23/12/22(金)17:17:47 …あ…あ…… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/22(金)17:17:47 No.1137576298
…あ…あ……
1 23/12/22(金)17:18:29 No.1137576439
本当に昔のハドラーとは別人なんだよね…
2 23/12/22(金)17:19:06 No.1137576574
まあ誰のせいかと言うと
3 23/12/22(金)17:20:20 No.1137576818
でも昔のお前なら前線に出てきて自分で戦ってじゃん
4 23/12/22(金)17:20:33 No.1137576863
獄炎の魔王のハドラーはこれ言うだけのメンタルに成り下がってしまってるけど 結果として勇者素通りさせてるバルトスはなぜとかいう資格無いだろってなってくる
5 23/12/22(金)17:22:05 No.1137577179
>結果として勇者素通りさせてるバルトスはなぜとかいう資格無いだろってなってくる ここだけ見ると正論だけど後に自分も似たようなことやるし…
6 23/12/22(金)17:22:42 No.1137577305
まあ八つ当たりだよね
7 23/12/22(金)17:23:08 No.1137577398
お前のようなのは絶対につくらん ↓ ハドラー親衛騎団できた!
8 23/12/22(金)17:23:53 No.1137577560
「なぜ…!?」は無いんじゃないかな 門番として流石に思い当たるフシあるだろ
9 23/12/22(金)17:24:41 No.1137577723
ハドラーの高潔な精神の発現でしかないから自分が悪いよ
10 23/12/22(金)17:24:46 No.1137577742
>お前のようなのは絶対につくらん >↓ >ハドラー親衛騎団できた! 地位もプライドも何もかも捨てないと親衛騎団にならないからな それら持ったままだとグランナードやフレイザードしかできない
11 23/12/22(金)17:26:54 No.1137578195
負げだ門番が門を開げるのは…あだり前当然のこどだべ!!
12 23/12/22(金)17:27:04 No.1137578224
獄炎の方はもう少しバルトスとハドラーの対話シーンが盛られるのかな…
13 23/12/22(金)17:29:59 No.1137578853
全盛期なら俺がタイマンでやるからここまで来たなら手出し無用素直に通してやれくらいは言いそうだしな…
14 23/12/22(金)17:33:14 No.1137579543
今の感じだと情に絆された失敗作ってのも建前に近くて 昔の自分と今の自分の差に耐えきれずみたいな感じになりそうだな…
15 23/12/22(金)17:33:40 No.1137579639
>全盛期なら俺がタイマンでやるからここまで来たなら手出し無用素直に通してやれくらいは言いそうだしな… それならまず城の深奥に引き篭もる策採用しないからな… ガンガディアがあの大魔導士だけは私に決着つけさせて下さい…!って頼み込むならアリかもしれんが
16 23/12/22(金)17:34:37 No.1137579831
最強の俺が最強の敵を真っ向からぶち殺すのでお前は戦士の足止めでもしてろくらいは言う魔王がこのザマよ まあ全盛期の魔王でも生きてる内に門を開かせるのは許さないだろうが…
17 23/12/22(金)17:34:40 No.1137579841
バルトスが出る度にハドラーから産まれたのすげえな…ってなるのと バルトスの産みの親だからヒュンケルのおじいちゃんになるんだよな…って考えちゃう
18 23/12/22(金)17:36:45 No.1137580326
そもそも全力で戦った上で完敗したのでアバンが門を突破する結果は変わらん
19 23/12/22(金)17:38:20 No.1137580723
>そもそも全力で戦った上で完敗したのでアバンが門を突破する結果は変わらん それで斃れてるなら仕方ないとも思えた なぜ無傷で生きている貴様
20 23/12/22(金)17:40:11 No.1137581117
>「なぜ…!?」は無いんじゃないかな >門番として流石に思い当たるフシあるだろ 負けた門番は扉開けるもんだべ
21 23/12/22(金)17:42:12 No.1137581589
遊佐ボイスで詰められたい門番多いなぁ……
22 23/12/22(金)17:43:34 No.1137581894
自分は負けたけど魔王様なら勇者に勝つと信じて…! じゃなくて勇者行かせたら魔王倒されるだろうなって思って通すのはまあ酷い
23 23/12/22(金)17:45:21 No.1137582341
先生が高血圧精神でバルドス生かしてハドラーけおってバルドス殺して そのまま流れでヒュンケルがおのれ人間みたいになってるの構図として最悪すぎる…
24 23/12/22(金)17:50:13 No.1137583550
グランナードもあのなりでバルトスは最強って信頼してたし 最後のメンタル的な頼みの綱だったんだろうな
25 23/12/22(金)17:54:21 No.1137584537
過去の自分との決別の儀式
26 23/12/22(金)17:57:03 No.1137585167
まあ他の強者は結果はどうあれ死ぬまで戦って足止めには成功してるわけで そんな中無傷でおめおめ生き残った上にアバン通してるのはキレられても仕方ない部分はあるよ…
27 23/12/22(金)17:59:38 No.1137585826
無傷で生き残ってとはいうが 剣士が武器を全て落とされた上に敵がもう斬らないと言ってるんだから仕方ない 流石になぜ?ではなく申し開きも無いと言うべき所だろうけど
28 23/12/22(金)18:10:22 No.1137588428
首飾り見て情けをかけちゃいましたは一部始終見てたらアバンはそういうやつだ…くらい言うかもしれんが
29 23/12/22(金)18:10:35 No.1137588495
>先生が高血圧精神でバルドス生かしてハドラーけおってバルドス殺して >そのまま流れでヒュンケルがおのれ人間みたいになってるの構図として最悪すぎる… いやでも普通に倒しちゃってたら結局はヒュンケルに恨まれるしヒュンケル改心しないからいいんじゃね
30 23/12/22(金)18:13:03 No.1137589166
>無傷で生き残ってとはいうが >剣士が武器を全て落とされた上に敵がもう斬らないと言ってるんだから仕方ない >流石になぜ?ではなく申し開きも無いと言うべき所だろうけど 獄炎の方で門はバルトスが開けるか死ぬかじゃないと開かないってことになったから
31 23/12/22(金)18:16:16 No.1137590063
ハドラー死んだらバルトスも死ぬんだからアバンを通して何もしないってのはハドラー死んでもいいと思ってたことになるわけで
32 23/12/22(金)18:24:52 No.1137592599
三条先生の補完力には参るね…
33 23/12/22(金)18:28:36 No.1137593680
なぜが何に対してかで解釈変わるかもしれんしまだ分からんぞ
34 23/12/22(金)18:30:05 No.1137594109
ハドラーもバルドスも負けた後アバンに後を頼む死に方するからやっぱ写し身なんだなって…
35 23/12/22(金)18:35:05 No.1137595593
外伝の方では負けたうえで情けをかけられたから門番としての面目は保っている
36 23/12/22(金)18:36:01 No.1137595885
まぁ門番が門通してたりゃそりゃね…
37 23/12/22(金)18:36:27 No.1137596002
ハドラーのメンタルがもっとマトモな頃だったなら 「アバンの奴め…敵にまで情けをかけるとはな…」とかなんかそんな感じの威厳あること言えてたかもなって まあ凍らされてメンタルガタガタな上でアバンに負けてバーン様に復活させられた後で威厳あるメンタルしろってのも無理な話ではあるが
38 23/12/22(金)18:37:16 No.1137596268
門番が負けるゆうのは死ぬゆう意味やぞ
39 23/12/22(金)18:39:08 No.1137596851
ジャンプキャラの門番が負けて門を開けて粛清されるのパッと思いつくだけで5人くらい居る
40 23/12/22(金)18:39:11 No.1137596864
ぶっちゃけもともとのハドラーのメンタルがまともな時代はバルドス許すだろうけど この時点は負けた直後でメンタルめちゃくちゃ状態だからまあうん
41 23/12/22(金)18:39:12 No.1137596874
結構強さに説得力あったけど結局無傷で通してるからな
42 23/12/22(金)18:39:31 No.1137596963
人間のような情愛はともかく正義感や騎士道精神は作ったころの貴方の影響なんすよ…
43 23/12/22(金)18:41:14 No.1137597526
あそこから死ぬまで戦っても無駄死にではあるし…
44 23/12/22(金)18:41:51 No.1137597722
サババで強襲してきた頃のハドラーが一番輝いて見えたなぁ
45 23/12/22(金)18:43:29 No.1137598225
こいつただの雑魚モンスターがなんか重要キャラにしてもらいすぎじゃねって思ったけど よく考えたら端からハドラーにわざわざ声かけてもらえる立場だった
46 23/12/22(金)18:45:14 No.1137598760
ねぇハドラー ねぇハドラー
47 23/12/22(金)18:46:33 No.1137599168
サンテレビが生きててハドラーも驚いたと思うよ
48 23/12/22(金)18:46:43 No.1137599232
地獄の騎士の設定がすごい盛られてた
49 23/12/22(金)18:47:42 No.1137599532
バルトスは実際めちゃめちゃに強かったけど フィールドバフ込みだと劣化フレイザードのが強かった気もする いやまぁ馬鹿だから最後の砦にはしたくないのも分かるが
50 23/12/22(金)18:47:49 No.1137599571
運が悪すぎるよハドラー様 凍れるときがもうちょっと速いか遅ければ
51 23/12/22(金)18:48:00 No.1137599634
まさかブラッディースクライドが親子の絆系の技だとは…
52 23/12/22(金)18:50:09 No.1137600293
Q.強敵だったのにどうしてアバンはほぼ無傷で勝てたの? A.まともに食らえば死ぬ攻撃しかしてこなかったのでギリギリで防いでた
53 23/12/22(金)18:51:39 No.1137600794
逆にハドラーのメンタルが万全だったら世界はこの時点で終わっていたのでは?
54 23/12/22(金)18:55:13 No.1137601981
バーンの所為で高潔な武人のハドラーは消えたから仕方ないんだ
55 23/12/22(金)18:56:00 No.1137602240
じゃあバーン様が悪いな
56 23/12/22(金)18:56:29 No.1137602408
むしろ今こんなメンタルデバフ食らっててもアバンとギリギリの勝負になるハドラーヤバくない?
57 23/12/22(金)18:56:41 No.1137602484
>まさかブラッディースクライドが親子の絆系の技だとは… 魔界の剣技が無言の絆
58 23/12/22(金)18:58:30 No.1137603114
ずっとドラクエだったけど幹部との戦闘だけバランスがダクソだこれ
59 23/12/22(金)18:59:31 No.1137603449
サンテレビ~!!
60 23/12/22(金)18:59:47 No.1137603559
サンテレビの本名久しぶりに見たわ
61 23/12/22(金)19:00:29 No.1137603813
>むしろ今こんなメンタルデバフ食らっててもアバンとギリギリの勝負になるハドラーヤバくない? アバンも連戦でボロボロになってるからどうだろう
62 23/12/22(金)19:00:51 No.1137603965
もっとヒュンケルとバルトスが一緒にいれたら 剛剣とか素早い剣とか6つの必殺技を持てたのかな…
63 23/12/22(金)19:04:00 No.1137605083
>今の感じだと情に絆された失敗作ってのも建前に近くて >昔の自分と今の自分の差に耐えきれずみたいな感じになりそうだな… あーもうバルトスを正面から見るの無理だよね
64 23/12/22(金)19:04:01 No.1137605088
メンタルがまともだとしても許すかな…?何のための不死軍団なんだ武人として門番として死ねってならないか?