23/12/23(土)00:50:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/23(土)00:50:32 No.1137739237
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/23(土)00:52:14 No.1137739686
第4次来たな…
2 23/12/23(土)00:52:27 No.1137739740
ウィンキー特有の変な所から出るビーム!
3 23/12/23(土)00:52:55 No.1137739846
なんでEXから劣化したんだ…
4 23/12/23(土)00:53:23 No.1137739970
M91には参るね…
5 23/12/23(土)00:55:33 No.1137740486
>なんでEXから劣化したんだ… あれEXの使い回しじゃダメだったんだろうか
6 23/12/23(土)00:56:06 No.1137740642
強力すぎる
7 23/12/23(土)00:57:24 No.1137740931
やっぱ口からゲロビ出るんじゃないですか! …ん?額…?
8 23/12/23(土)00:59:05 No.1137741329
EXは地上から上空の敵を射撃した際はちゃんと斜め上に撃っていたような記憶がある…
9 23/12/23(土)00:59:47 No.1137741518
fu2942993.jpg ハイメガキャノンは実在していた…?
10 23/12/23(土)01:02:23 No.1137742121
バルカン弾倉すげぇ場所食ってるな…
11 23/12/23(土)01:03:00 No.1137742287
巨大モビルアーマーをコントロールししかも脳波コントロールできる悪の鉄仮面を倒すためには額からビームくらい出てもらわんとな
12 23/12/23(土)01:03:50 No.1137742500
AGEのMSっぽい
13 23/12/23(土)01:05:05 No.1137742768
地味にヴェスバー背中に積んでないのは この時期のスパロボのF91のあるあるだよね… PV版かよ
14 23/12/23(土)01:07:08 No.1137743310
>地味にヴェスバー背中に積んでないのは >この時期のスパロボのF91のあるあるだよね… いやSFC版3次は一応ヴェスバー構えてるイラストだしEXはスライドしてヴェスバー出てくるんだ… 4次でいきなり額からぶっぱし始めた
15 23/12/23(土)01:14:16 No.1137745149
第4次は他機体の使いまわしエフェクトとかなのかも…
16 23/12/23(土)01:15:34 No.1137745461
>バルカン弾倉すげぇ場所食ってるな… νとか予告でボボボボボって出してるしな あのくらい撃とうと思うとすごい弾倉いるよ
17 23/12/23(土)01:16:16 No.1137745645
第〇次の頃のF91のヴェスバーはあんま扱い良くなかったな
18 23/12/23(土)01:16:38 No.1137745729
ゲッタービームは指先から出る
19 23/12/23(土)01:16:54 No.1137745811
本当だ EXは発射ギミックあったのに第4次では額ビームだわ https://www.youtube.com/watch?v=0okrY4YZ1b4
20 23/12/23(土)01:16:55 No.1137745816
>第4次は他機体の使いまわしエフェクトとかなのかも… 同じ額からだとZのハイメガランチャーかな…ビームの色違うけど
21 23/12/23(土)01:17:26 No.1137745959
F91の額にビームがないと誰が決めた?
22 23/12/23(土)01:17:54 No.1137746084
口からゲロビなら誰もおかしいと思わないのに!
23 23/12/23(土)01:18:00 No.1137746104
>https://www.youtube.com/watch?v=0okrY4YZ1b4 インパクトの君を見つめていいよね
24 23/12/23(土)01:18:47 No.1137746298
>第〇次の頃のF91のヴェスバーはあんま扱い良くなかったな 第3次は終盤ボスがビーム吸収するし無印第4次は一発EN90だからなぁ
25 23/12/23(土)01:19:37 No.1137746517
これでも喰らえ!!ヴェスバアアアアアアッッッ!!!!!
26 23/12/23(土)01:21:19 No.1137746905
>EXは発射ギミックあったのに第4次では額ビームだわ >https://www.youtube.com/watch?v=0okrY4YZ1b4 実はFですら腰にいきなりヴェスバー出てくるからスライド演出してるEX未満だという
27 23/12/23(土)01:22:06 No.1137747083
>>EXは発射ギミックあったのに第4次では額ビームだわ >>https://www.youtube.com/watch?v=0okrY4YZ1b4 >実はFですら腰にいきなりヴェスバー出てくるからスライド演出してるEX未満だという なんで…? ていうかEXの使いまわせばよかったのに なんで新規にしてまで削った…?
28 23/12/23(土)01:22:22 No.1137747160
フォーミュラビーム!
29 23/12/23(土)01:23:43 No.1137747458
バイオセンサーと連動してエネルギー引っ張ってそう
30 23/12/23(土)01:24:06 No.1137747537
あの頃は今みたいに簡単に流用とか出来ないんじゃないかなぁ プログラムで部品の共通化みたいな考え方自体がまだ育ってなかった時期だもん
31 23/12/23(土)01:24:58 No.1137747761
>なんで…? F完は別ハードでグラ描き直してるからだけどEX→第4次は立ち絵グラ使い回してるのでわからん
32 23/12/23(土)01:25:40 No.1137747931
スーファミの頃のダイターン3を拡大しただけな偽ダイターンとか遊び心もあったな
33 23/12/23(土)01:26:42 No.1137748170
全機体グラ変えてるんだからF91だけそのままだったら浮きまくるぞ
34 23/12/23(土)01:27:07 No.1137748266
EXにあった高低差でビームの射角変わる演出もオミットされたし容量か何かで削ったのかもね EXはユニット数少ないけど4次は多いし
35 23/12/23(土)01:28:47 No.1137748640
今の感覚では測れないよね そもそもの容量の問題も厳しい時期だし
36 23/12/23(土)01:30:55 No.1137749123
第四次の容量カツカツだしね
37 23/12/23(土)01:33:47 No.1137749766
ダンクーガとコンバトラーで容量奪い合ってたもんな 離脱後に改造コードで両方出したら無関係のユニットが数体バグ機体になってた
38 23/12/23(土)01:34:07 No.1137749821
fu2943099.jpg 同じだ同じ!
39 23/12/23(土)01:35:06 No.1137750053
>fu2942993.jpg いつ見てもマシンキャノンの角度が気になる
40 23/12/23(土)01:36:06 No.1137750265
>fu2943099.jpg >同じだ同じ! 容量カツカツからの額ビームとは話が違う手抜ききたな
41 23/12/23(土)01:40:22 No.1137751232
あれだろゲシュペンストのスマッシュビームと同じみたいなもんなんでしょ?
42 23/12/23(土)01:41:13 No.1137751394
第四次までの太いビームはスマートな発射でいいよね Fはなんかテンポ悪い
43 23/12/23(土)01:54:25 No.1137754418
ヴェスバーって連射できるのか…
44 23/12/23(土)01:55:54 No.1137754730
まぁヴェスバーって別にゲロビじゃないしな
45 23/12/23(土)01:58:37 No.1137755208
弾の性質が変えられる変速ビームライフルだからビームの塊をバコっと撃ち出す感じだよね
46 23/12/23(土)02:06:01 No.1137756605
ヴァリアブルスピードビームライフルだもんね
47 23/12/23(土)02:07:00 No.1137756791
口からビーム吐いてるように見えるネタかと思ったら古いスパロボの方だった
48 23/12/23(土)02:08:12 No.1137757026
長時間照射ってタイプじゃないよねヴェスバー
49 23/12/23(土)02:09:56 No.1137757328
第四次のビームは全部長いからな…
50 23/12/23(土)02:09:59 No.1137757340
>長時間照射ってタイプじゃないよねヴェスバー F90FFでようやく描写された低速破壊モードでもバズーカみたいな重い一撃単発でぶっ放すイメージだなヴェスバー
51 23/12/23(土)02:11:28 No.1137757626
二次Gだとスレ画の技はビームランチャーだったかで威力2000くらいのそこそこの技 ヴェスバーは太めのビーム塊が飛んでいく威力3000の大技 F91のビームランチャーってなんだ?
52 23/12/23(土)02:11:54 No.1137757697
F91は顔から出る謎のビームでラフレシアを倒したと思ってる奴が結構居るみたいな話を 昔ここで聞いた
53 23/12/23(土)02:12:44 No.1137757863
>F91は顔から出る謎のビームでラフレシアを倒したと思ってる奴が結構居るみたいな話を >昔ここで聞いた ビルドファイターズでF91が口からビーム出したのもそのネタからだからな
54 23/12/23(土)02:15:05 No.1137758254
IMPACTのMEPE攻撃完全に分身してるじゃん…
55 23/12/23(土)02:17:34 No.1137758653
>二次Gだとスレ画の技はビームランチャーだったかで威力2000くらいのそこそこの技 >ヴェスバーは太めのビーム塊が飛んでいく威力3000の大技 >F91のビームランチャーってなんだ? ラフレシア戦とかで持ち出してきたやつ 仕様の装備じゃないらしい じゃあ誰のなんだ?
56 23/12/23(土)02:20:41 No.1137759143
>F91は顔から出る謎のビームでラフレシアを倒したと思ってる奴が結構居るみたいな話を >昔ここで聞いた あれは本当にそう見えるからな
57 23/12/23(土)02:22:33 No.1137759405
EXの凄さを抜きにしても第四次のヴェスバーは使いづら過ぎた F完でまた普通に使えるようになったどころかNT駆け込み寺みたいになったけど
58 23/12/23(土)02:28:28 No.1137760245
実際どうやってラフレシア倒したのかすらよくわからんしな シーブックがトドメ刺したのか残像で惑わされて自爆したのか
59 23/12/23(土)02:34:06 No.1137761047
>ラフレシア戦とかで持ち出してきたやつ >仕様の装備じゃないらしい >じゃあ誰のなんだ? 途中で拾ってるシーンなかったっけ?
60 23/12/23(土)02:34:15 No.1137761076
>残像で惑わされて自爆したのか 小説版だとこれだったはず
61 23/12/23(土)02:39:53 No.1137761896
>実際どうやってラフレシア倒したのかすらよくわからんしな >シーブックがトドメ刺したのか残像で惑わされて自爆したのか F91がスーッと近づく→それを追って触手ビーム これがコックピットに直撃して自滅してる
62 23/12/23(土)02:44:30 No.1137762586
>ていうかEXの使いまわせばよかったのに >なんで新規にしてまで削った…? EXから第四次で全機体ドット打ち直してるってのが使いまわししない理由 三次とEXより明らかに色数が増えてるので労力も全然違う
63 23/12/23(土)02:46:33 No.1137762864
ゴーショーグンのスペースバズーカもEXだとバズーカ出してたけど第4次だとF91みたいに謎ビーム出してた
64 23/12/23(土)02:51:28 No.1137763588
四次は今見てもカッコいい戦闘アニメあるけど ガンダム系はどれもなんか微妙な感じ
65 23/12/23(土)02:51:51 No.1137763657
>EXの凄さを抜きにしても第四次のヴェスバーは使いづら過ぎた ヴェスバー一本槍でボスキラーならなんとか 気合と熱血魂持ってるMSパイロット少ないけど
66 23/12/23(土)02:59:14 No.1137764840
Xの滑らかに動くMEPEがすごく好き
67 23/12/23(土)02:59:17 No.1137764846
>ゴーショーグンのスペースバズーカもEXだとバズーカ出してたけど第4次だとF91みたいに謎ビーム出してた まあでもゴーショーグンなら謎ビームくらいは出せそうという説得力がある
68 23/12/23(土)03:01:14 No.1137765134
fu2943237.gif コレ思い出した
69 23/12/23(土)03:01:37 No.1137765199
個人的にEX→第四次で画面関係は全体的に劣化してない?って感じる EXが全体的にリッチな感じ
70 23/12/23(土)03:04:59 No.1137765593
>EXが全体的にリッチな感じ リッチかどうかはちょっと判断できないけど ほとんどの機体が他で見ないポーズしてるのはすごく好き 四次からの動かないスパロボは何かの版権イラストのポーズそのままドットにしてるの多い
71 23/12/23(土)03:37:24 No.1137768654
>fu2943237.gif >コレ思い出した ゲームでようやく大砲から水が出るようになったそうだな
72 23/12/23(土)03:42:05 No.1137768941
ぶっちゃけ4次は機体選択しなきゃいけないほどROM容量の限界だったから削れるところは削るしかなかったんだ
73 23/12/23(土)03:42:46 No.1137768982
>ぶっちゃけ4次は機体選択しなきゃいけないほどROM容量の限界だったから削れるところは削るしかなかったんだ まあ最低限スーパー系で大きくポーズ変える必殺技は抑えてるしな…