23/12/22(金)13:09:06 オンラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/22(金)13:09:06 No.1137521933
オンラインでリアルタイムで質問・回答がもらえる素晴らしき時代 「」も活用して
1 23/12/22(金)13:12:56 No.1137522827
俺もガレリア使ってるから不吉な画像貼らないでほしい
2 23/12/22(金)13:14:30 No.1137523215
俺もパソコン使ってるから不吉な画像貼らないでほしい
3 23/12/22(金)13:17:52 No.1137523951
まったくうんともすんともしないなら電源の故障 ピープ音がなるならメモリとかの故障 BIOSまで行くならSSDやHDDの故障 画面が映らないならモニタの故障 おそらくPCカバー開けてホコリ掃除してから電源入れ直せば起動する気がする
4 23/12/22(金)13:19:07 No.1137524224
電源ランプは点くのか内部のファンが回っているのか一切反応は無いのか 俺の時は帯電してたらしくボタン電池と電源抜いて5分放置したら治った いろんな原因あって面白いよね 面白くない
5 23/12/22(金)13:21:20 No.1137524740
まあめっちゃ焦るよね
6 23/12/22(金)13:23:08 No.1137525116
だいたい本体側が抜けかかってるとかだよね
7 23/12/22(金)13:23:33 No.1137525208
ビープ音4回ならメモリさし直しだな… 音のパターンが変わった!
8 23/12/22(金)13:24:38 No.1137525439
いろいろトラブルシュートすると最後の最後にうーんダメ元でやってみるかぁしたやつが当たりだったりするのなんなん…
9 23/12/22(金)13:35:39 No.1137527928
fu2940426.jpg そして博士たちの尽力により
10 23/12/22(金)13:37:45 No.1137528416
>そして博士たちの尽力により 掃除してないとある日いきなり電源つかなくなるもんね 掃除したらあっさり起動する
11 23/12/22(金)13:38:40 No.1137528639
こんなことでPC修理に出さなくてよかったな
12 23/12/22(金)13:40:00 No.1137528931
ビープ音大事よね……最近つけなかったり無効化してるの多いけど
13 23/12/22(金)13:42:44 No.1137529556
こういうのは経験の蓄積だから経験が物を言う
14 23/12/22(金)13:44:51 No.1137530098
放電で機嫌治らなかったら出費確定なのでもうあとは原因特定パズルに楽しさ見出すしかない
15 23/12/22(金)13:45:46 No.1137530311
だいたいの不調は掃除で直る
16 23/12/22(金)13:46:12 No.1137530414
今日寒いから電源つかないPCめっちゃ多いだろうな 理屈はしらんけど
17 23/12/22(金)13:46:52 No.1137530572
埃で動かなくなることあるのか
18 23/12/22(金)13:47:51 No.1137530844
再起→掃除して再起→取り敢えず電源ケーブルぬいて放置して再起 ここまでは取り敢えず試す
19 23/12/22(金)13:47:58 No.1137530872
だいぶハッピーエンドで微笑ましい
20 23/12/22(金)13:48:30 No.1137530992
>今日寒いから電源つかないPCめっちゃ多いだろうな >理屈はしらんけど 寒いと鬱になりやすいからな…
21 23/12/22(金)13:48:31 No.1137530996
>埃で動かなくなることあるのか 割りとある現象だよ
22 23/12/22(金)13:48:35 No.1137531010
結末が知れてよかった
23 23/12/22(金)13:48:58 No.1137531110
まさにさっきこたつからカラカラと異音がすると思ったらケミカル系の異臭が漂い始めたんだけど今からでもできることありますか?
24 23/12/22(金)13:48:59 No.1137531116
寒いと朝起動した時にピューヒュルヒュルみたいな音なるよね
25 23/12/22(金)13:50:34 No.1137531530
女の子は自分で解決したいんじゃないの とっとと来て直してくれって思ってるの
26 23/12/22(金)13:50:47 No.1137531579
誰だよって思ったら… インスタ見に行ったら可愛い声で嘆いてて良かった
27 23/12/22(金)13:51:38 No.1137531763
何もしてないのに壊れた
28 23/12/22(金)13:54:29 No.1137532453
>誰だよって思ったら… >インスタ見に行ったら可愛い声で嘆いてて良かった スペちゃんだからね
29 23/12/22(金)13:55:50 No.1137532762
俺も埃のせいで再起動繰り返すようになってたわ
30 23/12/22(金)14:16:47 No.1137537378
スペちゃんってことは早苗さんか…
31 23/12/22(金)14:20:05 No.1137538097
夫は近くにいなかったのかな
32 23/12/22(金)14:22:40 No.1137538649
スペチャンガレリアユーザーなのか… 3080ください!
33 23/12/22(金)14:26:05 No.1137539289
いつの時期の写真かわからんけど マジで冬場は突然死が多くて怖いよね電子機器
34 23/12/22(金)14:26:17 No.1137539325
寒くなると接点ズレて接触不良になることあるからな…
35 23/12/22(金)14:27:15 No.1137539482
バッテリー製品も冬に弱い
36 23/12/22(金)14:27:30 No.1137539522
静電気がね… コンデンサがね… 金属の収縮がね…
37 23/12/22(金)14:27:33 No.1137539531
俺がやっても誰もコメントしないのはわかる
38 23/12/22(金)14:28:23 No.1137539694
当たり前だろ
39 23/12/22(金)14:29:12 No.1137539868
fu2940542.jpg
40 23/12/22(金)14:30:17 No.1137540072
何もしてないのに壊れたは実はよくあるのだ
41 23/12/22(金)14:30:45 No.1137540163
室温が-10度ぐらいだと新しくても起動しないね
42 23/12/22(金)14:30:48 No.1137540172
何もしてないから壊れたということ
43 23/12/22(金)14:31:16 No.1137540265
実際電源の掃除ってエアダスター吹くだけでいいのかな
44 23/12/22(金)14:31:53 No.1137540370
女は解決じゃなくて共感を求めてるって聞いたんですけど嘘だったのか
45 23/12/22(金)14:32:15 No.1137540442
うちのディスプレイも寒いとブラックアウトするから困る
46 23/12/22(金)14:32:19 No.1137540453
>室温が-10度ぐらいだと新しくても起動しないね PC付ける前に暖房つけよう?
47 23/12/22(金)14:33:14 No.1137540653
いっそのことスリープで絶対にシャットダウンしないってのも手だぞ
48 23/12/22(金)14:34:00 No.1137540807
fu2940549.jpeg
49 23/12/22(金)14:34:13 No.1137540858
寒さでSSD逝ったことあるわ 同じ製品で同じ現象起きてる人が結構いた
50 23/12/22(金)14:34:53 No.1137540977
>女は解決じゃなくて共感を求めてるって聞いたんですけど嘘だったのか ゲームしたいってあるだろ
51 23/12/22(金)14:35:15 No.1137541063
だいたい電源だけどたまにマザーが死んでるときもある
52 23/12/22(金)14:35:50 No.1137541174
男女でしか考えないやつは帰れ
53 23/12/22(金)14:36:17 No.1137541266
>だいたい電源だけどたまにマザーが死んでるときもある いいよね電源買って変えたのに起動しないの
54 23/12/22(金)14:36:23 No.1137541288
>埃で動かなくなることあるのか ないと思うけどな ファン回らなくなったところで起動時にファンエラーが表示されるだけかと
55 23/12/22(金)14:36:32 No.1137541317
据え置き機とかは掃除いらないのにpcだと必要なのはなんでなんぬ?
56 23/12/22(金)14:37:09 No.1137541435
>fu2940549.jpeg 正直ハングアップとか言われても何のことかわかんない
57 23/12/22(金)14:38:46 No.1137541724
>>埃で動かなくなることあるのか >ないと思うけどな >ファン回らなくなったところで起動時にファンエラーが表示されるだけかと 埃が詰まりすぎてファンが回らなかったので掃除したら動いたよ
58 23/12/22(金)14:39:01 No.1137541763
綺麗にするだけで復活するってことあるかね 俺ならUSBに刺さってるやつ全部抜いて電源入れなおすな
59 23/12/22(金)14:40:25 No.1137542012
真冬に暖房ない部屋だとつけっぱなしの方がPCに優しい
60 23/12/22(金)14:40:27 No.1137542020
マザボから電源引っこ抜いたら大体解決する
61 23/12/22(金)14:41:05 No.1137542144
床置きのPCが埃溜まりすぎて起動しなかったな…
62 23/12/22(金)14:42:49 No.1137542465
新しいPCにしたら前面パネルの外し方わからなくてダスター吹けないんだよな 見た目優先でようわからん
63 23/12/22(金)14:43:04 No.1137542518
1-2ヶ月に1回は掃除してる 年末だし来週掃除するか…
64 23/12/22(金)14:43:44 No.1137542648
ダスターの赤い細いやつが行方不明になった
65 23/12/22(金)14:44:12 No.1137542741
寒暖差もあまりよくないのでは?ってたまに思いながら修理依頼かけてる
66 23/12/22(金)14:45:23 No.1137542977
布団ある部屋に床置きしてるけどそんなに埃溜まったことないな… フロントのメッシュにハンドクリーナー当てるだけの適当掃除しかしてないけど効果あるのか
67 23/12/22(金)14:46:41 No.1137543215
USBすげぇ刺さってんな
68 23/12/22(金)14:46:44 No.1137543220
ファンに溜まる埃はダスターとかじゃ中々とれないんぬ
69 23/12/22(金)14:46:55 No.1137543260
>据え置き機とかは掃除いらないのにpcだと必要なのはなんでなんぬ? 据え置き機もファンがある製品は掃除したほうがいいんぬ しかし肝心な部分に封印シールがあるんぬ
70 23/12/22(金)14:46:58 No.1137543281
サーキュレーターで風当てながらダスターで吹かないと舞い散ったホコリが帰ってくる
71 23/12/22(金)14:47:43 No.1137543411
ガレリアケースって結構良いよね
72 23/12/22(金)14:50:14 No.1137543933
>真冬に暖房ない部屋だとつけっぱなしの方がPCに優しい つけっぱなしが特別PCに厳しいタイミングってあるのか? 真夏で冷房消したりするとすごいか
73 23/12/22(金)14:51:40 No.1137544178
据え置き機掃除はしたことねえな 開けられたとしても多分壊す
74 23/12/22(金)14:52:16 No.1137544289
とりあえず部屋をあっためる
75 23/12/22(金)14:53:49 No.1137544612
部屋寒いのは人間にも機械にも良くない
76 23/12/22(金)14:54:13 No.1137544679
>新しいPCにしたら前面パネルの外し方わからなくてダスター吹けないんだよな >見た目優先でようわからん デスクトップケースのネジのないフロント部分は大体スナップラッチみたいな仕組みだと思う 引っ張って取る
77 23/12/22(金)14:54:54 No.1137544806
>ガレリアケースって結構良いよね いつの間にかオシャレになってた昔は野暮ったいケースだった覚え
78 23/12/22(金)14:55:49 No.1137544947
>据え置き機掃除はしたことねえな >開けられたとしても多分壊す 蓋開けて目に見えるところだけでも掃除機で吸ったりエアダスター使うといい感じになる 気がする
79 23/12/22(金)14:56:38 No.1137545095
>新しいPCにしたら前面パネルの外し方わからなくてダスター吹けないんだよな >見た目優先でようわからん 市販のケースなら説明書見ればいいしショップオリジナルなら店に聞けよ
80 23/12/22(金)14:56:52 No.1137545147
室温10度だけど寒いのにも弱いのかPC
81 23/12/22(金)14:57:36 No.1137545270
>いつの時期の写真かわからんけど >マジで夏場は突然死が多くて怖いよね電子機器
82 23/12/22(金)14:58:16 No.1137545411
>しかし肝心な部分に封印シールがあるんぬ PS5はカバー開けるとフレームに小穴があって排気口からエアダスター吹いたらそこからとれるようになってて感心したんヌ
83 23/12/22(金)14:58:21 No.1137545426
パソコンは常時起動してる これでもエアコン使う季節でもなきゃ電気代4000円とかだし
84 23/12/22(金)14:59:05 No.1137545566
>こういうのは経験の蓄積だから経験が物を言う おかしい…同じ不調に同じ対処をしたのに治らない!? こんなのボクのデータに無いぞ!
85 23/12/22(金)15:00:33 No.1137545883
>PS5はカバー開けるとフレームに小穴があって排気口からエアダスター吹いたらそこからとれるようになってて感心したんヌ 掃除機当てるだけで掃除できる穴はどの製品も採用してほしい
86 23/12/22(金)15:00:47 No.1137545933
モバイル機器はバッテリー弱ってると冬死ぬな
87 23/12/22(金)15:02:47 No.1137546362
最近のBTO共は色気付きおってからに… fu2940601.jpg fu2940603.jpg fu2940604.jpg
88 23/12/22(金)15:03:43 No.1137546573
丁度最近PC内掃除したところだ 年末だしね
89 23/12/22(金)15:07:44 No.1137547526
>最近のBTO共は色気付きおってからに… >fu2940601.jpg >fu2940603.jpg >fu2940604.jpg これで色気ついてる扱い?!
90 23/12/22(金)15:08:34 No.1137547712
電源の横のRESETって何がリセットされるんだぜ
91 23/12/22(金)15:08:50 No.1137547767
パソコン博士に聞いたらマザボの電力が足りてなかった すごいよパソコンはかせ…
92 23/12/22(金)15:09:13 No.1137547859
冷えれば冷えるだけいいとは言われるものの冷えすぎるのもそれはそれで問題あるから電子機器ってデリケートなのよね…
93 23/12/22(金)15:10:13 No.1137548130
>電源の横のRESETって何がリセットされるんだぜ 電源
94 23/12/22(金)15:10:25 No.1137548181
>これで色気ついてる扱い?! このPCは物申してる側だ
95 23/12/22(金)15:11:30 No.1137548401
原因特定に繋がる情報も揃えられない人が他人の相談しても時間の無駄よ 金払ってメーカーに投げるのが正解だ
96 23/12/22(金)15:11:40 No.1137548443
パソコン内部の掃除って掃除した時にやらかしたのが原因で動かなくなるのが怖くてなかなかやれない
97 23/12/22(金)15:11:49 No.1137548476
>最近のBTO共は色気付きおってからに… フロンティアも最近はエアフロー系とかオシャレケースに移行しつつあって寂しいね…
98 23/12/22(金)15:13:22 No.1137548805
年末セールでPC買ったよ カバーは強化ガラスにしたんじゃぐふふ
99 23/12/22(金)15:15:02 No.1137549114
カバー外すのにネジいらない様な軟弱なBTO共は鍛え直さねばならん
100 23/12/22(金)15:15:08 No.1137549137
ツクモのクソダサケースはどのくらい生きるかな
101 23/12/22(金)15:15:34 No.1137549221
8年ほど前に買って一度も掃除したことない 毎起動時プーップップップっていう いつか買い替えようと思って3年くらい過ぎた
102 23/12/22(金)15:16:08 No.1137549342
フロンティアはレビュー見たらマザボの向きが特殊みたいでそんなこともあるんだ…ってなった 掃除するだけなら関係なくできるけど
103 23/12/22(金)15:16:32 No.1137549424
HPのがスペックの割に偉い安かったので買ったけどあのνのロゴケースだけは本当にくっそダサい…
104 23/12/22(金)15:17:01 No.1137549528
引っこ抜いてふーふーしたら動くよ
105 23/12/22(金)15:17:06 No.1137549547
クラマスのロゴに比べたらみんなかわいいもんだよ
106 23/12/22(金)15:17:12 No.1137549574
俺もゲームやってて落ちるようになってうわぁとか思ってたけど掃除したらあっさり直ったから掃除は大事
107 23/12/22(金)15:18:19 No.1137549801
>クラマスのロゴに比べたらみんなかわいいもんだよ クラマスも気にしてるのか最近文字なしロゴだよね 文字なしの方は割と好き
108 23/12/22(金)15:18:20 No.1137549805
バリカタのPCケースちょっと欲しい
109 23/12/22(金)15:19:12 No.1137550000
CPUファンのヒートシンクに埃がびっしり詰まってて起動後5分で電源落ちるのは経験した 掃除って大事だよね
110 23/12/22(金)15:19:34 No.1137550072
>クラマスのロゴに比べたらみんなかわいいもんだよ アレはもう昔からアレだからもう慣れた感はある
111 23/12/22(金)15:24:17 No.1137551080
毎回寝る前にきちんとシャットダウンしてる
112 23/12/22(金)15:25:30 No.1137551335
>>最近のBTO共は色気付きおってからに… >フロンティアも最近はエアフロー系とかオシャレケースに移行しつつあって寂しいね… 恐らくだけど光学ドライブもハードディスクも使わなくなってケース内の空間に余裕ができたからデザインに拘りやすくなったんじゃないかな