23/12/23(土)14:18:14 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/23(土)14:18:14 No.1137875900
こんなもん作るから目の敵にされるんだよ…
1 23/12/23(土)14:20:58 No.1137877001
見てる分にはデザインと設定最高だからヨシ!
2 23/12/23(土)14:23:10 No.1137877761
どちらかというと目の敵にされたのはむしろガンダムが売れてたからだが…
3 23/12/23(土)14:24:41 No.1137878330
他のMSの追従を許さない高性能ですがパイロットに負荷がかります へーぇまあ高性能なら当然か… し、死んでる…
4 23/12/23(土)14:27:16 No.1137879304
Gバードもそうだけどこの推力兼ビームライフルって使いにくない?ってなる
5 23/12/23(土)14:28:53 No.1137879830
キヤリバーン
6 23/12/23(土)14:29:52 No.1137880132
うっかり手を離したらそのまま飛んでっちゃうん?
7 23/12/23(土)14:30:19 No.1137880272
ロッドライフルはバックパックと繋がってなかったっけ
8 23/12/23(土)14:30:53 No.1137880462
ごくヒリ
9 23/12/23(土)14:31:25 No.1137880635
>Gバードもそうだけどこの推力兼ビームライフルって使いにくない?ってなる 腕が耐えられるならバイクとかと変わらんでしょ本体に全く推力ないわけじゃないし
10 23/12/23(土)14:31:44 No.1137880760
>うっかり手を離したらそのまま飛んでっちゃうん? まぁ帰って来るやろ
11 23/12/23(土)14:34:29 No.1137881708
ルブリスとのコンペティションに敗れってこんなのコンペに出したの!?
12 23/12/23(土)14:35:27 No.1137882035
推力付きのライフルもパーメットキメれば楽に扱えるってワケ
13 23/12/23(土)14:37:04 No.1137882555
>ルブリスとのコンペティションに敗れってこんなのコンペに出したの!? 一方の案を通す為の捨て案を並べて提出するのはよくある手法なんだ
14 23/12/23(土)14:38:09 No.1137882898
何がやばいってこんな代物保管し続けてたのがやばい
15 23/12/23(土)14:39:00 No.1137883211
>何がやばいってこんな代物保管し続けてたのがやばい 技術と機体自体は資産だからね…封印しとけば大丈夫だから…
16 23/12/23(土)14:39:08 No.1137883258
ごらんくださいキャリバーンにくらべるとルブリスは実際安全であり直ちに危険はない
17 23/12/23(土)14:39:35 No.1137883394
>ごらんくださいキャリバーンにくらべるとルブリスは実際安全であり直ちに危険はない 欺瞞!!
18 23/12/23(土)14:39:36 No.1137883402
うちの商品に好き勝手言ってくれるなぁ…
19 23/12/23(土)14:40:23 No.1137883687
>>Gバードもそうだけどこの推力兼ビームライフルって使いにくない?ってなる >腕が耐えられるならバイクとかと変わらんでしょ本体に全く推力ないわけじゃないし システム的な補正は入るだろうけど軸がズレて偏ってる分癖がありそう
20 23/12/23(土)14:40:43 No.1137883790
死の商人の片棒かついでたのまぁまぁ否定しきれねぇなぁ感
21 23/12/23(土)14:41:13 No.1137883986
>死の商人の片棒かついでたのまぁまぁ否定しきれねぇなぁ感 スポンサーが悪いよスポンサーが
22 23/12/23(土)14:42:02 No.1137884243
>Gバードもそうだけどこの推力兼ビームライフルって使いにくない?ってなる それより武装こんだけ?
23 23/12/23(土)14:42:02 No.1137884244
fu2944671.jpg
24 23/12/23(土)14:42:36 No.1137884404
>>Gバードもそうだけどこの推力兼ビームライフルって使いにくない?ってなる >それより武装こんだけ? コンペ機体だからな ゴテゴテする方がおかしい
25 23/12/23(土)14:42:53 No.1137884499
やっぱアナハイムが悪いよな
26 23/12/23(土)14:42:59 No.1137884538
箒をモチーフにしたんだろうけどそれならいっそのこと跨ったら駄目だったんだろうか
27 23/12/23(土)14:43:31 No.1137884703
そんな機体がコンペにかかるわけないんだから パイロットとのマッチングに問題があるくらいにしといてくれないか
28 23/12/23(土)14:43:36 No.1137884732
>それより武装こんだけ? 高出力ビームキャノンあれば十分だろうが
29 23/12/23(土)14:43:36 No.1137884739
>箒をモチーフにしたんだろうけどそれならいっそのこと跨ったら駄目だったんだろうか メガライダーすぎて新しさがないからな…
30 23/12/23(土)14:44:08 No.1137884915
>そんな機体がコンペにかかるわけないんだから >パイロットとのマッチングに問題があるくらいにしといてくれないか 作ってみたいし作れるから作ったみたいなやつだと思う
31 23/12/23(土)14:44:54 No.1137885168
捨て案なのはいいがなんで実機あるんだよ!
32 23/12/23(土)14:45:04 No.1137885240
>やっぱアナハイムが悪いよな ユニコーン解体した?
33 23/12/23(土)14:45:13 No.1137885293
作っても乗れるやつ居なくね?って途中で思わんかったのかね?
34 23/12/23(土)14:45:28 No.1137885371
こいつはヤバすぎて自主規制したから…
35 23/12/23(土)14:45:34 No.1137885393
>捨て案なのはいいがなんで実機あるんだよ! コンペに出すのに実機ないとダメだろ!
36 23/12/23(土)14:45:57 No.1137885504
>作っても乗れるやつ居なくね?って途中で思わんかったのかね? とりあえず盛れるだけ盛ってみたみたいな
37 23/12/23(土)14:46:14 No.1137885583
>>やっぱアナハイムが悪いよな >ユニコーン解体した? …………はい!しました
38 23/12/23(土)14:46:49 No.1137885797
マジでなんで廃棄してなかったのこの機体…
39 23/12/23(土)14:47:01 No.1137885885
>>作っても乗れるやつ居なくね?って途中で思わんかったのかね? >とりあえず盛れるだけ盛ってみたみたいな まあコンペ受かったらいい感じに擦り合わせすればいいよね!
40 23/12/23(土)14:47:28 No.1137886036
実機廃棄してデータだけ残ってるなら分かるけど…
41 23/12/23(土)14:47:32 No.1137886059
生パメきめてえ
42 23/12/23(土)14:47:35 No.1137886086
魔女だから仕方ないけどライフルにブースターはバランス悪すぎない?
43 23/12/23(土)14:47:43 No.1137886124
>マジでなんで廃棄してなかったのこの機体… せっかく作ったんだからほら…パーツ取り用とか…
44 23/12/23(土)14:47:49 No.1137886153
>作っても乗れるやつ居なくね?って途中で思わんかったのかね? 乗ったら死ぬだけで乗れないわけじゃないですよ
45 23/12/23(土)14:48:02 No.1137886217
>マジでなんで廃棄してなかったのこの機体… そこはほれ 大人の都合ってやつだよ
46 23/12/23(土)14:48:05 No.1137886229
>技術と機体自体は資産だからね…封印しとけば大丈夫だから… 裏でルブリス作ってましたよね?
47 23/12/23(土)14:48:22 No.1137886309
お陰で十数年後にも通用するスペックだった
48 23/12/23(土)14:48:40 No.1137886410
>魔女だから仕方ないけどライフルにブースターはバランス悪すぎない? ディバイダーってこれじゃない?
49 23/12/23(土)14:49:52 No.1137886834
お姉ちゃん的なパーメットコントロールユニットをくっつければこんなんでも十分使えたのではないか?
50 23/12/23(土)14:49:54 No.1137886845
とりあえずパイロット保護考えず今やれる最大出力目指したらどうなるかって機体作るのは一応分かる なんで実際コンペに出して死人出して記録全消しする割に実機は残した
51 23/12/23(土)14:50:23 No.1137887032
危険性はルブリスの方が高いんだが こっちはすぐ停止するしね
52 23/12/23(土)14:50:30 No.1137887068
今更だけど令和最新ガンダムってガンド・アームを縮めてガンドァーム、ガンダァーム、ガンダムなんだ そこ拘る必要あった?
53 23/12/23(土)14:51:13 No.1137887272
>こっちはすぐ停止するしね し、しんでる…
54 23/12/23(土)14:52:21 No.1137887679
乗れる人間はいたんだから杞憂だよ
55 23/12/23(土)14:52:36 No.1137887771
ここ数年で俺の中では一番お気に入りのMS ロングライフルにビームサーベルのシンプルかつアンバランス感が好き あと真っ白なのもいい
56 23/12/23(土)14:52:51 No.1137887873
>お陰で十数年後にも通用するスペックだった エアリアルとの純粋なマシンスペックとしての差ってどんなもんなんだろうな
57 23/12/23(土)14:53:00 No.1137887938
>お姉ちゃん的なパーメットコントロールユニットをくっつければこんなんでも十分使えたのではないか? どうやって?
58 23/12/23(土)14:53:06 No.1137887963
>今更だけど令和最新ガンダムってガンド・アームを縮めてガンドァーム、ガンダァーム、ガンダムなんだ >そこ拘る必要あった? いや令和最新ガンダムはなんか違うOSだけど頭文字がなんかガンダムなやつだぞ
59 23/12/23(土)14:53:13 No.1137887993
リミッターつけとかないとヤバイよって当て馬にするつもりなのかと思ったらプラモの説明だと本採用狙ってたっぽいこと書かれててマジかよ…って
60 23/12/23(土)14:53:20 No.1137888026
>お姉ちゃん的なパーメットコントロールユニットをくっつければこんなんでも十分使えたのではないか? そもそもあれ自体がオーパーツみたいなもんだから
61 23/12/23(土)14:53:45 No.1137888164
よかった…中身がすぐ機能停止したから被害が少なかった
62 23/12/23(土)14:53:58 No.1137888243
>リミッターつけとかないとヤバイよって当て馬にするつもりなのかと思ったらプラモの説明だと本採用狙ってたっぽいこと書かれててマジかよ…って そりゃお偉いさんはともかく現場の人間はそうだろうよ
63 23/12/23(土)14:54:19 No.1137888367
エリクトならこっちもノーリスクで使えたのかな
64 23/12/23(土)14:54:33 No.1137888453
>Gバードもそうだけどこの推力兼ビームライフルって使いにくない?ってなる まぁギャンの盾が盾じゃないのと一緒で魔女のホウキ持たせてるだから…
65 23/12/23(土)14:54:38 No.1137888492
突然お出しされる危険すぎて存在を封印された幻の機体 お嫌いかね
66 23/12/23(土)14:54:56 No.1137888599
>突然お出しされる危険すぎて存在を封印された幻の機体 >お嫌いかね すき…
67 23/12/23(土)14:55:17 No.1137888699
>リミッターつけとかないとヤバイよって当て馬にするつもりなのかと思ったらプラモの説明だと本採用狙ってたっぽいこと書かれててマジかよ…って 取り敢えず現行の技術を詰め込んだ最高の物をお出ししただけなのに…
68 23/12/23(土)14:55:29 No.1137888757
エリクトが耐性すごいってわかってたらモルモットにされてヴァナディース事変がなくともどのみちママにとって生き地獄になってそう
69 23/12/23(土)14:55:33 No.1137888785
>エリクトならこっちもノーリスクで使えたのかな そりゃそうだろうけどエリクト止めるために引っ張り出したんだぞコイツ
70 23/12/23(土)14:55:40 No.1137888824
というか本編でも思想がキマってた集団だったしな
71 23/12/23(土)14:55:45 No.1137888851
流石にプラモは補助アームないと持てなかった
72 23/12/23(土)14:55:50 No.1137888883
プラモだと背負い物に接続するアームあるけど実際には無いのか… まぁ保持力の問題だろうけどやっぱない方がポージングの幅は広がるよな…
73 23/12/23(土)14:56:09 No.1137888975
>突然お出しされる危険すぎて存在を封印された幻の機体 >お嫌いかね これ見た目ありきで実用性考えてます?って武装も大好きだが?
74 23/12/23(土)14:56:17 No.1137889016
人を救うはずだったGUND技術がこういう方向に曲解されるばかりな現実にばぁばは何を思ってたのか
75 23/12/23(土)14:56:25 No.1137889064
>どうやって? こう、ゆっくり僧正みたいなやつ?
76 23/12/23(土)14:56:26 No.1137889071
>そりゃそうだろうけどエリクト止めるために引っ張り出したんだぞコイツ いや話の展開とできるかなって仮定の話をごちゃ混ぜにしてくるなよ
77 23/12/23(土)14:56:32 No.1137889109
トールギスみたいだなって…
78 23/12/23(土)14:56:38 No.1137889145
>流石にプラモは補助アームないと持てなかった あとなんか箒が思ったより小さいなってなった
79 23/12/23(土)14:56:41 No.1137889163
エリクトクローンと一緒に売ればええ!
80 23/12/23(土)14:56:44 No.1137889179
>人を救うはずだったGUND技術がこういう方向に曲解されるばかりな現実にばぁばは何を思ってたのか 愛弟子の娘夫婦がそっち方面に舵切ったから…
81 23/12/23(土)14:57:03 No.1137889288
これがガンダム!悪魔の力よ!
82 23/12/23(土)14:57:21 No.1137889377
人間の限界を超える所をみたい技術者でもいたんだろうか
83 23/12/23(土)14:57:48 No.1137889506
>人を救うはずだったGUND技術がこういう方向に曲解されるばかりな現実にばぁばは何を思ってたのか でもこれ時期的にばぁば主導じゃない?
84 23/12/23(土)14:57:48 No.1137889509
医療のガンドなんて皆ほぼ見向きもしなくて 兵器としてのガンドアームになら金出すよしてきたからね
85 23/12/23(土)14:57:57 No.1137889559
>人間の限界を超える所をみたい技術者でもいたんだろうか ベルメリアさん言われてますよ
86 23/12/23(土)14:57:58 No.1137889570
早くスパロボに出してくれ 欲を言えばミオリネ載せて戦いたい
87 23/12/23(土)14:57:59 No.1137889575
実際のところスレッタの耐性値ってかなり高かったのか
88 23/12/23(土)14:58:03 No.1137889596
ルブリス通す為の当て馬かな…
89 23/12/23(土)14:58:03 No.1137889598
>エリクトクローンと一緒に売ればええ! このキットにはエリクト(キーホルダー)が付いてます
90 23/12/23(土)14:58:11 No.1137889641
もしかして令和のトールギスだったりする?
91 23/12/23(土)14:58:14 No.1137889656
>あとなんか箒が思ったより小さいなってなった プラモの箒にGフレームの本体でどうだろう
92 23/12/23(土)14:58:18 No.1137889677
操縦者が死ぬようなものを作るんじゃ無い! …既にトールギスとかあったね
93 23/12/23(土)14:58:19 No.1137889680
>ベルメリアさん言われてますよ 私が悪いのよ…
94 23/12/23(土)14:58:37 No.1137889797
>実際のところスレッタの耐性値ってかなり高かったのか 起動しただけで死ぬとか言われてたしね…
95 23/12/23(土)14:58:38 No.1137889803
エリクトと能力ほぼ同じなスレッタでも苦しみまくったあげく長年のリハビリ必要な半身不随になったわけだからなあ…
96 23/12/23(土)14:58:40 No.1137889813
>>魔女だから仕方ないけどライフルにブースターはバランス悪すぎない? >ディバイダーってこれじゃない? ディバイダーはMA用の大推力可変スラスターを2個も付けてるから 背中に装着すれば機体を安定させつつ高速移動と柔軟な動き(その場で急旋回など方向転換)できる 手持ちのときはたぶんパイロットが頑張ってる機体制御してる ガロードとジャミルならイケる
97 23/12/23(土)14:59:01 No.1137889911
オックスアースがうるせぇから戦争バカどもが!そんなにガンダムが欲しいなら呪いマックスにしてやる!!でコンペ出したのかもしれない
98 23/12/23(土)14:59:08 No.1137889943
>そりゃお偉いさんはともかく現場の人間はそうだろうよ パイロット使い捨てる前提のものの採用狙うのは現場の人ちょっと正気を投げ捨て過ぎじゃないかなあ!?
99 23/12/23(土)14:59:14 No.1137889982
動かし方によっちゃ死ぬ機体と動かしたら死ぬ機体にはだいぶ差があるんですよ…!
100 23/12/23(土)14:59:17 No.1137890006
水星の魔女ってタイトルが先にあってデザインされたんだろうなって見た目と死にそう展開やりたいだけなんだろうなってフィルターなし設定 うーん
101 23/12/23(土)14:59:18 No.1137890017
>実際のところスレッタの耐性値ってかなり高かったのか エルノアもテストパイロットだしサマヤの血筋が耐性高めなのかな エリクトが突出してるけど
102 23/12/23(土)14:59:28 No.1137890074
スコア5まで行ったソフィは即死したんだぞ
103 23/12/23(土)14:59:34 No.1137890108
人間が乗ること想定して無いレベルのシナンジュスタインとか後に実質強化人間専用機になったアレックスとか
104 23/12/23(土)14:59:38 No.1137890124
ほんとに偶然なんだろうけどパーメットをノーダメで使う個体が手元にあったから 魔女狩りされずに研究続いてたら絶対もう一段階ひどいものが出てきてた
105 23/12/23(土)14:59:40 No.1137890139
現実の兵器でも人間が一番脆いパーツみたいな所あるし
106 23/12/23(土)14:59:48 No.1137890172
姉は完全にガンドに適合してたっぽいけどクローンな妹は耐性こそパンピーよりもずっとあったけどノーダメではない辺り何がダメだったんだろうな
107 23/12/23(土)14:59:48 No.1137890176
>スコア5まで行ったソフィは即死したんだぞ 蓄積ダメもあったろうしね
108 23/12/23(土)14:59:53 No.1137890199
>実際のところスレッタの耐性値ってかなり高かったのか 高めなほうだけどエリクトほどではないとしか…
109 23/12/23(土)15:00:07 No.1137890287
>水星の魔女ってタイトルが先にあってデザインされたんだろうなって見た目と死にそう展開やりたいだけなんだろうなってフィルターなし設定 >うーん いいよね…
110 23/12/23(土)15:00:10 No.1137890296
>実際のところスレッタの耐性値ってかなり高かったのか 強化人士のエランでもスコア4でぐえー!しかねないところをスコア5まで上げて戦ってたから化け物と言っていい それでも体もたなかったわけだが
111 23/12/23(土)15:00:14 No.1137890322
>ガロードとジャミルならイケる ジャミルはともかくガロードのそのセンスはなんなの…
112 23/12/23(土)15:00:15 No.1137890332
カルド先生は割とルブリスにつきっきりじゃないのか
113 23/12/23(土)15:00:17 No.1137890336
まぁ動かすだけならあそこまでパーメットキメる必要ないから…
114 23/12/23(土)15:00:32 No.1137890406
ルブリスもだけど一番の問題スルーしてるのは笑う
115 23/12/23(土)15:00:34 No.1137890417
設定的には一般人はスコア3強化人士は4まで耐えられる
116 23/12/23(土)15:00:58 No.1137890573
>設定的には一般人はスコア3強化人士は4まで耐えられる 耐えられる(即死はしない程度)
117 23/12/23(土)15:01:02 No.1137890604
結局ガンダムの呪い自体は一切どうにもできなかったもんな
118 23/12/23(土)15:01:07 No.1137890639
>>そりゃお偉いさんはともかく現場の人間はそうだろうよ >パイロット使い捨てる前提のものの採用狙うのは現場の人ちょっと正気を投げ捨て過ぎじゃないかなあ!? どうせ使うのはアーシアンどもだからいいかなって…
119 23/12/23(土)15:01:07 No.1137890643
ルブリスだって負担があるしパイロットがいずれ死ぬのは変わらないんでしょ どうせパイロット一人を捨て駒にすることで大きな戦果を上げるってコンセプトの兵器なら限界まで強くした方が良くない?って気持ちはわからないでもない 10回出撃できて5機ずつ倒してくるよりも1回の出撃でパイロット死ぬけど100機落として来られる方がむしろ損害は低いよなあ
120 23/12/23(土)15:01:10 No.1137890659
結構前の機体が最新の機体とやりあえる辺り基礎技術の発展自体はそうでもなかったのかな
121 23/12/23(土)15:01:19 No.1137890696
>>水星の魔女ってタイトルが先にあってデザインされたんだろうなって見た目と死にそう展開やりたいだけなんだろうなってフィルターなし設定 >>うーん >いいよね… うーん…
122 23/12/23(土)15:01:25 No.1137890723
>設定的には一般人はスコア3強化人士は4まで耐えられる パパンだいぶ無理したな…
123 23/12/23(土)15:01:30 No.1137890748
ん~苦痛と命の危機に陥るけどコンペティションに出すか
124 23/12/23(土)15:01:30 No.1137890749
こっちは生パメだからな…
125 23/12/23(土)15:01:40 No.1137890792
>どうせ使うのはアーシアンどもだからいいかなって… ウルソーンは実際にこれだから本当にひどい ママもキレた
126 23/12/23(土)15:01:47 No.1137890824
>ルブリスもだけど一番の問題スルーしてるのは笑う いやスルーはしてないぞ してないけど虐殺されて人間の負荷減らす研究は中断した
127 23/12/23(土)15:01:51 No.1137890855
エリクトパパはスコア4で ソフィはスコア5で死んだから累積ダメージとかの要素もあるけど耐性はかなり個人差があるんだな
128 23/12/23(土)15:02:02 No.1137890914
展開のために作られた機体って感じだ
129 23/12/23(土)15:02:09 No.1137890957
>結局ガンダムの呪い自体は一切どうにもできなかったもんな エリクトフィルターが再現性有ればねなんとかなるのにね…
130 23/12/23(土)15:02:11 No.1137890972
>パパンだいぶ無理したな… おかげで向こう側にイキかけてる…
131 23/12/23(土)15:02:15 No.1137890995
不思議パワーで無理やり噛み合わせて装備したのかと思ってたけど 正式にエアリアルのガンビット付けられる設定なんだな
132 23/12/23(土)15:02:16 No.1137890997
>ルブリスもだけど一番の問題スルーしてるのは笑う 軽減の研究は続けてたよ スポンサー様が待ってくれないからリリースしたけど
133 23/12/23(土)15:02:29 No.1137891056
兵器ってのは相手を殺すためものであって使い手が死ぬようなのはもはや兵器ですらないよなぁ!? ガンダム潰すゾ!
134 23/12/23(土)15:02:39 No.1137891107
なんかヴァナディース機関が悪の組織に思えてきた
135 23/12/23(土)15:02:41 No.1137891119
でもスポンサーいなきゃやはりなにも研究できないわけで
136 23/12/23(土)15:02:44 No.1137891136
技術者っぽいのに嫁と娘守るためにスコア4決めたパパはほんと頑張ったけど呪いが残された
137 23/12/23(土)15:02:50 No.1137891170
結果として孤児のガキを鉄砲弾にするのが運用のベストみたいな技術になった…
138 23/12/23(土)15:02:54 No.1137891189
>結局ガンダムの呪い自体は一切どうにもできなかったもんな 呪いを医療に活かす事で解呪するんだ
139 23/12/23(土)15:03:07 No.1137891258
まあスコア5でスコア8と同等のステータス出るならコスパはいいだろ
140 23/12/23(土)15:03:13 No.1137891298
>どうせ使うのはアーシアンどもだからいいかなって… いや劇中でルブリス買ったのはスペーシアンのフロント自治区だからアーシアンにだけ使わせようなんて話はない
141 23/12/23(土)15:03:19 No.1137891331
増幅装置とエアリアル改があればリスク無しで完璧なフィールド展開して何十体もMS動かせてたわけだから 目指してるのとは全然違ってるんだろうけど完成度はかなり高かったんだよな
142 23/12/23(土)15:03:21 No.1137891337
>なんかヴァナディース機関が悪の組織に思えてきた いやオックスアースや背後の地球議会が悪いよ
143 23/12/23(土)15:03:32 No.1137891391
自分の身体のように動かせるから孤児のガキでも簡単に操縦出来るので相性が良い
144 23/12/23(土)15:03:36 No.1137891410
ヴェーダみたいな量子コンピュータがあったらパーメットも制御できたのかな
145 23/12/23(土)15:03:42 No.1137891441
工場にズラッと並ぶ量産ルブリスの様は彼奴等何も反省してないとよく分かりますね
146 23/12/23(土)15:03:56 No.1137891511
ガンダムサイズにするとストーム出るだけで義手とかなら平気なんだろ多分 ママの汚染は知らんけど
147 23/12/23(土)15:04:12 No.1137891595
>魔女だから仕方ないけどライフルにブースターはバランス悪すぎない? G-バードみたいに取り回しの悪い大型火器のフォローするのは悪くない発想だと思う キャリバーンは本体がすっきりしてるからアンバランスではあるけどまあ試作機なので…
148 23/12/23(土)15:04:15 No.1137891612
ママンもまったく懲りないオックスアースにはキレてもデリングには利害寛解もあって矛納めてるからどこが一番悪辣かって言うと
149 23/12/23(土)15:04:16 No.1137891615
劇中でやってたのは人権ないやつを乗せればいいって考えだけだよな
150 23/12/23(土)15:04:21 No.1137891638
>自分の身体のように動かせるから孤児のガキでも簡単に操縦出来るので相性が良い 無学のガキを使い捨てるなら阿頼耶識で良いだろ…
151 23/12/23(土)15:04:32 No.1137891694
>ガンダムサイズにするとストーム出るだけで義手とかなら平気なんだろ多分 そういう設定だね
152 23/12/23(土)15:04:54 No.1137891813
陣営違うから実現は無理としても エリクトじゃない姉妹たちを積んでおけばなんとかならんかな…やっぱデータストームの身代わりはエリクトじゃなきゃだめ?
153 23/12/23(土)15:04:57 No.1137891831
>不思議パワーで無理やり噛み合わせて装備したのかと思ってたけど >正式にエアリアルのガンビット付けられる設定なんだな ルブリスと同時期に作った機体だしな
154 23/12/23(土)15:04:59 No.1137891838
>>自分の身体のように動かせるから孤児のガキでも簡単に操縦出来るので相性が良い >無学のガキを使い捨てるなら阿頼耶識で良いだろ… 違う世界の話されても困る
155 23/12/23(土)15:05:01 No.1137891847
>ガンダムサイズにするとストーム出るだけで義手とかなら平気なんだろ多分 >ママの汚染は知らんけど 0話の最初に言ってたからねサイズ比的にフィードバックがやばやばって
156 23/12/23(土)15:05:06 No.1137891886
兵器として完成したらそれこそ完全に潰さないといけないから… 呪いが解けなかったというよりは本来の軌道に戻っただけ
157 23/12/23(土)15:05:10 No.1137891908
>無学のガキを使い捨てるなら阿頼耶識で良いだろ… 鉄血世界はあれても技術凄え高いし…
158 23/12/23(土)15:05:11 No.1137891914
>>自分の身体のように動かせるから孤児のガキでも簡単に操縦出来るので相性が良い >無学のガキを使い捨てるなら阿頼耶識で良いだろ… 阿頼耶識は手術の成功率低いからな…
159 23/12/23(土)15:05:14 No.1137891926
量産ルブリスがそのまま再生産されてるから スペック的に現代で通用する性能なんだろうねあれ
160 23/12/23(土)15:05:15 No.1137891934
>ガンダムサイズにするとストーム出るだけで義手とかなら平気なんだろ多分 >ママの汚染は知らんけど たぶんじゃなくてそういう設定 人間に人体にはないものたくさんあるMSを制御させてる弊害
161 23/12/23(土)15:05:27 No.1137892019
>>自分の身体のように動かせるから孤児のガキでも簡単に操縦出来るので相性が良い >無学のガキを使い捨てるなら阿頼耶識で良いだろ… 鉄血は水星に擦り寄るな
162 23/12/23(土)15:05:29 No.1137892030
f109772.mp4
163 23/12/23(土)15:05:31 No.1137892038
ガンダムは兵器としてもう売られてたからデモとか荒れてたんじゃなかった?
164 23/12/23(土)15:05:35 No.1137892060
>>不思議パワーで無理やり噛み合わせて装備したのかと思ってたけど >>正式にエアリアルのガンビット付けられる設定なんだな >ルブリスと同時期に作った機体だしな まあそれはそれとして不思議パワーもすごい
165 23/12/23(土)15:05:45 No.1137892134
>ヴェーダみたいな量子コンピュータがあったらパーメットも制御できたのかな 必要なデータだけを選別してその他のシステム処理はヴェーダにって方式なら多分やれるだろう 同じように阿頼耶識でも処理出来るはず
166 23/12/23(土)15:05:53 No.1137892184
>陣営違うから実現は無理としても >エリクトじゃない姉妹たちを積んでおけばなんとかならんかな…やっぱデータストームの身代わりはエリクトじゃなきゃだめ? 長持ちするけど結局使い潰す分にはかわらない
167 23/12/23(土)15:05:57 No.1137892197
あれ結局ウル&ソーンってどこから出てきたんだっけ忘れた
168 23/12/23(土)15:06:07 No.1137892256
>工場にズラッと並ぶ量産ルブリスの様は彼奴等何も反省してないとよく分かりますね なんせスペーシアン様の議会連合お墨付きになったからな
169 23/12/23(土)15:06:18 No.1137892319
>>自分の身体のように動かせるから孤児のガキでも簡単に操縦出来るので相性が良い >無学のガキを使い捨てるなら阿頼耶識で良いだろ… 阿頼耶識は手術なりして衛生度が低いと失敗するけどガンドアームは手術すら必要ではないんだ
170 23/12/23(土)15:06:19 No.1137892325
データストーム食らうと00のELSが接触してきて情報量多すぎて死ぬってのとほぼ同じ感じ
171 23/12/23(土)15:06:21 No.1137892330
>ヴェーダみたいな量子コンピュータがあったらパーメットも制御できたのかな 他のガンダムだと種系が神経接続で量子コンピューター積んでコンピューターの補助で動かしてる感じなんだけど乗る人のフィジカルですごい差が出る感じ
172 23/12/23(土)15:06:21 No.1137892336
>無学のガキを使い捨てるなら阿頼耶識で良いだろ… この世界の阿頼耶識になってんですよコレ 元は安全な技術だったのが色々あってヤバい技術となってるが
173 23/12/23(土)15:06:41 No.1137892429
>あれ結局ウル&ソーンってどこから出てきたんだっけ忘れた 元オックスアースの倉庫に寝てたルブリス量産型を改造した機体
174 23/12/23(土)15:07:00 No.1137892520
身体に機械埋め込むのとパーメット大量注入するのどっちがいい?
175 23/12/23(土)15:07:04 No.1137892535
>陣営違うから実現は無理としても >エリクトじゃない姉妹たちを積んでおけばなんとかならんかな…やっぱデータストームの身代わりはエリクトじゃなきゃだめ? エリクトしかデータストームに適応できなかったから駄目じゃない? スレッタですら駄目なんだし
176 23/12/23(土)15:07:07 No.1137892549
最終的にガンビットもついたからキャリバーンは近距離も隙無しではあるんだけど跳ね返ってくるデータ量もとんでもなさそう
177 23/12/23(土)15:07:18 No.1137892602
>あれ結局ウル&ソーンってどこから出てきたんだっけ忘れた フォルド所属じゃない出向組でルブリス工場に二人のデータあったからオックスと議会連合 地球と宇宙のクズの合作
178 23/12/23(土)15:07:29 No.1137892664
完全に自分の手足のように動かせるという目的からすると間にエリクト噛ませて エリクトにお願いする形での操作ってのも本来の目的からはズレてる気もするし難しい
179 23/12/23(土)15:07:31 No.1137892673
>兵器ってのは相手を殺すためものであって使い手が死ぬようなのはもはや兵器ですらないよなぁ!? >ガンダム潰すゾ! 本心は地球の奴等が俺等と対等な兵器作るとか気に入らねぇ!
180 23/12/23(土)15:07:32 No.1137892680
情報処理用の装置としてAIに任せる的な処理ができれば良いんだが… やはりジェターク社か
181 23/12/23(土)15:07:50 No.1137892786
>身体に機械埋め込むのとパーメット大量注入するのどっちがいい? 阿頼耶識は仰向けに寝れないからな…
182 23/12/23(土)15:07:54 No.1137892813
データストームで死ぬって結局何が主因なんだろう 体内に入り込んだ粒子が発熱して神経が物理的に変性する感じ?
183 23/12/23(土)15:07:56 No.1137892826
姉妹たちって一応いくらでも作れるのか? あと最早ただのデータのエリクトもコピーできそうなものだが…
184 23/12/23(土)15:08:13 No.1137892927
>>ヴェーダみたいな量子コンピュータがあったらパーメットも制御できたのかな >他のガンダムだと種系が神経接続で量子コンピューター積んでコンピューターの補助で動かしてる感じなんだけど乗る人のフィジカルですごい差が出る感じ そっち系の操縦なの種!?
185 23/12/23(土)15:08:27 No.1137893010
>本心は地球の奴等が俺等と対等な兵器作るとか気に入らねぇ! まぁ実際は企業の癖に調子こいてるベネリット潰すための議会連合のコマなんだが
186 23/12/23(土)15:08:40 No.1137893087
本体作った!武器や推進装置が収まらねえ!って感じなのかな
187 23/12/23(土)15:09:03 No.1137893202
>完全に自分の手足のように動かせるという目的からすると間にエリクト噛ませて >エリクトにお願いする形での操作ってのも本来の目的からはズレてる気もするし難しい いや余計な命令をカットするフィルターとしたらこの上ないよ… 問題はエリクト量産できないことだが
188 23/12/23(土)15:09:06 No.1137893218
>エリクトにお願いする形での操作ってのも本来の目的からはズレてる気もするし難しい エリクトにも人格があるから気分次第になっちゃうもんな
189 23/12/23(土)15:09:09 No.1137893244
うぅ…ごめんなさい… エリィ…スレッタ…他…
190 23/12/23(土)15:09:22 No.1137893321
>本体作った!武器や推進装置が収まらねえ!って感じなのかな パーメット問題に忙殺されて武器がどうもするまで至ってないという奴だろう
191 23/12/23(土)15:09:25 No.1137893341
>>本心は地球の奴等が俺等と対等な兵器作るとか気に入らねぇ! >まぁ実際は企業の癖に調子こいてるベネリット潰すための議会連合のコマなんだが そこにアーシアンが乗っかった形だね
192 23/12/23(土)15:09:27 No.1137893355
最後議会連合のタカ派皆死んだ?
193 23/12/23(土)15:09:27 No.1137893356
ダメならレンチンよ!
194 23/12/23(土)15:09:32 No.1137893390
>情報処理用の装置としてAIに任せる的な処理ができれば良いんだが… >やはりジェターク社か 拡張型AIが学習の末にシンギュラリティ起こしてデータストームの妖精に エリクト同様の処理能力を獲得出来ればあるいは
195 23/12/23(土)15:09:37 No.1137893416
>姉妹たちって一応いくらでも作れるのか? >あと最早ただのデータのエリクトもコピーできそうなものだが… スレッタ以外のリプリチャイルドの製造過程謎だからなあ…
196 23/12/23(土)15:09:55 No.1137893532
>本体作った!武器や推進装置が収まらねえ!って感じなのかな 本体にも高推力モードがあるしきちんと完結してるだろう 追加で箒を持てばもっと速い&強い! 死んだ
197 23/12/23(土)15:09:57 No.1137893548
>データストームで死ぬって結局何が主因なんだろう >体内に入り込んだ粒子が発熱して神経が物理的に変性する感じ? おそらくパーメットからいっぱい情報着て死ぬんだよな… やっぱ焼き切れるんだろうね
198 23/12/23(土)15:10:02 No.1137893577
>最後議会連合のタカ派皆死んだ? そう簡単にはいかないだろう
199 23/12/23(土)15:10:19 No.1137893684
結局のとこスペーシアン同士の潰し合いやってたんだよね ベネリットも議会連合も真っ黒
200 23/12/23(土)15:10:31 No.1137893745
>不思議パワーで無理やり噛み合わせて装備したのかと思ってたけど >正式にエアリアルのガンビット付けられる設定なんだな 単にルブリスと装備の規格を合わせて作っててルブリスとエアリアルの間でその規格をいじらなかったんだろう キャリバーンもガンダムなんだからビット兵器の運用は前提としてあるだろうしビットはルブリスと共通のものを使う想定でもおかしくはない
201 23/12/23(土)15:10:44 No.1137893821
>>最後議会連合のタカ派皆死んだ? >そう簡単にはいかないだろう トップは陥落したから派閥自体は弱まるだろうな
202 23/12/23(土)15:10:54 No.1137893869
>>エリクトにお願いする形での操作ってのも本来の目的からはズレてる気もするし難しい >エリクトにも人格があるから気分次第になっちゃうもんな 結果がパイロット宇宙放流とか鬼畜の所業だもんなエリクト
203 23/12/23(土)15:10:56 No.1137893880
>結局のとこスペーシアン同士の潰し合いやってたんだよね >ベネリットも議会連合も真っ黒 なんならベネリット内でも議会連合内でも対立軸がある
204 23/12/23(土)15:11:01 No.1137893903
水星は割とまさはる的にぐちゃぐちゃしてるよね
205 23/12/23(土)15:11:08 No.1137893929
>結局のとこスペーシアン同士の潰し合いやってたんだよね >ベネリットも議会連合も真っ黒 地球使って地上のテロリストたちで代理戦争してるんじゃなかったっけスペーシアンたち
206 23/12/23(土)15:11:08 No.1137893931
>最後議会連合のタカ派皆死んだ? そっちの人間殺してないから死にようがない
207 23/12/23(土)15:11:28 No.1137894049
>結局のとこスペーシアン同士の潰し合いやってたんだよね >ベネリットも議会連合も真っ黒 デリング達が現役の軍人だった頃はもっと戦争酷かったみたいだしな
208 23/12/23(土)15:11:30 No.1137894067
>そっち系の操縦なの種!? ガンダムOSに神経接続とか書いてるからそうだね MSがなんでコーディネーターしか動かせない問題が多分その辺
209 23/12/23(土)15:11:32 No.1137894075
永遠の幼女の気分でMS動かすな
210 23/12/23(土)15:11:46 No.1137894156
>最後議会連合のタカ派皆死んだ? 偉い人は現場にいないので… ニューステロップだとなんも知らんまま死んだ兵士の遺族の怒りだけが残った
211 23/12/23(土)15:11:51 No.1137894182
>永遠の幼女の気分でMS動かすな なのでこうしてホッツさんにいてもらう
212 23/12/23(土)15:12:01 No.1137894226
最終話でクソスペギークがなんかスレッタの病状について分析してたと思う
213 23/12/23(土)15:12:14 No.1137894298
まだまだ火種は残ってるから気軽に続編出来る土壌ではある
214 23/12/23(土)15:12:19 No.1137894337
開発者としては装備も含めて評価してほしいんだろうけど単純に本体だけ比べたらルブリスとキャリバーンはどっちが強いんだろう
215 23/12/23(土)15:12:25 No.1137894390
SEEDのガンダムそうなんだ…
216 23/12/23(土)15:12:25 No.1137894391
>医療のガンドなんて皆ほぼ見向きもしなくて >兵器としてのガンドアームになら金出すよしてきたからね 実際これあるから株ガン食っていける見込みあったのか気になる エアリアルの広告効果で医療目的にも金集まるようになったんだろうか
217 23/12/23(土)15:12:30 No.1137894423
ばぁばの思想的にフィルター無しはもっと生の宇宙を感じたいみたいな方向の目的なのかと思ってたけど 普通に兵器としての性能アップ目的なんかな
218 23/12/23(土)15:12:44 No.1137894516
>まだまだ火種は残ってるから気軽に続編出来る土壌ではある エピローグでばらまいた資産またスペーシアンが吸い上げたとか言ってたしな
219 23/12/23(土)15:12:45 No.1137894526
>>結局のとこスペーシアン同士の潰し合いやってたんだよね >>ベネリットも議会連合も真っ黒 >地球使って地上のテロリストたちで代理戦争してるんじゃなかったっけスペーシアンたち 直接は争ってないからな どこに向けて新型MS売りつけてるんだよ…とはなってしまうが 2時創作で制御外れた野良ドローンの群れが時々襲来してくるとか設定していたのを見てすんごい納得がいった
220 23/12/23(土)15:12:47 No.1137894544
>ガンダムOSに神経接続とか書いてるからそうだね >MSがなんでコーディネーターしか動かせない問題が多分その辺 元からナチュラルでも操縦できちゃってるからその設定意味ないよね
221 23/12/23(土)15:12:54 No.1137894589
議会連合艦隊艦長が議長は私たちもろともラグランジュ4吹っ飛ばそうとした!と言っても ハァー何のことですか―されたら難しいだろうし
222 23/12/23(土)15:12:58 No.1137894616
>あと最早ただのデータのエリクトもコピーできそうなものだが… できるかもしれんけどそんなことやりたくないだろママンは
223 23/12/23(土)15:12:59 No.1137894621
将来的に 水星の魔女観たことなかったんだけど最近観てラスボスじゃないのにびっくりした と書かれそうな機体
224 23/12/23(土)15:13:32 No.1137894820
>地球使って地上のテロリストたちで代理戦争してるんじゃなかったっけスペーシアンたち 議会とグル-プは足の引っ張り合いしてるけど企業全体は 公式図解だとちゃんと国同士の正式な戦争で金儲けしてるのでクリーン
225 23/12/23(土)15:13:34 No.1137894833
あのままエアリアル改を中心にしたパーメット制御が世界中覆ってたらなに動かすにもエリクトの許可が必要になる
226 23/12/23(土)15:13:44 No.1137894891
送電衛星ぶっ放した件は追求されたのかな議会連合 エピローグじゃ不明だけど艦隊司令の人とか現場知ってる人もいるからまったく追求されてないとは思えないが
227 23/12/23(土)15:13:44 No.1137894899
>>医療のガンドなんて皆ほぼ見向きもしなくて >>兵器としてのガンドアームになら金出すよしてきたからね >実際これあるから株ガン食っていける見込みあったのか気になる >エアリアルの広告効果で医療目的にも金集まるようになったんだろうか 従来の機械式義肢のクオリティにもよるだろうけど特に問題ないレベルの動作が保証されてるならガンド義肢とか要らんしな…
228 23/12/23(土)15:14:01 No.1137894998
もうちょっと宇宙の掃除をさせてから潰すべきだったのではあの悪の機動要塞
229 23/12/23(土)15:14:12 No.1137895064
タカ派は現場に言質取られてクワゼロも消えたからどうやっても責任追われるから まあ弱体化するだろうな
230 23/12/23(土)15:14:25 No.1137895145
>>ガンダムOSに神経接続とか書いてるからそうだね >>MSがなんでコーディネーターしか動かせない問題が多分その辺 >元からナチュラルでも操縦できちゃってるからその設定意味ないよね 天才に寄せた人間を作りあげるのがコーディネーターだからまあたまに超人は素でいるんだろうなと思う
231 23/12/23(土)15:14:33 No.1137895199
種世界は元々MSのOSはコーディネーターにしか扱えないようにされてたのを キラやオーブがローカライズしてナチュラルでも扱えるようにした
232 23/12/23(土)15:14:37 No.1137895221
>>ガンダムOSに神経接続とか書いてるからそうだね >>MSがなんでコーディネーターしか動かせない問題が多分その辺 >元からナチュラルでも操縦できちゃってるからその設定意味ないよね クルーゼでも血反吐吐きながら努力しないと習得できなかったんだから意味はあるぞ
233 23/12/23(土)15:14:45 No.1137895266
>ばぁばの思想的にフィルター無しはもっと生の宇宙を感じたいみたいな方向の目的なのかと思ってたけど >普通に兵器としての性能アップ目的なんかな ばあば以外の案もあったんじゃないだろうか 強化人士はNGだったし
234 23/12/23(土)15:14:59 No.1137895335
>将来的に >水星の魔女観たことなかったんだけど最近観てラスボスじゃないのにびっくりした >と書かれそうな機体 本編見るとエアリアルの方がラスボスにしか見えなくなるの本当によくできてる
235 23/12/23(土)15:15:04 No.1137895366
>SEEDのガンダムそうなんだ… General Unilateral Neuro - link Dispersive Autonomic Maneuver のNeuroLinkが生体CPUとか使ってますとかじゃなければそうだね…
236 23/12/23(土)15:15:06 No.1137895383
>>>ガンダムOSに神経接続とか書いてるからそうだね >>>MSがなんでコーディネーターしか動かせない問題が多分その辺 >>元からナチュラルでも操縦できちゃってるからその設定意味ないよね >クルーゼでも血反吐吐きながら努力しないと習得できなかったんだから意味はあるぞ ナチュラルは神経接続しないでマニュアルで動かしてんの?
237 23/12/23(土)15:15:06 No.1137895385
エリクトの身体スペックおかしいよ…ってデータストーム耐えて思うやつ
238 23/12/23(土)15:15:11 No.1137895413
>>そっち系の操縦なの種!? >ガンダムOSに神経接続とか書いてるからそうだね >MSがなんでコーディネーターしか動かせない問題が多分その辺 ナチュラル並の能力しかないコーディネーターが訓練でMS乗りこなせるようになったりスペックコーディネーター以上のクルーゼがMS乗りこなせる辺り鋭敏な反射神経とかないとちゃんと動かせなくて ナチュラル用OSは訓練とか鍛錬なしでその辺補佐してくれるのかなって感じだ
239 23/12/23(土)15:15:18 No.1137895456
>種世界は元々MSのOSはコーディネーターにしか扱えないようにされてたのを >キラやオーブがローカライズしてナチュラルでも扱えるようにした ナチュラル用OSにも二種類…
240 23/12/23(土)15:15:19 No.1137895461
設計図と機体のどっちを抑止力として残しておくべきだったのか ロクなことに使われないのでどっちも残すべきではない
241 23/12/23(土)15:15:20 No.1137895462
>将来的に >水星の魔女観たことなかったんだけど最近観てラスボスじゃないのにびっくりした >と書かれそうな機体 今後ストフリとかクアンタみたいな枠で扱われまくるだろうし無いでしょ
242 23/12/23(土)15:15:37 No.1137895551
別にコーディネイターは人間を超えた存在ではないからコーディネイターに可能なことは才能次第だがナチュラルでも可能だ
243 23/12/23(土)15:16:10 No.1137895752
何にせよはやくゲームに出して
244 23/12/23(土)15:16:12 No.1137895772
クルーゼもナチュラルだしな
245 23/12/23(土)15:16:22 No.1137895844
まあヴァナディース虐殺が無けりゃもっと研究が進んでちゃんとしたものが出来たかもしれないね
246 23/12/23(土)15:16:37 No.1137895908
>別にコーディネイターは人間を超えた存在ではないからコーディネイターに可能なことは才能次第だがナチュラルでも可能だ いやコーディネイターこそ次の人類だ!
247 23/12/23(土)15:16:48 No.1137895962
>クルーゼもナチュラルだしな まぁベースはコーディも超えたナチュラルだけどな
248 23/12/23(土)15:16:50 No.1137895975
>まだまだ火種は残ってるから気軽に続編出来る土壌ではある 新勢力に行ったらなんかやらされてそれが新兵器だったりしそうなベルメリアさん もしくは拉致られて協力したらまたヤバいことになったり
249 23/12/23(土)15:16:51 No.1137895981
>クルーゼもナチュラルだしな フラガ家の血筋だから
250 23/12/23(土)15:17:15 No.1137896133
実際カルド博士もママンもパメフィルターが安全レベルまで達するよう研究続けてたわけだしな
251 23/12/23(土)15:17:35 No.1137896258
ベルおばさんの良いところは生き残るために自分の全技術を惜しまず注ぎ込めるところだから
252 23/12/23(土)15:17:41 No.1137896285
>ナチュラルは神経接続しないでマニュアルで動かしてんの? OSで補助してるんじゃないかな 外伝で思考コンピュータ噛ませてナチュラルがMS操縦したりしてるし
253 23/12/23(土)15:17:59 No.1137896390
>ベルおばさんの良いところは生き残るために自分の全技術を惜しまず注ぎ込めるところだから 仕方なかったのよ!
254 23/12/23(土)15:18:00 No.1137896394
>従来の機械式義肢のクオリティにもよるだろうけど特に問題ないレベルの動作が保証されてるならガンド義肢とか要らんしな… クローニングあるなら移植技術進歩してそうだけど特に説明ないな…
255 23/12/23(土)15:18:06 No.1137896426
SEED世界はすごい影薄いところにものすごい技術使われてるよね
256 23/12/23(土)15:18:15 No.1137896479
種に限らず00とかも本人の動きが機体に反映されてる気はする そうじゃなきゃ刹那とサーシェスが互いの動きで気付けないし 他にもトロワのヘビーアームズのサーカスとか 割と神経接続はアナザーではデフォなのかも
257 23/12/23(土)15:18:16 No.1137896481
>何にせよはやくゲームに出して どれが一番乗りするかなあ
258 23/12/23(土)15:18:23 No.1137896520
>ベルおばさんの良いところは生き残るために自分の全技術を惜しまず注ぎ込めるところだから ガンドアーム要塞に強化人士のデータ入ってるのマジで駄目だった
259 23/12/23(土)15:18:28 No.1137896546
>まだまだ火種は残ってるから気軽に続編出来る土壌ではある 解決に向けて努力している…っていうだけで宇宙と地球の構図自体は全然解消されてないしな 一世代で変わる話でもないし
260 23/12/23(土)15:18:31 No.1137896572
オックスアースが知るかバカそんなことより軍需実用化だ!のスタンスでテストパイロット使い潰しまくったのが悪い
261 23/12/23(土)15:18:39 No.1137896604
むしろ改修型は今後出演する時にスレッタとエリクトどっちが乗ってるんだろう いやエリクトはどちらにしろ乗ってるけど
262 23/12/23(土)15:18:40 No.1137896609
>実際カルド博士もママンもパメフィルターが安全レベルまで達するよう研究続けてたわけだしな 間にエリクトみたいな何かを挟みたいなしようとしたらデリングの馬鹿が虐殺仕込んできたせいで欠陥兵器で特攻する糞みたいな兵器が出来上がったあいつ余計なことしかしてねえな…
263 23/12/23(土)15:18:41 No.1137896614
3人の脳を使うことで常人にドラグーンを使わせるベルグランデもあるしな
264 23/12/23(土)15:18:47 No.1137896654
>SEED世界はすごい影薄いところにものすごい技術使われてるよね それができるなら戦争なんてしてんじゃねえ
265 23/12/23(土)15:19:01 No.1137896750
>ベルおばさんの良いところは生き残るために自分の全技術を惜しまず注ぎ込めるところだから ベルおばさんをテストパイロットとして乗せますって仕様書に書いてみよう
266 23/12/23(土)15:19:06 No.1137896780
>ナチュラルは神経接続しないでマニュアルで動かしてんの? ナチュラルOSは神経接続はした上でパイロットの指示をモーションデータや現在状況などを考えてうまいこと調節して機体を動かしてくれるんだ
267 23/12/23(土)15:19:19 No.1137896867
ベルちゃんは自分のやってることは先輩達の真似事でしかないって言ってるのがいろいろと怖いよ
268 23/12/23(土)15:19:30 No.1137896930
>>実際カルド博士もママンもパメフィルターが安全レベルまで達するよう研究続けてたわけだしな >間にエリクトみたいな何かを挟みたいなしようとしたらデリングの馬鹿が虐殺仕込んできたせいで欠陥兵器で特攻する糞みたいな兵器が出来上がったあいつ余計なことしかしてねえな… とは言えベネリットからしたらやべー組織にしか見えないよ
269 23/12/23(土)15:19:39 No.1137896965
下手したら目の色が好きなように決められた意外ナチュラルと変わらんってのが居るコーディネーターなのに コーディネーターでないと扱えないOSっていう漠然とした概念
270 23/12/23(土)15:19:45 No.1137897004
所構わず種の話し始めるのどうにかなんないかな…
271 23/12/23(土)15:20:05 No.1137897122
>ベルちゃんは自分のやってることは先輩達の真似事でしかないって言ってるのがいろいろと怖いよ キャリバーン見るともっとやべぇのがいたんだろうな…って説得力がある
272 23/12/23(土)15:20:09 No.1137897141
でもスレッタといえば改修前のエアリアルのイメージが強い
273 23/12/23(土)15:20:11 No.1137897165
>所構わず種の話し始めるのどうにかなんないかな… シリーズものあるあるだから避けづらいぞ
274 23/12/23(土)15:20:44 No.1137897334
>でもスレッタといえば改修前のエアリアルのイメージが強い 個人的にはキャリバーンの方がスレッタあじがあると思うなあ
275 23/12/23(土)15:20:45 No.1137897339
試作のキャリバーンの試作のやべえやつが!
276 23/12/23(土)15:20:51 No.1137897385
>ベルちゃんは自分のやってることは先輩達の真似事でしかないって言ってるのがいろいろと怖いよ マッドサイエンティストはよく出てくるけど こういう思想信条が薄いから危険ってのはかなり珍しいよね…
277 23/12/23(土)15:20:53 No.1137897395
>ベルちゃんは自分のやってることは先輩達の真似事でしかないって言ってるのがいろいろと怖いよ 模倣再現力は凄い仮面ライダーオルタナティブみたいだな
278 23/12/23(土)15:20:54 No.1137897401
事変起きずにエリクトなら安全に扱えるってのがわかったところで 今度はエリクトが酷使されるだけな気がする
279 23/12/23(土)15:20:59 No.1137897420
M1のOS弄るところでシナプス結合を云々は言ってるなキラが
280 23/12/23(土)15:20:59 No.1137897426
>とは言えベネリットからしたらやべー組織にしか見えないよ グループは合法的に凍結するつもりだったからサリウスおじさんびっくりしちゃった
281 23/12/23(土)15:21:02 No.1137897442
>>SEED世界はすごい影薄いところにものすごい技術使われてるよね >それができるなら戦争なんてしてんじゃねえ 沢山戦争してるから技術が発展してる世界でもあるから… コーディとかも根っこ辿ると前世代の戦争の影響だから生まれたの…
282 23/12/23(土)15:21:14 No.1137897499
>所構わず種の話し始めるのどうにかなんないかな… 種以外のガンダムの話題も出てるぞ
283 23/12/23(土)15:21:28 No.1137897578
>ベルちゃんは自分のやってることは先輩達の真似事でしかないって言ってるのがいろいろと怖いよ でもあのセリフはだから仕方ないって言う自己保身から出てるやつだと思う
284 23/12/23(土)15:21:31 No.1137897590
>とは言えベネリットからしたらやべー組織にしか見えないよ プロローグのときはまだベネリットはなくて MS開発の評議会みたいのがあってオックスアースは地球メーカーだったから それが調子に乗りやがって!って理由もあって潰そうとしてた
285 23/12/23(土)15:21:39 No.1137897637
>とは言えベネリットからしたらやべー組織にしか見えないよ そりゃあの時点じゃ潰すに値する組織だったからな… 圧力かけりゃいいのに虐殺までひとっとびしたせいで怨恨残りまくったのが悪い
286 23/12/23(土)15:21:43 No.1137897658
ちゃんと倫理と罪悪感は持ち合わせてるんだよねベルメリアさん
287 23/12/23(土)15:21:47 No.1137897678
種は映画公開前で一番盛り上がってる作品だから仕方ない
288 23/12/23(土)15:21:50 No.1137897694
>>所構わず種の話し始めるのどうにかなんないかな… >種以外のガンダムの話題も出てるぞ なんならみんながしたいガンダムの話してるだけだぞ
289 23/12/23(土)15:21:55 No.1137897727
00の操作系はなんだろうな レバーだけで動かしてる訳じゃないだろうし
290 23/12/23(土)15:22:01 No.1137897760
>マッドサイエンティストはよく出てくるけど >こういう思想信条が薄いから危険ってのはかなり珍しいよね… ガンダムだと脚も切りますか?が近いかな あの人は罪悪感ないけど
291 23/12/23(土)15:22:08 No.1137897798
>ちゃんと倫理と罪悪感は持ち合わせてるんだよねベルメリアさん でもブレーキ無いよね
292 23/12/23(土)15:22:09 No.1137897801
>とは言えベネリットからしたらやべー組織にしか見えないよ だからって初手で虐殺選ぶ馬鹿がいるかよ! いたわ…
293 23/12/23(土)15:22:16 No.1137897833
>>とは言えベネリットからしたらやべー組織にしか見えないよ >グループは合法的に凍結するつもりだったからサリウスおじさんびっくりしちゃった 過激派組織を別の過激派が暴力で叩き潰したって話だからな…
294 23/12/23(土)15:22:17 No.1137897836
>でもあのセリフはだから仕方ないって言う自己保身から出てるやつだと思う あそこの台詞は自己保身とは違うんじゃないかな… どちらかというと自虐だと思う
295 23/12/23(土)15:22:30 No.1137897900
>下手したら目の色が好きなように決められた意外ナチュラルと変わらんってのが居るコーディネーターなのに >コーディネーターでないと扱えないOSっていう漠然とした概念 漠然とコーディネーターは優秀ってイメージがあるから成立してるんであってナチュラルと対して変わらないやつはコーディネーターOS使えないよ
296 23/12/23(土)15:22:31 No.1137897907
>種は映画公開前で一番盛り上がってる作品だから仕方ない 種スレ立てろやって言いたいだろうけどシリーズ作品は別作品のスレで話してもセーフだろってとこがあるからあきらめてくれ
297 23/12/23(土)15:22:32 No.1137897913
ベルおばさんが関わった物 強化人士 ファラクト ガンドノート クワイエットゼロ
298 23/12/23(土)15:22:55 No.1137898028
>でもブレーキ無いよね 一応あるから4号の処分止めようとしたじゃん
299 23/12/23(土)15:22:58 No.1137898045
>>ちゃんと倫理と罪悪感は持ち合わせてるんだよねベルメリアさん >でもブレーキ無いよね 冷静に考えてほしい 命令に従わないと殺されてもおかしくないところばかりにいたんだ
300 23/12/23(土)15:23:06 No.1137898080
思想というか理想はあるだろベルさんも! 生を危うくしてまでそれに沿うことが出来ないだけで…
301 23/12/23(土)15:23:07 No.1137898086
>ベルおばさんが関わった物 >強化人士 >ファラクト >ガンドノート >クワイエットゼロ こいつ…
302 23/12/23(土)15:23:18 No.1137898140
>データストームで死ぬって結局何が主因なんだろう >体内に入り込んだ粒子が発熱して神経が物理的に変性する感じ? 簡単に言うとデータを脳みそでやりとりするんだけど 機体の方に脳みその処理が全開になって呼吸とかも止めちゃう やたらハァハァしてるのも呼吸止まってるからの呼吸再開
303 23/12/23(土)15:23:24 No.1137898173
>>ちゃんと倫理と罪悪感は持ち合わせてるんだよねベルメリアさん >でもブレーキ無いよね この流れで言うのもあれだけど頭がコズミックイラの人過ぎる
304 23/12/23(土)15:23:35 No.1137898223
みんな困るとベルメリアさんを頼るんだ
305 23/12/23(土)15:23:37 No.1137898236
>00の操作系はなんだろうな >レバーだけで動かしてる訳じゃないだろうし フラッグは1/100でAiが顔の発光パターン自動選択してるって設定あったしある程度補正してそう
306 23/12/23(土)15:23:37 No.1137898237
デリングの一番面白いのはなんか目指してたクワイエットゼロにがんドアーム技術者いるじゃん!となったところ
307 23/12/23(土)15:23:41 No.1137898260
種って無線…少なくともインプラントとか無しで 人と機械と繋がってんの…? ほんとか?
308 23/12/23(土)15:23:56 No.1137898340
生き残りたい 生き残りたい
309 23/12/23(土)15:23:59 No.1137898363
>みんな困るとベルメリアさんを頼るんだ もう生き残りが少ないからな…
310 23/12/23(土)15:24:00 No.1137898369
>>>ちゃんと倫理と罪悪感は持ち合わせてるんだよねベルメリアさん >>でもブレーキ無いよね >この流れで言うのもあれだけど頭がコズミックイラの人過ぎる ベルさん自身は差別意識も無いし優しい人だけど
311 23/12/23(土)15:24:01 No.1137898378
>簡単に言うとデータを脳みそでやりとりするんだけど >機体の方に脳みその処理が全開になって呼吸とかも止めちゃう >やたらハァハァしてるのも呼吸止まってるからの呼吸再開 なるほど…息あがってるのもそういう意味があったんだな
312 23/12/23(土)15:24:28 No.1137898524
>機体の方に脳みその処理が全開になって呼吸とかも止めちゃう >やたらハァハァしてるのも呼吸止まってるからの呼吸再開 じゃあ生命維持装置つけてればなんとかなるのかな… あるいは呼吸しない体にするか…
313 23/12/23(土)15:24:39 No.1137898572
>デリングの一番面白いのはなんか目指してたクワイエットゼロにがんドアーム技術者いるじゃん!となったところ パーメット制御技術の究極求めたらガンドアームでしたという皮肉なオチ
314 23/12/23(土)15:24:50 No.1137898642
>00の操作系はなんだろうな >レバーだけで動かしてる訳じゃないだろうし 割と種に近いとは思うよ そうじゃなきゃ独特の剣捌きとか白刃取りとか特定のモーションをボタンだけで出来るわけないし
315 23/12/23(土)15:24:51 No.1137898651
>>この流れで言うのもあれだけど頭がコズミックイラの人過ぎる >ベルさん自身は差別意識も無いし優しい人だけど 普通の倫理観持ってるけどそれ以上に自己保身が強いんだよね…
316 23/12/23(土)15:25:01 No.1137898696
>種って無線…少なくともインプラントとか無しで >人と機械と繋がってんの…? >ほんとか? 非侵襲的MMEって知らない?
317 23/12/23(土)15:25:05 No.1137898721
>じゃあ生命維持装置つけてればなんとかなるのかな… >あるいは呼吸しない体にするか… グレイズアインかな…
318 23/12/23(土)15:25:07 No.1137898730
>ベルさん自身は差別意識も無いし優しい人だけど ただの気の弱いおばさんなんだよな だから危ないんだけど
319 23/12/23(土)15:25:09 No.1137898741
スレッタみたいに気絶できれば一応死ぬ前に止まれる
320 23/12/23(土)15:25:14 No.1137898769
>>機体の方に脳みその処理が全開になって呼吸とかも止めちゃう >>やたらハァハァしてるのも呼吸止まってるからの呼吸再開 >じゃあ生命維持装置つけてればなんとかなるのかな… >あるいは呼吸しない体にするか… その辺のアプローチがエラン君
321 23/12/23(土)15:25:20 No.1137898790
>デリングの一番面白いのはなんか目指してたクワイエットゼロにがんドアーム技術者いるじゃん!となったところ ルブリスからエアリアルへの改修はかなり早くからやってるから 割とすぐに気づいてプロスペラを引き込んだんだろうな
322 23/12/23(土)15:25:23 No.1137898807
>この流れで言うのもあれだけど頭がコズミックイラの人過ぎる 寧ろ良くも悪くも自分の命大事だからCEには見ないタイプ 向こうはイデオロギーが身体を突き動かすのが多い
323 23/12/23(土)15:25:37 No.1137898873
レバーだけなのにやたら人間臭い動きをする初代のMS
324 23/12/23(土)15:25:44 No.1137898917
>>>この流れで言うのもあれだけど頭がコズミックイラの人過ぎる >>ベルさん自身は差別意識も無いし優しい人だけど >普通の倫理観持ってるけどそれ以上に自己保身が強いんだよね… 誰だって自分の命は一番大事だ そういう意味ではスレッタは特殊だ
325 23/12/23(土)15:25:58 No.1137898981
>>>この流れで言うのもあれだけど頭がコズミックイラの人過ぎる >>ベルさん自身は差別意識も無いし優しい人だけど >普通の倫理観持ってるけどそれ以上に自己保身が強いんだよね… 技術屋さんはまあそんなもんなのかなぁ
326 23/12/23(土)15:25:59 No.1137898992
エグいことするからみんなCEはさすがに雑だよ
327 23/12/23(土)15:26:00 No.1137898999
>種って無線…少なくともインプラントとか無しで >人と機械と繋がってんの…? >ほんとか? 現代でも簡素な機器で普通に脳波操作とかあるし未来ならいくらでもやりようはあるだろう 神経接続っていっても何故か入力側にフィードバックがくるタイプでもないだろうし
328 23/12/23(土)15:26:04 No.1137899018
デリングはガンダムが世界的に蔓延するの防ぎたかっただけっぽいからね
329 23/12/23(土)15:26:05 No.1137899024
>非侵襲的MMEって知らない? 何それ…
330 23/12/23(土)15:26:14 No.1137899071
>>機体の方に脳みその処理が全開になって呼吸とかも止めちゃう >>やたらハァハァしてるのも呼吸止まってるからの呼吸再開 >じゃあ生命維持装置つけてればなんとかなるのかな… >あるいは呼吸しない体にするか… 上で出てるけど劇場版00みたいにデータ処理用の外付け装置噛ませるのが一番無難じゃねぇかな
331 23/12/23(土)15:26:21 No.1137899103
宇宙世紀のサイコミュも別に脳に電極とか刺さないでコントロールできてるしな
332 23/12/23(土)15:26:25 No.1137899124
本当はしたくなかったのよ(してるけど)
333 23/12/23(土)15:26:43 No.1137899223
スレ画はかなり好きな主人公機
334 23/12/23(土)15:26:51 No.1137899261
>レバーだけなのにやたら人間臭い動きをする初代のMS アムロが言うには学習コンピュータが優秀だからどんどん色々な動き覚えて賢くなってくれてるそうな
335 23/12/23(土)15:26:51 No.1137899263
>本当はしたくなかったのよ(してるけど) そりゃそのセリフはしてなかったら言わないよ!
336 23/12/23(土)15:26:59 No.1137899312
>デリングはガンダムが世界的に蔓延するの防ぎたかっただけっぽいからね あとこの世界の根底のパーメット支配できれば戦争も抑止できるだろうという絶対の独裁者プラン
337 23/12/23(土)15:27:16 No.1137899388
ベルメリアはめちゃくちゃコア技術に関わってるから絶対に手放したらマズイ人間なんだけど 本人命の危機があるとすぐ寝返っちゃうみたい
338 23/12/23(土)15:27:20 No.1137899418
>エグいことするからみんなCEはさすがに雑だよ とにかく種の話したいだけなんだと思うよ
339 23/12/23(土)15:27:21 No.1137899422
>デリングの一番面白いのはなんか目指してたクワイエットゼロにがんドアーム技術者いるじゃん!となったところ 被害者のプロスペラもデリングに途中で死なれると本当に困る複雑な利害関係
340 23/12/23(土)15:27:26 No.1137899445
>本当はしたくなかったのよ(してるけど) 生き汚さはあの人の一番の才能だと思う
341 23/12/23(土)15:27:41 No.1137899513
>現代でも簡素な機器で普通に脳波操作とかあるし未来ならいくらでもやりようはあるだろう >神経接続っていっても何故か入力側にフィードバックがくるタイプでもないだろうし そもそも脳波で動かすビット系の兵器がある作品は全て出来る気がする 外部から脳に直接繋がらなくても交信可能な技術があるわけだし
342 23/12/23(土)15:27:43 No.1137899527
>本人命の危機があるとすぐ寝返っちゃうみたい まあ…仕方ないよただの技術者なのだから…
343 23/12/23(土)15:27:51 No.1137899563
>>>機体の方に脳みその処理が全開になって呼吸とかも止めちゃう >>>やたらハァハァしてるのも呼吸止まってるからの呼吸再開 >>じゃあ生命維持装置つけてればなんとかなるのかな… >>あるいは呼吸しない体にするか… >上で出てるけど劇場版00みたいにデータ処理用の外付け装置噛ませるのが一番無難じゃねぇかな パーメットを制御出来てないのが問題だからな…
344 23/12/23(土)15:27:57 No.1137899592
>デリングはガンダムが世界的に蔓延するの防ぎたかっただけっぽいからね 世界戦争の経験者だし嫁の夢もあるから基本的に平和が望みだし火種は叩き潰したいってだけだからな
345 23/12/23(土)15:28:11 No.1137899668
>スレ画はかなり好きな主人公機 機体を失った主人公に与えられた魔女モチーフの白いガンダムだからな…
346 23/12/23(土)15:28:16 No.1137899693
>上で出てるけど劇場版00みたいにデータ処理用の外付け装置噛ませるのが一番無難じゃねぇかな それでokならそもそもパーメットシステム自体廃れると思う
347 23/12/23(土)15:28:17 No.1137899696
本当はしたくないのに何十年も封印されてた機体が即実戦投入できるレベルで整備されて出てくるのがベルメリアさんの性格をよく表している
348 23/12/23(土)15:28:18 No.1137899697
太陽炉だって毒素ばら撒く悪の兵器じゃん
349 23/12/23(土)15:28:32 No.1137899760
ベルさんは特殊技術もっちゃった普通の一般人って感じ
350 23/12/23(土)15:28:42 No.1137899814
>>神経接続っていっても何故か入力側にフィードバックがくるタイプでもないだろうし 創作ロボはこのタイプ多すぎるから困る
351 23/12/23(土)15:28:42 No.1137899815
ベルメリアさんすごい人間臭くて好き 人間のいい面も汚い面も持ち合わせてるのが
352 23/12/23(土)15:28:42 No.1137899816
アウトプットオンリーで良さそうだけどなんかインプットまでやってるのを流用したものだからで理由付けしてる感じだよね水星
353 23/12/23(土)15:28:42 No.1137899820
正直すべてを幼女が支配するパーメット帝国になってもよかったんじゃ…
354 23/12/23(土)15:28:49 No.1137899852
>本当はしたくないのに何十年も封印されてた機体が即実戦投入できるレベルで整備されて出てくるのがベルメリアさんの性格をよく表している ツンデレってやつかな…
355 23/12/23(土)15:28:54 No.1137899886
>>スレ画はかなり好きな主人公機 >機体を失った主人公に与えられた魔女モチーフの白いガンダムだからな… 怪物のおっさんも混ざってるぞ
356 23/12/23(土)15:29:07 No.1137899954
>本当はしたくないのに何十年も封印されてた機体が即実戦投入できるレベルで整備されて出てくるのがベルメリアさんの性格をよく表している 保管維持してたのは議会連合でそれを持ち出して用意してたのは査察官の人じゃないかな
357 23/12/23(土)15:29:07 No.1137899955
ベルさん途中までは株ガンの優しいおばさん枠だったのに
358 23/12/23(土)15:29:22 No.1137900019
>ツンデレってやつかな… 体は正直なのさ
359 23/12/23(土)15:29:30 No.1137900070
>本当はしたくないのに何十年も封印されてた機体が即実戦投入できるレベルで整備されて出てくるのがベルメリアさんの性格をよく表している 保管してたのマツコのとこじゃん
360 23/12/23(土)15:29:33 No.1137900090
>アウトプットオンリーで良さそうだけどなんかインプットまでやってるのを流用したものだからで理由付けしてる感じだよね水星 元が医療機器だからはうまい使い方したかなー というか何が返ってきてるんだ…
361 23/12/23(土)15:29:34 No.1137900093
やらかしも功績も強すぎるくせに人格が一般人すぎるおばさん
362 23/12/23(土)15:29:41 No.1137900118
>あとこの世界の根底のパーメット支配できれば戦争も抑止できるだろうという絶対の独裁者プラン 一話の時点で暗殺寸前だったの見ると身内の裏切りでどっかで躓く予感しかしない… クワゼロも意外と運用スタッフいるし
363 23/12/23(土)15:29:44 No.1137900132
>ベルさん途中までは株ガンの優しいおばさん枠だったのに ちょっと待ってくれ!
364 23/12/23(土)15:29:49 No.1137900162
>太陽炉だって毒素ばら撒く悪の兵器じゃん 第2世代ガンダムの事故での反省で基本フィルター付いてんだよ! 付けてねぇガイキチがいるだけで!
365 23/12/23(土)15:29:50 No.1137900166
>太陽炉だって毒素ばら撒く悪の兵器じゃん だから解消した… いやできるんだそれ…ってなるけど
366 23/12/23(土)15:29:59 No.1137900204
>太陽炉だって毒素ばら撒く悪の兵器じゃん おやっさん「フェルトの両親の死の後その欠陥はモレノと一緒に無くしたぞ」
367 23/12/23(土)15:30:10 No.1137900245
まずパーメット自体だいぶ怪しげな物質だから…
368 23/12/23(土)15:30:13 No.1137900263
>>ベルさん途中までは株ガンの優しいおばさん枠だったのに >ちょっと待ってくれ! 強化人士のレス
369 23/12/23(土)15:30:26 No.1137900341
劇場版用にさらにヤバくて封印された黒いキャリバーンとか出そうぜ!
370 23/12/23(土)15:30:28 No.1137900349
実は最近10枚くらいベルマツコの百合エロ二次創作絵が増えた
371 23/12/23(土)15:30:36 No.1137900392
>>アウトプットオンリーで良さそうだけどなんかインプットまでやってるのを流用したものだからで理由付けしてる感じだよね水星 >元が医療機器だからはうまい使い方したかなー >というか何が返ってきてるんだ… まあ雰囲気でいいんじゃないかなそこは…
372 23/12/23(土)15:30:54 No.1137900485
>劇場版用にさらにヤバくて封印された黒いキャリバーンとか出そうぜ! こんな機体2機も組むな
373 23/12/23(土)15:31:08 No.1137900565
>劇場版用にさらにヤバくて封印された黒いキャリバーンとか出そうぜ! 金色も出そうぜ
374 23/12/23(土)15:31:14 No.1137900596
>まずパーメット自体だいぶ怪しげな物質だから… パーメット効能みるとこれサイコフレー… あっちも人の意思で増えたり消えたりするな
375 23/12/23(土)15:31:20 No.1137900628
>>太陽炉だって毒素ばら撒く悪の兵器じゃん >だから解消した… >いやできるんだそれ…ってなるけど そもそもオリジナルの時点で問題発覚して改善済みだったしね そりゃ連邦製でもパイロットやその他のこと考えて改善する 00の機体は全て安心安全設計だよ
376 <a href="mailto:エリクト">23/12/23(土)15:31:24</a> [エリクト] No.1137900653
>劇場版用にさらにヤバくて封印された黒いキャリバーンとか出そうぜ! 味覚がね…
377 23/12/23(土)15:31:25 No.1137900665
そういえばキャリバーンが一体しかないとは言われてないのか…?
378 23/12/23(土)15:31:28 No.1137900682
圧倒的な伝達速度がパーメットの特徴だから 何かを噛ませるとゴミになる 光回線とテレホマンでFPS勝負するようなもんだぞ
379 23/12/23(土)15:31:35 No.1137900721
>>まずパーメット自体だいぶ怪しげな物質だから… >パーメット効能みるとこれサイコフレー… >あっちも人の意思で増えたり消えたりするな パーメットは天然ものだけど
380 23/12/23(土)15:31:36 No.1137900727
>ベルさん途中までは株ガンの優しいおばさん枠だったのに 強化人士がベル案で一回没になってたとわかってから色々言われるようになったな…
381 23/12/23(土)15:31:48 No.1137900787
>>劇場版用にさらにヤバくて封印された黒いキャリバーンとか出そうぜ! >味覚がね… そりゃそうでしょうよ
382 23/12/23(土)15:31:54 No.1137900819
よくわからけどMSサイズにしなきゃ問題ないんだっけ
383 23/12/23(土)15:32:01 No.1137900862
フィードバックで死ぬ以外の部分は技術的に難しくなさそうなんだよな 極端に言えば別に魔女の生き残りじゃなくてもガンダム研究再開できちゃうだろこれ
384 23/12/23(土)15:32:06 No.1137900881
>まあ雰囲気でいいんじゃないかなそこは… 痛覚とか帰ってきてそうではある
385 23/12/23(土)15:32:11 No.1137900913
>>劇場版用にさらにヤバくて封印された黒いキャリバーンとか出そうぜ! >味覚がね… 他の感覚は有るんです…?
386 23/12/23(土)15:32:12 No.1137900918
>そういえばキャリバーンが一体しかないとは言われてないのか…? コンペ機が一機なはずないよなあ!
387 23/12/23(土)15:32:14 No.1137900929
>>太陽炉だって毒素ばら撒く悪の兵器じゃん >おやっさん「フェルトの両親の死の後その欠陥はモレノと一緒に無くしたぞ」 第二世代マイスターの4人の内2人死亡1人再起不能はCBに取っても目茶苦茶痛手で運用スタッフからするとトラウマだからな…
388 23/12/23(土)15:32:28 No.1137901021
>パーメットは天然ものだけど イデオンでも埋まってるのかな?
389 23/12/23(土)15:32:31 No.1137901040
>そういえばキャリバーンが一体しかないとは言われてないのか…? まあそもそも10年前の機体だし複製しようと思えばできてそう
390 23/12/23(土)15:32:36 No.1137901090
>よくわからけどMSサイズにしなきゃ問題ないんだっけ ガンド義肢はもう実用化されてるからね
391 23/12/23(土)15:32:53 No.1137901170
>>そういえばキャリバーンが一体しかないとは言われてないのか…? >コンペ機が一機なはずないよなあ! ドーベンウルフとザクⅢみたく6機ぐらい作られたのかな
392 23/12/23(土)15:33:02 No.1137901224
金色のキャリバーンはなんか下品で嫌だな…
393 23/12/23(土)15:33:08 No.1137901257
ベルさんオドオドしてるだけでそれ以外全部全力で突っ込んでくの面白いよね
394 23/12/23(土)15:33:15 No.1137901293
電灯と実績の不思議粒子枠
395 23/12/23(土)15:33:21 No.1137901332
>正直すべてを幼女が支配するパーメット帝国になってもよかったんじゃ… それの行き着く先は人間の自意識を引き継いだパーメット集合意識生命だぞ
396 23/12/23(土)15:33:22 No.1137901337
鉱物だからねパーメット
397 23/12/23(土)15:33:30 No.1137901398
>金色のキャリバーンはなんか下品で嫌だな… 金色で下品じゃないガンダムなんてスペリオルドラゴンくらいだろ
398 23/12/23(土)15:34:11 No.1137901613
こう思うと色々ガバガバだなこの作品!
399 23/12/23(土)15:34:13 No.1137901624
オルコットさんが体の殆どガンドらしくてビックリした
400 23/12/23(土)15:34:20 No.1137901666
鉱物って聞くとメタトロンっぽい感じがする
401 23/12/23(土)15:34:22 No.1137901674
>鉱物だからねパーメット 有限の資源なのに推進剤とかにも使って大丈夫なのか気になる
402 23/12/23(土)15:34:23 No.1137901680
>こう思うと色々ガバガバだなこの作品! 何が…?
403 23/12/23(土)15:34:37 No.1137901760
>こう思うと色々ガバガバだなこの作品! 他のガンダムもそうだろってつなげる気ならちょっと言うの遅かったかなあ
404 23/12/23(土)15:34:45 No.1137901802
>ベルさんオドオドしてるだけでそれ以外全部全力で突っ込んでくの面白いよね そうしないと立場も命もやべえし 安全だったのヴァナにいた時くらいだろ
405 23/12/23(土)15:34:55 No.1137901853
ベルは態度以外全部ヤバいんだけど態度だけでなんかまともに見えるんだよな
406 23/12/23(土)15:35:29 No.1137902025
ベルメリアさんが株ガンに来てからスレッタに話しかけるところ後ろめたさと好奇心が一体になってて一番人間くささ感じる
407 23/12/23(土)15:35:31 No.1137902029
ベルさんはラブコメの優柔不断な男の子みたいなもんだから…
408 23/12/23(土)15:35:33 No.1137902044
ナラティブとかサンボル観てると人間の体って操縦の邪魔なのでは…?ってなる
409 23/12/23(土)15:35:33 No.1137902045
>こう思うと色々ガバガバだなこの作品! というかあまりにもギッチギチに設定組むと この描写設定的におかしくない?が大量に生まれてスペシャルエディションで描き直すハメになる
410 23/12/23(土)15:35:37 No.1137902071
>フィードバックで死ぬ以外の部分は技術的に難しくなさそうなんだよな >極端に言えば別に魔女の生き残りじゃなくてもガンダム研究再開できちゃうだろこれ ベルメリアがいないとファラクトレベルのガンドアームも作れないのを鑑みるとそんなに簡単な話じゃないんだろうな
411 23/12/23(土)15:35:37 No.1137902073
>>よくわからけどMSサイズにしなきゃ問題ないんだっけ >ガンド義肢はもう実用化されてるからね まあMSサイズより小規模だから露骨な影響が出てないだけで問題は起きてるかもしれない だからどうしたって話だが
412 23/12/23(土)15:35:42 No.1137902102
>ベルは態度以外全部ヤバいんだけど態度だけでなんかまともに見えるんだよな 雰囲気だけでごまかせるのはよくあることだ
413 23/12/23(土)15:35:49 No.1137902144
クワイエットゼロの行きつく先コーラルリリースだよねとしか…
414 23/12/23(土)15:36:20 No.1137902313
>ナラティブとかサンボル観てると人間の体って操縦の邪魔なのでは…?ってなる 人間は宇宙で生きるようにはできていないんだ 未来を切り開かなくてはならぬ
415 23/12/23(土)15:36:22 No.1137902323
(いつでも土下座ができるポーズ)
416 23/12/23(土)15:36:23 No.1137902337
2期ムック買わなかったけど特に追加情報ない感じかな メカニック関係のムックじゃないと今以上の情報は載らないか
417 23/12/23(土)15:36:40 No.1137902439
>ナラティブとかサンボル観てると人間の体って操縦の邪魔なのでは…?ってなる 脳→体→機体より脳→機体の方がいいよな!
418 23/12/23(土)15:36:56 No.1137902533
>ベルは態度以外全部ヤバいんだけど態度だけでなんかまともに見えるんだよな 膝のスムーズな付き方で頽れたり土下座するのに慣れてるって言われてて駄目だった
419 23/12/23(土)15:37:42 No.1137902750
>2期ムック買わなかったけど特に追加情報ない感じかな >メカニック関係のムックじゃないと今以上の情報は載らないか これ明言されてたっけ?とかは結構ある
420 23/12/23(土)15:37:43 No.1137902752
ベルおばは水星で一番人間らしく感じるから割りと好き
421 23/12/23(土)15:37:45 No.1137902765
>>鉱物だからねパーメット >有限の資源なのに推進剤とかにも使って大丈夫なのか気になる 水星やら外宇宙探査してる以上むしろ使わないと文明が崩壊するでしょ
422 23/12/23(土)15:38:07 No.1137902897
ヅダ…ギャン…MSA-120… 確かにガンダムのコンペ負け組ろくでもないのばっかだな
423 23/12/23(土)15:38:07 No.1137902903
ベルおばさんはプロスペラくらい若々しければしこれたんだが…
424 23/12/23(土)15:38:44 No.1137903081
>ベルおばさんはプロスペラくらい若々しければしこれたんだが… スレミオ除くと女キャラでエロ絵多い方だぞベルさん
425 23/12/23(土)15:38:52 No.1137903124
まぁ人型の機械を操縦桿で動かすのは凄く無駄だよな…
426 23/12/23(土)15:38:56 No.1137903139
阿頼耶識という手段が最良だと言っている
427 23/12/23(土)15:38:59 No.1137903155
>ヅダ…ギャン…MSA-120… >確かにガンダムのコンペ負け組ろくでもないのばっかだな 問題点が無いとコンペ落ちなんてしないでしょ
428 23/12/23(土)15:39:05 No.1137903192
>ヅダ…ギャン…MSA-120… >確かにガンダムのコンペ負け組ろくでもないのばっかだな ドライグは出来レースすぎる…
429 23/12/23(土)15:39:13 No.1137903244
人間の体って優秀なんだなと思う
430 23/12/23(土)15:39:19 No.1137903275
スレ画に比べたら阿頼耶識のほうがマシ?
431 23/12/23(土)15:39:24 No.1137903306
>ベルおばは水星で一番人間らしく感じるから割りと好き だってしょうがないじゃない!で被害者ぶりそうな生々しさがある
432 23/12/23(土)15:39:30 No.1137903330
ベルおばは若い頃かわいい系だったんだろうなってのが
433 23/12/23(土)15:39:31 No.1137903341
>阿頼耶識という手段が最良だと言っている 一気に殺さない分水星より悪質な気がしないでもない
434 23/12/23(土)15:39:33 No.1137903348
むしろベルおばさんはパイロット側のしかも生体技術専門ぽいのによくファラクトなんてハード作れたな
435 23/12/23(土)15:39:46 No.1137903417
>スレ画に比べたら阿頼耶識のほうがマシ? マシというか完成形まであると思う
436 23/12/23(土)15:39:53 No.1137903455
>スレ画に比べたら阿頼耶識のほうがマシ? リミッターあるからね スレ画はただ動かすだけで痛い
437 23/12/23(土)15:39:55 No.1137903470
>まぁ人型の機械を操縦桿で動かすのは凄く無駄だよな… まず操縦桿を握る腕を…
438 23/12/23(土)15:39:57 No.1137903484
>これ明言されてたっけ?とかは結構ある ふわっとそうなんだろうなみたいな解釈がはっきりするパターンちょくちょくあるね ミオリネママンの生まれとか
439 23/12/23(土)15:39:59 No.1137903496
>問題点が無いとコンペ落ちなんてしないでしょ 普通問題ある奴はコンペ前に弾かれるものだ
440 23/12/23(土)15:40:02 No.1137903512
>ナラティブとかサンボル観てると人間の体って操縦の邪魔なのでは…?ってなる その辺見ずともお姉ちゃん見てたらね…
441 23/12/23(土)15:40:09 No.1137903543
キャリバーンに一般人乗せてないからわからないけど発進前に死ぬのかな
442 23/12/23(土)15:40:21 No.1137903598
>スレ画に比べたら阿頼耶識のほうがマシ? 粗悪品じゃなくて真の阿頼耶識ならガンダムの目をビカビカさせなければ安全だしな
443 23/12/23(土)15:40:33 No.1137903653
お姉ちゃんどうやってエアリアルでドロップキックしたの…
444 23/12/23(土)15:40:39 No.1137903685
やっぱモビルトレースシステムだよ 鍛えないと駄目だけど
445 23/12/23(土)15:40:41 No.1137903705
>>阿頼耶識という手段が最良だと言っている >一気に殺さない分水星より悪質な気がしないでもない 初手の定着手術で死なない限りは問題ないよ ガンダムフレームのリミッター解除とかそこら辺の阿頼耶識野郎には関係ないでしょ
446 23/12/23(土)15:40:41 No.1137903708
奴をパーメット仕掛けの化物にしてしまァ!
447 23/12/23(土)15:40:43 No.1137903717
キャリバーンは歩くだけでも死ねるやつだからさすがにあまり前例無い
448 23/12/23(土)15:41:04 No.1137903832
>スレ画に比べたら阿頼耶識のほうがマシ? あれはあれでリスクの割にリターンが微妙だと思うんだよ
449 23/12/23(土)15:41:17 No.1137903909
>キャリバーンは歩くだけでも死ねるやつだからさすがにあまり前例無い 飛ぶだけで死ぬトールギスといい勝負だな!
450 23/12/23(土)15:41:26 No.1137903950
>>スレ画に比べたら阿頼耶識のほうがマシ? >リミッターあるからね >スレ画はただ動かすだけで痛い バルバトスくんもう死ぬしかない最終戦以外はいつもやめとけって…と止めてくれて優しい
451 23/12/23(土)15:41:31 No.1137903976
あと阿頼耶識は背中キモいのがね…
452 23/12/23(土)15:41:48 No.1137904053
つまりキャリバーンもエレガントということか
453 23/12/23(土)15:41:50 No.1137904069
>>キャリバーンは歩くだけでも死ねるやつだからさすがにあまり前例無い >飛ぶだけで死ぬトールギスといい勝負だな! トールギスは全力噴射しなきゃ死なない したがる人がやたらいるだけで
454 23/12/23(土)15:41:59 No.1137904110
このままでは…死ぬな!→ブースト全開
455 23/12/23(土)15:42:02 No.1137904133
施術自体がちゃんとした物なら別にリスクないからね阿頼耶識
456 23/12/23(土)15:42:08 No.1137904167
>>キャリバーンは歩くだけでも死ねるやつだからさすがにあまり前例無い >飛ぶだけで死ぬトールギスといい勝負だな! ブースター無ければ頑丈なMSだろ? 勝負にならねえよバカ
457 23/12/23(土)15:42:16 No.1137904215
最近のガンダムはパイロット側に負担を強いて強くなるのが流行りなのかな?
458 23/12/23(土)15:42:23 No.1137904244
>>そういえばキャリバーンが一体しかないとは言われてないのか…? >コンペ機が一機なはずないよなあ! いや1機で十分だろ!? 1機作るのにパーツがぜんぶで1機分とは思わないけど
459 23/12/23(土)15:42:42 No.1137904330
>このままでは…死ぬな!→ブースト全開 その逆
460 23/12/23(土)15:42:46 No.1137904346
>飛ぶだけで死ぬトールギスといい勝負だな! (なんか死なないし後半で物足りないと思われてしまう)
461 23/12/23(土)15:42:48 No.1137904358
トールギスはリーオー作れるからね
462 23/12/23(土)15:42:49 No.1137904368
トールギスも死人だしてるけどなんか物足りないとか抜かす化け物がいるせいで なんか大丈夫なのではって錯覚を起こす
463 23/12/23(土)15:42:51 No.1137904384
>最近のガンダムはパイロット側に負担を強いて強くなるのが流行りなのかな? 強化人間の頃から鉄板ネタだし
464 23/12/23(土)15:42:53 No.1137904392
真の阿頼耶識の技術はマッキーが蘇らせなきゃロステクだったでしょ
465 23/12/23(土)15:42:53 No.1137904395
>キャリバーンに一般人乗せてないからわからないけど発進前に死ぬのかな とりあえずマルタン乗せてみるか
466 23/12/23(土)15:42:55 No.1137904402
>最近のガンダムはパイロット側に負担を強いて強くなるのが流行りなのかな? Gガンも負担というか普通の人間があのスーツ着ると最悪死ぬって話だったような
467 23/12/23(土)15:43:01 No.1137904433
キャリバーンもパメスコ2くらいで抑えれば一応移動とかは大丈夫なんじゃ? コントロールできない人は死ぬだろうけど
468 23/12/23(土)15:43:03 No.1137904437
>あと阿頼耶識は背中キモいのがね… 背中のせいてうつ伏せとかでしか寝れないのもね…
469 23/12/23(土)15:43:09 No.1137904468
>トールギスは全力噴射しなきゃ死なない >したがる人がやたらいるだけで ビビってたらフルスロットルで死んだ部下を見てあいつの為にも負けてられないな…となったからな
470 23/12/23(土)15:43:16 No.1137904505
ルブリス系やトールギスはまあヅダと同じ枠やりすぎると死ぬ キャリバーンは起動した瞬間から命がガリガリ削れる
471 23/12/23(土)15:43:23 No.1137904544
ブースター外せばいいだけだからなトールギス それでも十分強いし
472 23/12/23(土)15:43:38 No.1137904619
>Gガンも負担というか普通の人間があのスーツ着ると最悪死ぬって話だったような レインはマジでなんなの…
473 23/12/23(土)15:43:49 No.1137904673
ヅダはそもそもなんか問題外のような…
474 23/12/23(土)15:43:49 No.1137904680
もしかしてキャリバーンってゴミなのでは
475 23/12/23(土)15:43:55 No.1137904701
じゃあWでいえばゼロシステムかな…?
476 23/12/23(土)15:44:10 No.1137904780
>もしかしてキャリバーンってゴミなのでは そのゴミのおかげで最悪の事態は免れたんだ
477 23/12/23(土)15:44:11 No.1137904786
>2期ムック買わなかったけど特に追加情報ない感じかな >メカニック関係のムックじゃないと今以上の情報は載らないか 何時もはメカニック&ワールド出してくれるグレメカが規制されてるのか水星関連だと動き目茶苦茶鈍いからなぁ… メカ関係の情報ならグレメカのバックナンバー読んだ方が良いよ
478 23/12/23(土)15:44:15 No.1137904819
>もしかしてキャリバーンってゴミなのでは かっこいゴミだからOK
479 23/12/23(土)15:44:24 No.1137904856
>もしかしてキャリバーンってゴミなのでは だから負けた…
480 23/12/23(土)15:44:26 No.1137904864
>もしかしてキャリバーンってゴミなのでは 乗ったらエリクトでもなきゃ100%死ぬMSはゴミだよ
481 23/12/23(土)15:44:29 No.1137904877
キャリバーンだってパーメットリンクしなけりゃセーフだろ…
482 23/12/23(土)15:44:34 No.1137904900
>じゃあWでいえばゼロシステムかな…? 別になんも教えてくれない
483 23/12/23(土)15:44:38 No.1137904918
>もしかしてキャリバーンってゴミなのでは マジで当て馬としか思えない機体だからな…
484 23/12/23(土)15:44:50 No.1137904978
>>Gガンも負担というか普通の人間があのスーツ着ると最悪死ぬって話だったような >レインはマジでなんなの… ファイター級とはいかないけどスポーツマンだから…
485 23/12/23(土)15:44:59 No.1137905020
>キャリバーンだってパーメットリンクしなけりゃセーフだろ… うごかん…
486 23/12/23(土)15:45:02 No.1137905040
>キャリバーンだってパーメットリンクしなけりゃセーフだろ… リンク切ってすぐ動かせるようになったチュチュって実は凄腕なんじゃ
487 23/12/23(土)15:45:21 No.1137905138
>もしかしてキャリバーンってゴミなのでは 耐性もったスレッタたまたまいたから稼働させることができたってだけで 兵器としては完全に産廃
488 23/12/23(土)15:45:26 No.1137905164
これでどうやってコンペの会議売り込んだんだろう担当の人
489 23/12/23(土)15:45:34 No.1137905216
アナザーガンダムはガンダムXがぶっちぎりで信頼性高いよな… コンセプトがだいぶアレだけど
490 23/12/23(土)15:45:36 No.1137905225
まあコンペに出したとは言えパーメットリンクでどこまでいけるかの技術試験機とかだろうしキャリバーン… 最初からこれで実用化目指してるやつではないだろう
491 23/12/23(土)15:45:39 No.1137905244
ヅダと違って爆発はしないから…
492 23/12/23(土)15:45:40 No.1137905249
>もしかしてキャリバーンってゴミなのでは 動かせれば強い棺桶だがほぼ誰も動かせないのでただの棺桶ですな
493 23/12/23(土)15:45:42 No.1137905260
>>じゃあWでいえばゼロシステムかな…? >別になんも教えてくれない (いや決闘なんてせず引き撃ちしてバスターライフルで消し飛ばせばいいだろ…)
494 23/12/23(土)15:45:47 No.1137905285
>リンク切ってすぐ動かせるようになったチュチュって実は凄腕なんじゃ 地球生まれであの学園行ける時点でエリートなんで…
495 23/12/23(土)15:46:09 No.1137905404
>ヅダと違って爆発はしないから… ヅダも普通に動かせば普通に早くて価格が高めなだけだぞ
496 23/12/23(土)15:46:22 No.1137905468
>>>じゃあWでいえばゼロシステムかな…? >>別になんも教えてくれない >(いや決闘なんてせず引き撃ちしてバスターライフルで消し飛ばせばいいだろ…) ゼロ
497 23/12/23(土)15:46:22 No.1137905471
>これでどうやってコンペの会議売り込んだんだろう担当の人 見てくださいこの機体はパーメットのフィルターを切ることで高性能に死んでしまったか他愛ない…
498 23/12/23(土)15:46:27 No.1137905507
>死にそう展開 これ主人公に課しても大体死なんからな…
499 23/12/23(土)15:46:29 No.1137905518
>アナザーガンダムはガンダムXがぶっちぎりで信頼性高いよな… >コンセプトがだいぶアレだけど 純粋に兵器だ… オカルトも機械化している…
500 23/12/23(土)15:46:32 No.1137905535
普段細かい制御オートにしてるのに全部マニュアルに切り替えても動かせるのはちょっとパイロット技能高すぎるチュチュ…
501 23/12/23(土)15:46:43 No.1137905597
>アナザーガンダムはガンダムXがぶっちぎりで信頼性高いよな… >コンセプトがだいぶアレだけど サテキャ以外は割と普通だからね 特に変なシステムや素材使ってるわけじゃないし