虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 英国人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/23(土)09:48:01 No.1137802443

    英国人なら誰もが知る!

    1 23/12/23(土)09:48:25 [英国人] No.1137802541

    まじで!?

    2 23/12/23(土)09:51:30 No.1137803328

    大胆すぎる

    3 23/12/23(土)09:52:36 [荒木] No.1137803574

    インターネットなくてよかったわぁ

    4 23/12/23(土)09:52:47 No.1137803620

    漫画の嘘はこのくらい堂々としてていい

    5 23/12/23(土)09:54:05 No.1137803901

    まぁ男塾とかやってた時代だもんね…

    6 23/12/23(土)09:54:10 No.1137803930

    メアリー・スチュアートが史実だととんでもないアレだったのを後に知った

    7 23/12/23(土)09:56:06 No.1137804365

    名前の元ネタはそのくらい有名だとは思う

    8 23/12/23(土)09:57:10 No.1137804649

    メアリー・スチュアートの刑死は44歳の時で 子孫も繁栄しスコットランド王から連合王国国王も輩出してた

    9 23/12/23(土)09:57:52 No.1137804825

    エリザベス1世の生え際がだいぶ危なく見える

    10 23/12/23(土)10:00:27 No.1137805416

    >メアリー・スチュアートが史実だととんでもないアレだったのを後に知った なんだと!根も葉もないことを! ゆるせん!なんたる侮辱だッ!

    11 23/12/23(土)10:03:46 No.1137806131

    実際のメアリースチュアートの肖像 fu2943738.jpg

    12 23/12/23(土)10:04:51 No.1137806353

    エリザベスは肖像ほぼまんまで描いてるんじゃない

    13 23/12/23(土)10:05:03 No.1137806401

    このメアリーってブラッディメアリーのメアリー?

    14 23/12/23(土)10:06:12 No.1137806642

    漫画の本当っぽい嘘大好きなんだけど最近見なくなったよね フィクションなのに

    15 23/12/23(土)10:06:28 No.1137806702

    こっちはともかくどの媒体でも無慈悲にカットされる77の輝輪の逸話のくだり好き 獅子王ウィンザレオ イナズマの騎士アイクマン 独眼のカイネギス 一体どんな奴らなんだ…

    16 23/12/23(土)10:06:52 No.1137806802

    >漫画の本当っぽい嘘大好きなんだけど最近見なくなったよね 検索ですぐ露見してやいのやいの言われるから…

    17 23/12/23(土)10:09:40 No.1137807422

    >獅子王ウィンザレオ >イナズマの騎士アイクマン >独眼のカイネギス >一体どんな奴らなんだ… fu2943756.jpg

    18 23/12/23(土)10:11:16 No.1137807789

    読んでるやつら外国の事あんま知らねーだろと思ってそうなあたりに梶原一騎イズムを感じる

    19 23/12/23(土)10:11:37 No.1137807861

    イギリス人もメアリースチュアートの扱い見て笑ってたわ

    20 23/12/23(土)10:12:25 No.1137808023

    梶原一騎とか好きなんだけどなぁ

    21 23/12/23(土)10:14:22 No.1137808470

    プロレススーパースター列伝あたりのガチとネタを混ぜ込んでくるあの感じは本当に絶妙だった 

    22 23/12/23(土)10:15:15 No.1137808649

    大人は嘘つき

    23 23/12/23(土)10:22:38 No.1137810185

    >>獅子王ウィンザレオ >>イナズマの騎士アイクマン >>独眼のカイネギス >>一体どんな奴らなんだ… >fu2943756.jpg 出てんの!?

    24 23/12/23(土)10:24:34 No.1137810596

    今こういう事すると「何だその面白起源説は…」みたいに言われるからな…

    25 23/12/23(土)10:24:50 No.1137810645

    第一部ゲーは十字架を落っことした神父とか色々出てくるとは聞いていたが…

    26 23/12/23(土)10:25:17 No.1137810745

    一番ふざけてるのはまんまYESのドラマーとELPの曲名なことだよ

    27 23/12/23(土)10:25:50 No.1137810863

    >プロレススーパースター列伝あたりのガチとネタを混ぜ込んでくるあの感じは本当に絶妙だった  海外の話は当時は調べようがあまりないので特に盛れる というのがジャイアント台風も見ると分かりやすい

    28 23/12/23(土)10:27:02 No.1137811105

    梶原一騎作品の偉人の名言とか大好きなんだけど今やったら怒られるんだろうか

    29 23/12/23(土)10:27:47 No.1137811255

    >海外の話は当時は調べようがあまりないので特に盛れる >というのがジャイアント台風も見ると分かりやすい アレもアレで2割くらいは本物の情報を入れ込むのがまた

    30 23/12/23(土)10:28:43 No.1137811440

    現代でもここまで堂々と描かれたらそうかな…そうかも…ってなるかもしれない

    31 23/12/23(土)10:31:08 No.1137811945

    ふたりとも悪魔もブッ飛ぶ復讐鬼に作り上げたぜッ!

    32 23/12/23(土)10:32:50 No.1137812270

    この辺の梶原一騎濃度が高すぎる

    33 23/12/23(土)10:35:07 No.1137812764

    民明書房の時点で信じて集英社に乗り込んだやつとか当時から居たんだよ

    34 23/12/23(土)10:35:31 No.1137812850

    >この辺の梶原一騎濃度が高すぎる ところどころで梶原一騎濃度が濃いで済むだろうかみたいなところ出て来るよね1と2部

    35 23/12/23(土)10:36:01 No.1137812952

    >この辺の梶原一騎濃度が高すぎる 逆に考えるんだよブロディ

    36 23/12/23(土)10:43:00 No.1137814470

    >ところどころで梶原一騎濃度が濃いで済むだろうかみたいなところ出て来るよね1と2部 星矢や肉もやってるのでセーフ

    37 23/12/23(土)10:45:11 No.1137814918

    >獅子王ウィンザレオ コイツだけベルセルクで見た気がする!

    38 23/12/23(土)10:54:55 No.1137816916

    実際にJOJO見てたイギリス人がそういうの居るんだって思い込んでて恥かいた話がネットにいっぱいある…

    39 23/12/23(土)10:55:32 No.1137817037

    名前の由来が英国人なら誰もが知る歌手とアルバム!みたいなこと?

    40 23/12/23(土)11:00:25 No.1137818114

    日本で言えば宮本武蔵と佐々木小次郎みたいのが蘇ったんだなとなるじゃん まさか全部でっち上げなんてとうして…

    41 23/12/23(土)11:01:09 No.1137818274

    アニメで本当にこんな人らいたのか…ってなった英国人出たらしいな

    42 23/12/23(土)11:02:11 No.1137818510

    現代の日本人は梶原一騎の影響から逃れられないのだ

    43 23/12/23(土)11:03:06 No.1137818723

    ちょっと調べれば なんて時代じゃなかったとはいえよくもこんな堂々と大ボラ吹いたものだ

    44 23/12/23(土)11:03:28 No.1137818827

    下の2人は知ってたからこそ騙された 10年くらいいると思ってたぞ

    45 23/12/23(土)11:04:31 No.1137819064

    >読んでるやつら外国の事あんま知らねーだろと思ってそうなあたりに梶原一騎イズムを感じる なんなら描いてる方だって別にしらねーだろ

    46 23/12/23(土)11:06:06 No.1137819411

    >なんて時代じゃなかったとはいえよくもこんな堂々と大ボラ吹いたものだ 堂々とホラを吹く才能って割と創作に大事なところだと思う ホラを精密にやるか豪快にやるかは性格として

    47 23/12/23(土)11:08:03 No.1137819884

    >>なんて時代じゃなかったとはいえよくもこんな堂々と大ボラ吹いたものだ >堂々とホラを吹く才能って割と創作に大事なところだと思う >ホラを精密にやるか豪快にやるかは性格として 俺はホラ吹きの天才って言ってた武論尊

    48 23/12/23(土)11:11:59 No.1137820849

    >俺はホラ吹きの天才って言ってた武論尊 僕死兆星見えるんですけどほんとに死ぬんですか!?

    49 23/12/23(土)11:12:08 No.1137820891

    メアリーが史実だとあれでエリザベス女王が想像以上に苦労人であることは英国人であれば誰でも知っている!

    50 23/12/23(土)11:13:12 No.1137821163

    正直俺もこのノリで平利明!!とか言われたら俺が知らないだけでそういう有名な奴いるんかな…って思う

    51 23/12/23(土)11:13:16 No.1137821181

    カジイズムというかワムウの別れのところとかパク…

    52 23/12/23(土)11:15:46 No.1137821746

    境界線上のホライゾン読んだときにこの金髪巨乳の部下かタルカスとブラフォード…となった

    53 23/12/23(土)11:18:30 No.1137822405

    プルッツフォンポイントとか真に受けたけど今だとすぐググッちゃうだろな

    54 23/12/23(土)11:20:00 No.1137822775

    この荒木先生から天才と評されるゆでたまご先生 ラーメンマン読んで納得

    55 23/12/23(土)11:27:08 No.1137824584

    エリザベス一世とメアリーの話は陰謀が渦巻いていてよくわからない部分が多いらしいが メアリーの夫暗殺疑惑で国民が反乱を起こしたがその直後にエリザベス一世の元に亡命しててその時は普通に助けてるし メアリーがエリザベス一世に処刑された直接の原因は「エリザベス一世暗殺計画に関与してた」という事がバレたからなので割と妥当

    56 23/12/23(土)11:28:00 No.1137824799

    俺が漫画の嘘で信じたのはスモーカーズフォレストだけだよ

    57 23/12/23(土)11:29:03 No.1137825065

    ディオの説明だと夫暗殺疑惑を利用してエリザベスに殺された事になってるが 夫暗殺疑惑で失脚した時はエリザベスに助けられてて処刑されたのは「エリザベス暗殺計画」に関わってた件でなんだよな 別々の話が混じってる

    58 23/12/23(土)11:29:15 No.1137825097

    アニメの放送時期でホライゾンにタルカスとブラフォード出てこねぇ!?ってやってたの好き

    59 23/12/23(土)11:29:21 No.1137825122

    未だに面白起源説してくれる肉好き

    60 23/12/23(土)11:30:34 No.1137825414

    剣心の逆刃刀は信じてたというか普通に存在するものだと思ってた まさか逆刃刀という名前自体が創作で漫画の中にしか存在しないなんて

    61 23/12/23(土)11:30:53 No.1137825495

    >>>獅子王ウィンザレオ >>>イナズマの騎士アイクマン >>>独眼のカイネギス >>>一体どんな奴らなんだ… >>fu2943756.jpg >出てんの!? 初代のゲームで…

    62 23/12/23(土)11:31:37 No.1137825648

    まあディオが嘘つきだから…

    63 23/12/23(土)11:32:13 No.1137825794

    300年前の死人蘇らせるって吸血鬼すごくね…?

    64 23/12/23(土)11:36:00 No.1137826820

    まあ1人の人間の一生のうちに夫2人が変死して 暗殺計画を2回も立ててるとは思わないから勘違いするのも無理はない

    65 23/12/23(土)11:36:05 No.1137826841

    >プルッツフォンポイントとか真に受けたけど今だとすぐググッちゃうだろな そんな…仮面ライダーWでもやってたのにウソだったのか

    66 23/12/23(土)11:37:09 No.1137827144

    メアリーの旦那が歴史上初の爆死認定なのがあのコマと連動してて面白い

    67 23/12/23(土)11:37:31 No.1137827240

    >>なんて時代じゃなかったとはいえよくもこんな堂々と大ボラ吹いたものだ >堂々とホラを吹く才能って割と創作に大事なところだと思う >ホラを精密にやるか豪快にやるかは性格として 司馬遼太郎なんかは精密にやった方だな

    68 23/12/23(土)11:38:26 No.1137827487

    なのでこうして面倒がない異世界に飛ばす はともかくとして架空の街とか町名は今でも割とあるし気楽なのはそのくらいかね

    69 23/12/23(土)11:40:06 No.1137827902

    >なのでこうして面倒がない異世界に飛ばす >はともかくとして架空の街とか町名は今でも割とあるし気楽なのはそのくらいかね こんなのウソだ!って言われても気にしなくていいだけとも思うがね 面白いウソつくのが創作だし面白ければ許される

    70 23/12/23(土)11:40:32 No.1137828027

    今の時代でもジャンプ漫画とか半分はフィクションだろ

    71 23/12/23(土)11:40:46 No.1137828094

    栃木県ではだれもが知るソウルフード!

    72 23/12/23(土)11:41:35 No.1137828306

    仙台市民はこんなに民度低い住人がいるなんておかしい!と思っているかもしれない

    73 23/12/23(土)11:41:38 No.1137828330

    >今の時代でもジャンプ漫画とか半分はフィクションだろ 半分はノンフィクションみたいに言うのは混乱の元だぞ

    74 23/12/23(土)11:42:39 No.1137828634

    いくつかのレポート系漫画を除けばジャンプ漫画なんてオールフィクションだろ

    75 23/12/23(土)11:43:01 No.1137828732

    >剣心のるろうには信じてたというか普通に存在するものだと思ってた

    76 23/12/23(土)11:45:03 No.1137829302

    人柱力は本当にある言葉をナルト世界の用語として当てはめたものだと思ってた

    77 23/12/23(土)11:45:48 No.1137829510

    >いくつかのレポート系漫画を除けばジャンプ漫画なんてオールフィクションだろ 今のジャンプのノンフィクション漫画は逃げ若とアオのハコくらいだよな…

    78 23/12/23(土)11:48:33 No.1137830273

    >>剣心のるろうには信じてたというか普通に存在するものだと思ってた 旧版の1巻で造語ですってゲロしてたような

    79 23/12/23(土)11:48:47 No.1137830355

    https://youtu.be/IJrNONoU9s0?si=vXp30Z8iT7v-BHAY&t=145 1部のゲームはスト様の必殺技が格好いいから見て欲しい

    80 23/12/23(土)11:49:02 No.1137830424

    >仙台市民はこんなに民度低い住人がいるなんておかしい!と思っているかもしれない S市杜王町だから…

    81 23/12/23(土)11:49:14 No.1137830491

    >https://youtu.be/IJrNONoU9s0?si=vXp30Z8iT7v-BHAY&t=145 >1部のゲームはスト様の必殺技が格好いいから見て欲しい カッコ良くはないだろ

    82 23/12/23(土)11:50:59 No.1137830978

    >https://youtu.be/IJrNONoU9s0?si=vXp30Z8iT7v-BHAY&t=145 >1部のゲームはスト様の必殺技が格好いいから見て欲しい 当時予約して買ったけど悪ノリがすぎねえかってなったよ!

    83 23/12/23(土)11:52:06 No.1137831281

    ジョジョを万全な状態で戦わせるためのifとはいえ スティクス神父をラスボスにするのはこのゲームくらいだろう