな!と味方を集めようとする行為は反感を買いやすいんだ このスレのことじゃん
350 23/12/23(土)19:51:20 No.1137994259
>お前らこいつクソだよな!と味方を集めようとする行為は反感を買いやすいんだ >皆さんこれ無許可なので買わないようにしてください!と言うのが普通の対応 口が悪いだけでそう言っているように見える
351 23/12/23(土)19:51:27 No.1137994316
>つまり「」はどちらに対してもとやかく言える立場じゃないってこと? ここが権利問題に対して的確な意見を言える場所なわけ無いだろ 何考えてスレに来てるんだよ
352 23/12/23(土)19:51:53 No.1137994539
>口が悪いだけでそう言っているように見える 口が悪かったら普通は反感を買うんだ
353 23/12/23(土)19:52:02 No.1137994612
>何考えてスレに来てるんだよ 何も考えてないけどみんな何考えてスレに来てるんだ?
354 23/12/23(土)19:52:11 No.1137994683
>自作ならともかく業者に依頼したら依頼主が私的利用でも業者の方が違反だな いやそれはない 依頼主の手足となって動く業者の責任は限定される 手足論ってそのままの名前になってる
355 23/12/23(土)19:52:14 No.1137994710
最終的に反感を買うまでレベルダウンしてるけどそれで満足なのか?
356 23/12/23(土)19:52:34 No.1137994850
>口が悪かったら普通は反感を買うんだ 世間を見てると口が悪くても内容が正しいならむしろ好まれやすいな…
357 23/12/23(土)19:52:45 No.1137994932
二次創作描いただけで勝手に立体化されて矢面に立たされる事になったらさすがに可哀想とは思うけどな…
358 23/12/23(土)19:52:47 No.1137994954
>それ本当に現実に存在してるグッズ? >Amazonでタペストリー見たとかだったらただの画像はめ込みだからまだ現実には成立してないよ Amazonは知らんけど少なくともヤフオクの業者っぽいアカウントは現物の写真載せて売ってたよ
359 23/12/23(土)19:53:20 No.1137995231
>>AIの二次創作は権利関係が曖昧なまま業者にグッズ化されてるからそこら辺なんとかしてほしい >それ本当に現実に存在してるグッズ? >Amazonでタペストリー見たとかだったらただの画像はめ込みだからまだ現実には成立してないよ そうなのかよかった…よいのか?
360 23/12/23(土)19:53:20 No.1137995233
やっぱ後ろ暗いことはするもんじゃないな
361 23/12/23(土)19:53:25 No.1137995273
>お前らこいつクソだよな!と味方を集めようとする行為は反感を買いやすいんだ >皆さんこれ無許可なので買わないようにしてください!と言うのが普通の対応 今更スレ「」刺してももうルーパチして無敵の人になってるよ
362 23/12/23(土)19:53:25 No.1137995277
>最終的に反感を買うまでレベルダウンしてるけどそれで満足なのか? 満足も何もなんでこんなことになってんの?に対する答えでしかないよ 最初から何が絶対の正しさなんて論じられるわけないだろ
363 23/12/23(土)19:53:39 No.1137995375
>そうなのかよかった…よいのか? それはなんとも…
364 23/12/23(土)19:53:45 No.1137995429
>二次創作描いただけで勝手に立体化されて矢面に立たされる事になったらさすがに可哀想とは思うけどな… 子どもが落書きを描いたら「そうすると皆に迷惑かかるからやめようね」って説教するのは嫌だなあ…
365 23/12/23(土)19:54:34 No.1137995804
>子どもが落書きを描いたら「そうすると皆に迷惑かかるからやめようね」って説教するのは嫌だなあ… そもそもあんま迷惑かかんねえからな
366 23/12/23(土)19:55:00 No.1137996022
>満足も何もなんでこんなことになってんの?に対する答えでしかないよ それ単にネットがバカとキチガイばっかだからってだけだよ
367 23/12/23(土)19:55:07 No.1137996079
というかこれで元絵の人間が批判されるのを考慮して売ってるまであるよね 原作を勝手に立体にしたら原作者が飛んでくるけど二次創作をクッションにすると逃げやすい
368 23/12/23(土)19:55:20 No.1137996174
困ったことにファンアートを勝手にグッズにされて販売されるの割とよくある事例なんだよな
369 23/12/23(土)19:55:30 No.1137996259
>世間を見てると口が悪くても内容が正しいならむしろ好まれやすいな… この場合争点になるのはのび太がジャイアン殺してるイラストが世間に好まれるかどうかだな 好まれれば支持されるし嫌がられたら批判が勝る 逆に言えばそのレベルの話でしかない
370 23/12/23(土)19:55:32 No.1137996269
>子どもが落書きを描いたら「そうすると皆に迷惑かかるからやめようね」って説教するのは嫌だなあ… ネットにあげるのは説教が必要なタイミングがあるかも
371 23/12/23(土)19:55:32 No.1137996270
原作のイメージを変質させるか 原作の利益を毀損させないと基本問題にならない 同人誌やファンアートは原作と食い合わないから基本問題ないんだよね
372 23/12/23(土)19:55:40 No.1137996344
>>最終的に反感を買うまでレベルダウンしてるけどそれで満足なのか? >満足も何もなんでこんなことになってんの?に対する答えでしかないよ つまり適当こいて粘着してるのは俺の気に触ったからって自白か…
373 23/12/23(土)19:55:45 No.1137996382
>原作を勝手に立体にしたら原作者が飛んでくるけど二次創作をクッションにすると逃げやすい 原作を勝手に立体にしてるようにも見えるが…
374 23/12/23(土)19:56:18 No.1137996656
>というかこれで元絵の人間が批判されるのを考慮して売ってるまであるよね >原作を勝手に立体にしたら原作者が飛んでくるけど二次創作をクッションにすると逃げやすい バズったイラストネタに金儲けぐらいしか考えてないだろ
375 23/12/23(土)19:56:18 No.1137996657
>困ったことにファンアートを勝手にグッズにされて販売されるの割とよくある事例なんだよな 相手側が訴えてくる可能性薄いからな たまに飛び越えて公式に訴えられることもある
376 23/12/23(土)19:56:41 No.1137996823
絵はOK派の言うことが全く筋が通ってなくて笑う
377 23/12/23(土)19:56:50 No.1137996916
>困ったことにファンアートを勝手にグッズにされて販売されるの割とよくある事例なんだよな こういう面倒くさい扱いのパロじゃないやつでもXでちょくちょく描いた人間が勝手に使われたから 買わないでくれの注意喚起は流れてくるから大変だな…
378 23/12/23(土)19:57:11 No.1137997078
>つまり適当こいて粘着してるのは俺の気に触ったからって自白か… 周りが全部敵に見えてるのか? 叩きたくて言ってるように見えるなら考え方を改めた方がいいぞ
379 23/12/23(土)19:57:14 No.1137997104
二次創作っていってもパロ元が分かりやすくて何かを罵倒したり差別するような露悪的な内容ってわけでもないし 描いた奴に対して好意を持ってないにしてもさすがにこれは作家側が被害者でしかないと思うんだけどな
380 23/12/23(土)19:57:20 No.1137997151
>絵はOK派の言うことが全く筋が通ってなくて笑う 筋が通ってないのが公式ってもんだからそりゃそうだろ
381 23/12/23(土)19:57:21 No.1137997152
まあ立体物はダメだろってのはいまいちピンとこない
382 23/12/23(土)19:57:50 No.1137997408
左の絵だけで小学館から訴えられるってことはないだろうけど だから無問題って開き直るのも違うと思うよ…
383 23/12/23(土)19:58:19 No.1137997669
>子どもが落書きを描いたら「そうすると皆に迷惑かかるからやめようね」って説教するのは嫌だなあ… 落書きしたらそりゃ迷惑だろ止めろよ
384 23/12/23(土)19:58:21 No.1137997682
>まあ立体物はダメだろってのはいまいちピンとこない 今まで散々ダメだされた例があるからじゃない?
385 23/12/23(土)19:58:32 No.1137997783
>左の絵だけで小学館から訴えられるってことはないだろうけど >だから無問題って開き直るのも違うと思うよ… 人によっては割と不快感覚えるレベルの絵ではある
386 23/12/23(土)19:58:32 No.1137997785
>まあ立体物はダメだろってのはいまいちピンとこない グッズは原作の利益を毀損するからだな
387 23/12/23(土)19:58:45 No.1137997906
IDぶりぶりじゃん
388 23/12/23(土)19:59:01 No.1137998053
絵で目くじら立ててたらお店の看板とか商品横に描かれてるのとかに一々言わなくちゃならなくなるぞ
389 23/12/23(土)19:59:09 No.1137998130
この場合小学館から訴えられるのはどっちなの?
390 23/12/23(土)19:59:10 No.1137998135
>左の絵だけで小学館から訴えられるってことはないだろうけど >だから無問題って開き直るのも違うと思うよ… だから叩いていいってこと?
391 23/12/23(土)19:59:16 No.1137998194
>こういう面倒くさい扱いのパロじゃないやつでもXでちょくちょく描いた人間が勝手に使われたから >買わないでくれの注意喚起は流れてくるから大変だな… 買わないでくれと勝手に有償化したアホの言い方の違いでしかないんだよなこれ
392 23/12/23(土)19:59:20 No.1137998243
>左の絵だけで小学館から訴えられるってことはないだろうけど >だから無問題って開き直るのも違うと思うよ… これ書いた人は少なくとも多少問題があること理解してるからこうして主張してるんだろうしね
393 23/12/23(土)19:59:29 No.1137998312
>左の絵だけで小学館から訴えられるってことはないだろうけど >だから無問題って開き直るのも違うと思うよ… まあ結局のところ版権持ってるとこがどこまでギルティ判定下すかしだいだ 「」があれこれ議論したとこで無意味ではある
394 23/12/23(土)19:59:45 No.1137998447
>絵で目くじら立ててたらお店の看板とか商品横に描かれてるのとかに一々言わなくちゃならなくなるぞ そこが判断基準なのはおかしくね?
395 23/12/23(土)19:59:49 No.1137998481
>版権元に怒られるパターンは大体は立体物作った時 >ドラえもんで言うと最終回の同人誌があまりに有名になったせいで >大昔に怒られてたよね 公式と勘違いさせられそうなやつは本でも立体物でもアウト 本で公式と勘違いされるような代物は中々出てこないけど立体物というかグッズはそこでアウト取られやすい
396 23/12/23(土)19:59:50 No.1137998485
>この場合小学館から訴えられるのはどっちなの? 訴えられてほしそう
397 23/12/23(土)20:00:00 No.1137998561
立体はグッズ販売会社も入るからなあなあにしにくいが 絵は公式相手のみの話だから融通が利く
398 23/12/23(土)20:00:00 No.1137998567
>左の絵だけで小学館から訴えられるってことはないだろうけど >だから無問題って開き直るのも違うと思うよ… 元のポスト読んでこい
399 23/12/23(土)20:00:04 No.1137998597
立体物は駄目で同人誌はセーフなのはぶっちゃけ詭弁なんだけどその2つだと現実問題公式からの対処にもかなり差あるからね
400 23/12/23(土)20:00:12 No.1137998667
>まあ結局のところ版権持ってるとこがどこまでギルティ判定下すかしだいだ >「」があれこれ議論したとこで無意味ではある なのでなんでこれ騒がれたんだろうねってところを考えるぐらいしかやることない 俺の考えは言い方の問題
401 23/12/23(土)20:00:19 No.1137998724
大元云々置いといても二次創作部分の著作権を侵害してるのは明らかだし
402 23/12/23(土)20:00:32 No.1137998849
>二次創作自体が犯罪だしなぁ もぐもぐカービィの人きたな…
403 23/12/23(土)20:00:59 No.1137999091
女性向けは結構ハンドクラフト趣味の人も多くて自作グッズ作るけど 時々それで公式と同じ商売になって問題になってるイメージだな
404 23/12/23(土)20:01:25 No.1137999341
「他もやってるやろがい俺だけ怒られるのおかしいやろ」か
405 23/12/23(土)20:01:32 No.1137999394
正しさを主張する時って言い方も考えないといけないから難しいよね
406 23/12/23(土)20:01:59 No.1137999632
>「他もやってるやろがい俺だけ怒られるのおかしいやろ」か それは本件と関係無くないか?
407 23/12/23(土)20:02:09 No.1137999722
IDの話すると結局スレ「」は結論ありきで言ってるからどこまで言っても左を犯罪者扱いしたくて変わらないと思う
408 23/12/23(土)20:02:24 No.1137999842
なるほど…むしろ調子こかせて騒ぎ大きくした方が 「俺の絵」の奴も怒られる可能性が出てくるわけか
409 23/12/23(土)20:02:32 No.1137999928
>IDの話すると結局スレ「」は結論ありきで言ってるからどこまで言っても左を犯罪者扱いしたくて変わらないと思う 凄いのが2回線出てるからそれでルーパチしてるんだろうなと察する
410 23/12/23(土)20:02:44 No.1138000018
>まあ立体物はダメだろってのはいまいちピンとこない 公式グッズなのかどうか違いが分かりにくいのがでかい
411 23/12/23(土)20:02:55 No.1138000110
>なるほど…むしろ調子こかせて騒ぎ大きくした方が >「俺の絵」の奴も怒られる可能性が出てくるわけか ここで騒いでも無意味だぞ
412 23/12/23(土)20:02:59 No.1138000130
ふーんじゃあどうでもいいな