虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ははっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/22(金)03:43:52 No.1137448733

    ははって正面からの機関銃でも意味ないんだ… https://www.youtube.com/watch?v=EpUAso8ITVw

    1 23/12/22(金)03:46:16 No.1137448844

    暗黒タマタマみたいなストーリーだな

    2 23/12/22(金)03:48:57 No.1137448961

    実際最速上映見たやつが言うにはフォージャー家ファイヤー!みたいな感じらしい

    3 23/12/22(金)03:50:06 No.1137449018

    令和のクレしんになっちまうのかスパイファミリー…

    4 23/12/22(金)04:00:17 No.1137449457

    アーニャ・フォージャーを殺害せよ…!!

    5 23/12/22(金)04:01:03 No.1137449486

    それじゃあははがギャグ漫画のキャラみたいじゃん

    6 23/12/22(金)04:01:26 No.1137449497

    >令和のクレしんになっちまうのかスパイファミリー… アーニャしんのすけのこうけいしゃ

    7 23/12/22(金)04:03:21 No.1137449555

    ははの戦闘シーンが…すごい!で感想が終わりそうな気もするけど見に行くぜ

    8 23/12/22(金)04:06:59 No.1137449707

    なるほどもうやるのか

    9 23/12/22(金)04:12:53 No.1137449910

    ははのけつでかいな

    10 23/12/22(金)04:15:44 No.1137450008

    ちちの動きもおかしい

    11 23/12/22(金)04:16:38 No.1137450038

    ちちがカッコイイな

    12 23/12/22(金)04:17:23 No.1137450057

    そのうちアーニャと次男たちだけの映画作りそう

    13 23/12/22(金)04:19:25 No.1137450119

    >アーニャしんのすけのこうけいしゃ ケツだけ星人するのか!

    14 23/12/22(金)04:20:57 No.1137450174

    >令和のクレしんになっちまうのかスパイファミリー… 宝箱開けたらチョコだった辺りすごいそれっぽい…

    15 23/12/22(金)04:21:53 No.1137450194

    ハイグレ魔王の巻が楽しみだ

    16 23/12/22(金)04:24:04 No.1137450261

    この幸せそうな家族が時代の風雲急に巻き込まれてバラバラに引き裂かれる所が見てぇなあ

    17 23/12/22(金)04:24:54 No.1137450289

    おっさんが1人で観に行ってもいいかな?

    18 23/12/22(金)04:32:59 No.1137450565

    臭くなければなんでもいいだろう

    19 23/12/22(金)04:37:34 No.1137450691

    戦国時代にタイムスリップしてくれ

    20 23/12/22(金)04:40:30 No.1137450777

    ベッキーどんだけ出番あったか教えてくれ

    21 23/12/22(金)04:43:58 No.1137450892

    わりと襲撃されてるけど全くははが危ない!って感覚が起こらないの凄いよ

    22 23/12/22(金)04:47:05 No.1137450986

    >ケツだけ星人するのか! ぞうさんができないから…

    23 23/12/22(金)04:47:49 No.1137451005

    むしろなんで機関銃ならいけると思った

    24 23/12/22(金)04:50:39 No.1137451091

    アーニャのケツだけ星人って筋見えてそう

    25 23/12/22(金)04:51:50 No.1137451130

    俺もCV早見沙織の母親キャラで精通したかった

    26 23/12/22(金)04:55:30 No.1137451258

    書き込みをした人によって削除されました

    27 23/12/22(金)04:59:37 ID:ct1mP/E. ct1mP/E. No.1137451378

    だが母も父も人殺しで娘は人体実験で産まれた親に捨てられたエスパーなのだ…!

    28 23/12/22(金)05:02:16 No.1137451462

    原作でもこういう派手な話をガンガンやって欲しい

    29 23/12/22(金)05:15:01 No.1137451843

    主題歌カッコいいじゃんてMV見たらラーメン屋過ぎてだめだった 映画見る前にラーメン屋の曲って認識が強くなってて困る

    30 23/12/22(金)05:20:17 No.1137452004

    遠藤センセイやっぱりシリアス長編描くのはしんどいらしい

    31 23/12/22(金)05:22:13 No.1137452043

    >ベッキーどんだけ出番あったか教えてくれ 学園パートは数分だったがちゃんとアーニャじなんベッキー絡みは有る

    32 23/12/22(金)05:24:47 No.1137452105

    そのうちロボちちもとうじょうする

    33 23/12/22(金)05:26:31 No.1137452144

    家族の正体バレ無しって制約付くからそれはそれで大変そうだな…

    34 23/12/22(金)05:30:09 No.1137452237

    ロイドはヨルさんがあの場面で登場しても疑うこと止めてるし 次の映画有るなら共闘させてもいいんじゃねえかなあ

    35 23/12/22(金)05:32:30 No.1137452313

    このまま定期で映画化するとなったら一回くらい結婚式の話やりそう

    36 23/12/22(金)05:36:44 No.1137452442

    チェーンガンならヨルさん倒せる?

    37 23/12/22(金)05:37:31 No.1137452464

    >この幸せそうな家族が時代の風雲急に巻き込まれてバラバラに引き裂かれる所が見てぇなあ 作者も同じこと思ってそう

    38 23/12/22(金)05:38:35 No.1137452496

    元ネタ考えりゃあね…

    39 23/12/22(金)05:49:42 No.1137452889

    映画がシリーズ化したら新一!蘭ー!と同じくらい毎回CMでちちー!って叫ぶんだろうな

    40 23/12/22(金)05:51:09 No.1137452940

    ウケてるのは夫婦のラブコメではなくてアーニャ単体だからな…

    41 23/12/22(金)05:52:39 No.1137452990

    予告の時点でもだいぶクリスマス大衆娯楽感はあったがやっぱりそのノリなのか

    42 23/12/22(金)05:57:11 No.1137453151

    言われてみたら劇場版のクレしんだわ

    43 23/12/22(金)06:01:45 No.1137453299

    えっ!?戦国時代にタイムスリップ!?

    44 23/12/22(金)06:07:27 No.1137453499

    おとなアーニャの太刀を使った大立ち回りは凄かったな…

    45 23/12/22(金)06:09:20 No.1137453565

    原作だと不遇気味なボンドは美味しい役割あるのかな…

    46 23/12/22(金)06:13:19 No.1137453680

    ロボがふつーにははに処理されてて爆笑した はは本当に強すぎる…

    47 23/12/22(金)06:32:21 No.1137454422

    原作ちゃんと読んでないんだけど楽しめるかな?

    48 23/12/22(金)06:32:25 No.1137454424

    >えっ!?戦国時代にタイムスリップ!? そんぐらい無茶なほうがいいよ 下手に本編と整合性持たせてつまらなくなるより

    49 23/12/22(金)06:33:16 No.1137454472

    >えっ!?戦国時代にタイムスリップ!? あの地域だから血を血で洗う侵略戦争の時代になってしまうー!

    50 23/12/22(金)06:39:16 No.1137454774

    >原作ちゃんと読んでないんだけど楽しめるかな? 話としては独立してるしへんちくりんな超人家族のお話に仕上がってるので問題ないと思う キャラ設定の説明もあるしね

    51 23/12/22(金)06:40:42 No.1137454850

    ぶっちゃけ4行か5行くらいで家族背景説明されて理解はできるからな…

    52 23/12/22(金)06:42:37 No.1137454943

    髪ピンクのガキだけが家族の秘密を全部知ってるって情報だけで十分

    53 23/12/22(金)06:43:17 No.1137454970

    シームレスにころしやの顔になるはは怖いな

    54 23/12/22(金)06:43:34 No.1137454982

    やっぱり母の強さ人間離れしすぎてない?

    55 23/12/22(金)06:45:56 No.1137455114

    スパイファミリーが一般葬にもウケてるのって家族ものだからなのか…? 俺以外のオタクみんな家庭持ってるのか…?

    56 23/12/22(金)06:47:54 No.1137455221

    独身の「」にだってウケてるだろ!?

    57 23/12/22(金)06:49:17 No.1137455300

    「」だってなんのアクションもできないのにアクションもの見るでしょ

    58 23/12/22(金)06:49:35 No.1137455315

    >やっぱり母の強さ人間離れしすぎてない? ロボ相手に苦戦はしてただろ! まあ頭のいい戦い方してたし問題なく突破してたから人間離れしてるのはそう

    59 23/12/22(金)06:53:49 No.1137455550

    インポッシブルなミッションやってない?

    60 23/12/22(金)07:01:44 No.1137455969

    黄昏なら何回世界を救わせても設定が破綻しないライフハック

    61 23/12/22(金)07:03:50 No.1137456088

    新宿駅の映画アピールがすごい

    62 23/12/22(金)07:06:59 No.1137456272

    >アーニャ・フォージャーを殺害せよ…!! 似たような事言っててダメだった

    63 23/12/22(金)07:07:42 No.1137456321

    豪華客船でははの精神は完全に母になったからな…

    64 23/12/22(金)07:13:37 ID:sIZ.2/Qw sIZ.2/Qw No.1137456763

    鬼滅がおかしかっただけで劇場版って基本オリジナル展開だし

    65 23/12/22(金)07:16:03 No.1137456927

    >鬼滅がおかしかっただけで劇場版って基本オリジナル展開だし あとは銀魂紅桜編とか?原作エピソードの映画化って

    66 23/12/22(金)07:18:14 No.1137457112

    ブタのヒヅメ感もあるな…

    67 23/12/22(金)07:19:16 No.1137457192

    >>鬼滅がおかしかっただけで劇場版って基本オリジナル展開だし >あとは銀魂紅桜編とか?原作エピソードの映画化って 黒子と呪術とハイキューとチェンソーマンとスラムダンクあたりかな

    68 23/12/22(金)07:21:17 No.1137457344

    ゴミみたいな作りのワンピアラバスタとチョッパー編が…あるよ…

    69 23/12/22(金)07:22:50 No.1137457478

    諸事情で最新話しか知らないんだけど割とバトルするんだね くれしん映画みたいなやつかもしれんが

    70 23/12/22(金)07:24:19 No.1137457607

    ははが立体機動みたいな回転攻撃してる

    71 23/12/22(金)07:24:33 No.1137457625

    アーニャのウンコからマイクロフィルム回収するのか…

    72 23/12/22(金)07:24:59 No.1137457665

    >黒子と呪術とハイキューとチェンソーマンとスラムダンクあたりかな 結構あるじゃんって思うけど やっぱ最近の作品ばっかだな

    73 23/12/22(金)07:25:20 No.1137457696

    >アーニャのウンコからマイクロフィルム回収するのか… 出た~出た出た出た出た出た出た出た~♪

    74 23/12/22(金)07:27:53 No.1137457908

    アーニャを処刑せよ!はあるの

    75 23/12/22(金)07:28:49 No.1137457980

    >>黒子と呪術とハイキューとチェンソーマンとスラムダンクあたりかな >結構あるじゃんって思うけど >やっぱ最近の作品ばっかだな 鬼滅以前に公開してるのは黒子だけだな

    76 23/12/22(金)07:34:07 No.1137458433

    fu2939656.jpg

    77 23/12/22(金)07:38:31 No.1137458826

    呪術は読切時代の話だし本編と言っていいのかあれ

    78 23/12/22(金)07:44:27 No.1137459356

    まあしんのすけは下品だからな なんで40年ほど王座に君臨してきたのか謎だ これからはアーニャの時代だよ

    79 23/12/22(金)07:44:39 No.1137459370

    正直家族向けにするにはだいぶアレな設定含まれてるけどまあ売れてるからいいかあ… その分編集も頑張って作者コントロールするだろうし…

    80 23/12/22(金)07:46:10 No.1137459521

    しんのすけはコラボ先に敬称をちゃんと付けるので「アーニャちゃん!」て呼ぶと思われる

    81 23/12/22(金)07:49:18 No.1137459800

    しんのすけが重要なもの食べちゃう映画があった気がしてたけど暗黒タマタマはひまわりか

    82 23/12/22(金)07:53:36 No.1137460292

    まあ観客はフォージャ一家ファイヤーを求めてきているだろうからそれで正しいんじゃないかな

    83 23/12/22(金)07:54:17 No.1137460365

    アーニャに下剤大量に飲ませまくるのはわかる

    84 23/12/22(金)07:55:08 No.1137460470

    オカマの三兄弟に助けてもらうんだろどうせ

    85 23/12/22(金)07:57:10 No.1137460726

    花占いでお見通しだ!とかいかにもクレしんの悪役が言いそうな奴じゃん…

    86 23/12/22(金)07:58:03 No.1137460817

    >アーニャのウンコからマイクロフィルム回収するのか… 暗黒タマタマだこれ

    87 23/12/22(金)07:58:30 No.1137460874

    ははが言われるがまま殺人してる設定はぶりぶり星人より取り繕えないよ!!

    88 23/12/22(金)08:00:07 No.1137461090

    あいかわらずははがつよすぎる

    89 23/12/22(金)08:00:31 No.1137461151

    >ははが言われるがまま殺人してる設定はぶりぶり星人より取り繕えないよ!! そういう世界観だし

    90 23/12/22(金)08:01:43 No.1137461305

    ちちやははみたいなシリアス顔ではむりだが 普通免許しか持ってねぇんだぞ!とかいいながら必死の形相で飛行機乗ったり 主婦を甘く見ないでよね!とかいいながら必死の形相で銃弾ではないなんかをちょこまかと躱したりなら 野原夫妻がするかといわれればする

    91 23/12/22(金)08:02:22 No.1137461389

    ははが超人だから映画向きのアクション出来るのも良いな

    92 23/12/22(金)08:04:56 No.1137461758

    >ちちやははみたいなシリアス顔ではむりだが >普通免許しか持ってねぇんだぞ!とかいいながら必死の形相で飛行機乗ったり >主婦を甘く見ないでよね!とかいいながら必死の形相で銃弾ではないなんかをちょこまかと躱したりなら >野原夫妻がするかといわれればする クレしんにはその面白さがあるんだよな

    93 23/12/22(金)08:05:42 No.1137461884

    家族旅行中に、アーニャ(cv.種崎敦美)がうっかり飲み込んだチョコレート。 そこには、世界を揺るがす秘密が隠されていた……!? 行く先々で巻き起こる驚き連発のハプニング! 立ちはだかるのは東西の大戦争を望む軍情報部の大佐、スナイデル(cv.銀河万丈)。 そして軍情報部が誇る最強の戦士、タイプF(cv.武内駿輔)! 世界の命運は、この『家族』に託された──! 劇場版 SPY×FAMILY CODE: Whiteは、12月22日(金)公開。 上映特典として、原作者・遠藤達哉氏描き下ろしのオリジナル小冊子が全国合計400万名限定で配布される。

    94 23/12/22(金)08:06:38 No.1137462051

    >>アーニャのウンコからマイクロフィルム回収するのか… >暗黒タマタマだこれ ハイグレ魔王でもあった

    95 23/12/22(金)08:07:04 No.1137462113

    まず超能力者のアーニャが出てきてる作品だからアニオリのその辺の自由度は高そう

    96 23/12/22(金)08:12:09 No.1137462920

    え!?アーニャのトイレシーンを劇場で!?

    97 23/12/22(金)08:12:18 No.1137462937

    >家族旅行中に、アーニャ(cv.種崎敦美)がうっかり飲み込んだチョコレート。 >そこには、世界を揺るがす秘密が隠されていた……!? 多分クレしんで見た

    98 23/12/22(金)08:14:42 No.1137463321

    >しんのすけはコラボ先に敬称をちゃんと付けるので「アーニャちゃん!」て呼ぶと思われる 野原…偉いぞ…

    99 23/12/22(金)08:15:45 No.1137463489

    >あの地域だから血を血で洗う侵略戦争の時代になってしまうー! じゃあこうしましょう 野原一家がスパイファミリーの世界に転移

    100 23/12/22(金)08:15:55 No.1137463514

    フォージャー家ファイヤー!

    101 23/12/22(金)08:17:30 No.1137463725

    見なくても見た気になれそうなくらいストーリーが読める…

    102 23/12/22(金)08:20:02 No.1137464062

    スパイファミリーって家族で視聴すると子供はアーニャ目線になれて父親はロイド目線になれて母親はヨル目線になれるらしい

    103 23/12/22(金)08:23:57 No.1137464555

    全体的には先日までの豪華客船編の拡大版みたいな雰囲気だからな…

    104 23/12/22(金)08:25:09 No.1137464734

    ははにアクション担当全振りしててスタッフのやりたい放題を感じたよ ちちもアクションするけど常識的な範囲のアクションだった

    105 23/12/22(金)08:25:38 No.1137464794

    >スパイファミリーって家族で視聴すると子供はアーニャ目線になれて父親はロイド目線になれて母親はヨル目線になれるらしい その家族怖すぎるわ

    106 23/12/22(金)08:27:58 No.1137465115

    2期のOPだかに湯浅も参加してるしクレヨンしんちゃんみある

    107 23/12/22(金)08:29:23 No.1137465277

    ジャンプアニメ映画なんて主人公が映画ヒロインから謎パワー貰ってボスキャラをワンパンするくらいでいいんだ

    108 23/12/22(金)08:30:30 No.1137465439

    処刑せよ!

    109 23/12/22(金)08:31:46 No.1137465614

    でも同じ家族なのに一人ひとりの立場と視点にハッキリと差があるというのはこの作品の特色ではあると思う

    110 23/12/22(金)08:41:51 No.1137466913

    ははのことゴリラとか化物とか言われてるけど映画では真っ当な母親してたから安心してくれ まじアーニャの母親すぎてすごい笑顔になれたよ

    111 23/12/22(金)08:43:39 No.1137467138

    >このまま定期で映画化するとなったら一回くらい結婚式の話やりそう すぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    112 23/12/22(金)08:44:16 No.1137467224

    >令和のクレしんになっちまうのかスパイファミリー… 産まれるのか ちちとははのこが

    113 23/12/22(金)08:45:59 No.1137467462

    あとは作者が劇中に登場してくれれば…

    114 23/12/22(金)08:46:14 No.1137467504

    ちちの変装術が色々凄すぎる ちょっとツッコミたくなったがよく考えりゃルパンやコナンも無理がある変装してるし スパイや怪盗にとっては必須スキルということにしとこう

    115 23/12/22(金)08:47:41 No.1137467688

    次はなぜかロイドに招待状が届いたツインタワービルの落成セレモニーで爆破事故が!で映画作れるな ははが上空200メートルからアーニャを抱えてダイブ!

    116 23/12/22(金)08:47:58 No.1137467726

    >あとは作者が劇中に登場してくれれば… スパファミ展のパンフのおまけ漫画に登場してたな ちちに我々のことを消しゴムひとつで消し去ることができる、迂闊なことはするなと警戒されてた

    117 23/12/22(金)08:49:12 No.1137467870

    >あとは作者が劇中に登場してくれれば… すみませんこの辺りに鬱展開ありませんか? 知るかー!

    118 23/12/22(金)08:50:08 No.1137468002

    同じテレ東の稼ぎ頭だしコードネーム「孤独」とかでゴローちゃんをゲスト出演させよう

    119 23/12/22(金)08:50:20 No.1137468024

    ちんちん付いてないクレしん

    120 23/12/22(金)08:52:13 No.1137468291

    いやでもたまにある重い話は結構重要だなって思う ちちの過去話とかアーニャの名前とかははのこれからの話とか

    121 23/12/22(金)08:52:15 No.1137468299

    >同じテレ東の稼ぎ頭だしコードネーム「孤独」とかでゴローちゃんをゲスト出演させよう 自分をロイドと勘違いした異常者の飯の流儀が始まりそう

    122 23/12/22(金)08:54:28 No.1137468660

    ははのえっちなしーんありそう?

    123 23/12/22(金)08:54:57 No.1137468731

    言い方悪いけどクレしんかコナンっぽい映画にそのままこの一家あてはめれば脚本いくらでも作れそう

    124 23/12/22(金)08:55:06 No.1137468764

    >ははのえっちなしーんありそう? 最強兵器タイプFに負けて色々されるんだ!

    125 23/12/22(金)08:57:19 No.1137469133

    劇場版はHなシーンがないと秘密警察にバレてしまうぞ黄昏

    126 23/12/22(金)08:57:37 No.1137469186

    幼い子供 暴力的な母 父 ペットの犬 クレヨンしんちゃん

    127 23/12/22(金)08:57:45 No.1137469210

    クレしんとの違いはシリアスなアクションにも振れることだよね

    128 23/12/22(金)08:59:06 No.1137469438

    やっぱりファミリー向け路線なんだな映画

    129 23/12/22(金)08:59:22 No.1137469479

    >クレしんとの違いはシリアスなアクションにも振れることだよね 役職的にしょうがないけどサクサク人殺しするよね

    130 23/12/22(金)09:00:39 No.1137469661

    映画公開か

    131 23/12/22(金)09:01:39 No.1137469813

    なんぼでもシリアスの種がある作風なのでそういう意味でも超便利な作品だろうな

    132 23/12/22(金)09:02:59 No.1137470019

    アーニャの本当の両親を殺したのはちちかははとかそういう

    133 23/12/22(金)09:04:50 No.1137470311

    だけんは出るの?

    134 23/12/22(金)09:06:42 No.1137470611

    煉獄さんはコロナ禍の後押しがあったからあの半分くらいまで行ければ御の字?

    135 23/12/22(金)09:08:22 No.1137470829

    マジでもはや作者の好きに出来ない作品になってしまったな 劇場版でif鬱展開やるか

    136 23/12/22(金)09:09:31 No.1137470999

    >>原作ちゃんと読んでないんだけど楽しめるかな? >話としては独立してるしへんちくりんな超人家族のお話に仕上がってるので問題ないと思う >キャラ設定の説明もあるしね 俺の名前は黄昏(いつものやつ)

    137 23/12/22(金)09:09:56 No.1137471055

    >俺の名前は黄昏(いつものやつ) 何だかんだこれ大事だよね

    138 23/12/22(金)09:10:50 No.1137471196

    >煉獄さんはコロナ禍の後押しがあったからあの半分くらいまで行ければ御の字? 鬼滅の半分だと『ONE PIECE Film RED』とだいたい同じだな

    139 23/12/22(金)09:11:26 No.1137471287

    ははがアーニャの母親ちゃんとやってることは心配してない

    140 23/12/22(金)09:11:45 No.1137471337

    予約の埋まり方から予想してコナンみたいに3日で30億とかはムリ でも全時間満遍なく予約入ってるしかなり伸びるのは確実

    141 23/12/22(金)09:12:02 No.1137471377

    ロボフォージャーやらないかな…

    142 23/12/22(金)09:12:37 No.1137471484

    コナンみたいな国民的アニメと比べたら流石に…

    143 23/12/22(金)09:12:51 No.1137471519

    なんかもう麻痺してるけど100億は余裕で超えるっしょってここ最近の劇場大作アニメの興行成績インフレすごいよね

    144 23/12/22(金)09:13:02 No.1137471551

    アーニャがははのけつはでかいとか言い出すんだ…

    145 23/12/22(金)09:20:22 No.1137472762

    ははははやくちちをだけ

    146 23/12/22(金)09:26:43 No.1137473706

    >なんかもう麻痺してるけど100億は余裕で超えるっしょってここ最近の劇場大作アニメの興行成績インフレすごいよね 鬼滅で映画館でアニメを見る行為が大勢に定着したように思う

    147 23/12/22(金)09:28:52 No.1137474058

    狙ってるんだろうけどちょうど年末年始冬休みシーズンに被せてきたから親子連れもガッツリ囲えるし

    148 23/12/22(金)09:30:15 No.1137474273

    作者「なんでこんなに売れてるんだ…」

    149 23/12/22(金)09:30:22 No.1137474294

    食われたマイクロフィルムが欲しければアーニャが脱糞するの待つ方が良いと思うの

    150 23/12/22(金)09:30:39 No.1137474342

    imgだとははのモンスターっぷりがクローズアップされがちだけど一番やばいのはちちだと思う