23/12/22(金)19:15:25 新規が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/22(金)19:15:25 No.1137609325
新規が弱いと嘆いてるアニメテーマは道を譲れ
1 23/12/22(金)19:20:12 No.1137611134
ネタにならんタイプの弱さだからたぶん誰も書き込まないよ
2 23/12/22(金)19:23:55 No.1137612603
羽蛾も大概酷かった
3 23/12/22(金)19:26:06 No.1137613397
主役キャラですら大概強くない訳でやられ役に強い新規が来るわけないというのを実感する2人 カークディクソンみたいな例外も居るが
4 23/12/22(金)19:26:14 No.1137613440
梶木のなんかそれっぽい感じは偉いよな…
5 23/12/22(金)19:26:53 No.1137613686
梶木>>>>>>>>羽蛾>竜崎
6 23/12/22(金)19:27:40 No.1137613995
まあヘルホーンドは強いんですけどもねラーズがいること前提だけど
7 23/12/22(金)19:29:07 No.1137614514
大半のプレイヤーに存在自体認識されてなさそう ネガ方面ですら超越竜に話題を奪われてるし
8 23/12/22(金)19:29:17 No.1137614575
竜崎はこの後ヘルカイトプテラあったしいいじゃん
9 23/12/22(金)19:30:39 No.1137615069
舞は舞…いやこれ舞か?でもまぁ舞でいっか…って感じ
10 23/12/22(金)19:31:27 No.1137615364
>大半のプレイヤーに存在自体認識されてなさそう >ネガ方面ですら超越竜に話題を奪われてるし 竜崎くんいたの?
11 23/12/22(金)19:32:22 No.1137615716
梶木は海フィールドで相手の攻撃を避けたり相手の攻撃無効にしたりとやってるシーンは思い出せる 羽賀は繭を育てて強いの呼んだりクイーンやパラサイド使ってロックしたりとコンボしてるイメージ 竜崎はキングレックスやレッドアイズのパワー頼りな感じ
12 23/12/22(金)19:33:21 No.1137616132
一緒に出た双頭竜とジュラシック・パワーはまだ使い道ある こいつなんだろう?
13 23/12/22(金)19:33:28 No.1137616180
超越竜ついでに恐竜族関連色々出たけどなんかぱっとしないの多いんだよな…
14 23/12/22(金)19:33:31 No.1137616202
ヘルカイトプテラを生み出した男を忘れるな
15 23/12/22(金)19:33:34 No.1137616219
>舞は舞…いやこれ舞か?でもまぁ舞でいっか…って感じ なんか知らないハーピィ達増えてるけど切り札は見覚えある顔してるし…
16 23/12/22(金)19:33:43 No.1137616295
いいじゃんサイコショッカーとか付録まで出してアレだぞ
17 23/12/22(金)19:34:05 No.1137616450
アニメに出たのに新規すら来ない黒蠍の足元にも及ばないだろうか
18 23/12/22(金)19:34:20 No.1137616535
恐竜使いはヘルカイトプテラの恩を忘れないよ
19 23/12/22(金)19:38:49 No.1137618244
超越進化薬で新規枠使われた超越が段違いにヤバい
20 23/12/22(金)19:39:16 No.1137618400
梶木はAVのファンボーイがいたからなのもあるけどちゃんとフィッシャーマンがエースだからな…
21 23/12/22(金)19:39:35 No.1137618543
恐竜もサイコショッカーもハーピィには勝てるでしょ
22 23/12/22(金)19:39:47 No.1137618619
初代は融合方面もう飽きたからまたシンクロとかエクシーズ方面で伸ばして欲しい… ペンデュラムは結局基本ギミックに食われるからやめろ
23 23/12/22(金)19:39:53 No.1137618661
梶木はデッキがクソ陰湿なのがなぁって思うけどよく考えたら原作からしてクソ陰湿だったわ
24 23/12/22(金)19:40:41 No.1137618955
新たなデッキとして固まるより強いカードを種族に差し出すぜって感じは恐竜族らしさを感じる ダイノルフィアだけ独自のとこいるけど
25 23/12/22(金)19:41:11 No.1137619143
>超越進化薬で新規枠使われた超越が段違いにヤバい でもいうてβ結構ありがたいカードだし…
26 23/12/22(金)19:42:59 No.1137619786
竜崎くんいたんだ
27 23/12/22(金)19:43:23 No.1137619939
羽蛾は完全体グレートインセクトが居るからギリギリセーフくらい?
28 23/12/22(金)19:43:29 No.1137619973
>新たなデッキとして固まるより強いカードを種族に差し出すぜって感じは恐竜族らしさを感じる 流石にもうその風潮がやり過ぎというか アルゴザウルスくらいの革命はすると思ってたわ 最近まで恐竜の新規が出まくる時期あったのに基軸が何も変わらない…
29 23/12/22(金)19:43:35 No.1137620010
DUNEのアニメテーマ強化が全体的に微妙だった記憶
30 23/12/22(金)19:43:42 No.1137620066
羽蛾は融合が3500じゃなかったし梶木みたいに2回目の強化来ると思ってるよ
31 23/12/22(金)19:43:48 No.1137620101
>梶木はデッキがクソ陰湿なのがなぁって思うけどよく考えたら原作からしてクソ陰湿だったわ 番外戦術やめろ
32 23/12/22(金)19:44:16 No.1137620285
虫使い自体少ないのに羽蛾がパッとしないの本当に辛い
33 23/12/22(金)19:44:48 No.1137620487
キースさんのリメイクたちわりと好き スロットマシーンと振り子機械もなんか新しくしない?
34 23/12/22(金)19:44:56 No.1137620533
羽蛾は虫装備って路線をインゼクでリサイクルしちゃったのがね
35 23/12/22(金)19:44:58 No.1137620548
βはあの程度の効果にコストも縛りも範囲指定も盛るの正気じゃなくて嫌い 超越って付いてるのに超越竜で呼べないのがあるのは駄目だろ
36 23/12/22(金)19:45:29 No.1137620722
超越竜は恐竜GSに忖度しすぎなくせに結局そんな要らないのがな
37 23/12/22(金)19:45:59 No.1137620884
>虫使い自体少ないのに羽蛾がパッとしないの本当に辛い 昆虫大好きだけど羽蛾がキャラとして好きかと言われると 正直そんなでもないジレンマを当時から抱えている
38 23/12/22(金)19:46:34 No.1137621093
羽蛾の強化はもう無理だと思う まともに戦ってた記憶がねぇぞあいつ
39 23/12/22(金)19:46:55 No.1137621234
虫使いの美少女が使うテーマとかあればな
40 23/12/22(金)19:47:11 No.1137621332
羽蛾が昆虫族の代表面してんの正直邪魔だけどでも原作だし虫野郎だしな…ってなる微妙な立ち位置
41 23/12/22(金)19:47:16 No.1137621365
>超越進化薬で新規枠使われた超越が段違いにヤバい エグザラプトルから逃げるな
42 23/12/22(金)19:47:37 No.1137621502
「」くん超越ネガるの大好きだよね
43 23/12/22(金)19:48:36 No.1137621873
ぶっちゃけ初代強化で無理なのウィジャ盤くらいだよ あとは盛れば解決する
44 23/12/22(金)19:48:55 No.1137621980
超越からすると汎用恐竜パーツ欲しいけど恐竜目線で見ると超越パーツがいらない微妙なテーマによくある現象
45 23/12/22(金)19:49:17 No.1137622125
>虫使いの美少女が使うテーマとかあればな 幻蝶の刺客!
46 23/12/22(金)19:49:25 No.1137622165
>羽蛾が昆虫族の代表面してんの正直邪魔だけどでも原作だし虫野郎だしな…ってなる微妙な立ち位置 あと思いつくのはB・Fくらいだな
47 23/12/22(金)19:50:17 No.1137622484
羽蛾はインセクトアーマー以外はそんな悪くないだろうが
48 23/12/22(金)19:50:35 No.1137622607
昆虫使いって他にファウストとセクトと八雲くらいしか思いつかない
49 23/12/22(金)19:50:59 No.1137622777
梶木は本人が陰湿なのが光った
50 23/12/22(金)19:51:03 No.1137622798
らくがきじゅうの痺れデブも感謝こそされてたけどそんな採用されないし
51 23/12/22(金)19:51:27 No.1137622965
>>新たなデッキとして固まるより強いカードを種族に差し出すぜって感じは恐竜族らしさを感じる >最近まで恐竜の新規が出まくる時期あったのに基軸が何も変わらない… ストラクR以降種族GSが主軸になったアンデと恐竜は同じ悩み抱えてるように見える
52 23/12/22(金)19:51:47 No.1137623078
ヨハン?
53 23/12/22(金)19:51:53 No.1137623110
>羽蛾はインセクトアーマー以外はそんな悪くないだろうが 本人の性格が…
54 23/12/22(金)19:51:58 No.1137623148
ヘルカイトプテラある分痺れデブより竜崎に感謝してるよ
55 23/12/22(金)19:52:11 No.1137623229
>梶木>>>>>>>>羽蛾>竜崎 >>>ロバ
56 23/12/22(金)19:52:14 No.1137623238
超越は通常モンスター入れるのに見合ったメリットのあるカード欲しい
57 23/12/22(金)19:52:36 No.1137623374
梶木だって強さはね上がったのリヴァイアサンのお陰だし強化数回来れば虫野郎だって変わるぞ
58 23/12/22(金)19:52:40 No.1137623407
そういえばポイズンバタフライがまだ残ってたな 有名シーンのカードだし盛ってくれるはず!
59 23/12/22(金)19:52:44 No.1137623424
>らくがきじゅうの痺れデブも感謝こそされてたけどそんな採用されないし ぶっちゃけあの手のカードは恐竜じゃき供給過多だからな
60 23/12/22(金)19:52:52 No.1137623472
フォトンバタフライアサシンって虫じゃないのか…
61 23/12/22(金)19:53:03 No.1137623537
梶木はともかく羽蛾竜崎キース以上に完成度高いテーマでお出しされた迷宮なんなんだお前…
62 23/12/22(金)19:53:18 No.1137623629
ロバは闇の枠取った上でクソ弱かったのがほんとダメ せっかくのショッカー強化が…
63 23/12/22(金)19:53:35 No.1137623745
アルコンを自分のカードヅラする剣山くん嫌いっす
64 23/12/22(金)19:53:51 No.1137623845
サイコショッカーはサイコ流とか出来たからロバくんは別に…
65 23/12/22(金)19:54:03 No.1137623916
デブのらくがきより竜崎さんのヘルカイトプテラとヘルホーンドサウルスのが遥かに実用性高いからな
66 23/12/22(金)19:54:17 No.1137624006
迷宮兄弟は三魔神に迷宮要素とむしろ強化に出来るネタたくさんあったからな
67 23/12/22(金)19:54:20 No.1137624036
>虫使いの美少女が使うテーマとかあればな インセクトプリンセス使ってくる子…?
68 23/12/22(金)19:54:24 No.1137624060
闇なんて無限に候補いるDPであんな微妙なパック作ったの本当に凄いよ
69 23/12/22(金)19:54:30 No.1137624104
スレ画が竜崎のリメイクだと思ってなかった…
70 23/12/22(金)19:54:32 No.1137624113
初代もだし尽くされてきたしそろそろ光と闇の仮面のターンかな?
71 23/12/22(金)19:54:37 No.1137624135
迷宮兄弟はむしろ原作以降も推してる割になんか放置されてたのが不思議だ 結果オーライとはいえ
72 23/12/22(金)19:54:51 No.1137624215
羽蛾は強くしようと思えばいくらでもできるだろうけど羽蛾強くしたいスタッフがいなさそう
73 23/12/22(金)19:55:00 No.1137624286
>闇なんて無限に候補いるDPであんな微妙なパック作ったの本当に凄いよ 闇マリク(水と神)
74 23/12/22(金)19:55:01 No.1137624292
>闇なんて無限に候補いるDPであんな微妙なパック作ったの本当に凄いよ マリク強化はまあまあ良かったけど闇…闇?
75 23/12/22(金)19:55:13 No.1137624364
今年はシンクロの年だからB・F新規来るかと思ったら全く出なかった
76 23/12/22(金)19:55:23 No.1137624437
>アルコンを自分のカードヅラする剣山くん嫌いっす 自分のテーマに強化貰っても大して強くならないやつよりはマシだドン
77 23/12/22(金)19:55:35 No.1137624512
地味にハガクレミノってフラグあるけど虫でなんかあるのかな
78 23/12/22(金)19:55:35 No.1137624518
>スレ画が竜崎のリメイクだと思ってなかった… キングレックスは竜崎のカードだよ!
79 23/12/22(金)19:55:48 No.1137624599
>今年はシンクロの年だからB・F新規来るかと思ったら全く出なかった 今年は炎の年だから…
80 23/12/22(金)19:56:06 No.1137624702
ガーディウスの素材になりつつ戻る仮面魔獣幸魂
81 23/12/22(金)19:56:07 No.1137624710
ウィジャ盤はもう遊戯王OCGのルールと噛み合ってないよ
82 23/12/22(金)19:56:24 No.1137624828
>羽蛾は強くしようと思えばいくらでもできるだろうけど羽蛾強くしたいスタッフがいなさそう ネタ人気はあるけど人間性とか決闘者性で見るとカスの極みだからなあいつ…
83 23/12/22(金)19:56:31 No.1137624876
>ウィジャ盤はもう遊戯王OCGのルールと噛み合ってないよ あんなもん強くしようとしたらイシズかルーンにしかならねえ
84 23/12/22(金)19:56:33 No.1137624885
>羽蛾は融合が3500じゃなかったし梶木みたいに2回目の強化来ると思ってるよ もうすでに二回目の強化です…
85 23/12/22(金)19:56:43 No.1137624966
>>今年はシンクロの年だからB・F新規来るかと思ったら全く出なかった >今年は炎の年だから… 炎城ムクロリメイク待ってるぜ!
86 23/12/22(金)19:56:58 No.1137625067
まず竜崎の原作のイメージがタイムマジックとレッドアイズとられたくらいしかない
87 23/12/22(金)19:57:06 No.1137625128
>ウィジャ盤はもう遊戯王OCGのルールと噛み合ってないよ 特殊勝利ってそう簡単に決まったらダメなやつだし…
88 23/12/22(金)19:57:09 No.1137625143
昆虫GSの下地はあるから羽蛾強化はやろうと思えば簡単にできるはず
89 23/12/22(金)19:57:21 No.1137625217
特殊勝利はあんまし強化しないほうが良いよなあ…
90 23/12/22(金)19:57:23 No.1137625229
サイコショッカーはマジで好きなカードだからリメイクが悲惨でいっぱい悲しい…
91 23/12/22(金)19:57:27 No.1137625252
羽蛾はともかくグレートモスは人気ある方じゃない? そういう方向で強化すれば良さそう
92 23/12/22(金)19:57:27 No.1137625258
>昆虫使いって他にファウストとセクトと八雲くらいしか思いつかない ルドガーもそうかな
93 23/12/22(金)19:57:40 No.1137625336
バンデッド・キースさんにも2周目の強化くださいフェゴール
94 23/12/22(金)19:57:55 No.1137625440
>昆虫GSの下地はあるから羽蛾強化はやろうと思えば簡単にできるはず まあそれ言ったら竜崎も… いや剣山扱いされるな…
95 23/12/22(金)19:57:58 No.1137625459
ウィジャ盤は原作でも成功してないからまぁべつに…
96 23/12/22(金)19:57:59 No.1137625472
というか羽蛾の悪いところは昆虫GSにあんまり寄与してくれないところだ ヘルカイトプテラくらいのものを渡せば手のひら返すさ
97 23/12/22(金)19:58:10 No.1137625550
昆虫の為に羽蛾新規もっと頑張れと昆虫GSに羽蛾のカード混ざっても嬉しくないなのせめぎあい
98 23/12/22(金)19:58:19 No.1137625612
>バンデッド・キースさんにも2周目の強化くださいフェゴール 闇機械路線捨ててデビルゾア新規出すけどいい?
99 23/12/22(金)19:58:19 No.1137625616
羽賀が好きというより城之内VS羽賀が好き
100 23/12/22(金)19:58:28 No.1137625687
タイムズでグレートモス抜けていくんですよねぇ~って流れからグレートモスが抜けていく新規を発表してグレートモスが活躍する!みたいなあの流れは 事前の打ち合わせちゃんとしたのか心配になった
101 23/12/22(金)19:58:38 No.1137625750
エクゾディアも強化され続けてるけどメインギミックには手が入る事はないからね…
102 23/12/22(金)19:58:42 No.1137625775
キャラオマージュ系カードはリンクス輸入用って面もあったんだろうな シーステルスアタック強すぎ
103 23/12/22(金)19:58:45 No.1137625811
【昆虫GS】に羽蛾カードが入らんからな
104 23/12/22(金)19:58:47 No.1137625826
>羽賀が好きというより城之内VS羽賀が好き パラサイト新規出すか…
105 23/12/22(金)19:59:20 No.1137626054
>エクゾディアも強化され続けてるけどメインギミックには手が入る事はないからね… エクゾパーツを投げ捨てて殴る路線は強化難しそうだなあと思っているがエグゾードフレイムと召喚神はいいカードだ
106 23/12/22(金)19:59:37 No.1137626173
>>羽賀が好きというより城之内VS羽賀が好き >パラサイト新規出すか… 昆虫装備の路線はまぁまぁアリだと思うんだよな
107 23/12/22(金)19:59:39 No.1137626187
グレートインセクト強え~……フィールドゾーンか…
108 23/12/22(金)19:59:50 No.1137626258
>羽蛾はともかくグレートモスは人気ある方じゃない? >そういう方向で強化すれば良さそう やけくそもいいとこだがこうしないと無理か…となった超進化の繭
109 23/12/22(金)20:00:12 No.1137626409
バクラみたいなロックかましての特殊勝利狙うならそもそも大昔から終焉のカウントダウンのほうが優れてるのがね…
110 23/12/22(金)20:00:13 No.1137626417
バクラの戦術は陰湿ロックに勝ち筋が特殊勝利かデッキ破壊だから現代風にするとヤバいと思う
111 23/12/22(金)20:00:14 No.1137626430
アンデ使いの代表格といえばこいつってくらいの知名度なのにゴースト骨塚がここまでスルーされ続けてるのはおかしいと思う
112 23/12/22(金)20:00:24 No.1137626493
昆虫族は着地点が迷子だから超制圧効果の究極完全態グレートインセクト女王とか出せ
113 23/12/22(金)20:00:34 No.1137626579
特殊勝利を強くしても絶対面白くならないってことはルーンが教えてくれた
114 23/12/22(金)20:00:47 No.1137626663
じゃあやるか 死殺相殺と死のネクロツインズのOCG化
115 23/12/22(金)20:01:05 No.1137626800
>アンデ使いの代表格といえばこいつってくらいの知名度なのにゴースト骨塚がここまでスルーされ続けてるのはおかしいと思う リビデ頼りがよ…
116 23/12/22(金)20:01:08 No.1137626822
昆虫と恐竜もほんとパッとしねえなこの時期の新規…
117 23/12/22(金)20:01:11 No.1137626841
妨害持ちグレートモスなりインセクトクイーンなり大型リンクで出してくれたら明日から羽蛾の足舐めるよ
118 23/12/22(金)20:01:20 No.1137626899
意味深なエクゾディオス再録に期待を寄せるけど東京ドーム合わせとかだったら寂しい
119 23/12/22(金)20:01:24 No.1137626924
出番と人格はともかく闇のプレイヤーキラーの使ってるカードかっこいいの多いからリメイクを密かに待ってる
120 23/12/22(金)20:01:43 No.1137627057
>超越竜ついでに恐竜族関連色々出たけどなんかぱっとしないの多いんだよな… 妙に恐竜族への強化を警戒してるよね
121 23/12/22(金)20:01:45 No.1137627071
アンデよりそろそろワイト新規くれ
122 23/12/22(金)20:02:03 No.1137627196
>アンデよりそろそろワイト新規くれ 来てるよ
123 23/12/22(金)20:02:05 No.1137627205
アモンはエグゾディア路線も雲魔物も放置されてるからな… いやクリスマスに1枚来たことはあるけど…
124 23/12/22(金)20:02:06 No.1137627210
>アンデよりそろそろワイト新規くれ 来ただろうが!
125 23/12/22(金)20:02:07 No.1137627230
>アンデよりそろそろワイト新規くれ ワイトロード
126 23/12/22(金)20:02:12 No.1137627262
>アンデよりそろそろワイト新規くれ 来たでしょ
127 23/12/22(金)20:02:15 No.1137627284
>アンデよりそろそろワイト新規くれ 2日前くらいに来たばかりじゃん!
128 23/12/22(金)20:02:17 No.1137627303
>アンデ使いの代表格といえばこいつってくらいの知名度なのにゴースト骨塚がここまでスルーされ続けてるのはおかしいと思う なんで闇のプレイヤーキラーのカードが骨塚のサポートなんだよおかしいだろ
129 23/12/22(金)20:02:19 No.1137627316
>出番と人格はともかく闇のプレイヤーキラーの使ってるカードかっこいいの多いからリメイクを密かに待ってる ステータスめんどくせっ!
130 23/12/22(金)20:02:26 No.1137627375
>アンデよりそろそろワイト新規くれ つい先日出た
131 23/12/22(金)20:02:32 No.1137627418
>アンデよりそろそろワイト新規くれ もう!?
132 23/12/22(金)20:02:32 No.1137627420
OCGのパンプキングが闇くらましの城とシナジーしてるの笑ってしまう 骨塚と闇のプレイヤーキラーって繋がりないですよね?
133 23/12/22(金)20:02:37 No.1137627453
梶木の原作再現考えたら 羽賀はハンデスさせるしかないのでは
134 23/12/22(金)20:02:39 No.1137627467
ワイトマジかよ!肩赤ですまねぇ
135 23/12/22(金)20:02:52 No.1137627550
ワイトはストラク化も見えてきたな!
136 23/12/22(金)20:03:09 No.1137627668
カードを狩る死神いいよね…
137 23/12/22(金)20:03:09 No.1137627671
闇くらましの城があると超強化されるけど城が除去されたら壊滅するカード群にするか
138 23/12/22(金)20:03:10 No.1137627678
羽蛾はグレートモスと寄生(装備)意識した強化来てるしあとは性能盛れば強くなれそう あとそろそろハーピィのランク7よこせ
139 23/12/22(金)20:03:47 No.1137627930
>羽蛾はグレートモスと寄生(装備)意識した強化来てるしあとは性能盛れば強くなれそう >あとそろそろハーピィのランク7よこせ レッドアイズに乗るハーピィそろそろ出しそう
140 23/12/22(金)20:03:55 No.1137627978
>梶木の原作再現考えたら >羽賀はハンデスさせるしかないのでは 相手のデッキから5枚選び除外する。その後、相手は除外からカードを2枚選んで手札に加える
141 23/12/22(金)20:04:08 No.1137628069
フォース再現といいリビングデッドも原作効果再現したの来ていい頃合い
142 23/12/22(金)20:04:19 No.1137628144
ハーピィとかアマゾネスとか分かりやすくテーマ持ってると強化しやすくて便利だなって 恐竜は強化しにくすぎる
143 23/12/22(金)20:04:20 No.1137628149
ハーピィはせっかく羽根吹雪ってクソつよカードあるのに
144 23/12/22(金)20:04:42 No.1137628292
>ハーピィはせっかく羽根吹雪ってクソつよカードあるのに だからじゃないですかね…
145 23/12/22(金)20:04:46 No.1137628317
>>超越竜ついでに恐竜族関連色々出たけどなんかぱっとしないの多いんだよな… >妙に恐竜族への強化を警戒してるよね まあでもデュエリストネクサス以降の恐竜強化で結構恐竜GSも環境壊さない程度に出力変わったからどの程度まであげれば壊れないかは理解してるっぽいのよね
146 23/12/22(金)20:04:47 No.1137628324
リビデ再現はアンデットワールドにしかならなくない?
147 23/12/22(金)20:04:48 No.1137628334
>フォース再現といいリビングデッドも原作効果再現したの来ていい頃合い 今のインフレなら展開にアンデ縛りつければあれくらい許されそうなのが酷い
148 23/12/22(金)20:04:49 No.1137628348
>レッドアイズに乗るハーピィそろそろ出しそう 流石にそれはキツいと思いますよ舞さん 年齢差的な意味で
149 23/12/22(金)20:04:50 No.1137628356
>フォース再現といいリビングデッドも原作効果再現したの来ていい頃合い タイムマジックも
150 23/12/22(金)20:05:02 No.1137628438
>ハーピィはせっかく羽根吹雪ってクソつよカードあるのに あんなもんあるから強化しにくいんだろ!
151 23/12/22(金)20:05:06 No.1137628458
>リビデ再現はアンデットワールドにしかならなくない? 墓地のモンスター無限湧きも
152 23/12/22(金)20:05:07 No.1137628465
パンプキングリメイクとかして欲しいよね こうして考えるとネタの鉱脈全然尽きねえな…
153 23/12/22(金)20:05:15 No.1137628519
>ハーピィとかアマゾネスとか分かりやすくテーマ持ってると強化しやすくて便利だなって >恐竜は強化しにくすぎる アマゾネスの強化もさ…
154 23/12/22(金)20:05:19 No.1137628555
羽吹雪構えが安定したらだいぶクソだから強化来ない呪いの装備と化してる
155 23/12/22(金)20:05:24 No.1137628592
>フォース再現といいリビングデッドも原作効果再現したの来ていい頃合い 戦闘破壊されたモンスターをアンデット族として蘇生って弱くね?
156 23/12/22(金)20:05:31 No.1137628652
>パンプキングリメイクとかして欲しいよね >こうして考えるとネタの鉱脈全然尽きねえな… 一応パンプリンセスみたいなやついたよね
157 23/12/22(金)20:05:50 No.1137628766
恐竜はなかなか【恐竜族】から脱却しないな ダイノルフィアくらいか
158 23/12/22(金)20:05:51 No.1137628775
現代風リビデって要はアンデ限定のソルチャ?
159 23/12/22(金)20:05:57 No.1137628815
でもそう言ってると ホーリーエルフが呪文唱えてるカードとか来るしなあ
160 23/12/22(金)20:05:59 No.1137628827
>ワイトマジかよ!肩赤ですまねぇ 懐かしい名前の奴だよhttps://twitter.com/YuGiOh_OCG_INFO/status/1737442724024815904
161 23/12/22(金)20:06:03 No.1137628853
羽ふぶきのヤバさカラミティなんかの比じゃないもんな
162 23/12/22(金)20:06:13 No.1137628920
ハーピィ縛りつけつつヒステリックサインを表側で置いて自分フィールドのカード1枚墓地に送るとかで出張させないようにしよう
163 23/12/22(金)20:06:14 No.1137628930
>ハーピィはせっかく羽根吹雪ってクソつよカードあるのに なんであれ鳥風だけが条件なんだよ おかげでふわんからばかり見るはめになってんぞ
164 23/12/22(金)20:06:20 No.1137628967
パラノイドの効果は悪くないから寄生虫方面で強化してもいいよ
165 23/12/22(金)20:06:24 No.1137628994
レッドアイズ・ハーピィ・ドラゴン(真紅眼に乗ったハーピィ) レッドアイズ・リボルバー・ドラゴン(真紅眼+リボルバーを合体したデザイン) レッドアイズ・ダイナソー・ドラゴン(真紅眼+キングレックスを合体したデザイン)
166 23/12/22(金)20:06:30 No.1137629021
>でもそう言ってると >ホーリーエルフが呪文唱えてるカードとか来るしなあ エルフの剣士と合わせて【◯◯エルフ】みたいなテーマになるかと思ってました
167 23/12/22(金)20:06:48 No.1137629123
>レッドアイズ・リボルバー・ドラゴン(真紅眼+リボルバーを合体したデザイン) そいつをこっちに渡せ!
168 23/12/22(金)20:06:51 No.1137629151
ゴースト骨塚や闇のPKのリメイクにには期待してるから早く来てほしい 特にパンプキングのリメイクが欲しい
169 23/12/22(金)20:07:15 No.1137629321
超越竜はせめて恐竜GSに何枚か割り込めるくらいのパワーを期待してたよ
170 23/12/22(金)20:07:16 No.1137629332
アマゾネスはせっかく使い手多いんだから色気あるカードあげても良さそうなのに
171 23/12/22(金)20:07:33 No.1137629447
>>フォース再現といいリビングデッドも原作効果再現したの来ていい頃合い >戦闘破壊されたモンスターをアンデット族として蘇生って弱くね? 戦闘ダメージ無効と蘇生するごとに攻撃力10%アップするから意外とめんどくさいよ
172 23/12/22(金)20:07:43 No.1137629498
エルフの魔剣士とかエルフの護封剣士とか出ると思ってから何年になるだろうか
173 23/12/22(金)20:07:45 No.1137629511
>アマゾネスはせっかく使い手多いんだから色気あるカードあげても良さそうなのに いやまあエッチなのはエッチじゃねえか? クロウいるけど
174 23/12/22(金)20:07:48 No.1137629527
キースのメタル化リメイク!
175 23/12/22(金)20:08:01 No.1137629609
竜崎は真紅眼+恐竜混合テーマにして欲しいと思ってる
176 23/12/22(金)20:08:11 No.1137629679
闇道化師サギーのリメイクはまだか!?
177 23/12/22(金)20:08:12 No.1137629684
>アマゾネスはせっかく使い手多いんだから色気あるカードあげても良さそうなのに 霊術師とかかわいくない?
178 23/12/22(金)20:08:13 No.1137629689
デーモンガーディアンエルフ なんか多くて雑に強化しにくいシリーズ
179 23/12/22(金)20:08:16 No.1137629716
>アマゾネスはせっかく使い手多いんだから色気あるカードあげても良さそうなのに 最近のは割とある方だろ クロウばっか見やがって
180 23/12/22(金)20:08:18 No.1137629724
昆虫は装備推しだけどなんかチグハグなんだよな… カテゴリ化してないからかな
181 <a href="mailto:ペーテン">23/12/22(金)20:08:30</a> [ペーテン] No.1137629792
>闇道化師サギーのリメイクはまだか!? ヒヒヒ…
182 23/12/22(金)20:08:34 No.1137629826
>闇道化師サギーのリメイクはまだか!? ペーテンで我慢しろ
183 23/12/22(金)20:08:38 No.1137629857
これくらいなら新規にに与えても壊れないだろう…という手加減が見えてる転生炎獣と地力の差を考えずそれと同じ程度のカードパワーを当てはめられたヴォルカニックBKというなかなかに醜いパックだったな炎編… BK的には新規自体が10年単位で空いてたからそんなんでも大幅強化ではあるのが一番悲しいが
184 23/12/22(金)20:08:40 No.1137629868
一番好きな見た目のアマゾネスはアーチャーだ
185 23/12/22(金)20:09:08 No.1137630044
>一番好きな見た目のアマゾネスはアーチャーだ あの人だけすごく画風が浮いてる
186 23/12/22(金)20:09:15 No.1137630087
初期のアーチャーがかわいいし強いのいいよね
187 23/12/22(金)20:09:17 No.1137630099
>一番好きな見た目のアマゾネスはアーチャーだ あいつだけなんか方向性違うんだよ それで文句無しの美少女なのなんなんだよ
188 23/12/22(金)20:09:19 No.1137630109
暇だから原作由来のカード調べてたらカイザーグライダーの必殺技カードあって笑う あいつそんな格ある!?
189 23/12/22(金)20:09:24 No.1137630137
>超越竜はせめて恐竜GSに何枚か割り込めるくらいのパワーを期待してたよ 入っとるやろがい
190 23/12/22(金)20:09:55 No.1137630334
ゲートガーディアンはあれ考えた海外の制作スタッフがガチファン過ぎていい感じになったし まさかのダークガーディアンも来るしで恵まれてるな
191 23/12/22(金)20:09:58 No.1137630357
>暇だから原作由来のカード調べてたらカイザーグライダーの必殺技カードあって笑う >あいつそんな格ある!? みんな困惑してた
192 23/12/22(金)20:10:04 No.1137630387
>暇だから原作由来のカード調べてたらカイザーグライダーの必殺技カードあって笑う >あいつそんな格ある!? シャドウディストピアデッキの最強除去カードだ
193 23/12/22(金)20:10:07 No.1137630412
>>アマゾネスはせっかく使い手多いんだから色気あるカードあげても良さそうなのに >いやまあエッチなのはエッチじゃねえか? >クロウいるけど 見た目の話じゃないよ!! そっちの色気ならなんなら温泉入ってるじゃねぇか!
194 23/12/22(金)20:10:11 No.1137630444
>暇だから原作由来のカード調べてたらカイザーグライダーの必殺技カードあって笑う >あいつそんな格ある!? 口を慎め リメイクカードが2枚もある海馬の代表カードだぞ
195 23/12/22(金)20:10:13 No.1137630459
>暇だから原作由来のカード調べてたらカイザーグライダーの必殺技カードあって笑う >あいつそんな格ある!? 見てみろよあの神々しい姿 まるで太陽神だ
196 23/12/22(金)20:10:32 No.1137630587
今の海馬デッキって海馬ってよりも青眼に侵食されすぎてるから青眼ウイルスとか青道化師サギーとか青眼ガーゴイルとかそんな海馬ニズム全開のカードも欲しい
197 23/12/22(金)20:10:42 No.1137630647
【アマゾネス】とアマゾネスアーチャー関係なくてトゥーンアリゲーターみたいなイメージ
198 23/12/22(金)20:10:52 No.1137630712
レッドアイズは竜崎には触らせねえという硬い意志
199 23/12/22(金)20:11:02 No.1137630781
>>レッドアイズに乗るハーピィそろそろ出しそう >流石にそれはキツいと思いますよ舞さん >年齢差的な意味で 実は大差なくなかった?
200 23/12/22(金)20:11:18 No.1137630873
>パンプキングリメイクとかして欲しいよね >こうして考えるとネタの鉱脈全然尽きねえな… 掘ってすらいない記憶編が残しっぱなしだからな
201 23/12/22(金)20:11:52 No.1137631097
カイザーグライダーは何故かネオもあるしコナミ内部に強火のファンがいるとしか思えない
202 23/12/22(金)20:12:00 No.1137631145
>>パンプキングリメイクとかして欲しいよね >>こうして考えるとネタの鉱脈全然尽きねえな… >掘ってすらいない記憶編が残しっぱなしだからな 半端にOCG化したディアバウンドの悲しい現在…
203 23/12/22(金)20:12:04 No.1137631162
パンプキングはまず最初のカード化の際に良くわからない失敗してるからな…
204 23/12/22(金)20:12:07 No.1137631194
来そうで来ないのが迷宮兄弟と仮面だったけど 前者はやっと来たし後者も早く…
205 23/12/22(金)20:12:10 No.1137631210
>レッドアイズは竜崎には触らせねえという硬い意志 レッドアイズ使ってたの本当に一瞬だし… ジジイのブルーアイズ新規とか来ても困るじゃん
206 23/12/22(金)20:12:21 No.1137631275
>【アマゾネス】とアマゾネスアーチャー関係なくてトゥーンアリゲーターみたいなイメージ たまたまアマゾネス名称なだけって感じよね
207 23/12/22(金)20:12:30 No.1137631327
何でパンプキングと闇晦ましの城混ぜたのって今でも疑問に思う
208 23/12/22(金)20:12:32 No.1137631341
>これくらいなら新規にに与えても壊れないだろう…という手加減が見えてる転生炎獣と地力の差を考えずそれと同じ程度のカードパワーを当てはめられたヴォルカニックBKというなかなかに醜いパックだったな炎編… >BK的には新規自体が10年単位で空いてたからそんなんでも大幅強化ではあるのが一番悲しいが いやヴォルカニックも手加減されてるぞ…
209 23/12/22(金)20:12:32 No.1137631345
割と最近のカードなのにラッシュデュエル落ちしたサイコショッカーでダメだった 結局先攻じゃ役立たねえじゃん!
210 23/12/22(金)20:12:49 No.1137631457
だって竜崎ってレッドアイズ別にフィールドパワーソース流用するシナジーとかなくてレアカードだから入れてただけなんだもん…
211 23/12/22(金)20:13:01 No.1137631538
サイコショッカーはトラップメタという個性があまりにも限定的…
212 23/12/22(金)20:13:03 No.1137631544
闇晦ましの城はリメイク来るならフィールド魔法になりそう
213 23/12/22(金)20:13:07 No.1137631571
>何でパンプキングと闇晦ましの城混ぜたのって今でも疑問に思う 原作で活躍した時期が近い!
214 23/12/22(金)20:13:12 No.1137631607
>ゲートガーディアンはあれ考えた海外の制作スタッフがガチファン過ぎていい感じになったし >まさかのダークガーディアンも来るしで恵まれてるな ジョーカーズナイトとかTCG制作班の方が初代テーマにいい感じの新規渡してる印象ある
215 23/12/22(金)20:13:24 No.1137631710
>パンプキングはまず最初のカード化の際に良くわからない失敗してるからな… 原作通りでもアンデットの攻撃200アップとかのカスみたいな性能にされてただろうが…
216 23/12/22(金)20:13:33 No.1137631758
>だって竜崎ってレッドアイズ別にフィールドパワーソース流用するシナジーとかなくてレアカードだから入れてただけなんだもん… そもそもロクなカード使ってないしなあいつ 本当に準優勝者かよ
217 23/12/22(金)20:13:37 No.1137631795
そろそろ来ませんかね 【闇魔界】
218 23/12/22(金)20:13:39 No.1137631812
>>掘ってすらいない記憶編が残しっぱなしだからな >半端にOCG化したディアバウンドの悲しい現在… あれは記憶編前のアニオリのバクラの記憶編用仕込み編だからあんまり関係ない
219 23/12/22(金)20:13:51 No.1137631879
>今の海馬デッキって海馬ってよりも青眼に侵食されすぎてるから青眼ウイルスとか青道化師サギーとか青眼ガーゴイルとかそんな海馬ニズム全開のカードも欲しい マジクリボーとか真紅眼のギアフリードとかみたいなエースのサポート化した小型モンスターのリメイクもっと出してほしいよね
220 23/12/22(金)20:13:55 No.1137631906
>>何でパンプキングと闇晦ましの城混ぜたのって今でも疑問に思う >原作で活躍した時期が近い! 腐女子の顔カプでももっと要素見つけてくるぞ
221 23/12/22(金)20:13:56 No.1137631910
原作キャラはそれでもまだ強化回って来そうじゃん アニメのキャラはこのまま永劫に放置されそうなやつもチラホラいるじゃん
222 23/12/22(金)20:14:16 No.1137632044
原作組はリメイクっていう最終手段があるから… リメイクした上で微妙なのはそうね…
223 23/12/22(金)20:14:22 No.1137632083
>サイコショッカーはトラップメタという個性があまりにも限定的… 気軽に出せるなら割とウザいと思うよ 気軽に出させろ
224 23/12/22(金)20:14:22 No.1137632084
>>だって竜崎ってレッドアイズ別にフィールドパワーソース流用するシナジーとかなくてレアカードだから入れてただけなんだもん… >そもそもロクなカード使ってないしなあいつ >本当に準優勝者かよ 二頭を持つキングレックスで大抵の相手は粉砕できそうなあの頃のマジック・アンド・ウィザーズ事情
225 23/12/22(金)20:14:24 No.1137632119
>原作キャラはそれでもまだ強化回って来そうじゃん >アニメのキャラはこのまま永劫に放置されそうなやつもチラホラいるじゃん ラーイエロー寮長まだかな…
226 23/12/22(金)20:14:26 No.1137632135
>そろそろ来ませんかね >【闇魔界】 闇魔界の覇王リメイクは強くなるといいな
227 23/12/22(金)20:14:33 No.1137632170
青眼デッキ破壊ウイルスとか出たら確実に性病ってネタにされるな…
228 23/12/22(金)20:14:59 No.1137632359
一方でJOINの闇竜はアンデ化してドーハスーラと決戦の果てにアンデットワールドの覇者になっていた …なんで?
229 23/12/22(金)20:15:16 No.1137632480
むしろアニメのほうがけっこう掘り尽くしてないか?
230 23/12/22(金)20:15:29 No.1137632570
>サイコショッカーはトラップメタという個性があまりにも限定的… 下手に上位互換出しにくいからってカスみたいなリメイクされても困るんですよ
231 23/12/22(金)20:15:33 No.1137632597
真っ当にカテゴリサポートだった時点で転生と同レベルしか貰えなかったは無い
232 23/12/22(金)20:15:36 No.1137632624
メインデッキに入れる上級最上級は事故とお友達だからどうしてもね… 自前でSS手段持ってたり手札で使える効果持ってると話は別なんだけど
233 23/12/22(金)20:15:36 No.1137632625
そもそも竜崎強化しても喜ぶ人あんまりいなそうじゃん まだ翔のほうが需要ありそうじゃん
234 23/12/22(金)20:15:39 No.1137632641
グレートモスや女王様は好きだけど昆虫族自体がいまいちな感じあるから悲しい 一応ビートルーパーのおかげで戦えなくはないってくらいにはなってるけど
235 23/12/22(金)20:15:43 No.1137632674
>一方でJOINの闇竜はアンデ化してドーハスーラと決戦の果てにアンデットワールドの覇者になっていた >…なんで? ダークネスメタルがわけわからん性能になったからな…
236 23/12/22(金)20:15:57 No.1137632774
ヴァロンのアーマーモンスターも…
237 23/12/22(金)20:16:16 No.1137632901
昆虫使いってそういや誰がいたっけ…?
238 23/12/22(金)20:16:17 No.1137632915
>>だって竜崎ってレッドアイズ別にフィールドパワーソース流用するシナジーとかなくてレアカードだから入れてただけなんだもん… >そもそもロクなカード使ってないしなあいつ >本当に準優勝者かよ 王国編当時だとそもそも種族格差酷いから恐竜族にエースいなくて割と近しいドラゴンでお茶濁した感ある 獣戦士とかも最強カードミノタウルスだからなあの頃
239 23/12/22(金)20:16:38 No.1137633045
今だと仮面もデッキテーマに出来るんかね タッグの再現が難しそうだけど
240 23/12/22(金)20:16:44 No.1137633084
俺は待つぜ!令和最新【レベッカ・ホプキンス】をな!
241 23/12/22(金)20:16:47 No.1137633104
【ビートルーパーソウマ共振虫】
242 23/12/22(金)20:16:47 No.1137633106
ワイトは展開力活かして未来龍皇立てるくらいはできるけどなんかもっとワイトに嬉しいやつ立てたいね
243 23/12/22(金)20:16:51 No.1137633140
>昆虫使いってそういや誰がいたっけ…? ルドガーとか?
244 23/12/22(金)20:17:02 No.1137633214
>今だと仮面もデッキテーマに出来るんかね >タッグの再現が難しそうだけど 迷宮兄弟みたいにひとまとめでよくない
245 23/12/22(金)20:17:02 No.1137633216
昆虫は展開力はあるんだけど出す先がね… ご丁寧に昆虫縛りつけるくせに
246 23/12/22(金)20:17:07 No.1137633254
シンジ・ウェーバーが思ったよりメインストーリーに絡めなかったのが悪い所あると思う
247 23/12/22(金)20:17:16 No.1137633311
>昆虫使いってそういや誰がいたっけ…? まず胡蝶蘭だろ?
248 23/12/22(金)20:17:16 No.1137633312
風属性以外のロイド
249 23/12/22(金)20:17:32 No.1137633423
>風属性以外のロイド 翔はユーゴにすり寄るな
250 23/12/22(金)20:17:33 No.1137633433
>>だって竜崎ってレッドアイズ別にフィールドパワーソース流用するシナジーとかなくてレアカードだから入れてただけなんだもん… >そもそもロクなカード使ってないしなあいつ >本当に準優勝者かよ フィールドパワー利用する恐竜族モンスター出すだけで魔法とか罠とか原作で一度も使ってないとマジすか?
251 23/12/22(金)20:17:37 No.1137633460
>二頭を持つキングレックスで大抵の相手は粉砕できそうなあの頃のマジック・アンド・ウィザーズ事情 いや当時だと生贄召喚ルールない頃だし1600は頼りにならなさ過ぎるよ…
252 23/12/22(金)20:17:38 No.1137633469
竜崎って別に戦術らしい戦術ほとんど使ってないもんな羽蛾や梶木と違って
253 23/12/22(金)20:17:40 No.1137633477
>むしろアニメのほうがけっこう掘り尽くしてないか? アニオリもちょいちょい残ってる上であっちでも記憶編のアニオリ要素触ってないから…
254 23/12/22(金)20:17:42 No.1137633503
竜崎はそもそも切り札のレッドアイズが恐竜じゃないからややこしいという
255 23/12/22(金)20:17:58 No.1137633611
>風属性以外のロイド SRをロイド指定にしたのはやっぱり不味かったのでは…?
256 23/12/22(金)20:18:01 No.1137633632
>今だと仮面もデッキテーマに出来るんかね >タッグの再現が難しそうだけど 生け贄封じの仮面サーチはなんか強い気がしなくもない
257 23/12/22(金)20:18:02 No.1137633637
羽賀はまだ狡いとはいえ悪役としてもデュエリストとしても格を持ってるけど竜崎は本当に強い所がない
258 23/12/22(金)20:18:05 No.1137633654
そして放置され続けるライトニング!
259 23/12/22(金)20:18:15 No.1137633717
>>風属性以外のロイド >ベイゴマックスは出張ギミックにすり寄るな
260 23/12/22(金)20:18:23 No.1137633765
>竜崎はそもそも切り札のレッドアイズが恐竜じゃないからややこしいという アニメの切り札もタイラントドラゴンだしな
261 23/12/22(金)20:18:25 No.1137633779
>>風属性以外のロイド >翔はユーゴにすり寄るな いや後出ししてきたのはユーゴだし…
262 23/12/22(金)20:18:37 No.1137633848
キースのカードが全然リメイクされないのなんでかなーってずっと思ってる キース自体人気キャラ?だし出番多いしモンスターの見た目は格好良いし他の闇機械テーマの強化にもなるし
263 23/12/22(金)20:18:43 No.1137633904
>>風属性以外のロイド >翔はユーゴにすり寄るな むしろユーゴーがすりよった側では…???
264 23/12/22(金)20:18:47 No.1137633927
>羽賀はまだ狡いとはいえ悪役としてもデュエリストとしても格を持ってるけど竜崎は本当に強い所がない ズルいけど勝ち筋の戦法はちゃんと用意してるしなぁ
265 23/12/22(金)20:18:50 No.1137633944
昆虫は展開とサーチだけ強くて最後は汎用を出すの典型みたいな感じ 昆虫でシンクロのB・Fは今年最大の強化チャンスだったが
266 23/12/22(金)20:18:51 No.1137633951
仮面は再現はほどほどでもデスガーディウスのポテンシャルと デザインの良さを活かせば満足できるのになりそう
267 23/12/22(金)20:18:55 No.1137633974
>翔はユーゴにすり寄るな これAVに翔が出てたら実際アニメでやりそうで好き
268 23/12/22(金)20:18:55 No.1137633976
別にヘルカイトプテラ使う融合型の恐竜GSが竜崎ぽいかと言われると全然そんな感じないしな…
269 23/12/22(金)20:19:05 No.1137634054
>>二頭を持つキングレックスで大抵の相手は粉砕できそうなあの頃のマジック・アンド・ウィザーズ事情 >いや当時だと生贄召喚ルールない頃だし1600は頼りにならなさ過ぎるよ… 生贄召喚じゃないからこそ二頭を持つキングレックスより攻撃力高いカードはそこそこレアカードそうじゃない?
270 23/12/22(金)20:19:07 No.1137634070
いまだにデュオスがカード化してないからな…
271 23/12/22(金)20:19:14 No.1137634113
だって攻撃力2000超えの恐竜をそもそも使ってないもの原作竜崎 恐竜族はエース不在だと思われる
272 23/12/22(金)20:19:16 No.1137634119
竜崎っぽいの定義がそもそもわかんねえからな…
273 23/12/22(金)20:19:20 No.1137634156
>キースのカードが全然リメイクされないのなんでかなーってずっと思ってる >キース自体人気キャラ?だし出番多いしモンスターの見た目は格好良いし他の闇機械テーマの強化にもなるし ドバっとしないだけでまあまあされてね? 基本リボルバー・ドラゴンだけど
274 23/12/22(金)20:19:20 No.1137634159
>そして放置され続けるライトニング! ホープならいるやん??
275 23/12/22(金)20:19:28 No.1137634219
じゃあダークネスゼロとダークネスインフィニティカード化されて嬉しいんかって話ですよ
276 23/12/22(金)20:19:29 No.1137634227
>キースのカードが全然リメイクされないのなんでかなーってずっと思ってる されてるじゃん!
277 23/12/22(金)20:19:51 No.1137634353
>SRをロイド指定にしたのはやっぱり不味かったのでは…? TCGがカテゴリーの頭文字系を略さず書く慣例でSpeedRoidにしたのが悪い説
278 23/12/22(金)20:20:07 No.1137634446
>いまだにデュオスがカード化してないからな… 似てるの出しただけでブラマジ関連なのに触られてない幻想の魔術師もいるぞ
279 23/12/22(金)20:20:12 No.1137634495
まず竜崎っぽいというほどの印象があるのがキングレックスくらいしかねぇ!
280 23/12/22(金)20:20:13 No.1137634502
竜崎は切り札ドラゴンでメイン恐竜だからエヴォルが一番近いんだよね エヴォルは爬虫類も入ってるけど
281 23/12/22(金)20:20:15 No.1137634521
ガトリングドラゴンとかリボルバードラゴンの強化とかたまーに来るけどテーマとしてのまとまりは今だに0だな
282 23/12/22(金)20:20:19 No.1137634544
まぁいいかロイドなんてキューキューロイドで蘇生し続けるしか特徴のないテーマ
283 23/12/22(金)20:20:24 No.1137634577
キースはなんか戦えそうな感じはするけど なんかよくわかんなくていつも断念してる
284 23/12/22(金)20:20:30 No.1137634628
>>原作キャラはそれでもまだ強化回って来そうじゃん >>アニメのキャラはこのまま永劫に放置されそうなやつもチラホラいるじゃん >ラーイエロー寮長まだかな… 欲しいか?カレー
285 23/12/22(金)20:20:37 No.1137634671
ランチャースパイダー&スフィアボムもリメイクされたでしょー
286 23/12/22(金)20:20:51 No.1137634759
リボルバードラゴンは一応何回かリメイクされてるけどどれも古くて使いもんにならいからな…
287 23/12/22(金)20:20:57 No.1137634804
盗賊カードOCG化する頃にはキースデッキ組めるだろ
288 23/12/22(金)20:20:58 No.1137634813
エヴォルとインゼクはそれぞれ羽賀と竜崎のイメージテーマな印象がある
289 23/12/22(金)20:21:02 No.1137634847
強化が見たいテーマはあるけどパックから出てきて嬉しいか考えると少し悩む
290 23/12/22(金)20:21:07 No.1137634881
三沢の炎の竜もそろそろ拾ってくれんかの…
291 23/12/22(金)20:21:08 No.1137634892
キースといえばリストバンドだしスリーセブン強化しようぜ
292 23/12/22(金)20:21:15 No.1137634935
なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ
293 23/12/22(金)20:21:32 No.1137635064
>昆虫でシンクロのB・Fは今年最大の強化チャンスだったが 通常弾でほぼ毎回強化入ってるARC-Vテーマでも渋滞起こしてる例
294 23/12/22(金)20:21:36 No.1137635088
リンクス民は結構な割合でデスペラに恐怖を抱いてると思う
295 23/12/22(金)20:21:37 No.1137635102
>キースといえばリストバンドだしスリーセブン強化しようぜ 【スロットマシン】
296 23/12/22(金)20:21:40 No.1137635116
>三沢の炎の竜もそろそろ拾ってくれんかの… あれ今年拾われなかったの意味わからなさすぎてウケる
297 23/12/22(金)20:21:44 No.1137635148
>なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ それはいいだろ別に…
298 23/12/22(金)20:21:51 No.1137635194
>なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ だってかませかつ言うほど恐竜使ってないから
299 23/12/22(金)20:21:51 No.1137635200
竜崎が原作だと準優勝者という割に微妙なデュエルしかしてないし アニメでも多少は増えてるけどあんまり印象的な出番無いからな…
300 23/12/22(金)20:21:53 No.1137635209
>なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ 出番…かな…
301 23/12/22(金)20:21:54 No.1137635214
>なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ そりゃあ足に恐竜の骨埋めて支えてるからな
302 23/12/22(金)20:21:56 No.1137635225
アルマートスレギオーは今更来てもしょごりゅう互換のエースでは握り甲斐がなさすぎる…
303 23/12/22(金)20:22:06 No.1137635297
>なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ そこは不思議には思わないだろ…
304 23/12/22(金)20:22:09 No.1137635322
>なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ 出番の差が歴然だからだろ
305 23/12/22(金)20:22:09 No.1137635324
>なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ 身体まで恐竜のヤツだからそりゃそうだろ
306 23/12/22(金)20:22:14 No.1137635369
原作の城之内vs竜崎はただ城之内が時の魔術師伏せたの忘れてただけの話だから原作で一番つまらないまである それが唯一のデュエルだからどうしようもない
307 23/12/22(金)20:22:20 No.1137635406
>なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ そりゃ切り札がレッドアイズの竜崎よりは剣山のが恐竜さんだろ
308 23/12/22(金)20:22:20 No.1137635409
まずもう既にやったもんを何度も何度も死ぬまでリメイクし続けなきゃいけない義理も無いし
309 23/12/22(金)20:22:20 No.1137635414
>三沢の炎の竜もそろそろ拾ってくれんかの… 三沢も漫画は強いけどアニメは強化と人気貰ったのにイマイチだな…
310 23/12/22(金)20:22:29 No.1137635469
>なんで竜崎より剣山のほうが恐竜族支えてるような奴になるんだよ 究極恐獣が普通に強いから…
311 23/12/22(金)20:22:35 No.1137635510
>生贄召喚じゃないからこそ二頭を持つキングレックスより攻撃力高いカードはそこそこレアカードそうじゃない? 王国編見るにみんな当たり前のように2000超えモンスター使ってるから 実力者同士の戦いだと2000超えや2500前後のエースクラスは持ってるの前提みたいなとこあるよ
312 23/12/22(金)20:22:53 No.1137635650
竜崎はそもそも原作だとまともにデュエルの描写あるの王国編の城之内の時だけだし それも攻撃力高いモンスター出してドーンってするだけで再現しようもないからな
313 23/12/22(金)20:22:56 No.1137635668
竜崎真のエース fu2941720.jpeg
314 23/12/22(金)20:23:00 No.1137635702
竜崎さんは毎度切り札がドラゴンなのが恐竜推す気概すらなくてダメ
315 23/12/22(金)20:23:02 No.1137635723
リビングデッドの呼声えが有名なだけのゴースト骨塚よりはマシだろ 切り札のバンプキングとかプリンセス出ただけで他もほぼ放置だぞ
316 23/12/22(金)20:23:34 No.1137635946
>竜崎が原作だと準優勝者という割に微妙なデュエルしかしてないし >アニメでも多少は増えてるけどあんまり印象的な出番無いからな… ドーマ編のハガ竜崎コンビは面白い拾い方ではあったと思うよ
317 23/12/22(金)20:23:37 No.1137635965
アニメで羽賀とセットにされるとここまでヨゴレじゃねーだろ竜崎と思った
318 23/12/22(金)20:23:50 No.1137636069
羽蛾は2回もメイン回あって両方ちゃんと戦術組んでたしな
319 23/12/22(金)20:23:55 No.1137636098
ロイドはとにかくコレがロイドの切り札だって言えるような大型融合ビークロイドを出してくれ
320 23/12/22(金)20:24:01 No.1137636140
リビングデッドは初期では長いこと強力カードとして印象に残ってたし
321 23/12/22(金)20:24:07 No.1137636191
ダイナタンクは酷かったけどあれでもアニメよりは強化されてるんだよな
322 23/12/22(金)20:24:11 No.1137636212
骨塚とカミューラ どこで差がついたのか
323 23/12/22(金)20:24:15 No.1137636257
カボチャ自体が何故か城とセットにされてるし…
324 23/12/22(金)20:24:20 No.1137636279
竜崎がちゃんとデュエルしたの原作だと2回くらいだし 魔法罠も使ってないし戦略らしい戦略ないし低ステ恐竜ひたすら出すだけだもん それで恐竜と言えばこいつ!みたいな感じはちょっと難しいと言うか剣山の方がちゃんとしてるし
325 23/12/22(金)20:24:26 No.1137636321
羽蛾は何だかんだちゃんと魔法とモンスターのコンボとか色々やってたから優勝者なだけあるよ 竜崎はさぁ
326 23/12/22(金)20:24:37 No.1137636400
>カボチャ自体が何故か城とセットにされてるし… これ本当なんで…?
327 23/12/22(金)20:24:48 No.1137636465
闇のPKデッキはリメイクしたら結構面白いカード揃いになりそうだと思う
328 23/12/22(金)20:24:53 No.1137636503
>リビングデッドの呼声えが有名なだけのゴースト骨塚よりはマシだろ >切り札のバンプキングとかプリンセス出ただけで他もほぼ放置だぞ 他の有名カードは スピリッツオブファラオで出せる最大の攻撃力を持つマーダーサーカスゾンビになるしな…
329 23/12/22(金)20:25:07 No.1137636584
>>カボチャ自体が何故か城とセットにされてるし… >これ本当なんで…? 同じコマにい… ないですね
330 23/12/22(金)20:25:08 No.1137636597
>>三沢の炎の竜もそろそろ拾ってくれんかの… >三沢も漫画は強いけどアニメは強化と人気貰ったのにイマイチだな… 三沢はまず漫画のほうが統一感あるからなぁ
331 23/12/22(金)20:25:09 No.1137636607
正直アニクロ新規とかでよく分からん恐竜来ると竜崎か剣山か見分けつかねえ どっちでもいいと思う
332 23/12/22(金)20:25:13 No.1137636635
>闇のPKデッキはリメイクしたら結構面白いカード揃いになりそうだと思う 結局なんであんな中途半端なステータスに??
333 23/12/22(金)20:25:25 No.1137636709
>アニメで羽賀とセットにされるとここまでヨゴレじゃねーだろ竜崎と思った と言っても負けてから周りからの扱いが悪いって悩みは普通に言いそうだろ
334 23/12/22(金)20:25:37 No.1137636778
>>闇のPKデッキはリメイクしたら結構面白いカード揃いになりそうだと思う >結局なんであんな中途半端なステータスに?? フィールドパワーソースのバフのせいで…
335 23/12/22(金)20:25:42 No.1137636814
ちゃんとアンティでレッドアイズ渡す程度には真摯ってことぐらいしか原作竜崎について知ってること無いし…
336 23/12/22(金)20:25:45 No.1137636831
未だにアンデは漫画三沢の遺産で戦えてる部分がある
337 23/12/22(金)20:25:55 No.1137636908
恐竜GSは融合とかスネークアイ&エヴォル混ぜとか色々型増えたけど結局エースがアルコンなのは変わらんからな
338 23/12/22(金)20:26:14 No.1137637031
>>闇のPKデッキはリメイクしたら結構面白いカード揃いになりそうだと思う >結局なんであんな中途半端なステータスに?? OCGスタッフがなぜかモンスターの素ステを闇フィールドで強化された値だと勘違いしちゃったから…
339 23/12/22(金)20:26:22 No.1137637073
おいおい骨塚の有名なカードといえばクロスデュエルで地味に便利だった守備封じだろ
340 23/12/22(金)20:26:26 No.1137637100
ワイトの新規貰えるだけありがたいけど上振れはもういいよってなった これはもうライロティアラ未界域の真似事しろってお告げかもしれない
341 23/12/22(金)20:26:26 No.1137637101
>リビングデッドの呼声えが有名なだけのゴースト骨塚よりはマシだろ >切り札のバンプキングとかプリンセス出ただけで他もほぼ放置だぞ パンプキングっぽい奴がアンワストラクにいるからアンデ化戦術諸共アンワに取り込まれてしまった可能性がある
342 23/12/22(金)20:26:30 No.1137637128
>羽蛾は何だかんだちゃんと魔法とモンスターのコンボとか色々やってたから優勝者なだけあるよ >竜崎はさぁ ハガの勝ち方はカードゲーム漫画らしいんだけど 逆に言うとハガ以外にあれできるやつ決勝までいなかったのかよという
343 23/12/22(金)20:26:32 No.1137637142
三沢は目新しいギミックツカッテエースがコメントに困るパターンが多すぎる
344 23/12/22(金)20:26:33 No.1137637148
>フィールドパワーソースのバフのせいで… 夜はフィールドパワーソースの効果ないよーってはっきり明言されてるしそれぞれのカードにちゃんとステータス書かれてるからバフはない >結局なんであんな中途半端なステータスに??
345 23/12/22(金)20:26:42 No.1137637211
竜崎が恨むべきはどう考えても城之内よりイカサマで自分負かした癖に本人はなんかいい感じに終わったロバ
346 23/12/22(金)20:26:52 No.1137637265
>ちゃんとアンティでレッドアイズ渡す程度には真摯ってことぐらいしか原作竜崎について知ってること無いし… 城之内の対戦相手が基本カスすぎるせいでまともに見えてくる…!
347 23/12/22(金)20:27:10 No.1137637380
>羽蛾は何だかんだちゃんと魔法とモンスターのコンボとか色々やってたから優勝者なだけあるよ 卑怯な戦法使ってまでやってミラフォとギアフリードで負けたからあんまりそのイメージないかな…
348 23/12/22(金)20:27:37 No.1137637582
>>羽蛾は何だかんだちゃんと魔法とモンスターのコンボとか色々やってたから優勝者なだけあるよ >卑怯な戦法使ってまでやってミラフォとギアフリードで負けたからあんまりそのイメージないかな… ミラフォには負けてないだろ!
349 23/12/22(金)20:27:39 No.1137637598
>>ちゃんとアンティでレッドアイズ渡す程度には真摯ってことぐらいしか原作竜崎について知ってること無いし… >城之内の対戦相手が基本カスすぎるせいでまともに見えてくる…! バトルシティだと戦う相手のイカサマ率100%なんだっけ?
350 23/12/22(金)20:27:43 No.1137637626
コントロールデッキだとエクゾに弱いのでエクゾを海に捨ててメタる
351 23/12/22(金)20:27:53 No.1137637673
>卑怯な戦法使ってまでやってミラフォとギアフリードで負けたからあんまりそのイメージないかな… 全国大会の話だろ!
352 23/12/22(金)20:28:02 No.1137637740
>>ちゃんとアンティでレッドアイズ渡す程度には真摯ってことぐらいしか原作竜崎について知ってること無いし… >城之内の対戦相手が基本カスすぎるせいでまともに見えてくる…! いやそもそもあいつ城之内君が不利になった途端に自分からアンティ持ちかけてるんだから 流石になかったことになんかしたら情けなさ過ぎるからな
353 23/12/22(金)20:28:07 No.1137637772
ギアフリードはあのマリクを倒しかけたカードなんだから別に負けは疵にならんぞ
354 23/12/22(金)20:28:14 No.1137637813
最強のブルーアイズ攻撃力3000 最強の魔術師ブラマジ攻撃力2500 悪魔族で五指に入るデーモン攻撃力2500 暗黒騎士族最強のガイア攻撃力2300 獣戦士最強のミノタウルス攻撃力1700 恐竜族最強のキングレックス攻撃力1600
355 23/12/22(金)20:28:16 No.1137637825
>そもそも竜崎強化しても喜ぶ人あんまりいなそうじゃん >まだ翔のほうが需要ありそうじゃん ライバルとしても悪役としても半端だしな 何よりザウルスのキャラが濃すぎる…
356 23/12/22(金)20:28:41 No.1137637993
>>>ちゃんとアンティでレッドアイズ渡す程度には真摯ってことぐらいしか原作竜崎について知ってること無いし… >>城之内の対戦相手が基本カスすぎるせいでまともに見えてくる…! >バトルシティだと戦う相手のイカサマ率100%なんだっけ? だめだった なんなら王国編も怪しい
357 23/12/22(金)20:28:43 No.1137638007
竜崎って最初はトムに負けたキースみたいな扱いのキャラだったからな
358 23/12/22(金)20:28:45 No.1137638014
ダメージまで跳ね返すミラフォとか虫が効かないギアフリードは強いし別に羽蛾がこんなのに負けたのかとはならんな
359 23/12/22(金)20:28:53 No.1137638072
>竜崎が恨むべきはどう考えても城之内よりイカサマで自分負かした癖に本人はなんかいい感じに終わったロバ 遊戯にも城之内にも負けて格落ちしてる優勝者の羽蛾に巻き込まれて準優勝がさらに落ちてるんだからそっちだよ
360 23/12/22(金)20:29:08 No.1137638166
>>>>ちゃんとアンティでレッドアイズ渡す程度には真摯ってことぐらいしか原作竜崎について知ってること無いし… >>>城之内の対戦相手が基本カスすぎるせいでまともに見えてくる…! >>バトルシティだと戦う相手のイカサマ率100%なんだっけ? >だめだった >なんなら王国編も怪しい 珍しく城之内とちゃんと戦ってくれた竜崎すげーや
361 23/12/22(金)20:29:23 No.1137638276
>そもそも竜崎強化しても喜ぶ人あんまりいなそうじゃん >まだ翔のほうが需要ありそうじゃん そこと比べられるほど翔酷くないだろ…多分…
362 23/12/22(金)20:29:23 No.1137638277
竜崎はアレだけど恐竜さん達はデザインいいし好きだよ だからもうちょっとデッキとして組みやすい感じでリメイクしてくだち…
363 23/12/22(金)20:29:27 No.1137638303
>ギアフリードはあのマリクを倒しかけたカードなんだから別に負けは疵にならんぞ インセクター羽蛾のファン初めて見た
364 23/12/22(金)20:30:01 No.1137638511
梶木はセコいだけでイカサマではない
365 23/12/22(金)20:30:10 No.1137638574
>>ギアフリードはあのマリクを倒しかけたカードなんだから別に負けは疵にならんぞ >インセクター羽蛾のファン初めて見た まあある意味バーサーカーソウルや王様と一緒に伝説になった人だからな…
366 23/12/22(金)20:30:34 No.1137638759
王国城之内が戦った相手は香水舞と竜崎とアドバイス骨塚と迷宮兄弟とリストバンドキースかあ
367 23/12/22(金)20:30:54 No.1137638905
>恐竜GSは融合とかスネークアイ&エヴォル混ぜとか色々型増えたけど結局エースがアルコンなのは変わらんからな 何年選手だよとは思うけどエースに相応しい性能してるから仕方ない…