虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あんま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/23(土)01:29:03 No.1137748695

    あんま絡みないけど誕生日おめ

    1 23/12/23(土)01:30:24 No.1137749004

    上ちゃんハピバ~

    2 23/12/23(土)01:30:29 No.1137749029

    90歳だから結構なお歳だよな 上皇后様と仲良くお元気で居て欲しい

    3 23/12/23(土)01:31:19 No.1137749212

    卒寿か

    4 23/12/23(土)01:31:38 No.1137749291

    上ピおめー

    5 23/12/23(土)01:32:52 No.1137749575

    最近上ちゃんの誕生日休みじゃなかったけど今年は休みでおめ~

    6 23/12/23(土)01:33:03 No.1137749609

    やっぱ天誕は12/23じゃねーと落ち着かないんだわ

    7 23/12/23(土)01:37:36 No.1137750638

    今の天皇の誕生日未だに覚えられない 無職なので尚更

    8 23/12/23(土)01:38:39 No.1137750884

    悲しみたくないから俺より先に死なないで欲しい

    9 23/12/23(土)01:38:55 No.1137750937

    おたおめー

    10 23/12/23(土)01:39:29 No.1137751053

    絡みある人どれくらいいるんだよ

    11 23/12/23(土)01:40:54 No.1137751340

    よかった 誕生日か 似たスレ並ぶとびっくりするわ

    12 23/12/23(土)01:41:36 No.1137751481

    地方周りで見かけたことはある

    13 23/12/23(土)01:42:31 No.1137751712

    クリスマス・イブで休めたの良かったから祝日にして欲しい

    14 23/12/23(土)01:42:37 No.1137751736

    メでハッシュタグ付けて生誕祭トレンドきてたりしないのかな

    15 23/12/23(土)01:42:46 No.1137751782

    なんか髪紫がかってない? 錯覚?

    16 23/12/23(土)01:44:12 No.1137752117

    >メでハッシュタグ付けて生誕祭トレンドきてたりしないのかな 誕生祭な 生誕祭だと死んだ人になっちゃうぞ

    17 23/12/23(土)01:44:46 No.1137752256

    俺も紫綬褒章とか貰えれば会えるんか?

    18 23/12/23(土)01:45:13 No.1137752363

    >絡みある人どれくらいいるんだよ ぎょーこー?で見たことあっし 多分メアド交換したし

    19 23/12/23(土)01:45:37 No.1137752444

    >絡みある人どれくらいいるんだよ 高校の政経の先生が研究内容かなんかで一言か二事話したって言ってたけど時間が経つにつれすげぇな!?って思えてくる 流石にフリートークとかじゃなくて○○さんは~という研究をされているんですね!みたいな決まった流れらしいが

    20 23/12/23(土)01:46:11 No.1137752583

    >俺も紫綬褒章とか貰えれば会えるんか? もう今上の方の陛下じゃないか

    21 23/12/23(土)01:46:49 No.1137752732

    fu2943124.jpg

    22 23/12/23(土)01:47:53 No.1137752979

    乱立うざ

    23 23/12/23(土)01:47:55 No.1137752987

    割と絡みのあるちゅうごくじん fu2943128.jpg

    24 23/12/23(土)01:48:48 No.1137753189

    歴史用語だと思ってた上皇が現代に実在することにちょっとした感動がある

    25 23/12/23(土)01:49:29 No.1137753334

    大学に行ってその分野の第一人者になってご進講に呼ばれればマンツーマンでお話できるぞ

    26 23/12/23(土)01:49:50 No.1137753419

    あきちん元気してる?とりあえずハピバ~

    27 23/12/23(土)01:57:31 No.1137755008

    うちの爺さんがスレ画の人と同い年なんだけど毎年スレ画の人の誕生日になると紅白饅頭がもらえたんだって 終戦まで

    28 23/12/23(土)02:01:01 No.1137755655

    引退してから結構経ってるけど公務で忙しかった頃よりは穏やかに過ごせているんだろうか

    29 23/12/23(土)02:03:07 No.1137756033

    全く興味なかったんだけど一度だけ沿道を車で通り過ぎるのを見かけたときにファンになった いつもテレビで見かける表情と角度で御夫婦揃って車の窓から手を振ってたんだけど えっ…この人いつからいつまであれやってるの?って気づいたら頭が下がった

    30 23/12/23(土)02:07:28 No.1137756881

    >えっ…この人いつからいつまであれやってるの?って気づいたら頭が下がった 御用列車でもずっとやってるんだってね

    31 23/12/23(土)02:12:28 No.1137757807

    ファンサがすごすぎる いつも映像で見る素敵な笑顔がいつもそこにある

    32 23/12/23(土)02:20:39 No.1137759136

    まさにアイドルだよね

    33 23/12/23(土)02:34:38 No.1137761135

    >まさにアイドルだよね 歌も得意だからな

    34 23/12/23(土)02:36:06 No.1137761339

    >絡みある人どれくらいいるんだよ 一度だけと列部隊に参加した 最後の方にいたけど天ちゃん最後まで俺たちにお手を振ってくれたよ もぅマヂ惚れた

    35 23/12/23(土)02:37:33 No.1137761530

    一回京都駅で見かけた気がするんだけど駅の中とか歩く人?

    36 23/12/23(土)02:38:04 No.1137761609

    関係ないやつ春 https://item.rakuten.co.jp/wakiyaku/f_ho_207/

    37 23/12/23(土)02:54:25 No.1137764143

    ふぐ食わせて貰えなくて拗ねたエピソードが可愛い

    38 23/12/23(土)03:01:20 No.1137765150

    生前退位してなかったら未だに働き続けないといけなかったのか…

    39 23/12/23(土)03:01:59 No.1137765237

    無理であろうかと思われます様誕生日おめ ホントあちこち行脚させられるのは無理なお歳だよ…

    40 23/12/23(土)03:02:46 No.1137765350

    >一回京都駅で見かけた気がするんだけど駅の中とか歩く人? そりゃ施設内の移動は徒歩だろ…

    41 23/12/23(土)03:09:06 No.1137766062

    車の趣味が良い

    42 23/12/23(土)03:13:45 No.1137766549

    おめでとう多分大昔の太古ら辺に何らかの縁があったと思う天ちゃんおめ

    43 23/12/23(土)03:17:17 No.1137766937

    実はおれも誕生日

    44 23/12/23(土)03:18:30 No.1137767074

    >実はおれも誕生日 >あんま絡みないけど誕生日おめ

    45 23/12/23(土)03:25:18 No.1137767734

    >割と絡みのあるちゅうごくじん >fu2943128.jpg そうか名字がないから論文でもAkihito表記なのか

    46 23/12/23(土)03:30:05 No.1137768181

    全く憶えてないけど俺が小さい頃地元に来て俺と握手していった神 ついでにテレビデビューまでしたけど何で憶えてないんだ俺

    47 23/12/23(土)03:40:57 No.1137768864

    なんなら譲位する前に亡くなっちゃうんじゃと思ってたけど のんびりできてるようでよかった

    48 23/12/23(土)03:41:15 No.1137768880

    最近は何やってるの? 現役時と同じって事はないだろうけどお仕事まだがんばってるのかな

    49 23/12/23(土)03:44:52 No.1137769124

    >なんなら譲位する前に亡くなっちゃうんじゃと思ってたけど >のんびりできてるようでよかった なにより生前退位できたことで死後一年かけて生置きされたまま腐っていくしかも家族はそれを見届け続ける罰ゲームをしなくて良くなったのが本当に良かった どんな伝統でもクソはクソだわ

    50 23/12/23(土)03:47:27 No.1137769288

    ゆったりと余生を過ごしてくれ

    51 23/12/23(土)03:50:20 No.1137769447

    YouTuberになって美智子さまの育てたお蚕さま紹介とか皇居でインテグラ乗り回してみた!とかやって欲しい~!

    52 23/12/23(土)03:50:39 No.1137769465

    殯宮日供の儀って火葬でもやるんだろうか それとも省略されるんだろうか

    53 23/12/23(土)03:52:54 No.1137769587

    >なにより生前退位できたことで死後一年かけて生置きされたまま腐っていくしかも家族はそれを見届け続ける罰ゲームをしなくて良くなったのが本当に良かった そんなことするの!?なんで!?

    54 23/12/23(土)03:53:18 No.1137769612

    ついこの前京都の御所行ったな 中の見学してる人ほとんど外国人でびっくりした

    55 23/12/23(土)03:53:53 No.1137769641

    誕生日おめ

    56 23/12/23(土)03:53:59 No.1137769648

    代々の陛下は何かしらの研究者になるんだけど科学分野は世俗と絡んで色々あるから 生物分野とか植物分野になりがちだとか

    57 23/12/23(土)03:55:00 No.1137769721

    退位後もこうして絡み無い人たちが誕生日祝えるんだから 生前退位はやっぱいい判断だった

    58 23/12/23(土)03:55:16 No.1137769741

    >なにより生前退位できたことで死後一年かけて生置きされたまま腐っていくしかも家族はそれを見届け続ける罰ゲームをしなくて良くなったのが本当に良かった これやりたくなくて上皇になったんだろうなぁと思ったな 昭和天皇の時のがトラウマになってそう

    59 23/12/23(土)03:55:57 No.1137769782

    >そんなことするの!?なんで!? 殯宮日供の儀って言って 飛鳥時代くらいの昔は死んだのか病気で立ち上がれず言葉も発せられなくなっただけなのか分からんから 死んだっぽいということになったら別の宮に移されてとりあえず生きてた時用に一年間ずっとお世話し続けるんだけど当然腐っていく この伝統が(現代だと20日程度だけど)まだ残ってて上皇陛下も昭和天皇死んだ後でやってる

    60 23/12/23(土)03:58:57 No.1137769952

    >これやりたくなくて上皇になったんだろうなぁと思ったな >昭和天皇の時のがトラウマになってそう 火葬復活させたからな 天皇家の方々って40人くらいしか今まで火葬されてないそうだけどこれからはもう皆土葬は嫌だろう

    61 23/12/23(土)04:00:44 No.1137770046

    昭和天皇の崩御直前のテレビで体温20.0度とかモニターされてるの引いたし 新元号で自粛ムード一つもない100%お祝いムードになれる生前退位って最高じゃん!ってなった

    62 23/12/23(土)04:01:37 No.1137770107

    >新元号で自粛ムード一つもない100%お祝いムードになれる生前退位って最高じゃん!ってなった 新元号がファイティングフェニックスにならなかったのは残念だ

    63 23/12/23(土)04:02:52 No.1137770172

    頭ビー魂かよ

    64 23/12/23(土)04:03:07 No.1137770184

    >新元号で自粛ムード一つもない100%お祝いムードになれる生前退位って最高じゃん!ってなった これはまじである

    65 23/12/23(土)04:03:18 No.1137770194

    >新元号がファイティングフェニックスにならなかったのは残念だ FF一年 FF二年 FF三年

    66 23/12/23(土)04:04:07 No.1137770235

    誕生日をA級戦犯の処刑日にしたのほんとアレだよな…

    67 23/12/23(土)04:04:34 No.1137770260

    >>そんなことするの!?なんで!? >殯宮日供の儀って言って >飛鳥時代くらいの昔は死んだのか病気で立ち上がれず言葉も発せられなくなっただけなのか分からんから >死んだっぽいということになったら別の宮に移されてとりあえず生きてた時用に一年間ずっとお世話し続けるんだけど当然腐っていく >この伝統が(現代だと20日程度だけど)まだ残ってて上皇陛下も昭和天皇死んだ後でやってる 言っちゃなんだけどさ…悪習では?

    68 23/12/23(土)04:04:49 No.1137770278

    昭和天皇の時もやったの!? 保冷とかしなかったら20日でも形崩れちゃうのかな…

    69 23/12/23(土)04:05:08 No.1137770301

    そもそも奈良時代も平安時代も生前退位余裕でやってたのに何で急に明治時代になって禁じたのか本当に意味不明

    70 23/12/23(土)04:05:40 No.1137770320

    >言っちゃなんだけどさ…悪習では? はっきり言ってド級の悪習だよ

    71 23/12/23(土)04:05:49 No.1137770331

    脳死って言葉が無い時代だとまぁ… 土葬でも桶の中で生き吹き返した話とかあるし…

    72 23/12/23(土)04:07:09 No.1137770389

    悪習っていうか昔と違って現代だと必要性が全くなくなったのに伝統だから儀式だからって残ってたパターンじゃね

    73 23/12/23(土)04:07:17 No.1137770396

    さすがにある程度エンバーミング的措置はとってるんじゃないか だとしても居たたまれないが

    74 23/12/23(土)04:08:26 No.1137770443

    地元で災害あった時にわざわざ俺の住んでる田舎まで来てくれたの忘れないよ それまでただのおじさんだと思っててごめん…見たら本当に元気貰えたわ

    75 23/12/23(土)04:09:06 No.1137770480

    死んだかどうか確かめる目的だとご遺体に直接処理するエンバーミングは無理じゃない? ドライアイス炊きまくるぐらいしかできなそう

    76 23/12/23(土)04:12:18 No.1137770617

    というか上皇陛下が在位時のお言葉で「『殯』つらい」って明言したくらいだからな 生前退位で揉めてたところでこれが飛んできて関係者は割とみんなびっくりした 言っちゃうんだ…!みたいな でここで上皇様が明確に嫌悪感出したことで生前退位がスムーズに進んだ

    77 23/12/23(土)04:13:36 No.1137770698

    >悪習っていうか昔と違って現代だと必要性が全くなくなったのに伝統だから儀式だからって残ってたパターンじゃね 昔も腐ってるから崩御じゃね?蘇生の祈りを込めて期間延長!って一年引き延ばしてたから古くから悪習ではある

    78 23/12/23(土)04:14:05 No.1137770724

    まだまだ生きそうで何より 目指せ100歳

    79 23/12/23(土)04:16:57 No.1137770857

    生前退位したから昭和の時ほど大仰な雰囲気にはならなそうだけどそれでも身罷られた時は喪に服す人や組織多そうだよなあ… あんま絡みない俺でもその時は結構辛くなりそうだし

    80 23/12/23(土)04:17:10 No.1137770865

    そもそも20日程度に短縮されたのも現代での既定の話で昭和天皇御崩御は四半世紀以上前の話なので現代ではなく殯は二カ月続いた 上皇陛下はキレ(たかっ)た

    81 23/12/23(土)04:17:46 No.1137770898

    >地元で災害あった時にわざわざ俺の住んでる田舎まで来てくれたの忘れないよ >それまでただのおじさんだと思っててごめん…見たら本当に元気貰えたわ なんだろうねあの感じ 寄り添い方とか見てると同じ人間なんだけどやっぱり生まれというか在り方自体が普通の人とは全く違うんだなって感じる

    82 23/12/23(土)04:18:48 No.1137770954

    >昔も腐ってるから崩御じゃね?蘇生の祈りを込めて期間延長!って一年引き延ばしてたから古くから悪習ではある クソでは?

    83 23/12/23(土)04:18:56 No.1137770961

    >昭和天皇御崩御は四半世紀以上前の話なので !?と思ったけどそうか…そうだよな

    84 23/12/23(土)04:21:15 No.1137771092

    >生前退位したから昭和の時ほど大仰な雰囲気にはならなそうだけどそれでも身罷られた時は喪に服す人や組織多そうだよなあ… >あんま絡みない俺でもその時は結構辛くなりそうだし 割と身近でいて特別に感じるの多分今の上皇様までだと思う それ以降はマジでシンボルでしかない感じになりそう 戦後感が急激になくなる

    85 23/12/23(土)04:21:18 No.1137771095

    >クソでは? 途中で棺に移して腐敗や白骨化が進んでも一年きっかりやるからな 昔から決まってることだから…でやり続けるの日本人そういうとこマジで古代から変わらん

    86 23/12/23(土)04:22:55 No.1137771178

    歴代天皇陛下もみんな「夏には死にたくない…」って思ってたことだろう

    87 23/12/23(土)04:23:35 No.1137771200

    >言っちゃなんだけどさ…悪習では? 悪習だろうとなんだろうと伝統であるならばやるしかないってのが基本的に上に立つものの使命だからね…

    88 23/12/23(土)04:23:57 No.1137771219

    悪臭がキツい悪習なのだ

    89 23/12/23(土)04:24:25 No.1137771239

    天ちゃんは一度お目にかかったことあるけど上ちゃんはないんだ~ メンゴ~

    90 23/12/23(土)04:25:38 No.1137771298

    知り合いの「」が通ってた大学の関係でちょっとだけ絡みあったらしい

    91 23/12/23(土)04:25:44 No.1137771306

    めっちゃ天皇! fu2943282.mp4

    92 23/12/23(土)04:26:27 No.1137771342

    >なんだろうねあの感じ >寄り添い方とか見てると同じ人間なんだけどやっぱり生まれというか在り方自体が普通の人とは全く違うんだなって感じる 思えば陛下が行幸の際に国民にちゃんと顔向けて微笑むだけにしても皇室的にはせいぜい一世紀あまり程度の歴史しかないんだよな

    93 23/12/23(土)04:26:29 No.1137771349

    >悪習だろうとなんだろうと伝統であるならばやるしかないってのが基本的に上に立つものの使命だからね… でも持統天皇を始め火葬を選んだ天皇って何十人かは記録にちゃんと残ってるんだよね(というか詳細不明は8人しかいなくて後は全て土葬か火葬か記録が残ってる) 火葬選んだら当然やらないであろう儀式をどうして伝統として絶対化させたのか あと明治以降は土葬でないとダメ!って決めたのも形骸化した伝統に引っ張られた悪判断だと思う そのルールも上皇陛下が「知るかんなもん!火葬だ火葬!」して撤廃されたけど

    94 23/12/23(土)04:27:42 No.1137771410

    ていうか父ちゃんの遺体が腐ってくの観ないといけないなんて一生モノのトラウマになるわ

    95 23/12/23(土)04:29:39 No.1137771512

    政治宗教民族の権化

    96 23/12/23(土)04:29:51 No.1137771529

    >ていうか父ちゃんの遺体が腐ってくの観ないといけないなんて一生モノのトラウマになるわ 自分がやりたくなかった以上に子どもたちにやらせたくないってお気持ちも強かったんだろう 当時のご本人のメッセージ貼るね >天皇の終焉に当たっては、重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き、その後喪儀そうぎに関連する行事が、1年間続きます。その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、胸に去来することもあります。

    97 23/12/23(土)04:30:10 No.1137771554

    >No.1137771349 長いからナンバー返信にしちゃうけど 火葬ってあれご遺体から水分が抜けて筋肉が収縮した結果身体が動くみたいなのがあるから そういった科学知識無しの現代以前だと火葬をしたことが逆にトラウマになったみたいなことはあったと思う 維新後に関しては天皇の権威を強化する必要があった都合上個人的に現代の倫理観であーだこーだ言うのもな…って気持ちがある もちろん上皇陛下のご判断は正しかったと思ってるよ

    98 23/12/23(土)04:30:25 No.1137771565

    >あと明治以降は土葬でないとダメ!って決めたのも形骸化した伝統に引っ張られた悪判断だと思う その辺は万世一系的な天皇神格化の政策も関係してるのかね

    99 23/12/23(土)04:31:02 No.1137771600

    上ちゃんおめー せっかく学校で住所教えてもらったけど 用事で会いに行けないんだごめんねー

    100 23/12/23(土)04:31:22 No.1137771611

    うちらあんま絡みないけど休日増やしてくれてマヂ感謝

    101 23/12/23(土)04:32:18 No.1137771667

    >うちらあんま絡みないけど休日増やしてくれてマヂ感謝 今は休日じゃない…

    102 23/12/23(土)04:32:24 No.1137771672

    昔今ちゃんとパチ屋で一緒に海物語打った事あるけど誰も信じてくれない 天皇だって言ってなかったけどこの顔だった

    103 23/12/23(土)04:34:30 No.1137771787

    >>うちらあんま絡みないけど休日増やしてくれてマヂ感謝 >今は休日じゃない… 上ちゃんなんで休日ぢゃなくしちゃったの…まぢつらい…

    104 23/12/23(土)04:37:05 No.1137771915

    文字通りにアイドルだよな…

    105 23/12/23(土)04:37:45 No.1137771952

    >地元で災害あった時にわざわざ俺の住んでる田舎まで来てくれたの忘れないよ >それまでただのおじさんだと思っててごめん…見たら本当に元気貰えたわ このような方が日本の象徴である事を本当に誇りに思う

    106 23/12/23(土)04:43:47 No.1137772244

    なんで昭和の日は天皇代わってもそのままなのに上ちゃんの誕生日は祝日じゃなくなったの…

    107 23/12/23(土)04:45:04 No.1137772310

    >なんで昭和の日は天皇代わってもそのままなのに上ちゃんの誕生日は祝日じゃなくなったの… まだご存命だから

    108 23/12/23(土)04:45:18 No.1137772325

    >なんで昭和の日は天皇代わってもそのままなのに上ちゃんの誕生日は祝日じゃなくなったの… 上皇様はまだご存命なので正しくは「平成天皇」にはなってない なので平成の日はまだ作られていない

    109 23/12/23(土)04:45:24 No.1137772328

    令和記念公園はどんなのになるんだろうなあ

    110 23/12/23(土)04:45:52 No.1137772354

    >まだご存命だから >上皇様はまだご存命なので正しくは「平成天皇」にはなってない >なので平成の日はまだ作られていない そっか…じゃあしょうがないか… 長生きしてね

    111 23/12/23(土)04:46:46 No.1137772403

    >めっちゃ天皇! >fu2943282.mp4 指差すのはちょっと不敬と思うがこのブチ上がりっぷりは嫌いではない

    112 23/12/23(土)04:46:55 No.1137772415

    出家したら法王になるの?

    113 23/12/23(土)04:49:16 No.1137772505

    >めっちゃ天皇! >fu2943282.mp4 国民から愛されてる証拠だと思う動画

    114 23/12/23(土)04:52:44 No.1137772684

    上皇陛下単独ライブとかやったらドーム何個埋まるかな

    115 23/12/23(土)04:54:10 No.1137772756

    >上皇陛下単独ライブとかやったらドーム何個埋まるかな 皇居で毎年やってない?

    116 23/12/23(土)05:05:34 No.1137773288

    うちのばあちゃんが勲章貰いに行ったからちょっと絡みあるなぁ 建物内の空気が違ったって言ってたわ

    117 23/12/23(土)05:06:55 No.1137773353

    >上皇陛下単独ライブとかやったらドーム何個埋まるかな 東京ドームの収容人数は5万人前後 新年一般参賀は1日で6万人以上

    118 23/12/23(土)05:14:52 No.1137773709

    天ちゃんと言えばこの人

    119 23/12/23(土)05:16:07 No.1137773773

    ちょっと前にウィキ見てみたら科学者というか研究者でビビったわ 論文色々出してたり新種の魚見つけてたり絵に描いたようなエリートっていう感じですごい

    120 23/12/23(土)05:19:21 No.1137773953

    象徴とはまさにこのこと

    121 23/12/23(土)05:22:02 No.1137774084

    マジ?ウチのおじいとタメじゃ~ん

    122 23/12/23(土)05:22:16 No.1137774092

    上皇陛下の誕生日はなんで祝日にならねえのかというと これも二重権威の抑止のためなので 身も蓋もない事を言うと崩御されたら平成の日みたいな名前で再び祝日になると思われる

    123 23/12/23(土)05:22:47 No.1137774113

    愛子さま好き なんか慈愛に満ちたお顔してると思う 国母って感じ

    124 23/12/23(土)05:26:12 No.1137774299

    >めっちゃ天皇! 偶然目にすることできたの運が良いな

    125 23/12/23(土)05:36:08 No.1137774832

    ていうか上ピ笑顔めっちゃかわいくね?超推せる…

    126 23/12/23(土)05:49:05 No.1137775437

    最近上ピ会いに来てくれなくて寂しいよ

    127 23/12/23(土)05:50:00 No.1137775483

    なんで上ちゃんの誕生日祝わせてくれねえんだよ 平成の日作れよ国テメー

    128 23/12/23(土)05:52:29 No.1137775583

    震災の時来てくれてずっと推してる 上ちゃんの笑顔見るとめっちゃ元気出るよね~