ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/22(金)08:52:01 No.1137468265
一応主人公なんだよなコイツ?
1 23/12/22(金)09:00:00 No.1137469571
最高戦力だよ
2 23/12/22(金)10:49:07 No.1137487609
最高戦力とか言われてもピンと来ねえな… 一年くらいほったらかしだったし
3 23/12/22(金)10:50:37 No.1137487857
最終章のチャン一みてぇ
4 23/12/22(金)10:52:12 No.1137488158
なんで誰も増援がいること把握してねえの? というかこのタイミングでおっさんの方に来ても手遅れじゃね
5 23/12/22(金)10:54:38 No.1137488583
手遅れって言うなら長官抜かれた後からずっと手遅れだし
6 23/12/22(金)10:54:43 No.1137488593
ミナが死んだら人類終わるというのもピンとこない
7 23/12/22(金)10:55:27 No.1137488729
>ミナが死んだら人類終わるというのもピンとこない そりゃ最近生えた設定だからな
8 23/12/22(金)10:55:31 No.1137488743
レノが急に生えてきたけどこの戦い始まってから全く言及されてなかったよな
9 23/12/22(金)10:55:52 No.1137488797
この組織報連相が無さすぎる
10 23/12/22(金)10:56:56 No.1137488993
何を見せたいのか分かるけどあそこまで食われてて間に合うかな…
11 23/12/22(金)10:57:28 No.1137489083
おっさんに任せるよりレノが助けに行ったほうが早くない?
12 23/12/22(金)10:57:48 No.1137489150
>何を見せたいのか分かるけどあそこまで食われてて間に合うかな… 花嫁かじられて半分のみ込まれた後に間に合った!とか言う組織だぞ
13 23/12/22(金)10:58:21 No.1137489266
キノコが黒幕としてそんなにかっこよくないのが…
14 23/12/22(金)10:58:29 No.1137489292
レノくん軍のだれにも知らせずにコッソリファンネルつけてきたの?
15 23/12/22(金)11:00:39 No.1137489738
>ミナが死んだら人類終わるというのもピンとこない 8号より強いキノコが強化した隊長格と同等に戦える戦力+αを大量に用意できる時点でそのまま全力で攻め滅ぼせばいいだけだからな…
16 23/12/22(金)11:06:01 No.1137490742
>8号より強いキノコが強化した隊長格と同等に戦える戦力+αを大量に用意できる時点でそのまま全力で攻め滅ぼせばいいだけだからな… 電波ジャックとワープ能力まで生えてきた これむしろどうやって負ければいいの
17 23/12/22(金)11:07:56 No.1137491106
なんでこんな漫画アニメ化しようと思ったんですか…
18 23/12/22(金)11:09:30 No.1137491429
アニメ化する範囲のころはめっちゃ面白いとかでもないしな別に
19 23/12/22(金)11:10:07 No.1137491559
>アニメ化する範囲のころはめっちゃ面白いとかでもないしな別に ボロ出るのめっちゃ早いから1クールでもギリギリだと思う
20 23/12/22(金)11:10:31 No.1137491631
アニメ化前なのにハシゴの外され方がえげつな過ぎる
21 23/12/22(金)11:11:06 No.1137491742
内容皆無だから逆にアニメで騙すには合ってる
22 23/12/22(金)11:11:38 No.1137491836
仮に1話見て面白そう!ってなっても漫画読んでその後見続けようと思えるもんかね
23 23/12/22(金)11:11:45 No.1137491861
なんかおっさんが小さい形態で戦ってるのも大分見栄え悪い
24 23/12/22(金)11:12:17 No.1137491973
二巻ぐらいまでは期待値込みで面白かったし
25 23/12/22(金)11:12:20 No.1137491985
糸目とか最強()とかキコルばっか出してないで主役とかヒロインとかレノ出してよ って一時期思ってたけど出た所で別にでしたすみません
26 23/12/22(金)11:12:23 No.1137492000
正直防衛隊じゃギリギリなところに敵か味方か分からない怪人が現れてって話の方が絶対おもしろいよなと序盤から思ってた もっと言えば第一話から三話くらいまではかなり面白く読んでた覚えがある
27 23/12/22(金)11:12:37 No.1137492050
プラモ化がすでに決定してる期待の作品だぞ口を慎め …気が早かったんじゃないかなぁ…
28 23/12/22(金)11:14:02 No.1137492312
プラモ化までやるってんじゃ引っ込みつかないわ…これ並べなきゃいけないお店の人かわいそ…
29 23/12/22(金)11:14:11 No.1137492346
アニメも大ヒットするから掌返す準備しておいた方がいいぞ
30 23/12/22(金)11:14:19 No.1137492364
久しぶりに内容語ってるスレ見た
31 23/12/22(金)11:14:33 No.1137492410
漫画を読み慣れてない人は無駄に期待してたよね… 失速するパターンだと思うよって書き込んだらID出されて悲しかった
32 23/12/22(金)11:15:07 No.1137492522
プラモみて改めて思ったけど怪人だわこれ
33 23/12/22(金)11:15:17 No.1137492551
>正直防衛隊じゃギリギリなところに敵か味方か分からない怪人が現れてって話の方が絶対おもしろいよなと序盤から思ってた こういう定番だけど面白い展開への期待値込みで評価されてたのに盛大にズラした
34 23/12/22(金)11:15:32 No.1137492600
走り始めてからポンコツと分かっても 決めて走らせたからには騙し騙し走らせるしか無いんだ
35 23/12/22(金)11:16:35 No.1137492796
ズラし以前にどんどん絵が下手になってるほうが致命的じゃない?
36 23/12/22(金)11:17:18 No.1137492951
1番最悪なのは怪八が大爆死してバンダイとかメーカー側がジャンプラ系にタッチするのに消極的になる展開
37 23/12/22(金)11:17:31 No.1137493006
マジでキノコに魅力なさすぎるんだけど…
38 23/12/22(金)11:17:53 No.1137493075
まあ売れてるし良いじゃないか
39 23/12/22(金)11:18:10 No.1137493134
>マジでキノコに魅力なさすぎるんだけど… 序盤の強敵として退場してくれたら問題なかったはずなんだが…
40 23/12/22(金)11:18:11 No.1137493138
>なんでこんな漫画アニメ化しようと思ったんですか… 最初だけ話題になれば今のご時世原作に飢えたアニメ業界がすぐ食いついてくる
41 23/12/22(金)11:18:12 No.1137493142
なんで違和感感じるんだろうと思いながらずっと言語化できてなかったけど この話って世界観から言って身内の中での格付けとかクソどうでもいいこと気にしてる場合じゃないし余裕ぶっこいてる暇もないのにそういうやつが目立つんだ
42 23/12/22(金)11:18:17 No.1137493156
なんかずーっと叫んでて話があんま進んでない気がしてる
43 23/12/22(金)11:18:42 No.1137493231
>ズラし以前にどんどん絵が下手になってるほうが致命的じゃない? 扉絵がHIRAKIとコピペしかない怪8感あふれる絵でなんか安心した
44 23/12/22(金)11:18:48 No.1137493264
敵も怪獣ってより怪人ばっか
45 23/12/22(金)11:18:49 No.1137493269
この期に及んできのこのとこいかなきゃ人類敗北?らしいのに命かける覚悟の隊員達が行けって言ってるのにぐだつくの流石にちょっと…
46 23/12/22(金)11:18:50 No.1137493272
来年には糸目主人公のスピンオフも控えている まだブームは終わらないぞ
47 23/12/22(金)11:19:12 No.1137493339
>この話って世界観から言って身内の中での格付けとかクソどうでもいいこと気にしてる場合じゃないし余裕ぶっこいてる暇もないのにそういうやつが目立つんだ よくあるやつじゃん 侵略者倒せてないのにその後の世界の覇権を意識しあうロボアニメとか
48 23/12/22(金)11:19:17 No.1137493360
>なんかずーっと叫んでて話があんま進んでない気がしてる それ気のせいじゃないと思うよ
49 23/12/22(金)11:19:32 No.1137493407
>>ズラし以前にどんどん絵が下手になってるほうが致命的じゃない? >扉絵がHIRAKIとコピペしかない怪8感あふれる絵でなんか安心した 下手っていうか露骨な手抜きかな
50 23/12/22(金)11:19:40 No.1137493437
おっさんに寄生してるやつが何なのか分からないまま最終決戦みたいになってるの笑う
51 23/12/22(金)11:19:40 No.1137493438
>敵も怪獣ってより怪人ばっか 作者が描きたいのは妖怪とかだからな
52 23/12/22(金)11:19:52 No.1137493479
行き当たりばったりでも面白ければ全然読める 生えてくる要素が全然面白くならねぇ
53 23/12/22(金)11:20:37 No.1137493618
ずっと閲覧数だけは凄かったのにアニメ化するのだいぶかかったな
54 23/12/22(金)11:20:40 No.1137493625
アニメはスタッフがなんとかするだろ...多分
55 23/12/22(金)11:20:41 No.1137493627
>おっさんに寄生してるやつが何なのか分からないまま最終決戦みたいになってるの笑う あ エリンギ撤退 アラサー葬式 でまた引き延ばせるって寸法よ
56 23/12/22(金)11:20:48 No.1137493663
もう十割吸収してる状態からおっさんとレノがぐだぐだ会話した後駆けつけるまで待ってくれそうなキノコさん優しいね
57 23/12/22(金)11:20:50 No.1137493678
ヒロインの心中描写は良かったけど今更感が凄い
58 23/12/22(金)11:20:53 No.1137493688
なんか久しぶりに読んだら最高戦力が食われてるんですけど
59 23/12/22(金)11:21:13 No.1137493748
>なんでこんな漫画アニメ化しようと思ったんですか… チェンソーマン2部より売れてるし…
60 23/12/22(金)11:21:27 No.1137493798
そりゃ前提として打ち切り常連作家だからな…実力がそこのラインなんだよ でも立ち上げ時にいい注目集めちゃった…から多分その時の担当がすげぇ優秀
61 23/12/22(金)11:21:35 No.1137493834
ミナ死んでおっさんは怪獣側のラスボスになってレノ主役で2部始める感じで頼む
62 23/12/22(金)11:21:54 No.1137493889
つまらないと言われ続けても漫画は売れ続けてんだ 理由はわからん
63 23/12/22(金)11:22:33 No.1137494007
>ミナ死んでおっさんは怪獣側のラスボスになってレノ主役で2部始める感じで頼む でも今の市川主役にして魅力的になると思うか? 相方リーゼントで師匠は偽京楽だぞ
64 23/12/22(金)11:22:36 No.1137494015
個人的におっさんが元清掃員だったって要素が最初の最初にチョロっとだけ出して終わってるのがめっちゃ惜しいし 再登場してる同期を使い捨てであんまり掘り下げ無いまま魅力が分からない劣化BLEACHみたいな隊長共で使い潰すのが訳分からん 変身できねぇ展開で中の人との対話があるかと思ったけど気持ちの問題だ!って感じでどうでもいいヤツらの描写に割くし ノリにも程がある
65 23/12/22(金)11:22:54 No.1137494067
自分の書きたいもの優先しちゃってそこが1番つまらんっていうキングダムパターン
66 23/12/22(金)11:23:20 No.1137494174
>ミナ死んでおっさんは怪獣側のラスボスになってレノ主役で2部始める感じで頼む 2部欲しい?
67 23/12/22(金)11:23:22 No.1137494185
>つまらないと言われ続けても漫画は売れ続けてんだ >理由はわからん 1巻買っちゃった人はなんか惰性で買い続けるんだよ…こういうの そして自分で面白さを判断できない人が評判や数字やアニメ化って情報に巻き込まれていく
68 23/12/22(金)11:23:26 No.1137494202
>つまらないと言われ続けても漫画は売れ続けてんだ >理由はわからん いや惰性で売れるって明確すぎる理由だろ
69 23/12/22(金)11:23:43 No.1137494253
そう言えばなんで怪獣になれてるんだっけおっさん…
70 23/12/22(金)11:24:28 No.1137494392
>1巻買っちゃった人はなんか惰性で買い続けるんだよ…こういうの >そして自分で面白さを判断できない人が評判や数字やアニメ化って情報に巻き込まれていく ある意味夢がある話だ
71 23/12/22(金)11:24:38 No.1137494426
1話からこの漫画を面白く続けていくのは簡単だったと思うんだけど ものすごく手間暇かけて出来うる限りつまらなくなるように努力してるように見える不思議すぎる作品
72 23/12/22(金)11:25:29 No.1137494610
面白かったら今よりもっと売れてるんだ
73 23/12/22(金)11:25:32 No.1137494622
>1話からこの漫画を面白く続けていくのは簡単だったと思うんだけど この言葉出る時点でアホかとしか言えねえ
74 23/12/22(金)11:25:42 No.1137494653
戦闘員だけの戦闘じゃ限界があるから観察眼に優れた人間を新しい役割で登用してそいつを守りながら反撃を始めるって展開でも面白かったんじゃないかなって そういう話なら主人公は輝くと思った
75 23/12/22(金)11:25:43 No.1137494658
>1話からこの漫画を面白く続けていくのは簡単だったと思うんだけど >ものすごく手間暇かけて出来うる限りつまらなくなるように努力してるように見える不思議すぎる作品 何らかの社会実験といわれたほうが納得できる
76 23/12/22(金)11:26:13 No.1137494748
>>ミナ死んでおっさんは怪獣側のラスボスになってレノ主役で2部始める感じで頼む >2部欲しい? いらないからそこまで描いて打ち切ってほしい
77 23/12/22(金)11:26:24 No.1137494779
面白くなりそうな要素がことごとく違うそうじゃない片づけられ方をする
78 23/12/22(金)11:26:34 No.1137494816
わざわざカラーページ使って最川とおっさんのタッグ結成みたいな話したのはなんだったんだ
79 23/12/22(金)11:27:21 No.1137494962
>この言葉出る時点でアホかとしか言えねえ 1話は普通に期待できる内容だったろ その期待した方向にいっさい進んでくれなかっただけで
80 23/12/22(金)11:28:01 No.1137495097
1巻だけ面白ければ大丈夫ってことか
81 23/12/22(金)11:28:06 No.1137495115
流石に1話のクオリティを否定するのは逆張りが過ぎる
82 23/12/22(金)11:28:46 No.1137495244
>アニメ化する範囲のころはめっちゃ面白いとかでもないしな別に 2話まではマジで最高に面白かったよ 「先への期待込み」と言われればそうなんだがそれでもこれから起こりそうな事へのワクワク感は凄かった 起こりそうな事は何も起こらなかったんだけど…
83 23/12/22(金)11:29:03 No.1137495301
結局なにが描きたいんだこの漫画
84 23/12/22(金)11:29:07 No.1137495321
このマンガにあれこれ言ってる人の理想の流れを聞いてるとその流れの作品はゴダイゴダイゴがあるんだけどなぁって思う
85 23/12/22(金)11:29:20 No.1137495377
>流石に1話のクオリティを否定するのは逆張りが過ぎる 話もだけど絵もだいぶ劣化したよな
86 23/12/22(金)11:29:28 No.1137495406
>面白くなりそうな要素がことごとく違うそうじゃない片づけられ方をする それまで打ち切り作家だった人間のセンスだぞ たまたま(編集が頑張った?)当たっただけなんだから本人は何が面白いかなんてわかってるわけないんだ 何なら半端に売れてるせいで今は口出ししづらい状態とかになってる可能性がある
87 23/12/22(金)11:29:28 No.1137495409
>来年には糸目主人公のスピンオフも控えている 嘘でしょ…?
88 23/12/22(金)11:29:34 No.1137495428
>このマンガにあれこれ言ってる人の理想の流れを聞いてるとその流れの作品はゴダイゴダイゴがあるんだけどなぁって思う 性指向がね…
89 23/12/22(金)11:29:44 No.1137495459
>このマンガにあれこれ言ってる人の理想の流れを聞いてるとその流れの作品はゴダイゴダイゴがあるんだけどなぁって思う でもあれはホモ漫画だし…
90 23/12/22(金)11:29:49 No.1137495478
大怪獣の後始末で見たかったものをやってくれた第一話なんだ もうそれだけでおれはいいんだ
91 23/12/22(金)11:29:55 No.1137495490
>嘘でしょ…? 作画はジガの人なんだぜ いいだろ
92 23/12/22(金)11:29:56 No.1137495493
>結局なにが描きたいんだこの漫画 作者の人生で感じたここエモいなーと思ったシーンの再現切り貼り
93 23/12/22(金)11:30:09 No.1137495531
>このマンガにあれこれ言ってる人の理想の流れを聞いてるとその流れの作品はゴダイゴダイゴがあるんだけどなぁって思う だから俺は好きだよ ウケないのもわかるけど
94 23/12/22(金)11:30:11 No.1137495537
>このマンガにあれこれ言ってる人の理想の流れを聞いてるとその流れの作品はゴダイゴダイゴがあるんだけどなぁって思う あっちはちょっとイカニモな絵柄すぎるから… 話はめちゃくちゃ面白いんだけどね
95 23/12/22(金)11:30:53 No.1137495684
期待値込みみたいな評価は俺はヒロアカなんかにも持ってたけどあれは流石に怪8よりは序盤はちゃんと飛んでたからなぁ いきなり墜落はしてない
96 23/12/22(金)11:31:10 No.1137495736
>アニメ化する範囲のころはめっちゃ面白いとかでもないしな別に 面白い漫画じゃなくて面白くなりそうな漫画だった 実際はその面白くなりそうな要素がどんどんパージしていった…
97 23/12/22(金)11:31:24 No.1137495778
>>嘘でしょ…? >作画はジガの人なんだぜ >いいだろ すごいスマホよりはマシかな…
98 23/12/22(金)11:31:51 No.1137495864
スピンオフはマジでやめとけ…
99 23/12/22(金)11:32:13 No.1137495938
>期待値込みみたいな評価は俺はヒロアカなんかにも持ってたけどあれは流石に怪8よりは序盤はちゃんと飛んでたからなぁ >いきなり墜落はしてない といか画力が違いすぎる あっちはちゃんと週刊やれてたしな
100 23/12/22(金)11:32:19 No.1137495965
>このマンガにあれこれ言ってる人の理想の流れを聞いてるとその流れの作品はゴダイゴダイゴがあるんだけどなぁって思う あれはtベクトル違う商業ヒーローみたいな話だし
101 23/12/22(金)11:32:49 No.1137496074
ジガの人持ってないにも程があるくない? 画力凄いのに課せられた運命があまりにも酷すぎるよ…
102 23/12/22(金)11:33:19 No.1137496183
>スピンオフはマジでやめとけ… でもヒロアカに対するヴィジランテみたいなこともありえるし…
103 23/12/22(金)11:33:23 No.1137496201
絵もコマ割りも話のテンポも今とは比べものにならないくらいレベル高かったから 「面白くなりそう」だけじゃなくてちゃんと「面白い」漫画だったよ最々初期…
104 23/12/22(金)11:33:38 No.1137496243
素材は良かったから最初ウケたんだし 原作者が別のスピンオフならワンチャン…
105 23/12/22(金)11:34:52 No.1137496520
レノってピンピンしてるけど何やってたんだっけ?
106 23/12/22(金)11:34:56 No.1137496529
>ジガの人持ってないにも程があるくない? >画力凄いのに課せられた運命があまりにも酷すぎるよ… ジガだって有名原作者の作品だし…
107 23/12/22(金)11:36:54 No.1137496937
まあアニメ化すれば何か変わる 別に関係ないか
108 23/12/22(金)11:37:16 No.1137496998
後輩以外に正体バレするまでは面白かった気がするしアニメはきっと面白いよ
109 23/12/22(金)11:37:28 No.1137497045
序盤面白いっていっても女の子助けるとこがみんなが見たい王道仮面モノしてただけじゃない?
110 23/12/22(金)11:37:58 No.1137497156
>ジガの人持ってないにも程があるくない? >画力凄いのに課せられた運命があまりにも酷すぎるよ… Google先生は良かっただろ
111 23/12/22(金)11:38:49 No.1137497317
正体バレしてから三番勝負までの期間よりは面白いよ今のミナ救出編 そんな重要人物だったっけ?って扱いのキャラだけど
112 23/12/22(金)11:38:50 No.1137497319
>ジガの人持ってないにも程があるくない? >画力凄いのに課せられた運命があまりにも酷すぎるよ… 夢枕獏原作で描けたのは良かったんじゃない?
113 23/12/22(金)11:38:52 No.1137497326
プラスで初めてハマった漫画がコレだったからプラスで始まったばっかの漫画が面白くても警戒してしまうようになった
114 23/12/22(金)11:39:37 No.1137497460
一話のクオリティって 理由もしらずただ変身ちゃいましたってだけで別に大した一話でもないだろ
115 23/12/22(金)11:40:00 No.1137497538
>プラスで初めてハマった漫画がコレだったからプラスで始まったばっかの漫画が面白くても警戒してしまうようになった このレベルで転げ落ちていくのそうそう無いよ
116 23/12/22(金)11:40:11 No.1137497581
>後輩以外に正体バレするまでは面白かった気がするしアニメはきっと面白いよ 始まった時に読みたかった路線終わったのが多分ここなんだよな そこからなんかよくあるバトルものになったから別にいいやってなった感じ
117 23/12/22(金)11:40:15 No.1137497595
>>ジガの人持ってないにも程があるくない? >>画力凄いのに課せられた運命があまりにも酷すぎるよ… >夢枕獏原作で描けたのは良かったんじゃない? 神々の山嶺はジガとは無関係なんだよ!
118 23/12/22(金)11:40:26 No.1137497636
大して出番も活躍も無いキコルをヒロインみたいにプラモ出して大丈夫か?ってなってる
119 23/12/22(金)11:40:42 No.1137497689
最初飛び抜けて面白ければあれ?って展開が続いてもしばらくは好意的に見てもらえるからね 正体バレ辺りで崩壊したみたいだけど
120 23/12/22(金)11:41:09 No.1137497775
>序盤面白いっていっても女の子助けるとこがみんなが見たい王道仮面モノしてただけじゃない? 王道しろっつってんだよ
121 23/12/22(金)11:41:28 No.1137497832
面白くなりそうな雰囲気はめっちゃあったよ最初
122 23/12/22(金)11:41:47 No.1137497900
飛び抜けて面白いっていうか絶対ジャンプラ読者が王道バトル漫画に飢えてたのが理由だよね
123 23/12/22(金)11:42:11 No.1137497979
長官が利敵行為するまではいやいやまぁまぁ…ね?って感じだったけどそこが限界だったよ
124 23/12/22(金)11:42:36 No.1137498053
この漫画マジで悪い意味ですぐ読み終わる