23/12/23(土)11:12:53 今年良... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/23(土)11:12:53 No.1137821084
今年良かったこと ようやくsteamのGPU使用率1位がGTX1060からRTX3060になったこと
1 23/12/23(土)11:14:35 No.1137821485
rtx2060は…
2 23/12/23(土)11:14:41 No.1137821505
ランキング見ると未だにGTX強いなってなるけどな
3 23/12/23(土)11:14:42 No.1137821508
推奨スペックが3060になる日も近い
4 23/12/23(土)11:15:24 No.1137821664
>rtx2060は… メモリ6GBは今から買うにはボトルネックになる
5 23/12/23(土)11:16:05 No.1137821812
>推奨スペックが3060になる日も近い 推奨は結構なってる 最低は1060でもまだ動くって…
6 23/12/23(土)11:18:02 No.1137822295
FSR2は1060でも動くからまだ頑張れば使える
7 23/12/23(土)11:18:12 No.1137822339
まともなので一番安いのがやはり強いか
8 23/12/23(土)11:19:59 No.1137822766
4060が消費電力下げるのメインだったせいで見向きもされない
9 23/12/23(土)11:21:16 No.1137823082
置いて行かないでくれ 俺たちを置いて行ってしまわないでくれ
10 23/12/23(土)11:21:49 No.1137823220
4070は完成度的にもsteamトップ10にいていいと思うんだけどやっぱまだ高いのかな
11 23/12/23(土)11:23:37 No.1137823664
ぼちぼち3060かなって気もする 1650じゃPC蔵ソシャゲでも処理おちする場面が増えてきた
12 23/12/23(土)11:24:18 No.1137823843
1080はどこまで戦えるだろうか
13 23/12/23(土)11:25:16 No.1137824092
新3050が補助電源なしVRAM6GBだから3060にますます人気が集まりそうで
14 23/12/23(土)11:25:54 No.1137824252
2060で不都合ないけどパソコンがとんでもなくブルスク吐くようになってきてしぬ 原因もわからんまだ5年も経ってないのに
15 23/12/23(土)11:26:28 No.1137824399
3060tiにしたけど普通に3060(12GB)でも良かったかなぁとずっと思ってる
16 23/12/23(土)11:26:32 No.1137824419
>1080はどこまで戦えるだろうか 性能的には3060と大差ないから後はレイトレとかのTuring以降の機能にどれだけ最適化されるかだね
17 23/12/23(土)11:27:09 No.1137824591
>3060tiにしたけど普通に3060(12GB)でも良かったかなぁとずっと思ってる その辺買うなら4070買っておけばいい
18 23/12/23(土)11:28:51 No.1137825007
AMDの新APUがどこまでやれるか楽しみ
19 23/12/23(土)11:29:34 No.1137825177
DLSS2+FSR3でAmpereでもFG可能になったから3060の寿命は長そうだ
20 23/12/23(土)11:30:38 No.1137825432
>3060tiにしたけど普通に3060(12GB)でも良かったかなぁとずっと思ってる 3060だけどちょっと力不足感じるときもあるから正しい選択だと思うぞ
21 23/12/23(土)11:30:47 No.1137825460
これから2年か3年くらいは3060でそこそこゲーム動き続けると思ってるわ
22 23/12/23(土)11:31:07 No.1137825541
>AMDの新APUがどこまでやれるか楽しみ APUはメモリ帯域がなぁ AllyがRDNA3で8Tflopsなのに1.6TflopsのSteamDeckに20%しか上回れないし
23 23/12/23(土)11:31:44 No.1137825680
どうせしばらくはPS5なりSwitchが足引っ張り続けるからな
24 23/12/23(土)11:31:59 No.1137825733
>これから2年か3年くらいは3060でそこそこゲーム動き続けると思ってるわ PS5の寿命来るまで3060主流になってそう 具体的には2028年くらい
25 23/12/23(土)11:32:01 No.1137825747
俺の1060くん当時3万で買ったのにマイニングブームのとき3万超えで売れたの笑った
26 23/12/23(土)11:32:58 No.1137826009
3万以下で新品が買えるRX6600ってどうなんだろうか
27 23/12/23(土)11:34:34 No.1137826432
>性能的には3060と大差ないから後はレイトレとかのTuring以降の機能にどれだけ最適化されるかだね 3060どころか3050とどっこいだよ
28 23/12/23(土)11:34:35 No.1137826440
>3万以下で新品が買えるRX6600ってどうなんだろうか とりあえず安めにゲームやりたいで買うなら全然ありだよ 緑みたいな便利機能は期待しない
29 23/12/23(土)11:35:27 No.1137826673
6600買うくらいならそれこそ3060でよくないかなと
30 23/12/23(土)11:36:34 No.1137826990
>3万以下で新品が買えるRX6600ってどうなんだろうか 3060のメモリ12GBみたいな特徴もないし3060より性能低いしであえてわざわざ選ぶ必要がない
31 23/12/23(土)11:37:24 No.1137827210
そもそも1060と一対一だからほぼ変わらん
32 23/12/23(土)11:38:10 No.1137827403
>6600買うくらいならそれこそ3060でよくないかなと 値段が全然違う
33 23/12/23(土)11:38:27 No.1137827491
困った時は4090買えばいいんだ
34 23/12/23(土)11:38:35 No.1137827515
4060くんにはもっと安くなっていただいて…
35 23/12/23(土)11:39:08 No.1137827664
6600選ぶなら8GB3050のがマシじゃなかろうか
36 23/12/23(土)11:39:10 No.1137827675
3060tiは3.5万ぐらいになってくれ
37 23/12/23(土)11:39:32 No.1137827768
>値段が全然違う と言っても1万だけどな
38 23/12/23(土)11:39:46 No.1137827819
初売りで3060安くなってたら買うか… 一応電源は足りてるし
39 23/12/23(土)11:39:51 No.1137827835
6600買うくらいならXTの方買った方がいいとは思う
40 23/12/23(土)11:40:24 No.1137827998
3090を動作するうちに売っときたい 4080superあたりに乗り換えたいからはよ売れ
41 23/12/23(土)11:41:13 No.1137828203
>6600選ぶなら8GB3050のがマシじゃなかろうか それは無い 3050って1660s相当で6600は2060より上
42 23/12/23(土)11:41:35 No.1137828305
>と言っても1万だけどな 1万を出し惜しまないならもっと上買おう
43 23/12/23(土)11:42:32 No.1137828599
4090との価格差と性能差がデカすぎるだけで7900XTXと4080で拮抗してて悪くない世代だったかもしれない
44 23/12/23(土)11:42:49 No.1137828677
3050はまず値段があり得ない
45 23/12/23(土)11:43:27 No.1137828856
2070super使ってるけどあと何年使えるか
46 23/12/23(土)11:43:32 No.1137828874
>それは無い >3050って1660s相当で6600は2060より上 1660sって1070より多少上だからそこまで悪くはないかな
47 23/12/23(土)11:43:39 No.1137828917
3050買うとか金ドブだよ
48 23/12/23(土)11:44:08 No.1137829042
>3050はまず値段があり得ない 3万切るAmpereはこれくらいじゃね?
49 23/12/23(土)11:44:41 No.1137829189
>1660sって1070より多少上だからそこまで悪くはないかな ちなみに3050は3.5万円くらい 3060の12GBは4万弱
50 23/12/23(土)11:44:43 No.1137829202
4060は電気代が高くなればなるほど強くなる!
51 23/12/23(土)11:44:44 No.1137829207
ロープロ対応で10000円台ぐらいで適当に動くやつ とか言い出すと内臓グラフィックの方がマシだったりする
52 23/12/23(土)11:45:10 No.1137829344
>3050買うとか金ドブだよ 今刺さってるグラボが1050の2GBの俺からしたら十分だよ…
53 23/12/23(土)11:45:48 No.1137829512
AIのために4070tiに乗り換えちゃったよ 副産物としてエロバレーも4K60fpsで問題なく動いてこれはありがたい
54 23/12/23(土)11:45:49 No.1137829518
>ちなみに3050は3.5万円くらい >3060の12GBは4万弱 今ドスパラいたけど3050は3万切ってたというか6600と同額だったぞ 3060とは1万違う
55 23/12/23(土)11:45:51 No.1137829528
>3万切るAmpereはこれくらいじゃね? もうその値段で置いてるところなくない?
56 23/12/23(土)11:46:13 No.1137829632
4070tiは最終的に勤続何年になるかな
57 23/12/23(土)11:46:24 No.1137829682
>今刺さってるグラボが1050の2GBの俺からしたら十分だよ… いや値段が上がってるから金ドブなんだよ
58 23/12/23(土)11:46:38 No.1137829745
>もうその値段で置いてるところなくない? たった今八王子のドスパラいたけど27000円で6600と同額だったよ
59 23/12/23(土)11:46:40 No.1137829760
>今ドスパラいたけど3050は3万切ってたというか6600と同額だったぞ じゃあ6600でいいのでは?
60 23/12/23(土)11:47:09 No.1137829894
4060は5000円の差額考えたら3060買った方がよくね
61 23/12/23(土)11:47:22 No.1137829958
>じゃあ6600でいいのでは? Radeon買うくらいならPS5でいいんだよなマジで
62 23/12/23(土)11:47:39 No.1137830033
APUはDDR10くらい来ないと
63 23/12/23(土)11:48:07 No.1137830140
>Radeon買うくらいならPS5でいいんだよなマジで いいの意味が全然分からん
64 23/12/23(土)11:48:13 No.1137830175
>これから2年か3年くらいは3060でそこそこゲーム動き続けると思ってるわ Ps5と箱が2060super程度だから5年はその程度だろう
65 23/12/23(土)11:48:33 No.1137830269
3060tiか4070tiならいくらが適正?
66 23/12/23(土)11:48:35 No.1137830276
>>じゃあ6600でいいのでは? >Radeon買うくらいならPS5でいいんだよなマジで PS5が27000円で買えるの?
67 23/12/23(土)11:48:37 No.1137830286
>4060は5000円の差額考えたら3060買った方がよくね 差額5000円くらいなら電気代でひっくり返せそうだし何求めてるかで変わりそう
68 23/12/23(土)11:48:37 No.1137830289
>Radeon買うくらいならPS5でいいんだよなマジで GPUどれがいいって話に余計な口挟むな
69 23/12/23(土)11:48:49 No.1137830366
>>じゃあ6600でいいのでは? >Radeon買うくらいならPS5でいいんだよなマジで PS5でPCのゲーム遊べるのん?
70 23/12/23(土)11:49:00 No.1137830412
3070にして3年経ったけど今すごい半端で日々悩んでる
71 23/12/23(土)11:49:11 No.1137830471
ラデ買うくらいならPS5で~って言うやつPC買う必要ないだろ
72 23/12/23(土)11:49:17 No.1137830506
PS5をマザボに差す!
73 23/12/23(土)11:49:26 No.1137830552
>>Radeon買うくらいならPS5でいいんだよなマジで >GPUどれがいいって話に余計な口挟むな 事実言われた奴ほどスグキレる
74 23/12/23(土)11:49:43 No.1137830634
サブ機のSkylakeに余ってたGTX960入れてるけど何かナウいグラボありませんか せいぜいジーコやるくらいで中古もあり
75 23/12/23(土)11:50:08 No.1137830758
>APUはDDR10くらい来ないと というか256bit接続にしてくれ 200GB/sあればマシにはなるから
76 23/12/23(土)11:50:18 No.1137830804
DLSS3が使えるのは3060より4060買う十分な理由になると思う ただ8GBVRAMはゲーム的に見てもちょっと微妙だから一長一短
77 23/12/23(土)11:50:24 No.1137830828
今年はSteamdeckすごくね?ってなった 3060tiの母艦よりつかってる
78 23/12/23(土)11:50:43 No.1137830915
>>1080はどこまで戦えるだろうか >性能的には3060と大差ないから後はレイトレとかのTuring以降の機能にどれだけ最適化されるかだね 3060と同じくらいなのは1080Tiでは?
79 23/12/23(土)11:51:13 No.1137831054
>サブ機のSkylakeに余ってたGTX960入れてるけど何かナウいグラボありませんか >せいぜいジーコやるくらいで中古もあり 電源何W? 960だと3060無理な場合がある
80 23/12/23(土)11:51:39 No.1137831175
>サブ機のSkylakeに余ってたGTX960入れてるけど何かナウいグラボありませんか >せいぜいジーコやるくらいで中古もあり 1650が良さそうだけどこっちも値上がってるんだよなあ
81 23/12/23(土)11:51:56 No.1137831239
>事実言われた奴ほどスグキレる 相手がキレたことにしとけば自分は負けた気にならないもんな…
82 23/12/23(土)11:52:03 No.1137831266
>3060と同じくらいなのは1080Tiでは? 1080Tiほどはないよ 3060Tiと3060は全然パワー違うしね
83 23/12/23(土)11:52:25 No.1137831365
>いや値段が上がってるから金ドブなんだよ 次いつ下がるかわかんねーンだから必要な時に買うしかねーんだよダァホ
84 23/12/23(土)11:53:27 No.1137831637
>今年はSteamdeckすごくね?ってなった >3060tiの母艦よりつかってる 後続のAllyちゃんが微妙… RDNA3とはいえ8Tflops名乗ってその性能はねえだろ
85 23/12/23(土)11:53:57 No.1137831773
>DLSS3が使えるのは3060より4060買う十分な理由になると思う >ただ8GBVRAMはゲーム的に見てもちょっと微妙だから一長一短 対応ソフトが少なすぎるんですけお…
86 23/12/23(土)11:54:10 No.1137831829
>次いつ下がるかわかんねーンだから必要な時に買うしかねーんだよダァホ そんな3050じゃないといけないような事情があるのか?
87 23/12/23(土)11:55:17 No.1137832142
>電源何W? >960だと3060無理な場合がある 前1070tiだったから750W
88 23/12/23(土)11:55:27 No.1137832202
早く1ドル90円になれ
89 23/12/23(土)11:55:36 No.1137832241
DLSS3も3.5が出たせいでそこまで訴求力が高いわけでもなくなったからね RTX4000シリーズの強みはメモリ増えてる4070以上って感じになってるのは仕方ない
90 23/12/23(土)11:56:03 No.1137832347
ゲーム用で今買うなら4060で良いんじゃね?とは思う
91 23/12/23(土)11:56:06 No.1137832354
>そんな3050じゃないといけないような事情があるのか? 電源変えたくないから消費電力的に3050以上はムリ
92 23/12/23(土)11:56:45 No.1137832531
私は未だにGTX980を指している無職ですがそろそろ就職したほうがいいでしょうか
93 23/12/23(土)11:56:48 No.1137832549
>前1070tiだったから750W それなら3060も余裕だわ
94 23/12/23(土)11:57:15 No.1137832650
>電源変えたくないから消費電力的に3050以上はムリ 1660sでいいじゃない
95 23/12/23(土)11:57:17 No.1137832662
>>今年はSteamdeckすごくね?ってなった >>3060tiの母艦よりつかってる >後続のAllyちゃんが微妙… >RDNA3とはいえ8Tflops名乗ってその性能はねえだろ 後続の奴らそんなに携帯ゲーム機にそんな解像度いらないだろ…ってなる
96 23/12/23(土)11:58:06 No.1137832875
>RTX4000シリーズの強みはメモリ増えてる4070以上って感じになってるのは仕方ない メモリもそうだけど4060のメモリバス幅のせいで8GBも12GBも性能が変わらないのが酷くて…
97 23/12/23(土)11:58:13 No.1137832899
>ゲーム用で今買うなら4060で良いんじゃね?とは思う Tiも6万切ってるものあるんだっけ…
98 23/12/23(土)11:58:21 No.1137832932
DeckはCPU遅すぎ
99 23/12/23(土)11:58:28 No.1137832965
俺の名は折角ならもう少し性能上げるか…を繰り返して4090刺してるマン
100 23/12/23(土)11:58:30 No.1137832975
4060は値段がうんこなのを除けば悪いもんじゃないとも思うんだけど…
101 23/12/23(土)11:58:31 No.1137832986
4070と4070tiってどっちがいいの
102 23/12/23(土)11:58:35 No.1137833006
>1660sでいいじゃない 一番新しいのが欲しいんだ 新品買うのに型落ち買いたくない
103 23/12/23(土)11:59:03 No.1137833132
>一番新しいのが欲しいんだ >新品買うのに型落ち買いたくない そこまで買いたいなら止めないけど
104 23/12/23(土)11:59:18 No.1137833204
まだまだ3080で戦えそうだ
105 23/12/23(土)11:59:27 No.1137833241
>4060は値段がうんこなのを除けば悪いもんじゃないとも思うんだけど… Tiでバス幅増えないのが超うんこ
106 23/12/23(土)11:59:33 No.1137833271
>ゲーム用で今買うなら4060で良いんじゃね?とは思う 今後値下がれば15万クラスのエントリーゲーミングPCのメインストリームにはなると思う
107 23/12/23(土)11:59:35 No.1137833279
>後続の奴らそんなに携帯ゲーム機にそんな解像度いらないだろ…ってなる 1440pだとドットバイドットで720p表示できるのが強い
108 23/12/23(土)11:59:51 No.1137833350
>俺の名は折角ならもう少し性能上げるか…を繰り返して4090刺してるマン 正しい選択だ
109 23/12/23(土)12:00:01 No.1137833402
>そこまで買いたいなら止めないけど 逆に聞くけど新品かつ現行ライン製品に限って他に選択肢あんのかよ
110 23/12/23(土)12:00:14 No.1137833474
コスパのワッパも悪いって理解した上で3050が良いというなら止める必要ない 多々買え
111 23/12/23(土)12:00:18 No.1137833487
>俺の名は折角ならもう少し性能上げるか…を繰り返して4090刺してるマン 俺がいる…
112 23/12/23(土)12:00:32 No.1137833549
>逆に聞くけど新品かつ現行ライン製品に限って他に選択肢あんのかよ 上でさんざん出てるけど6600
113 23/12/23(土)12:00:36 No.1137833565
コスパのワッパって何?
114 23/12/23(土)12:00:41 No.1137833599
ちょうど3070tiと4060tiで迷ってた 3070tiのがおたかい…し電力倍食うから20fpsくらい犠牲にして4060tiの未来に賭けてもいいかなと思ってる
115 23/12/23(土)12:00:51 No.1137833648
エイラァイ…
116 23/12/23(土)12:01:39 No.1137833861
>ちょうど3070tiと4060tiで迷ってた >3070tiのがおたかい…し電力倍食うから20fpsくらい犠牲にして4060tiの未来に賭けてもいいかなと思ってる 4070だ!
117 23/12/23(土)12:01:47 No.1137833897
>ちょうど3070tiと4060tiで迷ってた >3070tiのがおたかい…し電力倍食うから20fpsくらい犠牲にして4060tiの未来に賭けてもいいかなと思ってる FHDで遊ぶだけならメモリの問題はそんな気にならないから4060tiで良いと思うけどなあ
118 23/12/23(土)12:01:52 No.1137833916
ノート用4050見てると補助電源なしでデスクトップ用4050出せますよねえってなる 3050売るために出さないだろうが
119 23/12/23(土)12:02:12 No.1137833991
>エイラァイ… いまだにアールオージーエイラァイ…には納得いかねえ…
120 23/12/23(土)12:02:30 No.1137834068
FHDのDLSSは意味がないからそれならまだAMDでもいいよ
121 23/12/23(土)12:02:39 No.1137834094
VRAM16gbで4000番代ミドルなグラボ出ねぇかなぁ
122 23/12/23(土)12:02:46 No.1137834130
ログ アリィ!
123 23/12/23(土)12:02:54 No.1137834168
3070ti買ってはや3年だがここから買い換えるとなると次が一気に高くなる…
124 23/12/23(土)12:02:59 No.1137834190
>VRAM16gbで4000番代ミドルなグラボ出ねぇかなぁ あるじゃん!
125 23/12/23(土)12:03:07 No.1137834221
>ログ アリィ! >アールオージーエイラァイ…
126 23/12/23(土)12:03:27 No.1137834309
>FHDのDLSSは意味がないからそれならまだAMDでもいいよ HDからFHDにアプコンすると凄い頑張ってるけど全然キレイじゃないな!ってなるよ
127 23/12/23(土)12:03:33 No.1137834334
買いたくなったときが買い替え時!
128 23/12/23(土)12:04:13 No.1137834521
>ノート用4050見てると補助電源なしでデスクトップ用4050出せますよねえってなる >3050売るために出さないだろうが デスク用4050はマイニング用にめちゃくちゃ作った3060/50用チップ売るために出さないってさ クソがよ…
129 23/12/23(土)12:04:45 No.1137834668
970からゲームも限界だしAIもちょっとやってみたいし変えるか!ってしたなあ
130 23/12/23(土)12:04:51 No.1137834689
>FHDのDLSSは意味がないからそれならまだAMDでもいいよ FHDでDLSS使うときってレイトレオンで遊ぶ時だからその場合はDLSSあった方がいいよ 3060でもフレームレート落ちるけど
131 23/12/23(土)12:04:56 No.1137834720
去年10年ぶりにPC買い替えたけど今までコンシューマでしか家庭用ゲームやったことなかったからグラボの力ってすげー!ってなってる
132 23/12/23(土)12:04:59 No.1137834738
いかんせん3060ti使ってる人が次に何を使うか全くわからない コスパの良さと変えた時に実感できるほどの性能差を両立できるものあるのかしら
133 23/12/23(土)12:05:06 No.1137834764
>あるじゃん! あったわ!嬉しい
134 23/12/23(土)12:05:36 No.1137834909
一世代ごとに買い替えなんて革ジャン想定してないと思うよ
135 23/12/23(土)12:05:37 No.1137834916
>970からゲームも限界だしAIもちょっとやってみたいし変えるか!ってしたなあ 970ってもしかしてiGPUに負けてる?
136 23/12/23(土)12:05:46 No.1137834956
>>FHDのDLSSは意味がないからそれならまだAMDでもいいよ >FHDでDLSS使うときってレイトレオンで遊ぶ時だからその場合はDLSSあった方がいいよ >3060でもフレームレート落ちるけど FHDでレイトレしても実感湧かないよ…
137 23/12/23(土)12:06:17 No.1137835089
4070Tiはベンチマークとかだと3090Ti超えるのがめちゃくちゃロマンあっていいと思う
138 23/12/23(土)12:06:26 No.1137835130
>いかんせん3060ti使ってる人が次に何を使うか全くわからない >コスパの良さと変えた時に実感できるほどの性能差を両立できるものあるのかしら まず1世代でグラボ変えようとすんな!
139 23/12/23(土)12:06:29 No.1137835137
>あったわ!嬉しい よかったね!
140 23/12/23(土)12:06:34 No.1137835155
>>ゲーム用で今買うなら4060で良いんじゃね?とは思う >Tiも6万切ってるものあるんだっけ… 前見たのだと5.5万くらいだった AIやるとかでもなきゃこっちでいいかなって気がする
141 23/12/23(土)12:06:57 No.1137835270
>FHDでレイトレしても実感湧かないよ… 反射の表現が変わるんだから全然変わるよ!?
142 23/12/23(土)12:07:58 No.1137835538
スタマスでレイトレ使うと床が完全に鏡面になる
143 23/12/23(土)12:08:23 No.1137835646
当たり前だけどハイスペックなグラボ使ってるユーザーなんてそんないないんだな
144 23/12/23(土)12:08:40 No.1137835728
やってるゲームにもよるだろうけどレイトレはめちゃくちゃ違い分かりやすいほうじゃないかな…
145 23/12/23(土)12:08:49 No.1137835765
4060にしようとなるとCPUからかえなくちゃならなかったし そもそも性能比で4060はなんでこんな高いの…
146 23/12/23(土)12:09:05 No.1137835838
>当たり前だけどハイスペックなグラボ使ってるユーザーなんてそんないないんだな 実はミドルだってそんなにいない
147 23/12/23(土)12:09:12 No.1137835873
AIやりたいとかでもなきゃ今更30買うよりは40買った方がいいんじゃないかなぁって気がする
148 23/12/23(土)12:09:35 No.1137835969
>そもそも性能比で4060はなんでこんな高いの… 安物が欲しければ3000番台買えって暗に言われてる
149 23/12/23(土)12:09:39 No.1137835981
エルデンリングのレイトレーシングはリニーニエの湖とかじゃないと分かりにくかったな
150 23/12/23(土)12:09:53 No.1137836060
>AIやりたいとかでもなきゃ今更30買うよりは40買った方がいいんじゃないかなぁって気がする むしろAIやりたいなら40買うのでは?
151 23/12/23(土)12:10:05 No.1137836107
そもそも4K環境自体がそんなに普及していないので…
152 23/12/23(土)12:10:05 No.1137836112
>4060にしようとなるとCPUからかえなくちゃならなかったし >そもそも性能比で4060はなんでこんな高いの… それはRTX4000シリーズで値段改訂したからですね ただ4060はランニングコストで見ると優秀なのでいっぱい使って元を取ろう
153 23/12/23(土)12:10:31 No.1137836235
3070より安かった時に買った3070ti…しばらくはお前に戦ってもらうぞ…
154 23/12/23(土)12:10:33 No.1137836242
最近のSteamの統計は3070が割と上位で驚いた覚えがある
155 23/12/23(土)12:10:37 No.1137836265
>AIやりたいとかでもなきゃ今更30買うよりは40買った方がいいんじゃないかなぁって気がする AIお絵かきやりたいならグラボなんて買うな 課金しろ
156 23/12/23(土)12:10:39 No.1137836274
>FHDのDLSSは意味がないからそれならまだAMDでもいいよ むしろ低解像度ほどFSRよりDLSSだよ
157 23/12/23(土)12:10:41 No.1137836283
そういやエルデンリングはDLSS対応したの?
158 23/12/23(土)12:10:56 No.1137836361
10~20万なら家電製品屋とかであるからともかく30万以上のパソコンには手を出しづらいし…
159 23/12/23(土)12:11:01 No.1137836389
>そもそも4K環境自体がそんなに普及していないので… ゲーム用途だとでかいモニターを必要としてないから4Kの恩恵あんまないよね
160 23/12/23(土)12:11:23 No.1137836490
>最近のSteamの統計は3070が割と上位で驚いた覚えがある 使用率が乱降下してるからあの統計はどうなってるんだろう
161 23/12/23(土)12:11:25 No.1137836502
>当たり前だけどハイスペックなグラボ使ってるユーザーなんてそんないないんだな スレ画がそれを表してるもんな
162 23/12/23(土)12:11:37 No.1137836559
>FHDでレイトレしても実感湧かないよ… いや何言ってんの? 光源効果はFHDでも十分わかるよ
163 23/12/23(土)12:12:39 No.1137836840
最近の有機ELテレビがゲームに適したの増えてきてけっこういいと思う LGのがけっこう良くてゲーミングモニターから乗り換えた
164 23/12/23(土)12:12:51 No.1137836878
頑張って買った4070tiには10年くらい働いてほしい
165 23/12/23(土)12:12:57 No.1137836907
DLSSは360p→FHDでもそれなりに見れるようになるのビビる
166 23/12/23(土)12:13:06 No.1137836943
ハイスペの定義だとどのあたりになるんだ 3080?
167 23/12/23(土)12:13:30 No.1137837041
>ハイスペの定義だとどのあたりになるんだ >3080? 4070以上じゃない?
168 23/12/23(土)12:13:32 No.1137837046
>頑張って買った4070tiには10年くらい働いてほしい 5年は余裕だろうけど10年は無茶だろ! 単純に部品寿命がヤバい!
169 23/12/23(土)12:14:00 No.1137837192
>ゲーム用途だとでかいモニターを必要としてないから4Kの恩恵あんまないよね 見て簡潔に状況が理解できる方がいいから高解像度もオブジェクトの緻密さもゲーム自体の重さに関わるなら歓迎されないのが悲しい
170 23/12/23(土)12:14:19 No.1137837276
今年1060(6GB)から3060Tiに買い換えたよ
171 23/12/23(土)12:14:46 No.1137837386
>最近の有機ELテレビがゲームに適したの増えてきてけっこういいと思う >LGのがけっこう良くてゲーミングモニターから乗り換えた OLEDはHDR環境だとまだ弱いかなって… 原理的に仕方ないんだけど
172 23/12/23(土)12:15:00 No.1137837451
>5年は余裕だろうけど10年は無茶だろ! >単純に部品寿命がヤバい! うちの9600GTは持ったぜ
173 23/12/23(土)12:15:28 No.1137837564
今ゲーム用で買うなら4060tiでいいよね?モニター解像度もFHDだし
174 23/12/23(土)12:15:50 No.1137837660
買い替えのきっかけがスト6になるとは思わなかった なんで格ゲーであんな重いんだあのゲーム
175 23/12/23(土)12:16:15 No.1137837772
いまだにGTX1070使ってるわ あと5年はいける
176 23/12/23(土)12:16:29 No.1137837836
>今ゲーム用で買うなら4060tiでいいよね?モニター解像度もFHDだし 16GB買うなら4070のがいいぞ
177 23/12/23(土)12:16:42 No.1137837892
あとは4090でも満足に動かない未完成で発売するゲームがしっかり開発と最適化されてから発売されるようになってくれたら… CS機でも最適化できてない何だったら満足に動くんだって状態のゲームマジやめてEA
178 23/12/23(土)12:16:59 No.1137837957
>今ゲーム用で買うなら4060tiでいいよね?モニター解像度もFHDだし FHDだけで遊びつくすなら問題ないと思う
179 23/12/23(土)12:17:34 No.1137838102
>3070ti買ってはや3年だがここから買い換えるとなると次が一気に高くなる… 3070ti買ってた人いたのか グラボのスレみても殆ど使ってる人いなくて使ってる身としては何か不安になってた
180 23/12/23(土)12:17:55 No.1137838193
FHDだと3060で何も問題ないな バルダーズゲート3も普通に最高設定でやれてる
181 23/12/23(土)12:17:57 No.1137838203
4060Ti選ぶならもうちょい積んで4070のが後悔しない 性能全然違うから
182 23/12/23(土)12:18:27 No.1137838344
>4060Ti選ぶならもうちょい積んで4070のが後悔しない >性能全然違うから その考え方は行き着く先は4090…ってなるからヤバいって!
183 23/12/23(土)12:18:33 No.1137838368
>FHDだと3060で何も問題ないな >バルダーズゲート3も普通に最高設定でやれてる XSSで動作するんだから3060なんて本来は楽勝なはず
184 23/12/23(土)12:18:34 No.1137838376
VRやると片目4Kで実質4K2枚とかになるし…
185 23/12/23(土)12:18:38 No.1137838390
>買い替えのきっかけがスト6になるとは思わなかった スターフィールド遊ぶからって4070tiで新しくPC組んだぞ俺
186 23/12/23(土)12:18:39 No.1137838395
今買うくらいならもう5000待ちたい 奇数は名機のジンクスもあるし
187 23/12/23(土)12:18:45 No.1137838423
1060と1650って一緒なの?
188 23/12/23(土)12:19:00 No.1137838493
>今買うくらいならもう5000待ちたい >奇数は名機のジンクスもあるし でも再来年予定でしょ
189 23/12/23(土)12:19:19 No.1137838578
>その考え方は行き着く先は4090…ってなるからヤバいって! そうだけど4070はポジション的に3060とか1080ポジションだし!
190 23/12/23(土)12:19:32 No.1137838631
>今年良かったこと >ようやくsteamのGPU使用率1位がGTX1060からRTX3060になったこと これ個人に関係ある?
191 23/12/23(土)12:19:43 No.1137838682
2070super使ってる 明らかに古いグラボだけど一応ゲームはフルHDでサクサク動くから絶妙に買い換えるラインを超えない感じでかつての1070みたいになってる
192 23/12/23(土)12:19:51 No.1137838718
>1060と1650って一緒なの? 1650は補助電源なしだけど1060より性能低い
193 23/12/23(土)12:20:06 No.1137838773
>1060と1650って一緒なの? 1060のほうが強いけど1650は補助電源が不要なのでそう言うのが欲しい層に大人気
194 23/12/23(土)12:20:14 No.1137838808
>これ個人に関係ある? 開発環境のマーケティングに関わるから最終的には関係あるかも?
195 23/12/23(土)12:20:21 No.1137838837
補助電源なしのRTXすら出そうだし 1660辺りは消えるかな…
196 23/12/23(土)12:20:24 No.1137838862
4060Tiは中途半端だから4060か4070のがいいと思う
197 23/12/23(土)12:20:29 No.1137838886
1650→3050に移行するかなぁ
198 23/12/23(土)12:20:33 No.1137838897
久々に買い替えてコスパのいいミドルクラスの買ってグラフィックに感動するだろ すると最新のモニターも買いたくなるんだ そうなると一緒にヘッドホンアンプやヘッドホンも買いたくなる そしてモニターを買い替えて高解像度になって音響周りも充実するとグラボがスペック不足に感じてもっと上のクラスのグラボが気になりだすんだ
199 23/12/23(土)12:20:36 No.1137838910
5700xに4060Ti!これね!
200 23/12/23(土)12:20:51 No.1137838975
3090買っとけよ 中古でいいから
201 23/12/23(土)12:20:57 No.1137838999
細かい使用用途と予算言ってくれないと4090がええ!としか相談されても言えないんだ
202 23/12/23(土)12:21:07 No.1137839037
>補助電源なしのRTXすら出そうだし >1660辺りは消えるかな… 4060をちょっと弱くしたやつ本当に出すのだろうか
203 23/12/23(土)12:21:17 No.1137839077
3050って買い替え先になるお値段とスペックかな…
204 23/12/23(土)12:21:28 No.1137839124
>3090買っとけよ >中古でいいから メモリ山ほど使う用途じゃないと3090は使いきれないだろ
205 23/12/23(土)12:21:34 No.1137839152
普通にモニタ環境に合わせたクラスで良いのでは 俺はWQHDで120hzだから4070選んだし
206 23/12/23(土)12:21:41 No.1137839178
どうしても3050が欲しいんだろう
207 23/12/23(土)12:22:16 No.1137839315
>4060をちょっと弱くしたやつ本当に出すのだろうか ノートはもう出てる デスクトップ用はサム8が余ってるから6GB3050買ってね!補助電源なしだよ!
208 23/12/23(土)12:22:19 No.1137839331
>どうしても3050が欲しいんだろう なら仕方ないな
209 23/12/23(土)12:22:32 No.1137839390
>細かい使用用途と予算言ってくれないと4090がええ!としか相談されても言えないんだ ゲームしたいでも最高画質じゃなくてもいい AIとかは使わないからラデでも構わない お値段は3万円までで6600以外の選択肢ある?
210 23/12/23(土)12:23:18 No.1137839594
まぁ補助電源なしの3050はそれなりに意味があるだろうし… メモリバスが96bitは大丈夫だろうか
211 23/12/23(土)12:23:36 No.1137839686
いま2080super使ってるけど乗り換えるならどのあたりが良いのかなぁ… バイオのRE4で雨が振ってる所に出てくる指名手配の犬の時にガックガクになって流石にマシンスペックの限界感じ始めてきた 主な用途はゲーム配信
212 23/12/23(土)12:23:57 No.1137839796
>ゲームしたいでも最高画質じゃなくてもいい >AIとかは使わないからラデでも構わない >お値段は3万円までで6600以外の選択肢ある? ラデがいいじゃなくてラデでもいいだとゲフォの方勧めるなぁ
213 23/12/23(土)12:24:31 No.1137839943
>いま2080super使ってるけど乗り換えるならどのあたりが良いのかなぁ… >バイオのRE4で雨が振ってる所に出てくる指名手配の犬の時にガックガクになって流石にマシンスペックの限界感じ始めてきた >主な用途はゲーム配信 4070以上
214 23/12/23(土)12:24:32 No.1137839951
んゔぃであとらでで何がどう違うのかわからない
215 23/12/23(土)12:24:37 No.1137839980
>主な用途はゲーム配信 配信するなら自分で考えなよ
216 23/12/23(土)12:24:38 No.1137839989
>デスクトップ用はサム8が余ってるから6GB3050買ってね!補助電源なしだよ! 1月予定だっけ 微妙にセール期間と被らなくて困りそう
217 23/12/23(土)12:24:40 No.1137839998
>お値段は3万円までで6600以外の選択肢ある? 予算を2万増やす
218 23/12/23(土)12:25:07 No.1137840127
サム8は次世代Switchで大量消費するんじゃないのか
219 23/12/23(土)12:25:19 No.1137840187
>>いま2080super使ってるけど乗り換えるならどのあたりが良いのかなぁ… >>バイオのRE4で雨が振ってる所に出てくる指名手配の犬の時にガックガクになって流石にマシンスペックの限界感じ始めてきた >>主な用途はゲーム配信 >4070以上 cpu使用率とかも凄いことになってそう
220 23/12/23(土)12:25:22 No.1137840197
最近クロミウム系のブラウザで市松模様の出るバグあるけど早く直らないかな… わかってても心臓に良くない
221 23/12/23(土)12:25:36 No.1137840260
>デスクトップ用はサム8が余ってるから6GB3050買ってね!補助電源なしだよ! このローエンドは定価いくらになるんですか!
222 23/12/23(土)12:25:39 No.1137840282
まぁでも今更6600はマジで勧めにくい もうちょっとお金貯めようってなる
223 23/12/23(土)12:25:49 No.1137840344
そろそろ3060から4090にしたいなー
224 23/12/23(土)12:25:59 No.1137840408
ラデの方がVRAM積んでくれるんだけどVRAM使うAIとラデの相性が良くないというジレンマ
225 23/12/23(土)12:26:10 No.1137840462
>このローエンドは定価いくらになるんですか! 3万円くらいかな…1650の倍くらい
226 23/12/23(土)12:26:26 No.1137840530
>>お値段は3万円までで6600以外の選択肢ある? >予算を2万増やす 3万増やせば4060tiまで行けるんだがな
227 23/12/23(土)12:26:32 No.1137840573
来年になるけど4070Tisuperにするんじゃ
228 23/12/23(土)12:26:41 No.1137840616
1660sも力不足になってきたな
229 23/12/23(土)12:26:57 No.1137840698
>ラデの方がVRAM積んでくれるんだけどVRAM使うAIとラデの相性が良くないというジレンマ AIでグラボ使うやつなんてもう…
230 23/12/23(土)12:27:23 No.1137840824
5000番台が出てきたら4000番台の価格がお手頃になって人気出そうなのよね… 5000番台も不人気
231 23/12/23(土)12:27:30 No.1137840859
4090欲しいけどあのデカさは型落ちになったら悲惨だよなあと思って手が出ない
232 23/12/23(土)12:27:40 No.1137840904
AIお絵かきはもうサブスクの時代
233 23/12/23(土)12:27:53 No.1137840959
>AIでグラボ使うやつなんてもう… ?
234 23/12/23(土)12:27:55 No.1137840966
>>このローエンドは定価いくらになるんですか! >3万円くらいかな…1650の倍くらい せめて2万を切って欲しい… 1630か1030系も上がってきてるし円安
235 23/12/23(土)12:28:11 No.1137841042
>AIでグラボ使うやつなんてもう… 月額出さす自前でAIやるのもいるだろう
236 23/12/23(土)12:28:23 No.1137841103
スレ「」はゲーム開発者かなんかで普及してるグラボの性能があがるとその分要求スペックも上げられて開発が楽になるから良かったってこと?
237 23/12/23(土)12:28:36 No.1137841159
>>ラデの方がVRAM積んでくれるんだけどVRAM使うAIとラデの相性が良くないというジレンマ >AIでグラボ使うやつなんてもう… ローカル環境だと普通に使うだろうに何言ってんだ
238 23/12/23(土)12:28:41 No.1137841186
AI抜きにしてもVRAM12GB持っててほしそうなゲームが増えてる
239 23/12/23(土)12:28:59 No.1137841272
>cpu使用率とかも凄いことになってそう よくエペとかでも使用率100%になってる… 2080superよりもi7-9700Kがボトルネックになってる感がある… >4070以上 周りのパーツも限界だろうから4070tiあたりを積んだPC買ってみる…!
240 23/12/23(土)12:28:59 No.1137841277
>>AIでグラボ使うやつなんてもう… >? 今はNAIがメインになってローカル環境は下火
241 23/12/23(土)12:29:12 No.1137841353
>4090欲しいけどあのデカさは型落ちになったら悲惨だよなあと思って手が出ない 正直現行12ピンの仕様が不安 そういう意味でも既存の8ピン使ってる4070が輝く
242 23/12/23(土)12:29:34 No.1137841508
VRAMケチるのはまあ仕方ない メモリバス幅ケチるのやめろ
243 23/12/23(土)12:29:37 No.1137841521
ローカルもサブスクもAI触ってないやつですよそういう煽り入れる奴
244 23/12/23(土)12:29:54 No.1137841614
今からAI用に買うのはもうちょっと情報集めた方がいいよ AIで遊ぶにも情報収集は大事だし
245 23/12/23(土)12:30:03 No.1137841668
>今はNAIがメインになってローカル環境は下火 ふぅん
246 23/12/23(土)12:30:12 No.1137841715
DLSSとFSRに対応したゲーム増えたけど 2kから上へのアプコンがメインで720pから2kへの用途に使おうとしたら720pが設定にないとかあってなんなの
247 23/12/23(土)12:30:12 No.1137841717
3090使ってたことあるけど背中にあるメモリがとにかく発熱して扱いにくいよマジで
248 23/12/23(土)12:30:24 No.1137841771
>>>AIでグラボ使うやつなんてもう… >>? >今はNAIがメインになってローカル環境は下火 その「」はローカルでやりたいってだけだろ 全体の話なんて最初からしてないしレスがズレてんだよ
249 23/12/23(土)12:30:25 No.1137841777
>ローカルもサブスクもAI触ってないやつですよそういう煽り入れる奴 いや今は課金の時代だろ何言ってんだ
250 23/12/23(土)12:30:30 No.1137841809
>VRAMケチるのはまあ仕方ない >メモリバス幅ケチるのやめろ キャッシュあるやつは多少ケチっても大丈夫なんだよ 1番メモリバス不足感じるのはAMDモバイルゲーミング向けAPUだし
251 23/12/23(土)12:30:31 No.1137841810
>せめて2万を切って欲しい… 今は時期が悪い
252 23/12/23(土)12:30:46 No.1137841872
>ローカルもサブスクもAI触ってないやつですよそういう煽り入れる奴 お前が触ってないやつじゃん…
253 23/12/23(土)12:31:06 No.1137841955
そもそもNAIとローカルは得意分野が違う お手軽にシコるだけならNAIだが
254 23/12/23(土)12:31:20 No.1137842022
>いや今は課金の時代だろ何言ってんだ もういいよ君
255 23/12/23(土)12:31:20 No.1137842025
NAIにサブスクさせる回し者だと思って見てる ローカル環境推奨されると儲からないからな
256 23/12/23(土)12:31:29 No.1137842064
わざわざグラボのスレで言うことかね
257 23/12/23(土)12:31:46 No.1137842156
AMDはAPUにもちゃんと♾️キャッシュ入れて下さいよー
258 23/12/23(土)12:31:46 No.1137842159
グラボ使わないやつがグラボのスレで暴れる
259 23/12/23(土)12:31:55 No.1137842197
>>いや今は課金の時代だろ何言ってんだ >もういいよ君 自分が知らないのに話も聞かないとは
260 23/12/23(土)12:32:02 No.1137842233
3060値下がり少しはしてるんだな
261 23/12/23(土)12:32:04 No.1137842238
グラボ自体をサブスクで使えるなら考えるが…
262 23/12/23(土)12:32:08 No.1137842258
>メモリバス幅ケチるのやめろ そもそも価格帯ごとにターゲット解像度決まっててその中なら不自由ないんだからこれでいいんだよ
263 23/12/23(土)12:32:12 No.1137842278
>グラボ使わないやつがグラボのスレで暴れる AIの話でしょ
264 23/12/23(土)12:32:27 No.1137842335
>グラボ自体をサブスクで使えるなら考えるが… クラウドサービスであったなそんなヤツ
265 23/12/23(土)12:32:28 No.1137842344
>いや今は課金の時代だろ何言ってんだ 無駄に煽るだけのやつは触ってないよレスポンチしたいだけだからって話であって実際の話とあってるあってないの話はしてない
266 23/12/23(土)12:32:29 No.1137842349
でも4060tiが16GBなのに4070の12GB買うの微妙に感じない? それなら4080まで行った方が… でもお互い4080も16GBだしここまで来たら4090にするか
267 23/12/23(土)12:32:38 No.1137842383
3060ti性能いいよ!
268 23/12/23(土)12:32:44 No.1137842411
>>グラボ使わないやつがグラボのスレで暴れる >AIの話でしょ グラボの話です
269 23/12/23(土)12:32:50 No.1137842447
つかグラボのスレに来てAIの話しかしないやつがマジで邪魔
270 23/12/23(土)12:33:17 No.1137842591
来年の4月にpc買い替える決心したけどグラボどうしようか迷う… 4090は手が出せなし3060だとこれから心細いし
271 23/12/23(土)12:33:36 No.1137842702
>>グラボ自体をサブスクで使えるなら考えるが… >クラウドサービスであったなそんなヤツ 1年前に試してみようかなと思ったけど見積もり時点でクソ高かったので断念した 状況変わってるのかないま…
272 23/12/23(土)12:33:51 No.1137842788
>でも4060tiが16GBなのに4070の12GB買うの微妙に感じない? >それなら4080まで行った方が… >でもお互い4080も16GBだしここまで来たら4090にするか 現状は12GBあればまず困らない 4060Tiの性能で16GBは無駄に発熱増えるだけ
273 23/12/23(土)12:33:53 No.1137842802
>来年の4月にpc買い替える決心したけどグラボどうしようか迷う… >4090は手が出せなし3060だとこれから心細いし 3090の中古だな!
274 23/12/23(土)12:33:54 No.1137842805
PCIeの帯域を上げるための新規格を急ごう 電源周りも取りやすくしてくれるとありがたい PC内部のケーブルが電源とファンと音声だけになったから取り回しをもっとよくしてくれ
275 23/12/23(土)12:33:54 No.1137842810
幼稚なやつって何かが流行ったらすぐ今はこれ!前のやつはもうオワコン!って言うよね
276 23/12/23(土)12:34:14 No.1137842924
>3090の中古だな! 別の面で心細くなる!!
277 23/12/23(土)12:34:26 No.1137842984
>来年の4月にpc買い替える決心したけどグラボどうしようか迷う… >4090は手が出せなし3060だとこれから心細いし お手頃なのは4070だけどSuper系出てから考えればええ
278 23/12/23(土)12:34:29 No.1137842997
>幼稚なやつって何かが流行ったらすぐ今はこれ!前のやつはもうオワコン!って言うよね steamの使用率の話からAIの話まで飛躍するの病気ってレベルじゃねえかなもう…
279 23/12/23(土)12:34:31 No.1137843009
今のところ自分がフルHD環境だから3060tiで満足してる
280 23/12/23(土)12:35:00 No.1137843193
4090は定価40万時代に突入してしまうから本当に欲しいならまだドスパラ30万で買える今だぞ
281 23/12/23(土)12:35:05 No.1137843214
>3090の中古だな! 中古のグラボほど心細いものはないよぉ!
282 23/12/23(土)12:35:09 No.1137843247
>幼稚なやつって何かが流行ったらすぐ今はこれ!前のやつはもうオワコン!って言うよね 馬鹿だから自分の頭で考えられないんだろうね
283 23/12/23(土)12:35:30 No.1137843366
今年初めてゲーミングPC買ったけど3060tiはまだまだあと数年は頑張れる?
284 23/12/23(土)12:35:33 No.1137843384
そういや中古グラボの不良部品を修理するのって勉強すりゃ誰でもできるの? GAIJINの動画で見て興味持ったんだが
285 23/12/23(土)12:35:37 No.1137843405
AIだったらNAIとローカル二本立てがトレンドだよ
286 23/12/23(土)12:35:49 No.1137843490
>PCIeの帯域を上げるための新規格を急ごう グラボに関しては4.0ですら余り気味だぞ
287 23/12/23(土)12:35:50 No.1137843492
俺の1660sはあと何年戦えるかな…
288 23/12/23(土)12:35:53 No.1137843510
>来年の4月にpc買い替える決心したけどグラボどうしようか迷う… >4090は手が出せなし3060だとこれから心細いし 来年頭に出るsuper買えばええ!
289 23/12/23(土)12:36:10 No.1137843610
>そういや中古グラボの不良部品を修理するのって勉強すりゃ誰でもできるの? >GAIJINの動画で見て興味持ったんだが はい!できますよ(ニコニコ)
290 23/12/23(土)12:36:21 No.1137843675
>お手頃なのは4070だけどSuper系出てから考えればええ superとかしらそん…初めて知った…
291 23/12/23(土)12:36:25 No.1137843692
普通は荒れネタのAIを振らないからな
292 23/12/23(土)12:37:03 No.1137843882
>サム8は次世代Switchで大量消費するんじゃないのか モバイルでサム8は諦めたって噂はあるね
293 23/12/23(土)12:37:09 No.1137843910
>そういや中古グラボの不良部品を修理するのって勉強すりゃ誰でもできるの? >GAIJINの動画で見て興味持ったんだが 失敗しても泣かない根性と資金力かな…暇も金もある有識者の手慰みだよあんなん
294 23/12/23(土)12:37:15 No.1137843948
>最近クロミウム系のブラウザで市松模様の出るバグあるけど早く直らないかな… >わかってても心臓に良くない あーこれみんな出てるバグだったのか 買い替えたばっかりでたまにすごい表示バグるから不良品つかまされたのかと思って不安だった
295 23/12/23(土)12:38:25 No.1137844287
俺は1060から40060にした
296 23/12/23(土)12:38:31 No.1137844314
>そういや中古グラボの不良部品を修理するのって勉強すりゃ誰でもできるの? >GAIJINの動画で見て興味持ったんだが 誰にでもできるよその前に目的を考えたほうが良いよ 修理したりするのがかっこよくてやってみたいとかなら全然いいけど 安く買って修理して自分で使うとかならちょっとオススメできないよ
297 23/12/23(土)12:38:46 No.1137844392
AI抜きにしてもラデはゲームやソフトでの相性問題多すぎて カタログスペックと値段しか見ない人向けって感じ
298 23/12/23(土)12:38:49 No.1137844414
>俺は1060から40060にした 未来から仕入れたのか
299 23/12/23(土)12:39:01 No.1137844472
4kディスプレイ買ったけど3060だからFHDで表示してる悲しみ 4070super買えば4kゲーミングできる?
300 23/12/23(土)12:39:14 No.1137844544
>40060にした すげぇ…桁数が上がってる… 何世代先なんだろう…
301 23/12/23(土)12:39:31 No.1137844624
もしかして4080買ったの俺だけか
302 23/12/23(土)12:39:36 No.1137844656
>>俺は1060から40060にした >未来から仕入れたのか 出る頃には骨と皮だけになってそう
303 23/12/23(土)12:39:38 No.1137844662
>AI抜きにしてもラデはゲームやソフトでの相性問題多すぎて 現代のゲームでラデと相性あるやつなんか殆ど無くない?
304 23/12/23(土)12:40:00 No.1137844784
>もしかして4080買ったの俺だけか 馬鹿だなあ…拙者がいるよ…
305 23/12/23(土)12:40:01 No.1137844790
>4kディスプレイ買ったけど3060だからFHDで表示してる悲しみ >4070super買えば4kゲーミングできる? DLSS使えばとりあえずWQHDにはならない?
306 23/12/23(土)12:40:02 No.1137844793
>失敗しても泣かない根性と資金力かな…暇も金もある有識者の手慰みだよあんなん >安く買って修理して自分で使うとかならちょっとオススメできないよ やっぱ金はかかるのか…ありがとうやめとくよ…
307 23/12/23(土)12:40:22 No.1137844884
nvidiaはGPU破壊ドライバ治った???
308 23/12/23(土)12:40:54 No.1137845019
>>AI抜きにしてもラデはゲームやソフトでの相性問題多すぎて >現代のゲームでラデと相性あるやつなんか殆ど無くない? つまり4060買っておけばいいって事か!
309 23/12/23(土)12:40:58 No.1137845038
>>>俺は1060から40060にした >>未来から仕入れたのか >出る頃には骨と皮だけになってそう それまで型番続いてるのも会社続いてるのもすごいな
310 23/12/23(土)12:40:59 No.1137845042
>>>俺は1060から40060にした >>未来から仕入れたのか >出る頃には骨と皮だけになってそう まずPCIE40.0とかになってそうだしな…
311 23/12/23(土)12:41:14 No.1137845118
>4kディスプレイ買ったけど3060だからFHDで表示してる悲しみ >4070super買えば4kゲーミングできる? 軽いゲームなら3060でも4kできるだろ AAAでもサクサクな環境ってマチマチだから何も言えない
312 23/12/23(土)12:41:21 No.1137845161
>>>AI抜きにしてもラデはゲームやソフトでの相性問題多すぎて >>現代のゲームでラデと相性あるやつなんか殆ど無くない? >つまり4060買っておけばいいって事か! 会話をしろよ
313 23/12/23(土)12:41:40 No.1137845249
未来のデバイス過ぎて現代では無価値になりそう
314 23/12/23(土)12:41:43 No.1137845260
>もしかして4080買ったの俺だけか 4090を中国人が買い占めた今ならまぁわかる ただもうちょい待った方がいい気もする
315 23/12/23(土)12:41:53 No.1137845310
4080買おうか迷ったけどもう少し出してVRAM24GBにするかって4090買ったのが俺だよ
316 23/12/23(土)12:42:00 No.1137845353
>まずPCIE40.0とかになってそうだしな… そこも桁数上がるのかよ!
317 23/12/23(土)12:42:09 No.1137845391
4070superは4070と価格据え置きとか噂されててマジかーってなってる
318 23/12/23(土)12:42:10 No.1137845400
Unity5主流の時代ならともかく今時Radeonで問題起きる事早々ないな
319 23/12/23(土)12:42:13 No.1137845413
>4080買おうか迷ったけどもう少し出してVRAM24GBにするかって4090買ったのが俺だよ 正解だったな
320 23/12/23(土)12:42:18 No.1137845449
>>もしかして4080買ったの俺だけか >4090を中国人が買い占めた今ならまぁわかる >ただもうちょい待った方がいい気もする 4080も絶賛値上がり中で年明けたら春節だから待つほど時期悪くなるぞ
321 23/12/23(土)12:42:36 No.1137845527
10年前に買ったっきりのパソコンで動画とか見る分には不満なかったけどスマホゲーのエミュさえ満足に動かなくてびっくりした そろそろ寿命だろうし買い換えないと...
322 23/12/23(土)12:43:06 No.1137845688
グラフィックがPS4世代エンジンはアンリアル4なのに4090のFHD60fpsすらできないって作品あるからな…
323 23/12/23(土)12:43:19 No.1137845764
>4080も絶賛値上がり中で年明けたら春節だから待つほど時期悪くなるぞ でも4090カットダウンした4080Superが出るかもだぞ
324 23/12/23(土)12:44:10 No.1137846019
>現代のゲームでラデと相性あるやつなんか殆ど無くない? 使ったことあればわかると思うが不具合あってもラデの修正ってとんでもなく遅いんだよ
325 23/12/23(土)12:44:19 No.1137846069
1060はまだ戦える
326 23/12/23(土)12:44:58 No.1137846272
高くしてもグラボ売れるって学んだ会社は強い 制裁で輸出できなくなった分を上乗せしてない?
327 23/12/23(土)12:45:01 No.1137846287
>使ったことあればわかると思うが不具合あってもラデの修正ってとんでもなく遅いんだよ 使ったことあるから現代のゲームでそもそも不具合ないよねって言ってんだけど 最近だとスタフィーの太陽消えるくらいか
328 23/12/23(土)12:45:07 No.1137846314
1660Sでまだ戦える いや普通に戦える
329 23/12/23(土)12:45:08 No.1137846323
>モバイルでサム8は諦めたって噂はあるね 原神まともに動かないスナドラ400番台すらTSMC5nmに切り替わったしケチな革ジャンも流石にTSMC4NにしたんじゃねえSwitch次世代機
330 23/12/23(土)12:45:44 No.1137846490
>制裁で輸出できなくなった分を上乗せしてない? 地理的に中国人が買っていきやすいから上乗せされてる感じある
331 23/12/23(土)12:45:57 No.1137846548
>1660Sでまだ戦える >いや普通に戦える 戦う姿勢とれるし全然戦うからな
332 23/12/23(土)12:46:06 No.1137846573
新品3080tiを去年の夏に85000で買えたのは運がよかった
333 23/12/23(土)12:46:16 No.1137846650
>グラフィックがPS4世代エンジンはアンリアル4なのに4090のFHD60fpsすらできないって作品あるからな… 際限なく重くするのは簡単だからな… ブループロトコルとかこの見た目で4090でも安定しねえ
334 23/12/23(土)12:46:33 No.1137846729
>>1660Sでまだ戦える >>いや普通に戦える >戦う姿勢とれるし全然戦うからな しかしねぇ…故障が怖い年数なのだから…
335 23/12/23(土)12:46:47 No.1137846792
5年前の1070tiをもうしばらく使ったらちょっと性能上のやつがほしい
336 23/12/23(土)12:46:51 No.1137846815
3090ならあと5年は余裕で戦えるだろう
337 23/12/23(土)12:47:10 No.1137846903
ゲーム側もラデの対応は後回しだし AMDはそれ以上にバグをずっと放置して後回し 新作フルプライスには手を出さず発売されて数年経ったゲームをセールで買う人とかなら良いが
338 23/12/23(土)12:47:11 No.1137846906
1660Sは1060よりは上だからな まぁ戦える
339 23/12/23(土)12:47:23 No.1137846968
ラデはゲームがクラッシュするような事はほぼなくなったね 最適化がうんちだからグラフィック的な問題は相変わらずだけど
340 23/12/23(土)12:47:47 No.1137847077
>際限なく重くするのは簡単だからな… >ブループロトコルとかこの見た目で4090でも安定しねえ なんで重いのか検証してる人が何か見つけるたび真っ青になるのすごかった
341 23/12/23(土)12:47:53 No.1137847109
Cities Skyline2が酷いらしいね 元から重くなりがちなゲームだけど当初は4080でも30fps出ないとか聞いてヒエエってなった
342 23/12/23(土)12:47:59 No.1137847130
GPUよりAPUの進化に期待している もっとUMPC市場活発になれ
343 23/12/23(土)12:48:01 No.1137847146
>ゲーム側もラデの対応は後回しだし >AMDはそれ以上にバグをずっと放置して後回し >新作フルプライスには手を出さず発売されて数年経ったゲームをセールで買う人とかなら良いが むしろ新作フルプライスほど対応速いだろ今のラデ
344 23/12/23(土)12:48:45 No.1137847356
匿名掲示板なら無責任にラデ勧められるけど革ジャン買っておいた方が安牌は安牌なんだよ どうしても欲しけりゃゲーム機でええ!ってなる
345 23/12/23(土)12:49:04 No.1137847452
>GPUよりAPUの進化に期待している >もっとUMPC市場活発になれ メモリどうにかしろ
346 23/12/23(土)12:49:07 No.1137847468
上位がxx60だらけ過ぎる…
347 23/12/23(土)12:49:35 No.1137847601
俺も今年3060 12GBに変えたわ
348 23/12/23(土)12:49:37 No.1137847605
>Cities Skyline2が酷いらしいね >元から重くなりがちなゲームだけど当初は4080でも30fps出ないとか聞いてヒエエってなった なんか住んでる市民1人1人の歯まで詳細にレンダリングしてるアホみたいな状態だったとか聞いたな
349 23/12/23(土)12:49:43 No.1137847632
負荷の少ないとされるレースゲーのEAWRCも酷い 定価が安かったから警戒されてたけどうn
350 23/12/23(土)12:49:59 No.1137847707
>なんか住んでる市民1人1人の歯まで詳細にレンダリングしてるアホみたいな状態だったとか聞いたな 馬鹿が作ったゲームかよ
351 23/12/23(土)12:50:14 No.1137847777
俺は2070
352 23/12/23(土)12:50:26 No.1137847835
>馬鹿が作ったゲームかよ 根性版FF14思い出す
353 23/12/23(土)12:50:30 No.1137847860
人にはラデ勧めないけどそれでも不具合だらけだとかバグ放置だとかデマ流してんの見るとちょっと待てやってなる
354 23/12/23(土)12:51:02 No.1137848007
>匿名掲示板なら無責任にラデ勧められるけど革ジャン買っておいた方が安牌は安牌なんだよ なんならAI用途ですらVRAM量だけでラデ進めて来る頭おかしい連中が結構いるからな
355 23/12/23(土)12:51:04 No.1137848019
僕は1070ti! 買い替えるお金ありません辛いです
356 23/12/23(土)12:51:48 No.1137848234
>人にはラデ勧めないけどそれでも不具合だらけだとかバグ放置だとかデマ流してんの見るとちょっと待てやってなる 何がデマだよ
357 23/12/23(土)12:52:10 No.1137848325
中国への輸出規制どんどん厳しくなってるけど別に中国へ出せない分安く回してくれるとか無いんだよな
358 23/12/23(土)12:52:12 No.1137848339
btoで買うと4000台ばかりだがなぜ3000?
359 23/12/23(土)12:53:00 No.1137848593
>何がデマだよ そもそもいつの時代の話してんだよ
360 23/12/23(土)12:53:32 No.1137848735
ラデに変えて明確におかしかったのFF11のテクスチャが変なことになったぐらいだな
361 23/12/23(土)12:53:43 No.1137848791
バグ放置なんか革ジャンもどっこいどっこいだろ 一時期しょっちゅうOS巻き込んでBSODになってたし
362 23/12/23(土)12:53:53 No.1137848848
>原神まともに動かないスナドラ400番台すらTSMC5nmに切り替わったしケチな革ジャンも流石にTSMC4NにしたんじゃねえSwitch次世代機 来年以降のARM Windows用SoCのプロトタイプとしても使えるだろうし4N使うんじゃない?
363 23/12/23(土)12:54:10 No.1137848924
>btoで買うと4000台ばかりだがなぜ3000? 安いから
364 23/12/23(土)12:54:23 No.1137848984
俺はAMDがPhenomとか出してた頃のPC知識で止まってるおじさん
365 23/12/23(土)12:55:20 No.1137849265
>中国への輸出規制どんどん厳しくなってるけど別に中国へ出せない分安く回してくれるとか無いんだよな 大量に買い付けするから規制対応4090とかも出てきた 4090Dragon(4090より性能低い)とかいう完全に名前負けしてるやつ
366 23/12/23(土)12:56:01 No.1137849455
調べた上で赤でもいい?って聞かれたらいいよって答えるし分かんないけど何使えばいい?って聞かれたら緑買えって言う そんなメーカー
367 23/12/23(土)12:57:57 No.1137849961
実際あえてラデ買う奴は奇人だよ
368 23/12/23(土)12:58:39 No.1137850180
まぁintelArc買うヤツよりは…
369 23/12/23(土)12:59:31 No.1137850417
>バグ放置なんか革ジャンもどっこいどっこいだろ >今もGPUを破壊するドライバをそのままお出ししてるし
370 23/12/23(土)13:00:45 No.1137850771
むしろ無責任にラデやめとけって言うやつのが多い感じ
371 23/12/23(土)13:01:01 No.1137850844
>来年以降のARM Windows用SoCのプロトタイプとしても使えるだろうし4N使うんじゃない? 流石に4Nで出してくれえ サム8は電力気にしないならいいけど気にするなら結構ひどいプロセスなんじゃ