虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/22(金)19:02:58 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/22(金)19:02:58 No.1137604746

好きな漫画なんだけど次回作以降がパッとしなくて悲しいやつ

1 23/12/22(金)19:08:33 No.1137606743

卑怯な主人公とケレン味溢れる料理がインパクトに残って面白かった

2 23/12/22(金)19:11:05 No.1137607679

キガタは面白かったよ

3 23/12/22(金)19:11:40 No.1137607902

おやまけいこ先生と仲違いしたのか離れたのがなぁ…

4 23/12/22(金)19:12:10 No.1137608070

調べたら全巻715円のキャンペーンやってるジャン!

5 23/12/22(金)19:13:48 No.1137608686

>調べたら全巻715円のキャンペーンやってるジャン! ジャンだけに!

6 23/12/22(金)19:13:58 No.1137608770

>おやまけいこ先生と仲違いしたのか離れたのがなぁ… あの人物凄い経歴で中華料理の造形も深くて凄いけど他で名前あんま聞かないから不思議だ

7 23/12/22(金)19:14:00 No.1137608792

これとその次は面白いだろ 子世代も面白いと思うが… おやまけいこ先生がやはり超優秀だったんだ

8 23/12/22(金)19:14:07 No.1137608836

Rは良かったのになんで打ち切ったの…

9 23/12/22(金)19:14:59 No.1137609173

>おやまけいこ先生と仲違いしたのか離れたのがなぁ… 仲は悪くなかったと思う 単純に先生のおやま先生の体調なんじゃねえかね

10 23/12/22(金)19:18:37 No.1137610507

ぬーべーとか何本か出してる続編が悉く微妙だとうーん...って気持ちになる

11 23/12/22(金)19:23:18 No.1137612376

おっぱいデカいね

12 23/12/22(金)19:24:36 No.1137612838

おやまけいこ先生の監修のおかげでトンチキなことやってもギリギリのところでリアリティと説得力が保たれてた 素材とか調理の説明がきちんとしてるから料理が美味しそうに見える

13 23/12/22(金)19:25:28 No.1137613178

辛くないラー油とか昆虫食とか今思うとかなり先進的だよね…

14 23/12/22(金)19:27:01 No.1137613736

>ぬーべーとか何本か出してる続編が悉く微妙だとうーん...って気持ちになる ぬーべーは続編も面白いだろ!? 美希がアレ?そうだね

15 23/12/22(金)19:29:27 No.1137614633

ヒロインの胸がデカすぎる

16 23/12/22(金)19:29:56 No.1137614813

食べるラー油がヒットする何年も前に辛くないラー油やってるんだから凄いよね

17 23/12/22(金)19:30:32 No.1137615019

>ヒロインの胸がデカすぎる 小学生のころはキリコでシコった覚えあるけどさすがに今見るときっついかな…いやいけそうだな

18 23/12/22(金)19:31:48 No.1137615499

ぬ~べ~微妙で済むか?

19 23/12/22(金)19:32:45 No.1137615885

>ぬーべーは続編も面白いだろ!? >美希がアレ?そうだね NEOはエロくないわ怖く無いわでどうだろ...

20 23/12/22(金)19:32:58 No.1137615968

好きな主人公キャラは?と問われたら真っ先に挙げるくらい醤すき

21 23/12/22(金)19:33:28 No.1137616181

読んでてジャンがあんまり不快にならないのは 美味しい料理を作りたい!って気持ちで暴走しているだけだと気付いた

22 23/12/22(金)19:33:54 No.1137616364

血の卵は味も食感も想像できない 俺にも食わせろ!!

23 23/12/22(金)19:34:48 No.1137616711

悪ぶってる時の笑いがカ行で素で笑ってる時はハ行だと最近聞いた

24 23/12/22(金)19:35:00 No.1137616780

xo醬が食べたくなる

25 23/12/22(金)19:36:03 No.1137617169

>辛くないラー油とか昆虫食とか今思うとかなり先進的だよね… 乳のデカさも時代を先取りしてると思う

26 23/12/22(金)19:36:12 No.1137617230

卑怯だけどわりと年相応にナイーヴな性格しているジャンがあざとい

27 23/12/22(金)19:36:37 No.1137617389

続編であれなんか雰囲気変わったな?となんとなく思ってたらここで料理監修?の人が変わってたの知った…もったいねぇ 

28 23/12/22(金)19:37:09 No.1137617572

>卑怯だけどわりと年相応にナイーヴな性格しているジャンがあざとい 1巻で挫折するジャンいいよね…

29 23/12/22(金)19:37:42 No.1137617792

麻雀やり始めた時は何事かと思ったよ

30 23/12/22(金)19:37:46 No.1137617814

キリコの胸最初の方は理性的な大きさだったな…

31 23/12/22(金)19:37:46 No.1137617817

>小学生のころはキリコでシコった覚えあるけどさすがに今見るときっついかな…いやいけそうだな Rのキリコなら余裕で行ける

32 23/12/22(金)19:37:53 No.1137617867

こういう主人公は最初いっかい負かせておくのもいいよね…いや思ったより早いな!?

33 23/12/22(金)19:37:54 No.1137617870

食べ合わせの応用で先に出した方が負けるって料理漫画のお約束を破ったのが面白かった

34 23/12/22(金)19:38:04 No.1137617933

ジャンの料理って少年漫画らしく出した瞬間のインパクト特化な所あるけど調理行程はめちゃくちゃ地道で繊細よね

35 23/12/22(金)19:38:43 No.1137618216

敵役の大谷もドゲスだからジャンが暴れても許せる面はある 大谷もドゲスだけど美味いもん食った時の反応そのものは素直なのでそんなに嫌いになれない

36 23/12/22(金)19:40:36 No.1137618925

五番町(ごばんちょう)って苗字呼びずらすぎるだろと思ってた

37 23/12/22(金)19:40:41 No.1137618957

大人数用の料理の作り方ぐらい仕込んどけジジイ!

38 23/12/22(金)19:41:51 No.1137619375

薬盛ったり審査員の犬を素材にしてたやつ好き

39 23/12/22(金)19:41:58 No.1137619424

師匠が味わからなくなって家ごと自分を燃やしたから免許皆伝してないというか料理人としては未完成なんだよな もし全てをちゃんと教え込まれてたらもっと手を付けられなかったんだろうな

40 23/12/22(金)19:43:20 No.1137619918

ジジイはワシはそれを1時間で作ることが出来るぞ! まず10日ほど廃油に漬け込むっていうのはボケてたのかな…

41 23/12/22(金)19:43:22 No.1137619933

飲めるラー油はレシピが文庫版に載っててかなり重宝した おやま先生行きつけの店の独自レシピでそれ習ったけどその店ももうないという

42 23/12/22(金)19:43:26 No.1137619955

ウジを肉のサシに使う

43 23/12/22(金)19:43:35 No.1137620009

>敵役の大谷もドゲスだからジャンが暴れても許せる面はある >大谷もドゲスだけど美味いもん食った時の反応そのものは素直なのでそんなに嫌いになれない いいよね他の審査員が分からないジャンの工夫が分かってしまうが故にいかにジャンの料理が優れているのかを自分の口から説明しなきゃいけないの

44 23/12/22(金)19:43:55 No.1137620146

>調べたら全巻715円のキャンペーンやってるジャン! なんにちまで?!

45 23/12/22(金)19:44:02 No.1137620195

Rは確か打ちきりじゃなくてなんなら人気出たから多少寿命伸ばしたみたいな話も聞いた覚えがある Rまでは実際楽しいよね…

46 23/12/22(金)19:44:27 No.1137620339

>まず10日ほど廃油に漬け込むっていうのはボケてたのかな… あれ「10日後なら1時間で作れる」って答えなきゃならなかったんじゃないかなぁ

47 23/12/22(金)19:45:02 No.1137620567

どっちかと言うと西条先生が他に売れるネタが無いからジャン派生作に縋ってる感じなのがちょっと・・・

48 23/12/22(金)19:45:10 No.1137620602

ジジイにしごかれてた時とジジイが死んでからのはっちゃけ具合の差がすごい

49 23/12/22(金)19:45:26 No.1137620703

Rはパワーダウン感は否めないけどまぁまあ楽しくはある ラストの水対決の勝ち方はジャンらしさ出てて好き

50 23/12/22(金)19:46:25 No.1137621019

殴られたせいでキリコが手を痛めたから次喧嘩になった時速攻で右腕抑えにかかってるのめちゃくちゃ和む

51 23/12/22(金)19:47:36 No.1137621497

>ジジイはワシはそれを1時間で作ることが出来るぞ! >まず10日ほど廃油に漬け込むっていうのはボケてたのかな… 下準備しといて調理1時間で作って見せてびっくりさせるのが魔法なんだろう

52 23/12/22(金)19:47:45 No.1137621558

Rまでは週刊少年チャンピオンっていう少年誌としてのストッパーが多分あったのも良かったんだと思う 青年誌よりに走ると作者の嫌なアクが出てくる感じがある…!

53 23/12/22(金)19:47:46 No.1137621569

ちょっとテキトーに引っ張ってきた監修がガチのレジェンドだった事で起きた奇跡 監修を失って勢い無くしたあたり専門家って大事

54 23/12/22(金)19:47:50 No.1137621590

なんで麻雀やってたのかはマジでよくわかんないけどデカパイ小此木が可愛かったのでそれはいいと思いました

55 23/12/22(金)19:47:56 No.1137621630

いいよねこんなもんに…っと泣き崩れながら相手は色々工夫した水料理なのに水道水で作られた料理美味いと美味い食う大谷

56 23/12/22(金)19:50:52 No.1137622718

鴨南蛮めっちゃ美味そう

57 23/12/22(金)19:50:53 No.1137622722

キリコよりいくぶんヒロインしてる小此木…

58 23/12/22(金)19:51:35 No.1137623012

続編だと髪がギトギトしてて坊主の方がさっぱりしてて良かった

59 23/12/22(金)19:53:46 No.1137623812

辛くない飲めるラー油ばっかり言われてるけど透明だけどめっちゃ辛いラー油も食べてみたいんだよね

60 23/12/22(金)19:55:37 No.1137624525

>いいよねこんなもんに…っと泣き崩れながら相手は色々工夫した水料理なのに水道水で作られた料理美味いと美味い食う大谷 ちゃんと的確な解説してくれる…

61 23/12/22(金)19:55:37 No.1137624526

Rはジャンが弱ってるからやりたい放題が見れないのはちょっと物足りなさはあるけど面白い 2ndは作者が弱ってる

62 23/12/22(金)19:56:50 No.1137625010

会場全体から帰れコールされながらチャーハン作るために鍋を振る漫画これしか知らん

63 23/12/22(金)19:57:44 No.1137625365

五行単品スピンオフは想定外だった

64 23/12/22(金)19:58:11 No.1137625557

それでも初代とRはかなり面白かったよ 2ndはなんか…全体的に料理が微妙にそこまでか?ってなったりしてジャンJrよりジャンのが遥かに上に見えちゃうしそれに負ける敵がかなり弱く思えちゃうのが…

65 23/12/22(金)19:59:06 No.1137625961

Rはかなり好き 水料理とかいい決着だったと思う

66 23/12/22(金)19:59:54 No.1137626290

ライバルキャラの中でも五行が人気あるのはわかるよ 裏食医って設定も印象強いし審査員の犬を調理とか勝負の決着のインパクトも凄いし

67 23/12/22(金)20:00:29 No.1137626547

Rは成長が感じられていい 作戦立てて勝負している

68 23/12/22(金)20:01:22 No.1137626911

2ndはお坊ちゃんとお付の人が結婚して子供作ってたのは100点

69 23/12/22(金)20:02:26 No.1137627379

おやま先生と喧嘩別れしたことにしたがる人昔からいるよね

70 23/12/22(金)20:02:33 No.1137627422

2ndは料理もだけど月刊誌なのも相性悪いと思う

71 23/12/22(金)20:02:34 No.1137627429

>2ndはお坊ちゃんとお付の人が結婚して子供作ってたのは100点 小此木の子供が傲岸不遜だけど焦ってる時内心関西弁なのも好きだった

72 23/12/22(金)20:03:15 No.1137627712

>おやま先生と喧嘩別れしたことにしたがる人昔からいるよね むしろ仲良さそうだよなあ

73 23/12/22(金)20:03:36 No.1137627863

単におやま先生が原作に手回らなくなるくらい出世したんだろうし

74 23/12/22(金)20:03:47 No.1137627931

2ndは過去作要素にこだわりすぎずにとんでも料理で頑張って欲しかった 全体的に抑えめすぎたというか

75 23/12/22(金)20:04:06 No.1137628056

Rは面白いし女キャラえっちだから好き

76 23/12/22(金)20:05:00 No.1137628423

じゃん2ndはお話は面白い方ではあったけど料理がだめだった 裏食医の娘がオレの性癖にドンピシャだった

77 23/12/22(金)20:07:55 No.1137629570

二枚舌のオオタニサン

78 23/12/22(金)20:08:24 No.1137629753

セールに気づいた ありがとう

79 23/12/22(金)20:09:34 No.1137630214

蛆パッチョと血卵はマジで食べてみたい 塩料理も酒のつまみにちょっとだけなら味わってみたい

80 23/12/22(金)20:09:53 No.1137630326

ふと調べたらXやってるみたいで還暦も言ってるだろうに結構アグレッシヴだな先生…

81 23/12/22(金)20:10:43 No.1137630654

ショタ大谷をありえんスーパー美ショタにしようぜと思いついたのは天才だと思う

82 23/12/22(金)20:10:57 No.1137630748

抑えめになっていったのは激しい描写は規制される時代の影響もありそう

83 23/12/22(金)20:11:10 No.1137630829

作者オリジナル作った途端意味不明なストーリーになる 突然包丁で鉄パイプ切ったり ずっとトーナメントやってりゃいいよ

84 23/12/22(金)20:11:32 No.1137630971

サメもやしは興味本位で食べてみたい サメしゃぶしゃぶはまあ…いいかな…

85 23/12/22(金)20:11:36 No.1137630984

>大人数用の料理の作り方ぐらい仕込んどけジジイ! 1vs1の勝負ばっかにこだわってたから…

86 23/12/22(金)20:11:36 No.1137630989

>調べたら全巻715円のキャンペーンやってるジャン! ありがとう!買っちゃった…

87 23/12/22(金)20:11:42 No.1137631027

>蛆パッチョと血卵はマジで食べてみたい >塩料理も酒のつまみにちょっとだけなら味わってみたい ウジは難しいが血の料理なら比較的手に入りやすいよ あとは食用血液を自分で買う

88 23/12/22(金)20:12:48 No.1137631453

キリコがなんかヤンデレみたいになってた

89 23/12/22(金)20:12:48 No.1137631454

>あとは食用血液を自分で買う そんな吸血鬼御用達みたいな商品あるんだ…

90 23/12/22(金)20:13:16 No.1137631642

ちょっと前までどっかの居酒屋がコラボメニューやってたの凄いよね… 興味はあったけどそのライン攻めるの!?すぎて食べには行かなかった https://www.famitsu.com/news/202310/19321141.html

91 23/12/22(金)20:13:25 No.1137631716

>>あとは食用血液を自分で買う >そんな吸血鬼御用達みたいな商品あるんだ… https://www.shop.kawashima-s.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000007 あるわよ

92 23/12/22(金)20:14:24 No.1137632118

>ちょっと前までどっかの居酒屋がコラボメニューやってたの凄いよね… >興味はあったけどそのライン攻めるの!?すぎて食べには行かなかった つい先週までやってたのか!?行きたかった…

93 23/12/22(金)20:14:35 No.1137632194

恐怖新聞ちゃんえっちでいいよね・・

94 23/12/22(金)20:14:56 No.1137632341

>ちょっと前までどっかの居酒屋がコラボメニューやってたの凄いよね… >興味はあったけどそのライン攻めるの!?すぎて食べには行かなかった カルパッチョとサメ食べに行ったけど意外と大丈夫というか食べやすかったよ ゲンゴロウまんま出てきたのだけぎょっとしたけど

95 23/12/22(金)20:15:00 No.1137632363

今食べたいのは緑のラー油

96 23/12/22(金)20:15:19 No.1137632497

>ジジイはワシはそれを1時間で作ることが出来るぞ! >まず10日ほど廃油に漬け込むっていうのはボケてたのかな… 秋山の魔法だから(同じ見た目の状態から)1時間で作れるって話かもしれん

97 23/12/22(金)20:16:19 No.1137632925

>ちょっと前までどっかの居酒屋がコラボメニューやってたの凄いよね… >興味はあったけどそのライン攻めるの!?すぎて食べには行かなかった >https://www.famitsu.com/news/202310/19321141.html 令和にジャンを!?しかも結構再現頑張ってるな

98 23/12/22(金)20:16:33 No.1137633020

飲食店とかで持続的に料理していくのであれば廃油漬け込みを大量にしておけば早くなるし…

99 23/12/22(金)20:19:59 No.1137634399

Rも麻雀も2ndも好きだよ …五行は…ダメだ

↑Top