虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/23(土)11:22:46 疾風怒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/23(土)11:22:46 No.1137823438

疾風怒濤のニンジャ・アクション!! 早くも爆発的ヒット!!

1 23/12/23(土)11:23:46 No.1137823703

imgでスレ立つアケアカ作品の中でも屈指の面白さのやつ

2 23/12/23(土)11:23:53 No.1137823731

(自称)

3 23/12/23(土)11:24:50 No.1137823985

コジローッ!

4 23/12/23(土)11:26:02 No.1137824286

ゲーム史上最速で爆発的ヒットした作品

5 23/12/23(土)11:26:48 No.1137824500

>imgでスレ立つアケアカ作品の中でも屈指の面白さのやつ 今タケシンの悪口言ったね?

6 23/12/23(土)11:27:18 No.1137824630

一番人気ありそうな女キャラが一番クリアから遠いという

7 23/12/23(土)11:27:45 No.1137824736

>早くも爆発的ヒット!! 30年前はヒットしてなかったようだが…

8 23/12/23(土)11:28:32 No.1137824937

>一番人気ありそうな女キャラが一番クリアから遠いという アーケード作品じゃよくあることだ

9 23/12/23(土)11:30:26 No.1137825386

OPで爆発的ヒット言ってるのに実際は…ってのが哀しい そしてゲームは面白い 4人プレイリモートプレイでやれるかな

10 23/12/23(土)11:31:16 No.1137825569

>一番人気ありそうな女キャラが一番クリアから遠いという 直線連射型はコイツ絶対むずいだろ…ってなった

11 23/12/23(土)11:37:00 No.1137827092

そもそもマトモに面白い奴は大体語り尽くされているのでなんか微妙なソフトの話題になる

12 23/12/23(土)11:37:52 No.1137827344

三面途中の鎖で天井に張り付く奴がめんどくさい

13 23/12/23(土)11:51:20 No.1137831077

マトモなソフトのスレだと早々に語る事無くなって移植してほしいソフト羅列と当時のアーケードソフトの思い出語り会場になりがち

14 23/12/23(土)12:02:10 No.1137833982

fu2944110.jpeg 今やってるけど初めてユリが攫われた

15 23/12/23(土)12:07:59 No.1137835549

バリア展開時のめちゃくちゃ気張ってる声にじわじわくる

16 23/12/23(土)12:08:01 No.1137835553

これちゃんとパターン組める?どうやってもアドリブだらけになるんだが

17 23/12/23(土)12:09:40 No.1137835988

バタ臭い画面と超カッコいいBGMのコラボレーション

18 23/12/23(土)12:09:56 No.1137836066

シュピシュピシュピシュピ

19 23/12/23(土)12:12:15 No.1137836726

攻略はミカドで配信した時のでも見ればいいんじゃない銭ゲバじゃないやつね

20 23/12/23(土)12:13:15 No.1137836982

キャラ選択した後電撃喰らってる味方をただ見てるシーンでもう笑う

21 23/12/23(土)12:14:14 No.1137837258

>これちゃんとパターン組める?どうやってもアドリブだらけになるんだが ガチガチのパターンゲー トロッコとそこのボスと炎上してるエレベーターが山場

22 23/12/23(土)12:15:36 No.1137837601

強制スクロール面なんかむしろ出現パターン覚えて即倒さないとダメージリスク爆上がりするからパターン覚えるの必須だ

23 23/12/23(土)12:16:22 No.1137837806

>>早くも爆発的ヒット!! >30年前はヒットしてなかったようだが… 珍しく入れてたゲーセンではローカル大ヒットしてたし…

24 23/12/23(土)12:16:35 No.1137837867

ゲーセンだと4人プレイは処理落ちが凄かったみたいだけど(動画見たら酷かった) 今回の移植はこだわり設定で処理落ち無しもできる

25 23/12/23(土)12:17:53 No.1137838189

まじかー同じにならないのは位置取りが悪いんかな もうちょっと試行錯誤してみるわありがと

26 23/12/23(土)12:18:16 No.1137838292

二代接続4人同時すれば攫われる仲間をこっちで指定できることになるのか

27 23/12/23(土)12:19:15 No.1137838557

コォジローーーーーーーッッッ!!!!!

28 23/12/23(土)12:19:24 No.1137838606

これ四人プレイできるの?四人で電撃に縛られてもいいのか!?

29 23/12/23(土)12:19:30 No.1137838626

攫われたキャラはコンティニュー時に選択出来ないのは細かいこだわり

30 23/12/23(土)12:20:12 No.1137838801

ゲーム中で大ヒット言う作品初めて見て軽く衝撃を受けた その発想はなかった

31 23/12/23(土)12:21:11 No.1137839055

>これ四人プレイできるの?四人で電撃に縛られてもいいのか!? OPの面白さがさらに増すぞ ただし処理落ちが酷い https://youtu.be/YaSSs97nSk8?si=MYNQgxoJdBqS9Jzn

32 23/12/23(土)12:22:09 No.1137839289

楽勝だった記憶のあるドクロ戦車がホーミングミサイルの撃ち漏らしでめちゃくちゃ苦戦する… ミス時のパワーダウンがすごいキツい

33 23/12/23(土)12:23:02 No.1137839525

完成度が高い・出回りが悪いゲームなんで今ここで買わずして何を買うのだ!みたいなタイトル おまえも今日から悪のSKULLをたおすためNINJAタワーするのだ

34 23/12/23(土)12:23:03 No.1137839531

>コォジローーーーーーーッッッ!!!!! サヨナラ!

35 23/12/23(土)12:24:49 No.1137840036

BGMが凄い さすがテクノウチ

36 23/12/23(土)12:25:17 No.1137840173

「」と4人プレイしたいな

37 23/12/23(土)12:25:53 No.1137840364

サンセットライダースっていうのも気になってきたが 面白い?

38 23/12/23(土)12:26:46 No.1137840641

ボス戦の曲とかギャンギャン鳴らすのがほんとコナミサウンドって感じ

39 23/12/23(土)12:26:47 No.1137840643

>ゲーム中で大ヒット言う作品初めて見て軽く衝撃を受けた >その発想はなかった 映画なんかの広告業界では平然と打ってくる手なんだよなあ 酷くない?

40 23/12/23(土)12:27:32 No.1137840869

>サンセットライダースっていうのも気になってきたが >面白い? 世界観が違うだけのほぼ前作みたいな感じで面白いよ 魂斗羅とかメタスラが好きならハマるゲーム

41 23/12/23(土)12:30:19 No.1137841747

>>ゲーム中で大ヒット言う作品初めて見て軽く衝撃を受けた >>その発想はなかった >映画なんかの広告業界では平然と打ってくる手なんだよなあ >酷くない? 流石に映画本編では言わないだろう?言わないよね?

42 23/12/23(土)12:30:45 No.1137841870

>魂斗羅とかメタスラが好きならハマるゲーム それならやってみよう アケ版魂斗羅慣れるとめちゃくちゃ短いのが割と気分転換になる

43 23/12/23(土)12:31:10 No.1137841972

単純に出回りがメタクソに悪かったので出会えたらラッキーってレベルの存在だったんだミスティックウォリアーズ

44 23/12/23(土)12:31:36 No.1137842101

驚くほどニンスレだな…SKULLが暗黒メガコーポすぎる…

45 23/12/23(土)12:32:09 No.1137842263

>サンセットライダースっていうのも気になってきたが >面白い? 面白いよ 珍しいソンブレロ被ったメキシコ人カウボーイが居て専用演出迄ある

46 23/12/23(土)12:32:21 No.1137842308

強敵と戦う前にはアイサツする 死ぬ時はサヨナラ!と叫ぶ という文化がこの頃からあったのが驚きだ

47 23/12/23(土)12:32:25 No.1137842327

最初に攫われるキャラはランダムなんだけど真ん中にいるせいで見栄えが良いからコジローが攫われるパターンの動画が多い

48 23/12/23(土)12:32:36 No.1137842377

テンプーラ

49 23/12/23(土)12:32:38 No.1137842380

おちおちウドゥーンも食えない街をニンジャが駆ける!

50 23/12/23(土)12:33:11 No.1137842560

>>サンセットライダースっていうのも気になってきたが >>面白い? >面白いよ >珍しいソンブレロ被ったメキシコ人カウボーイが居て専用演出迄ある 帽子交換いいよね…

51 23/12/23(土)12:33:22 No.1137842614

GAIJINが考えるようななんちゃってジャポンを描いた日本の作品って割とあるんだよな…

52 23/12/23(土)12:33:22 No.1137842617

実は結構大きくキャラ差があるから初心者はブラッドかコジローがオススメだよ ケイマはやめとけ

53 23/12/23(土)12:33:39 No.1137842721

>強敵と戦う前にはアイサツする >死ぬ時はサヨナラ!と叫ぶ >という文化がこの頃からあったのが驚きだ というかニンスレがこれをモチーフにしてる可能性がある

54 23/12/23(土)12:33:45 No.1137842752

もう3年前になるのか https://www.youtube.com/live/RJpwX0yf6yA?si=N0-n-tCL52CqpctX

55 23/12/23(土)12:34:34 No.1137843038

サンセットライダーズのインディアンステージはよく今のご時世で出せたなと思った

56 23/12/23(土)12:34:39 No.1137843066

アイサツは古来カラテカもしてたし…

57 23/12/23(土)12:34:53 No.1137843151

サンセットは1発死だけど残機モリモリ増えるから体感的難易度はミスティックとあまり変わらない あと主人公が女にキスされてデレデレしたりクワの棒でキンタマ強打して悶絶したり凄いコミカルだ

58 23/12/23(土)12:35:54 No.1137843515

死にたくなければ走れ!!とか テンションがデコゲーっぽいサンセットライダース

59 23/12/23(土)12:37:18 No.1137843964

これと同年のコナミ作品調べてみたらダダンダーンにマーシャルチャンピオンにバイオレントストームって中々に濃いな…

60 23/12/23(土)12:37:21 No.1137843983

>実は結構大きくキャラ差があるから初心者はブラッドかコジローがオススメだよ >ケイマはやめとけ 了解!女キャラ!

61 23/12/23(土)12:37:45 No.1137844101

ブラッドの良い人そう感すごい

62 23/12/23(土)12:37:55 No.1137844147

バイオレントストームいいよね 音楽がヤバい

63 23/12/23(土)12:38:35 No.1137844335

海外の人がやる雑な日本は大丈夫だけど 日本人がそれを再現しようとすると大体コケた時代

64 23/12/23(土)12:38:41 No.1137844367

KONAMIマジ尖ってたんだなって思う

65 23/12/23(土)12:38:48 No.1137844409

>これと同年のコナミ作品調べてみたらダダンダーンにマーシャルチャンピオンにバイオレントストームって中々に濃いな… その辺も早くアケアカに来て欲しい

66 23/12/23(土)12:39:57 No.1137844771

ケイマの速そうな移動モーションだけど他キャラと変わらない速度のギャップが味わい深い

67 23/12/23(土)12:40:10 No.1137844831

>これと同年のコナミ作品調べてみたらダダンダーンにマーシャルチャンピオンにバイオレントストームって中々に濃いな… ビートマニアのヒットまでは変なの多い 家庭用は良作いっぱいあるのにACは迷走してる

68 23/12/23(土)12:40:12 No.1137844841

ストアでも爆発的ヒットって書いてるけどええんか任天堂…

69 23/12/23(土)12:40:55 No.1137845025

近接最強のコジロー 広範囲射撃と対空性能の高い近接のブラッド 連射力は高いが範囲攻撃がないのがつらいユリ グラディウスのダブルみたいな方向の射撃で癖の強いスパイロス 射撃は強いが近接が暴発すると死ねるケイマ 好きなニンジャを選んでくれ

70 23/12/23(土)12:41:06 No.1137845076

初プレイの思い出 コジロォー! コジロォー! ヘルプミー! サヨナラ! コジロォー!

71 23/12/23(土)12:41:53 No.1137845314

>好きなニンジャを選んでくれ 生足の黒人でお願いします

72 23/12/23(土)12:42:05 No.1137845369

93年か…サムスピあったな…

73 23/12/23(土)12:42:07 No.1137845381

>>これと同年のコナミ作品調べてみたらダダンダーンにマーシャルチャンピオンにバイオレントストームって中々に濃いな… >ビートマニアのヒットまでは変なの多い >家庭用は良作いっぱいあるのにACは迷走してる 格ゲーブームに乗れなかったからな… とは言えドラグーンマイトとか来たら俺は買うぞ

74 23/12/23(土)12:42:25 No.1137845473

特に語感がいいのがコージロォーーとブラァァーッド

75 23/12/23(土)12:42:48 No.1137845587

コナミは格ゲーほんとダメだったからな ここはアクションとシューティングの会社だ

76 23/12/23(土)12:43:05 No.1137845678

ボムのボイスが全員違うのがいいよね テンバツゥテキメン ゴクラクゥオウジョウ

77 23/12/23(土)12:43:06 No.1137845691

バッキーオヘアもやりたい

78 23/12/23(土)12:43:13 No.1137845724

あのころのコナミといえばX-MEN GIジョー シンプソンズ バッキーオヘアと実にアメリカーン

79 23/12/23(土)12:43:27 No.1137845810

武士の情け 介錯を頼む

80 23/12/23(土)12:44:01 No.1137845971

コナミってやたらタートルズ推したりしてたしなんかアメリカーンなものばっかり作ってた時期がある

81 23/12/23(土)12:44:22 No.1137846093

>あのころのコナミといえばX-MEN GIジョー シンプソンズ バッキーオヘアと実にアメリカーン ミュータントタートルズ!

82 23/12/23(土)12:44:25 No.1137846107

ゲームとしていい難易度してるのがサンセット 世界観含めてオンリーワンだけど難易度滅茶苦茶なのがミスティック

83 23/12/23(土)12:44:30 No.1137846131

STGは徐々に日陰になってく中でも極パロ出してるからな

84 23/12/23(土)12:45:01 No.1137846289

極パロの衣装を令和に復活させるらしいな…

85 23/12/23(土)12:45:06 No.1137846308

>あのころのコナミといえばX-MEN GIジョー シンプソンズ バッキーオヘアと実にアメリカーン コナミが取ってきた版権モノで唯一日本で当たったタートルズを忘れちゃいかん X-MENはカプコンが流行らせたけど

86 23/12/23(土)12:45:24 No.1137846391

STGは落ち目だし格ゲーは当てられないし厳しい でも2000年代は音ゲーブームに麻雀格闘倶楽部にQMAも大ヒットだから分からんよね

87 23/12/23(土)12:45:48 No.1137846505

>STGは徐々に日陰になってく中でも極パロ出してるからな むかしは よかった…

88 23/12/23(土)12:45:54 No.1137846527

コナミはまず枠の限られてるSFCにまともに格ゲー持ってこれなかった… マイナーメーカーよりもない

89 23/12/23(土)12:46:06 No.1137846575

ボタン1押しで2連射するのもあって弾切れ問題が気になるから個人的にはスパイロスも捨てがたい

90 23/12/23(土)12:46:10 No.1137846602

移植がご無沙汰な分パロシリーズのほうが縁遠くなってる層がいるのかもしれないとちょっと怖くなった

91 23/12/23(土)12:46:10 No.1137846609

キングコング2怒りのメガトンパンチの版権とかよく取ってこれた

92 23/12/23(土)12:46:25 No.1137846693

>コナミってやたらタートルズ推したりしてたしなんかアメリカーンなものばっかり作ってた時期がある 青田買いでタートルズの版権ゲットして作ったらアホかと言うぐらい滅茶苦茶に売れに売れたのでその後結構な期間アメリカーンなアニメ作品の権利青田買いして作るを繰り返してた

93 23/12/23(土)12:47:03 No.1137846865

そして誰も憶えてないアステリスク

94 23/12/23(土)12:47:15 No.1137846933

今になってセガの天下だったアーケードにバンバン喰らいついてるの意味がわからんよコナミ

95 23/12/23(土)12:47:24 No.1137846972

今でも新作出るもんなタートルズ もうコナミじゃないけど

96 23/12/23(土)12:47:34 No.1137847019

>キングコング2怒りのメガトンパンチの版権とかよく取ってこれた 持ってこれなかった時のガラケー版ワイワイワールドもこれはこれで

97 23/12/23(土)12:47:35 No.1137847024

実はボンバーガール触るまではKONAMIってパワプロとメタルギアだけの会社かと思ってた

98 23/12/23(土)12:47:56 No.1137847122

他社も版権物に手を出してた そして今となっては移植不可に…

99 23/12/23(土)12:48:00 No.1137847142

>ゲームとしていい難易度してるのがサンセット 最終面で急に難易度跳ね上がってくるな! 機関銃の操作方法にクセがあり過ぎる

100 23/12/23(土)12:48:10 No.1137847197

それこそ自社で出すからアケアカに回さないカプコンタイトルと違ってタイトーやコナミはアケアカをまとめてコレクションにするからまずアケアカに来ないパロディウスは来ないよなあ…

101 23/12/23(土)12:48:15 No.1137847225

アメリカ系はカプコンは言わずもがなでデコとかも取り合いしてたから面白い時代だったな

102 23/12/23(土)12:48:15 No.1137847226

コナミの90年代の格ゲーは マーシャルチャンピオン TMNTミュータントウォーリアーズ ドラグーンマイト バトルトライスト ファイティング武術 武戯 ライトニングレジェンド どれもパッとしないな…

103 23/12/23(土)12:48:55 No.1137847410

ダダンダーンとかすきだった

104 23/12/23(土)12:49:04 No.1137847450

4人のクソガキが脱獄という名の運動会するやつ なんなのあれ…

105 23/12/23(土)12:49:04 No.1137847454

>実はボンバーガール触るまではKONAMIってパワプロとメタルギアだけの会社かと思ってた ゴエモンも頑張ってたろ!

106 23/12/23(土)12:49:06 No.1137847462

アステリスクじゃなくてアステリクスだった 俺もうろ覚えだ

107 23/12/23(土)12:49:07 No.1137847471

>他社も版権物に手を出してた >そして今となっては移植不可に… タートルズとシンプソンズとX-MENは海外のPS3や360で配信されてたんだよな 体験版だけDLしてあるけど買っとけばよかったと後悔 タートルズだけは復刻したけど

108 23/12/23(土)12:49:36 No.1137847603

>それこそ自社で出すからアケアカに回さないカプコンタイトルと違ってタイトーやコナミはアケアカをまとめてコレクションにするからまずアケアカに来ないパロディウスは来ないよなあ… 今年35thだからアニコレが来ると信じていたのに…

109 23/12/23(土)12:49:37 No.1137847613

>キングコング2怒りのメガトンパンチの版権とかよく取ってこれた 映画2のゲーム化なのでゲームの1は存在しないコング2(登場する敵はほぼすべてオリキャラ) ゲーム化の続編なので原作に2は存在しないグーニーズ(敵とシチュの八割はオリジナル)

110 23/12/23(土)12:49:49 No.1137847665

家庭用しかないけどコナミ格ゲーならラクガキッズも良いぞ! 曲が良いだけ?そうだね

111 23/12/23(土)12:50:23 No.1137847816

パロディウスは曲の権利がややこしいのではないかと以前から言われてる

112 23/12/23(土)12:50:27 No.1137847841

アーケードだけあって作りがめちゃリッチだ

113 23/12/23(土)12:51:02 No.1137848009

>家庭用しかないけどコナミ格ゲーならラクガキッズも良いぞ! >曲が良いだけ?そうだね 面白いかどうかでいうとかなり微妙だけど貴重な作品だ

114 23/12/23(土)12:51:11 No.1137848060

新入社員とおるくんは来ないな 面白いのかどうか知らんが…

115 23/12/23(土)12:51:27 No.1137848137

クラシックまみれかと思いきや結構権利切れてない許可必要な曲の使用が多くて 利用料に対して回収ちゃんと出来るのかって懸念はまああるだろうな

116 23/12/23(土)12:51:33 No.1137848173

先月サントラが出てたのは今回の移植に合わせたものだったのかミスティックウォリアーズ

117 23/12/23(土)12:51:52 No.1137848243

ある時期までは本当KONAMIが日本で一番ゲーム作ってるまであったのにな

118 23/12/23(土)12:52:02 No.1137848292

くにおくんのトリビアづてで知ったなとおるくん…

119 23/12/23(土)12:52:05 No.1137848299

>パロディウスは曲の権利がややこしいのではないかと以前から言われてる クラシックだけじゃなくて権利が生きてる曲もまだまだあるからな… なのでPSP版は単に版権料をケチっただけだと思われる

120 23/12/23(土)12:52:38 No.1137848478

ネオ・ボンバーマンとか出る可能性あるのかな

121 23/12/23(土)12:52:54 No.1137848562

エリプレとパニッシャーばかり名前が上がるけどウィローもなんとか移植出来ないものか

122 23/12/23(土)12:52:58 No.1137848577

>ライトニングレジェンド 雑に出せる超技がデフォでガー不という危険な街サウスタウン脳 なお上段ガー可ダメージ小のキャラが一人いるがコンボにできる

123 23/12/23(土)12:53:02 No.1137848604

>パロディウスは曲の権利がややこしいのではないかと以前から言われてる パロディウスは無許可で権利生きてる曲使ってもサントラ出すときにJASRAC許諾もらっときゃいいよね!を4回ほど繰り返しただけだから…

124 23/12/23(土)12:53:09 No.1137848627

90年代だとぱずるだまとっかえだまだい好キッスみたいな奴も欲しいな

125 23/12/23(土)12:53:25 No.1137848695

>ネオ・ボンバーマンとか出る可能性あるのかな あれまだなかったっけ?

126 23/12/23(土)12:53:28 No.1137848713

パロディウスは恋のホットロックよりは出る可能性ある

127 23/12/23(土)12:53:40 No.1137848773

ドラグーンマイト オンライン対戦できるようになってもドレイクしかいねぇ! になる未来しか見えない

128 23/12/23(土)12:54:08 No.1137848914

比較的地雷踏んでないパロディウスだ!でも剣の舞がまだ権利生きてるからな…

129 23/12/23(土)12:54:21 No.1137848977

ゲーム遊ぶよりうんちく垂れる方が好きそうな奴による当時のコナミ語りになったら急にレスのスピード爆上がりしてる… もっとスレ画買って遊べ

130 23/12/23(土)12:54:30 No.1137849015

>パロディウスは無許可で権利生きてる曲使ってもサントラ出すときにJASRAC許諾もらっときゃいいよね!を4回ほど繰り返しただけだから… 次やったらどうなるか分かってんだろうなテメェ的なやり取りがあったんだろうな…

131 23/12/23(土)12:54:49 No.1137849113

>ネオ・ボンバーマン そはなにものぞー

132 23/12/23(土)12:54:51 No.1137849128

>ゲーム遊ぶよりうんちく垂れる方が好きそうな奴による当時のコナミ語りになったら急にレスのスピード爆上がりしてる… >もっとスレ画買って遊べ ゴクラク オウジョウ!!

133 23/12/23(土)12:54:52 No.1137849135

ワイワイワールドはあれはグーニーズとキングコングの権利取ってないらしい

134 23/12/23(土)12:55:09 No.1137849212

パロはPSPに移植された際に曲差し替えはまあ仕方ないとしても 新しく追加された曲のクオリティが低いのが気になった

135 23/12/23(土)12:55:59 No.1137849447

>ゲーム遊ぶよりうんちく垂れる方が好きそうな奴による当時のコナミ語りになったら急にレスのスピード爆上がりしてる… >もっとスレ画買って遊べ 分かった今日寒いから生足でスノボしてくる

136 23/12/23(土)12:56:09 No.1137849488

カプコンとかSNKの少年漫画路線じゃないセンスを感じるコナミ

137 23/12/23(土)12:56:24 No.1137849560

きちんと数珠を振り回すんだぞ

138 23/12/23(土)12:56:36 No.1137849615

>ワイワイワールドはあれはグーニーズとキングコングの権利取ってないらしい 冷静に考えると自社版権のオールスターものに何しれっと他社版権のキャラ入れてやがる

139 23/12/23(土)12:56:39 No.1137849628

>パロはPSPに移植された際に曲差し替えはまあ仕方ないとしても >新しく追加された曲のクオリティが低いのが気になった おもちゃの兵隊のキューピー3分クッキングいいだろ!?

140 23/12/23(土)12:57:17 No.1137849808

ダダンダーンは無理ではないほうなのか

141 23/12/23(土)12:57:34 No.1137849870

マイキーがウパにコングがペン太になるナイスフォローであった

142 23/12/23(土)12:57:42 No.1137849901

>分かった今日寒いから生足でスノボしてくる ブラァーッド!

143 23/12/23(土)12:57:45 No.1137849916

92-96年頃はセガナムコタイトーとか他のメーカーも格ゲー以外の埋もれてるゲーム多いな

144 23/12/23(土)12:58:17 No.1137850052

とおるくんは曲でやらかしてるから無理

145 23/12/23(土)12:58:21 No.1137850084

>ゲーム遊ぶよりうんちく垂れる方が好きそうな奴による当時のコナミ語りになったら急にレスのスピード爆上がりしてる… >もっとスレ画買って遊べ 多順で目に付いて人が増えたらこうなる てか自分以外に新規で1CC狙ってる人いるのか疑問だわ

146 23/12/23(土)12:58:28 No.1137850121

>>ワイワイワールドはあれはグーニーズとキングコングの権利取ってないらしい >冷静に考えると自社版権のオールスターものに何しれっと他社版権のキャラ入れてやがる いま景清の話した?

147 23/12/23(土)12:58:35 No.1137850151

>マイキーがウパにコングがペン太になるナイスフォローであった しっかりとステージも改変していて最初からそれやれよっておもった

148 23/12/23(土)12:58:37 No.1137850157

攫われるメンバーは完全ランダムじゃなくて偏りがある気がするんだけど検証されてたりするんだろうか…

149 23/12/23(土)12:58:37 No.1137850160

格ゲーのインカムが異常だったから埋もれちゃったんだよね もうちょい後の弾幕STGとその他みたいな関係性がある

150 23/12/23(土)12:58:38 No.1137850172

ダダンダーンが移植されないのは単純に採算取れるかどうかの問題しかないと思う

151 23/12/23(土)12:58:47 No.1137850205

>ゲーム遊ぶよりうんちく垂れる方が好きそうな奴による当時のコナミ語りになったら急にレスのスピード爆上がりしてる… >もっとスレ画買って遊べ ごめんここ最近は魔獣の王国しかやってない

152 23/12/23(土)12:58:47 No.1137850207

1コイン目指そうとするとすげぇキツイんですけお!

153 23/12/23(土)12:59:15 No.1137850335

>ワイワイワールドはあれはグーニーズとキングコングの権利取ってないらしい サントラでもテーマソングがキャラクター「K」とキャラクター「M」表記されてる…

154 23/12/23(土)12:59:15 No.1137850339

ニンジャ真ん中の人だけじゃない?

155 23/12/23(土)12:59:23 No.1137850375

>1コイン目指そうとするとすげぇキツイんですけお! ゲーセンのゲームですので…

156 23/12/23(土)12:59:49 No.1137850522

演出とか今見てもカッコイイ

157 23/12/23(土)13:00:00 No.1137850569

コナミはBGMでやらかしすぎてて凄いんだよね フロッガーにサーカスチャーリーにハイパーオリンピックにとおるくんに恋のホットロックにパロディウスに

158 23/12/23(土)13:00:09 No.1137850604

>格ゲーのインカムが異常だったから埋もれちゃったんだよね >もうちょい後の弾幕STGとその他みたいな関係性がある 格ゲーはどんだけ上手くなっても対戦やるなら片方は1クレ追加されるわけだし… アクションやSTGはいつまでもやれちゃうからな

159 23/12/23(土)13:00:24 No.1137850679

>魔獣の王国 80年代アーケード業界インディ・ジョーンズ好きすぎ問題 まあクォーターメイン好きも混ざってるのかもしれないが判別できない

160 23/12/23(土)13:00:27 No.1137850693

>>ワイワイワールドはあれはグーニーズとキングコングの権利取ってないらしい >冷静に考えると自社版権のオールスターものに何しれっと他社版権のキャラ入れてやがる 借りてる途中やからええやろ的な発想 勝手に作った映画の続編のゲームのグーニーズ2とかよく許されたと思うよほんと

161 23/12/23(土)13:00:33 No.1137850711

>ダダンダーンが移植されないのは単純に採算取れるかどうかの問題しかないと思う アケアカのラインナップ見てみろよ慈善事業の数々を!

162 23/12/23(土)13:00:37 No.1137850733

アケアカ公式放送スペシャルに攻略あったけど それはそれとして凄まじく難易度高い

163 23/12/23(土)13:00:57 No.1137850821

>>マイキーがウパにコングがペン太になるナイスフォローであった >しっかりとステージも改変していて最初からそれやれよっておもった ワイワイ1の頃はウパはまだいなかった

164 23/12/23(土)13:01:01 No.1137850843

ミスティックウォリアーズがいけるならダダンダーンもいけるだろ… 歌の再録はたぶん大丈夫

165 23/12/23(土)13:01:25 No.1137850987

>ダダンダーンが移植されないのは単純に採算取れるかどうかの問題しかないと思う 果たしてVS麻雀とかVSサッカーを見てもそれが言えるかな?

166 23/12/23(土)13:01:29 No.1137850999

アケ魔城なら1コイン簡単だがこれは難しそうだな

167 23/12/23(土)13:01:30 No.1137851000

>>ダダンダーンが移植されないのは単純に採算取れるかどうかの問題しかないと思う >アケアカのラインナップ見てみろよ慈善事業の数々を! もう完全にゲーム史の保存を目的にしてると思う… そのうちポリゴンの時代になるのだろうかアーカイブも

168 23/12/23(土)13:01:56 No.1137851107

ダダンダーンは地震でデータ吹っ飛んだとも聞くからなぁ…

169 23/12/23(土)13:02:10 No.1137851179

>歌の再録はたぶん大丈夫 ありがとうンーー!

170 23/12/23(土)13:02:19 No.1137851215

ミスティックウォリアーズがいけるんならバイオレントストームもダダンダーンも大丈夫だって! みんなセットで買うって!

171 23/12/23(土)13:02:40 No.1137851338

ダダンダーンはボンガで擦りまくってるからまだワンチャンある

172 23/12/23(土)13:02:57 No.1137851424

アケアカでランキングが100位まで埋まってるゲームは上澄みだぞ

173 23/12/23(土)13:03:11 No.1137851499

昔のゲームだし単純にデータ紛失してるのはどうしようもないしな…

174 23/12/23(土)13:03:17 No.1137851528

今年のクリスマス枠これだったの?

175 23/12/23(土)13:03:17 No.1137851532

>ミスティックウォリアーズがいけるんならバイオレントストームもダダンダーンも大丈夫だって! >みんなセットで買うって! 冗談とかではなくマジで買うよ俺 出なかったら小鉄のコスプレしてもいいよ!

176 23/12/23(土)13:03:22 No.1137851560

タケシンが何位までだっけ

177 23/12/23(土)13:03:22 No.1137851561

ダダンダーンの障害はやっぱ曲かなぁ

178 23/12/23(土)13:03:36 No.1137851637

昔は微妙な移植ゲーを乱発してたハムスターが今になってゲーム史を保存する最重要ポジションになるとは…

179 23/12/23(土)13:03:55 No.1137851740

>ダダンダーンの障害はやっぱ曲かなぁ だがボンガで子門真人の歌付きで出せたからある程度安心出来る

180 23/12/23(土)13:04:16 No.1137851844

ミカドあたりに頼んで基盤探してもらうしか…

181 23/12/23(土)13:04:48 No.1137852029

ソニックウィングスとかこれとかちゃんと儲けが出そうなのも出してるから

182 23/12/23(土)13:04:50 No.1137852043

>>ダダンダーンの障害はやっぱ曲かなぁ >だがボンガで子門真人の歌付きで出せたからある程度安心出来る でもPC版だとこのアイテム使えないんだよな…

183 23/12/23(土)13:05:16 No.1137852180

ポリゴンの時代になってから出たアクションやSTGも全く聞いたことないようなやついっぱいあるんだろうな…

184 23/12/23(土)13:05:22 No.1137852214

>ミカドあたりに頼んで基盤探してもらうしか… ミカドでも知らんゲーム移植されてる辺りほんとよくわからんぞアケアカ

185 23/12/23(土)13:05:57 No.1137852412

ミカドが発掘したといえばキメラビーストだがアレは移植されないんだろうか

186 23/12/23(土)13:06:01 No.1137852425

>ミスティックウォリアーズがいけるんならバイオレントストームもダダンダーンも大丈夫だって! >みんなセットで買うって! クライムファイターズ1・2出したのにバイオレントストームだけお預けとか冗談きついぜ!

187 23/12/23(土)13:06:08 No.1137852468

サントラがガイアポリスカップリングだったんだよな ガイアポリスも出して♡

188 23/12/23(土)13:06:08 No.1137852471

これの場合売上は知らんが待ってる人は確実にいた系じゃないかしら

189 23/12/23(土)13:06:25 No.1137852558

コナミがBGMでやらかすのはデビュー作のフロッガーの時点でゲームには数曲BGMあればいい時代において6曲権利違反するという凄いことやっとるからな…

190 23/12/23(土)13:06:32 No.1137852598

>ダダンダーンの障害はやっぱ曲かなぁ タツノコ方面にはごめんなさいしなくていいの?

191 23/12/23(土)13:06:56 No.1137852721

>今年のクリスマス枠これだったの? クリスマスは家に籠ってワンコインクリアのパターン構築してくれというハムスターからのプレゼントだ

192 23/12/23(土)13:07:00 No.1137852744

>ミカドが発掘したといえばキメラビーストだがアレは移植されないんだろうか あれそもそも未発売です…

193 23/12/23(土)13:07:08 No.1137852789

>これの場合売上は知らんが待ってる人は確実にいた系じゃないかしら ボンガでちょっと致命度あがってたしね

194 23/12/23(土)13:07:15 No.1137852825

箱◯のゲームルームでサンセットライダースの移植が発表された頃から待ってたよ俺は まあアレは結局流れたんだが

195 23/12/23(土)13:07:27 No.1137852898

>タツノコ方面にはごめんなさいしなくていいの? あの頃のアケゲーにどれだけ三悪パロがいたと思っている!

196 23/12/23(土)13:07:37 No.1137852938

>>ミカドが発掘したといえばキメラビーストだがアレは移植されないんだろうか >あれそもそも未発売です… じゃあ今こと正式に発売を…

197 23/12/23(土)13:07:44 No.1137852983

>致命度 サヨナラ!

198 23/12/23(土)13:08:10 No.1137853119

>サヨナラ! コージロー!!

199 23/12/23(土)13:08:19 No.1137853170

>あの頃のアケゲーにどれだけ三悪パロがいたと思っている! 声優まで合わせたのも複数作ある! というか2010年代にすらある

200 23/12/23(土)13:08:45 No.1137853303

>>サヨナラ! >コージロー!! 泣くブラッドのドアップ

↑Top