虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

京都の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/23(土)00:59:19 No.1137741387

京都の海側ってあんまり意識した事なかったな 舞鶴港とか有名なはずなんだけど京都市のイメーが強すぎるからかなんかイメージに湧いてこない

1 23/12/23(土)01:17:56 No.1137746090

上中下京区の連中からするとそこ以外は京都じゃないらしいし…

2 23/12/23(土)01:20:49 No.1137746783

丹後とか丹波地域は京都府であって京都ではないからな… 山城の南の方も同じ

3 23/12/23(土)01:24:07 No.1137747538

京都の海側出身ですっていうと関西以外の人には「京都って海あるの!?」って結構な確率で言われる

4 23/12/23(土)01:25:32 No.1137747904

伊根が割と観光地化してない?行くのも大変そうだけど

5 23/12/23(土)01:25:40 No.1137747930

さっそくどっかで聞いてきたような知識がご披露されます

6 23/12/23(土)01:26:00 No.1137748001

漁船の発進基地みたいな家が並んでるところがある場所

7 23/12/23(土)01:27:17 No.1137748308

城崎温泉あるところ?

8 23/12/23(土)01:29:51 No.1137748863

>城崎温泉あるところ? 兵庫県になるけど京丹後市の左の辺りにある

9 23/12/23(土)01:33:08 No.1137749625

この区域にある俺の出身小学校はまだ健在かな…って調べたら俺がいたころより児童数結構増えてた すげえ!って思ったら周囲の小学校2校を吸収合併した結果だった

10 23/12/23(土)01:34:34 No.1137749929

天橋立って京都だった気がする

11 23/12/23(土)01:36:30 No.1137750378

となりは鳥取だぜ?

12 23/12/23(土)01:37:36 No.1137750642

となりは兵庫と福井です…

13 23/12/23(土)01:38:59 No.1137750950

>天橋立 宮津市の宮の字の上にある尖った細長い所がそれ 宮津まではとりあえず電車で行ける

14 23/12/23(土)01:39:52 No.1137751134

>京都の海側出身ですっていうと関西以外の人には「京都って海あるの!?」って結構な確率で言われる そこら辺は福井県のイメージが強いせいだろうな

15 23/12/23(土)01:42:28 No.1137751701

京都市とは気候も文化も訛りも全然違うぜ

16 23/12/23(土)01:45:42 No.1137752466

観光だと海の京都とかいって推してるな 他にも最近は三重奈良との県境をお茶の京都といって推してる

17 23/12/23(土)01:49:36 No.1137753368

海自とか海保関係で舞鶴地方隊とかたまにニュースで聴くから知ってるはずなんだけど その舞鶴が京都と結びつかないんだよな頭の中で

18 23/12/23(土)01:50:38 No.1137753621

舞鶴軍港、伊根の舟屋、天橋立 こんだけあれば十分では あと名物のカニ

19 23/12/23(土)01:51:44 No.1137753862

舞鶴行くより東京行く方が楽なくらい面倒って聞く

20 23/12/23(土)01:54:48 No.1137754500

>伊根の舟屋 一階が海になってるあの建物って伊根の舟屋って言うのか…

21 23/12/23(土)02:00:34 No.1137755563

浦島伝説の舞台が丹後であることを知ってる日本人は多分1%もいない

22 23/12/23(土)02:04:21 No.1137756245

そういや京都に空港ってないんだね 最寄りは関空か伊丹

23 23/12/23(土)02:37:38 No.1137761551

舞鶴と綾部は福井に編入されても違和感ねえな

24 23/12/23(土)02:39:44 No.1137761878

今年舞鶴に行ったよ 五老ヶ岳の展望台からの眺めがとても良かった

25 23/12/23(土)02:40:13 No.1137761935

>浦島伝説の舞台が丹後であることを知ってる日本人は多分1%もいない 横浜じゃないんだ…

26 23/12/23(土)02:46:38 No.1137762881

高校生のころ天橋立で海水浴してたらクラゲに刺されて地獄の苦しみを味わったよ …それ以外は景色も食事もとてもいいところ

27 23/12/23(土)02:51:45 No.1137763639

天橋立の先にもいっぱい陸地あったんだな

28 23/12/23(土)03:19:43 No.1137767202

福知山って兵庫じゃなかったのか

29 23/12/23(土)03:40:30 No.1137768838

とり貝の季節になったら舞鶴に来て欲しい マジで美味しいのでおすすめ

30 23/12/23(土)03:45:24 No.1137769163

とり貝なんてものがあるのか…

↑Top