虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/22(金)07:36:48 未訳の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/22(金)07:36:48 No.1137458673

未訳の海外ルルブも遊びやすくなって言い時代だ

1 23/12/22(金)07:40:00 No.1137458960

日本産ゲーで遊んでるGAIJINの感想とか聞きまくりたいいいいいいいい!!!

2 23/12/22(金)07:43:27 No.1137459266

>日本産ゲーで遊んでるGAIJINの感想とか聞きまくりたいいいいいいいい!!! ここじゃないところで訊けよ!

3 23/12/22(金)08:01:03 No.1137461218

そんなに遊びやすくなってるか…?

4 23/12/22(金)08:13:25 No.1137463111

電子ルルブ増えてるのとネットの翻訳の精度あがってるからハードルは下がってる

5 23/12/22(金)08:17:49 No.1137463769

忍殺の英語版ルルブとかあるのかな…どういう訳になってるのか見てみたいものだ …ん?…訳?なんかおかしくないか?

6 23/12/22(金)08:21:09 No.1137464190

>忍殺の英語版ルルブとかあるのかな…どういう訳になってるのか見てみたいものだ >…ん?…訳?なんかおかしくないか? TRPGは日本産だから何もおかしくないだろ…

7 23/12/22(金)08:23:30 No.1137464500

ちょっと気になったやつ JRPG風のTRPGらしい fu2939741.jpg

8 23/12/22(金)08:23:55 No.1137464552

>TRPGは日本産だから何もおかしくないだろ… 原作だけでなくメインデザイナーはモーゼスだし 会社はダイハードテイルズ・ゲームスだぜ

9 23/12/22(金)08:26:33 No.1137464917

ブレードランナーTRPGを遊べた人の感想をいつか聞きたいものだ… 欲を言えば遊びたいが

10 23/12/22(金)08:27:27 No.1137465044

外国はマーケットが大きいだけあって作品数も多くて羨ましい

11 23/12/22(金)08:27:53 No.1137465104

>外国はマーケットが大きいだけあって作品数も多くて羨ましい サードパーティー製のデータも多くていいよね

12 23/12/22(金)08:29:46 No.1137465339

「」ちゃんが人生で一番最初に遊んだ翻訳システムってなんだい?

13 23/12/22(金)08:30:27 No.1137465433

>「」ちゃんが人生で一番最初に遊んだ翻訳システムってなんだい? D&D3e

14 23/12/22(金)08:31:19 No.1137465542

ガープスサイバーパンク

15 23/12/22(金)08:33:18 No.1137465798

シャドウラン

16 23/12/22(金)08:34:33 No.1137465949

>「」ちゃんが人生で一番最初に遊んだ翻訳システムってなんだい? T&T(7版)

17 23/12/22(金)08:39:08 No.1137466530

アドバンスト・ウィザードリィRPGは国産だったな あれもFEARゲーだっけか確か

18 23/12/22(金)08:43:19 No.1137467095

>「」ちゃんが人生で一番最初に遊んだ翻訳システムってなんだい? 初翻訳システムと初システムが共にクトゥルフ神話TRPGだよ

19 23/12/22(金)08:45:16 No.1137467363

>JRPG風のTRPGらしい 日本のTRPGリスペクトなのかと思ったら日本のCRPGリスペクトだった

20 23/12/22(金)08:47:42 No.1137467692

>日本のTRPGリスペクトなのかと思ったら日本のCRPGリスペクトだった JRPGといえばそりゃFFやテイルズなんかでしょ

21 23/12/22(金)08:51:05 No.1137468124

異世界転生RPGサンサーラ・バラッドの参加者を募集しています ショッピングモールを召喚したら、ショッピングモールにつきもののゾンビまでくっついてきてしまったようです クイックスタートでもプレイ可能、ルルブ未所持の方も奮ってご参加ください 月・火・木の夜か、日曜に開催予定です 詳細は募集掲示板にて https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/168

22 23/12/22(金)08:52:01 No.1137468263

>>日本のTRPGリスペクトなのかと思ったら日本のCRPGリスペクトだった >JRPGといえばそりゃFFやテイルズなんかでしょ ドラクエ……は今やるとなろうになるか なろうはMMO方面のが多いのか?

23 23/12/22(金)08:53:47 No.1137468535

>T&T(7版) まさかゴリラが巨大化して暴れ回るシナリオやったGMか?

24 23/12/22(金)08:54:12 No.1137468607

>ドラクエ……は今やるとなろうになるか 良くも悪くもあそこまでオーソドックスなターン制RPGはなろうでもなかなかないんじゃないかな… そういやドラクエTRPGとかないんだろうか

25 23/12/22(金)08:54:30 No.1137468664

>>T&T(7版) >まさかゴリラが巨大化して暴れ回るシナリオやったGMか? そな れに

26 23/12/22(金)08:55:15 No.1137468788

>そういやドラクエTRPGとかないんだろうか D&D4thでドラクエサプリ作ってた人ならいた

27 23/12/22(金)09:03:05 No.1137470042

>そな >れに 随分昔にやったシナリオ 公式に出てくるビオロムという魔術師に頼まれて究極の生物兵器作りのアシやったやつ 捕まえたトロールやワイバーン混ぜて筋力増やしたり翼生やしたりしてたけどベースがゴリラだったから檻から脱走されて騒動になった 最終的には300人の精鋭集めて数でねじ伏せて解決したよ

28 23/12/22(金)09:05:52 No.1137470476

>最終的には300人の精鋭集めて数でねじ伏せて解決したよ 楽しそうなシナリオだな!

29 23/12/22(金)09:14:32 No.1137471816

>>日本のTRPGリスペクトなのかと思ったら日本のCRPGリスペクトだった >JRPGといえばそりゃFFやテイルズなんかでしょ ヴァルキリープロファイルTRPGとか同人であったりするんだろうか 仲間とコンボ決めていくゲームだとゲヘナとかあったけど

30 23/12/22(金)09:16:50 No.1137472188

VPはなんでコンボゲーだったんだろうなあ

31 23/12/22(金)09:17:59 No.1137472383

>「」ちゃんが人生で一番最初に遊んだ翻訳システムってなんだい? パスファインダー

32 23/12/22(金)09:20:19 No.1137472753

>VPはなんでコンボゲーだったんだろうなあ コンボでの爽快感じゃない? アナログゲーで仲間との連携とコンボで爽快感は難しいけど近い感じが起こると楽しいよね

33 23/12/22(金)09:21:32 No.1137472916

今年はあと何回遊べるだろうか 晄輪大祭シナリオとか楽しそうよねー

34 23/12/22(金)09:22:34 No.1137473082

バニー復刻くるからウサギ年の間にバニーシナリオでもいいんですよ!!

35 23/12/22(金)09:22:39 No.1137473099

>晄輪大祭シナリオとか楽しそうよねー 原作アリなシナリオはエネミーの選定に困らないのがいい とりあえず出すか……アヴァンギャルド君!

36 23/12/22(金)09:31:15 No.1137474441

キャラクターの設定考えてたら危うく少年院行きの過去がつくところだった 英語の意味を間違って覚えてたから回避された

37 23/12/22(金)09:31:18 No.1137474461

>バニー復刻くるからウサギ年の間にバニーシナリオでもいいんですよ!! 言い伝えによれば滝を昇りきったバニーはドラゴンに変身できるという

38 23/12/22(金)09:31:52 No.1137474551

>>バニー復刻くるからウサギ年の間にバニーシナリオでもいいんですよ!! >言い伝えによれば滝を昇りきったバニーはドラゴンに変身できるという リーダーが目を輝かせそうな……

39 23/12/22(金)09:51:10 No.1137477804

>「」ちゃんが人生で一番最初に遊んだ翻訳システムってなんだい? ガープスになるのかな ルナルだからちょっと微妙だけども 次がT&T

40 23/12/22(金)09:53:31 No.1137478169

>アナログゲーで仲間との連携とコンボで爽快感は難しいけど近い感じが起こると楽しいよね カオスフレアだとやりやすかったな 星読みの達成値ブーストをもらって聖戦士が差分二倍のダメージ与えてそれを執行者がさらに二倍にして大ダメージとか

41 23/12/22(金)09:54:31 No.1137478362

>>アナログゲーで仲間との連携とコンボで爽快感は難しいけど近い感じが起こると楽しいよね >カオスフレアだとやりやすかったな >星読みの達成値ブーストをもらって聖戦士が差分二倍のダメージ与えてそれを執行者がさらに二倍にして大ダメージとか やったことないけどダメージ量がえらいことにならないかそれ?

42 23/12/22(金)09:55:39 No.1137478555

>やったことないけどダメージ量がえらいことにならないかそれ? 世の中には10倍ダメージとかアホなこと書いてあるゲームもあるから大丈夫大丈夫

43 23/12/22(金)09:56:19 No.1137478654

10倍!?

44 23/12/22(金)09:56:44 No.1137478716

>やったことないけどダメージ量がえらいことにならないかそれ? うまくやると1000ダメージでたりするよ でも相手のボスも500とか800とかHPもつのでちょうどいい感じ さらにLPといってHP削った後の体力もあるので一撃で終わることもない いろんな意味でヒロイックに気持ちよく戦えるゲーム

45 23/12/22(金)09:59:04 No.1137479092

>10倍!? S=Fの初版でヒーローポイントをガッツリ消費すると 全ステ3倍、ダメージ10倍とかいう覚醒モードになれる 敵は死ぬ

46 23/12/22(金)10:05:25 No.1137480113

>世の中には1億倍ダメージとかアホなこと書いてあるゲームもあるから大丈夫大丈夫

47 23/12/22(金)10:05:45 No.1137480168

世の中ひろいな

48 23/12/22(金)10:05:50 No.1137480186

>>世の中には1億倍ダメージとかアホなこと書いてあるゲームもあるから大丈夫大丈夫 それはもうイベントバトルとかの領域だろう…

49 23/12/22(金)10:08:44 No.1137480644

ダメージが4桁超えちゃうのはそうそうないな…

50 23/12/22(金)10:09:08 No.1137480712

>それはもうイベントバトルとかの領域だろう… ヤンキー&ヨグソトースはジャイアントヤンキーになることでダメージが1億倍になるんだ

51 23/12/22(金)10:09:11 No.1137480720

>ダメージが4桁超えちゃうのはそうそうないな… ふつうは計算面倒になるだけだしな

52 23/12/22(金)10:09:47 No.1137480825

>ダメージが4桁超えちゃうのはそうそうないな… 初代S=Fの場合上の奴使わないでも4桁突入するから… 使えば6桁が見えてくる

53 23/12/22(金)10:46:28 No.1137487153

ドラクエはゲームブックでもうすでに似たようなことやってるからな りゅうおうのまごが助けに来てくれたりする

54 23/12/22(金)10:50:01 No.1137487750

カードランカーはショップ大会級から地方大会級、全国、世界、銀河系級ランカーになるとあらゆる数字が10倍とか1000倍になってたな

55 23/12/22(金)10:52:07 No.1137488140

ガードゲームはインフレが基本だからな…

↑Top