虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドンキ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/23(土)12:55:09 No.1137849216

    ドンキのPCってゴミって印象だったんだけど最近出たこれかなり良くなってない? キーレイアウトがちょっと独特だったりスペックの割にそこまで安くなかったりバッテリーの持ちが5.5時間と短かったり筐体がプラだったりまだまだちょっと足りない部分はあるけどデザインはかなりシンプルで主張激しいロゴとかないしUSB PDでの充電にも対応してるし持ち歩いて外で軽めの作業する用途なら選択肢には挙がる程度になってきたよね

    1 23/12/23(土)12:55:43 No.1137849377

    【PR】

    2 23/12/23(土)12:56:41 No.1137849644

    ド級のPC

    3 23/12/23(土)12:57:04 No.1137849750

    じゃあ買わずに待てばもっと良くなる?

    4 23/12/23(土)12:57:08 No.1137849768

    この手のPCはせいぜいつべの動画見るくらいじゃね?

    5 23/12/23(土)12:57:22 No.1137849824

    メモリしょぼすぎ

    6 23/12/23(土)12:57:50 No.1137849930

    そりゃ同じシリーズで新しく出るのは普通最高スペックだろうが…

    7 23/12/23(土)12:58:23 No.1137850093

    ドンキPCの中では上澄みかもしれないけど同価格帯の格安ノートと比べたらゴミだから

    8 23/12/23(土)12:58:50 No.1137850220

    ドンキホーテ行ってるようなやつらにはちょうどいいPCだろ

    9 23/12/23(土)12:59:16 No.1137850345

    >ドンキPCの中では上澄みかもしれないけど同価格帯の格安ノートと比べたらゴミだから 同価格帯でオススメある?

    10 23/12/23(土)13:01:20 No.1137850955

    グラボだけ4090だけどSSDは120Gとかそれくらいめちゃくちゃ極端な奴とかないの グラボを業販価格で買うおまけみたいなのでさ

    11 23/12/23(土)13:02:24 No.1137851246

    >グラボだけ4090だけどSSDは120Gとかそれくらいめちゃくちゃ極端な奴とかないの >グラボを業販価格で買うおまけみたいなのでさ おまけ無くして安くしてくれってなるだけでしょ

    12 23/12/23(土)13:02:45 No.1137851364

    定価がね…

    13 23/12/23(土)13:07:38 No.1137852947

    前はメモリ4GBだったから話にならなかったけど 8GBでもまだ少ないと思うわ…

    14 23/12/23(土)13:08:29 No.1137853224

    ゲーム厨「ゲームできないから糞」

    15 23/12/23(土)13:08:52 No.1137853340

    スペックに文句言うやつは10万でも20万でも出して好きなの買えよ

    16 23/12/23(土)13:10:25 No.1137853774

    >ドンキPCの中では上澄みかもしれないけど同価格帯の格安ノートと比べたらゴミだから スレ画はその格安ノートそのものなんじゃね?chuwiとかそのへんのやつに見えるけど…

    17 23/12/23(土)13:10:38 No.1137853854

    おいくらまんえんなのスレ画

    18 23/12/23(土)13:10:51 No.1137853905

    どんなに安くて好スペックだろうとキーボードがダメなのはお断り

    19 23/12/23(土)13:11:04 No.1137853989

    PD充電はいいものだ いまだにクソデカい独自仕様ACアダプタ付けてくるメーカーは滅んで欲しい

    20 23/12/23(土)13:11:22 No.1137854084

    >おいくらまんえんなのスレ画 39800+税

    21 23/12/23(土)13:12:30 No.1137854428

    ゴミしか買わない人はゴミに価値を求める

    22 23/12/23(土)13:14:20 No.1137855037

    8GBから16GBに変えたけど違いわかんね…

    23 23/12/23(土)13:14:32 No.1137855104

    自分のノートPCの使い方としてはwebブラウザとテキストエディタとsshとあとちょっとした自作のプログラム走らせられたら満足なのでスペックは十分 その上でデザインがシンプルで好みだしUSB PD充電対応で専用充電器持ち歩かなくていいスレ画はいいなって思いました

    24 23/12/23(土)13:15:11 No.1137855308

    >スレ画はその格安ノートそのものなんじゃね?chuwiとかそのへんのやつに見えるけど… 実際検証の結果日本語キーボードとtypeC給電対応以外はCHUWIまんまらしい

    25 23/12/23(土)13:15:43 No.1137855469

    >8GBから16GBに変えたけど違いわかんね… ブラウザでソシャゲしつつワードエクセル立ち上げてWeb会議するみたいな用途だと8GBじゃ足りなくなる

    26 23/12/23(土)13:16:23 No.1137855707

    >スレ画はその格安ノートそのものなんじゃね?chuwiとかそのへんのやつに見えるけど… めちゃくちゃpowered by chuwiって立ち上げ画面で出てるのを見た気がする

    27 23/12/23(土)13:19:44 No.1137856778

    >>スレ画はその格安ノートそのものなんじゃね?chuwiとかそのへんのやつに見えるけど… >実際検証の結果日本語キーボードとtypeC給電対応以外はCHUWIまんまらしい >めちゃくちゃpowered by chuwiって立ち上げ画面で出てるのを見た気がする やっぱりそうなんだ じゃあ値段も別に高くなってもないし元レスの奴の勘違いだよねえ…

    28 23/12/23(土)13:19:45 No.1137856779

    書き込みをした人によって削除されました

    29 23/12/23(土)13:20:06 No.1137856877

    N100だし用途とマッチすればそこそこ使えるんじゃないの

    30 23/12/23(土)13:21:23 No.1137857311

    というかノートPCにスペック云々言う人多いよね パーツを縮小化してるし省スペース化もしてるのでスペックは悪いに決まってる 縮小化する分スペックは落ちるけど高額になる 外出先で利用しなければならないとかでもない限りスペック語るなよって思う

    31 23/12/23(土)13:22:35 No.1137857720

    このタイプのやつは故障率高いし国内メーカーによる日本語サポートの価値は高い

    32 23/12/23(土)13:23:33 No.1137858057

    出張とか旅行とか帰省とかでもゲームしたい人とかなんだろうか

    33 23/12/23(土)13:24:08 No.1137858246

    利用目的が自宅で娯楽→何故かノートPCを選択 これがまじで理解出来んのよ

    34 23/12/23(土)13:24:39 No.1137858412

    >このタイプのやつは故障率高いし国内メーカーによる日本語サポートの価値は高い お爺さんはこういうこと言ってNECとか富士通のゴミ買う

    35 23/12/23(土)13:24:47 No.1137858444

    >というかノートPCにスペック云々言う人多いよね >パーツを縮小化してるし省スペース化もしてるのでスペックは悪いに決まってる >縮小化する分スペックは落ちるけど高額になる >外出先で利用しなければならないとかでもない限りスペック語るなよって思う スレ画はそれ以前のスペックだが

    36 23/12/23(土)13:25:12 No.1137858578

    今使ってるラップトップ8GBで過不足無いな

    37 23/12/23(土)13:25:30 No.1137858682

    >このタイプのやつは故障率高いし国内メーカーによる日本語サポートの価値は高い どういうタイプ?

    38 23/12/23(土)13:26:07 No.1137858867

    >利用目的が自宅で娯楽→何故かノートPCを選択 >これがまじで理解出来んのよ 配線が面倒い以外に理由あるか?

    39 23/12/23(土)13:26:26 No.1137858977

    配線???

    40 23/12/23(土)13:27:23 No.1137859286

    話逸れるけどiPhoneなのにPCはwinていうのもなんか意味不明よね ミーハー的に物品購入してるだけのアホにしか思えん

    41 23/12/23(土)13:28:23 No.1137859623

    >話逸れるけどiPhoneなのにPCはwinていうのもなんか意味不明よね >ミーハー的に物品購入してるだけのアホにしか思えん windows Phoneはもう死んだだろ

    42 23/12/23(土)13:28:55 No.1137859807

    知識はないけど文句付けたい感じがすごい

    43 23/12/23(土)13:29:13 No.1137859892

    ノートはモニターもタッチパッドもキーボードも無線アダプタもついてくるから楽だよ こだわりたい人にはむしろデメリットだけど

    44 23/12/23(土)13:29:17 No.1137859921

    >配線が面倒い以外に理由あるか? ? 配線て例えばどれ?電源?LAN? 外部露出する配線ってあとなによ? これはノートPCでも同じだと思うよ…

    45 23/12/23(土)13:30:06 No.1137860149

    >話逸れるけどiPhoneなのにPCはwinていうのもなんか意味不明よね >ミーハー的に物品購入してるだけのアホにしか思えん iPhoneはユーザー多いからこだわりない人が使う分にはいい選択だと思うよ

    46 23/12/23(土)13:30:46 No.1137860365

    >これはノートPCでも同じだと思うよ… ディスプレイのケーブルじゃない?

    47 23/12/23(土)13:31:15 No.1137860537

    iPhoneあってもsteamしたいときだってあるだろ…

    48 23/12/23(土)13:31:38 No.1137860665

    >39800+税 その値段ならアリか…

    49 23/12/23(土)13:31:41 No.1137860681

    PC買う層がそんなにドンキにくるかな

    50 23/12/23(土)13:32:20 No.1137860905

    レビュー見たら今までよりは普通に使えるけど値段が2万切ってないならドンキPCわざわざ選ぶ意味もないよな…

    51 23/12/23(土)13:32:24 No.1137860924

    >利用目的が自宅で娯楽→何故かノートPCを選択 >これがまじで理解出来んのよ 専用の子供部屋がある人ばっかりじゃないのだ

    52 23/12/23(土)13:32:29 No.1137860954

    >話逸れるけどiPhoneなのにPCはwinていうのもなんか意味不明よね >ミーハー的に物品購入してるだけのアホにしか思えん お前のPcアンドロイドなの!?

    53 23/12/23(土)13:32:44 No.1137861039

    >PC買う層がそんなにドンキにくるかな 買わん層がそこそこ使えるじゃんで買うのを狙った商品じゃない?

    54 23/12/23(土)13:32:58 No.1137861105

    >iPhoneあってもsteamしたいときだってあるだろ… つーか理由がないのにMac選ぶほうが意味不明だよな 汎用性高いWindowsとシェア高いiPhoneの組み合わせはごく自然だ

    55 23/12/23(土)13:33:07 No.1137861146

    >iPhoneはユーザー多いからこだわりない人が使う分にはいい選択だと思うよ デバッガー多い利点かー まあそれはあるだろうけど今はAndroidユーザーもそのへん問題ないくらいいるんじゃねーの? あと拘りないならコスパ意識してiPhone買わねえだろ…

    56 23/12/23(土)13:33:46 No.1137861365

    >PC買う層がそんなにドンキにくるかな ドンキに来る層がPC必要になった時のための商品なんじゃね?

    57 23/12/23(土)13:34:18 No.1137861571

    >あと拘りないならコスパ意識してiPhone買わねえだろ… コスパ意識もこだわりだろ

    58 23/12/23(土)13:34:24 No.1137861597

    >あと拘りないならコスパ意識してiPhone買わねえだろ… こだわりないからみんな使ってるiPhone買うと思うの…

    59 23/12/23(土)13:34:28 No.1137861629

    レポしてる人も今までのドンキパソコンより値段跳ね上がってるからこの値段ならもうちょっと出してまともなやつ買った方がよくない?みたいな結論だった

    60 23/12/23(土)13:34:44 No.1137861707

    周りがiPhoneなら操作とかわからないときに教えてもらえるし なにより可愛いケースが沢山ある

    61 23/12/23(土)13:35:11 No.1137861855

    やっぱアホっぽい人多いね!

    62 23/12/23(土)13:35:23 No.1137861912

    ドロイドOSのPCか 趣味で遊ぶのは良いけどメインはやだな

    63 23/12/23(土)13:35:29 No.1137861944

    これのOME元の方が頻繁にセールやるからそっちだと32000らしい けどtypeCがPDと映像出力に対応してるからそこに1万以上の価値を見出せるかがポイントみたいね

    64 23/12/23(土)13:36:08 No.1137862174

    ドンキ行った人がPC売ってるじゃん!で買っても大火傷しないスペックなのが偉い

    65 23/12/23(土)13:36:09 No.1137862178

    2万とかでお出しされてたドンキPCマジでゴミだったからな…

    66 23/12/23(土)13:36:15 No.1137862220

    >ドロイドOSのPCか Androidタブをそんな感じで使うやつはいるらしい

    67 23/12/23(土)13:36:32 No.1137862307

    >なにより可愛いケースが沢山ある マジでこういう理由でiPhoneユーザーの人結構見る

    68 23/12/23(土)13:37:24 No.1137862580

    mayから来たの?ってぐらいアホな発言する奴が多い… ドンキのPCのスレでiPhoneの話とかお前…

    69 23/12/23(土)13:37:35 No.1137862628

    >マジでこういう理由でiPhoneユーザーの人結構見る かなりデカいメリットだと思うぞ

    70 23/12/23(土)13:37:40 No.1137862652

    さいちょうの動画見てスレ立てただろ 性能どうのの前に今更こんなの買う奴居ねえよ

    71 23/12/23(土)13:37:45 No.1137862676

    オタク向けキャラケースだって大体iPhoneカバーしか無いしね

    72 23/12/23(土)13:38:11 No.1137862824

    N100ならWindows11で切り捨てられた世代よりは性能上だな

    73 23/12/23(土)13:38:12 No.1137862829

    >マジでこういう理由でiPhoneユーザーの人結構見る 正直重要よねそこ 泥も出荷多いやつは結局それなりの値段になるし それならみんな使っててアクセサリ多いiPhoneって選択肢別におかしくはない

    74 23/12/23(土)13:38:23 No.1137862889

    鯖用に買うか悩み中

    75 23/12/23(土)13:38:49 No.1137863025

    iPhoneは使う方も教える方も簡単だからいいんだよね そこを見ないのは拗らせたガジェットオタクって感じだ

    76 23/12/23(土)13:39:35 No.1137863269

    >鯖用に買うか悩み中 鯖ならミニPCの方が良いな ノートを鯖に使うとか何考えてんのよ

    77 23/12/23(土)13:39:42 No.1137863298

    まあとりあえずノートPCにスペック求めんなよ

    78 23/12/23(土)13:39:46 No.1137863324

    >鯖用に買うか悩み中 中古でいいんじゃない?割と同価格帯でいいのあるよ

    79 23/12/23(土)13:39:57 No.1137863377

    >iPhoneは使う方も教える方も簡単だからいいんだよね >そこを見ないのは拗らせたガジェットオタクって感じだ 未だにノートに文句付けてるからガジェオタですらないと思う 知識が10数年前でストップしてるお爺ちゃんだよ

    80 23/12/23(土)13:40:09 No.1137863434

    >じゃあ値段も別に高くなってもないし元レスの奴の勘違いだよねえ… 横だけどRyzenとか5万ぐらいならセールであるよ 何でそんな必死なのか知らんが

    81 23/12/23(土)13:40:25 No.1137863532

    軽めの作業ならiPad一択だろ今の時代

    82 23/12/23(土)13:40:26 No.1137863535

    >ノートを鯖に使うとか何考えてんのよ upsとディスプレイとキーボードとポインティングデバイス付きのサーバーとして使ってる人はたまに見るよ

    83 23/12/23(土)13:41:08 No.1137863764

    メモリ増設出来ればな キーボードがJIS規格ならな…

    84 23/12/23(土)13:41:15 No.1137863798

    >軽めの作業ならiPad一択だろ今の時代 持ってるけど流石にiPadで作業は無いわ

    85 23/12/23(土)13:41:30 No.1137863874

    >軽めの作業ならiPad一択だろ今の時代 これに尽きる

    86 23/12/23(土)13:41:51 No.1137863977

    低スペノートはスマホでよさそう

    87 23/12/23(土)13:41:56 No.1137864007

    キー配置がうんち fu2944481.jpg

    88 23/12/23(土)13:42:07 No.1137864064

    家庭もちはでかいPCなんて持てないから高性能ノートでゲームしたいって需要あるんだが まあドンキのPCのスレで話す話題ではない

    89 23/12/23(土)13:42:09 No.1137864079

    iPadをノートPC代わりに活用!は大体エアプ

    90 23/12/23(土)13:42:25 No.1137864170

    >>軽めの作業ならiPad一択だろ今の時代 >持ってるけど流石にiPadで作業は無いわ そうかな? 俺PCやめてiPad Proで全部作業してるけど iPadで作業はねえと思うわ

    91 23/12/23(土)13:42:34 No.1137864224

    >軽めの作業ならiPad一択だろ今の時代 ないわ

    92 23/12/23(土)13:43:11 No.1137864433

    >家庭もちはでかいPCなんて持てないから高性能ノートでゲームしたいって需要あるんだが >まあドンキのPCのスレで話す話題ではない 家庭持ちだけど普通にゲーミング持ってるけど?

    93 23/12/23(土)13:43:12 No.1137864443

    chuwi君は電源周りやたら手を抜きたがるからドンキは上手く制御出来てると言えるんじゃないか 今どきこの手のゲーミングじゃないノートPCでPD給電出来ないと辛すぎる

    94 23/12/23(土)13:43:29 No.1137864550

    このノートで何するんだ

    95 23/12/23(土)13:43:39 No.1137864598

    >iPadをノートPC代わりに活用!は大体エアプ いやまあ普通の人はまず大丈夫だと思うよ… USBメモリ直接書き込むとかそういうのできないのが不便なだけで

    96 23/12/23(土)13:44:11 No.1137864761

    「軽めの作業」が人によって多義に渡るのでその提案はあまりに反応が千差万別だぞ!

    97 23/12/23(土)13:44:14 No.1137864782

    >このノートで何するんだ そりゃimgよ

    98 23/12/23(土)13:44:18 No.1137864809

    軽めの作業っていっても何するのかによるからなんとも 画像編集とかはiPadproでいいかなとは思う

    99 23/12/23(土)13:44:20 No.1137864817

    13インチなら持ち歩き用にいいんだろうけど

    100 23/12/23(土)13:44:58 No.1137865013

    今のノートってこんな薄いんだ…

    101 23/12/23(土)13:45:02 No.1137865030

    家にデスクトップ置けない家庭環境はノートPC購入も危ういのでは? サンシャイン池崎の実家みたいな家なの?

    102 23/12/23(土)13:45:04 No.1137865047

    何かフワフワした書き込み多くて笑うわ

    103 23/12/23(土)13:45:07 No.1137865065

    本当にPCでしかできない作業ってだいたい重めだからな…

    104 23/12/23(土)13:45:31 No.1137865185

    >いやまあ普通の人はまず大丈夫だと思うよ… >USBメモリ直接書き込むとかそういうのできないのが不便なだけで ipadってよくわかんないんだけどユーザーがシェルにアクセスしたり出来るもんなの? emacsでC++のコード書いてコンパイルとか出来る?

    105 23/12/23(土)13:45:40 No.1137865235

    >軽めの作業っていっても何するのかによるからなんとも >画像編集とかはiPadproでいいかなとは思う あんな小さい画面で画像編集とかエアプか

    106 23/12/23(土)13:45:49 No.1137865285

    LightRoomとか普通に使えるよね Adobeも製品Web版出してるからそのうちiPadで十分がガチになると思う A17とか第八世代の6コア超えてるし

    107 23/12/23(土)13:46:57 No.1137865639

    >あんな小さい画面で画像編集とかエアプか 外部ディスプレイとか使うに決まってるだろアホか

    108 23/12/23(土)13:47:37 No.1137865841

    >>あんな小さい画面で画像編集とかエアプか >外部ディスプレイとか使うに決まってるだろアホか それこそ普通にPC買うわ iPadの意味ねえだろ

    109 23/12/23(土)13:47:59 No.1137865939

    こういうの買って魔改造する人今もいるのかな

    110 23/12/23(土)13:48:06 No.1137865963

    >>あんな小さい画面で画像編集とかエアプか >外部ディスプレイとか使うに決まってるだろアホか 値段とか加味したらもうそれノートでよくね…

    111 23/12/23(土)13:48:11 No.1137866001

    土曜昼間のレスポンチ たのしいね

    112 23/12/23(土)13:48:36 No.1137866123

    なんでPC関係のスレには毎回全く詳しくないアホが集まるんですか?

    113 23/12/23(土)13:48:44 No.1137866169

    >ipadってよくわかんないんだけどユーザーがシェルにアクセスしたり出来るもんなの? >emacsでC++のコード書いてコンパイルとか出来る? それもう一般の範疇超えてるだろ iSHってソフトでalpine環境動くよ IO大量にあるのはクソ遅いからコンパイルは遅いけどそういうの目に瞑れば動く まあDockerがそもそも動かないから自分は外にcodeserverとgitlab立ててるけど

    114 23/12/23(土)13:49:14 No.1137866310

    ノートパソコンはiPadでいいというよりは 安いノートパソコン買うくらいならiPadのが使いやすいし運びやすいよの方がいい気がする

    115 23/12/23(土)13:49:24 No.1137866356

    >なんでPC関係のスレには毎回全く詳しくないアホが集まるんですか? まとめ動画用だから

    116 23/12/23(土)13:49:35 No.1137866414

    >キー配置がうんち >fu2944481.jpg 右側に詰め込み過ぎる…

    117 23/12/23(土)13:49:42 No.1137866454

    >値段とか加味したらもうそれノートでよくね… 性能考えてもそうでもないよ

    118 23/12/23(土)13:51:00 No.1137866842

    >キー配置がうんち >fu2944481.jpg HPのことか?

    119 23/12/23(土)13:51:31 No.1137867025

    >8GBから16GBに変えたけど違いわかんね… 8GBまでは量が効くが8を超えるとHz上げを目指す方が効くらしいな

    120 23/12/23(土)13:51:50 No.1137867115

    US配列なんだ…

    121 23/12/23(土)13:52:06 No.1137867200

    メモリ16Gなら買ってた

    122 23/12/23(土)13:52:37 No.1137867364

    デスクトップっていくらぐらいから買えるの? メモリ16GB以上のやつ

    123 23/12/23(土)13:53:26 No.1137867649

    安物なら筐体プラでもいいだろ…

    124 23/12/23(土)13:53:40 No.1137867733

    電源キーいらないよ!

    125 23/12/23(土)13:53:51 No.1137867804

    >>いやまあ普通の人はまず大丈夫だと思うよ… >>USBメモリ直接書き込むとかそういうのできないのが不便なだけで >ipadってよくわかんないんだけどユーザーがシェルにアクセスしたり出来るもんなの? >emacsでC++のコード書いてコンパイルとか出来る? すまんちゃんと答えてなかった emacsは動かした事ないからわからんけどterminfoゴリゴリに依存してるtmuxとかnvim動くから動くんでねえかな ちなみにダウンロードフォルダとかのファイルシステムもマウントできる ただそれよりアプリウインドウの管理のためのWindowManager的なのがクソすぎる

    126 23/12/23(土)13:55:03 No.1137868201

    >デスクトップっていくらぐらいから買えるの? >メモリ16GB以上のやつ 自分で探しなよ だからお前はダメなんだよ そういうとこだぞ

    127 23/12/23(土)13:55:10 No.1137868237

    >HPのことか? アレも大概だけどまだエンター押しやすいだけあっちのがマシかなぁ…

    128 23/12/23(土)13:55:55 No.1137868487

    >8GBまでは量が効くが8を超えるとHz上げを目指す方が効くらしいな 何だその意味不明な基準は…

    129 23/12/23(土)13:56:12 No.1137868581

    >自分で探しなよ >だからお前はダメなんだよ >そういうとこだぞ 申し訳ございません…

    130 23/12/23(土)13:57:18 No.1137868957

    というか16GBってのも広すぎて そのへんのBTOでデスクトップ買おうとしたらだいたい16G以上なんじゃないか

    131 23/12/23(土)13:57:45 No.1137869094

    キーボードが使いにくいを挙げておいてこの配列でお出しするはなかなか…可能な限りとは言っているけども

    132 23/12/23(土)13:58:28 No.1137869333

    そこまで悪くはなさそう 何に使うか次第なギリギリ感はある

    133 23/12/23(土)13:58:42 No.1137869404

    >ノートパソコンはiPadでいいというよりは >安いノートパソコン買うくらいならiPadのが使いやすいし運びやすいよの方がいい気がする PCオタは先入観あるからそもそも何も考えてないだけだと思うよ ヘビーユースした感じだと本家Officeとか必要にならない限り使える もちろん業務や作業がアプリとWebで完結する必要があるがそれはWindowsでも一緒だしね Linuxとかなら自分でコマンドでやるけど

    134 23/12/23(土)13:59:13 No.1137869565

    NANOTEくだち…

    135 23/12/23(土)13:59:55 No.1137869801

    中華安ノートをドンキのサポート付きで買う感じ?

    136 23/12/23(土)14:00:05 No.1137869843

    立てた奴の再放送レスも含まれてるんだろうなこれ

    137 23/12/23(土)14:00:51 No.1137870053

    >立てた奴の再放送レスも含まれてるんだろうなこれ 頭悪そうなレスは大体そうじゃね

    138 23/12/23(土)14:01:38 No.1137870300

    >emacsは動かした事ないからわからんけどterminfoゴリゴリに依存してるtmuxとかnvim動くから動くんでねえかな >ちなみにダウンロードフォルダとかのファイルシステムもマウントできる >ただそれよりアプリウインドウの管理のためのWindowManager的なのがクソすぎる なるほどなー

    139 23/12/23(土)14:05:17 No.1137871508

    パソコンの大先生的には結局ナシ?

    140 23/12/23(土)14:06:25 No.1137871862

    ドンキの客層だと一生ようつべ流せれば満足だからPCスペックの需要は合ってる

    141 23/12/23(土)14:07:14 No.1137872135

    >パソコンの大先生的には結局ナシ? ゴミ

    142 23/12/23(土)14:08:04 No.1137872397

    >パソコンの大先生的には結局ナシ? 大先生ではないけど用途によっては選択肢に上がると思うよ 誰にでも勧められるモノではないよ

    143 23/12/23(土)14:08:15 No.1137872461

    CHUWI GemiBook XProって中華ノートとほぼ同じ製品だから 知識のある「」ならそっちを買ったほうがいいかも 価格もセールだと32000円くらいで買える

    144 23/12/23(土)14:09:17 No.1137872788

    >CHUWI GemiBook XProって中華ノートとほぼ同じ製品だから >知識のある「」ならそっちを買ったほうがいいかも >価格もセールだと32000円くらいで買える USB PDで充電できないじゃん

    145 23/12/23(土)14:09:48 No.1137872950

    どうでもいいけどノートPCってキーレイアウトが特殊じゃないやつのほうが珍しい気がする

    146 23/12/23(土)14:10:13 No.1137873105

    >USB PDで充電できないじゃん その辺こだわるならスレ画でいいと思うけど

    147 23/12/23(土)14:11:20 No.1137873485

    >どうでもいいけどノートPCってキーレイアウトが特殊じゃないやつのほうが珍しい気がする 元のノートがUS配列でそれを無理矢理日本語の配列にしてるだけなんだよなこの手の製品

    148 23/12/23(土)14:11:38 No.1137873584

    今までの安いけどゴミ!ではなくなってそれなりに使えるスペックになってる ただ値段も相応になってるしもうちょい足せばまともなメーカーのを選べる価格ラインだからそこを妥協するかどうか

    149 23/12/23(土)14:12:20 No.1137873812

    ノートはすぐにエンターキーをナーフする…

    150 23/12/23(土)14:12:36 No.1137873906

    まずChuwiのが安いし税込だいたい44000ってそれもう5千円ぐらい出したらRyzen 3の4コアとか11世代i5のPC買えるんよ ゴミ

    151 23/12/23(土)14:13:10 No.1137874101

    ブラインドタッチも出来ないような人差し指でポチポチしてる残念な人はスレ画でいいんじゃね?

    152 23/12/23(土)14:14:54 No.1137874710

    この値段払うならメルカリで型落ちの自作買うわ

    153 23/12/23(土)14:15:49 No.1137875106

    >この値段払うならメルカリで型落ちの自作買うわ 自作ノート!?

    154 23/12/23(土)14:16:40 No.1137875385

    自作ノートってたまに聞くけど実際どうなの?

    155 23/12/23(土)14:16:59 No.1137875487

    >自作ノートってたまに聞くけど実際どうなの? 俺は聞いたことねえな…

    156 23/12/23(土)14:17:14 No.1137875566

    https://s.kakaku.com/item/K0001543295/ ここら辺でいいんじゃん メジャーメーカーで公式サイトで保証あって性能も上 passmarkだと倍近い

    157 23/12/23(土)14:17:43 No.1137875721

    ノート型ベアボーンは一時期見たことがあるけど…

    158 23/12/23(土)14:17:58 No.1137875796

    >自作ノートってたまに聞くけど実際どうなの? 自作PCにノート使うのはわかるけど自作ノートはあんまりみないな… かなり限られるし

    159 23/12/23(土)14:19:33 No.1137876437

    >>この値段払うならメルカリで型落ちの自作買うわ >自作ノート!? 自作デスクトップの方だと思うけど今から型落ち買うくらいならN100とか5600uのミニpc買うかな

    160 23/12/23(土)14:21:04 No.1137877042

    >ノートはすぐにエンターキーをナーフする… 一番叩くこと多いんだから小さいの凄い困る

    161 23/12/23(土)14:21:26 No.1137877180

    いややってる人少ないけどあるよ自作ノートPC… どういう需要があるのか知らないけど…

    162 23/12/23(土)14:23:24 No.1137877836

    てかノートじゃなきゃ駄目な理由が聞きたい

    163 23/12/23(土)14:23:57 No.1137878050

    >てかノートじゃなきゃ駄目な理由が聞きたい デスクトップ持ち歩くの大変だろ

    164 23/12/23(土)14:25:33 No.1137878651

    携帯する用途があるなら仕方ないと思います つまり家ではデスクトップなんだよね